JP5785992B2 - 消色装置及び消色装置の制御プログラム - Google Patents
消色装置及び消色装置の制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5785992B2 JP5785992B2 JP2013130472A JP2013130472A JP5785992B2 JP 5785992 B2 JP5785992 B2 JP 5785992B2 JP 2013130472 A JP2013130472 A JP 2013130472A JP 2013130472 A JP2013130472 A JP 2013130472A JP 5785992 B2 JP5785992 B2 JP 5785992B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- decoloring
- unit
- strength
- curl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Cleaning In Electrography (AREA)
Description
(第1の実施形態)
(1)第1消色モード:保存処理を行わず、消色処理のみを行う。
(2)第2消色モード:保存処理後、消色処理を行う。
(3)第3消色モード:保存処理を行わず、消色処理後、分別処理を行う。
(4)第4消色モード:保存処理後、消色処理を行い、さらに分別処理を行う。
(5)第5消色モード:分別処理後、必要に応じて消色処理を行い、さらに分別処理を行う。
(6)読取モード:消色処理を行わず、保存処理を行う。
上述の各処理モードは、消色装置100の操作部240で選択出来る。また、各処理モードの選択は、消色装置100の操作部240に限らず、外部の端末から設定しても良い。第1乃至第5消色モードでは、シートは必ず消色部150へ搬送される。一方、読取モードでは、消色装置100は、第1搬送路190を搬送されるシートを、第2搬送路195を介して消色部150へ搬送することなく、読取部130から分岐点220および第3搬送路200を経由して排紙する。この場合、前述のように、第1分岐部材210は非駆動状態にあり、第1搬送路190と第3搬送路200は連通状態にある。
(第2の実施形態)
制御部250は、シートをリユーストレイ160又はリジェクトトレイ170へ排紙する(ACT214)。
150…消色部
250…制御部
280…搬送部
310…デカーラ(カール矯正機構)
312…第1ローラ
314…第2ローラ
316…矯正力設定部
Claims (5)
- 一方向の湾曲部を有する搬送路に沿ってシートを搬送する搬送部と、
前記シート上に形成された画像の読取処理を行う読取部と、
前記搬送路に沿って設けられ、搬送される前記シートを加熱することで、前記画像に対して消色処理を実行する消色部と、
搬送過程で、前記消色処理に起因して一方向にカールが発生する前記シートに前記搬送路の湾曲方向とは逆方向の湾曲を与えることでカールを矯正するカール矯正機構と、
前記読取処理の結果に基づいて前記シートに前記消色処理を実行するか否かを判断する制御部と、
前記制御部が前記消色処理を実行すると判断した場合、前記カール矯正機構の矯正力を第1の強さに設定し、前記制御部が前記消色処理を実行しないと判断した場合、前記カール矯正機構の矯正力を前記第1の強さよりも弱い第2の強さに設定する矯正力設定部と、
を有する消色装置。 - 前記カール矯正機構は、第1ローラ及び第2ローラを含み、
前記矯正力設定部は、前記第1ローラ及び第2ローラにより形成されるニップの圧力を調整することで異なる矯正力を設定する請求項1に記載の消色装置。 - シートの厚さ情報を入力する入力部をさらに有し、
前記制御部は、前記入力部より取得した前記シートの前記厚さ情報と所定の厚さとを比較し、
前記矯正力設定部は、前記制御部が前記消色処理を実行すると判断した場合において、前記厚さ情報が前記所定の厚さよりも厚い場合には前記カール矯正機構の矯正力を前記第1の強さよりも強い第3の強さに設定し、前記厚さ情報が前記所定の厚さよりも薄い場合には前記カール矯正機構の矯正力を前記第1の強さよりも弱い第4の強さに設定する請求項1又は請求項2に記載の消色装置。 - 前記搬送部は、第1搬送路と第2搬送路とを有し、
前記第2搬送路は、前記第1搬送路のシート搬送方向下流側に位置する分岐点を始点とし、前記第1搬送路のシート搬送方向上流側に位置する合流点を終点として前記第1搬送路に接続し、
前記消色部は、前記第2搬送路に沿って位置し、
前記カール矯正機構は、前記第1搬送路に沿って前記分岐点より下流に位置する請求項1乃至請求項3の何れか1項に記載の消色装置。 - コンピュータに、
一方向の湾曲部を有する搬送路に沿ってシートを搬送する機能と、
前記シートに形成された画像の読取処理を行う機能と、
前記搬送路へ搬送される前記シートを加熱することで、前記画像に対して消色処理を実行する機能と、
搬送過程で、前記消色処理に起因して一方向にカールが発生する前記シートに前記搬送路の湾曲方向とは逆方向の湾曲を与える機能と、
前記読取処理の結果に基づいて前記シートに前記消色処理を実行するか否かを判断する機能と、
前記消色処理を実行すると判断された場合、前記カールの矯正力を第1の強さに設定し、前記消色処理を実行しないと判断された場合、前記カールの矯正力を前記第1の強さよりも弱い第2の強さに設定する機能と、
を実現させる消色装置の制御プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013130472A JP5785992B2 (ja) | 2013-06-21 | 2013-06-21 | 消色装置及び消色装置の制御プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013130472A JP5785992B2 (ja) | 2013-06-21 | 2013-06-21 | 消色装置及び消色装置の制御プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015004844A JP2015004844A (ja) | 2015-01-08 |
JP5785992B2 true JP5785992B2 (ja) | 2015-09-30 |
Family
ID=52300785
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013130472A Expired - Fee Related JP5785992B2 (ja) | 2013-06-21 | 2013-06-21 | 消色装置及び消色装置の制御プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5785992B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018077517A (ja) * | 2018-01-05 | 2018-05-17 | 株式会社東芝 | 画像形成装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06332340A (ja) * | 1993-05-21 | 1994-12-02 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置および水分付与方法 |
JP5604881B2 (ja) * | 2010-01-15 | 2014-10-15 | 株式会社リコー | 定着装置および画像形成装置 |
US8943636B2 (en) * | 2011-09-09 | 2015-02-03 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Erasing device |
-
2013
- 2013-06-21 JP JP2013130472A patent/JP5785992B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015004844A (ja) | 2015-01-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8844927B2 (en) | Sheet loading apparatus, erasing apparatus, and sheet loading method | |
JP5611175B2 (ja) | 消去装置 | |
EP3202697B1 (en) | Sheet post-processing apparatus and image forming system including sheet post-processing apparatus | |
JP5408236B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5808448B2 (ja) | 消色装置 | |
JP2011093626A (ja) | 記録媒体のカール修正方法および記録装置 | |
JP5482166B2 (ja) | 画像形成装置、制御装置、およびプログラム | |
CN108333895A (zh) | 图像形成装置 | |
US8817057B2 (en) | Image erasing device and related methods | |
JP5738352B2 (ja) | 画像読取装置及び消去装置 | |
JP5785992B2 (ja) | 消色装置及び消色装置の制御プログラム | |
JP5803971B2 (ja) | 給紙装置、画像形成装置及び画像形成システム | |
JP5755264B2 (ja) | 消去装置 | |
JP5785994B2 (ja) | 消色装置及び消色装置の制御プログラム | |
JP5815595B2 (ja) | シート排出装置および消去装置 | |
JP5786006B2 (ja) | 画像消去装置 | |
JP5830641B2 (ja) | 消去装置及び消去装置のシート読取制御方法 | |
JP5830642B2 (ja) | 消去装置及び消去装置の制御プログラム | |
JP5830640B2 (ja) | 消色装置 | |
JP5927281B2 (ja) | 画像消去装置 | |
JP2018111594A (ja) | シート整合装置、シート処理装置、及び画像形成装置 | |
JP2010019906A (ja) | 定着装置および画像形成装置 | |
JP2015169785A (ja) | 消色装置および熱源ユニット | |
JP2019167236A (ja) | シート処理装置、画像形成装置、及び画像形成システム | |
JP5588526B2 (ja) | 消色装置およびヒートローラの速度制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141211 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20150126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150303 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20150324 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150703 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150727 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5785992 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |