JP5789904B2 - 1xメッセージを伝達するシステム、端末及び方法 - Google Patents
1xメッセージを伝達するシステム、端末及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5789904B2 JP5789904B2 JP2013512735A JP2013512735A JP5789904B2 JP 5789904 B2 JP5789904 B2 JP 5789904B2 JP 2013512735 A JP2013512735 A JP 2013512735A JP 2013512735 A JP2013512735 A JP 2013512735A JP 5789904 B2 JP5789904 B2 JP 5789904B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- message
- messages
- terminal
- air interface
- interworking
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W68/00—User notification, e.g. alerting and paging, for incoming communication, change of service or the like
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L51/00—User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L51/00—User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
- H04L51/21—Monitoring or handling of messages
- H04L51/224—Monitoring or handling of messages providing notification on incoming messages, e.g. pushed notifications of received messages
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L51/00—User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
- H04L51/58—Message adaptation for wireless communication
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
前記載せた複数本の1xメッセージが、それぞれ異なるデータユニットに封入される。
前記1xメッセージが封入されたデータユニットが、1x層3データユニット又は1x層2データユニットである。
前記受信端がIWSである。
前記1xメッセージが封入されたデータユニットが、1x層3データユニット又は1x層2データユニットである。
図2に示すように、本実施例のコール受入の処理フローは以下のステップを含む。
ステップS205において、基地局は、呼出応答メッセージをMSCに構造する。
ステップS206において、端末、基地局及びMSCが1x音声コールフローを続く。
図3に示すように、本実施例のコール拒否の処理フローが以下のステップを含む。
ステップS301において、MSCがそのサービス領域端末をコールする要求を受信し、且つ端末が現在、非1xネットワークに付着されると(例えば、端末がLTEネットワーク下に位置する可能性がある)、MSCが呼出要求メッセージをIWSに送信し、且つ呼出要求メッセージに発呼番号を載せる。
他のあるシーン下で、送信端が非1xネットワークにおける、1x及び他の無線アクセス技術をサポートする端末でよく、受信端がIWSでよく、即ち端末がIWSに送信したGCSNA1xCircuitServiceメッセージに複数本の1xメッセージを載せる。
図4に示すように、本実施例のユーザ受入コールのもう1つの処理フローが以下のステップを含む。
ステップS401において、端末とIWS及び1xネットワークがインタワーキングシーン下での呼出処理及びそのリソース配布を行うプロセスは、他の無線アクセス技術が提供したトンネルを介して行った呼出と呼出応答メッセージの伝達、呼出応答がトリガーした後に続きセットアップ及びリソース配布プロセス等を含む。
図5に示すように、本実施例のユーザコールセットアップの処理フローは以下のステップを含む。
ステップS501において、端末とIWS及び1xネットワークがインタワーキングシーン下でのコール処理及びそのリソース配布を行うプロセスは、他の無線アクセス技術が提供したトンネルを介して行ったコール、呼出と呼出応答メッセージの伝達、コール応答がトリガーした後に続きセットアップ及びリソース配布プロセス等を含む。
Claims (17)
- 送信端が非1xネットワークを介して受信端に複数本の1xメッセージを送信する必要がある場合に、同一メッセージに前記複数本の1xメッセージを載せることを含み、
前記送信端がインタワーキング解決であり、前記受信端が非1xネットワークにおける、1x及び他の無線アクセス技術をサポートする端末であり、
前記インタワーキング解決、端末及び1xネットワークが、インタワーキングシーン下での呼出処理及びそのリソース配布を行うプロセスでは、前記インタワーキング解決がリソース配布を完成した後、構造された1x空中インターフェースのリソース割当メッセージ及び1x空中インターフェースの着呼通知メッセージを同一メッセージに封入して前記端末に送信し、又は、
前記インタワーキング解決、端末及び1xネットワークが、インタワーキングシーン下でのコール処理及びそのリソース配布を行うプロセスでは、前記インタワーキング解決がリソース配布を完成した後、構造された複数本の1x空中インターフェースのリソース割当メッセージを同一メッセージに封入して受信端に送信し、前記複数本の1x空中インターフェースのリソース割当メッセージが、拡張チャネル割当メッセージ及び通用ハンドオーバー指示メッセージを含む
ことを特徴とする1xメッセージを伝達する方法。 - 前記受信端が、複数本の1xメッセージを含むメッセージを受信した後、メッセージ順序に応じて前記複数本の1xメッセージを処理することを特徴とする請求項1に記載の方法。
- 前記載せた複数本の1xメッセージが、それぞれ異なるデータユニットに封入されることを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
- 前記端末は、1x空中インターフェースのリソース割当メッセージ及び1x空中インターフェースの着呼通知メッセージを含むメッセージを受信し、先に前記リソース割当メッセージを処理し、さらに前記着呼通知メッセージを処理し、
前記1x空中インターフェースのリソース割当メッセージが、拡張チャネル割当メッセージ及び/又は通用ハンドオーバー指示メッセージであることを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 前記端末は、拡張チャネル割当メッセージ及び通用ハンドオーバー指示メッセージを含むメッセージを受信した後、先に前記拡張チャネル割当メッセージを処理し、さらに前記通用ハンドオーバー指示メッセージを処理することを特徴とする請求項1又は4に記載の方法。
- 前記複数本の1xメッセージを載せるメッセージが、通用回路サービス通知応用1x回路サービスメッセージであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
- 前記1xメッセージが封入されたデータユニットが、1x層3データユニット又は1x層2データユニットであることを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
- 前記複数本の1xメッセージを載せるメッセージが、CDMA2000 1x RTTと他の無線アクセス技術との間のインタワーキングのプロトコルをサポートするために定義されたメッセージであることを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
- 送信端及び受信端を含み、1xメッセージを伝達してサポートするシステムであって、
前記送信端が、非1xネットワークを介して受信端に複数本の1xメッセージを送信する必要がある場合に、同一メッセージに前記複数本の1xメッセージを載せるように設置され、
前記送信端がインタワーキング解決であり、前記受信端が非1xネットワークにおける、1x及び他の無線アクセス技術をサポートする端末であり、
前記インタワーキング解決、端末及び1xネットワークが、インタワーキングシーン下での呼出処理及びそのリソース配布を行うプロセスでは、前記インタワーキング解決がリソース配布を完成した後、構造された1x空中インターフェースのリソース割当メッセージ及び1x空中インターフェースの着呼通知メッセージを同一メッセージに封入して前記端末に送信し、又は、
前記インタワーキング解決、端末及び1xネットワークが、インタワーキングシーン下でのコール処理及びそのリソース配布を行うプロセスでは、前記インタワーキング解決がリソース配布を完成した後、構造された複数本の1x空中インターフェースのリソース割当メッセージを同一メッセージに封入して受信端に送信し、前記複数本の1x空中インターフェースのリソース割当メッセージが、拡張チャネル割当メッセージ及び通用ハンドオーバー指示メッセージを含む
ことを特徴とするシステム。 - 前記受信端が、複数本の1xメッセージを含むメッセージを受信した後、メッセージ順序に応じて前記複数本の1xメッセージを処理するように設置されることを特徴とする請求項9に記載のシステム。
- 前記送信端が、送信した複数本の1xメッセージをそれぞれ異なるデータユニットに封入することを特徴とする請求項9又は10に記載のシステム。
- 前記受信端が、複数本の1xメッセージを含むメッセージを受信した後、メッセージ順序に応じて前記複数本の1xメッセージを処理することとは、端末が、1x空中インターフェースリソース割当メッセージ及び1x空中インターフェースの着呼通知メッセージを含むメッセージを受信した後、先に前記リソース割当メッセージを処理し、さらに前記着呼通知メッセージを処理し、
前記1x空中インターフェースのリソース割当メッセージが、拡張チャネル割当メッセージ及び/又は通用ハンドオーバー指示メッセージであることを特徴とする請求項9に記載のシステム。 - 前記受信端が、複数本の1xメッセージを含むメッセージを受信した後、メッセージ順序に応じて前記複数本の1xメッセージを処理することとは、端末が複数本の拡張チャネル割当メッセージ及び通用ハンドオーバー指示メッセージを含むメッセージを受信した後、先に前記拡張チャネル割当メッセージを処理し、さらに前記通用ハンドオーバー指示メッセージを処理することを特徴とする請求項9又は12に記載のシステム。
- 前記複数本の1xメッセージを載せるメッセージが、通用回路サービス通知応用1x回路サービスメッセージであることを特徴とする請求項9に記載のシステム。
- 前記1xメッセージが封入されたデータユニットが、1x層3データユニット又は1x層2データユニットであることを特徴とする請求項9又は10に記載のシステム。
- 前記送信端が、CDMA2000 1x RTTと他の無線アクセス技術との間のインタワーキングのプロトコルをサポートするために定義されたメッセージに、複数本の1xメッセージを載せるものであることを特徴とする請求項9又は10に記載のシステム。
- 1xメッセージを伝達する端末であって、
非1xネットワークを介して複数本の1xメッセージを含むメッセージを受信した後、メッセージ順序に応じて前記複数本の1xメッセージを処理するように設置される前記端末を含み、
前記端末が非1xネットワークにおける、1x及び他の無線アクセス技術をサポートする端末であり、
前記端末は、1x空中インターフェースのリソース割当メッセージ及び1x空中インターフェースの着呼通知メッセージを含むメッセージを受信した後、先に前記リソース割当メッセージを処理し、さらに前記着呼通知メッセージを処理し、
前記1x空中インターフェースのリソース割当メッセージが、拡張チャネル割当メッセージ及び/又は通用ハンドオーバー指示メッセージであって、又は、
前記端末は、拡張チャネル割当メッセージ及び通用ハンドオーバー指示メッセージを含むメッセージを受信した後、先に前記拡張チャネル割当メッセージを処理し、さらに前記通用ハンドオーバー指示メッセージを処理することを特徴とする端末。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201010194456.8A CN102170632B (zh) | 2010-02-26 | 2010-06-04 | 一种传输1x消息的系统、终端及方法 |
CN201010194456.8 | 2010-06-04 | ||
PCT/CN2011/073201 WO2011150725A1 (zh) | 2010-06-04 | 2011-04-22 | 一种传输1x消息的系统、终端及方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013535125A JP2013535125A (ja) | 2013-09-09 |
JP5789904B2 true JP5789904B2 (ja) | 2015-10-07 |
Family
ID=45090745
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013512735A Active JP5789904B2 (ja) | 2010-06-04 | 2011-04-22 | 1xメッセージを伝達するシステム、端末及び方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9019875B2 (ja) |
EP (1) | EP2568746B1 (ja) |
JP (1) | JP5789904B2 (ja) |
CN (1) | CN102170632B (ja) |
WO (1) | WO2011150725A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9585120B2 (en) * | 2010-01-21 | 2017-02-28 | Lg Electronics Inc. | 1X message bundling |
US9451469B2 (en) * | 2012-07-23 | 2016-09-20 | Intel Corporation | Apparatus and method for tunneled GPM |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100557119B1 (ko) * | 2002-06-29 | 2006-03-03 | 삼성전자주식회사 | 음성 서비스와 패킷 데이터 서비스를 지원하는 복합 엑세스 단말의 동작모드 제어방법 |
CN1849001B (zh) * | 2005-04-11 | 2010-05-26 | 北京三星通信技术研究有限公司 | 双模终端在高速分组数据网接收到1x寻呼时的处理方法 |
EP1935118A4 (en) | 2005-09-22 | 2012-06-27 | Samsung Electronics Co Ltd | METHOD FOR TRANSMITTING PERSON SEARCH INFORMATION / RESPONSE TO PERSON SEARCH INFORMATION FOR BIMODAL ACCESS TERMINAL AND DEVICE AND METHOD FOR NETWORK SWITCHING BASED ON NETWORK INDICATIONS |
CN1937830B (zh) * | 2005-09-22 | 2010-12-01 | 北京三星通信技术研究有限公司 | 高速分组数据网下1x寻呼下发及双模终端应答的方法 |
CN1941996B (zh) * | 2005-09-30 | 2010-12-08 | 北京三星通信技术研究有限公司 | 高速分组数据网下的用户接收和处理3g1x语音呼叫的方法 |
CN1983905B (zh) * | 2006-05-25 | 2011-05-11 | 华为技术有限公司 | 终端在1x网络下建立HRPD网络分组数据业务的方法 |
KR100734889B1 (ko) * | 2006-07-10 | 2007-07-03 | 삼성전자주식회사 | 이동통신 시스템에서 위치 정보 제공을 위한 장치 및 방법 |
CN101141791A (zh) * | 2006-09-08 | 2008-03-12 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种完善用户拒绝1x语音呼叫的方法 |
US8503430B2 (en) * | 2006-11-21 | 2013-08-06 | Qualcomm Incorporated | Dynamic operational mode management for a wireless terminal |
CN101640934A (zh) | 2008-07-29 | 2010-02-03 | 华为技术有限公司 | 一种寻呼方法和设备 |
US20100284333A1 (en) * | 2009-05-08 | 2010-11-11 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for data session suspend control in a wireless communication system |
CN101674610B (zh) * | 2009-05-13 | 2013-02-13 | 美商威睿电通公司 | 电路服务通道方法及其装置 |
-
2010
- 2010-06-04 CN CN201010194456.8A patent/CN102170632B/zh active Active
-
2011
- 2011-04-22 WO PCT/CN2011/073201 patent/WO2011150725A1/zh active Application Filing
- 2011-04-22 US US13/701,069 patent/US9019875B2/en active Active
- 2011-04-22 EP EP11789104.4A patent/EP2568746B1/en active Active
- 2011-04-22 JP JP2013512735A patent/JP5789904B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2568746B1 (en) | 2015-05-20 |
US9019875B2 (en) | 2015-04-28 |
US20130070684A1 (en) | 2013-03-21 |
EP2568746A4 (en) | 2014-02-26 |
EP2568746A1 (en) | 2013-03-13 |
JP2013535125A (ja) | 2013-09-09 |
CN102170632B (zh) | 2016-05-25 |
WO2011150725A1 (zh) | 2011-12-08 |
CN102170632A (zh) | 2011-08-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7187612B2 (ja) | デュアルsimデュアルアクティブを実装するための通信方法および端末 | |
JP6945659B2 (ja) | 情報処理方法および関連装置 | |
JP6461913B2 (ja) | 無線アクセス・ネットワークにより定義されたページング領域 | |
JP6165239B2 (ja) | Csfbシナリオにおいて音声及び非音声通話を処理する方法及びシステム | |
EP3197117B1 (en) | Communication processor, method of implementing volte, mobile terminal, data card | |
CN102984801B (zh) | 一种双卡用户设备的通信方法及装置 | |
JP4708473B2 (ja) | 通信システム、移動機、着信制御方法 | |
TW201836386A (zh) | 切換方法、網路設備和終端設備 | |
JP2020501445A (ja) | アクセス処理方法、基地局および移動通信端末 | |
JP5995211B2 (ja) | ロングタームエボリューションネットワークに戻るための方法および移動交換局ならびにシステム | |
JP2013526133A (ja) | 端末着呼処理、テスト方法及び長期進化システム | |
JP5789904B2 (ja) | 1xメッセージを伝達するシステム、端末及び方法 | |
TWI511591B (zh) | 即時sms傳送機制 | |
KR101204728B1 (ko) | 통신 제어 시스템, 이동 통신 교환 장치, 가입자 정보 관리 장치, 및 통신 제어 방법 | |
CN114916062B (zh) | 寻呼方法及相关设备 | |
JP6738307B2 (ja) | 端末装置との間の接続を確立する基地局装置、制御方法、及びプログラム | |
JP5867506B2 (ja) | モバイル無線通信デバイス、モバイル無線通信ネットワークデバイス及び方法。 | |
CN102487499B (zh) | 隧道重定向的方法及互通功能实体 | |
CN104661269B (zh) | 一种多模终端切换方法及设备 | |
JP2010516071A (ja) | 高速パケット・データ・ネットワークにおいて1xネットワークからのページングを伝送する方法 | |
CN118413894A (zh) | 通信方法及装置、存储介质、终端设备、网络设备 | |
WO2011157080A1 (zh) | 应用数据递送业务的实现方法及互操作解决功能体 | |
KR20130131772A (ko) | 음성 착신호 성공율 향상을 위한 csfb 서비스 처리 방법 및 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131211 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140709 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140715 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141015 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150317 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150615 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150707 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150716 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5789904 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |