JP5801563B2 - Drain discharge device for continuous pressure steaming device and drain discharge method for continuous pressure steaming device - Google Patents
Drain discharge device for continuous pressure steaming device and drain discharge method for continuous pressure steaming device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5801563B2 JP5801563B2 JP2011016600A JP2011016600A JP5801563B2 JP 5801563 B2 JP5801563 B2 JP 5801563B2 JP 2011016600 A JP2011016600 A JP 2011016600A JP 2011016600 A JP2011016600 A JP 2011016600A JP 5801563 B2 JP5801563 B2 JP 5801563B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drain
- steaming
- pipe
- storage tank
- valve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Beans For Foods Or Fodder (AREA)
- Soy Sauces And Products Related Thereto (AREA)
- Commercial Cooking Devices (AREA)
Description
本発明は、原料を蒸煮処理する連続加圧蒸煮装置におけるドレン排出に関する。 The present invention relates to drain discharge in a continuous pressure steaming apparatus that steams raw materials.
原料を蒸煮処理する装置として、連続加圧蒸煮装置が知られている(例えば下記特許文献1)。連続加圧蒸煮装置は、蒸煮缶内に網状のネットが循環移動するネットコンベアが設けられている。ネットに積載された原料は、ネットの移動に伴い蒸煮缶内を搬送される。蒸煮缶内には蒸煮ノズルを備えており、蒸煮ノズルから蒸気が噴射され、ネットに積載された原料は、搬送されつつ蒸煮缶内において水蒸気雰囲気中で加圧蒸煮されることになる。 As a device for steaming raw materials, a continuous pressure steaming device is known (for example, Patent Document 1 below). The continuous pressure steaming apparatus is provided with a net conveyor in which a net-like net circulates in a steaming can. The raw material loaded on the net is transported in the steaming can as the net moves. A steaming nozzle is provided in the steaming can, steam is jetted from the steaming nozzle, and the raw material loaded on the net is steamed under pressure in a steam atmosphere while being transported.
蒸煮缶に吹き込まれた水蒸気が結露するとドレンとなり、蒸煮缶の底部に溜まることになる。このため、連続加圧蒸煮装置においては、ドレン排出が必要となる。ドレン排出の際には、蒸煮缶から蒸気を極力漏らすことなく、ドレンを排出することが省エネルギーになる。このためのドレン排出機構としては、スチームトラップが挙げられる。下記特許文献2には、蒸煮缶にスチームトラップを接続した構成が記載されている。
When the steam blown into the steaming can condenses, it becomes drained and accumulates at the bottom of the steaming can. For this reason, drain discharge is required in the continuous pressure steaming apparatus. When draining, it is energy saving to drain the drain without leaking steam from the steaming can as much as possible. A steam trap is an example of the drain discharge mechanism for this purpose.
しかしながら、スチームトラップは、弁機構部分の流路に内径を大幅に狭めた縮径部分があり、高粘度のドレンや固形物が混入しているドレンを通過させると、目詰まりが生じ易く、目詰まりが生じると正常なドレン排出ができなくなるという問題があった。 However, the steam trap has a reduced diameter part whose inside diameter is significantly narrowed in the flow path of the valve mechanism part, and clogging is likely to occur if high viscosity drainage or drainage mixed with solid matter is passed through. When clogging occurs, there is a problem that normal drainage cannot be performed.
一方、連続加圧蒸煮装置においては、特に原料が丸大豆や圧ぺん大豆の場合、多糖を含むアメ状のドレンが大量に発生する。さらに、ネットに付着した原料の皮や欠片などが落下してドレンに混入する。したがって、連続加圧蒸煮装置にスチームトラップを用いるには、目詰まり防止対策が必要となる。この目詰まり防止対策としてスチームトラップの上流配管にストレーナ等を設けた場合には、毎回蒸煮処理が終了した後にストレーナ等の洗浄作業が必要となるとともに、長時間の蒸煮処理には耐えられなかった。 On the other hand, in the continuous pressure steaming device, especially when the raw material is whole soybean or pressed soybean, a large amount of candy-like drain containing polysaccharide is generated. Furthermore, the raw material peels and fragments attached to the net fall and mix into the drain. Therefore, in order to use the steam trap in the continuous pressure steaming device, it is necessary to take measures to prevent clogging. In order to prevent this clogging, when a strainer or the like was provided in the upstream pipe of the steam trap, cleaning work such as a strainer was required after the completion of the steaming process every time, and the steaming process for a long time could not be tolerated. .
そこで、蒸煮缶から蒸気を極力漏らすことなく、かつドレンを目詰まりなく排出できる連続加圧蒸煮装置のドレン排出装置及び連続加圧蒸煮装置のドレン排出方法について検討した。 Therefore, the drain discharge device of the continuous pressure steaming device and the drain discharge method of the continuous pressure steaming device, which can discharge the steam from the steaming can as much as possible and without clogging the drain, were examined.
検討の結果、開発した本発明の連続加圧蒸煮装置のドレン排出装置は、蒸煮缶内の原料を連続的に加圧蒸煮する連続加圧蒸煮装置のドレン排出装置であって、蒸煮缶に接続されるドレン回収用の貯留槽と、貯留槽内のドレン量を検知するセンサーと、貯留槽に接続されるドレン排出用の自動バルブとを備えており、センサーの検知信号に基いて自動バルブの開閉駆動を制御して、ドレンを貯留槽から自動的に排出する制御機構を設けたことを特徴とする。 As a result of the study, the drain discharge device of the continuous pressure steaming device of the present invention that has been developed is a drain discharge device of a continuous pressure steaming device that continuously pressurizes the raw material in the steaming can and is connected to the steaming can A drain collecting storage tank, a sensor for detecting the drain amount in the storage tank, and an automatic valve for drain discharge connected to the storage tank. A control mechanism that automatically controls the opening and closing drive and discharges the drain from the storage tank is provided.
また、開発した本発明の連続加圧蒸煮装置のドレン排出方法は、蒸煮缶内の原料を連続的に加圧蒸煮する連続加圧蒸煮装置のドレン排出方法であって、原料の加圧蒸煮中に生じるドレンを、蒸煮缶に接続される貯留槽に回収し、前記貯留槽内のドレン量を検知するセンサーの検知信号に基いて、貯留槽に接続されるドレン排出用の自動バルブの開閉駆動を制御して、ドレンを貯留槽から自動的に排出することを特徴とする。 The drain discharge method of the continuous pressure steaming device of the present invention is a drain discharge method of a continuous pressure steaming device that continuously pressurizes and steams the raw material in the steaming can. The drain generated in the storage tank is collected in a storage tank connected to the steaming can, and the automatic valve for drain discharge connected to the storage tank is opened and closed based on the detection signal of the sensor that detects the drain amount in the storage tank And draining the drain automatically from the storage tank.
本発明によれば、貯留槽内のドレン量を検知するセンサーの検知信号に基いて、ドレン排出用の自動バルブの開閉駆動が制御されるので、貯留槽内に一定量のドレンが貯えられる毎に、貯留槽からドレンが排出される。すなわち、貯留槽に一定量のドレンが貯えられるまでは、自動バルブは閉じた状態を維持し、貯えられたドレンが排出されている間は、自動バルブが開いた状態を維持することになる。つまり、貯留槽の排水口が常にドレンで満たされた状態にすることが可能になる。したがって、連続加圧蒸煮装置の運転中は、貯留槽の気密性が確保され、貯留槽と接続されている蒸煮缶内の圧力損失を防止することができる。このことにより、蒸煮缶からの蒸気の漏れを極力防止しつつ、ドレン排出をすることが可能になる。 According to the present invention, since the open / close drive of the drain discharge automatic valve is controlled based on the detection signal of the sensor that detects the drain amount in the storage tank, each time a certain amount of drain is stored in the storage tank. In addition, drain is discharged from the storage tank. That is, the automatic valve is kept closed until a certain amount of drain is stored in the storage tank, and the automatic valve is kept open while the stored drain is discharged. That is, it becomes possible to make the drain of the storage tank always filled with drain. Therefore, during operation of the continuous pressure steaming apparatus, the airtightness of the storage tank is ensured, and pressure loss in the steaming can connected to the storage tank can be prevented. This makes it possible to discharge the drain while preventing leakage of steam from the steaming can as much as possible.
また、前記の効果は、ドレンを貯留できる貯留槽を備えたことと、自動バルブの開閉駆動の制御によるものである。このため、自動バルブは開閉駆動によりドレン排出及びその停止ができれば足りることになる。したがって、ドレン排出経路には大幅な縮径部分を設けた弁機構等を介在させる必要がないので、排出経路の目詰まりを防止でき、ドレン排出不良を防止することが可能になる。 Moreover, the said effect is based on control of the opening / closing drive of an automatic valve, and having provided the storage tank which can store a drain. For this reason, it is sufficient for the automatic valve to be able to discharge and stop the drain by opening and closing. Therefore, since it is not necessary to interpose a valve mechanism or the like having a large diameter-reduced portion in the drain discharge path, it is possible to prevent the discharge path from being clogged and to prevent a drain discharge failure.
本発明によれば、蒸煮缶からの蒸気の漏れを極力防止しつつ、ドレン排出を実現することが可能になるとともに、高粘度のドレンや固形物が混入しているドレンであっても、ドレン排出不良を防止することが可能になる。 According to the present invention, it is possible to realize drain discharge while preventing leakage of steam from the steaming can as much as possible. It becomes possible to prevent defective discharge.
以下、本発明の一実施の形態について図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の一実施の形態に係るドレン排出装置20を蒸煮缶2に接続した状態を示す連続加圧蒸煮装置の構成図である。最初に連続加圧蒸煮装置の概略を説明する。連続加圧蒸煮装置は、蒸煮缶2内の原料3を水蒸気雰囲気中で連続的に加圧蒸煮処理するものである。原料3としては、例えば脱脂大豆、丸大豆、圧ぺん大豆、ふすま、米、麦等の穀物原料が挙げられる。このうち脱脂大豆、丸大豆、圧ぺん大豆は、醤油醸造に用いられる。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a configuration diagram of a continuous pressure steaming device showing a state in which a
蒸煮缶2内には、原料3を搬送するネットコンベア4が配置されている。ネットコンベア4は環状のネット5を備えており、ネット5は蒸煮缶2内を循環移動するように駆動される。原料3は、原料投入側ロータリーバルブ6のロータの回転により原料投入口7を通過し、ネット5上に投入される。ネット5上に投入された原料3は、ネット5の循環移動により、ネット5上に積載された状態で搬送されることになる。ネット5により搬送された原料3は、排出口8に投入された後、原料排出側ロータリーバルブ9のロータの回転により、蒸煮缶2から排出されることになる。
In the steaming can 2, a net conveyor 4 for conveying the
蒸煮缶2内には蒸煮ノズル10aを備えた蒸気パイプ10を設けている。蒸気パイプ10には、ボイラ11からの蒸気が減圧弁12及び流量制御弁13を経て供給され、蒸煮ノズル10aから蒸気が噴射されることになる。このことにより、原料3は蒸煮缶2内において水蒸気雰囲気中で加圧蒸煮されることになる。加圧蒸煮に用いた水蒸気は、蒸煮缶2内で結露してドレンとなり、蒸煮缶2の底部に溜まることになる。蒸煮缶2内には排水口14を設けており、ドレンは排水口14を経てドレン排出装置20側に導かれる。
A
排水口14には配管21が接続されており、配管21は配管22と配管23に分岐する。配管22にはバルブ25を設けており、配管23にはバルブ26を設けている。連続加圧蒸煮装置の運転中は、バルブ25を開きバルブ26を閉じる。このことにより、加圧蒸煮により蒸煮缶2内で生じたドレンは、配管21及び配管22を経て、ドレン回収用の貯留槽24内へ導かれることになる。一方、蒸煮缶2の洗浄時には、バルブ25を閉じバルブ26を開くことにより、大量の洗浄水が貯留槽24を通過することなく排出されるようにすることができる。
A
以下、図2を参照しながら、ドレン排出装置20の詳細について説明する。図2は、図1に示したドレン排出装置20の拡大図である。ドレン排出装置20は、ドレンを回収する貯留槽24を備えている。図2の例では貯留槽24は横長の円筒容器形状である。図2では、貯留槽24は内部状態を図示しており、貯留槽24内に、配管22を経たドレン30が溜まっていく様子を示している。
Hereinafter, the details of the
貯留槽24は排水口37を備えており、排水口37に配管29が接続されている。配管29にはエア駆動式の自動バルブ27が介在している。自動バルブ27を開くことにより、貯留槽24内のドレン30は、排水口37に接続された配管29を経て排出されることになる。
The
自動バルブ27は、バルブ開閉を自動的に行えるものであればよく、図1、2の例のようにエア駆動式に限らず電動式であってもよい。また、自動バルブ27は、高粘度のドレンや固形物が混入しているドレンが通過可能であればよく、例えばボールバルブやバタフライバルブを用いることができる。
The
貯留槽24にはセンサー31を取り付けている。センサー31は、ドレン30のドレン液面30aの上限検知用センサー32と下限検知用センサー33とで構成されている。センサー31の検知信号に基いて自動バルブ27の開閉駆動を制御して、ドレン30を貯留槽24から自動的に排出する制御機構36を設けている。
A
具体的には、センサー31の検知信号は制御機構36として設けたシーケンサに入力され、シーケンサから自動バルブ27の開閉駆動の命令信号が電磁切替弁34に出力されている。電磁切替弁34には、圧縮空気供給源35からの圧縮空気が供給される。電磁切替弁34と自動バルブ27との間には、チューブ28a及び28bが介在している。電磁切替弁34は、圧縮空気供給源35からの圧縮空気を、チューブ28aを経て自動バルブ27に供給する設定と、チューブ28bを経て自動バルブ27に供給する設定とを切り替えることができる。
Specifically, the detection signal of the
ドレン30が溜まっていく様子を示している図2の状態では、上限検知用センサー32の電極32aは貯留槽24内の気中にあり、下限検知用センサー33の電極33aはドレン30の液中にある。この状態では、電磁切替弁34は圧縮空気供給源35からの圧縮空気が、チューブ28aを経て自動バルブ27に供給される設定となっている。この設定では、チューブ28aから供給された圧縮空気により、自動バルブ27が閉じた状態となり、貯留槽24内のドレン30は排出されない。したがって、配管22から貯留槽24内にドレンが供給され続けると、ドレン液面30aの水位は上昇していくことになる。
In the state of FIG. 2 showing the state where the
ドレン液面30aの水位が上昇し続けると、ドレン液面30aは、上限検知用センサー32の電極32aの下端に接した状態になる。この状態になると、電磁切替弁34の設定は、圧縮空気供給源35からの圧縮空気が、チューブ28bを経て自動バルブ27に供給される設定に切り替わる。この設定では、チューブ28bから供給された圧縮空気により、自動バルブ27が開いた状態となり、貯留槽24内のドレン30は、排水口37に接続された配管29を経て排出されることになる。
If the water level of the
ドレン30の排出が開始すると、ドレン液面30aは下降し続け、ドレン液面30aが下限検知用センサー33の電極33aの下端から離れる状態に達する。この状態では、電磁切替弁34の設定は、圧縮空気供給源35からの圧縮空気が、チューブ28aを経て自動バルブ27に供給される設定に再び切り替り代わる。この設定では、チューブ28aから供給された圧縮空気により、自動バルブ27が閉じた状態に切り替わり、ドレン30の排出が停止することになる。
When the
以後は、前記の動作を繰り返し、ドレン液面30aの水位は、上昇と下降を繰り返し、貯留槽24内に一定量のドレン30が貯えられる毎に、貯留槽24からドレン30が排出されることになる。
Thereafter, the above operation is repeated, and the water level of the drain
本実施の形態に係るドレン排出装置20によれば、貯留槽24内の水位の下限は、下限検知用センサー33の電極33aの下端とほぼ同じ位置となり、貯留槽24の排水口37は、常にドレン30で満たされた状態を維持できる。このため、連続加圧蒸煮装置の運転中は、貯留槽24の気密性が確保され、配管21及び配管22を介して貯留槽24内と接続されている蒸煮缶2内の圧力損失を防止することができる。このことにより、蒸煮缶2からの蒸気の漏れが極力防止でき、蒸煮缶2内における蒸煮能力の低下を防止しつつ、ドレン排出を実現することが可能になる。
According to the
この効果はドレン30を貯留できる貯留槽24を備えたことと、自動バルブ27の開閉駆動の制御によるものである。このため、自動バルブ27は開閉駆動によりドレン排出及びその停止ができれば足りることになる。したがって、ドレン排出経路には大幅な縮径部分を設けた弁機構等を介在させる必要がないので、高粘度のドレンや固形物が混入しているドレンが通過可能であり、排出経路の目詰まりによるドレン排出不良を防止することが可能になる。
This effect is due to the provision of the
ここで、連続加圧蒸煮装置においては、特に原料が丸大豆や圧ぺん大豆の場合、多糖を含むアメ状のドレンが大量に発生し、ドレンが高粘度になる。さらに、ドレンに原料の皮や欠片等の固形物が混入する。前記の通り、本実施の形態に係るドレン排出装置20は、排出経路の目詰まりを防止できるので、高粘度のドレンや固形物が混入したドレンが流動する場合に適している。
Here, in the continuous pressure steaming apparatus, especially when the raw material is round soybean or pressed soybean, a large amount of candy-like drain containing polysaccharide is generated, and the drain becomes highly viscous. Furthermore, solids such as raw material peels and fragments are mixed in the drain. As described above, the
また、図1においてバルブ25や自動バルブ27は、フルボアタイプを用いることが望ましい。フルボアタイプのバルブを用いることにより、バルブ内の流路径と配管径とがほぼ同じになるので、排出経路の目詰まり防止に一層有利になる。
Further, in FIG. 1, it is desirable to use a full bore type for the
図1、2の例では、ドレン回収用の貯留槽24は横長の円筒容器形状である。貯留槽の形状は、所定容量のドレンが貯えられるものであれば、他の形状であってもよい。例えば、図1、2の貯留槽24を縦置きにした円筒状のものでもよく、直方体形状のものであってもよい。以下の図3、4に示した実施の形態は、ドレン回収用の貯留槽の形状を配管形状としたものである。
In the example of FIGS. 1 and 2, the drain collecting
図3は、本発明の別の実施の形態に係るドレン排出装置40を蒸煮缶2に接続した状態を示す連続加圧蒸煮装置の構成図である。図1の貯留槽24が横長の円筒容器形状であるのに対し、図3の貯留槽41は配管形状である。図3において連続加圧蒸煮装置の構成は、図1に示した連続加圧蒸煮装置の構成と同じであるので、重複した説明は省略する。また、蒸煮缶2からのドレンの排出経路や自動バルブ27の開閉駆動の制御は、図1、2に示した実施の形態と同様であるので、同一構成の部分には同一番号を付して、その詳細な説明は省略する。
FIG. 3 is a configuration diagram of a continuous pressure steaming device showing a state in which a
以下、図4を参照しながら、ドレン排出装置40の詳細について説明する。図4は、図3に示したドレン排出装置40の拡大図である。図4では、貯留槽41は内部状態を図示しており、本図では貯留槽41内に、配管22を経たドレン30が溜まっていく様子を示している。
Hereinafter, the details of the
貯留槽41にはセンサー42を取り付けている。センサー42は、ドレン30のドレン液面30aの上限検知用センサー43と下限検知用センサー44とで構成されている。上限検知用センサー43の電極43aと下限検知用センサー44の電極44aは横向きに配置されている。
A
図4の状態からドレン液面30aの水位が上昇し続けると、ドレン液面30aは、上限検知用センサー43の電極43aに接した状態になる。この状態になると、自動バルブ27が開き、ドレン30は排出されることになる。この排出が進み、ドレン液面30aが下限検知用センサー44の電極44aから離れる状態に達すると、自動バルブ27が閉じてドレン30の排出が停止することになる。このことにより、図1、2の構成と同様に、ドレン液面30aの水位は、上昇と下降を繰り返し、貯留槽41内に一定量のドレン30が貯えられる毎に、貯留槽41からドレン30が排出されることになる。
If the water level of the
以上、2種類の本発明の実施の形態について説明したが、自動バルブ27の開閉駆動の制御は、ドレン30を貯留槽24(41)から自動的に排出する制御であればよく、前記実施の形態の構成に限るものではない。例えば前記実施の形態では、貯留槽24(41)に設けるセンサー31(42)は、上限検知用センサーと下限検知用センサーとを2個一組で用いた例で説明したが、下限検知用センサーを省き上限検知用センサーのみとしてもよい。この場合は、上限検知用センサーとタイマーとを連動させ、上限検知用センサーが液面に接し満水状態を検知して自動バルブ27を開いた後、所定時間経過後に自動バルブ27を閉じるようにすればよい。
As described above, the two types of embodiments of the present invention have been described. However, the open / close drive control of the
また、前記実施の形態では、貯留槽24(41)内のドレン量の検知にレベルセンサーを用いる例を示したが、レベルセンサーは例えば電極式レベルセンサーや静電容量式レベルセンサーを用いることができる。また、レベルセンサーに限らず圧力センサーを用いて、貯留槽内のドレン量を検知するようにしてもよい。 Moreover, although the example which uses a level sensor for the detection of the drain amount in the storage tank 24 (41) was shown in the said embodiment, for example, an electrode type level sensor and a capacitance type level sensor may be used for a level sensor. it can. Moreover, you may make it detect the amount of drains in a storage tank not only using a level sensor but using a pressure sensor.
圧力センサーを用いた場合は、例えば圧力値が上限設定圧力に達したときに、自動バルブ27を開きドレンを排出し、圧力値が下限設定圧力に達したときに、自動バルブ27を閉じて排出を停止するようにすればよい。
When the pressure sensor is used, for example, when the pressure value reaches the upper limit set pressure, the
以下、実施例を説明しながら本発明をさらに具体的に説明する。実施例に係る連続加圧蒸煮装置は図1の連続加圧蒸煮装置と同様の構成であり、実施例に係るドレン排出装置は、図1、2に示したドレン排出装置20と同様の構成である。実施例では、図1の原料3を丸大豆とし、これを6ton/Hrの能力で蒸煮処理するようにした。丸大豆の蒸煮時間は4分間、蒸煮圧力は0.18MPaとし、このときの蒸煮温度は131℃であった。
Hereinafter, the present invention will be described more specifically with reference to examples. The continuous pressure steaming apparatus according to the embodiment has the same configuration as the continuous pressure steaming apparatus of FIG. 1, and the drain discharge device according to the embodiment has the same configuration as the
貯留槽は、図1、2に示した貯留槽24のような横長の円筒形状であり、外径406mm、長さ1500mm、容積0.124m3とした。図2の上限検知用センサー32及び下限検知用センサー33に相当するセンサーは、電極式レベルセンサーとした。自動バルブ27に相当するバルブは、エア駆動式のボールバルブとしフルボアタイプとした。
The storage tank has a horizontally long cylindrical shape like the
実施例を運転したところ、使用した蒸気量は4ton/Hrであり、ドレン量は約3m3/Hrであった。運転中は蒸煮圧力0.18MPaが確保されており、蒸気漏れの現象はほとんど見られなかった。一方、実施例からドレン排出装置を省き、排水口14(図1)からドレンが直接排出される比較例を運転したところ、使用した蒸気量は4.5ton/Hrであった。すなわち、本実施例では比較例に比べ使用した蒸気量が約11%減少しており、本発明による省エネルギー効果が見られた。また、原料を丸大豆としたことにより、ドレンは高粘度のものであったが、ドレン排出経路にはドレン詰まりの兆候は見られなかった。さらに、自動バルブ27の開閉頻度は、約2.5分間に1回であり、この程度の開閉頻度であれば、長期使用にも耐えられるものと考えられる。
When the example was operated, the amount of steam used was 4 ton / Hr, and the amount of drain was about 3 m 3 / Hr. During operation, a steaming pressure of 0.18 MPa was secured, and the phenomenon of steam leakage was hardly seen. On the other hand, when a comparative example in which drain was discharged directly from the drain port 14 (FIG. 1) was omitted from the example, the amount of steam used was 4.5 ton / Hr. That is, in this example, the amount of steam used was reduced by about 11% compared to the comparative example, and the energy saving effect of the present invention was observed. Moreover, since the raw material was whole soybeans, the drain had a high viscosity, but there was no sign of drain clogging in the drain discharge route. Furthermore, the opening / closing frequency of the
2 蒸煮缶
3 原料
20,40 ドレン排出装置
24,41 貯留槽
27 自動バルブ
30 ドレン
30a ドレン液面
31,42 センサー
36 制御機構
2 Steaming Can 3
Claims (2)
蒸煮缶に接続されるドレン回収用の貯留槽と、
貯留槽内のドレン量を検知するセンサーと、
貯留槽に接続されるドレン排出用の自動バルブとを備えており、
センサーの検知信号に基いて自動バルブの開閉駆動を制御して、ドレンを貯留槽から自動的に排出する制御機構を設けており、
前記蒸煮缶に第1の配管が接続されており、
前記第1の配管は、前記貯留槽に接続された第2の配管と、前記蒸煮缶内の洗浄水が前記貯留槽を通過することなく排出される第3の配管に分岐しており、
前記第2の配管及び前記第3の配管は、それぞれバルブを設けており、
前記連続加圧蒸煮装置の運転中は、前記第2の配管に設けたバルブを開き前記第3の配管に設けたバルブを閉じることにより、加圧蒸煮により前記蒸煮缶内で生じたドレンは、前記第1の配管及び前記第2の配管を経て、前記貯留槽内へ導かれるようにし、
前記蒸煮缶の洗浄時には、前記第2の配管に設けたバルブを閉じ前記第3の配管に設けたバルブを開くことにより、洗浄水が前記貯留槽を通過することなく排出されるようにしたことを特徴とする連続加圧蒸煮装置のドレン排出装置。 A drain discharge device of a continuous pressure steaming device that continuously steams the raw material in the steaming can,
A storage tank for collecting drain connected to the steaming can;
A sensor for detecting the amount of drain in the storage tank;
It has an automatic valve for drainage connected to the storage tank,
A control mechanism that automatically controls the opening and closing drive of the valve based on the detection signal of the sensor and discharges the drain from the storage tank is provided .
A first pipe is connected to the steaming can,
The first pipe is branched into a second pipe connected to the storage tank and a third pipe from which the cleaning water in the steaming can is discharged without passing through the storage tank.
Each of the second pipe and the third pipe is provided with a valve.
During the operation of the continuous pressure steaming device, the drain generated in the steaming can by pressure steaming by opening the valve provided in the second pipe and closing the valve provided in the third pipe, Through the first pipe and the second pipe, and led into the storage tank,
When cleaning the steaming can, the valve provided in the second pipe is closed and the valve provided in the third pipe is opened so that the cleaning water is discharged without passing through the storage tank. A drain discharge device for a continuous pressure steaming device.
原料の加圧蒸煮中に生じるドレンを、蒸煮缶に接続される貯留槽に回収し、
前記貯留槽内のドレン量を検知するセンサーの検知信号に基いて、貯留槽に接続されるドレン排出用の自動バルブの開閉駆動を制御して、
ドレンを貯留槽から自動的に排出し、
前記蒸煮缶に第1の配管を接続し、
前記第1の配管を、前記貯留槽に接続された第2の配管と、前記蒸煮缶内の洗浄水が前記貯留槽を通過することなく排出されるようにした第3の配管とに分岐し、
前記第2の配管及び前記第3の配管に、それぞれバルブを設け、
前記連続加圧蒸煮装置の運転中は、前記第2の配管に設けたバルブを開き前記第3の配管に設けたバルブを閉じることにより、加圧蒸煮により前記蒸煮缶内で生じたドレンは、前記第1の配管及び前記第2の配管を経て、前記貯留槽内へ導かれるようにし、
前記蒸煮缶の洗浄時には、前記第2の配管に設けたバルブを閉じ前記第3の配管に設けたバルブを開くことにより、洗浄水が前記貯留槽を通過することなく排出されるようにすることを特徴とする連続加圧蒸煮装置のドレン排出方法。 A drain discharge method of a continuous pressure steaming device that continuously steams the raw material in the steaming can,
Drain generated during pressure cooking of raw materials is collected in a storage tank connected to the steaming can,
Based on the detection signal of the sensor for detecting the drain amount in the storage tank, controlling the opening and closing drive of the automatic valve for drain discharge connected to the storage tank,
Drains automatically from the reservoir ,
Connect the first pipe to the steaming can,
The first pipe is branched into a second pipe connected to the storage tank and a third pipe that allows the washing water in the steaming can to be discharged without passing through the storage tank. ,
A valve is provided for each of the second pipe and the third pipe,
During the operation of the continuous pressure steaming device, the drain generated in the steaming can by pressure steaming by opening the valve provided in the second pipe and closing the valve provided in the third pipe, Through the first pipe and the second pipe, and led into the storage tank,
When cleaning the steaming can, the valve provided in the second pipe is closed and the valve provided in the third pipe is opened so that the cleaning water is discharged without passing through the storage tank. A drain discharge method for a continuous pressure steaming apparatus.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011016600A JP5801563B2 (en) | 2011-01-28 | 2011-01-28 | Drain discharge device for continuous pressure steaming device and drain discharge method for continuous pressure steaming device |
CN201110074742.5A CN102613884B (en) | 2011-01-28 | 2011-03-15 | The condensing water discharge device of continuous pressure steaming plant and condensing water discharge method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011016600A JP5801563B2 (en) | 2011-01-28 | 2011-01-28 | Drain discharge device for continuous pressure steaming device and drain discharge method for continuous pressure steaming device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012152192A JP2012152192A (en) | 2012-08-16 |
JP5801563B2 true JP5801563B2 (en) | 2015-10-28 |
Family
ID=46554354
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011016600A Active JP5801563B2 (en) | 2011-01-28 | 2011-01-28 | Drain discharge device for continuous pressure steaming device and drain discharge method for continuous pressure steaming device |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5801563B2 (en) |
CN (1) | CN102613884B (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107261990A (en) * | 2017-07-27 | 2017-10-20 | 东莞市秦智工业设计有限公司 | Feed device for a reactor |
CN109655802B (en) * | 2018-11-22 | 2020-09-04 | 上海无线电设备研究所 | Multi-target particle swarm long-time accumulation detection method based on CLEAN algorithm |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55108264A (en) * | 1979-02-14 | 1980-08-20 | Masahiko Izumi | Steaming of grain |
JPS5766719A (en) * | 1980-10-14 | 1982-04-23 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Cooking kettle |
JPS6275196A (en) * | 1985-09-27 | 1987-04-07 | 株式会社 名南製作所 | Method of discharging drain in steam facility |
JP2847104B2 (en) * | 1989-11-15 | 1999-01-13 | 原田産業株式会社 | Automatic steaming equipment for soybeans for natto |
JP2597648Y2 (en) * | 1992-11-19 | 1999-07-12 | 永田醸造機械株式会社 | Continuous steaming equipment for whole soybeans |
JPH0824139A (en) * | 1994-07-15 | 1996-01-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Steam condensing device for rice cooker |
JP3397901B2 (en) * | 1994-08-23 | 2003-04-21 | 株式会社フジワラテクノアート | Preheating method, pressure steaming method and pressure steaming apparatus in continuous pressure steaming treatment |
CN2666322Y (en) * | 2003-12-31 | 2004-12-29 | 陈志鹏 | Device for discharging condensed water from steaming cabinet |
JP4884938B2 (en) * | 2006-11-28 | 2012-02-29 | 株式会社ヨシカワ | Continuous steaming material cooling device |
JP4884444B2 (en) * | 2008-09-24 | 2012-02-29 | 三菱電機株式会社 | Cooker |
-
2011
- 2011-01-28 JP JP2011016600A patent/JP5801563B2/en active Active
- 2011-03-15 CN CN201110074742.5A patent/CN102613884B/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102613884A (en) | 2012-08-01 |
JP2012152192A (en) | 2012-08-16 |
CN102613884B (en) | 2015-09-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10280063B2 (en) | Pressurized transfer device | |
US12036483B2 (en) | Extraction apparatus and extraction method | |
WO2016119708A1 (en) | Water tank assembly for water purifier, and water purifier | |
JP5801563B2 (en) | Drain discharge device for continuous pressure steaming device and drain discharge method for continuous pressure steaming device | |
CN103954033A (en) | Water storage-type electric water heater | |
KR200475293Y1 (en) | filter type sample pretreatment system using high pressure air | |
CN205760007U (en) | A kind of bag filter of easy cleaning | |
JP5801840B2 (en) | Suction unit and cleaning device | |
CN115067779A (en) | Control method of food processing machine and food processing machine | |
CN106805777B (en) | A kind of separation of solid and liquid discharging method and system of intelligent cooking apparatus | |
CN208212622U (en) | A kind of automatic discharge filter device | |
CN204307439U (en) | Automatic-boosting water treatment one cleaning machine | |
CN103638732A (en) | Band type drum filter | |
CN205682386U (en) | A kind of processing of farm products cleaning machine | |
CN205730549U (en) | Row's formula drainage system mutually of ceramic filter | |
CN203694726U (en) | Belt type rotary drum filter | |
KR101114795B1 (en) | Fruit rind remover | |
US7959798B2 (en) | Device for treating a back-flushed fluid | |
KR20050031194A (en) | A floating particles filter for concentration liquid | |
CN205398983U (en) | Vacuum low temperature boiling cleaning system and vacuum low temperature boiling cleaning machine | |
CN106834085B (en) | Equipment is used in a kind of extraction of Fish protein | |
NL2007493C2 (en) | HEATING SYSTEM. | |
CN204815933U (en) | Automatic filtration system | |
CN209901826U (en) | Chinese-medicinal material washs drying device | |
ITPN20060061A1 (en) | FILTRATION PLANT FOR VARIOUS KINDS TO BE CLEANED, PARTICULARLY SLUDGE AND OTHER DIRTY, SEMISOLID OR LIQUID POLLUTANTS, AND WORKING CYCLE FOR SUCH FILTRATION |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140116 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150320 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150818 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150827 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5801563 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |