JP5799206B2 - Mounting component inspection apparatus, component mounting system, and component mounting method - Google Patents
Mounting component inspection apparatus, component mounting system, and component mounting method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5799206B2 JP5799206B2 JP2011180153A JP2011180153A JP5799206B2 JP 5799206 B2 JP5799206 B2 JP 5799206B2 JP 2011180153 A JP2011180153 A JP 2011180153A JP 2011180153 A JP2011180153 A JP 2011180153A JP 5799206 B2 JP5799206 B2 JP 5799206B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- component mounting
- component
- mounting
- board
- mounting position
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007689 inspection Methods 0.000 title claims description 103
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 31
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 156
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 68
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 27
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 21
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 16
- 230000002950 deficient Effects 0.000 claims description 12
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 claims description 11
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 63
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 37
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 24
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 16
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 15
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 14
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 13
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 12
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 10
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 10
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 5
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 4
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 101001139126 Homo sapiens Krueppel-like factor 6 Proteins 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 2
- 230000004886 head movement Effects 0.000 description 2
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 2
- 101000760620 Homo sapiens Cell adhesion molecule 1 Proteins 0.000 description 1
- 101000661816 Homo sapiens Suppression of tumorigenicity 18 protein Proteins 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 108090000237 interleukin-24 Proteins 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
Description
本発明は、部品を基板に実装する部品実装装置で実装された部品実装済み基板の検査を行う実装部品検査装置、部品実装システム及び部品実装方法に関するものである。 The present invention relates to a mounting component inspection apparatus, a component mounting system, and a component mounting method for inspecting a component mounted board mounted by a component mounting apparatus for mounting components on a substrate.
部品実装装置は、電子部品等の部品を吸着保持した吸着ノズルを基板に対して下降させることにより、基板の上面に設けられた複数の部品実装位置に部品を実装する。ここで、基板に対する吸着ノズルの下降距離は、吸着ノズルに吸着させた部品と電極表面との間隔に基いて予め設定されており、吸着ノズルの下降動作によって部品が必要以上に基板に押し付けられて部品が破損するようなことが起きないようになっている。 The component mounting apparatus mounts components at a plurality of component mounting positions provided on the upper surface of the substrate by lowering a suction nozzle that sucks and holds components such as electronic components with respect to the substrate. Here, the lowering distance of the suction nozzle with respect to the substrate is set in advance based on the distance between the component adsorbed by the suction nozzle and the electrode surface, and the component is pushed more than necessary by the lowering operation of the suction nozzle. Parts are prevented from being damaged.
その一方で、近年における電子機器の小型化・高機能化の進展に伴って基板の薄型化が進んでおり、このような薄型の基板は反り変形を生じやすい。このため、吸着ノズルの下降距離が反り変形を生じていないフラットな基板を前提として設定されている場合には、吸着ノズルの下降動作時に部品が基板に対して必要以上に押圧されて部品が破損したり、部品が基板に接触しないうちに吸着ノズルによる部品の吸着が解除されてしまって電極に対する部品の位置ずれが起きたりする場合があった。 On the other hand, with the progress of downsizing and higher functionality of electronic devices in recent years, the thickness of substrates has been reduced. Such thin substrates are likely to be warped and deformed. For this reason, when the lowering distance of the suction nozzle is set on the premise of a flat substrate that does not warp and deform, the component is pressed more than necessary against the substrate during the lowering operation of the suction nozzle and the component is damaged. In some cases, the component is not attracted by the suction nozzle before the component comes into contact with the substrate, and the component is displaced with respect to the electrode.
このため従来では、部品の実装作業を実行する前に、任意に設定した基板上の複数の計測点の高さを計測して基板の反り変形状態を検出し、その検出した基板の反り変形状態に応じて吸着ノズルの下降距離を補正する方法が提案されている(例えば特許文献1を参照)。これにより、基板に反り変形が生じている場合であっても部品を部品実装位置に対して精度良く実装することができる。部品が実装された実装基板はその後、検査装置によって基板上の各部品実装位置における実装の良否についての検査を受け、検査結果がモニタ等の表示手段によって表示される。 For this reason, conventionally, before executing the component mounting operation, the height of a plurality of measurement points on the board set arbitrarily is measured to detect the warp deformation state of the board, and the warp deformation state of the detected board is detected. A method of correcting the descending distance of the suction nozzle according to the above has been proposed (see, for example, Patent Document 1). Thereby, even if it is a case where curvature deformation | transformation has arisen in the board | substrate, components can be mounted with sufficient precision with respect to a component mounting position. Thereafter, the mounting board on which the component is mounted is inspected by the inspection device for the quality of mounting at each component mounting position on the board, and the inspection result is displayed by a display means such as a monitor.
基板の反り変形状態の検出精度が不十分である場合には、検出した反り変形状態に基づいて吸着ノズルの下降距離を設定しても、部品の破損や実装位置ずれ等の実装不良が発生する場合があった。また、基板の反り変形状態の検出精度が不十分なまま部品の実装作業が継続されると、ある部品実装位置において連続的に実装不良の検査結果があらわれる場合がある。しかしながら、部品実装装置を取り扱う作業員が経験の浅い者である場合には、このような実装不良の原因として基板の反り変形状態の検出精度が不十分であることに気づき得ず、迅速な実装不良の対策を講じることができなかった。 If the detection accuracy of the warp deformation state of the board is insufficient, even if the lowering distance of the suction nozzle is set based on the detected warp deformation state, mounting defects such as component breakage and mounting position deviation occur. There was a case. Further, if the component mounting operation is continued while the detection accuracy of the warped deformation state of the substrate is insufficient, there may be a case where a mounting failure inspection result is continuously displayed at a certain component mounting position. However, if the worker who handles the component mounting device is an inexperienced person, he / she can not realize that the accuracy of detection of the warp deformation state of the board is insufficient as a cause of such mounting failure, and quick mounting I couldn't take measures against the defect.
そこで本発明は、基板上のある部品実装位置において連続的に実装不良が検出された場合、経験の浅い作業員でも迅速な実装不良対策を講じることができる実装部品検査装置、部品実装システム及び部品実装方法を提供することを目的とする。 Accordingly, the present invention provides a mounting component inspection apparatus, a component mounting system, and a component that can be quickly taken by a worker with little experience when a mounting failure is continuously detected at a certain component mounting position on a substrate. The purpose is to provide an implementation method.
請求項1記載の本発明の実装部品検査装置は、基板上における複数の計測点の高さを計測することによって基板の反り変形状態を検出し、基板の反り変形状態に応じて部品実装高さを補正して基板上に設定された複数の部品実装位置に部品の実装を行う部品実装装置から搬出される部品実装済み基板を対象として実装状態の検査を行う実装部品検査装置であって、部品実装後の基板において部品実装位置を撮像する撮像手段と、 前記撮像手段による撮像結果に基づいて実装状態の良否を判定して判定結果を出力する判定手段と、前記判定結果を複数の基板について部品実装位置毎に累積記憶する記憶手段と、基板における部品実装位置を部品実装位置マップとして視覚的に画像表示する部品実装位置マップ表示手段と、前記部品実装位置マップ上において部品実装位置毎に累積記憶された判定結果を表示する判定結果累積表示手段と、前記判定手段において実装不良と判定された割合又は回数が所定の条件を満たしたか否かを部品実装位置毎に判断する判断手段と、前記判断手段において実装不良と判定された割合又は回数が所定の条件を満たしたと判断された部品実装位置について、当該部品実装位置の近傍の計測点の設定状況を確認する旨の報知を行う報知手段とを備えた。 The mounted component inspection apparatus according to the first aspect of the present invention detects the warped deformation state of the substrate by measuring the height of a plurality of measurement points on the substrate, and the component mounting height according to the warped deformation state of the substrate. A mounting component inspection apparatus that inspects a mounting state for a component mounted board that is unloaded from a component mounting apparatus that mounts components at a plurality of component mounting positions set on the board by correcting An imaging unit that images a component mounting position on a substrate after mounting, a determination unit that determines whether the mounting state is good or not based on an imaging result of the imaging unit, and outputs a determination result, and the determination result for a plurality of substrates Storage means for accumulating and storing each mounting position, component mounting position map display means for visually displaying the component mounting position on the board as a component mounting position map, and the component mounting position map A determination result accumulation display means for displaying a determination result accumulated and stored for each component mounting position on the component, and whether or not the ratio or number of times that the determination means determines that the mounting is defective satisfies a predetermined condition. Check the setting status of measurement points in the vicinity of the component mounting position for each component mounting position that is determined to be determined each time, and for the component mounting position at which the ratio or number of times determined as defective mounting by the determining means satisfies a predetermined condition An informing means for informing the user to do so.
請求項2記載の本発明の部品実装システムは、基板上における複数の計測点の高さを計測することによって基板の反り変形状態を検出し、基板の反り変形状態に応じて部品実装高さを補正して基板上に設定された複数の部品実装位置に部品の実装を行う部品実装装置と、請求項1記載の実装部品検査装置を含む部品実装システムであって、前記部品実装装置は、前記実装部品検査装置により報知された部品実装位置の近傍に、新たに計測点を追加して設定する計測点設定手段を備えた。
In the component mounting system according to the second aspect of the present invention, the warp deformation state of the substrate is detected by measuring the heights of a plurality of measurement points on the substrate, and the component mounting height is determined according to the warp deformation state of the substrate. A component mounting system including a component mounting apparatus that corrects and mounts components at a plurality of component mounting positions set on a board, and the mounting component inspection apparatus according to
請求項3記載の本発明の部品実装方法は、基板上における複数の計測点の高さを計測することによって基板の反り変形状態を検出し、基板の反り変形状態に応じて部品実装高さを補正して基板上に設定された複数の部品実装位置に部品の実装を行う部品実装方法であって、部品実装後の基板において部品実装位置を撮像する撮像工程と、撮像工程における撮像結果に基づいて実装状態の良否を判定して判定結果を出力する判定工程と、判定結果を複数の基板について部品実装位置毎に累積記憶する記憶工程と、基板における部品実装位置を部品実装位置マップとして視覚的に画像表示する部品実装位置マップ表示工程と、前記部品実装位置マップ上において部品実装位置毎に累積記憶された判定結果を表示する判定結果累積表示工程と、前記判定工程において実装不良と判定された割合又は回数が所定の条件を満たしたか否かを部品実装位置毎に判断する判断工程と、前記判断工程において実装不良と判定された割合又は回数が所定の条件を満たしたと判断された部品実装位置について、当該部品実装位置の近傍の計測点の設定状況を確認する旨の報知を行う報知工程と、報知された部品実装位置の近傍に、新たに計測点を追加して設定する高さ計測設定工程を含む。 According to a third aspect of the present invention, the component mounting method of the present invention detects the warp deformation state of the substrate by measuring the height of a plurality of measurement points on the substrate, and determines the component mounting height according to the warp deformation state of the substrate. A component mounting method for performing component mounting at a plurality of component mounting positions corrected and set on a board, based on an imaging process for imaging a component mounting position on a board after component mounting, and an imaging result in the imaging process A determination process for determining whether the mounting state is good and outputting a determination result, a storage process for accumulating and storing the determination results for each component mounting position for a plurality of boards, and a component mounting position on the board as a component mounting position map A component mounting position map display step of displaying an image on the component mounting position, a determination result cumulative display step of displaying a determination result accumulated and stored for each component mounting position on the component mounting position map, A determination step for determining, for each component mounting position, whether or not a ratio or number of times determined to be mounting failure in a predetermined step satisfies a predetermined condition; and a ratio or number of times determined as mounting failure in the determination step is a predetermined condition For the component mounting position determined to satisfy the above, a notification step for notifying that the setting state of the measurement point in the vicinity of the component mounting position is confirmed, and a new measurement point in the vicinity of the notified component mounting position are provided. It includes a height measurement setting process that is additionally set.
本発明によれば、実装不良と判定された割合又は回数が所定の条件を満たした部品実装位置がある場合には、当該部品実装位置の近傍の計測点の設定状況を確認する旨の報知が行われることから、部品実装分野での経験が浅い作業員でも実装不良の原因として計測点の設定状況がよくなかったために基板の反り変形状態の検出精度が不十分であったことに気づくことができ、当該部品実装位置の近傍に新たに計測点を追加して設定する等、迅速な実装不良対策を講じることできる。その結果、実装不良基板の発生を抑制して実装基板の生産性を向上せさることができる。 According to the present invention, when there is a component mounting position in which the ratio or the number of times determined as mounting failure satisfies a predetermined condition, a notification that the setting status of measurement points in the vicinity of the component mounting position is confirmed is notified. Therefore, even workers with little experience in the parts mounting field may notice that the detection accuracy of the warped deformation state of the board was insufficient because the measurement point setting status was not good as the cause of mounting failure. In addition, it is possible to take quick countermeasures against mounting defects, such as adding a new measurement point in the vicinity of the component mounting position. As a result, it is possible to improve the productivity of the mounting substrate by suppressing the generation of the mounting defective substrate.
まず図1を参照して、本発明の部品実装検査装置を含んだ部品実装システムについて説明する。この部品実装システムを形成する部品実装ライン1は、基板2上に設定された複数の部品実装位置としての電極3のそれぞれに、部品としての電子部品4を実装した部品実装済み基板5(以下、「実装基板」と称する)を製造・検査するための各装置を連結して成る。
First, a component mounting system including a component mounting inspection apparatus according to the present invention will be described with reference to FIG. A
図1に示すように、部品実装ライン1は上流側(図1において左側)から印刷装置M1、印刷状態検査装置M2、複数の部品実装装置M3〜M5、及び実装部品検査装置M6の各装置を、基板搬送方向であるX方向に連結して構成されている。印刷装置M1は、基板2上に設定された複数の電極3上に接合材料としてのクリーム半田を印刷する機能を有する。印刷状態検査装置M2は、電極3上にクリーム半田が印刷された基板2の印刷状態を検査する機能を有する。部品実装装置M3〜M5は、クリーム半田が印刷された基板2上に電子部品4を実装する機能を有する。実装部品検査装置M6は、電子部品4が実装された実装基板5を対象として電子部品4の実装状態の検査を行う機能を有する。これらの各装置は通信ネットワーク6を介して管理コンピュータ7に接続され、管理コンピュータ7は部品実装ライン1の各装置による実装・検査作業を統括して制御する。
As shown in FIG. 1, the
また図1に示すように、本実施の形態における印刷状態検査装置M2、部品実装装置M3〜M5、実装部品検査装置M6は、それぞれ後述する一対の搬送コンベアを各装置の前側、後側にそれぞれ備えており、各装置の前側(図1における下側)において一の搬送コンベアが連結して形成される第1搬送ラインL1、各装置の後側(図1における上側)において他の搬送コンベアが連結して形成される第2搬送ラインL2上で各装置における所定の作業が同時並行的に行うことができるようになっている。このような構成を採用することで、実装基板の生産性を向上させることができる。 As shown in FIG. 1, the printing state inspection device M2, the component mounting devices M3 to M5, and the mounting component inspection device M6 according to the present embodiment each have a pair of transport conveyors described later on the front side and the rear side of each device, respectively. A first conveyor line L1 formed by connecting one conveyor on the front side (lower side in FIG. 1) of each apparatus, and another conveyor on the rear side (upper side in FIG. 1) of each apparatus. Predetermined operations in the respective apparatuses can be performed simultaneously on the second transport line L2 formed by being connected. By adopting such a configuration, the productivity of the mounting substrate can be improved.
次に、図1を用いて印刷装置M1について説明する。基台10の上面にはそれぞれ個別に制御され独立して印刷動作が可能な第1の印刷機構11A、第2の印刷機構11Bが、基板2の搬送方向であるX方向と直交するY方向に並んで配置されている。各印刷機構11A,11Bは主としてマスクプレート12と、マスクプレート12の上方に配設され対向する2つのスキージ部材を備えたスキージヘッド(不図示)から成っている。マスクプレート12上にはクリーム半田供給装置(不図示)によってクリーム半田(不図示)が供給される。また、基台10の上面であって各印刷機構11A,11Bの下方には、基板2をX方向に搬送する一対の基板搬送コンベア13がX,Y方向に対して移動自在に設けられている。
Next, the printing apparatus M1 will be described with reference to FIG. A
印刷装置M1の上流側に設けられた一対の基板搬送コンベア14によって搬入される基板2は基板搬送コンベア13に受け渡された後、所定の印刷位置まで搬送される。所定の印刷位置まで搬送された基板2は、基板保持部(不図示)が基板2の下方から上昇することによって当該基板保持部の上面にて下受け保持され、さらに基板保持部が上昇することによって基板2の上面がマスクプレート12の下面に接触し、この状態でクリーム半田が供給されたマスクプレート12上でスキージ部材がY方向に摺動することより、マスクプレート12に形成されたパターン孔(不図示)を介して基板2上の各電極3にはクリーム半田が転写(印刷)される。各電極3にクリーム半田が転写されたら、基板保持部がマスクプレート12に対して下降することによって基板2がマスクプレート12から離版する。各電極3上にクリーム半田が印刷された基板2は、印刷装置M1の下流側に設けられた一対の基板搬送コンベア15に受け渡され、下流の印刷状態検査装置M2に搬送される。
The
次に、図1を用いて印刷状態検査装置M2について説明する。印刷状態検査装置M2は基台20上にY軸方向に延びたY軸移動テーブル21と、Y軸移動テーブル21に対してY方向に移動自在な2つのX軸移動テーブル22と、X軸移動テーブル22に対してX軸方向に移動自在な2つのプレート23から成るヘッド移動機構を有し、このヘッド移動機構の各プレート23には、撮像視野を下方に向けた検査カメラを備えた印刷状態検査ヘッド24がそれぞれ設けられている。また基台20の上面の中央には、第1搬送ラインL1、第2搬送ラインL2の一部を構成して印刷装置M1から受け渡された基板2を基板搬送方向(X方向)に搬送する一対の基板搬送コンベア25が、印刷状態検査装置M2の前後にそれぞれ設けられている。
Next, the printing state inspection apparatus M2 will be described with reference to FIG. The printing state inspection apparatus M2 includes a Y-axis movement table 21 extending in the Y-axis direction on the
印刷状態検査装置M2は、上流側の印刷装置M1から受け渡された基板2を基板搬送コンベア25によって搬送して位置決めし、ヘッド移動機構によって検査カメラを移動させて基板2上の各電極3を上方から撮像する。そして、撮像された各電極3の画像に基づいて画像認識を行い、各電極3にクリーム半田が正常に印刷されているか否かの印刷状態検査を行う。
The printing state inspection apparatus M2 conveys and positions the
次に、図2〜図5を参照して部品実装装置M3〜M5の構成を説明する。なお、部品実装装置M3〜M5は同一構造であるので、代表して部品実装装置M3について説明する。図2、図3において、基台30の上面の中央には、第1搬送ラインL1、第2搬送ラインL2を構成してX方向に延びた一対の基板搬送コンベア31が部品実装装置M3の前側・後側にそれぞれ設けられている。一対の基板搬送コンベア31は、基台30上にてY軸方向に対向して設けられた一対のコンベア支持部材32によって支持されている。各コンベア支持部材32の上端には、基板搬送コンベア31の上方に張り出して位置する一対の基板端部押え部材32aが設けられている。
Next, the configuration of the component mounting apparatuses M3 to M5 will be described with reference to FIGS. Since the component mounting apparatuses M3 to M5 have the same structure, the component mounting apparatus M3 will be described as a representative. 2 and 3, in the center of the upper surface of the
図3に示すように、一対の基板搬送コンベア31上に基板2が保持された状態において、当該基板2の下方には基板支持機構33が配設されている。基板支持機構33は、昇降駆動部34によって昇降する下受け基部35に複数の下受けピン36を垂直姿勢で立設させた構成となっている。この下受けピン36は下受け基部35に対して着脱自在となっている。
As shown in FIG. 3, in a state where the
図3において、昇降駆動部34を駆動して下受け基部35を基板2に対して下方から上昇させると(矢印a)、複数の下受けピン36の上端部に基板2の下面2aが当接し、さらに下受け基部35を上昇させると、基板2はその上面が基板端部押え部材32aの下面に当接した位置で停止する。これにより基板2は実装作業高さ位置に保持される。
In FIG. 3, when the elevating
図2において、部品実装装置M3の両側には、それぞれ部品供給部としての複数のテープフィーダ37が装着されている。テープフィーダ37は電子部品4を保持したキャリアテープ(不図示)をピッチ送りすることにより、電子部品4を部品取出位置37aに供給する機能を有する。
In FIG. 2, a plurality of
図2および図3において、基台30上にはY軸方向に延びたY軸移動テーブル38と、Y軸移動テーブル38に対してY方向に移動自在な2つのX軸移動テーブル39と、X軸移動テーブル39に対してX軸方向に移動自在な2つのプレート40から成るヘッド移動機構41が配設されており、2つのプレート40のそれぞれには実装ヘッド42が装着されている。実装ヘッド42は複数の保持ヘッドを備えた多連型ヘッドであり、それぞれの保持ヘッドの下端部には電子部品4を吸着して保持し個別に昇降可能な吸着ノズル42aが装着されている。
2 and 3, a Y-axis movement table 38 extending in the Y-axis direction, two X-axis movement tables 39 movable in the Y direction with respect to the Y-axis movement table 38, and X A
また、実装ヘッド42にはX軸移動テーブル39の下面側に位置して一体的に移動し上方から基板を撮像する基板認識カメラ43と、レーザ変位計など計測軸方向(Z軸方向)の変位を非接触で検出可能な計測器である高さセンサ45が装着されている。さらに、テープフィーダ37と基板搬送コンベア31との間には、吸着ノズル42aに吸着保持された電子部品4を撮像する部品認識カメラ44が設けられている。
In addition, the mounting
次に、図4を参照して制御系の構成を説明する。部品実装装置M3に備えられた制御部46は、機構制御部47、演算処理部48、計測点設定部49及び記憶部50を備えており、またヘッド移動機構41、実装ヘッド42、テープフィーダ37、基板搬送コンベア31、基板支持機構33、高さセンサ45、通信部51、タッチパネル52及びマウスポインタ53と接続されている。
Next, the configuration of the control system will be described with reference to FIG. The
制御部46は、機構制御部47を介してヘッド移動機構41、実装ヘッド42、テープフィーダ37及び基板支持機構33の動作を制御し、これにより基板2の位置決め及び基板2に対する部品実装作業が実行される。また図5(a)に示すように、制御部46は機構制御部47を介して基板2に対して高さセンサ45をヘッド移動機構41によって水平方向に移動させながら、基板2上の任意の位置に設定した複数の計測点Mの高さH(基板2に反りがない場合を基準とした基板2のZ軸方向の変位)を高さセンサ45によって計測する(矢印b)。
The
計測結果は演算処理部48に送られ、当該演算処理部48が送られてきた計測結果に基づいて計測点Mの高さを演算処理することによって基板2上面の三次元形状、すなわち基板2の反り変形状態が検出される。このように本実施の形態において、機構制御部47、ヘッド移動機構41及び高さセンサ45は、基板2上に設定された複数の計測点Mの高さHを計測する高さ計測手段となっている。また演算処理部48は、高さ計測手段による計測結果に基づいて基板2の反り変形状態を検出する検出手段となっている。
The measurement result is sent to the
そして、制御部46は基板2の反り変形状態の検出結果に応じて部品実装動作時における部品実装高さを補正する。ここで部品実装高さとは、吸着ノズル42aの下降動作前における、吸着ノズル42aに吸着保持された電子部品4の下面と基板2の上面との距離、換言すれば基板2に対する吸着ノズル42aの下降距離(図6に示す部品実装高さL)をいう。
And the
図5(b)に示すように、制御部46はタッチパネル52に基板2の画像を表示し、作業者は制御部46によって表示された基板2の画像上で計測点Mの設定を行うことができる。計測点Mの設定は、例えばマウスポインタ53で画像上の所望の位置をクリックすることで行う。計測点設定部49は、作業者によって基板2上の計測点Mが設定されたら、その設定された位置から計測点Mの座標を算出して記憶する。このような計測点の設定方法は公知である。記憶部50は、基板搬送動作や部品実装動作を実行するための必要な実装プログラムや生産情報を記憶する。
As shown in FIG. 5B, the
通信部51は図1に示す通信ネットワーク6を介して他装置との間で制御信号やデータの授受を行う。タッチパネル52は前述した計測点Mの設定を含めた装置稼働のための操作入力、生産データに用いられ、また制御部46からの出力情報を表示する。
The
次に、部品実装装置M3における動作について説明する。制御部46は上流側の装置から基板2が送られてきたことを検知すると、基板搬送コンベア31を動作させて基板2を受け取って搬送し、所定の部品実装位置に基板2を位置決めする。次いで、制御部46は昇降駆動部34を駆動して下受けピン36が装着された下受け基部35を基板2に対して下方から上昇させることで、基板2の下面に下受けピン36の上端を当接させる。この状態でさらに下受け基部35が上昇すると、基板2は下受けピン36により下面を支持された状態のままその上面が基板端部押え部材32aの下面に当接した位置で停止する。
Next, the operation in the component mounting apparatus M3 will be described. When the
基板2の上面が基板端部押え部材32aの下面に当接した位置で停止したならば、制御部46はヘッド移動機構41を駆動することにより基板認識カメラ43を基板2の上方に移動させて基板2を撮像し、基板2の位置ずれを検出する。基板2の位置ずれを検出後、制御部46は基板2に対して高さセンサ45を水平方向に移動させながら、基板2上にて設定された複数の計測点Mの高さを高さセンサ45によって計測する。計測結果は演算処理部48に送られ、計測点Mの高さを当該演算処理部48が演算処理することで、基板2の反り変形状態が検出される。
If the upper surface of the
次いで、制御部46は実装ヘッド42をテープフィーダ37の部品取出位置37a上に移動させ、部品取出位置37a上にて吸着ノズル42aを下降させることにより吸着ノズル42aに電子部品4を吸着保持させる。電子部品4の吸着保持後、制御部46は電子部品4を保持した実装ヘッド42を部品認識カメラ44の上方に移動させ、部品認識カメラ44にて吸着ノズル42aに吸着保持された電子部品4を撮像して認識し、電子部品4の吸着ノズル42aに対する位置ずれを検出する。
Next, the
位置ずれ検出後、制御部46は実装ヘッド42を基板2の上方に移動させて位置合わせし、吸着ノズル42aを基板2に対して下降(図6(a)、(b)に示す矢印c)させることにより電子部品4を基板2に実装する。このとき、制御部46は基板2の反り変形状態の検出結果に応じて部品実装高さLを補正するとともに、部品認識カメラ44による電子部品4の認識結果と、基板認識カメラ43による基板2の認識結果とを加味した実装位置補正をしたうえで、電子部品4の実装作業を行う。
After detecting the displacement, the
図6(a)、(b)を用いて部品実装高さLの補正について具体的に説明する。図6(a)に示すように、基板2の反り変形状態が上に凸である場合、反り変形がないと仮定した基板2に対する吸着ノズル42aの部品実装高さL0から、検出した基板2の反り形状から得られる実装点Δh1の高さを差し引いて求めた高さが補正後の部品実装高さLとなる。また図6(b)に示すように、基板2の反り変形状態が下に凸である場合、反り変形がないと仮定した基板2に対する吸着ノズル42aの部品実装高さL0に、検出した基板2の反り形状から得られる実装点Δh2の高さを加算した高さが補正後の部品実装高さLとなる。部品実装装置M3〜M5のうち最下流に配設された部品実装装置M5にて実装作業を終えた実装基板5は、下流の実装部品検査装置M6に搬送される。
The correction of the component mounting height L will be specifically described with reference to FIGS. 6 (a) and 6 (b). As shown in FIG. 6A, when the warped deformation state of the
上記構成において、本実施の形態における部品実装装置M3〜M5は、基板上における複数の計測点の高さを計測することによって基板の反り変形状態を検出し、基板の反り変形状態に応じて部品実装高さを補正して基板上に設定された複数の部品実装位置に部品の実装を行う機能を有する。 In the above configuration, the component mounting apparatuses M3 to M5 in the present embodiment detect the warped deformation state of the substrate by measuring the height of a plurality of measurement points on the substrate, and the components according to the warped deformation state of the substrate. It has a function of mounting a component at a plurality of component mounting positions set on the substrate by correcting the mounting height.
次に、実装部品検査装置M6について、図7〜図12を用いて説明する。図7および図8において実装部品検査装置M6は、基台60と、基台60に設けられ電子部品4が実装された実装基板5の搬送及び実装基板5を検査位置に位置決めする一対の基板搬送コンベア61と、基台60に設けられたヘッド移動機構62と、ヘッド移動機構62によって移動される実装状態検査ヘッド63を備えて成る。また、基台60には入出力装置としてのタッチパネル64が備えられている。
Next, the mounting component inspection apparatus M6 will be described with reference to FIGS. 7 and 8, the mounting component inspection apparatus M6 includes a
一対の基板搬送コンベア61はX方向に延びた状態で実装部品検査装置M6の前側・後側にそれぞれ設けられており、各基板搬送コンベア61はそれぞれ第1搬送ラインL1、第2搬送ラインL2の一部を構成している。ヘッド移動機構62は基台60上にY軸方向に延びたY軸移動テーブル65と、Y軸移動テーブル65に対してY方向に移動自在な2つのX軸移動テーブル66と、X軸移動テーブル66に対してX軸方向に移動自在な2つのプレート67から成る。実装状態検査ヘッド63は各プレート67に取り付けられており、また撮像視野を下方に向けた検査カメラ63aを備えている。このため実装状態検査ヘッド63は、ヘッド移動機構62を構成するY軸移動テーブル65に対するX軸移動テーブル66のY方向への移動動作と、X軸移動テーブル66に対するプレート67のX方向への移動動作とを組み合わせることによって水平面内で移動させることができる。
The pair of
基板搬送コンベア61による実装基板5の搬送動作は、実装部品検査装置M6が備える制御部68が有する機構制御部69が図示しないアクチュエータ等から成る基板搬送コンベア駆動部の作動制御を行うことによってなされ、また実装状態検査ヘッド63の移動動作は、同じく機構制御部69が前述のヘッド移動機構62の作動制御を行うことによってなされる。
The operation of transporting the mounting
次に図8を参照して、実装部品検査装置M6の制御系の構成について説明する。制御部68は機構制御部69、検査処理部70、記憶部71を有している。検査処理部70は画像処理部70a、良否検査部70b、カウント部70c、統計処理部70d、判断部70e、表示処理部70fから構成されている。また記憶部71はプログラム記憶部72、検査用データ記憶部73、検査済実装基板目標枚数記憶部74、実装不良累積データ記憶部75、実装不良判定割合しきい値記憶部76から構成されている。
Next, the configuration of the control system of the mounted component inspection apparatus M6 will be described with reference to FIG. The
制御部68には前述のタッチパネル64が接続されており、タッチパネル64からの入力信号が制御部68に入力され、タッチパネル64には制御部68からの出力情報が表示される。即ち、タッチパネル64の出力動作は制御部68によって制御される。
The above-described
次に、記憶部71について説明する。プログラム記憶部72には、ヘッド移動機構62、実装状態検査ヘッド63による検査動作のための処理プログラムが記憶されている。検査用データ記憶部73には部品実装位置データ73a、実装部品データ73b、及び検査しきい値データ73cが記憶されている。部品実装位置データ73aは、基板2において電子部品4が実装される部品実装位置の基板2における座標位置を示すデータである。実装部品データ73bは、各部品実装位置に実装される電子部品4の種類を示すデータである。検査しきい値データ73cは、電子部品4の正規位置に対する許容位置ずれ量を定めたデータである。検査済実装基板目標枚数記憶部74は、後述する実装不良判定割合の算出に必要な検査済み実装基板5の目標となる枚数を記憶する。実装不良累積データ記憶部75は、統計処理部70dにて統計処理された各部品実装位置における実装不良累積データを記憶する。実装不良判定割合しきい値記憶部76は、後述する実装不良詳細画像83にて推定不良要因を表示するか否かのしきい値を記憶する。
Next, the
次に、機構制御部69について説明する。機構制御部69は、基板搬送コンベア61、ヘッド移動機構62、検査カメラ63aを含む実装状態検査ヘッド63、及び実装状態検査ヘッド63の撮像制御を行うCCU(カメラコントロールユニット)77の検査処理実行に供する機構部78を制御する。
Next, the
次に、検査処理部70について説明する。画像処理部70aはCCU77を介して実装状態検査ヘッド63によって撮像された実装基板5の画像データを受信し、所定の部品実装位置に対する電子部品4の位置ずれ検出等の所定の画像処理を行う。良否検査部70bは画像処理部70aによって処理された画像処理結果と、検査用データ記憶部73に記憶された各データとを比較することによって電極3に電子部品4が正常に実装されているか否かの部品実装状態の良否を判定し、判定結果を統計処理部70dに出力する。具体的には、電子部品4の所定の部品実装位置に対するずれ量が検査しきい値データ73cに記憶されているしきい値を超えている場合には実装不良と判定する。即ち、画像処理部70a及び良否検査部70bは、撮像手段による撮像結果に基づいて実装状態の良否を判定して判定結果を出力する判定手段となっている。
Next, the
この判定手段による判定結果の出力に際しては実装不良の判定のみならず、実装不良の種類も併せて出力する。具体的には、判定手段は電子部品4の実装位置が正規位置から外れた場合には「部品位置ずれNG」と判定し、部品実装位置に電子部品4が実装されていない場合には「部品無しNG」と判定し、電子部品4が表裏反転して実装された場合には「反転NG」と判定し、電子部品4の実装方向が誤った状態で実装された場合には「極性NG」と判定し、部品実装位置に異物が混入している場合には「異物NG」と判定する。
When the determination result is output by this determination means, not only the mounting failure is determined but also the type of mounting failure is output together. Specifically, the determination means determines “component position deviation NG” when the mounting position of the
カウント部70cは、判定手段によって実装状態の良否の判定を終えた検査済み実装基板5の枚数をカウントし、検査済み実装基板5の枚数が検査済実装基板目標枚数記憶部74に記憶された枚数に達したと判断した場合、統計処理部70dに対して後述する実装不良判定割合を算出するよう指令を出す。
The
統計処理部70dは判定手段による実装基板5毎の判定結果を累積集計し、所定の統計処理を行う。具体的には、部品実装位置毎に実装不良と判定された回数をカウントするとともに、実装基板5の各部品実装位置における実装不良の種類の割合を算出する。さらに統計処理部70dは、カウント部70cからの指令を受けて統計処理結果を実装不良累積データ記憶部75に出力するとともに、各部品実装位置において実装不良と判定された割合を算出し、算出結果を実装不良累積データ記憶部75に出力する。実装不良の判定割合は、各部品実装位置において実装不良と判定された回数から検査を終えた実装基板5の枚数を除算することによって算出される。即ち統計処理部70dは、判定手段において実装不良と判定された割合を部品実装位置毎に算出する実装不良判定割合算出手段となっている。
The
判断部70eは、統計処理部70dによって算出された各部品実装位置における実装不良の判定割合が、実装不良判定割合しきい値記憶部76に記憶されているしきい値を超えているか否かを判断する。そして、実装不良判定割合がしきい値を超えたと判断した場合、当該しきい値を超えたと判断された部品実装位置に対して後述する推定不良要因の表示処理を行うよう表示処理部70fに指令を出す。即ち判断部70eは、判定手段において実装不良と判定された割合が所定の条件を満たしたか否かを部品実装位置毎に判断する判断手段となっている。
The determination unit 70e determines whether or not the mounting failure determination rate at each component mounting position calculated by the
表示処理部70fは、検査を受けた実装基板5の部品実装位置を示す画像をタッチパネル64に表示する。また、実装不良累積データ記憶部75に記憶された各部品実装位置における統計処理データを表示処理し、タッチパネル64に出力する。さらに、判断部70eによって実装不良判定割合が所定のしきい値を超えたと判断された部品実装位置に対して、後述する推定不良要因の表示処理を行う。
The display processing unit 70 f displays on the
図9は、実装不良累積データ記憶部75に記憶されたデータを表示処理部70fによって表示処理してタッチパネル64に表示した画像を示している。タッチパネル64に表示される画像には基板2上にて実装不良と判定された箇所を部品実装位置毎に表示する部品実装位置マップ79が含まれている。
FIG. 9 shows an image displayed on the
制御部68が行う部品実装位置マップ79における実装不良箇所の表示方法について詳しく説明する。タッチパネル64に表示された累積表示ボタン80を作業員が操作すると、表示処理部70fは部品実装位置マップ79に表示された実装基板の画像上において、実装不良が発生した部品実装位置に対して実装不良判定データを表示する。本実施の形態では実装不良判定データの表示方法として、部品実装位置マップ79にて実装不良と判定された部品実装位置にプロットマークPを用いて表示し、且つ実装不良の判定割合に応じてプロットマークPの色を異ならしめている。プロットマークPの色の割り当ては、タッチパネル64に表示されるカラー参照欄81によって確認することができる。これにより作業員は、部品実装位置マップ79上に表示されたプロットマークPの色をカラー参照欄81と対比することにより、実装不良の判定割合を視覚的に知ることができる。
The display method of the mounting failure location in the component mounting
なお、実装不良の判定割合に応じて割り当てられるプロットマークPの色、プロットマークPの色を割り当てる数値の範囲等は任意に設定可能である。そして制御部68は、作業員によってタッチパネル64に表示された累積リセットボタン82が操作された場合には、記憶した実装不良累積データをリセットし、その時点から判定結果の累積記憶を新たに開始する。
The color of the plot mark P assigned in accordance with the mounting failure determination ratio, the range of numerical values to which the color of the plot mark P is assigned, etc. can be arbitrarily set. When the
上記構成において、実装不良累積データ記憶部75は、判定結果を複数の実装基板5について部品実装位置毎に累積記憶する記憶手段となっており、表示処理部70f及びタッチパネル64は、実装基板5における部品実装位置を部品実装位置マップ79として視覚的に画像表示する部品実装位置マップ表示手段となっている。また統計処理部70d及び表示処理部70fは、部品実装位置マップ79上において部品実装位置毎に累積記憶された判定結果を表示する判定結果累積表示手段を構成する。
In the above configuration, the mounting failure accumulation
部品実装位置マップ79上にて表示されるプロットマークPを作業員が選択すると、制御部68は当該プロットマークPにおける実装不良の詳細な情報を表示する実装不良詳細画像83をタッチパネル64に表示する。実装不良詳細画像83には、部品実装位置マップ79に表示された検査対象である実装基板5の品種を示す「基板No.」、多面取り基板の場合には、当該部品実装位置が属するパターンを示す「パターンNo.」、選択した部品実装位置において実装された電子部品4の基板2における実装順序を示す「ブロックNo.」、選択した部品実装位置において電子部品4の実装作業を行った部品実装装置M3〜M5を示す「実装マシンNo.」、前記「実装マシンNo.」にて示された部品実装装置M3〜M5に備えられた複数の吸着ノズル42aのうち、選択した部品実装位置に実装された電子部品4の実装作業に用いられた吸着ノズル42aを示す「使用ノズルNo.」、選択した部品実装位置に実装された電子部品4を供給したテープフィーダ37を示す「供給フィーダNo.」、選択した部品実装位置における電子部品4の位置ずれや部品無し等、実装不良の具体的な内容を示す「不良内容」、及び「推定不良要因:基板の反り変形状態の検出不良。計測点の設定状況を確認。」という文言が含まれる。
When the operator selects a plot mark P displayed on the component mounting
上述した実装不良詳細画像83のうち「不良内容」については、選択した部品実装位置における実装不良の内容は単位実装基板毎に異なる場合があるので、「部品位置ずれNG」、「部品無しNG」、「反転NG」、「極性NG」、「異物混入NG」の発生比率が円グラフとして表示される。これにより、各部品実装位置における実装不良の詳細を容易に把握することができる。また「推定不良要因:基板の反り変形状態の検出不良。計測点の設定状況を確認。」の文言は、プロットマークPが表示された部品実装位置のうち、実装不良と判定された割合が、実装不良判定割合しきい値記憶部76に記憶されているしきい値を超えたと判断部70eが判断した部品実装位置に対して表示される。例えば、ある部品実装位置における実装不良の判定割合が41%を超えたと判断部70eが判断した場合、判断部70eはその判断結果を表示処理部70fに出力し、表示処理部70fが当該判断結果に基づきタッチパネル64に上記文言の表示処理を行う。なお、しきい値は作業員が任意に設定するようにしてもよい。
Regarding the “defect content” in the detailed mounting
上述のように、基板2に電子部品4を実装して実装基板5を製造する電子部品実装においては、複数の部品実装位置にて実装不良が発生し得る。また、部品実装位置毎における実装不良の判定割合や実装不良の具体的な内容も様々である。このような実装不良の発生は実装基板5の品質に重大な影響を及ぼすので、実装不良の判定割合が高い部品実装位置が発生した場合、作業員は実装不良と判定された原因をつきとめて迅速な対策をとる必要がある。ここで、制御部68によって実装不良詳細画像83に推定不良要因が表示されるのは、実装不良と判定された原因の一つとして基板2の反り変形状態の検出が不十分であることが考えられるものの、経験の浅い作業員はその原因を容易に理解することができず、具体的な対策を講じることができない傾向にあり、上記文言の表示に接した作業者は速やかにプロットマークPが表示された箇所の部品実装位置近傍における計測点Mの設定状況を確認し、計測点Mが設定されていなかったならば当該部品実装位置近傍に計測点Mを新たに追加して設定する等の対策をとることができる。以下、基板の反り変形状態の検出不良によって発生し得る実装不良の内容とその対策方法について説明する。
As described above, in electronic component mounting in which the
前述のとおり、基板2の反り変形状態は作業員によって設定された計測点Mでの基板2の高さに基づいて検出されるが、計測点M以外の高さは補完式に基づいた推定値にすぎない。このため、ある部品実装位置にて局部的な反り変形が生じており、且つ当該位置若しくはその近傍に計測点Mが設定されていない場合、当該部品実装位置における反り変形状態は精密に検出されない。図10(a)に示すプロットマークP1は、計測点Mがその近傍に設定されていないために部品実装高さLが適切に設定されず、実装不良が連続的に発生した部品実装位置を示す。このプロットマークP1で示される部品実装位置でのより正確な高さを求めるためには、その位置若しくはその近傍領域に新たに計測点MAを追加設定して反り変形状態の検出をやり直す必要がある。
As described above, the warped deformation state of the
図10(b)は、作業員がプロットマークP1の近傍に新たに計測点MAを追加設定した状態を示している。これにより、部品実装装置M3〜M5の制御部46は既に設定されている計測点Mに加え、新たに追加設定した計測点MAも含めて基板2の反り変形状態を改めて検出し、以後の部品実装においてはこの改めて検出した基板2の反り変形状態に基づいて高さの補正を行って電子部品4を基板2に実装する。
FIG. 10B shows a state in which the worker newly sets a measurement point MA in the vicinity of the plot mark P1. As a result, the
上記構成において、タッチパネル64及びその制御を行う制御部68は、判断手段において実装不良と判定された割合が所定の条件を満たしたと判断された部品実装位置について、当該部品実装位置の近傍の計測点の設定状況を確認する旨の報知を行う報知手段となっている。また、部品実装装置M3〜M5が備える制御部46、タッチパネル52及びマウスポインタ53は、実装部品検査装置M6により報知された部品実装位置の近傍に、新たに計測点を追加して設定する計測点設定手段となっている。そして本実施の形態における部品実装システムは、上述した部品実装装置M3〜M5と実装部品検査装置M6を含んだ形態となっている。
In the above-described configuration, the
次に、実装部品検査の実行フローについて図11、図12を用いて説明する。まず、制御部68は実装不良の判定割合を算出するために必要となる所定枚数分の実装基板5の検査データを取得する(ST1)。この実装基板5の検査データ取得のための実行フローについて、図12を用いて説明する。
Next, a mounting component inspection execution flow will be described with reference to FIGS. First, the
図12に示すように、まず、機構制御部69が基板搬送コンベア61を制御することによって実装基板5を実装部品検査装置M6内に搬入する(ST11)。次いで、機構制御部69はヘッド移動機構62を駆動して実装状態検査ヘッド63を実装基板5上に移動させ、検査カメラ63aによって検査対象となる1つあるいは検査カメラの撮像範囲に含まれる複数の部品実装位置を撮像することで実装基板5の実装部品画像を取得する(ST12)。即ち、実装状態検査ヘッド63は部品実装後の基板2において部品実装位置を撮像する撮像手段となっている。この実装部品画像を画像処理部70aによって画像処理し、この処理結果に基づいて良否検査部70bによって部品実装位置における実装状態の良否検査を行う(ST13)。
As shown in FIG. 12, first, the
そして、良否検査部70bによって部品実装位置の実装状態の良否を判定し(ST14)、実装不良と判定した場合、良否検査部70bは当該部品実装位置及び実装不良の内容を含めた実装基板5の検査データを統計処理部70dに出力する(ST15)。そして、制御部68は1枚の実装基板5における全ての部品実装位置についての良否検査が終了したか否かを判断し(ST16)、全ての部品実装位置についての良否検査が終了していなければ、(ST12)に戻って未だ良否検査を行っていない他の部品実装位置における実装部品画像を取得して同様の処理を実行する。そして、制御部68は全ての部品実装位置の検査についての良否検査が終了したと判断した場合、実装基板5を実装部品検査装置M6から搬出する(ST17)。搬出された実装基板5はカウント部70cによってカウントされ、検査済実装基板目標枚数記憶部74に記憶された所定枚数分の実装基板5についての検査データを統計処理部70dが取得したか否かが判断される(ST18)。所定枚数分に達していなければ(ST11)に戻って実装基板5の検査を続行する。このように実装基板5の検査処理を反復実行することで、統計処理部70dは所定枚数分の実装基板の検査データを取得する。
Then, the pass /
図11に示すように、カウント部70cは所定枚数分の実装基板5についての検査データを統計処理部70dが取得したと判断したならば、統計処理部70dに対して実装基板5の各部品実装位置における実装不良の判定割合を算出するよう指令を出す。この指令を受けて統計処理部70dは実装不良の判定割合を算出し(ST2)、算出した各部品実装位置における実装不良の判定割合、各部品実装位置の実装不良回数、各部品実装位置における実装不良の種類の割合を含め、統計処理した実装不良の累積データを実装不良累積データ記憶部75に出力し、実装不良累積データ記憶部75はこれを記憶する。そして、表示処理部70fは実装不良累積データ記憶部75に記憶されたデータに基づいて、部品実装位置を含めた実装基板5の画像を部品実装位置マップ79上に表示する。
As shown in FIG. 11, when the
そして作業員がタッチパネル64上に表示される累積表示ボタン80を操作すると、表示処理部70fは実装不良累積データ記憶部75に記憶されたデータを、プロットマークPを用いて部品実装位置マップ79上に表示処理する。そして作業員が部品実装位置マップ79上に表示されたプロットマークPを操作すると、上述した実装不良詳細画像83が表示処理部70fによってタッチパネル64上に表示処理される。
When the operator operates the
この表示処理部70fによる実装不良詳細画像83の表示処理に際しては、判断部70eによってプロットマークPが表示された部品実装位置における実装不良の判定割合が所定のしきい値を超えているか否かが部品実装位置毎に判断され(ST3)、判断部70eがしきい値を超えていると判断した場合、判断結果は表示処理部70fに出力される。そして、表示処理部70fはこの判断結果を受けて実装不良詳細画像83にて推定不良要因を表示する処理を行う(ST4)。
In the display processing of the mounting failure
実装不良詳細画像83上で上記文言の報知がなされたら、作業員は検出不良の指摘を受けている部品実装装置M3〜M5における計測点Mの設定状況を確認する。そして、上記文言が表示された部品実装位置近傍に計測点Mが設定されていない場合、その近傍に計測点MAを新たに追加して設定する等の措置をとる。実装部品検査を終え、不良が検出されなかった実装基板5は、下流側に接続されたリフロー装置84(図1参照)に搬入され、ここで実装基板5を加熱することにより基板2と電子部品4は半田接合される。
When the above-mentioned wording is notified on the mounting failure
即ち、基板上における複数の計測点の高さを計測することによって基板の反り変形状態を検出し、基板の反り変形状態に応じて部品実装高さを補正して基板上に設定された複数の部品実装位置に部品の実装を行う部品実装方法においては、部品実装後の基板において部品実装位置を撮像する撮像工程と、撮像工程における撮像結果に基づいて実装状態の良否を判定して判定結果を出力する判定工程と、判定結果を複数の基板について部品実装位置毎に累積記憶する記憶工程と、基板における部品実装位置を部品実装位置マップとして視覚的に画像表示する部品実装位置マップ表示工程と、部品実装位置マップ上において部品実装位置毎に累積記憶された判定結果を表示する判定結果累積表示工程と、判定工程において実装不良と判定された割合が所定の条件を満たしたか否かを部品実装位置毎に判断する判断工程と、判断工程において実装不良と判定された割合が所定の条件を満たしたと判断された部品実装位置について、当該部品実装位置の近傍の計測点の設定状況を確認する旨の報知を行う報知工程と、報知された部品実装位置の近傍に、新たに計測点を追加して設定する高さ計測設定工程を含む形態となっている。 In other words, the warp deformation state of the substrate is detected by measuring the heights of a plurality of measurement points on the substrate, and the component mounting height is corrected according to the warp deformation state of the substrate to set a plurality of the set points on the substrate. In a component mounting method for mounting a component at a component mounting position, an imaging process for imaging the component mounting position on the board after component mounting, and whether the mounting state is good or not is determined based on the imaging result in the imaging process. A determination step for outputting, a storage step for accumulating and storing determination results for each component mounting position for a plurality of substrates, a component mounting position map display step for visually displaying a component mounting position on the substrate as a component mounting position map, A judgment result cumulative display process that displays the judgment results accumulated and stored for each part mounting position on the part mounting position map, and a percentage that is determined to be a mounting failure in the judgment process. For each component mounting position, and a component mounting position for which it is determined that the proportion determined to be defective in the determination step satisfies the predetermined condition. A notification step for notifying that the setting state of measurement points in the vicinity of the device is confirmed, and a height measurement setting step for newly adding and setting a measurement point in the vicinity of the notified component mounting position. ing.
これにより、部品実装分野での経験が浅い作業員でも、実装不良の原因が基板の反り変形状態の検出不良によるものであることを容易且つ迅速に理解し、当該不良が指摘された部品実装位置若しくはその近傍に対して計測点を新たに追加する等の措置を速やかにとることができる。その結果、実装不良基板の発生を抑制して実装基板の生産性を向上せさることができる。 As a result, even a worker with little experience in the component mounting field can easily and quickly understand that the cause of the mounting failure is due to the detection failure of the warp deformation state of the board, and the component mounting position where the failure has been pointed out Alternatively, it is possible to quickly take measures such as adding a new measurement point to the vicinity thereof. As a result, it is possible to improve the productivity of the mounting substrate by suppressing the generation of the mounting defective substrate.
前述した本実施の形態では、実装不良詳細画像83における推定不良要因の表示は、プロットマークPが表示された部品実装位置において実装不良と判定された割合が所定の条件を満たした場合に行うようにしているが、実装不良と判定された回数が所定の条件を満たした場合に行うようにしてもよい。つまり、検査済み実装基板5の枚数が検査済実装基板目標枚数記憶部74に記憶された枚数に達したとカウント部70cが判断したならば、統計処理部70dによって統計処理された各部品実装位置における実装不良と判定された回数が所定のしきい値を超えているか否かを判断部70eが判断し、所定のしきい値を超えていると判断したならば、表示処理部70fは実装不良詳細画像83にて上記推定不良要因を表示する処理を行う。即ち、本発明における判定手段(判定工程)は、実装不良と判定された割合又は回数が所定の条件を満たしたか否かを部品実装位置毎に判断するよう構成され、また報知手段(報知工程)は、判断手段(判断工程)において実装不良と判定された割合又は回数が所定の条件を満たしたと判断された部品実装位置について、当該部品実装位置の近傍の計測点の設定状況を確認する旨の報知を行うよう構成される。
In the present embodiment described above, the display of the estimated failure factor in the mounting failure
本発明の実装部品検査装置および実装部品検査方法は、実装部品検査において求められた検査結果情報を有効に活用して計測点の設定を是正し、実装部品検査の有用性を向上させることができるという効果を有し、基板に実装された部品の実装状態を検査する分野に有用である。 The mounting component inspection apparatus and the mounting component inspection method of the present invention can effectively use the inspection result information obtained in the mounting component inspection, correct the setting of the measurement point, and improve the usefulness of the mounting component inspection. This is effective in the field of inspecting the mounting state of components mounted on a board.
2 基板
4 電子部品
5 実装済み基板
45 高さセンサ
46,68 制御部
52,64 タッチパネル
53 マウスポインタ
63 実装状態検査ヘッド
70 検査処理部
70a 画像処理部
70b 良否検査部
70c カウント部
70d 統計処理部
70e 判断部
70f 表示処理部
75 実装不良累積データ記憶部
79 部品実装位置マップ
83 実装不良詳細画像
M3〜M5 部品実装装置
M6 実装部品検査装置
2
Claims (3)
部品実装後の基板において部品実装位置を撮像する撮像手段と、
前記撮像手段による撮像結果に基づいて実装状態の良否を判定して判定結果を出力する判定手段と、
前記判定結果を複数の基板について部品実装位置毎に累積記憶する記憶手段と、
基板における部品実装位置を部品実装位置マップとして視覚的に画像表示する部品実装位置マップ表示手段と、
前記部品実装位置マップ上において部品実装位置毎に累積記憶された判定結果を表示する判定結果累積表示手段と、
前記判定手段において実装不良と判定された割合又は回数が所定の条件を満たしたか否かを部品実装位置毎に判断する判断手段と、
前記判断手段において実装不良と判定された割合又は回数が所定の条件を満たしたと判断された部品実装位置について、当該部品実装位置の近傍の計測点の設定状況を確認する旨の報知を行う報知手段とを備えたことを特徴とする実装部品検査装置。 Measure the height of multiple measurement points on the board to detect the warp deformation state of the board, correct the component mounting height according to the warp deformation state of the board, and mount multiple parts set on the board A mounting component inspection device that inspects a mounting state for a component-mounted substrate that is unloaded from a component mounting device that mounts a component at a position,
Imaging means for imaging the component mounting position on the substrate after component mounting;
A determination unit that determines the quality of the mounting state based on an imaging result of the imaging unit and outputs a determination result;
Storage means for accumulating and storing the determination results for each of the component mounting positions for a plurality of boards;
Component mounting position map display means for visually displaying the component mounting position on the board as a component mounting position map;
Determination result accumulation display means for displaying the determination result accumulated and stored for each component mounting position on the component mounting position map;
A determination unit that determines, for each component mounting position, whether or not the ratio or the number of times determined as mounting failure in the determination unit satisfies a predetermined condition;
Informing means for informing the component mounting position where it is determined that the ratio or the number of times determined as defective mounting satisfies the predetermined condition in the determining means to confirm the setting status of measurement points in the vicinity of the component mounting position. And a mounting component inspection apparatus.
前記部品実装装置は、前記実装部品検査装置により報知された部品実装位置の近傍に、新たに計測点を追加して設定する計測点設定手段を備えたことを特徴とする部品実装システム。 Measure the height of multiple measurement points on the board to detect the warp deformation state of the board, correct the component mounting height according to the warp deformation state of the board, and mount multiple parts set on the board A component mounting system that includes a component mounting device that mounts a component at a position, and a mounting component inspection device according to claim 1,
The component mounting apparatus includes a measurement point setting means for newly adding and setting a measurement point in the vicinity of the component mounting position notified by the mounted component inspection apparatus.
部品実装後の基板において部品実装位置を撮像する撮像工程と、
前記撮像工程における撮像結果に基づいて実装状態の良否を判定して判定結果を出力する判定工程と、
前記判定結果を複数の基板について部品実装位置毎に累積記憶する記憶工程と、
基板における部品実装位置を部品実装位置マップとして視覚的に画像表示する部品実装位置マップ表示工程と、
前記部品実装位置マップ上において部品実装位置毎に累積記憶された判定結果を表示する判定結果累積表示工程と、
前記判定工程において実装不良と判定された割合又は回数が所定の条件を満たしたか否かを部品実装位置毎に判断する判断工程と、
前記判断工程において実装不良と判定された割合又は回数が所定の条件を満たしたと判断された部品実装位置について、当該部品実装位置の近傍の計測点の設定状況を確認する旨の報知を行う報知工程と、
報知された部品実装位置の近傍に、新たに計測点を追加して設定する高さ計測設定工程を含むことを特徴とする部品実装方法。 Measure the height of multiple measurement points on the board to detect the warp deformation state of the board, correct the component mounting height according to the warp deformation state of the board, and mount multiple parts set on the board A component mounting method for mounting a component at a position,
An imaging process for imaging the component mounting position on the substrate after component mounting;
A determination step of determining the quality of the mounting state based on the imaging result in the imaging step and outputting the determination result;
A storage step of accumulating and storing the determination results for each of the component mounting positions for a plurality of boards;
A component mounting position map display step for visually displaying the component mounting position on the board as a component mounting position map;
A determination result accumulation display step of displaying a determination result accumulated and stored for each component mounting position on the component mounting position map;
A determination step of determining, for each component mounting position, whether or not the ratio or number of times determined as mounting failure in the determination step satisfies a predetermined condition;
An informing process for informing that the setting state of the measurement points in the vicinity of the component mounting position is confirmed for the component mounting position at which the ratio or the number of times determined as mounting failure in the determining step satisfies a predetermined condition. When,
A component mounting method comprising a height measurement setting step of newly adding and setting a measurement point in the vicinity of the notified component mounting position.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011180153A JP5799206B2 (en) | 2011-08-22 | 2011-08-22 | Mounting component inspection apparatus, component mounting system, and component mounting method |
CN 201220419147 CN202841837U (en) | 2011-08-22 | 2012-08-22 | Installation parts inspection device, parts installation system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011180153A JP5799206B2 (en) | 2011-08-22 | 2011-08-22 | Mounting component inspection apparatus, component mounting system, and component mounting method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013045785A JP2013045785A (en) | 2013-03-04 |
JP5799206B2 true JP5799206B2 (en) | 2015-10-21 |
Family
ID=47953413
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011180153A Active JP5799206B2 (en) | 2011-08-22 | 2011-08-22 | Mounting component inspection apparatus, component mounting system, and component mounting method |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5799206B2 (en) |
CN (1) | CN202841837U (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20150023205A (en) * | 2013-08-23 | 2015-03-05 | 주식회사 고영테크놀러지 | Board inspection method and board inspection system using the same |
KR101981516B1 (en) | 2013-10-17 | 2019-05-23 | 야마하하쓰도키 가부시키가이샤 | Component mounting device |
JP7106632B2 (en) * | 2018-03-07 | 2022-07-26 | 株式会社Fuji | Component mounting system |
JP7233974B2 (en) * | 2019-03-05 | 2023-03-07 | ヤマハ発動機株式会社 | Component mounting equipment and component mounting system |
CN113097093B (en) * | 2021-04-12 | 2024-05-10 | 英特尔产品(成都)有限公司 | Method and device for monitoring warpage |
CN115052133B (en) * | 2022-07-06 | 2023-09-12 | 国网江苏省电力有限公司南通市通州区供电分公司 | Unmanned aerial vehicle-based power distribution rack acceptance method |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006019469A (en) * | 2004-07-01 | 2006-01-19 | Hitachi Communication Technologies Ltd | Electronic component mounting method and mounting apparatus |
DE112006003165T5 (en) * | 2005-11-29 | 2008-12-24 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma | Working device and working method for circuit boards |
JP2007194253A (en) * | 2006-01-17 | 2007-08-02 | Yamaha Motor Co Ltd | Mounting system |
JP4887205B2 (en) * | 2007-04-26 | 2012-02-29 | 株式会社日立ハイテクインスツルメンツ | Electronic component mounting method and electronic component mounting apparatus |
-
2011
- 2011-08-22 JP JP2011180153A patent/JP5799206B2/en active Active
-
2012
- 2012-08-22 CN CN 201220419147 patent/CN202841837U/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN202841837U (en) | 2013-03-27 |
JP2013045785A (en) | 2013-03-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2013045872A (en) | Mounting component inspection apparatus and mounting component inspection method | |
JP5799206B2 (en) | Mounting component inspection apparatus, component mounting system, and component mounting method | |
JP6411028B2 (en) | Management device | |
US10775775B2 (en) | Preparation operation determination system, method, and apparatus | |
US8020286B2 (en) | Electronic component mounting system and electronic component mounting method | |
CN104249547B (en) | The manufacturing method of position detecting device, apparatus for manufacturing substrate, method for detecting position and substrate | |
JP5891345B2 (en) | Mounting component inspection apparatus and mounting component inspection method | |
JP4629584B2 (en) | Mounting system and electronic component mounting method | |
JP2003124699A (en) | Equipment and method for inspection work result of substrate, system and method for manufacturing electric circuit | |
JPWO2018131066A1 (en) | Management device, mounting related device, and mounting system | |
JPWO2019021361A1 (en) | Substrate work management system | |
JP2016086084A (en) | Electronic component mounting system | |
JP6694778B2 (en) | Screen printer | |
JP4676886B2 (en) | Mounting system, mounting machine, printing machine, and electronic component mounting method | |
JP2013045873A (en) | Mounting component inspection apparatus and mounting component inspection method | |
JP5816795B2 (en) | Component mounting apparatus and component mounting method | |
JP2001196799A (en) | Method for inspecting substrate-supporting state | |
JP5849187B2 (en) | Component mounting apparatus and component mounting method | |
CN116784009A (en) | Management system, management device, management method, and program | |
US10551181B2 (en) | Board inspection machine | |
US10709049B2 (en) | Component mounting machine and component mounting line | |
JP7489659B2 (en) | Recognition mark detection device and recognition mark detection method | |
JP2023030718A (en) | Component mounting system and component mounting method | |
CN114982395B (en) | Failure determination device and failure determination method for component mounting machine | |
US20240337996A1 (en) | Component mounting system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140610 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20140714 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20141007 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150219 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150224 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150309 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5799206 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |