JP5784388B2 - Medical manipulator system - Google Patents
Medical manipulator system Download PDFInfo
- Publication number
- JP5784388B2 JP5784388B2 JP2011144100A JP2011144100A JP5784388B2 JP 5784388 B2 JP5784388 B2 JP 5784388B2 JP 2011144100 A JP2011144100 A JP 2011144100A JP 2011144100 A JP2011144100 A JP 2011144100A JP 5784388 B2 JP5784388 B2 JP 5784388B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- manipulator
- master
- slave
- virtual
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B34/00—Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
- A61B34/30—Surgical robots
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/00002—Operational features of endoscopes
- A61B1/00043—Operational features of endoscopes provided with output arrangements
- A61B1/00045—Display arrangement
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/313—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor for introducing through surgical openings, e.g. laparoscopes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B34/00—Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
- A61B34/30—Surgical robots
- A61B34/37—Leader-follower robots
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/00002—Operational features of endoscopes
- A61B1/00004—Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing
- A61B1/00009—Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of image signals during a use of endoscope
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B90/00—Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
- A61B90/36—Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
- A61B2090/364—Correlation of different images or relation of image positions in respect to the body
- A61B2090/365—Correlation of different images or relation of image positions in respect to the body augmented reality, i.e. correlating a live optical image with another image
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B90/00—Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
- A61B90/50—Supports for surgical instruments, e.g. articulated arms
- A61B2090/502—Headgear, e.g. helmet, spectacles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B90/00—Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
- A61B90/36—Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
- A61B90/361—Image-producing devices, e.g. surgical cameras
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B90/00—Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
- A61B90/36—Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
- A61B90/37—Surgical systems with images on a monitor during operation
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Surgery (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Robotics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Manipulator (AREA)
- Endoscopes (AREA)
- Signal Processing (AREA)
Description
本発明は、医療用マニピュレータシステムに関する。 The present invention relates to a medical manipulator system.
従来、手術支援システムとして、操作者が操作を行うマスタマニピュレータと、マスタマニピュレータの動作に基づいて処置を行うスレーブマニピュレータとを備える医療用マニピュレータシステムが知られている。 Conventionally, a medical manipulator system including a master manipulator that is operated by an operator and a slave manipulator that performs a treatment based on the operation of the master manipulator is known as a surgery support system.
たとえば特許文献1には、マスタマニピュレータ及びスレーブマニピュレータと、処置対象物の画像等を表示する表示画面とを備えた医療用ロボットシステムが開示されている。
特許文献1に記載の医療用ロボットシステムは、操作者の手によって操作される2つのマスタ入力デバイスと、各マスタ入力デバイスに2つずつ接続されたスレーブアームとを有し、マスタ入力デバイスの動作に対応して動作するスレーブアームを、スイッチを用いて切り替えることができる。
また、特許文献1に記載の医療用ロボットシステムは、マスタマニピュレータの動作モードとして、表示画面で入力位置や座標を指定するカーソルを移動させるポインティングデバイスとして動作するモードを備えている。
For example,
The medical robot system described in
The medical robot system described in
しかしながら、特許文献1に記載の医療用ロボットシステムでは、スレーブアームの操作感とカーソルの操作感とが極端に異なるので、マスタ入力デバイスによってスレーブアームを動作させるモードとポインティングデバイスとしてマスタ入力デバイスを使用するモードとを切り替えたときに、切り替えた先のモードにおける操作感に操作者が慣れるまでは操作者が違和感を覚える可能性がある。
However, in the medical robot system described in
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであって、その目的は、違和感なく操作できる医療用マニピュレータシステムを提供することである。 The present invention has been made in view of the above-described circumstances, and an object thereof is to provide a medical manipulator system that can be operated without a sense of incongruity.
上記課題を解決するために、この発明は以下の手段を提案している。
本発明一態様は、操作指令を発するマスタマニピュレータと、処置対象に対して処置を行う術具が取り付けられたスレーブマニピュレータと、前記スレーブマニピュレータの一部および前記処置対象を含む第一画像を取得する第一画像構成装置と、前記第一画像とは異なる画像であって前記スレーブマニピュレータの一部に相当する仮想マニピュレータの画像を含む第二画像を構成する第二画像構成装置と、前記第一画像と前記第二画像とのいずれか一方を表示する表示装置と、前記第一画像と前記第二画像とからいずれか一方の画像が選択される選択手段と、前記第一画像構成装置と前記仮想マニピュレータとのいずれか一方を前記選択手段による選択に基づいて切り替えて前記マスタマニピュレータによる操作対象に設定する選択部と、前記選択手段により選択された画像の前記表示装置上における座標系と前記マスタマニピュレータの操作上の座標系とが一致するように前記マスタマニピュレータが発する前記操作指令を変換して新たな指令とする変換手段と、前記選択部よって前記第一画像構成装置が操作対象に設定されている場合に前記新たな指令に従って前記スレーブマニピュレータを動作させる駆動手段と、を備え、前記第二画像構成装置は、前記選択部よって前記仮想マニピュレータが操作対象に設定されている場合に前記仮想マニピュレータの画像が前記マスタマニピュレータによる操作に対応した姿勢及び動作が反映された画像となるように前記第二画像を生成する画像加工部を有する、ことを特徴とする医療用マニピュレータシステムである。
In order to solve the above problems, the present invention proposes the following means.
One aspect of the present invention acquires a master manipulator that issues an operation command, a slave manipulator to which a surgical instrument for performing a treatment on a treatment target is attached, and a first image including a part of the slave manipulator and the treatment target. A first image composing device, a second image composing device constituting an image different from the first image and including a virtual manipulator image corresponding to a part of the slave manipulator, and the first image wherein the display device for displaying either one of said second image, and selecting means for one of the images from said first image and the second image is selected, and the first image configuration device virtual a selection unit for setting the operation target by the master manipulator one of the manipulators is switched based on the selection by the selection means, Conversion that converts the operation command issued by the master manipulator into a new command so that the coordinate system on the display device of the image selected by the selection means matches the coordinate system on the operation of the master manipulator and means, and a driving means for operating the slave manipulator according to the new command in the case where the selection unit by with the first image configuration device is set to the operation target, the second image configuration device, the An image for generating the second image so that the image of the virtual manipulator becomes an image reflecting the posture and motion corresponding to the operation by the master manipulator when the virtual manipulator is set as an operation target by the selection unit. having a processing unit, a medical manipulator system, wherein a.
また、前記第一画像構成装置は内視鏡装置であり、前記第二画像構成装置は、前記新たな指令に従って前記スレーブマニピュレータが動作しているかのように表示される仮想マニピュレータ画像を生成し、前記処置対象が画像化されたベース画像に前記仮想マニピュレータ画像を合成することにより前記第二画像を生成することが好ましい。 Further, the first image construction device is an endoscope device, and the second image construction device generates a virtual manipulator image that is displayed as if the slave manipulator is operating according to the new command, It is preferable that the second image is generated by combining the virtual manipulator image with a base image in which the treatment target is imaged.
また、前記第二画像構成装置は、前記マスタマニピュレータからの前記操作指令に基づいて前記ベース画像を更新して視点を変更してもよい。 The second image construction device may change the viewpoint by updating the base image based on the operation command from the master manipulator.
また、本発明の医療用マニピュレータシステムは、前記処置対象に対する処置作業中に前記処置対象を画像化する検査装置とともに使用され、前記第二画像構成装置は、前記ベース画像として、前記処置作業中に前記検査装置によって画像化された画像を用いてもよい。
また、前記検査装置は、前記スレーブマニピュレータに設けられていてもよい。
Further, the medical manipulator system of the present invention is used together with an inspection apparatus that images the treatment target during the treatment work on the treatment target, and the second image construction device serves as the base image during the treatment work. An image imaged by the inspection apparatus may be used.
Moreover, the said inspection apparatus may be provided in the said slave manipulator.
本発明によれば、違和感なく操作できる医療用マニピュレータシステムを提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the medical manipulator system which can be operated without discomfort can be provided.
(第1実施形態)
本発明の第1実施形態の医療用マニピュレータシステム1について説明する。図1は、本実施形態の医療用マニピュレータシステムを示す全体図である。図2は、医療用マニピュレータシステムのブロック図である。
図1および図2に示すように、医療用マニピュレータシステム1は、マスタマニピュレータ2、スレーブマニピュレータ7、表示装置10、及び制御装置20を備えて構成されている。
(First embodiment)
A
As shown in FIGS. 1 and 2, the
マスタマニピュレータ2は、操作者Opの動きをスレーブマニピュレータ7に伝達するために設けられており、操作者Opによって動かされるマスタアーム3と、表示装置10に表示される画像を切り替えるスイッチ6(選択手段)とを備える。
The
マスタアーム3は、スレーブマニピュレータ7及び術具110の可動範囲に合わせて移動可能な多軸構造を有している。さらに、マスタアーム3には、マスタアーム3の位置及び姿勢の変化量を電気信号として発する変位センサ4と、後述するマスタ制御部22からの駆動信号に従ってマスタアーム3を動作させるアーム駆動部5とが取り付けられている。
The
変位センサ4が発した電気信号は、制御装置20へ出力され、スレーブマニピュレータ7を動作させるための操作指令となっている。このように、マスタマニピュレータ2は、操作者Opによる操作を受け付け、操作者Opによる操作に基づいた操作指令を発する。
The electrical signal generated by the displacement sensor 4 is output to the
スイッチ6は、押されることで所定の切り替え信号を制御装置20へ出力するようになっている。図1ではスイッチ6はマニピュレータ近傍の床面に配置されているが、入力機構は特に制限はなく、各種スイッチを適宜選択してよい。
The
スレーブマニピュレータ7は、内視鏡装置100(第一画像構成装置)及び術具110がそれぞれ取り付けられたスレーブアーム8と、内視鏡装置100、術具110、及びスレーブアーム8をそれぞれ動作させるアクチュエータ9(駆動手段)とを備える。内視鏡装置100、術具110、及びスレーブアーム8を動作させるアクチュエータ9は、何れも制御装置20から出力される駆動信号に従って動作する。
The
スレーブマニピュレータ7に設けられた内視鏡装置100は、スレーブマニピュレータ7の一部および処置対象を含む画像(第一画像)を取得する画像取得部101を有している。本実施形態では、第一画像に含まれるスレーブマニピュレータ7の一部とは、術具110の一部やスレーブアーム8の一部を指す。すなわち、画像取得部101によって、スレーブマニピュレータ7を用いて処置対象物に対して処置を行っている状態の画像を取得することができる。本実施形態では、内視鏡装置100は、立体視可能な2画像を取得して表示装置10に電気信号として出力する。
The
スレーブマニピュレータ7に設けられた術具110は、画像取得部101の視野内で処置対象物に対して処置を行う目的で設けられている。術具110の種類は特に限定されず、処置の内容に応じて公知の術具を適宜採用することができる。また、術具110は、スレーブマニピュレータ7に取付可能な術具には限られず、スレーブマニピュレータ7と協動する術具であってもよい。
The
表示装置10は、マスタマニピュレータ2と同じ土台に取り付けられており、操作者Opの前方に設置されている。表示装置10は、画像取得部101によって取得された2画像に基づいて立体視可能な画像を生成する画像処理部11と、たとえば液晶パネルや有機ELパネルなどからなる表示パネル12とを備え、立体画像を構成可能な2画像を表示することができる。本実施形態では、表示装置10には、画像取得部101によって取得された2画像を両眼のそれぞれに振り分ける3Dメガネ13が付属している。医療用マニピュレータシステム1の操作者Opは、3Dメガネ13を装着し、表示パネル12に表示された画像を3Dメガネ13を介して立体画像として見ることができる。なお、表示パネル12は、裸眼立体視に対応したパネルでもよく、この場合には3Dメガネ13が表示装置10に付属している必要はない。
The
図1および図2に示すように、制御装置20は、主制御部21と、切替部24と、検査画像検索システム30(第二画像構成装置)とを備える。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
主制御部21は、マスタマニピュレータ2、切替部24、及び検査画像検索システム30に信号線を介して電気的に接続されており、マスタ制御部22及びスレーブ制御部23を備える。
The
マスタ制御部22には、マスタマニピュレータ2から発せられた操作指令が入力される。また、マスタ制御部22は、入力された操作指令をスレーブ制御部23へ出力する。さらに、マスタ制御部22は、表示装置10に表示されたスレーブマニピュレータ7および後述する仮想マニピュレータ40先端部の姿勢に対応して、アーム駆動部5に駆動信号を出力することによりマスタアーム3先端部(把持部)の姿勢を変換する。
An operation command issued from the
スレーブ制御部23には、マスタ制御部22から発せられた操作指令が入力される。また、スレーブ制御部23は、操作指令に従ってスレーブマニピュレータ7を動作させる駆動信号を切替部24へ出力する。詳細は後述するが、スレーブ制御部23から出力される駆動信号は、切替部24において内容(座標系)が変換されてスレーブマニピュレータ7へ出力される場合がある。
The
切替部24は、スレーブマニピュレータ7に設けられた内視鏡装置100と後述する仮想マニピュレータ40に設けられた仮想内視鏡41との何れか一方を操作対象として選択する選択部25と、選択部25によって選択された操作対象に対する駆動信号の座標系を変換する変換手段26と、変換手段26によって座標系が変換された駆動信号を操作対象へ出力する信号出力部27とを備える。なお、仮想マニピュレータ40は、検査画像検索システム30によって生成され、表示装置10に画像として表示される仮想的なマニピュレータである。
The
選択部25は、スイッチ6と電気的に接続されており、スイッチ6が押されるたびに内視鏡装置100と仮想内視鏡41とを切り替えて操作対象に設定する。選択部25において操作対象として内視鏡装置100が選択されているときには、内視鏡装置100の画像取得部101によって取得された画像が表示装置10に出力される。選択部25において操作対象として仮想内視鏡41が選択されているときには、検査画像検索システム30によって構成された画像が表示装置10に出力される。
The
変換手段26は、選択された操作対象が表示装置10の表示パネル12に表示された状態における表示画面上の座標系と、マスタマニピュレータ2の操作上の座標系とが一致するように、駆動信号の座標系を変換する。表示画面上における座標系とは、表示パネル12に表示された画像を3Dメガネ13を用いて見たときに構成される立体画像における3次元の座標系である。
変換手段26によって座標系が変換された駆動信号は、マスタマニピュレータ2から発せられた操作指令とは座標系が異なる新たな指令となる。
The
The drive signal whose coordinate system has been converted by the conversion means 26 becomes a new command having a coordinate system different from the operation command issued from the
操作対象が内視鏡装置100である場合には、内視鏡装置100及び術具110に対して信号出力部27から駆動信号が出力される。また、操作対象が仮想内視鏡41である場合には、信号出力部27から検査画像検索システム30へ駆動信号が出力される。
When the operation target is the
検査画像検索システム30は、処置対象となる患者などを検査したときに得られた情報を画像化し、仮想マニピュレータ40の画像とともに表示装置10へ出力するシステムである。
図2に示すように、検査画像検索システム30は、患者などを検査したときに得られた情報が記憶されたデータサーバ31と、データサーバ31に記憶された情報に基づいたベース画像を構成する画像構成部32と、画像構成部32によって構成された画像を加工する画像加工部33と、画像加工部33により加工された画像を表示装置10へ出力する画像出力部34とを備える。
The examination
As shown in FIG. 2, the examination
データサーバ31には、処置対象となる患者に対して術前に行なわれた超音波画像診断によって得られた画像(超音波画像)が蓄積されている。
The
画像構成部32は、データサーバ31に蓄積された超音波画像に基づいて、三次元画像からなるベース画像を構成する。また、画像構成部32には、切替部24から出力された駆動信号が入力される。
画像構成部32は、切替部24から出力される駆動信号に対応してベース画像を更新する。たとえば、操作者Opがマスタマニピュレータ2を用いて仮想内視鏡41を移動させたり仮想内視鏡41の姿勢を変えたりしたときに、画像構成部32は、仮想内視鏡41による視点を別の位置や角度に変更したかのように見える画像を新たなベース画像とする。
The
The
画像加工部33は、変換手段26からの駆動信号に規定された姿勢及び動作に対応する立体視可能な仮想的なマニピュレータの画像(仮想マニピュレータ画像)を所定のデータベースから選択する。仮想マニピュレータ画像は、スレーブアーム8の一部や術具110の一部の画像若しくはこれらを模した画像を含んだ画像であり、マスタマニピュレータ2による操作に対応した姿勢及び動作が反映された画像である。
画像加工部33は、仮想マニピュレータ画像をベース画像に重ね合わせることにより、ベース画像上で仮想マニピュレータ40がマスタマニピュレータ2の操作に基づいて動作しているかのように見える画像(第二画像)を生成する。
さらに、画像加工部33は、生成された第二画像を画像出力部34へ出力する。
The
The
Further, the
画像出力部34は、画像加工部33から出力された第二画像を一時記憶し、一時記憶された第二画像を所定のフレームレートで表示装置10へ順次出力する。これにより、表示装置10では、変換手段26によって変換された駆動信号(新たな指令)に従って仮想マニピュレータ40が動作しているように見える立体動画が表示される。
The
本実施形態の医療用マニピュレータシステム1の作用について説明する。図3は、医療用マニピュレータシステム1の使用時の動作を説明するための図である。
図1に示すように、医療用マニピュレータシステム1の使用時には、操作者Opは、3Dメガネ13を装着し、表示装置10の表示パネル12に表示される画像を見ながら処置対象物に対する処置を行う。スイッチ6を押下することにより、スレーブマニピュレータ7に設けられた内視鏡装置100の画像取得部101(図2参照)によって取得された術中の患者の画像(第一画像、図1参照)と、術前の検査によって得られた超音波画像に基づいた画像(第二画像、図3参照)とを切り替えて表示パネル12に表示することができる。
The operation of the
As shown in FIG. 1, when using the
第一画像には、スレーブマニピュレータ7の実物の画像が含まれており、第二画像には、画像加工部33によって選択された仮想マニピュレータ40の画像が含まれている。
第一画像が表示されているときには、表示装置10上におけるスレーブマニピュレータ7の座標系とマスタマニピュレータ2の操作上の座標系は一致している。さらに、第二画像が表示されているときは、表示装置10上における仮想マニピュレータ40の座標系とマスタマニピュレータ2の操作上の座標系は一致している。このため、操作者Opは、スレーブマニピュレータ7及び仮想マニピュレータ40を違和感なく切り替えて動作させることができる。
The first image includes an actual image of the
When the first image is displayed, the coordinate system of the
また、画像構成部32において、マスタマニピュレータ2の動作に対応してベース画像を更新することにより、立体視可能な画像である第二画像において所望の位置に仮想内視鏡41を移動させているかのように操作者Opに認識させることができ、実物の内視鏡装置100を使用している場合におけるマスタマニピュレータ2の操作と同様の操作で術前の検査画像を見ることができる。その結果、第一画像に表示されている情報と第二画像に表示されている画像を直感的に対比することができ、効率よく作業をすることができる。
Whether the virtual endoscope 41 is moved to a desired position in the second image, which is a stereoscopically viewable image, by updating the base image corresponding to the operation of the
(変形例1)
次に、上述の第1実施形態の変形例について図1及び図2を参照して説明する。
本変形例では、検査画像検索システム30の構成が異なっている。
データサーバ31には、処置対象となる患者に対して術前に行なわれたX線によるコンピュータ断層撮影(CT)によって得られた画像(CT画像)が蓄積されている。
画像構成部32は、データサーバ31に蓄積されたCT画像に基づいて、三次元画像からなるベース画像を構成する。
本変形例では、ベース画像がCT画像に基づいている点以外は上述の実施形態と同様である。
このような構成であっても、上述の実施形態と同様の効果を奏する。
(Modification 1)
Next, a modified example of the first embodiment will be described with reference to FIGS.
In this modification, the configuration of the inspection
The
The
This modification is the same as the above-described embodiment except that the base image is based on the CT image.
Even with such a configuration, the same effects as those of the above-described embodiment can be obtained.
(変形例2)
次に、上述の第1実施形態の他の変形例について図1及び図2を参照して説明する。
本変形例では、検査画像検索システム30の構成が異なっている。
データサーバ31には、処置対象となる患者に対して術前に行なわれた核磁気共鳴画像法(MRI)によって得られた画像(MRI画像)が蓄積されている。
画像構成部32は、データサーバ31に蓄積されたMRI画像から、操作者Opによって選択された一枚のスライス画像を検索してベース画像を構成する。ベース画像の選択方法としては、たとえば、ベース画像の候補となるスライス画像を表示装置10に複数表示させ、マスタアーム3を動かすことによって1つのスライス画像を選択させる方法が挙げられる。
本変形例では、ベース画像がMRI画像のスライス画像である点以外は上述の実施形態及び変形例1と同様である。
このような構成であっても、上述の実施形態と同様の効果を奏する。
(Modification 2)
Next, another modification of the first embodiment will be described with reference to FIGS.
In this modification, the configuration of the inspection
The
The
This modification is the same as the above embodiment and
Even with such a configuration, the same effects as those of the above-described embodiment can be obtained.
また、MRI画像はスライス画像(2次元)に限らず、上述の変形例1と同様の方法で三次元画像を構成してもよい。このような構成であっても、上述の実施形態と同様の効果を奏する。 Further, the MRI image is not limited to the slice image (two-dimensional), and a three-dimensional image may be configured by the same method as in the first modification. Even with such a configuration, the same effects as those of the above-described embodiment can be obtained.
また、検査画像検索システム30内のデータサーバ31には患者の検査情報でなく、一般的な人体の解剖モデル等の3次元(もしくは2次元)のCGデータを取り込んでもよい。このような構成であっても、上述の実施形態と同様の効果を奏する。
In addition, the
(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態の医療用マニピュレータシステム1について説明する。図4は、本実施形態の医療用マニピュレータシステムの一部の構成を示すブロック図である。
図4に示すように、本実施形態の医療用マニピュレータシステム1Aは、検査画像検索システム30に術中検査装置35が接続されている点が異なっている。
(Second Embodiment)
Next, the
As shown in FIG. 4, the
術中検査装置35は、たとえば超音波内視鏡、蛍光内視鏡、リアルタイム断層撮影装置、リアルタイムMRI装置などの装置であり、スレーブマニピュレータ7に取り付けられたり、スレーブマニピュレータ7ともに処置対象となる患者の近傍に配置されたりする。術中検査装置35は、術中に患者に対して観察や検査などを行い、観察や検査の結果得られた情報をデータサーバ31に記憶させる。これにより、検査画像検索システム30は、術中検査装置35によって取得された情報に基づいて画像構成部32においてベース画像を構成し、第1実施形態と同様に画像加工部33においてベース画像に仮想マニピュレータ画像を重ね合わせて第二画像を構成する。
The
本実施形態の医療用マニピュレータシステム1Aによれば、患者に対して処置を行っている最中に、内視鏡装置100とは異なる装置である術中検査装置35によって患者の情報を取得し、当該情報に基づいて構成された第二画像を直ちに表示装置10に表示することができる。
According to the
以上、本発明の実施形態について図面を参照して詳述したが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。
たとえば、第1、第2実施形態で用いる術前、術中の検査装置または医用画像は、X線やMRIに限らず、シンチグラフィやポジトロ断層法(PET)、蛍光透視、赤外イメージング、血液撮影システム等、公知の検査装置であればその方法は限らない。これらの場合も、上述の実施形態と同様の効果を奏する。
As mentioned above, although embodiment of this invention was explained in full detail with reference to drawings, the concrete structure is not restricted to this embodiment, The design change etc. of the range which does not deviate from the summary of this invention are included.
For example, preoperative and intraoperative inspection devices or medical images used in the first and second embodiments are not limited to X-rays and MRI, but include scintigraphy, positron tomography (PET), fluoroscopy, infrared imaging, and blood imaging. The method is not limited as long as it is a known inspection device such as a system. In these cases, the same effects as those of the above-described embodiment can be obtained.
また、表示装置10には、医療用マニピュレータシステム1、1Aの動作モードを設定したりするためのボタンやアイコンなどを含む操作画面、文書や図などの画像、または心電図などの医療情報などを第二画像として表示させることができる。この場合にも、マスタアーム3の操作により第二画像を操作することができる。
The
また、表示装置としてヘッドマウントディスプレイが採用されてもよい。 A head mounted display may be adopted as the display device.
また、検査画像検索システム30は、マスタアーム3が特定の動作をしたときに特定の操作入力があったと判定するジェスチャー入力機能を備えていてもよい。
The inspection
また、上述の各実施形態では、表示パネル12上に表示される画像をスイッチ6を用いて切り替える例を示したが、表示パネル12を複数備える表示装置を採用し、第一画像と第二画像を別の表示パネル12に表示させるようになっていてもよい。この場合には、上記第1実施形態と同様のスイッチ6を備えていてもよいが、切替部24には、スイッチ6に代えて、操作者Opがどちらの表示パネル12を見ているかを判定する判定手段が設けられていることが好ましい。判定手段は、操作者Opの顔の向きや視線の向きを検出するためのセンサを有することが好ましい。
In each of the above-described embodiments, an example in which an image displayed on the
また、上述の第1実施形態ではマスタアーム3先端部(把持部)の姿勢を調整するためのアーム駆動部5が設けられている例を示したが、アーム駆動部を有しておらず操作者が手動でマスタアーム3の姿勢を調整できる構成であってもよい。
また、光学式トラッキングセンサなどのモーションセンサで、マスタアームを有することなくマスタ把持部の位置・姿勢を検出する入力装置であってもよい。この場合も、操作者が手動でマスタ把持部の姿勢を調整する。
In the above-described first embodiment, an example in which the
Further, the input device may be a motion sensor such as an optical tracking sensor that detects the position / posture of the master gripper without having a master arm. Also in this case, the operator manually adjusts the posture of the master gripper.
また、上述の各実施形態及び各変形例において示した構成要素は適宜に組み合わせて構成することが可能である。 In addition, the constituent elements shown in the above-described embodiments and modifications can be combined as appropriate.
1、1A 医療用マニピュレータシステム
2 マスタマニピュレータ
3 マスタアーム
4 変位センサ
5 アーム駆動部
6 スイッチ(選択手段)
7 スレーブマニピュレータ
8 スレーブアーム
9 アクチュエータ(駆動手段)
10 表示装置
11 画像処理部
12 表示パネル
20 制御装置
21 主制御部
22 マスタ制御部
23 スレーブ制御部
24 切替部
25 選択部
26 変換手段
27 信号出力部
30 検査画像検索システム(第二画像構成装置)
31 データサーバ
32 画像構成部
33 画像加工部
34 画像出力部
35 術中検査装置
40 仮想マニピュレータ
41 仮想内視鏡
100 内視鏡装置(第一画像構成装置)
101 画像取得部
110 術具
Op 操作者
DESCRIPTION OF
7
DESCRIPTION OF
DESCRIPTION OF
101
Claims (5)
処置対象に対して処置を行う術具が取り付けられたスレーブマニピュレータと、
前記スレーブマニピュレータの一部および前記処置対象を含む第一画像を取得する第一画像構成装置と、
前記第一画像とは異なる画像であって前記スレーブマニピュレータの一部に相当する仮想マニピュレータの画像を含む第二画像を構成する第二画像構成装置と、
前記第一画像と前記第二画像とのいずれか一方を表示する表示装置と、
前記第一画像と前記第二画像とからいずれか一方の画像が選択される選択手段と、
前記第一画像構成装置と前記仮想マニピュレータとのいずれか一方を前記選択手段による選択に基づいて切り替えて前記マスタマニピュレータによる操作対象に設定する選択部と、
前記選択手段により選択された画像の前記表示装置上における座標系と前記マスタマニピュレータの操作上の座標系とが一致するように前記マスタマニピュレータが発する前記操作指令を変換して新たな指令とする変換手段と、
前記選択部よって前記第一画像構成装置が操作対象に設定されている場合に前記新たな指令に従って前記スレーブマニピュレータを動作させる駆動手段と、
を備え、
前記第二画像構成装置は、前記選択部よって前記仮想マニピュレータが操作対象に設定されている場合に前記仮想マニピュレータの画像が前記マスタマニピュレータによる操作に対応した姿勢及び動作が反映された画像となるように前記第二画像を生成する画像加工部を有する、
ことを特徴とする医療用マニピュレータシステム。 A master manipulator that issues an operation command;
A slave manipulator to which a surgical instrument for performing treatment on a treatment target is attached;
A first image construction device for obtaining a first image including a part of the slave manipulator and the treatment target;
A second image composing device that configures a second image that is different from the first image and includes an image of a virtual manipulator corresponding to a part of the slave manipulator;
A display device for displaying either of said first image and said second image,
Selecting means for selecting one of the first image and the second image;
A selection unit configured to switch one of the first image construction device and the virtual manipulator based on selection by the selection unit and set the operation target by the master manipulator;
Conversion that converts the operation command issued by the master manipulator into a new command so that the coordinate system on the display device of the image selected by the selection means matches the coordinate system on the operation of the master manipulator Means,
Drive means for operating the slave manipulator according to the new command when the first image forming apparatus is set as an operation target by the selection unit ;
With
In the second image construction device, when the virtual manipulator is set as an operation target by the selection unit, an image of the virtual manipulator is an image in which a posture and an operation corresponding to an operation by the master manipulator are reflected. Having an image processing unit for generating the second image,
A medical manipulator system characterized by that.
前記第一画像構成装置は内視鏡装置であり、
前記第二画像構成装置は、前記新たな指令に従って前記スレーブマニピュレータが動作しているかのように表示される仮想マニピュレータ画像を生成し、前記処置対象が画像化されたベース画像に前記仮想マニピュレータ画像を合成することにより前記第二画像を生成する
ことを特徴とする医療用マニピュレータシステム。 The medical manipulator system according to claim 1,
The first image construction device is an endoscope device,
The second image construction device generates a virtual manipulator image that is displayed as if the slave manipulator is operating in accordance with the new command, and the virtual manipulator image is displayed on a base image in which the treatment target is imaged. A medical manipulator system, wherein the second image is generated by synthesizing.
前記第二画像構成装置は、前記マスタマニピュレータからの前記操作指令に基づいて前記ベース画像を更新して視点を変更することを特徴とする医療用マニピュレータシステム。 A medical manipulator system according to claim 2,
The second image construction device updates the base image based on the operation command from the master manipulator and changes the viewpoint to change the viewpoint.
前記処置対象に対する処置作業中に前記処置対象を画像化する検査装置とともに使用され、
前記第二画像構成装置は、前記ベース画像として、前記処置作業中に前記検査装置によって画像化された画像を用いる
ことを特徴とする医療用マニピュレータシステム。 A medical manipulator system according to claim 2,
Used with an inspection device for imaging the treatment object during a treatment operation on the treatment object;
The second image construction apparatus uses, as the base image, an image imaged by the inspection apparatus during the treatment operation.
前記検査装置は、前記スレーブマニピュレータに設けられていることを特徴とする医療用マニピュレータシステム。 A medical manipulator system according to claim 4,
The medical manipulator system, wherein the inspection device is provided in the slave manipulator.
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011144100A JP5784388B2 (en) | 2011-06-29 | 2011-06-29 | Medical manipulator system |
PCT/JP2012/066830 WO2013002405A1 (en) | 2011-06-29 | 2012-06-26 | Medical manipulator system |
EP12804657.0A EP2726009A4 (en) | 2011-06-29 | 2012-06-26 | Medical manipulator system |
CN201280031135.3A CN103619280B (en) | 2011-06-29 | 2012-06-26 | Medical manipulator system |
US14/134,340 US20140107474A1 (en) | 2011-06-29 | 2013-12-19 | Medical manipulator system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011144100A JP5784388B2 (en) | 2011-06-29 | 2011-06-29 | Medical manipulator system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013009813A JP2013009813A (en) | 2013-01-17 |
JP5784388B2 true JP5784388B2 (en) | 2015-09-24 |
Family
ID=47424290
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011144100A Active JP5784388B2 (en) | 2011-06-29 | 2011-06-29 | Medical manipulator system |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20140107474A1 (en) |
EP (1) | EP2726009A4 (en) |
JP (1) | JP5784388B2 (en) |
CN (1) | CN103619280B (en) |
WO (1) | WO2013002405A1 (en) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10383699B2 (en) | 2013-03-15 | 2019-08-20 | Sri International | Hyperdexterous surgical system |
US20140267660A1 (en) * | 2013-03-15 | 2014-09-18 | Fujifilm Sonosite, Inc. | Ultrasound device with video display capability and associated devices, systems, and methods |
WO2016186116A1 (en) * | 2015-05-21 | 2016-11-24 | オリンパス株式会社 | Medical manipulator system |
CN106806012A (en) * | 2015-12-02 | 2017-06-09 | 刘美明 | A kind of cardiovascular operating instrument |
US10925628B2 (en) | 2017-09-18 | 2021-02-23 | Novuson Surgical, Inc. | Tissue engagement apparatus for theapeutic ultrasound apparatus and method |
JP6882147B2 (en) * | 2017-11-28 | 2021-06-02 | シュナイダーエレクトリックホールディングス株式会社 | Operation guidance system |
JP7086381B2 (en) * | 2018-03-22 | 2022-06-20 | ソニア・セラピューティクス株式会社 | Treatment device |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8600551B2 (en) * | 1998-11-20 | 2013-12-03 | Intuitive Surgical Operations, Inc. | Medical robotic system with operatively couplable simulator unit for surgeon training |
US6661571B1 (en) * | 1999-09-21 | 2003-12-09 | Olympus Optical Co., Ltd. | Surgical microscopic system |
EP1531749A2 (en) * | 2002-08-13 | 2005-05-25 | Microbotics Corporation | Microsurgical robot system |
JP2006055273A (en) * | 2004-08-18 | 2006-03-02 | Olympus Corp | Surgery support system |
US8398541B2 (en) * | 2006-06-06 | 2013-03-19 | Intuitive Surgical Operations, Inc. | Interactive user interfaces for robotic minimally invasive surgical systems |
JP2007029232A (en) * | 2005-07-25 | 2007-02-08 | Hitachi Medical Corp | System for supporting endoscopic operation |
JP4916011B2 (en) * | 2007-03-20 | 2012-04-11 | 株式会社日立製作所 | Master / slave manipulator system |
WO2009114613A2 (en) * | 2008-03-11 | 2009-09-17 | Health Research Inc. | System and method for robotic surgery simulation |
US8228368B2 (en) * | 2008-04-26 | 2012-07-24 | Intuitive Surgical Operations, Inc. | Augmented stereoscopic visualization for a surgical robot using a captured fluorescence image and captured stereoscopic visible images |
JP2010131194A (en) * | 2008-12-04 | 2010-06-17 | Olympus Medical Systems Corp | Medical equipment system |
CN107510506A (en) * | 2009-03-24 | 2017-12-26 | 伊顿株式会社 | Utilize the surgical robot system and its control method of augmented reality |
-
2011
- 2011-06-29 JP JP2011144100A patent/JP5784388B2/en active Active
-
2012
- 2012-06-26 EP EP12804657.0A patent/EP2726009A4/en not_active Withdrawn
- 2012-06-26 WO PCT/JP2012/066830 patent/WO2013002405A1/en active Application Filing
- 2012-06-26 CN CN201280031135.3A patent/CN103619280B/en active Active
-
2013
- 2013-12-19 US US14/134,340 patent/US20140107474A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2726009A4 (en) | 2015-02-11 |
CN103619280A (en) | 2014-03-05 |
WO2013002405A1 (en) | 2013-01-03 |
US20140107474A1 (en) | 2014-04-17 |
CN103619280B (en) | 2016-11-02 |
EP2726009A1 (en) | 2014-05-07 |
JP2013009813A (en) | 2013-01-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11723734B2 (en) | User-interface control using master controller | |
JP6714085B2 (en) | System, controller, and method for using virtual reality devices for robotic surgery | |
JP5784388B2 (en) | Medical manipulator system | |
CN109806002B (en) | a surgical robot | |
JP7399982B2 (en) | 3D visualization during surgery | |
EP3668439B1 (en) | Synthesizing spatially-aware transitions between multiple camera viewpoints during minimally invasive surgery | |
KR20140112207A (en) | Augmented reality imaging display system and surgical robot system comprising the same | |
KR20140115575A (en) | Surgical robot system and method for controlling the same | |
JP2022514635A (en) | Endoscope with dual image sensors | |
US12102391B2 (en) | System and method for registration and coordinated manipulation of augmented reality image components | |
US12144690B2 (en) | Three dimensional medical imaging and interactions | |
JP6112689B1 (en) | Superimposed image display system | |
EP3907585B1 (en) | Systems and methods of controlling an operating room display using an augmented reality headset | |
CN114126527B (en) | Composite medical imaging system and method | |
KR20120098342A (en) | Master robot, surgical robot system using thereof, control method thereof, and recording medium thereof | |
CN110290758A (en) | Multidimensional visualization in area of computer aided remote operation operation | |
US20230341932A1 (en) | Two-way communication between head-mounted display and electroanatomic system | |
US20230139425A1 (en) | Systems and methods for optimizing configurations of a computer-assisted surgical system for reachability of target objects | |
CN118043005A (en) | System and method for controlling a surgical robotic assembly in an internal body cavity | |
WO2018011105A1 (en) | Systems and methods for three dimensional touchless manipulation of medical images | |
US20250032206A1 (en) | Grounded virtual portal for robotic medical system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140604 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150414 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150610 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20150611 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150707 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150722 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5784388 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |