JP5788055B1 - 車両用回転電機 - Google Patents
車両用回転電機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5788055B1 JP5788055B1 JP2014087857A JP2014087857A JP5788055B1 JP 5788055 B1 JP5788055 B1 JP 5788055B1 JP 2014087857 A JP2014087857 A JP 2014087857A JP 2014087857 A JP2014087857 A JP 2014087857A JP 5788055 B1 JP5788055 B1 JP 5788055B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coil
- slot
- rotating electrical
- electrical machine
- rotor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K3/00—Details of windings
- H02K3/32—Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation
- H02K3/34—Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation between conductors or between conductor and core, e.g. slot insulation
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K3/00—Details of windings
- H02K3/04—Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
- H02K3/24—Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors with channels or ducts for cooling medium between the conductors
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K9/00—Arrangements for cooling or ventilating
- H02K9/19—Arrangements for cooling or ventilating for machines with closed casing and closed-circuit cooling using a liquid cooling medium, e.g. oil
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Motor Or Generator Cooling System (AREA)
Abstract
Description
その課題を解決するために、上記特許文献1においては、コイルエンド上部に噴射孔を設けて、コイルエンドの相間を直接冷却する方法が提案されている。この方法を用いることで、冷却の難しいコイルの相間を冷却することができる。しかし、この方法を実施する場合には、ステータ上部に多数の孔を設けた部品を構成する必要があり、部品点数の増加及び流路の設置による加工工程数の増加を招いてしまうという問題がある。
また、スロット内のコイルを均等に冷却することができ、ステータの耐熱寿命を延ばすことが可能な車両用回転電機を得るものである。
以下、図面に基づいてこの発明の実施の形態1について説明する。図1は、この発明の実施の形態1における車両用回転電機の構造を示す断面図である。図1に示すように、車両用回転電機40は、ステータ1とロータ3とを備えている。ロータ3の外周側には、積層鋼板によって構成されているロータコア31が配置され、その内部に永久磁石32が配置されている。また、ロータコア31は、内周部をロータボス部33の外周に圧入されて固定されている。また、ステータ1は、リング状のフレーム4の内周に積層鋼板によって構成されているステータコア10を圧入して構成されている。ステータコア10の内周とロータコア31の外周の間には、所定の隙間が設けられている。
さらに、ロータ3は、ロータボス部33の内周に配置された軸受5によって、ハウジング2に対して回転可能に保持されている。車両用回転電機40は、外部からのハーネスによって、ステータ1への給電を行い、回転磁界を発生させることによって、ロータ3を回転駆動し、発生したトルクを伝達する構造となっている。
図4は、この発明の実施の形態1における車両用回転電機のステータを示す断面図であり、より詳細には、図3における上面図のA−A線の断面図である。コイル12が巻線された分割コア11が、円環状に整列された後に配電部品14が固定され、端末溶接されることによって、ステータ1が完成する。配電部品14の内部には、配電用のバスバー14aが配置されており、各々のバスバー14aには給電用の端子が構成されている。
図6は、この発明の実施の形態1における車両用回転電機のステータのスロット部分の詳細を示す拡大図である。図6に示すように、絶縁紙16は、分割コア11間に囲まれたスロット11aの外周方向に向かって、R部分を有して湾曲している。図6において、分割コア11間に囲まれた領域には、2枚の絶縁紙16が挿入されている。
以上により、配電部品14を保護するカバー15の内周部の先端部に設けられたガイド部19によって、捕捉された冷却油をこれらの開口部17a、17bにそれぞれに分散して導いている。この構造により、コイルの冷却効果の均一化を図ることができ、コイル内の局所的な温度分布の発生を防ぐことができる。結果として、ステータ1の耐熱寿命を延ばすことが可能になる。また、絶縁紙16に油が浸透することによって、絶縁紙16自体の絶縁耐力も向上させることができる。
また、図6に示すように、分割コア11によって構成されたスロット11aの最外周部と絶縁紙16とによって囲われた開口部17bにおいて、絶縁紙16は、外周方向に向かって屈曲している。この構造により、開口部17bは、スロット11aの外周方向に向かって拡大される傾向を有する。このため、吐出された冷却油は、鉄損により発熱した分割コア11の軸方向の内部にまで浸透するので、分割コア11の発熱を抑えることが可能になる。
このため、ロータ3によって飛散された冷却油は、コイルエンド13の頂部においては、コイル12よりも外周の部分に向かって吐出されて、発熱の大きい配電部品14の内部のバスバー14aを冷却することができる。また、冷却油が配電部品14に当たって反射することから、外周側からコイルエンド13を冷却することもでき、より高い冷却効果を得ることが可能になる。
また、スロット11a内の絶縁紙16によって、開口部17の範囲を仕切ることで、回転方向による冷却むらを防止してより均等な冷却が可能となる。
さらにまた、スロット11a内に開口部17を設けるので、絶縁紙16の周方向の両側に絶縁性を有した冷却油を溜めることができ、コイルの冷却性を向上させるとともに、コイル被膜、及び絶縁紙の絶縁耐力を向上させることができる。
さらにまた、ステータ1のコイルエンド13の頂部付近に対応したカバー15の内周部には、凹部を設けたので、内周から吐出された冷却油は、コイルエンド13より外周側へ飛ばされ、バスバー及び巻線内部に飛散して、冷却の難しいコイル内層部を冷却することが可能になる。
なお、この発明は、その発明の範囲内において、実施の形態を適宜、変形、省略することが可能である。
Claims (6)
- ロータと、
前記ロータの外周面に対向して配置され、複数に分割されたコアを有するステータと、
前記複数のコアにそれぞれコイルが巻回され、前記複数のコアの軸方向端面に突出して形成された複数のコイルエンドと、
前記複数のコアの径方向外周側に配置された配電部品と、
前記配電部品を保護するカバーと、を有し、
前記カバーの内周部には、径方向において前記コイルエンドの最外周部よりも内側に配置され、かつ前記ロータの内周部より供給される冷却油を複数の前記コイルエンド間に導くガイドを有することを特徴とする車両用回転電機。 - 前記ガイドは、隣り合う前記複数のコア間に対応する位置に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の車両用回転電機。
- 前記コイルエンドの頂部付近に対応した前記カバーの前記内周部には、凹部が設けられていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の車両用回転電機。
- 隣り合う前記コアの間に囲まれた範囲に設けられたスロットと、
前記コイルの側面を覆うように前記スロットの内側に挿入され、前記スロットの外周方向に向かって湾曲している絶縁紙と、を有し、
隣り合う前記コアの間には、前記スロットの最外周部と前記コイルの外形部と前記絶縁紙とにより仕切られた開口部を有することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の車両用回転電機。 - 前記開口部は、前記コイルの外形部と前記絶縁紙によって囲まれた第1の開口部と、
前記スロットの最外周部と前記絶縁紙によって囲まれた第2の開口部とを有することを特徴とする請求項4に記載の車両用回転電機。 - 前記第2の開口部は、前記スロットの内側の外周方向に向かって拡大されていることを特徴とする請求項5に記載の車両用回転電機。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014087857A JP5788055B1 (ja) | 2014-04-22 | 2014-04-22 | 車両用回転電機 |
US14/337,436 US9473003B2 (en) | 2014-04-22 | 2014-07-22 | Rotary electric machine for vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014087857A JP5788055B1 (ja) | 2014-04-22 | 2014-04-22 | 車両用回転電機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5788055B1 true JP5788055B1 (ja) | 2015-09-30 |
JP2015208138A JP2015208138A (ja) | 2015-11-19 |
Family
ID=54207184
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014087857A Expired - Fee Related JP5788055B1 (ja) | 2014-04-22 | 2014-04-22 | 車両用回転電機 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9473003B2 (ja) |
JP (1) | JP5788055B1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102020117275B4 (de) | 2020-07-01 | 2023-08-03 | Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft | Schaltring für einen Stator einer elektrischen Maschine, elektrische Maschine, Kraftfahrzeug |
DE102021112194A1 (de) * | 2021-05-11 | 2022-11-17 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Statoranordnung sowie elektrische Maschine für ein Kraftfahrzeug |
JP2023097281A (ja) * | 2021-12-27 | 2023-07-07 | 愛知電機株式会社 | 電動機及び圧縮機 |
JP2023097279A (ja) | 2021-12-27 | 2023-07-07 | 愛知電機株式会社 | 電動機及び圧縮機 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU1099401A (en) * | 1999-10-21 | 2001-04-30 | Emerson Electric Co. | Shroud for covering a stator winding head |
JP2003134753A (ja) * | 2001-10-26 | 2003-05-09 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | 車両用薄型ブラシレスモータの集中配電部材の製造方法 |
JP4783012B2 (ja) * | 2004-12-28 | 2011-09-28 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 電動パワーステアリング用モータ及びその製造方法 |
JP4894331B2 (ja) * | 2005-04-11 | 2012-03-14 | 日本電産株式会社 | ブラシレスモータ |
JP5347380B2 (ja) | 2008-08-28 | 2013-11-20 | アイシン精機株式会社 | モータの油冷構造 |
JP4519191B1 (ja) * | 2009-02-18 | 2010-08-04 | 住友電気工業株式会社 | ステータ用配電部材 |
US8487491B2 (en) * | 2010-10-20 | 2013-07-16 | Robert Bosch Gmbh | Insulating retaining element for phase potential bars |
-
2014
- 2014-04-22 JP JP2014087857A patent/JP5788055B1/ja not_active Expired - Fee Related
- 2014-07-22 US US14/337,436 patent/US9473003B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015208138A (ja) | 2015-11-19 |
US20150303759A1 (en) | 2015-10-22 |
US9473003B2 (en) | 2016-10-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9906103B2 (en) | Rotary electrical machine cooling apparatus | |
EP2242164B1 (en) | Rotating electric machine | |
US9419484B2 (en) | Stator for rotating electric machine | |
US10644569B2 (en) | Rotor and motor having an insulator for rotor teeth | |
JP2020120470A (ja) | 回転電機 | |
JP2013070595A (ja) | 3相回転電機及びその製造方法 | |
JP2009284603A (ja) | 回転電機 | |
WO2015092833A1 (ja) | 回転電機 | |
JP5788055B1 (ja) | 車両用回転電機 | |
US20150372568A1 (en) | Electrical machine with direct stator cooling | |
JP5893191B1 (ja) | 車両用回転電機 | |
JP2014107874A (ja) | 回転電機 | |
JP6072199B1 (ja) | 回転電機 | |
JP5359463B2 (ja) | ステータおよび回転電機 | |
JP5924352B2 (ja) | 回転電機 | |
US11002312B2 (en) | Motor and fan motor | |
JPWO2019123977A1 (ja) | 固定子の製造方法 | |
JP6624025B2 (ja) | 回転電機 | |
US11323004B2 (en) | Rotating electric machine | |
JP2019161948A (ja) | 回転電機 | |
JP2014117034A (ja) | 固定子、および回転電機 | |
JP7044871B2 (ja) | 回転電機および回転電機の製造方法 | |
JP2014100038A (ja) | 回転電機の固定子 | |
JP5988840B2 (ja) | 回転電機の固定子 | |
JP2010206870A (ja) | 回転電機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150630 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150728 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5788055 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |