JP5786415B2 - 描画方法、描画装置 - Google Patents
描画方法、描画装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5786415B2 JP5786415B2 JP2011081656A JP2011081656A JP5786415B2 JP 5786415 B2 JP5786415 B2 JP 5786415B2 JP 2011081656 A JP2011081656 A JP 2011081656A JP 2011081656 A JP2011081656 A JP 2011081656A JP 5786415 B2 JP5786415 B2 JP 5786415B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- curing
- clear
- base layer
- discharge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 55
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 18
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 13
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 12
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 11
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 7
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 6
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000012855 volatile organic compound Substances 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 1
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 1
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
Description
ここで、下地層インクとは、例えば、クリアインク、ブラックインクやホワイトインクなどの背景色を形成するものであり、描画インクとは、文字や画像などを形成するカラーインクである。
本適用例によれば、下地層インクジェットヘッドと、描画インクジェットヘッドと、硬化手段とをキャリッジユニットに配置しているため、下地層インク吐出・硬化・描画インク吐出とを任意の順序およびタイミングで制御することができる。このことから、下地層の硬化後の適切なタイミングで描画インク吐出を行うことができる。よって、下地層は吐出から硬化の過程で凹凸がない均一な層にレベリングされ、描画インクを凹凸がない均一な面に着弾させることから、描画インクの着弾径を小さくすることが可能で、描画品質の高画像解像度化を実現できる。
また、前記下地層インクジェットヘッドと、前記描画インクジェットヘッドと、前記硬化手段と、を、前記被描画基材の送り方向に配設すれば、キャリッジユニットの位置を固定して被描画基材を移動させるラテラル走査に対応可能である。
(実施形態1)
(描画装置)
(描画方法)
図2は、実施形態1に係る描画方法の主要工程を模式的に示す平面説明図である。ここでは、シリアル走査の場合を例示して説明する。クリアヘッド51とカラーヘッド52とは、Y軸方向に並列配置されており、クリアヘッド51およびカラーヘッド52のY軸方向両側にLEDランプ(図中、単にLEDと表す)71,72が配置され、これらは、キャリッジユニット9の移動に連動する。つまり、Y軸方向に往復移動する。また、ワークWは、X軸方向に移動する。
また、クリア層を硬化させる工程は、クリアインクの吐出から所定の時間、例えば、1秒後に硬化工程を開始するようにすれば、クリア層の表面が均一化された時点で硬化させるので、凹凸がない均一なクリア層を形成することができる。
(実施形態2)
図4は、実施例1に係る描画方法の主要工程を模式的に示す平面説明図である。(a)はクリアインク吐出工程、(b)はクリア層の硬化工程、(c)はカラーインク吐出工程(描画工程)を表している。なお、図中の矢印はワークWの移動方向を表している。
また、ワークWの位置を固定し、キャリッジユニット9をY軸方向に往復移動させる制御方法としてもよい。
図5は、実施例2に係る描画装置のカラーヘッド、クリアヘッド、LEDの配置を模式的に示す説明図である。図5に示すように、実施例2ではLEDランプ71、カラーヘッド52、LEDランプ72、クリアヘッド51が、X軸方向に配置されてキャリッジユニット9に取り付けられている。カラーヘッド52およびクリアヘッド51のそれぞれに設けられる吐出ノズル(図示せず)は、ワークWの幅にわたって形成されている。ワークWは、ワークステージ5上をX軸方向に往復移動可能である。
図6は、実施例2に係る描画方法の主要工程を模式的に示す平面説明図である。(a)はクリアインク吐出工程、(b)はクリア層の硬化工程、(c)は往路(1回目)のカラーインク吐出工程、(d)は復路のカラーインク吐出工程、(e)は2回目の往路のカラーインク吐出工程を表している。なお、図中の矢印はワークWの移動方法を表している。
さらに、繰り返しカラーインクを吐出し描画を行う場合には、第2回復路の描画、第3回往路の描画というように繰り返せばよい。
Claims (5)
- 被描画基材に下地層インクを前記被描画基材上の吐出開始位置から吐出終了位置まで吐出し、下地層を形成する工程と、
前記下地層を硬化させる工程と、
硬化された前記下地層の表面に描画インクを吐出し、描画する工程と、
を含み、
前記下地層を硬化させる工程を、インク吐出位置が前記吐出終了位置から前記吐出開始位置に移動する間に行うこと、
を特徴とする描画方法。 - 前記描画インクを吐出する工程の途中において、
前記描画インクの吐出と、吐出された領域の硬化と、を行う、
ことを特徴とする請求項1に記載の描画方法。 - 前記下地層を硬化させる工程は、前記下地層インクの吐出後から所定の時間経過後に開始する、
ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の描画方法。 - 下地層インクを吐出する下地層インクジェットヘッドと、
描画インクを吐出する描画インクジェットヘッドと、
少なくとも前記下地層インクを硬化させる硬化手段と、が配設されたキャリッジユニットと、
被描画基材を移動させる駆動手段と、
を備え、
前記下地層インクジェットヘッドと、前記描画インクジェットヘッドと、前記硬化手段と、が、前記被描画基材の送り方向に対して直交する方向に配置され、
前記下地層インクジェットヘッドが、前記駆動手段により前記被描画基材が前記キャリッジユニットに対して吐出開始位置から吐出終了位置まで移動させられている間に、前記下地層インクを吐出し、
前記硬化手段が、前記駆動手段により前記被描画基材が前記キャリッジユニットに対して前記吐出終了位置から前記吐出開始位置まで移動させられている間に、前記下地層インクを硬化し、
前記描画インクジェットヘッドが、前記駆動手段により前記被描画基材が前記キャリッジユニットに対して前記吐出開始位置から前記吐出終了位置まで移動させられている間に、前記描画インクを吐出する、
ことを特徴とする描画装置。 - 少なくとも前記下地層インクが、紫外線硬化性インクであって、
前記硬化手段が、紫外線ランプであること、
を特徴とする請求項4に記載の描画装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011081656A JP5786415B2 (ja) | 2011-04-01 | 2011-04-01 | 描画方法、描画装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011081656A JP5786415B2 (ja) | 2011-04-01 | 2011-04-01 | 描画方法、描画装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012213954A JP2012213954A (ja) | 2012-11-08 |
JP5786415B2 true JP5786415B2 (ja) | 2015-09-30 |
Family
ID=47267251
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011081656A Active JP5786415B2 (ja) | 2011-04-01 | 2011-04-01 | 描画方法、描画装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5786415B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10474936B2 (en) | 2017-03-16 | 2019-11-12 | Mimaki Engineering Co., Ltd. | Color conversion apparatus, color conversion method, and inkjet recording apparatus for producing an image layer with improved precision of color reproducibility |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6683222B2 (ja) * | 2018-07-30 | 2020-04-15 | カシオ計算機株式会社 | 印刷媒体の製造方法 |
JP7171001B1 (ja) * | 2022-03-30 | 2022-11-15 | マイクロ・テック株式会社 | 乾燥装置及び乾燥方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4239587B2 (ja) * | 2002-12-25 | 2009-03-18 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | インクジェットプリンタ |
JP4556444B2 (ja) * | 2003-03-27 | 2010-10-06 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 画像記録装置 |
ES2719741T3 (es) * | 2008-11-28 | 2019-07-12 | Roland Dg Corp | Impresora de inyección de tinta |
JP2010201756A (ja) * | 2009-03-03 | 2010-09-16 | Seiko Epson Corp | インクジェット記録方法および記録物 |
JP5210349B2 (ja) * | 2010-05-13 | 2013-06-12 | ローランドディー.ジー.株式会社 | 画像処理方法、画像処理装置、プログラムおよびインク・ジェット・プリンタ |
-
2011
- 2011-04-01 JP JP2011081656A patent/JP5786415B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10474936B2 (en) | 2017-03-16 | 2019-11-12 | Mimaki Engineering Co., Ltd. | Color conversion apparatus, color conversion method, and inkjet recording apparatus for producing an image layer with improved precision of color reproducibility |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012213954A (ja) | 2012-11-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7744207B2 (en) | Ink jet printer | |
JP5741078B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP5728876B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP2011093179A (ja) | インクジェット記録装置のキャリッジ装置およびこれを備えたインクジェット記録装置 | |
JP2012040813A (ja) | 記録装置およびそのワーク除給材方法 | |
JP2011093180A (ja) | インクジェット記録装置のキャリッジ装置およびこれを備えたインクジェット記録装置 | |
JP5786415B2 (ja) | 描画方法、描画装置 | |
JP2011093181A (ja) | インクジェット記録装置のキャリッジ装置およびこれを備えたインクジェット記録装置 | |
JP5621276B2 (ja) | 液滴吐出装置 | |
JP5707744B2 (ja) | 印刷装置、及び印刷方法 | |
JP2011177643A (ja) | 液滴吐出装置 | |
JP6269152B2 (ja) | 印刷装置および印刷方法 | |
JP2004188807A (ja) | 液滴吐出ヘッド清掃装置、液滴吐出ヘッド清掃方法、液滴吐出装置、電気光学装置、電気光学装置の製造方法および電子機器 | |
JP2004001326A (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP5776235B2 (ja) | 印刷装置 | |
KR20110109728A (ko) | 이물질 제거기구가 구비된 프린터 | |
JP2014069310A (ja) | 液体吐出装置、液体吐出ヘッドの駆動装置及び方法 | |
JP5633136B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP2011177641A (ja) | 液滴吐出装置 | |
WO2010061501A1 (ja) | インクジェット画像記録装置 | |
JP5927956B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP2015182394A (ja) | 印刷装置および印刷方法 | |
JP2012166412A (ja) | インクジェット記録装置 | |
CN108437643A (zh) | 印刷装置以及印刷装置的印刷方法 | |
JP5910766B2 (ja) | 記録装置およびそのワーク除給材方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140326 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141224 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20150106 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150630 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150713 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Ref document number: 5786415 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |