JP5804922B2 - Printing device - Google Patents
Printing device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5804922B2 JP5804922B2 JP2011268408A JP2011268408A JP5804922B2 JP 5804922 B2 JP5804922 B2 JP 5804922B2 JP 2011268408 A JP2011268408 A JP 2011268408A JP 2011268408 A JP2011268408 A JP 2011268408A JP 5804922 B2 JP5804922 B2 JP 5804922B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- height
- hole
- screw
- position fixing
- height adjusting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J11/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
- B41J11/20—Platen adjustments for varying the strength of impression, for a varying number of papers, for wear or for alignment, or for print gap adjustment
Landscapes
- Handling Of Sheets (AREA)
Description
本発明は印刷装置に関する。 The present invention relates to a printing apparatus.
特許文献1には、プラテンに対するキャリッジシャフトの平行度を調節することを目的としたインクジェットプリンタが記載されている。 Patent Document 1 describes an ink jet printer that is intended to adjust the parallelism of a carriage shaft with respect to a platen.
特許文献1は、キャリッジの高さを調整する技術であり、キャリッジは、通常の場合、Yバーに精度よく固定されている。 Patent Document 1 is a technique for adjusting the height of a carriage, and the carriage is normally fixed to a Y bar with high accuracy.
これに対し、プラテンの位置は、通常の場合、精度があまり良くない状態で固定されている。 On the other hand, the position of the platen is usually fixed in a state where the accuracy is not so good.
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、プラテン等の被記録媒体の載置台を、位置精度良く、かつ、作業性良く固定するための技術を提供することを主たる目的とする。 The present invention has been made in view of such circumstances, and it is a main object of the present invention to provide a technique for fixing a mounting table for a recording medium such as a platen with high positional accuracy and good workability. To do.
本発明に係る印刷装置は、被記録媒体を載せる載置台と、上記載置台を支持する支持台と、上記支持台に対する上記載置台の高さを調節する高さ調節機構と、上記高さ調節機構で調節された高さにて、上記支持台に対する上記載置台の位置を固定する位置固定機構と、を備え、調節のために上記高さ調節機構を操作する部位と、固定のために上記位置固定機構を操作する部位とが、上記載置台からみて同じ側にあることを特徴としている。 The printing apparatus according to the present invention includes a mounting table on which a recording medium is placed, a support table that supports the mounting table, a height adjustment mechanism that adjusts a height of the mounting table with respect to the support table, and the height adjustment. A position fixing mechanism for fixing the position of the mounting table with respect to the support table at a height adjusted by the mechanism, and a part for operating the height adjusting mechanism for adjustment, and the position for fixing. It is characterized in that the part for operating the position fixing mechanism is on the same side as seen from the mounting table.
上記の構成によれば、支持台に対する、プラテン等の載置台の高さを調節する機構と固定する機構を備えているので、載置台の高さを調節して精度良く固定することができる。 According to said structure, since the mechanism which adjusts the height of mounting bases, such as a platen, with respect to a support base, and the mechanism to fix are provided, the height of a mounting base can be adjusted and it can fix with high precision.
また、プラテン等の載置台からみて同じ側から高さ調節及び位置固定の操作を行なえるので、簡便に高さ調節及び位置固定を行なうことができる。例えば、高さ調節のための機構と位置固定のための機構とが別々の場所にあり、一方が、他の部材の奥に隠れているなどの事情で、高さ調節及び位置固定をするためには当該他の部材を外す必要がある場合がある。そのような場合には、高さ調節及び位置固定のための作業が極めて煩雑となる。上記の構成によれば、高さ調節機構を操作する部位と、位置固定機構を操作する部位とが、上記載置台からみて同じ側にあるため、各機構を調節するために載置台の一方向のみで作業のスペースを確保すればよい。よって、より簡易に高さ調節及び位置固定を行なうことができる。 Further, since the height adjustment and the position fixing operation can be performed from the same side as viewed from the mounting table such as the platen, the height adjustment and the position fixing can be easily performed. For example, the height adjustment mechanism and the position fixing mechanism are located in different locations, and one of them is hidden behind another member to adjust the height and position. In some cases, it may be necessary to remove the other member. In such a case, work for height adjustment and position fixing becomes extremely complicated. According to said structure, since the site | part which operates a height adjustment mechanism and the site | part which operates a position fixing mechanism are on the same side seeing from the said mounting base, in one direction of a mounting base in order to adjust each mechanism You just need to secure the work space. Therefore, height adjustment and position fixing can be performed more easily.
本発明に係る印刷装置では、上記高さ調節機構と、上記位置固定機構とが同一直線上にあることがより好ましい。 In the printing apparatus according to the present invention, it is more preferable that the height adjusting mechanism and the position fixing mechanism are on the same straight line.
各機構を設けるためのスペースをそれぞれの機構に応じて設ける必要がないため、省スペースである。これにより、例えば、カッターを備えた印刷装置や、プラテン上に吸引孔を備えた印刷装置等において、カッターや吸引孔等の配置の自由度を向上させることができる。したがって、上記構成は、カッター付プリンター等において有用な構成である。また、同一直線を基準にして調節及び固定を行なえるので、高さ調節の精度が向上する。 Since it is not necessary to provide a space for providing each mechanism according to each mechanism, the space is saved. Thereby, the freedom degree of arrangement | positioning of a cutter, a suction hole, etc. can be improved in the printing apparatus provided with the cutter, the printing apparatus provided with the suction hole on the platen, etc., for example. Therefore, the above configuration is a useful configuration in a printer with a cutter or the like. Further, since adjustment and fixing can be performed with reference to the same straight line, the accuracy of height adjustment is improved.
本発明に係る印刷装置では、上記高さ調節機構は、上記載置台に設けられた高さ調節ネジ用貫通口を通り、自ネジの側壁が上記高さ調節ネジ用貫通口の内壁に螺合するとともに、上記支持台に当接する当接部を備えている高さ調節ネジであり、上記高さ調節ネジを回転させることにより、上記当接部が上記載置台から上記支持台側に突出する突出高さが調節され、上記支持台に対する上記載置台の高さが調節されるようになっており、上記位置固定機構は、上記載置台に設けられた位置固定ネジ用貫通口を通る位置固定ネジであることがより好ましい。 In the printing apparatus according to the present invention, the height adjusting mechanism passes through the height adjusting screw through-hole provided in the mounting table, and the side wall of the self-screw is screwed into the inner wall of the height adjusting screw through-hole. And a height adjusting screw having an abutting portion that abuts on the support base, and the contact portion protrudes from the mounting table to the support base side by rotating the height adjusting screw. The protruding height is adjusted, and the height of the mounting table with respect to the support table is adjusted, and the position fixing mechanism is positioned through a through hole for a position fixing screw provided in the mounting table. More preferably a screw.
ネジという簡易な部材で高さ調節機構及び位置固定機構を実現できるので、装置を簡易な構成にすることができる。 Since the height adjusting mechanism and the position fixing mechanism can be realized by a simple member such as a screw, the apparatus can be configured simply.
本発明に係る印刷装置では、上記高さ調節ネジ用貫通口と上記位置固定ネジ用貫通口とは同一の貫通口であり、上記高さ調節ネジには、上記位置固定ネジ用貫通口の深さ方向に平行な直線を中心軸とする内側貫通口が設けられており、上記位置固定ネジは、径が上記内側貫通口の径より大きい鍔部、及び上記内側貫通口を貫通し、上記支持台に設けられた雌ネジに螺合する延設部を備えていることがより好ましい。 In the printing apparatus according to the present invention, the through hole for the height adjusting screw and the through hole for the position fixing screw are the same through hole, and the height adjusting screw includes a depth of the through hole for the position fixing screw. An inner through hole having a straight line parallel to the vertical direction as a central axis is provided, and the position fixing screw penetrates the flange portion having a diameter larger than the diameter of the inner through hole and the inner through hole, and supports the support. It is more preferable that an extending portion that is screwed into a female screw provided on the base is provided.
簡易な構成で、且つ、高精度で、高さ調節及び位置固定を行なうことができる。 Height adjustment and position fixing can be performed with a simple configuration and high accuracy.
本発明によれば、プラテン等の載置台の高さを調節して固定することができるという効果を奏する。 According to the present invention, it is possible to adjust and fix the height of a mounting table such as a platen.
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
(印刷装置の概要)
図1は、本発明の一実施形態に係る印刷装置100の概略構成を模式的に示す側方断面図である。図1に示すように、印刷装置100は、ヘッド10、キャリッジ20、ガイド機構30、プラテン(載置台)40、ブラケット(支持台)50、及び搬送ローラ60を備えており、紙、布等のメディア(被記録媒体)1に画像を記録(印刷)するインクジェット記録装置である。
(Outline of printing device)
FIG. 1 is a side sectional view schematically showing a schematic configuration of a
ヘッド10は、メディア1に対してインクを吐出する記録ヘッドである。キャリッジ20がヘッド10を駆動し、搬送ローラ60がメディア1を搬送することにより、ヘッド10及び/又はメディア1は、走査方向及び副走査方向に相対移動するようになっている。なお、ガイド機構30は、キャリッジ20の移動方向をガイドする部材である。
The
また、プラテン40は、ヘッド10の直下に配設され、メディア1を載置する載置台である。つまり、印刷装置100は、メディア1がプラテン40に載置された状態で、ヘッド10及び/又はメディア1を相対移動させながら、ヘッド1からインクを吐出することにより、メディア(被記録媒体)1に画像を記録(印刷)する。
The
また、ブラケット50は、印刷装置100に対して固定されており、プラテン40の支持台として働く。そして、プラテン40は、ブラケット50によって支持されるとともに、後述する調節機構によって、ヘッド10に近接する方向及びヘッド10から離間する方向に調節可能なようになっている。このようにプラテン40を、ヘッド10に対して離接方向に調節可能なように構成することにより、ヘッド10とメディア1との間隔を調節し、メディア1に対する記録品質を向上させることができる。
The
(調節機構)
調節機構は、ブラケット50に対するプラテン40の高さを調節する高さ調節機構と、当該高さ調節機構で調節された高さにて、ブラケット50に対するプラテン40の位置を固定する位置固定機構とから構成される。印刷装置100が、ブラケット50に対する、プラテン40の高さを調節する機構と固定する機構を備えていることにより、プラテン40の高さを調節して固定することができる。
(Adjustment mechanism)
The adjustment mechanism includes a height adjustment mechanism that adjusts the height of the
以下、図面を参照して本実施形態における調節機構の構成を説明する。図2(a)は、印刷装置100における調節機構の概略構成を模式的に示す側方断面図である。また、図2(b)は、調節機構の周辺におけるプラテン40及びブラケット50の概略構成を模式的に示す側方断面図である。また、図2(c)は、高さ調節機構の概略構成を模式的に示す斜視図である。
Hereinafter, the configuration of the adjusting mechanism in the present embodiment will be described with reference to the drawings. FIG. 2A is a side sectional view schematically showing a schematic configuration of the adjusting mechanism in the
図2(a)に示すように、本実施形態において、高さ調節機構は、高さ調節ネジ41によって構成されており、位置固定機構は、位置固定ネジ42によって構成されている。
As shown in FIG. 2A, in the present embodiment, the height adjustment mechanism is configured by a
高さ調節ネジ41は、プラテン40に設けられた貫通口(高さ調節ネジ用貫通口、位置固定ネジ用貫通口)43を通り、自ネジの側壁41aが貫通口43の内壁43aに螺合する。高さ調節ネジ41の軸は、貫通口43の深さ方向に平行な直線であり、軸を中心に回転させることにより、プラテン40に対して貫通口43の深さ方向に移動するようになっている。すなわち、高さ調節ネジ41の上面(ブラケット50とは反対側の端部)には、ドライバー等が係合する係合溝41cが形成されており、ドライバー等を用いて高さ調節ネジ41を回転させることにより、高さ調節ネジ41が貫通口43の深さ方向に移動するようになっている。そして、高さ調節ネジ41を、プラテン40のブラケット50側の面から突出させて、高さ調節ネジ41の下面(当接部、ブラケット50側の端部)41bをブラケット50に当接させることにより、ブラケット50に対するプラテン40の高さ(プラテン40とブラケット50との間隔D)を調節することができる。
The
また、高さ調節ネジ41には、貫通口43の深さ方向に平行な直線を中心軸とする内側貫通口44が設けられている。位置固定ネジ42は、径が内側貫通口44の径より大きい鍔部42a、及び内側貫通口44を貫通し、ブラケット50に設けられた雌ネジ51に螺合する延設部42bを備えている。このように、内側貫通口44は、位置固定ネジ42を貫通させる透孔となっており、位置固定ネジ42は、ブラケット50に螺合する。これにより、高さ調節ネジ41で調節された高さにて、ブラケット50に対するプラテン40の位置を固定することができる。すなわち、鍔部42aの上面(ブラケット50とは反対側の端部)には、ドライバー等が係合する係合溝が形成されており、ドライバー等を用いて位置固定ネジ42を回転させることにより、位置固定ネジ42の鍔部42aの下面(ブラケット50側の端部)と、ブラケット50の上面との間にプラテン40を挟持させ、プラテン40とブラケット50とを固定する。
Further, the
なお、鍔部42aの径は、内側貫通口44の径より大きければよく、必ずしも、貫通口43の径より大きくなくともよい。なお、鍔部42aの径が貫通口43の径よりも小さい場合には、鍔部42aの下面が高さ調節ネジ41の上面に当接することにより、プラテン40とブラケット50とを固定することができる。
It should be noted that the diameter of the
本実施形態における調節機構を利用した高さ調節及び位置固定は、例えば、以下の様に行うことができる。まず、図2(b)の状態のプラテン40の貫通口43に高さ調節ネジ41を挿入して、ブラケット50に対するプラテン40の高さを調節する。すなわち、高さ調節ネジ41の上面には、プラスドライバー等が係合する係合溝41cが形成されており、ドライバー等を用いて高さ調節ネジ41を回転させることにより、高さ調節ネジ41の下面41bがプラテン40からブラケット50側に突出する突出高さを調節することができる。これにより、プラテン40の上面側(ブラケット50とは反対側)から、ブラケット50に対するプラテン40の高さを調節することができる。続いて、高さ調節ネジ41の内側貫通口44及びブラケット50の雌ネジ51に位置固定ネジ42を挿入して、高さ調節ネジ41で調節された高さにて、ブラケット50に対するプラテン40の位置を固定する。なお、固定は、プラテン40の上面側からドライバー等を用いて位置固定ネジ42を回転させ、位置固定ネジ42の鍔部42aの下面とブラケット50の上面との間にプラテン40を挟持させ、プラテン40とブラケット50とを固定することにより行なうことができる。
The height adjustment and the position fixing using the adjustment mechanism in the present embodiment can be performed as follows, for example. First, the
なお、調節機構は、プラテン40の1箇所以上の位置に設けることができる。図3に、プラテン40における調節機構の配置の一例を示す。図3は、プラテン40をブラケット50とは反対側から見た上面図である。図3に示すように、調節機構は、例えば、プラテン40の外縁部に複数箇所設けてもよい。
The adjustment mechanism can be provided at one or more positions on the
(本実施形態の効果)
このように、本実施形態では、プラテン40からみて同じ側から高さ調節及び位置固定の操作を行なえる。そのため、簡便に高さ調節及び位置固定を行なうことができる。このような構成は、他の構成に比べて非常に有利である。
(Effect of this embodiment)
Thus, in the present embodiment, the height adjustment and the position fixing operation can be performed from the same side as viewed from the
なぜなら、例えば、高さ調節のための機構と位置固定のための機構とが別々の場所にある場合、両方の機構について、作業のスペースを確保することは設計上困難であり、一方の機構が他の部材の奥に隠れてしまう場合がある。このような場合、高さ調節及び位置固定をするためには当該他の部材を外す必要があり、高さ調節及び位置固定のための作業が極めて煩雑となる。 Because, for example, when the mechanism for adjusting the height and the mechanism for fixing the position are in different locations, it is difficult to design a working space for both mechanisms, and one mechanism is It may be hidden behind other members. In such a case, in order to adjust the height and fix the position, it is necessary to remove the other member, and the work for adjusting the height and fixing the position becomes extremely complicated.
これに対し、本実施形態の構成によれば、高さ調節機構(高さ調節ネジ41)を操作する部位と、位置固定機構(位置固定ネジ42)を操作する部位とが、プラテン40の同じ側(プラテン40におけるブラケット50とは反対側)にあるため、各機構を調節するためにプラテン40の一方向のみで作業のスペースを確保すればよい。よって、より簡易に高さ調節及び位置固定を行なうことができる。
On the other hand, according to the configuration of the present embodiment, the part for operating the height adjusting mechanism (height adjusting screw 41) and the part for operating the position fixing mechanism (position fixing screw 42) are the same in the
また、本実施形態では、位置固定ネジ42が、高さ調節ネジ41に挿入されるようになっており、高さ調節機構(高さ調節ネジ41)と、位置固定機構(位置固定ネジ42)とが同一直線上にある。
In the present embodiment, the
このように構成されることによって、各機構を設けるためのスペースをそれぞれの機構に応じて設ける必要がないため、省スペースである。また、同一直線を基準にして調節及び固定を行なえるので、高さ調節の精度が向上する。 By being configured in this way, it is not necessary to provide a space for providing each mechanism in accordance with each mechanism, so that space is saved. Further, since adjustment and fixing can be performed with reference to the same straight line, the accuracy of height adjustment is improved.
このような構成は、特に、印刷装置100が、プラテン40の近傍に設けるべき部材(例えば、カッター、ヒーター、吸着ファン等)を備えているときに有利である。すなわち、プラテン40に、カッター溝、ヒーター線、吸着ファン用の穴等の特別な構造を設ける必要がある場合、プラテン40上に、高さ調節及び位置固定のための構造物を多く設けることは好ましくない。なぜならば、上記部材の配置の自由度が著しく制限されるからである。それゆえ、本実施形態のように、高さ調節機構(高さ調節ネジ41)と、位置固定機構(位置固定ネジ42)とを同一直線上に配置して省スペース化することが好ましい。
Such a configuration is particularly advantageous when the
(変形例)
なお、本実施形態では、調節のために高さ調節ネジ41を操作する部位と、固定のために位置固定ネジ42を操作する部位とが、何れも、プラテン40からみて、ブラケット50とは反対側にあるが、本発明はこれに限定されない。例えば、調節のために高さ調節ネジ41を操作する部位と、固定のために位置固定ネジ42を操作する部位とが、何れも、プラテン40からみて、ブラケット50側にあってもよい。
(Modification)
In this embodiment, the part for operating the
また、高さ調節機構と位置固定機構とは、同一直線上に配置されていなくともよい。例えば、プラテン40上の異なる位置に、高さ調節ネジ用貫通口と、位置固定ネジ用貫通口とが設けられており、高さ調節ネジ41が、高さ調節ネジ用貫通口に、位置固定ネジ42が、位置固定ネジ用貫通口に挿入されており、それぞれのネジを操作する部位が、プラテン40からみて同じ側にある構成であってもよい。
Further, the height adjustment mechanism and the position fixing mechanism do not have to be arranged on the same straight line. For example, a height adjusting screw through hole and a position fixing screw through hole are provided at different positions on the
以上のような構成であっても、調節のために高さ調節ネジ41を操作する部位と、固定のために位置固定ネジ42を操作する部位とが、プラテン40からみて同じ側にあれば、各機構を調節するためにプラテン40の一方向のみで作業のスペースを確保すればよいため、本実施形態と同様、簡易に高さ調節及び位置固定を行なうことができる。
Even if it is the above structure, if the site | part which operates the
また、本実施形態において、高さ調節機構及び位置固定機構は、それぞれ、ネジによって構成しているが、本発明はこれに限定されない。例えば、図4に示すような構成であってもよい。すなわち、図4に示すように、位置固定機構として、位置固定ネジ42の代わりに、ブラケット50から延伸する雄ネジ52に螺合するナット45を設けてもよい。
Moreover, in this embodiment, although the height adjustment mechanism and the position fixing mechanism are each comprised with the screw, this invention is not limited to this. For example, a configuration as shown in FIG. That is, as shown in FIG. 4, a
<付記事項>
以上のように、本発明の一実施形態に係る印刷装置100は、メディア1を載せるプラテン40と、プラテン40を支持するブラケット50と、ブラケット50に対するプラテン40の高さを調節する高さ調節ネジ41と、高さ調節ネジ41で調節された高さにて、ブラケット50に対するプラテン40の位置を固定する位置固定ネジ42と、を備え、調節のために高さ調節ネジ41を操作する部位と、固定のために位置固定ネジ42を操作する部位とが、プラテン40からみて同じ側に形成されている。
<Additional notes>
As described above, the
上記の構成によれば、ブラケット50に対する、プラテン40の高さを調節する機構と固定する機構を備えているので、プラテン40の高さを調節して精度良く固定することができる。
According to said structure, since the mechanism which adjusts the height of the
また、プラテン40からみて同じ側から高さ調節及び位置固定の操作を行なえるので、簡便に高さ調節及び位置固定を行なうことができる。例えば、高さ調節のための機構と位置固定のための機構とが別々の場所にあり、一方が、他の部材の奥に隠れているなどの事情で、高さ調節及び位置固定をするためには当該他の部材を外す必要がある場合がある。そのような場合には、高さ調節及び位置固定のための作業が極めて煩雑となる。上記の構成によれば、高さ調節ネジ41を操作する部位と、位置固定ネジ42を操作する部位とが、プラテン40からみて同じ側にあるため、各機構を調節するためにプラテン40の一方向のみで作業のスペースを確保すればよい。よって、より簡易に高さ調節及び位置固定を行なうことができる。
Further, since the height adjustment and the position fixing operation can be performed from the same side as viewed from the
また、本実施形態において、高さ調節ネジ41と、位置固定ネジ42とが同一直線上に形成されている。
In the present embodiment, the
各機構を設けるためのスペースをそれぞれの機構に応じて設ける必要がないため、省スペースである。また、同一直線を基準にして調節及び固定を行なえるので、高さ調節の精度が向上する。 Since it is not necessary to provide a space for providing each mechanism according to each mechanism, the space is saved. Further, since adjustment and fixing can be performed with reference to the same straight line, the accuracy of height adjustment is improved.
また、本実施形態において、高さ調節ネジ41は、プラテン40に設けられた高さ調節ネジ用貫通口(例えば、貫通口43)を通り、自ネジの側壁が当該高さ調節ネジ用貫通口の内壁に螺合するとともに、ブラケット50に当接する下面41bを備えており、高さ調節ネジ41を回転させることにより、高さ調節ネジ41の下面41bがプラテン40からブラケット50側に突出する突出高さが調節され、ブラケット50に対するプラテン40の高さが調節されるようになっており、位置固定ネジ42は、プラテン40に設けられた位置固定ネジ用貫通口(例えば、貫通口43)を通るように形成されている。
In the present embodiment, the
ネジという簡易な部材で高さ調節ネジ41及び位置固定ネジ42を実現できるので、装置を簡易な構成にすることができる。
Since the
また、本実施形態において、上記高さ調節ネジ用貫通口と上記位置固定ネジ用貫通口とは同一の貫通口(貫通口43)であり、高さ調節ネジ41には、貫通口43の深さ方向に平行な直線を中心軸とする内側貫通口44が設けられており、位置固定ネジ42は、径が内側貫通口44の径より大きい鍔部42a、及び内側貫通口44を貫通し、ブラケット50に設けられた雌ネジ51に螺合する延設部42bを備えるように形成されている。
In the present embodiment, the through hole for height adjustment screw and the through hole for position fixing screw are the same through hole (through hole 43), and the
簡易な構成で、且つ、高精度で、高さ調節及び位置固定を行なうことができる。 Height adjustment and position fixing can be performed with a simple configuration and high accuracy.
本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。 The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications are possible within the scope shown in the claims, and embodiments obtained by appropriately combining technical means disclosed in different embodiments. Is also included in the technical scope of the present invention.
本発明は、印刷装置の製造分野において利用することができる。 The present invention can be used in the field of manufacturing printing apparatuses.
1 メディア(被記録媒体)
10 ヘッド
20 キャリッジ
30 ガイド機構
40 プラテン(載置台)
41 高さ調節ネジ(高さ調節機構)
41a 側壁
41b 下面(当接部)
41c 係合溝
42 位置固定ネジ(位置固定機構)
42a 鍔部
42b 延設部
43 貫通口(高さ調節ネジ用貫通口、位置固定ネジ用貫通口)
43a 内壁
44 内側貫通口
45 ナット(位置固定機構)
50 ブラケット(支持台)
51 雌ネジ
52 雄ネジ
60 搬送ローラ
100 印刷装置
1 media (recording medium)
10
41 Height adjustment screw (height adjustment mechanism)
43a
50 Bracket (support)
51
Claims (3)
上記載置台を支持する支持台と、
上記支持台に対する上記載置台の高さを調節する高さ調節機構と、
上記高さ調節機構で調節された高さにて、上記支持台に対する上記載置台の位置を固定する位置固定機構と、を備え、
調節のために上記高さ調節機構を操作する部位と、固定のために上記位置固定機構を操作する部位とが、上記載置台からみて同じ側にあり、
上記高さ調節機構には、内側貫通口が設けられており、当該内側貫通口は、上記位置固定機構を貫通させる透孔となっており、上記位置固定機構が、上記高さ調節機構の上記内側貫通口に挿入されることで、上記高さ調節機構と、上記位置固定機構とが同一直線上にあることを特徴とする印刷装置。 A mounting table on which a recording medium is placed;
A support table for supporting the mounting table;
A height adjusting mechanism for adjusting the height of the mounting table with respect to the support table;
A position fixing mechanism that fixes the position of the mounting table with respect to the support table at a height adjusted by the height adjusting mechanism,
A portion for operating the height adjustment mechanism for adjusting a site for manipulating the position fixing mechanism for fixing, Ri same side near as viewed from the mounting table,
The height adjusting mechanism is provided with an inner through-hole, and the inner through-hole is a through hole that penetrates the position fixing mechanism, and the position fixing mechanism is the above-described height adjusting mechanism. The printing apparatus , wherein the height adjusting mechanism and the position fixing mechanism are on the same straight line by being inserted into the inner through-hole .
上記載置台を支持する支持台と、
上記支持台に対する上記載置台の高さを調節する高さ調節機構と、
上記高さ調節機構で調節された高さにて、上記支持台に対する上記載置台の位置を固定する位置固定機構と、を備え、
調節のために上記高さ調節機構を操作する部位と、固定のために上記位置固定機構を操作する部位とが、上記載置台からみて同じ側にあり、
上記高さ調節機構は、上記載置台に設けられた高さ調節ネジ用貫通口を通り、自ネジの側壁が上記高さ調節ネジ用貫通口の内壁に螺合するとともに、上記支持台に当接する当接部を備えている高さ調節ネジであり、
上記高さ調節ネジを回転させることにより、上記当接部が上記載置台から上記支持台側に突出する突出高さが調節され、上記支持台に対する上記載置台の高さが調節されるようになっており、
上記位置固定機構は、上記載置台に設けられた位置固定ネジ用貫通口を通る位置固定ネジであることを特徴とする印刷装置。 A mounting table on which a recording medium is placed;
A support table for supporting the mounting table;
A height adjusting mechanism for adjusting the height of the mounting table with respect to the support table;
A position fixing mechanism that fixes the position of the mounting table with respect to the support table at a height adjusted by the height adjusting mechanism,
The part for operating the height adjusting mechanism for adjustment and the part for operating the position fixing mechanism for fixing are on the same side as viewed from the mounting table,
The height adjusting mechanism passes through the height adjusting screw through-hole provided in the mounting table, the side wall of the self-screw is screwed into the inner wall of the height adjusting screw through-hole, and the height adjusting mechanism contacts the support base. It is a height adjustment screw that has an abutting part that comes into contact,
By rotating the height adjusting screw, the protrusion height at which the abutting portion protrudes from the mounting table toward the support table is adjusted, and the height of the mounting table with respect to the support table is adjusted. And
The position fixing mechanism, printing device you being a position fixing screw passing through the position fixing screw through-hole provided in the mounting table.
上記高さ調節ネジには、上記位置固定ネジ用貫通口の深さ方向に平行な直線を中心軸とする内側貫通口が設けられており、
上記位置固定ネジは、径が上記内側貫通口の径より大きい鍔部、及び上記内側貫通口を貫通し、上記支持台に設けられた雌ネジに螺合する延設部を備えていることを特徴とする請求項2に記載の印刷装置。 The through hole for the height adjusting screw and the through hole for the position fixing screw are the same through hole,
The height adjustment screw is provided with an inner through hole having a straight line parallel to the depth direction of the position fixing screw through hole as a central axis,
The position fixing screw includes a flange portion having a diameter larger than that of the inner through hole, and an extending portion that passes through the inner through hole and is screwed into a female screw provided on the support base. The printing apparatus according to claim 2 .
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011268408A JP5804922B2 (en) | 2011-12-07 | 2011-12-07 | Printing device |
EP12856332.7A EP2789469B1 (en) | 2011-12-07 | 2012-12-06 | Printing device |
PCT/JP2012/081709 WO2013085012A1 (en) | 2011-12-07 | 2012-12-06 | Printing device |
CN201280059579.8A CN103958207B (en) | 2011-12-07 | 2012-12-06 | Printing equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011268408A JP5804922B2 (en) | 2011-12-07 | 2011-12-07 | Printing device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013119217A JP2013119217A (en) | 2013-06-17 |
JP5804922B2 true JP5804922B2 (en) | 2015-11-04 |
Family
ID=48574367
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011268408A Active JP5804922B2 (en) | 2011-12-07 | 2011-12-07 | Printing device |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP2789469B1 (en) |
JP (1) | JP5804922B2 (en) |
CN (1) | CN103958207B (en) |
WO (1) | WO2013085012A1 (en) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101816096B1 (en) * | 2015-12-09 | 2018-01-08 | (주)디지아이 | Flatten device of digital printing machine |
KR101894729B1 (en) * | 2016-04-29 | 2018-09-05 | 백우인 | Printind height adjustable printer for cylinder of syringe |
JP6849944B2 (en) * | 2017-02-03 | 2021-03-31 | セイコーエプソン株式会社 | Position storage method for printing device and support |
JP6893661B2 (en) * | 2017-02-03 | 2021-06-23 | 株式会社スリーストン | Bogie |
JP6893662B2 (en) * | 2017-02-03 | 2021-06-23 | 株式会社スリーストン | Bogie |
IT201700097133A1 (en) * | 2017-08-29 | 2019-03-01 | Aleph S R L | PRINTER WITH ADJUSTABLE SLIDING TABLE |
JP7081362B2 (en) * | 2018-07-18 | 2022-06-07 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Height adjustment mechanism and image forming apparatus equipped with this |
JP7248440B2 (en) * | 2019-01-30 | 2023-03-29 | ローランドディー.ジー.株式会社 | printer |
JP7240968B2 (en) * | 2019-06-21 | 2023-03-16 | ローランドディー.ジー.株式会社 | Suction table and printing system |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61139467A (en) * | 1984-12-12 | 1986-06-26 | Hitachi Ltd | Printer |
JP3488366B2 (en) * | 1997-07-18 | 2004-01-19 | スター精密株式会社 | Printer |
JPH11208052A (en) * | 1998-01-23 | 1999-08-03 | Fuji Photo Film Co Ltd | Ink jet printer |
JP2000280545A (en) * | 1999-04-01 | 2000-10-10 | Mutoh Ind Ltd | Platen supporting mechanism for ink jet printer |
JP2004291396A (en) * | 2003-03-27 | 2004-10-21 | Mutoh Ind Ltd | Supporting device of platen for recording apparatus |
JP2005212271A (en) * | 2004-01-29 | 2005-08-11 | Konica Minolta Holdings Inc | Record medium carrying device and image recording device |
EP1804142B1 (en) * | 2005-12-28 | 2009-08-05 | Omega SA | Mechanical timepiece provided with means for adjusting the backlash of a wheel |
JP5251351B2 (en) * | 2007-09-20 | 2013-07-31 | セイコーエプソン株式会社 | Liquid ejector |
US8038288B2 (en) * | 2007-09-20 | 2011-10-18 | Seiko Epson Corporation | Liquid ejecting apparatus |
CN201102360Y (en) * | 2007-09-30 | 2008-08-20 | 厦门精芯科技有限公司 | Improvement structure of miniature thermal inductance printer core clip |
CN101440657B (en) * | 2008-11-17 | 2012-11-21 | 胡社荣 | Horizontally adjusting keel and adjusting screw thereof |
-
2011
- 2011-12-07 JP JP2011268408A patent/JP5804922B2/en active Active
-
2012
- 2012-12-06 EP EP12856332.7A patent/EP2789469B1/en active Active
- 2012-12-06 WO PCT/JP2012/081709 patent/WO2013085012A1/en active Application Filing
- 2012-12-06 CN CN201280059579.8A patent/CN103958207B/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN103958207A (en) | 2014-07-30 |
WO2013085012A1 (en) | 2013-06-13 |
EP2789469B1 (en) | 2017-02-15 |
EP2789469A4 (en) | 2015-07-08 |
CN103958207B (en) | 2016-02-17 |
JP2013119217A (en) | 2013-06-17 |
EP2789469A1 (en) | 2014-10-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5804922B2 (en) | Printing device | |
JP6560532B2 (en) | Adjustment mechanism and adjustment method | |
JP6194806B2 (en) | Printing device | |
JP5743568B2 (en) | Recording apparatus and method for adjusting guide rail position | |
ATE448951T1 (en) | HOLDING DEVICE FOR INKJET PRINTER | |
JP5804921B2 (en) | Carriage and inkjet device | |
JP6079335B2 (en) | Recording device | |
JP2010131853A (en) | Carriage unit, liquid ejection recorder and method for fixing carriage unit | |
JP2017077663A (en) | Liquid ejecting apparatus and rail adjusting method in liquid ejecting apparatus | |
JP5178555B2 (en) | Recording head position adjustment method | |
JP2011025479A (en) | Inkjet printer, and method for assembling head unit in the same | |
JP4470502B2 (en) | Recording head position adjustment structure | |
JP6167600B2 (en) | Recording device | |
JP6849944B2 (en) | Position storage method for printing device and support | |
JP2008260183A (en) | Height adjusting mechanism for movable rail | |
JP2011051272A (en) | Carriage and recorder | |
JP2013230610A (en) | Inkjet recording apparatus | |
JP2016172427A (en) | Carriage up / down mechanism and ink jet recording apparatus provided with the same | |
JP6591853B2 (en) | Image creation and cropping device | |
JP6579802B2 (en) | Carriage device, printing device, and scanner device | |
JP2015066757A (en) | Scan image correction method, scan correction inspection member, and printer | |
JP2014156333A (en) | Transfer device and image recording device | |
JP6066050B2 (en) | Medium support apparatus and recording apparatus | |
JP7346159B2 (en) | Lever rotation mechanism | |
JP2023054552A (en) | Pointer and inkjet printer having the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141021 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150616 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150806 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150825 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150901 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5804922 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R157 | Certificate of patent or utility model (correction) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |