JP5797966B2 - Information processing apparatus, information processing method, and program - Google Patents
Information processing apparatus, information processing method, and programInfo
- Publication number
- JP5797966B2 JP5797966B2 JP2011163924A JP2011163924A JP5797966B2 JP 5797966 B2 JP5797966 B2 JP 5797966B2 JP 2011163924 A JP2011163924 A JP 2011163924A JP 2011163924 A JP2011163924 A JP 2011163924A JP 5797966 B2 JP5797966 B2 JP 5797966B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- condition
- identification information
- measurement item
- predetermined
- measurement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 27
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 11
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 239
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 19
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 claims description 16
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 claims description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 14
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 9
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 55
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 49
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 11
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 9
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
本発明は、情報処理装置、情報処理方法、およびプログラムに関し、特に、クライアントが所望する測定項目を簡単に測定することができるようにする情報処理装置、情報処理方法、およびプログラムに関する。 The present invention relates to an information processing device, an information processing method, and a program, and more particularly, to an information processing device, an information processing method, and a program that enable a client to easily measure a measurement item desired by the client.
パーソナルコンピュータやスマートフォンなどの端末などから、所定のWEBページにアクセスされた件数などを測定するアクセス解析サービスや、所定のWEBページに表示された広告をきっかけとして広告主のホームページにアクセスしてきた件数などの広告の効果を測定する広告効果測定サービスが知られている(例えば、特許文献1,2参照)。 An access analysis service that measures the number of access to a given WEB page from a personal computer or smartphone terminal, etc., or the number of visits to an advertiser's homepage triggered by an advertisement displayed on a given WEB page An advertisement effect measurement service for measuring the effect of advertisements is known (see, for example, Patent Documents 1 and 2).
従来、アクセス解析や広告効果測定の対象となる測定項目は、アクセス解析サービスや広告効果測定サービスを提供するサービス提供業者によって予め用意されて決められていた。従って、アクセス解析サービスや広告効果測定サービスの依頼者であるクライアント(例えば、WEBページの提供者)が、サービス提供業者が用意した測定項目以外の項目を測定することはできなかった。 Conventionally, measurement items to be subjected to access analysis and advertisement effect measurement have been prepared and determined in advance by a service provider that provides an access analysis service and an advertisement effect measurement service. Therefore, a client (for example, a web page provider) who is a requester of the access analysis service or the advertisement effect measurement service cannot measure items other than the measurement items prepared by the service provider.
例えば、図1左側に示すように、サイト訪問数、ページビュー、滞在時間、サイト訪問ユニーク数、商品売上金額、商品購入回数の6項目が、測定項目として、サービス提供業者によって決められていたとする。この場合、クライアントが、その6項目にはない項目、例えば、図1右側に示すような、リピート訪問回数、リピート購入回数、メルマガ登録数、会員の年齢、問い合わせ件数、再入会数などを測定したいと希望しても、測定することができなかった。 For example, as shown on the left side of FIG. 1, it is assumed that six items of site visit count, page view, staying time, site visit unique count, product sales amount, and product purchase count are determined by the service provider as measurement items. . In this case, the client wants to measure items that are not included in the six items, such as the number of repeat visits, the number of repeat purchases, the number of registered e-mail magazines, the age of the member, the number of inquiries, and the number of re-enrollments, as shown on the right side of FIG. I couldn't measure even though I hoped.
このようなサービス提供業者が用意した測定項目以外の項目を測定したい場合には、サービス提供業者がサービス提供プログラムを特定のクライアントのためにその都度改変する必要があり、手間や時間がかかるという問題があった。 When it is desired to measure items other than the measurement items prepared by such service providers, it is necessary for the service provider to modify the service provision program for each specific client, which takes time and effort. was there.
本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、クライアントが所望する測定項目を簡単に測定することができるようにするものである。 The present invention has been made in view of such a situation, and makes it possible to easily measure a measurement item desired by a client.
本発明の第1の側面の情報処理装置は、所定の端末上に表示された所定のWEBサイトのWEBページにおける予め定めた所定条件の発生を計測する処理を行う情報処理装置において、前記所定条件を識別する条件識別情報と、前記所定条件として表示される測定項目名とを対応付けて記憶する測定項目設定DBと、前記WEBページにおいて前記所定条件が発生した場合に、前記WEBページのデータを送信することにより前記端末の画面に前記WEBページを表示させているサーバ装置から通知される、前記WEBサイトを識別するサイト識別情報と、発生した前記所定条件の前記条件識別情報とを記憶する発生条件記憶部と、前記発生条件記憶部に記憶されている情報を前記条件識別情報ごとに集計し、集計結果をまとめた管理画面の前記条件識別情報を、前記測定項目設定DBに基づいて前記測定項目名に置き換えた前記管理画面を生成する管理画面制御部とを備える。 An information processing apparatus according to a first aspect of the present invention is an information processing apparatus that performs processing for measuring occurrence of a predetermined condition on a WEB page of a predetermined WEB site displayed on a predetermined terminal. a condition identification information identifying a measurement item setting DB for storing measurement item name and the association with displayed as the predetermined condition, when the predetermined condition has occurred in the WEB page, the data of the WEB page Occurrence of storing the site identification information for identifying the WEB site and the condition identification information of the predetermined condition that has occurred, which is notified from the server device displaying the WEB page on the screen of the terminal by transmitting The condition storage unit and the information stored in the generation condition storage unit are aggregated for each condition identification information, and the condition identification information on the management screen summarizing the aggregation results is obtained as the measurement information. And a management screen control unit for generating the management screen is replaced with the measurement item name based on the item setting DB.
本発明の第1の側面の情報処理方法は、所定の端末上に表示された所定のWEBサイトのWEBページにおける予め定めた所定条件の発生を計測する処理を行う情報処理装置による情報処理方法であって、前記WEBページにおいて前記所定条件が発生した場合に、前記WEBページのデータを送信することにより前記端末の画面に前記WEBページを表示させているサーバ装置から通知される、前記WEBサイトを識別するサイト識別情報と、発生した前記所定条件を識別する条件識別情報とを発生条件記憶部に記憶し、前記発生条件記憶部に記憶されている情報を前記条件識別情報ごとに集計し、集計結果をまとめた管理画面の前記条件識別情報を、前記条件識別情報と前記所定条件として表示される測定項目名とを対応付けて記憶する測定項目設定DBに基づいて前記測定項目名に置き換えた前記管理画面を生成するステップを含む。 An information processing method according to a first aspect of the present invention is an information processing method by an information processing device that performs processing for measuring occurrence of a predetermined condition on a WEB page of a predetermined WEB site displayed on a predetermined terminal. there are, in the case where the predetermined condition in the WEB page is generated, wherein the notified from the server apparatus that displays a WEB page on a screen of the terminal by transmitting the data of the WEB page, the WEB site The site identification information to be identified and the condition identification information for identifying the generated predetermined condition are stored in the generation condition storage unit, and the information stored in the generation condition storage unit is aggregated for each condition identification information, and totalized Based on the measurement item setting DB that stores the condition identification information on the management screen that summarizes the results in association with the condition identification information and the measurement item name displayed as the predetermined condition. Including the step of generating the management screen is replaced with the serial measurement item name.
本発明の第1の側面のプログラムは、所定の端末上に表示された所定のWEBサイトのWEBページにおける予め定めた所定条件の発生を計測する処理を行うコンピュータに、前記WEBページにおいて前記所定条件が発生した場合に、前記WEBページのデータを送信することにより前記端末の画面に前記WEBページを表示させているサーバ装置から通知される、前記WEBサイトを識別するサイト識別情報と、発生した前記所定条件を識別する条件識別情報とを発生条件記憶部に記憶し、前記発生条件記憶部に記憶されている情報を前記条件識別情報ごとに集計し、集計結果をまとめた管理画面の前記条件識別情報を、前記条件識別情報と前記所定条件として表示される測定項目名とを対応付けて記憶する測定項目設定DBに基づいて前記測定項目名に置き換えた前記管理画面を生成するステップを含む処理を実行させるためのものである。 The program according to the first aspect of the present invention provides a computer that performs processing for measuring occurrence of a predetermined condition in a WEB page of a predetermined WEB site displayed on a predetermined terminal, and the predetermined condition in the WEB page . It said but in the event of the notified from said server devices to display the WEB page on the screen of the terminal by transmitting the data of the WEB page, and site identification information for identifying the WEB site generated Condition identification information for identifying a predetermined condition is stored in the generation condition storage unit, the information stored in the generation condition storage unit is aggregated for each condition identification information, and the condition identification on the management screen summarizing the aggregation results The information is replaced with the measurement item name based on the measurement item setting DB that stores the condition identification information and the measurement item name displayed as the predetermined condition in association with each other. It is intended to execute a process including the step of generating the serial interface.
本発明の第1の側面においては、所定の端末上に表示された所定のWEBサイトのWEBページにおいて予め定めた所定条件が発生した場合に、前記WEBページのデータを送信することにより前記端末の画面に前記WEBページを表示させているサーバ装置から通知される、前記WEBサイトを識別するサイト識別情報と、発生した前記所定条件を識別する条件識別情報とが発生条件記憶部に記憶され、前記発生条件記憶部に記憶されている情報が前記条件識別情報ごとに集計され、集計結果をまとめた管理画面の前記条件識別情報が、前記条件識別情報と前記所定条件として表示される測定項目名とを対応付けて記憶する測定項目設定DBに基づいて前記測定項目名に置き換えられた前記管理画面が生成される。
本発明の第2の側面の情報処理装置は、所定の端末で実行されているアプリケーションの画面における予め定めた所定条件の発生を計測する処理を行う情報処理装置において、前記所定条件を識別する条件識別情報と、前記所定条件として表示される測定項目名とを対応付けて記憶する測定項目設定DBと、前記画面において前記所定条件が発生した場合に、前記アプリケーションから通知される、前記アプリケーションを識別するアプリ識別情報と、発生した前記所定条件の前記条件識別情報とを記憶する発生条件記憶部と、前記発生条件記憶部に記憶されている情報を前記条件識別情報ごとに集計し、集計結果をまとめた管理画面の前記条件識別情報を、前記測定項目設定DBに基づいて前記測定項目名に置き換えた前記管理画面を生成する管理画面制御部とを備える。
本発明の第2の側面の情報処理方法は、所定の端末で実行されているアプリケーションの画面における予め定めた所定条件の発生を計測する処理を行う情報処理装置による情報処理方法であって、前記画面において前記所定条件が発生した場合に、前記アプリケーションから通知される、前記アプリケーションを識別するアプリ識別情報と、発生した前記所定条件を識別する条件識別情報とを発生条件記憶部に記憶し、前記発生条件記憶部に記憶されている情報を前記条件識別情報ごとに集計し、集計結果をまとめた管理画面の前記条件識別情報を、前記条件識別情報と前記所定条件として表示される測定項目名とを対応付けて記憶する測定項目設定DBに基づいて前記測定項目名に置き換えた前記管理画面を生成するステップを含む。
本発明の第2の側面においては、所定の端末で実行されているアプリケーションの画面において予め定めた所定条件が発生した場合に、前記アプリケーションから通知される、前記アプリケーションを識別するアプリ識別情報と、発生した前記所定条件を識別する条件識別情報とが発生条件記憶部に記憶され、前記発生条件記憶部に記憶されている情報が前記条件識別情報ごとに集計され、集計結果をまとめた管理画面の前記条件識別情報が、前記条件識別情報と前記所定条件として表示される測定項目名とを対応付けて記憶する測定項目設定DBに基づいて前記測定項目名に置き換えられた前記管理画面が生成される。
If in the first aspect of the present invention, the predetermined predetermined condition in a WEB page of a predetermined WEB site displayed on a predetermined terminal has occurred, the terminal by transmitting the data of the WEB page The site identification information for identifying the WEB site and the condition identification information for identifying the predetermined condition that has occurred, which are notified from the server device displaying the WEB page on the screen, are stored in the occurrence condition storage unit, and The information stored in the occurrence condition storage unit is aggregated for each condition identification information, and the condition identification information on the management screen summarizing the aggregation results includes the condition identification information and the measurement item name displayed as the predetermined condition The management screen replaced with the measurement item name is generated based on the measurement item setting DB that stores the information in association with each other.
An information processing apparatus according to a second aspect of the present invention provides a condition for identifying the predetermined condition in an information processing apparatus that performs processing for measuring occurrence of a predetermined condition on a screen of an application executed on a predetermined terminal. A measurement item setting DB that stores identification information and a measurement item name displayed as the predetermined condition in association with each other, and identifies the application that is notified from the application when the predetermined condition occurs on the screen Generating condition storage unit that stores the application identification information to be generated and the condition identification information of the predetermined condition that has occurred, the information stored in the generation condition storage unit is totaled for each condition identification information, A tube for generating the management screen in which the condition identification information of the collected management screen is replaced with the measurement item name based on the measurement item setting DB. And a physical screen control unit.
An information processing method according to a second aspect of the present invention is an information processing method by an information processing apparatus that performs processing for measuring occurrence of a predetermined condition on a screen of an application executed on a predetermined terminal, When the predetermined condition occurs on the screen, the application identification information for identifying the application and the condition identification information for identifying the generated predetermined condition, which are notified from the application, are stored in the occurrence condition storage unit, and The information stored in the occurrence condition storage unit is aggregated for each condition identification information, and the condition identification information on the management screen summarizing the aggregation results is displayed as the condition identification information and the measurement item name displayed as the predetermined condition. Generating the management screen replaced with the measurement item name on the basis of the measurement item setting DB that stores them in association with each other.
In the second aspect of the present invention, application identification information for identifying the application, which is notified from the application when a predetermined condition is generated on the screen of the application executed on the predetermined terminal, The condition identification information for identifying the generated predetermined condition is stored in the generation condition storage unit, the information stored in the generation condition storage unit is aggregated for each condition identification information, and the management screen that summarizes the aggregation results The management screen is generated in which the condition identification information is replaced with the measurement item name based on the measurement item setting DB that stores the condition identification information and the measurement item name displayed as the predetermined condition in association with each other. .
本発明の一側面によれば、クライアントが所望する測定項目を簡単に測定することができる。 According to one aspect of the present invention, it is possible to easily measure a measurement item desired by a client.
[効果測定システムの構成例]
図2は、本発明を適用した効果測定システムの一実施の形態の構成例を示している。
[Configuration example of effect measurement system]
FIG. 2 shows a configuration example of an embodiment of an effect measurement system to which the present invention is applied.
図2の効果測定システムは、ユーザが、端末1を操作して所定のWEBサイト(WEBサーバ)2にアクセスしたときの各WEBサイト2の効果測定を行うシステムであり、ユーザが操作する端末1と、アクセス先としての各WEBサイト2と、効果測定を行う効果測定サーバ3とを含む。端末1、WEBサイト2、及び効果測定サーバ3は、移動体電話通信網やインターネットなどのネットワーク4を介して相互に接続される。
The effect measurement system of FIG. 2 is a system that measures the effect of each
端末1は、パーソナルコンピュータ、スマートフォン、PDA (Personal Digital Assistant)などにより構成され、端末1上で起動されたWEBブラウザによって、各WEBサイト2にアクセスし、アクセス先のWEBサイト2が提供するWEBページの画面を表示する。
The terminal 1 is composed of a personal computer, a smart phone, a PDA (Personal Digital Assistant), etc., and each
WEBサイト2はサーバ装置により構成され、サーバ装置のURL (Uniform Resource Locator)が端末1のWEBブラウザ上で指定されることで、端末1からWEBサイト2にアクセスされる。
The
WEBサイト2ではサーバプログラム31(図5)が実行され、実行されたサーバプログラム31が、端末1から送信されてくる、HTTP(Hyper Text Transfer Protocol)によるWEBページのリクエストを受信し、リクエストに応じたWEBページのデータをHTTPにより送信することで、端末1に所定のWEBページの画面を表示させる。
In the
本実施の形態において、端末1からネットワーク4を介してアクセス可能なWEBサイト2には、例えば、A社が運営するWEBサイト2A、B社が運営するWEBサイト2B、C社が運営するWEBサイト2Cなどがあるものとする。
In the present embodiment, the
効果測定サーバ3は、各WEBサイト2の効果測定を行うサーバ装置であり、各WEBサイト2を運営しているA社、B社、及びC社は、効果測定サーバ3を運営し、効果測定サービスを提供するサービス提供業者にとってのクライアントである。効果測定サーバ3は、クライアントのWEBサイト2ごとに指定された測定項目を測定し、その測定結果を集計した画面を管理画面として表示する。
The
[管理画面の表示例]
図3は、効果測定サーバ3が表示する管理画面の例であって、A社のWEBサイト2Aの測定項目ごとの測定結果を表示する管理画面の例を示している。
[Example of management screen display]
FIG. 3 shows an example of a management screen displayed by the
図3の管理画面では、画面一番上のサイトを指定する欄において「A社」が指定されており、A社のWEBサイト2Aについての測定結果であることを示している。
In the management screen of FIG. 3, “Company A” is specified in the column for specifying the site at the top of the screen, which indicates that the measurement result is for the
A社のWEBサイト2Aにおける管理画面では、測定項目として、「クリック」、「獲得」、「退会」、「登録フロー1(登録ページ)」、「登録フロー2(空メール送信)」、「登録フロー3(登録フォーム)」、「会員登録完了」、「貯めたポイント数」、「使用したポイント数」、「バナークリック数」、「再登録」、および「年齢」が表示されている。これらの測定項目は、WEBサイト2Aにおいて測定したい項目として、クライアント(A社)によって設定された項目であり、クライアントごとに異なる項目である。
On the management screen of Company A's
また、管理画面では、各測定項目に対して、「測定数」、「値の合計」、「値の平均」、及び「測定時間」のそれぞれの集計結果が表示される。 In addition, the management screen displays the total results of “number of measurements”, “total value”, “average value”, and “measurement time” for each measurement item.
ただし、管理画面において、測定項目の集計結果として必須の表示項目は、WEBサイト2Aにおいて、指定された測定項目が単純に検知(測定)された件数を表す「測定数」のみであり、その他の表示項目は付加的な情報である。
However, in the management screen, the only display item that is required as a result of counting the measurement items is “measurement count” that represents the number of cases where the specified measurement item is simply detected (measured) on the
「値の合計」は、指定された測定項目に対して、付属情報としてなんらかの値を入力可能であるとき、付属情報として入力された値の合計値を表す。例えば、測定項目「年齢」では、WEBページで年齢を入力する項目があり、年齢の入力というアクションがなされたとき、測定項目「年齢」の「測定数」は1件のカウントアップとなり、入力された年齢の値が、測定項目「年齢」の「値の合計」に加算される。「値の平均」は、指定された測定項目の付属情報の値の平均値を表す。 The “total value” represents the total value of the values input as the auxiliary information when any value can be input as the auxiliary information for the designated measurement item. For example, in the measurement item “age”, there is an item for entering age on the WEB page, and when the action of entering age is performed, the “measurement number” of the measurement item “age” is counted up by one and entered The age value is added to the “total value” of the measurement item “age”. “Average value” represents the average value of the attached information of the designated measurement item.
「測定時間」は、最初にWEBサイト2Aにアクセスしてから、その測定項目に達するまでの時間を表す。
“Measurement time” represents the time from the first access to the
[効果測定サーバ3の機能構成ブロック図]
図4は、図3に示した管理画面を表示する効果測定サーバ3の機能的構成例を示すブロック図である。
[Functional configuration block diagram of effect measurement server 3]
FIG. 4 is a block diagram illustrating a functional configuration example of the
効果測定サーバ3は、測定項目データ取得部21、測定項目データ記憶部22、測定項目設定DB23、および管理画面制御部24により構成される。
The
測定項目データ取得部21は、各WEBサイト2からネットワーク4を介して送信されてくる、測定項目の集計に必要な測定項目データを取得し、測定項目データ記憶部22に記憶させる。測定項目データ記憶部22は、測定項目データ取得部21から供給される測定項目データを記憶する。
The measurement item
ここで、各WEBサイト2から送信されてくる、測定項目の集計に必要な測定項目データは、例えば、WEBサイト2を識別する情報であるサイトID、測定項目を識別する情報である測定項目ID、端末1のユーザを識別する情報であるユーザID、及び、付属情報である。
Here, the measurement item data transmitted from each
なお、サイトIDと測定項目IDは、測定項目の集計に必須の情報であるが、ユーザIDと付属情報は、必要に応じて付加される任意の情報である。ユーザIDは、例えば、測定項目が「会員登録」の測定数であって、同一ユーザによる会員登録の数を除外したい場合などのように、ユーザの重複を避けたい場合などに付加される。ユーザIDには、ユーザが使用している端末1に固有な個体識別情報などを採用することができる。また、付属情報は、上述した「年齢」の測定項目のような、入力された値を送信するときなどに付加される。 Note that the site ID and the measurement item ID are indispensable information for counting the measurement items, but the user ID and the attached information are arbitrary information added as necessary. The user ID is added, for example, when it is desired to avoid duplication of users, such as when the measurement item is the number of measurements of “member registration” and the number of member registrations by the same user is to be excluded. As the user ID, individual identification information unique to the terminal 1 used by the user can be adopted. The attached information is added when an input value such as the above-mentioned “age” measurement item is transmitted.
測定項目設定DB23は、各WEBサイト2から送信されてくる測定項目IDと、それに対応して管理画面で表示される測定項目名とを対応付けた測定項目テーブルを記憶する。例えば、図3に示した管理画面の例で説明すると、測定項目設定DB23の測定項目テーブルには、測定項目ID「1」に対して測定項目名「クリック」が、測定項目ID「2」に対して測定項目名「獲得」が、測定項目ID「3」に対して測定項目名「退会」が、それぞれ、対応付けられている。以下同様に、測定項目設定DB23の測定項目テーブルにおいて、「登録フロー1(登録ページ)」、「登録フロー2(空メール送信)」、「登録フロー3(登録フォーム)」、「会員登録完了」、「貯めたポイント数」、「使用したポイント数」、「バナークリック数」、「再登録」、および「年齢」の各測定項目名にも、測定項目IDが対応付けられて記憶されている。なお、測定項目IDは、上述したような「数字(序数)」以外にもアルファベットやその組み合わせでもよい。
The measurement
測定項目設定DB23内において、測定項目IDと測定項目名とを対応付けた測定項目テーブルは、効果測定の対象であるWEBサイト2ごとに設けられる。
In the measurement
管理画面制御部24は、測定項目データ記憶部22に記憶されている測定項目データと、測定項目設定DB23に記憶されている測定項目テーブルに基づいて、図3に示したような管理画面を、所定のディスプレイに表示させる。具体的には、管理画面制御部24は、測定項目データ記憶部22に記憶されている測定項目データに基づいて、管理画面を表示するのに必要な情報を測定項目IDごとに集計する。そして、管理画面制御部24は、表示対象のWEBサイト2の測定項目テーブルに基づいて、集計結果の測定項目IDを測定項目名に置き換えた管理画面を生成して表示させる。
Based on the measurement item data stored in the measurement item
[測定項目の集計処理の概要]
図5を参照して、測定項目を集計する際の効果測定システムの処理(集計処理)について説明する。
[Overview of totaling measurement items]
With reference to FIG. 5, the process (counting process) of the effect measurement system when counting measurement items will be described.
WEBサイト2内のサーバプログラム31は、WEBサイト2にアクセスしてきた(ユーザの)端末1の画面に所定のWEBページを表示させる処理を実行する。そして、サーバプログラム31は、例えば、WEBページ上の所定のボタンがクリックされたなど、計測すべき測定項目としての予め定めた所定の条件が発生したか否かを監視する。
The
WEBサイト2のWEBページを制御するサーバプログラム31では、計測すべき測定項目としての予め定めた所定の条件が発生した場合、効果測定サーバ3の測定項目設定DB23に記憶されている測定項目テーブルで定義された測定項目IDを、サイトIDなどともに効果測定サーバ3に通知するようにプログラムされている。
In the
従って、サーバプログラム31は、計測すべき測定項目として予め設定した所定の条件が発生したことを検知した場合、測定項目の集計に必要な測定項目データ、即ち、サイトID、測定項目ID、ユーザID、及び付属情報の各データを、効果測定サーバ3に通知する。
Accordingly, when the
効果測定サーバ3は、サーバプログラム31から通知された測定項目データを取得し、測定項目データ記憶部22に保存する。
The
[管理画面の表示制御処理]
次に、図6のフローチャートを参照して、管理画面の表示が指示された場合に実行される、管理画面の表示制御処理について説明する。なお、図6の処理において、どのクライアント(WEBサイト2)の管理画面を表示するかは既に決定されているとする。
[Management screen display control processing]
Next, the management screen display control process executed when the management screen display is instructed will be described with reference to the flowchart of FIG. In the processing of FIG. 6, it is assumed that which client (WEB site 2) management screen is to be displayed has already been determined.
初めに、ステップS1において、効果測定サーバ3の管理画面制御部24は、測定項目データ記憶部22に記憶されている測定項目データのなかから、クライアントのWEBサイト2の測定項目データを取得し、測定項目IDごとに集計する。
First, in step S1, the management
図3の管理画面の例では、管理画面制御部24は、クライアントのWEBサイト2のサイトIDの測定項目IDごとに、「測定数」、「値の合計」、「値の平均」、及び「測定時間」を集計する。
In the example of the management screen of FIG. 3, the management
そして、ステップS2において、管理画面制御部24は、測定項目データ記憶部22内に記憶されているクライアントのWEBサイト2の測定項目テーブルに基づいて、集計結果の測定項目IDを、測定項目名に置き換えた管理画面を生成し、表示させる。
In
図3の管理画面の例では、管理画面制御部24は、1番目の測定項目ID「1」を、測定項目名「クリック」に置き換え、2番目の測定項目ID「2」を、測定項目名「獲得」に置き換え、3番目の測定項目ID「3」を、測定項目名「退会」に置き換える。同様に、管理画面制御部24は、測定項目ID「3」,「4」,「5」,「6」,「7」,「8」,・・・を、測定項目名「登録フロー1(登録ページ)」,「登録フロー2(空メール送信)」,「登録フロー3(登録フォーム)」,「会員登録完了」,「貯めたポイント数」,「使用したポイント数」,・・・に順次置き換える。
In the example of the management screen of FIG. 3, the management
これにより、図3に示したような、測定項目として、「クリック」、「獲得」、「退会」、「登録フロー1(登録ページ)」、「登録フロー2(空メール送信)」、「登録フロー3(登録フォーム)」、「会員登録完了」、「貯めたポイント数」、「使用したポイント数」、「バナークリック数」、「再登録」、および「年齢」が表示され、各測定項目に対応して「測定数」、「値の合計」、「値の平均」、及び「測定時間」の集計結果が表示された管理画面が完成し、クライアント(WEBサイト2の運営業者)のコンピュータのディスプレイに表示される。 As a result, measurement items such as “click”, “acquire”, “unsubscribe”, “registration flow 1 (registration page)”, “registration flow 2 (empty mail transmission)”, “registration” as shown in FIG. "Flow 3 (registration form)", "Member registration completed", "Number of accumulated points", "Number of used points", "Number of banner clicks", "Re-registration", and "Age" are displayed, and each measurement item The management screen displaying the totals of “number of measurements”, “total of values”, “average of values”, and “measurement time” is completed, and the computer of the client (operator of website 2) Appears on the display.
以上のように、効果測定サーバ3では、計測すべき測定項目の名称と、その測定項目を識別する測定項目IDとを対応付けた測定項目テーブルを、効果測定対象のWEBサイト2ごとに記憶している。そして、計測すべき測定項目としての所定条件が発生した場合に、WEBサイト2から、測定項目IDによって、計測すべき測定項目の発生が効果測定サーバ3に通知されるようになされている。
As described above, the
これにより、効果測定サーバ3において、各WEBサイト2で計測すべき測定項目の追加が必要になった場合でも、測定項目データ記憶部22内の、測定項目名と、それに対応する測定項目IDとの対応データを測定項目テーブルに追加するだけで、追加の測定項目について、管理画面に表示させることができる。
Thereby, in the
また、効果測定サーバ3では、効果測定対象のWEBサイト2のどのような測定項目を集計の対象とするかは問題とならず、単純に、測定項目IDに従って、効果測定対象のWEBサイト2を識別するサイトIDごとに、測定項目データを蓄積するだけでよい。従って、効果測定サーバ3で計測可能な測定項目に制限はなく、効果測定サーバ3では、WEBサイト2のサイト運営業者であるクライアントが所望するどのような測定項目でも簡単に測定することができる。
Also, in the
[変形例]
上述した実施の形態では、WEBサイト2内のサーバプログラム31が、計測すべき測定項目としての所定の条件が発生したことを検知して、測定項目データを送信するようにした。しかし、HTML(Hyper Text Markup Language)のIMGタグを用いて、計測すべき所定の条件が発生したことを検知し、測定項目データをIMGタグのURL情報として、効果測定サーバ3に通知するようにしてもよい。
[Modification]
In the embodiment described above, the
なお、上述した例では、本発明を、WEBサイト2の効果測定を行う効果測定サーバ3に適用した実施の形態について説明したが、本発明は、WEBサイト2のアクセス解析を行うアクセス解析サーバに適用することもできる。即ち、本発明は、WEBページで所定の条件が発生したときのアクションや状態遷移を測定する測定サーバに適用することができる。
In the above-described example, the embodiment in which the present invention is applied to the
また、近年、スマートフォンと呼ばれる、携帯電話機と携帯情報端末を融合させた高機能の携帯端末が急速に普及してきている。スマートフォンでは、一般にアプリと呼ばれる、アプリケーションプログラム(Application Program)を端末上で実行することができる。 In recent years, high-function mobile terminals called smart phones, which are a combination of a mobile phone and a mobile information terminal, are rapidly spreading. A smartphone can execute an application program (Application Program) generally called an application on a terminal.
効果測定サーバやアクセス解析サーバには、上述したWEBサイト2のWEBページ上のアクションや状態遷移を測定するものだけでなく、スマートフォンで実行されるアプリのアクションや状態遷移を測定するものもある。本発明は、スマートフォンのアプリ画面においてユーザの操作等により所定の条件が発生したことを検知して、効果測定やアクセス解析を行う測定サーバにも適用することができる。
The effect measurement server and the access analysis server include not only those that measure the action and state transition on the WEB page of the
本発明を、スマートフォンのアプリ画面において所定の条件が発生したことを検知して、アクセス解析や効果測定を行う測定サーバに適用する場合には、スマートフォン上で実行されているアプリが、計測すべき測定項目としての所定の条件の発生を検知し、アプリID、測定項目ID、ユーザID、及び付属情報の各データを測定サーバ(例えば、効果測定サーバ3)に通知する。即ち、スマートフォンのアプリの測定項目を測定する場合には、上述した実施の形態のサイトIDに代えて、アプリを識別する情報であるアプリIDが、測定サーバに通知される点が異なり、それ以外は同様となる。また、アプリがアプリIDを含む測定項目データを測定サーバに通知する方法には、アプリが直接、測定サーバに通知する方法と、アプリがスマートフォン上で動作するときにアクセスするアプリサーバを介して、測定サーバに通知する方法とがある。 When the present invention is applied to a measurement server that detects an occurrence of a predetermined condition on an application screen of a smartphone and performs access analysis or effect measurement, the application executed on the smartphone should be measured. The occurrence of a predetermined condition as a measurement item is detected, and each data of an application ID, a measurement item ID, a user ID, and attached information is notified to a measurement server (for example, the effect measurement server 3). In other words, when measuring measurement items for smartphone applications, the application ID, which is information for identifying the application, is notified to the measurement server instead of the site ID of the above-described embodiment. Is the same. In addition, the method for the application to notify the measurement server of the measurement item data including the application ID includes a method in which the application directly notifies the measurement server, and an application server that is accessed when the application operates on a smartphone. There is a method of notifying the measurement server.
[スマートフォンのアプリの管理画面例]
図7は、スマートフォンのアプリの管理画面の表示例を示している。
[Smartphone application management screen example]
FIG. 7 shows a display example of a management screen for smartphone applications.
図7の管理画面では、従来では測定が不可能であった測定項目の例として、有料アプリを決済する場合の決済方法として、スマートフォンの通信会社Aの決済サービスによる決済、スマートフォンの通信会社Bの決済サービスによる決済、及び、クレジットカードによる決済、の3つの異なる決済方法をそれぞれ測定項目として区別して、複数の決済サービスを一元管理する例が示されている。 In the management screen of FIG. 7, as an example of measurement items that could not be measured in the past, as a payment method when paying a paid application, payment by a payment service of a smartphone communication company A, An example is shown in which a plurality of payment services are centrally managed by distinguishing three different payment methods, payment by a payment service and payment by a credit card, as measurement items.
上述した一連の処理は、ハードウエアにより実行することもできるし、ソフトウエアにより実行することもできる。一連の処理をソフトウエアにより実行する場合には、そのソフトウエアを構成するプログラムが、コンピュータにインストールされる。ここで、コンピュータには、専用のハードウエアに組み込まれているコンピュータや、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば汎用のパーソナルコンピュータなどが含まれる。 The series of processes described above can be executed by hardware or can be executed by software. When a series of processing is executed by software, a program constituting the software is installed in the computer. Here, the computer includes, for example, a general-purpose personal computer capable of executing various functions by installing various programs by installing a computer incorporated in dedicated hardware.
図8は、上述した一連の処理をプログラムにより実行するコンピュータ(サーバ装置)のハードウエアの構成例を示すブロック図である。 FIG. 8 is a block diagram illustrating a hardware configuration example of a computer (server apparatus) that executes the above-described series of processes using a program.
コンピュータにおいて、CPU(Central Processing Unit)101,ROM(Read Only Memory)102,RAM(Random Access Memory)103は、バス104により相互に接続されている。
In a computer, a CPU (Central Processing Unit) 101, a ROM (Read Only Memory) 102, and a RAM (Random Access Memory) 103 are connected to each other via a
バス104には、さらに、入出力インタフェース105が接続されている。入出力インタフェース105には、入力部106、出力部107、記憶部108、通信部109、及びドライブ110が接続されている。
An input /
入力部106は、キーボード、マウス、マイクロホンなどよりなる。出力部107は、ディスプレイ、スピーカなどよりなる。記憶部108は、ハードディスクや不揮発性のメモリなどよりなる。通信部109は、ネットワークインタフェースなどよりなる。ドライブ110は、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、或いは半導体メモリなどのリムーバブル記録媒体111を駆動する。
The
図4の測定項目データ取得部21は、通信部109およびCPU101等に対応し、図4の測定項目データ記憶部22および測定項目設定DB23は、記憶部108やRAM103に対応し、図4の管理画面制御部24は、CPU101に対応する。
The measurement item
以上のように構成されるコンピュータでは、CPU101が、例えば、記憶部108に記憶されているプログラムを、入出力インタフェース105及びバス104を介して、RAM103にロードして実行することにより、上述した測定項目データの集計処理、管理画面の表示制御処理等の一連の処理が行われる。
In the computer configured as described above, the
コンピュータでは、プログラムは、リムーバブル記録媒体111をドライブ110に装着することにより、入出力インタフェース105を介して、記憶部108にインストールすることができる。また、プログラムは、ローカルエリアネットワーク、インターネット、デジタル衛星放送といった、有線または無線の伝送媒体を介して、通信部109で受信し、記憶部108にインストールすることができる。その他、プログラムは、ROM102や記憶部108に、あらかじめインストールしておくことができる。
In the computer, the program can be installed in the
なお、コンピュータが実行するプログラムは、本明細書で説明する順序に沿って時系列に処理が行われるプログラムであっても良いし、並列に、あるいは呼び出しが行われたとき等の必要なタイミングで処理が行われるプログラムであっても良い。 The program executed by the computer may be a program that is processed in time series in the order described in this specification, or in parallel or at a necessary timing such as when a call is made. It may be a program for processing.
本明細書において、システムとは、複数の装置により構成される装置全体を表すものである。 In this specification, the system represents the entire apparatus constituted by a plurality of apparatuses.
本発明の実施の形態は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。 The embodiments of the present invention are not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.
1 端末
2 WEBサイト
3 効果測定サーバ
4 ネットワーク
21 測定項目データ取得部
22 測定項目データ記憶部
23 測定項目設定DB
24 管理画面制御部
1
24 Management screen controller
Claims (6)
前記所定条件を識別する条件識別情報と、前記所定条件として表示される測定項目名とを対応付けて記憶する測定項目設定DBと、
前記WEBページにおいて前記所定条件が発生した場合に、前記WEBページのデータを送信することにより前記端末の画面に前記WEBページを表示させているサーバ装置から通知される、前記WEBサイトを識別するサイト識別情報と、発生した前記所定条件の前記条件識別情報とを記憶する発生条件記憶部と、
前記発生条件記憶部に記憶されている情報を前記条件識別情報ごとに集計し、集計結果をまとめた管理画面の前記条件識別情報を、前記測定項目設定DBに基づいて前記測定項目名に置き換えた前記管理画面を生成する管理画面制御部と
を備える情報処理装置。 In an information processing apparatus that performs processing for measuring occurrence of a predetermined condition on a WEB page of a predetermined WEB site displayed on a predetermined terminal,
A measurement item setting DB for storing the condition identification information for identifying the predetermined condition and the measurement item name displayed as the predetermined condition in association with each other;
Wherein when the predetermined condition has occurred in a WEB page, wherein the screen of the terminal by transmitting the data of the WEB page is notified from the server apparatus that displays a WEB page, the site identifies the WEB site A generation condition storage unit that stores identification information and the condition identification information of the predetermined condition that has occurred;
The information stored in the generation condition storage unit is aggregated for each condition identification information, and the condition identification information on the management screen that summarizes the aggregation results is replaced with the measurement item name based on the measurement item setting DB. An information processing apparatus comprising: a management screen control unit that generates the management screen.
請求項1に記載の情報処理装置。 The information processing apparatus according to claim 1, wherein the measurement item setting DB stores a measurement item table in which the condition identification information is associated with the measurement item name for each website .
前記WEBページにおいて前記所定条件が発生した場合に、前記WEBページのデータを送信することにより前記端末の画面に前記WEBページを表示させているサーバ装置から通知される、前記WEBサイトを識別するサイト識別情報と、発生した前記所定条件を識別する条件識別情報とを発生条件記憶部に記憶し、
前記発生条件記憶部に記憶されている情報を前記条件識別情報ごとに集計し、集計結果をまとめた管理画面の前記条件識別情報を、前記条件識別情報と前記所定条件として表示される測定項目名とを対応付けて記憶する測定項目設定DBに基づいて前記測定項目名に置き換えた前記管理画面を生成する
ステップを含む情報処理方法。 An information processing method by an information processing apparatus for performing processing for measuring occurrence of a predetermined condition on a WEB page of a predetermined WEB site displayed on a predetermined terminal,
Wherein when the predetermined condition has occurred in a WEB page, wherein the screen of the terminal by transmitting the data of the WEB page is notified from the server apparatus that displays a WEB page, the site identifies the WEB site Storing the identification information and the condition identification information for identifying the generated predetermined condition in the generation condition storage unit;
The information stored in the generation condition storage unit is aggregated for each condition identification information, and the condition identification information on the management screen that summarizes the aggregation results is displayed as the condition identification information and the predetermined condition. An information processing method including the step of generating the management screen replaced with the measurement item name based on a measurement item setting DB that stores and associates
前記WEBページにおいて前記所定条件が発生した場合に、前記WEBページのデータを送信することにより前記端末の画面に前記WEBページを表示させているサーバ装置から通知される、前記WEBサイトを識別するサイト識別情報と、発生した前記所定条件を識別する条件識別情報とを発生条件記憶部に記憶し、
前記発生条件記憶部に記憶されている情報を前記条件識別情報ごとに集計し、集計結果をまとめた管理画面の前記条件識別情報を、前記条件識別情報と前記所定条件として表示される測定項目名とを対応付けて記憶する測定項目設定DBに基づいて前記測定項目名に置き換えた前記管理画面を生成する
ステップを含む処理を実行させるためのプログラム。 In a computer that performs processing for measuring occurrence of a predetermined condition on a WEB page of a predetermined WEB site displayed on a predetermined terminal,
Wherein when the predetermined condition has occurred in a WEB page, wherein the screen of the terminal by transmitting the data of the WEB page is notified from the server apparatus that displays a WEB page, the site identifies the WEB site Storing the identification information and the condition identification information for identifying the generated predetermined condition in the generation condition storage unit;
The information stored in the generation condition storage unit is aggregated for each condition identification information, and the condition identification information on the management screen that summarizes the aggregation results is displayed as the condition identification information and the predetermined condition. A program for executing a process including a step of generating the management screen replaced with the measurement item name based on a measurement item setting DB that stores and associates with each other.
前記所定条件を識別する条件識別情報と、前記所定条件として表示される測定項目名とを対応付けて記憶する測定項目設定DBと、 A measurement item setting DB for storing the condition identification information for identifying the predetermined condition and the measurement item name displayed as the predetermined condition in association with each other;
前記画面において前記所定条件が発生した場合に、前記アプリケーションから通知される、前記アプリケーションを識別するアプリ識別情報と、発生した前記所定条件の前記条件識別情報とを記憶する発生条件記憶部と、 A generation condition storage unit that stores application identification information for identifying the application and the condition identification information of the predetermined condition that has been generated, which is notified from the application when the predetermined condition occurs on the screen;
前記発生条件記憶部に記憶されている情報を前記条件識別情報ごとに集計し、集計結果をまとめた管理画面の前記条件識別情報を、前記測定項目設定DBに基づいて前記測定項目名に置き換えた前記管理画面を生成する管理画面制御部と The information stored in the generation condition storage unit is aggregated for each condition identification information, and the condition identification information on the management screen that summarizes the aggregation results is replaced with the measurement item name based on the measurement item setting DB. A management screen control unit for generating the management screen;
を備える情報処理装置。 An information processing apparatus comprising:
前記画面において前記所定条件が発生した場合に、前記アプリケーションから通知される、前記アプリケーションを識別するアプリ識別情報と、発生した前記所定条件を識別する条件識別情報とを発生条件記憶部に記憶し、 When the predetermined condition occurs on the screen, the application identification information for identifying the application and the condition identification information for identifying the generated predetermined condition, which are notified from the application, are stored in the generation condition storage unit,
前記発生条件記憶部に記憶されている情報を前記条件識別情報ごとに集計し、集計結果をまとめた管理画面の前記条件識別情報を、前記条件識別情報と前記所定条件として表示される測定項目名とを対応付けて記憶する測定項目設定DBに基づいて前記測定項目名に置き換えた前記管理画面を生成する The information stored in the generation condition storage unit is aggregated for each condition identification information, and the condition identification information on the management screen that summarizes the aggregation results is displayed as the condition identification information and the predetermined condition. And generating the management screen replaced with the measurement item name based on the measurement item setting DB that stores
ステップを含む情報処理方法。 An information processing method including steps.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011163924A JP5797966B2 (en) | 2011-07-27 | 2011-07-27 | Information processing apparatus, information processing method, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011163924A JP5797966B2 (en) | 2011-07-27 | 2011-07-27 | Information processing apparatus, information processing method, and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013029905A JP2013029905A (en) | 2013-02-07 |
JP5797966B2 true JP5797966B2 (en) | 2015-10-21 |
Family
ID=47786914
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011163924A Expired - Fee Related JP5797966B2 (en) | 2011-07-27 | 2011-07-27 | Information processing apparatus, information processing method, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5797966B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2025053013A1 (en) * | 2023-09-07 | 2025-03-13 | 株式会社Nttドコモ | Management device |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002175387A (en) * | 2000-09-01 | 2002-06-21 | Sony Computer Entertainment Inc | Utilization condition monitoring method and system for contents, computer program and recording medium |
JP2004334619A (en) * | 2003-05-09 | 2004-11-25 | Resona Research Institute Co Ltd | Data analysis support system for employee education |
JP4210241B2 (en) * | 2004-06-11 | 2009-01-14 | 株式会社ビデオリサーチ | Investigation method and program |
KR100764690B1 (en) * | 2005-12-15 | 2007-10-08 | 주식회사 아이온커뮤니케이션즈 | Integrated management system of website and management method using the same |
JP5180452B2 (en) * | 2006-08-28 | 2013-04-10 | 日本電信電話株式会社 | Web page evaluation method and apparatus, and Web page evaluation program |
JP5042657B2 (en) * | 2007-02-13 | 2012-10-03 | 任天堂株式会社 | Questionnaire answer program, questionnaire answer system, and questionnaire answer control method |
JPWO2010131425A1 (en) * | 2009-05-14 | 2012-11-01 | 日本電気株式会社 | Sequentially generated data analysis apparatus, system, method, and program |
-
2011
- 2011-07-27 JP JP2011163924A patent/JP5797966B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013029905A (en) | 2013-02-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5980448B2 (en) | Purchasing information utilization system, purchasing information utilization method, and program | |
KR101336210B1 (en) | Platform for mobile advertising and persistent microtargeting of promotions | |
JP5497282B2 (en) | Information providing method and advertisement providing method | |
US20110231239A1 (en) | Method and system for attributing an online conversion to multiple influencers | |
JP6111404B2 (en) | System and method for real-time monitoring of activities | |
JP5222192B2 (en) | Server apparatus and information processing method for providing two-dimensional barcode in cooperation with PC | |
JP2014515517A (en) | Multiple attribution models including return on investment | |
KR20120075541A (en) | Advertisement service system and the method thereof | |
US20140122217A1 (en) | Systems and methods for providing digital bundles of services | |
US20180174178A1 (en) | Computer-implemented systems and methods for service access control | |
JP2014512053A (en) | Path length selector | |
JP4948573B2 (en) | Advertisement billing apparatus and method | |
US9558333B2 (en) | Systems and methods for facilitating the sharing of digital bundles of services between users | |
JP5034049B2 (en) | Affiliate management server device, affiliate management method, and affiliate management server program | |
EP2590131B1 (en) | Affiliate management device | |
JP5797966B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program | |
JP4649525B1 (en) | RECOMMENDATION DEVICE, RECOMMENDATION METHOD, AND RECOMMENDATION PROGRAM | |
KR102599842B1 (en) | Method and apparatus for analyzing advertising performance in a communication system | |
JP6895501B2 (en) | Advertising effectiveness analysis method and computer equipment | |
JP2007047881A (en) | Access analysis system, access analysis method and access analysis program | |
JP2022133228A (en) | System and method | |
KR20120016891A (en) | Methods, systems, and computer readable recording media for managing advertising response information | |
JP5775833B2 (en) | Reward management system, reward management server, program | |
JP2011048845A (en) | Recommend device, recommend method, and recommend program | |
JP2016076176A (en) | Advertisement distribution server and advertisement distribution program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140724 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150427 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150721 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150820 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5797966 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |