JP5799594B2 - 乗用車用空気入りラジアルタイヤ - Google Patents
乗用車用空気入りラジアルタイヤ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5799594B2 JP5799594B2 JP2011127596A JP2011127596A JP5799594B2 JP 5799594 B2 JP5799594 B2 JP 5799594B2 JP 2011127596 A JP2011127596 A JP 2011127596A JP 2011127596 A JP2011127596 A JP 2011127596A JP 5799594 B2 JP5799594 B2 JP 5799594B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- belt
- layer
- tire
- pneumatic radial
- belt layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C9/00—Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
- B60C9/18—Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
- B60C9/28—Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers characterised by the belt or breaker dimensions or curvature relative to carcass
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C9/00—Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
- B60C9/0007—Reinforcements made of metallic elements, e.g. cords, yarns, filaments or fibres made from metal
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C9/00—Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
- B60C9/0064—Reinforcements comprising monofilaments
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C9/00—Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
- B60C9/18—Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
- B60C9/20—Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
- B60C9/2003—Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel characterised by the materials of the belt cords
- B60C9/2006—Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel characterised by the materials of the belt cords consisting of steel cord plies only
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C9/00—Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
- B60C9/18—Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
- B60C9/20—Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
- B60C2009/2041—Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel with an interrupted belt ply, e.g. using two or more portions of the same ply
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Tires In General (AREA)
Description
ベルト補助コード20aの傾斜角度θ2が80°より小さいと、ベルト部の幅方向の剛性が不充分になるため操縦安定性が低下する。
ドラム表面が平滑な鋼製でかつ直径が1707mmであるドラム試験機を用い、周辺温度を38±3℃に制御し、リムサイズ15×6Jのリムに試験内圧160kPaで組み込んだ試験タイヤを、走行速度30km/hr、スリップ角0±4°、荷重JATMA最大荷重の70%±40%の変動条件下で、荷重とスリップ角を0.083Hzの矩形波で変動させて10時間、300km走行させた。走行後にタイヤを切開し、ベルトコード破断の有無を調べた。評価結果は2段階で示し、ベルトコード破断が発生した例を「×」、ベルトコード破断が発生しなかった例を「○」で示した。
ドラム表面が平滑な鋼製でかつ直径が1707mmであるドラム試験機を用い、周辺温度を38±3℃に制御し、リムサイズ15×6Jのリムに試験内圧160kPaで組み込んだ試験タイヤを、走行速度30km/hr、スリップ角0±5°、荷重JATMA イヤーブック2009年版記載の最大荷重の70%±40%の変動条件下で、荷重とスリップ角を0.083Hzの矩形波で変動させて10時間、300km走行させた。走行後にタイヤを切開し、ベルトコード破断の有無を調べた。評価結果は2段階で示し、ベルトコード破断が発生した例を「×」、ベルトコード破断が発生しなかった例を「○」で示した。
室温60℃に保持されたチャンバー内に、リムサイズ15×6Jのリムに内圧240kPaで酸素封入した試験タイヤを2週間保持後、内部の酸素を解放し、空気を160kPaにて充填する。このように前処理された試験タイヤを、ドラム表面が平滑な鋼製でかつ直径が1707mmであるドラム試験機を用い、周辺温度を38±3℃に制御し、走行速度50km/hr、スリップ角0±3°、荷重JATMA イヤーブック2009年版記載の最大荷重の70%±40%の変動条件下で、荷重とスリップ角を0.083Hzの矩形波で変動させて100時間、5000km走行させた。走行後にタイヤを切開し、ベルト幅方向端部における幅方向へのセパレーション長さ5mm以上の剥離部の有無を確認した。ベルト剥離がなければベルトエッジセパレーション耐久性が優れることを意味する。評価結果は2段階で示し、長さ5mm以上の剥離部が存在した例を「×」、長さ5mm以上の剥離部が存在しなかった例を「○」で示した。
リムサイズ15×6Jのリムに試験内圧200kPaで組み込んだ試験タイヤを、ドラム表面が平滑な鋼製でかつ直径が1707mmであるドラム試験機を用い、JATMA イヤーブック2009年版記載の当該空気圧における最大負荷荷重の85%に相当する荷重を負荷してドラムに押し付けた状態で、速度80km/hrで走行させたときの転動抵抗を測定した。測定結果は、従来タイヤ1の測定値を100とする指数で示した。この指数値が小さいほど転がり抵抗が小さいことを意味する。
2 サイドウォール部
3 ビード部
4 カーカス層
5 ビードコア
6 ビードフィラー
10 ベルト層
20 ベルト補助層
Claims (8)
- 左右のビード部間にカーカス層を装架し、トレッド部におけるカーカス層の外周に、2層のベルト層と該ベルト層と前記カーカス層との間に位置する1層のベルト補助層の3層のみを設け、前記2層のベルト層をタイヤ周方向に対して15°〜45°の角度で埋設されたスチールコードから構成し、前記2層のベルト層の層間でコード方向が交差するようにした乗用車用空気入りラジアルタイヤにおいて、
前記ベルト層を直径0.27mm〜0.45mmの無撚りのスチールモノフィラメントからなるスチールコードから構成すると共に、前記ベルト補助層をタイヤ周方向に対して80°〜90°の角度で埋設されたスチールコードから構成し、前記ベルト層のうち最小幅を有するベルト層の両端部からタイヤ幅方向内側に向かってそれぞれ30mmの位置に前記ベルト補助層の少なくとも一部が掛かるように該ベルト補助層を配置する一方で、前記ベルト補助層をタイヤ幅方向に分割し、前記ベルト補助層の各分割片の幅を30mm以上にし、且つ、前記ベルト補助層の分割片同士の離間距離を前記ベルト層のうち最小幅を有するベルト層の20%以上にしたことを特徴とする乗用車用空気入りラジアルタイヤ。 - 前記ベルト補助層がタイヤ周方向に対して87°〜90°の角度で埋設されたスチールコードからなることを特徴とする請求項1に記載の乗用車用空気入りラジアルタイヤ。
- 前記ベルト層を構成するスチールモノフィラメントの強度が2700MPa以上であると共に、前記ベルト層を構成するスチールモノフィラメントの断面積と50mm幅当たりの打ち込み本数との積が4.5mm2 以上6.8mm2 以下であることを特徴とする請求項1または2に記載の乗用車用空気入りラジアルタイヤ。
- 前記ベルト層を構成するスチールモノフィラメントの強度が3200MPa以上であると共に、前記ベルト層を構成するスチールモノフィラメントの断面積と50mm幅当たりの打ち込み本数との積が4.5mm2 以上6.1mm2 以下であることを特徴とする請求項1または2に記載の乗用車用空気入りラジアルタイヤ。
- 前記ベルト層を構成するスチールモノフィラメントの強度が3500MPa以上であると共に、前記ベルト層を構成するスチールモノフィラメントの断面積と50mm幅当たりの打ち込み本数との積が4.5mm2 以上5.5mm2 以下であることを特徴とする請求項1または2に記載の乗用車用空気入りラジアルタイヤ。
- 前記ベルト層を構成するスチールモノフィラメントが、タイヤ幅方向に並んだ2〜5本の束を単位としてベルト層中に配設されていることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の乗用車用空気入りラジアルタイヤ。
- 前記ベルト補助層を構成するスチールコードが2本以上のワイヤを撚り合わせて構成されることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の乗用車用空気入りラジアルタイヤ。
- 前記ベルト層を構成するコートコンパウンドは、20℃における動的弾性率E’が15MPa以下であり、かつ60℃におけるtanδが0.15以下であることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の乗用車用空気入りラジアルタイヤ。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011127596A JP5799594B2 (ja) | 2011-06-07 | 2011-06-07 | 乗用車用空気入りラジアルタイヤ |
DE102012209596.9A DE102012209596B4 (de) | 2011-06-07 | 2012-06-06 | Radialluftreifen zum Gebrauch an einem Personenkraftwagen |
US13/490,540 US20120312441A1 (en) | 2011-06-07 | 2012-06-07 | Pneumatic radial tire for use on passenger car |
CN2012101872713A CN102815172A (zh) | 2011-06-07 | 2012-06-07 | 乘用车用充气子午线轮胎 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011127596A JP5799594B2 (ja) | 2011-06-07 | 2011-06-07 | 乗用車用空気入りラジアルタイヤ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012254668A JP2012254668A (ja) | 2012-12-27 |
JP5799594B2 true JP5799594B2 (ja) | 2015-10-28 |
Family
ID=47220751
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011127596A Active JP5799594B2 (ja) | 2011-06-07 | 2011-06-07 | 乗用車用空気入りラジアルタイヤ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20120312441A1 (ja) |
JP (1) | JP5799594B2 (ja) |
CN (1) | CN102815172A (ja) |
DE (1) | DE102012209596B4 (ja) |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102013102430A1 (de) * | 2013-03-12 | 2014-09-18 | Continental Reifen Deutschland Gmbh | Fahrzeugluftreifen |
FR3008350B1 (fr) * | 2013-07-12 | 2015-08-07 | Michelin & Cie | Pneumatique comportant des cables d'armatures de carcasse presentant une faible permeabilite |
JP6285267B2 (ja) * | 2014-04-18 | 2018-02-28 | 株式会社ブリヂストン | タイヤ |
JP6480794B2 (ja) * | 2015-04-16 | 2019-03-13 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
JP6416686B2 (ja) * | 2015-04-16 | 2018-10-31 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
JP6720539B2 (ja) * | 2016-01-13 | 2020-07-08 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
CN105835625B (zh) * | 2016-03-29 | 2018-06-26 | 江苏通用科技股份有限公司 | 低变形高承载轮胎带束层结构 |
JP6855699B2 (ja) * | 2016-08-01 | 2021-04-07 | 住友ゴム工業株式会社 | コード・ゴム複合体及び空気入りタイヤ |
DE112017004661B8 (de) * | 2016-09-16 | 2024-04-25 | The Yokohama Rubber Co., Ltd. | Luftreifen |
DE102016220028A1 (de) * | 2016-10-14 | 2018-04-19 | Continental Reifen Deutschland Gmbh | Fahrzeugluftreifen |
DE102016225231A1 (de) * | 2016-11-25 | 2018-05-30 | Continental Reifen Deutschland Gmbh | Fahrzeugluftreifen mit einer Gürtellage aufweisend Stahl-Monofilamente |
JP2018203201A (ja) * | 2017-06-09 | 2018-12-27 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
JP7420731B2 (ja) * | 2018-10-17 | 2024-01-23 | 株式会社ブリヂストン | エラストマー-金属コード複合体およびこれを用いたタイヤ |
JP6809548B2 (ja) * | 2019-02-07 | 2021-01-06 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りラジアルタイヤ |
WO2020217858A1 (ja) * | 2019-04-24 | 2020-10-29 | 栃木住友電工株式会社 | スチールコード、ベルト積層体、タイヤ |
CN111506964B (zh) * | 2020-04-13 | 2023-07-28 | 中策橡胶集团股份有限公司 | 带束设计优化的轮胎结构 |
US20240066926A1 (en) * | 2020-12-28 | 2024-02-29 | Sumitomo Rubber Industries, Ltd. | Pneumatic tire |
WO2022145122A1 (ja) * | 2020-12-28 | 2022-07-07 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP7646120B2 (ja) * | 2021-01-05 | 2025-03-17 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP2022105946A (ja) * | 2021-01-05 | 2022-07-15 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
DE102021206159A1 (de) * | 2021-06-16 | 2022-12-22 | Continental Reifen Deutschland Gmbh | Stahlkord-Verbundmaterial mit optimierter Stahlgummierung für Fahrzeugreifen |
JP2023038639A (ja) * | 2021-09-07 | 2023-03-17 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2842884A (en) * | 1954-09-02 | 1958-07-15 | Heinn Company | Debossed printed book cover |
US3842884A (en) | 1970-12-21 | 1974-10-22 | Uniroyal Ag | Radial ply tire with reinforcing belt |
JP2713806B2 (ja) * | 1990-08-10 | 1998-02-16 | 株式会社ブリヂストン | ラジアルタイヤ |
JPH04356203A (ja) * | 1991-05-31 | 1992-12-09 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | 重荷重用空気入りラジアルタイヤ |
JPH0542802A (ja) * | 1991-08-09 | 1993-02-23 | Bridgestone Corp | 空気入りラジアルタイヤ |
JP3403545B2 (ja) | 1995-05-01 | 2003-05-06 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りラジアルタイヤ |
JP3638664B2 (ja) * | 1995-05-23 | 2005-04-13 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP3648008B2 (ja) * | 1997-01-20 | 2005-05-18 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りラジアルタイヤ |
JP4321724B2 (ja) * | 1997-10-02 | 2009-08-26 | 東洋ゴム工業株式会社 | 重荷重用空気入りラジアルタイヤ |
JP4187855B2 (ja) * | 1998-02-05 | 2008-11-26 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP3848790B2 (ja) * | 1998-09-18 | 2006-11-22 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りラジアルタイヤ |
JP2001334809A (ja) * | 2000-05-24 | 2001-12-04 | Bridgestone Corp | 空気入りラジアルタイヤ |
JP2001354007A (ja) * | 2000-06-09 | 2001-12-25 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 空気入りラジアルタイヤ |
US7056110B2 (en) * | 2001-10-08 | 2006-06-06 | Bridgestone/Firestone North American Tire, Llc | Apparatus for making reinforcement ply material |
CN100457477C (zh) * | 2003-09-18 | 2009-02-04 | 米其林技术公司 | 用于轮胎胎冠的增强骨架 |
US20070012393A1 (en) * | 2005-07-18 | 2007-01-18 | Zelin Michael G | Pneumatic tire with large filament cords |
KR101204020B1 (ko) * | 2005-12-23 | 2012-11-23 | 피렐리 타이어 소시에떼 퍼 아찌오니 | 향상된 벨트구조를 갖는 공기 타이어 |
JP2007302203A (ja) * | 2006-05-15 | 2007-11-22 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤ |
JP4743126B2 (ja) * | 2007-01-23 | 2011-08-10 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りラジアルタイヤ |
JP2009166781A (ja) * | 2008-01-18 | 2009-07-30 | Bridgestone Corp | 空気入りラジアルタイヤ |
JP2010089727A (ja) * | 2008-10-10 | 2010-04-22 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤおよびその製造方法 |
JP5695311B2 (ja) * | 2009-10-26 | 2015-04-01 | 横浜ゴム株式会社 | ランフラットタイヤ |
-
2011
- 2011-06-07 JP JP2011127596A patent/JP5799594B2/ja active Active
-
2012
- 2012-06-06 DE DE102012209596.9A patent/DE102012209596B4/de active Active
- 2012-06-07 US US13/490,540 patent/US20120312441A1/en not_active Abandoned
- 2012-06-07 CN CN2012101872713A patent/CN102815172A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20120312441A1 (en) | 2012-12-13 |
DE102012209596B4 (de) | 2024-03-28 |
DE102012209596A1 (de) | 2012-12-13 |
CN102815172A (zh) | 2012-12-12 |
DE102012209596A9 (de) | 2013-03-21 |
JP2012254668A (ja) | 2012-12-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5799594B2 (ja) | 乗用車用空気入りラジアルタイヤ | |
WO2015072322A1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6241346B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5200690B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5983038B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5587739B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6516952B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
KR101935612B1 (ko) | 공기 타이어 | |
JP5718086B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6416686B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6319409B1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
WO2013176082A1 (ja) | 乗用車用空気入りラジアルタイヤ | |
JP2018058515A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6109558B2 (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
JP2008290516A (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
JP5778930B2 (ja) | ランフラットタイヤ | |
JP5245313B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2012196983A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2011020644A (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
JP5521880B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5309731B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5842448B2 (ja) | 乗用車用空気入りラジアルタイヤ | |
JP5871250B2 (ja) | 乗用車用空気入りラジアルタイヤ | |
JP2013244782A (ja) | 乗用車用空気入りラジアルタイヤ | |
JPWO2020174848A1 (ja) | 空気入りラジアルタイヤ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140603 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20140708 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150422 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150728 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150810 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5799594 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |