JP5800638B2 - エレベータの非接触給電システム - Google Patents
エレベータの非接触給電システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5800638B2 JP5800638B2 JP2011183846A JP2011183846A JP5800638B2 JP 5800638 B2 JP5800638 B2 JP 5800638B2 JP 2011183846 A JP2011183846 A JP 2011183846A JP 2011183846 A JP2011183846 A JP 2011183846A JP 5800638 B2 JP5800638 B2 JP 5800638B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power supply
- power
- counterweight
- car
- elevator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Elevator Control (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Description
乗りかご11はかご下に一対のシーブ14を有し、そのシーブ14に一端が昇降路10の頂上部に固定されたロープ15が架設されている。ロープ15は、昇降路10の頂上部に設けられたシーブ16を介してカウンタウエイト(吊り合い錘)12に設けられたトラクションシーブ17に巻回されている。このロープ15の他端部は昇降路10の頂上部に固定されている。これにより、乗りかご11とカウンタウエイト12を2:1ローピング形式で支持している。
図3は同実施形態におけるエレベータの非接触給電システムの動作を説明するためのフローチャートである。なお、このフローチャートに示される処理は、コンピュータであるエレベータ制御装置52によって実行される。
Claims (5)
- 昇降路内を乗りかごと共に昇降動作するカウンタウエイトにモータが設置され、上記モータの駆動力により上記乗りかごと上記カウンタウエイトが上記昇降路内を昇降動作するエレベータに用いられる非接触給電システムであって、
上記昇降路内の給電位置に設置され、上記給電位置で上記カウンタウエイトに対して所要の電力を非接触で給電する第1の給電装置と、
上記昇降路内の給電位置に設置され、上記給電位置で上記乗りかごに対して所要の電力を非接触で給電する第2の給電装置と、
上記第1および第2の給電装置のそれぞれに搭載された磁気センサの出力信号に基づいて、上記第1および第2の給電装置の給電効率をチェックする給電効率チェック手段と、
この給電効率チェック手段によって給電効率が一定値以下の状態が検出された場合に、上記第1および第2の給電装置のうちの該当する給電装置の給電効率を上げるように、その給電装置の駆動を制御する駆動制御手段と、
上記カウンタウエイトと上記乗りかごのそれぞれの対向面に設置された受給電装置と、
上記第1および第2の給電装置のそれぞれに搭載された温度センサの出力信号に基づいて、上記第1および第2の給電装置の発熱状態をチェックする発熱チェック手段と、
上記駆動制御手段によって駆動制御された給電装置の給電効率が改善せずに上記一定値以下の状態が続いている場合、あるいは、上記発熱チェック手段によって当該給電装置から一定温度以上の発熱が検出された場合には当該給電装置の使用を禁止し、上記カウンタウエイトと上記乗りかごを中間階付近まで移動させ、上記受給電装置を介して上記カウンタウエイトと上記乗りかごとの間で給電を行う給電制御手段と
を具備したことを特徴とするエレベータの非接触給電システム。 - 上記カウンタウエイトおよび上記乗りかごは、それぞれにバッテリを備えており、
上記給電制御手段は、
上記第1の給電装置の使用が禁止された場合に、上記中間階付近で上記乗りかごのバッテリに蓄えらたれ電力を上記受給電装置を介して上記カウンタウエイトのバッテリへ送ることを特徴とする請求項1記載のエレベータの非接触給電システム。 - 上記カウンタウエイトおよび上記乗りかごは、それぞれにバッテリを備えており、
上記給電制御手段は、
上記第2の給電装置の使用が禁止された場合に、上記中間階付近で上記カウンタウエイトのバッテリに蓄えらたれ電力を上記受給電装置を介して上記乗りかごのバッテリへ送ることを特徴とする請求項1記載のエレベータの非接触給電システム。 - 上記給電効率チェック手段によって給電効率が一定値以下の状態が検出された場合に異常発報を行う異常発報手段をさらに具備したことを特徴とする請求項1記載のエレベータの非接触給電システム。
- 上記異常発報手段の発報先は、建物内に設置されたエレベータの監視室あるいは通信回線を介してエレベータの運転状態を遠隔監視する監視センタを含むことを特徴とする請求項4記載のエレベータの非接触給電システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011183846A JP5800638B2 (ja) | 2011-08-25 | 2011-08-25 | エレベータの非接触給電システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011183846A JP5800638B2 (ja) | 2011-08-25 | 2011-08-25 | エレベータの非接触給電システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013043762A JP2013043762A (ja) | 2013-03-04 |
JP5800638B2 true JP5800638B2 (ja) | 2015-10-28 |
Family
ID=48007952
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011183846A Active JP5800638B2 (ja) | 2011-08-25 | 2011-08-25 | エレベータの非接触給電システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5800638B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US12180033B2 (en) | 2018-12-14 | 2024-12-31 | Otis Elevator Company | Elevator system with plural wireless communications paths |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6430566B2 (ja) * | 2017-03-24 | 2018-11-28 | 東芝エレベータ株式会社 | エレベータの非接触給電システム |
JP6629370B2 (ja) * | 2018-03-09 | 2020-01-15 | 東芝エレベータ株式会社 | エレベータの非接触給電システム |
US11682929B2 (en) | 2018-12-14 | 2023-06-20 | Otis Elevator Company | Car to car wireless power transfer |
WO2020240613A1 (ja) * | 2019-05-24 | 2020-12-03 | 株式会社日立ビルシステム | テールコードレスエレベータ装置及びテールコードレスエレベータ装置の制御方法 |
JP6965964B1 (ja) * | 2020-06-11 | 2021-11-10 | フジテック株式会社 | エレベータの異常発熱監視システム |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3480403B2 (ja) * | 1999-12-09 | 2003-12-22 | 株式会社日立製作所 | エレベーター |
CN1248944C (zh) * | 2001-01-19 | 2006-04-05 | 株式会社日立制作所 | 电梯 |
JP3915414B2 (ja) * | 2001-02-21 | 2007-05-16 | 株式会社日立製作所 | エレベーター |
JP2004099309A (ja) * | 2002-09-13 | 2004-04-02 | Hitachi Ltd | エレベーター |
BRPI0407429A (pt) * | 2003-02-13 | 2006-01-24 | Vpec Inc | Sistema de energia elétrica |
JP2008087896A (ja) * | 2006-09-29 | 2008-04-17 | Toshiba Elevator Co Ltd | 機能可変型遠隔監視システム、機能可変型情報処理装置、機能可変型遠隔監視方法および機能可変型遠隔監視プログラム |
JP5200465B2 (ja) * | 2007-09-12 | 2013-06-05 | 三菱電機株式会社 | エレベータの制御装置 |
JP2012246119A (ja) * | 2011-05-30 | 2012-12-13 | Toshiba Elevator Co Ltd | エレベータの非接触給電システム |
-
2011
- 2011-08-25 JP JP2011183846A patent/JP5800638B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US12180033B2 (en) | 2018-12-14 | 2024-12-31 | Otis Elevator Company | Elevator system with plural wireless communications paths |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013043762A (ja) | 2013-03-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5800638B2 (ja) | エレベータの非接触給電システム | |
JP2012175857A (ja) | エレベータ | |
JP5800650B2 (ja) | エレベータの非接触給電システム | |
CN108861902B (zh) | 电梯的电流切断装置 | |
US10011459B2 (en) | Safety circuit and elevator system with optical cable | |
CN108569613A (zh) | 包括直线电机的电梯 | |
EP2864231B1 (en) | Safety chain circuit | |
JP2013047137A (ja) | エレベータの非接触給電システム | |
JP2018104144A (ja) | エレベーター | |
EP2499079B1 (en) | Method in connection with an elevator system, and an elevator system | |
JP2012246119A (ja) | エレベータの非接触給電システム | |
CN205575458U (zh) | 智能施工升降机 | |
CN101163636B (zh) | 电梯装置 | |
JP2019011141A (ja) | 非接触給電システム | |
JP5317500B2 (ja) | テールコードレス・エレベータシステム | |
JP2013060262A (ja) | エレベータ | |
JP2017218264A (ja) | エレベーターのかご位置検出システム | |
EP3715303B1 (en) | Multi-shaft power charging | |
EP1721856B1 (en) | Elevator controller | |
JP6430566B2 (ja) | エレベータの非接触給電システム | |
JP6471202B1 (ja) | エレベータの制御システム | |
JP5764838B2 (ja) | エレベータのドアシステム | |
CN111327125A (zh) | 用于运送系统的闭环控制无线电力传输系统 | |
JP7362842B1 (ja) | エレベータシステム | |
JP4580798B2 (ja) | エレベーターシステム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20130828 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140320 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150204 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150210 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150410 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150728 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150825 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5800638 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |