JP5764130B2 - Na/K−ATPアーゼリガンド、ウアバインアンタゴニスト、それらの検定および使用 - Google Patents
Na/K−ATPアーゼリガンド、ウアバインアンタゴニスト、それらの検定および使用 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5764130B2 JP5764130B2 JP2012529802A JP2012529802A JP5764130B2 JP 5764130 B2 JP5764130 B2 JP 5764130B2 JP 2012529802 A JP2012529802 A JP 2012529802A JP 2012529802 A JP2012529802 A JP 2012529802A JP 5764130 B2 JP5764130 B2 JP 5764130B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- atpase
- src
- ouabain
- composition
- ligand
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/335—Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
- A61K31/35—Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
- A61K31/352—Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/335—Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
- A61K31/35—Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/335—Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
- A61K31/35—Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
- A61K31/352—Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline
- A61K31/353—3,4-Dihydrobenzopyrans, e.g. chroman, catechin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/02—Non-specific cardiovascular stimulants, e.g. drugs for syncope, antihypotensives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/04—Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Pyrane Compounds (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
- Medicines Containing Plant Substances (AREA)
Description
関連出願のクロス・リファレンス
[0001]本出願は、本明細書中にその開示が援用される、2009年9月16日出願の米国仮出願第61/243,036号の恩典を請求する。
[0002]本発明は、政府援助で行われており、政府が、国立衛生研究所(National Institutes of Health)(NIH)GM78565、HL366573および2007DFA31370の下で、本発明の権利を有する。
[0016]本発明のいろいろな目的および利点は、以下の詳細な説明および好ましい態様から、添付の図面に照らして読んだ場合に、当業者に明らかになるであろう。
[0039]材料:ATPおよびウアバインは、Sigma(St. Louis, MO)から入手した。Biomol Green は、BIOMOL(Plymouth Meeting, PA)から購入した。ERK/MAPK(Phospho−Thr202/Tyr204)リン酸化/トランスロケーション細胞基剤検定キットは、Cayman Chemical Company(Ann Arbor, MI)から購入した。精製リコンビナントSrcは、Upstate Biotechnology(Lake Placid, NY)から入手した。多クローン性抗Tyr(P)418−Srcは、Invitrogen(Camarillo, CA)から入手した。抗c−Src(B−12)単クローン性抗体は、Santa Cruz Biotechnology Inc.(Santa Cruz, CA)製であった。一般的な化学物質は、入手可能な最高純度のものであった。新鮮ブタ腎臓は、近くの畜殺場から購入し、そして酵素製造に用いるまで−80℃で貯蔵した。
[0048]実施例Iの結果
[0049]Na/K−ATPアーゼ阻害剤の高処理スクリーニング:Na/K−ATPアーゼ阻害剤について化学物質ライブラリーをスクリーニングするために、本発明者は、96ウェルフォーマット検定を開発した。
[0059]有効な高処理スクリーニング検定を用いて、数種類の構造的に異なるクラスの化合物である15種類のNa/K−ATPアーゼ阻害剤を識別した。更に、新たに識別された阻害剤を、Na/K−ATPアーゼの基質依存性へのそれらの作用を評価することによって、ウアバインおよびオリゴマイシンなどの他の既知の阻害剤と区別した。新たに識別されたキサントン誘導体は、ウアバインとは異なり、ATPアーゼ活性を阻害するだけであるが、受容体Na/K−ATPアーゼ/Src複合体を活性化することはない。
[0072]材料:ATPおよびウアバインは、Sigma(St. Louis, MO)から入手した。Biomol Green は、BIOMOL(Plymouth Meeting, PA)から購入した。ERK/MAPK(Phospho−Thr202/Tyr204)リン酸化/トランスロケーション細胞基剤検定キットは、Cayman Chemical Company(Ann Arbor, MI)から購入した。多クローン性抗Tyr(P)418−Srcは、Invitrogen(Camarillo, CA)から入手した。抗c−Src(B−12)単クローン性抗体は、Santa Cruz Biotechnology Inc.(Santa Cruz, CA)製であった。一般的な化学物質は、入手可能な最高純度のものであった。新鮮ブタ腎臓は、近くの畜殺場から購入し、そして酵素製造に用いるまで−80℃で貯蔵した。
[0078]実施例IIの結果
[0079]Na/K−ATPアーゼは、立体配座依存性方式でSrcを調節する:大多数のNa/K−ATPアーゼは、生細胞中においてSrcキナーゼと直接的に相互作用する。その相互作用は、少なくとも2対のタンパク質ドメインを必要とする。具体的には、μ1サブユニットの第二サイトゾルドメインは、SrcSH2と相互作用し、そしてヌクレオチド結合(N)ドメインは、Srcキナーゼドメインと会合する。ポンピングサイクル中に、Na/K−ATPアーゼは、E1〜E2立体配座遷移を行い(図5A)、そこで、Nドメインは閉じ、そしてAドメインは、回転してNドメイン上に連結する(図5B)。
[0088]実施例IIの考察
[0089]受容体Na/K−ATPアーゼ/Src複合体は、Na/K−ATPアーゼがE2立体配座で安定化している場合に活性化することができるが、E1 Na/K−ATPアーゼは、Srcを不活性状態で保持する。
出願時の特許請求の範囲を以下に示す。
[請求項1] Na/K−ATPアーゼリガンドであって、構造:
を有する少なくとも一つのヒドロキシルキサントン誘導体を含むNa/K−ATPアーゼリガンド。
[請求項2] プロテインキナーゼを活性化することなく、Na/K−ATPアーゼを阻害するのに有用な、請求項1に記載のNa/K−ATPアーゼリガンド。
[請求項3] MB3を含み、ここにおいて、R 1 =OH、R 3 =OHおよびR 5 =OHである、請求項1に記載のNa/K−ATPアーゼリガンド。
[請求項4] MB5を含み、ここにおいて、R 3 =OH、R 4 =OHおよびR 5 =OHである、請求項1に記載のNa/K−ATPアーゼリガンド。
[請求項5] MB6を含み、ここにおいて、R 1 =OH、R 3 =OH、R 5 =OHおよびR 6 =OHである、請求項1に記載のNa/K−ATPアーゼリガンド。
[請求項6] MB7を含み、ここにおいて、R 3 =OH、R 4 =OH、R 5 =OHおよびR 6 =OHである、請求項1に記載のNa/K−ATPアーゼリガンド。
[請求項7] Na/K−ATPアーゼを阻害するためのヒドロキシキサントン組成物であって、請求項1に記載のNa/K−ATPアーゼリガンドを含み、ここにおいて、
フェノール性基の数の増加が、ヒドロキシキサントンの有効性および効力を増加させる、ヒドロキシキサントン組成物。
[請求項8] Na/K−ATPアーゼを阻害するためのヒドロキシキサントン組成物であって、請求項1に記載のNa/K−ATPアーゼリガンドを含み、ここにおいて、
完全または部分メチル化が、Na/K−ATPアーゼへのヒドロキシキサントンの阻害作用を実質的にブロックする、ヒドロキシキサントン組成物。
[請求項9] Na/K−ATPアーゼを阻害するためのヒドロキシキサントン組成物であって、請求項1に記載のNa/K−ATPアーゼリガンドを含み、ここにおいて、
フェノール性基が、ピロン環中の酸素の近くに位置した場合に、それらが、化合物の効力へのより大きい作用を有していた、ヒドロキシキサントン組成物。
[請求項10] ATPアーゼ活性を阻害することを必要としている細胞中において、Na/K−ATPアーゼの受容体機能を刺激することなく、ATPアーゼ活性を阻害するための方法であって、
請求項1に記載の少なくとも一つのNa/K−ATPアーゼリガンドの有効量を投与することを含む方法。
[請求項11] Na/K−ATPアーゼリガンドが、MB7を含む、請求項11に記載の方法。
[請求項12] 受容体Na/K−ATPアーゼ/Src複合体を実質的に活性化することなく、ATPアーゼ活性を阻害するための方法であって、
請求項1に記載の少なくとも一つのNa/K−ATPアーゼリガンドを投与することを含む方法。
[請求項13] テトラヒドロキシキサントンを含む、Na/K−ATPアーゼの阻害剤。
[請求項14] 少なくともMB5またはその誘導体を含む、CTSアンタゴニスト。
[請求項15] Na/K−ATPアーゼ阻害剤のスクリーニング用の高処理検定であって、ウアバイン(5μM)を陽性対照として含み、そして0.1%DMSOを陰性対照として用い、ここにおいて、
Na/K−ATPアーゼの少なくとも25%の阻害を生じる化合物を識別する、高処理検定。
[請求項16] 新しいアゴニストおよびアンタゴニストをスクリーニングするのに有用な、精製Na/K−ATPアーゼおよび/または再構成したNa/K−ATPアーゼ/Src複合体。
[請求項17] キサントン誘導体であって、心臓血管および腎臓のリモデリング、更には、心臓および腎臓の線維症を包含する、内因性CTS上昇で誘発される病理学的変化に拮抗する薬剤として有用なキサントン誘導体。
[請求項18] キサントン誘導体であって、現在利用可能な組成物よりも効力があり、毒性が少なく、そしてより良い薬物動態学的性質を有する受容体Na/K−ATPアーゼアンタゴニストの新しい生成に有用なキサントン誘導体。
[請求項19] 細胞中においてNa/K−ATPアーゼで媒介されるSrc調節を引き起こす方法であって、それを必要としている対象に、細胞中においてウアバインなどの強心ステロイドで誘発されるキナーゼカスケード活性化を無効にしうるアンタゴニストとして作用することが可能な少なくとも一つのヒドロキシルキサントン誘導体を投与することを含む方法。
[請求項20] SrcキナーゼドメインをNa/K−ATPアーゼから放出させることができるような方法でのNa/K−ATPアーゼの立体配座への変更を妨げる方法であって、
少なくとも一つのキサントン誘導体を投与することを含む方法。
[請求項21] Na/K−ATPアーゼ阻害剤のクラスであって、心臓収縮機能を増加させることを必要としている対象の心臓収縮機能を増加させるのに有用であるが、受容体Na/K−ATPアーゼ/Src複合体を刺激しない、Na/K−ATPアーゼ阻害剤のクラス。
[請求項22] 心臓の肥大および/または線維症を引き起こすことなく、心臓収縮機能を改善するのに有用な組成物であって、
少なくとも一つのキサントン誘導体を含む組成物。
[請求項23] うっ血性心不全の一つまたはそれを超える臨床状態を処置するのに有用な組成物であって、
少なくとも一つのキサントン誘導体を含む組成物。
[請求項24] Na/K−ATPアーゼ/Src受容体複合体をターゲッティング(targeting)し且つCTSで誘発されるプロテインキナーゼカスケードに拮抗することを必要としている一つまたはそれを超える細胞中において、Na/K−ATPアーゼ/Src受容体複合体にターゲッティングし且つCTSで誘発されるプロテインキナーゼカスケードに拮抗するための組成物であって、
請求項1に記載の少なくとも一つのNa/K−ATPアーゼリガンドを含む組成物。
[請求項25] Src活性を阻害するまたはCTSで誘発されるシグナル伝達に拮抗することを必要としている対象において、Src活性を阻害するまたはCTSで誘発されるシグナル伝達に拮抗するための方法であって、
キサントン誘導体から構成される一つまたはそれを超えるNa/K−ATPアーゼリガンドの有効量を投与することを含む方法。
[請求項26] SrcのNa/K−ATPアーゼ相互作用性プールをターゲッティングし且つ効力のあるウアバインアンタゴニストとして作用することを必要としている一つまたはそれを超える細胞中においてSrcのNa/K−ATPアーゼ相互作用性プールをターゲッティングし且つ効力のあるウアバインアンタゴニストとして作用するための方法であって、
キサントン誘導体から構成される少なくとも一つのNa/K−ATPアーゼリガンドの有効量を投与することを含む方法。
[請求項27] ウアバインで誘発されるSrc活性化およびERK1/2などの下流シグナリング経路をブロックすることを必要としている対象においてウアバインで誘発されるSrc活性化およびERK1/2などの下流シグナリング経路をブロックするための方法であって、
キサントン誘導体から構成される少なくとも一つのNa/K−ATPアーゼリガンドの有効量を投与することを含む方法。
[請求項28] Na/K−ATPアーゼおよびCTSのシグナリング機能の生理学的および病理学的有意性を決定するための方法であって、
キサントン誘導体から構成される少なくとも一つのNa/K−ATPアーゼリガンドをプローブとして用いることを含む方法。
[請求項29] SrcのNa/K−ATPアーゼ相互作用性プールを選択的にターゲッティングし且つ有効なウアバインアンタゴニストとして機能することを必要としている一つまたはそれを超える細胞中においてSrcのNa/K−ATPアーゼ相互作用性プールを選択的にターゲッティングし且つ有効なウアバインアンタゴニストとして機能することが可能な組成物であって、
キサントン誘導体から構成される少なくとも一つのNa/K−ATPアーゼリガンドを含む組成物。
[請求項30] Na/K−ATPアーゼ/Src受容体が過剰刺激されている場合の心臓血管疾患および癌のための治療的組成物であって、
キサントン誘導体から構成される少なくとも一つのNa/K−ATPアーゼリガンドを含む治療的組成物。
[請求項31] 細胞増殖阻害および/または細胞死を誘発することを必要としている対象において細胞増殖阻害および/または細胞死を誘発する方法であって、
対象に、キサントン誘導体から構成される少なくとも一つのNa/K−ATPアーゼリガンドの治療的有効量を投与することを含む方法。
[請求項32] CTSで引き起こされるシグナリング経路を妨げることを必要としている対象においてCTSで引き起こされるシグナリング経路を妨げるための組成物であって、
キサントン誘導体から構成される少なくとも一つのNa/K−ATPアーゼリガンドを含む組成物。
[請求項33] ウアバインで引き起こされる心臓のシグナリング伝達を実質的に無効にすることを必要としている対象においてウアバインで引き起こされる心臓のシグナリング伝達を実質的に無効にするための方法であって、
キサントン誘導体から構成される少なくとも一つのNa/K−ATPアーゼリガンドの有効量を投与することを含む方法。
[請求項34] 癌関連障害または心臓疾患関連障害の処置用の薬剤の製造における、キサントン誘導体から構成される少なくとも一つのNa/K−ATPアーゼリガンドの使用。
[請求項35] キサントン誘導体から構成される少なくとも一つのNa/K−ATPアーゼリガンド、および生理学的に許容しうる担体を含む、医薬組成物。
[請求項36] 組成物が、心臓肥大、組織線維症および/またはうっ血性心不全の処置として用いるのに適合されている、請求項35に記載の組成物。
[請求項37] 対象におけるウアバインステロイド受容体によって媒介される状態を予防するまたは処置する方法であって、
キサントン誘導体から構成される少なくとも一つのNa/K−ATPアーゼリガンドおよび/またはそのアゴニストまたはアンタゴニストを投与することを含む方法。
[請求項38] 状態が、癌、心臓肥大、組織線維症またはうっ血性心不全の内の一つまたはそれを超えるものである、請求項37に記載の方法。
[請求項39] ステロイド受容体によって媒介される状態の予防または処置用の、対象への投与に適合された医薬組成物であって、
キサントン誘導体から構成される少なくとも一つのNa/K−ATPアーゼリガンド、又はそのアゴニスト若しくはアンタゴニストの有効量、及び薬学的に許容しうる担体、希釈剤又は賦形剤、を含む医薬組成物。
[請求項40] 心臓障害に苦しむ患者の処置に適合された医薬組成物であって、
キサントン誘導体から構成される少なくとも一つのNa/K−ATPアーゼリガンド、またはその薬学的に許容しうる塩の治療的有効量を含む、医薬組成物。
[請求項41] 医薬組成物であって、
キサントン誘導体から構成される少なくとも一つのNa/K−ATPアーゼリガンド、またはそのアゴニストまたはアンタゴニストの有効量、および適当な担体、希釈剤または賦形剤を含む医薬組成物。
[請求項42] ステロイド受容体によって媒介される状態およびウアバイン受容体によって媒介される状態の予防または処置用の、対象への投与に適合された医薬組成物であって、
キサントン誘導体から構成される少なくとも一つのNa/K−ATPアーゼリガンド、および適当な担体、希釈剤または賦形剤を含む医薬組成物。
[請求項43] ヒト対象においてNa/K−ATPアーゼ活性を推定的に引き出すまたはモジュレーションする化合物を、化合物の特異的結合および/またはNa/K−ATPアーゼ阻害または活性化への作用に基づいて識別する in vitro 方法であって、
(i)特異的に結合する、および/または受容体Na/K−ATPアーゼ/Src複合体の活性化を活性化またはモジュレーションする(増強するまたは阻害する)、または別の化合物による受容体Na/K−ATPアーゼ/Src複合体の特異的結合および/または活性化をモジュレーションする少なくとも一つの化合物を検出する、結合検定または機能検定において、一つまたはそれを超える化合物をスクリーニングし;そして
(ii)受容体Na/K−ATPアーゼ活性を推定的に引き出すまたはモジュレーションする少なくとも一つのこのような化合物を、(i)化合物の特異的結合および/または活性化またはモジュレーション(阻害または増強)に基づいて;または(ii)化合物の、機能検定における別の化合物による特異的結合または活性化のモジュレーションに基づいて、識別することを含む方法。
[請求項44] 分子、物質、タンパク質、ペプチドおよび/または化学物質のライブラリーをスクリーニングして、受容体Na/K−ATPアーゼ/Src複合体に結合可能な分子、物質、タンパク質、ペプチドおよび/または化学物質を識別するための、請求項43に記載の方法。
[請求項45] ライブラリーが、化学物質ライブラリー、抗体ライブラリー、ファージ提示ライブラリー、ペプチドライブラリーまたは天然化合物のライブラリーである、請求項43に記載の方法。
[請求項46] 分子、物質、タンパク質、ペプチドおよび/または化学物質が、ウアバインのアンタゴニストまたはアゴニストである、請求項43に記載の方法。
[請求項47] 対象においてNa/K−ATPアーゼ活性を潜在的に引き出すまたはモジュレーションする化合物を識別する方法であって、
受容体Na/K−ATPアーゼ/Src複合体を活性化する、または別の化合物による受容体Na/K−ATPアーゼ/Src複合体の活性化をモジュレーションする(増強するまたは阻害する)化合物を検出する機能検定において、一つまたはそれを超える化合物をスクリーニングし;そして
Na/K−ATPアーゼ活性を潜在的に引き出すまたはモジュレーションする化合物を、化合物の(i)受容体Na/K−ATPアーゼ/Src複合体の活性化、および/または(ii)別の化合物による受容体Na/K−ATPアーゼ/Src複合体の活性化のモジュレーション(増強または阻害)に基づいて、識別することを含む方法。
[請求項48] Na/K−ATPアーゼを、細胞中において発現させる、請求項45に記載の方法。
[請求項49] 細胞が、無傷のままであるまたは透過性化されている、請求項48に記載の方法。
[請求項50] 受容体Na/K−ATPアーゼ/Src複合体を、細胞の表面上で発現させる、請求項49に記載の方法。
[請求項51] 真核細胞が、哺乳動物細胞である、請求項49に記載の方法。
[請求項52] 機能検定が、受容体Na/K−ATPアーゼ/Src複合体のインターナリゼーション(internalization)への化合物の作用を検出する、請求項47に記載の方法。
[請求項53] 一つまたはそれを超える化合物が、組み合わせ化学物質ライブラリー中に含まれている、請求項47に記載の方法。
[請求項54] 一つまたはそれを超える化合物が、低分子量分子、薬草薬剤および細菌代謝産物の無作為ライブラリー中で配合されている、請求項47に記載の方法。
[請求項55] 方法が、高処理スクリーニング法である、請求項47に記載の方法。
[請求項56] 機能検定が、受容体Na/K−ATPアーゼ/Src複合体の活性化を増強するまたは阻害する化合物について、ウアバインによってスクリーニングする、請求項48に記載の方法。
[請求項57] 機能検定が、受容体Na/K−ATPアーゼ/Src複合体へのウアバインまたはその類似体の結合を増強するまたは阻害する化合物についてスクリーニングする、請求項47に記載の方法。
[請求項58] 機能検定が、シグナル伝達への化合物の作用を検出する、請求項47に記載の方法。
[請求項59] 機能検定が、受容体Na/K−ATPアーゼ/Src複合体とウアバインとのリガンド特異的カップリングへの化合物の作用を検出する、請求項47に記載の方法。
[請求項60] Na/K−ATPアーゼのアゴニストまたはアンタゴニスト活性について試験物質をスクリーニングするための検定であって、
(i)ウアバインでモジュレーションされたNa/K−ATPアーゼを発現するまたは含有する一つまたはそれを超える細胞と、試験物質とを、Na/K−ATPアーゼ/Src受容体複合体の存在下において接触させ;
(ii)細胞中に存在するNa/K−ATPアーゼ/Src受容体複合体の量を測定しまたは検出し;そして
(iii)工程(ii)において測定されたまたは検出された細胞中に存在するNa/K−ATPアーゼ/Src複合体受容体と、ウアバインでモジュレーションされたNa/K−ATPアーゼを含有するまたは発現する細胞を化合物の存在下で比較可能な条件下で接触させることによって得られる測定されたまたは検出されたNa/K−ATPアーゼ/Src複合体受容体とを比較し、それによって、試験物質が、アゴニストまたはアンタゴニスト活性を示すか否かを決定する工程を含む検定。
[請求項61] 細胞が、心筋細胞または腎臓上皮細胞である、請求項60に記載の方法。
Claims (7)
- ATPアーゼ活性を阻害することを必要としている細胞中において、Na/K−ATPアーゼの受容体機能を刺激することなく、ATPアーゼ活性を阻害するための治療用組成物であって、MB5(3,4,5−トリヒドロキシキサントン)を含むNa/K−ATPアーゼリガンドの有効量を含み、その有効量が40pM〜50μMで単位投与剤型中に存在する、組成物。
- Na/K−ATPアーゼ/Src受容体複合体をターゲッティング(targeting)し且つ強心ステロイドで誘発されるプロテインキナーゼカスケードに拮抗することを必要としている一つまたはそれを超える細胞中において、Na/K−ATPアーゼ/Src受容体複合体をターゲッティングし且つ強心ステロイドで誘発されるプロテインキナーゼカスケードに拮抗するための治療用組成物であって、
単位投与剤型中に存在する40pM〜50μMの範囲の有効量で存在する、MB5(3,4,5−トリヒドロキシキサントン)を含む少なくとも一つのNa/K−ATPアーゼリガンドを含む組成物。 - SrcのNa/K−ATPアーゼ相互作用性プールをターゲッティングし且つ効力のある強心ステロイドアンタゴニストとして作用することを必要としている一つまたはそれを超える細胞中において、SrcのNa/K−ATPアーゼ相互作用性プールをターゲッティングし且つ効力のある強心ステロイドアンタゴニストとして作用するための治療用組成物であって、
40pM〜50μMの範囲の有効単位投与量で存在する、MB5(3,4,5−トリヒドロキシキサントン)を含む少なくとも一つのNa/K−ATPアーゼリガンドの有効量を含む組成物。 - Na/K−ATPアーゼ/Src受容体が過剰刺激されている場合の心臓血管疾患および癌のための治療用組成物であって、
40pM〜50μMの範囲の有効単位投与量で存在する、MB5(3,4,5−トリヒドロキシキサントン)を含む少なくとも一つのNa/K−ATPアーゼリガンドを含む、組成物。 - 細胞増殖阻害および/または細胞死を誘発することを必要としている対象において細胞増殖阻害および/または細胞死を誘発するための治療用組成物であって、
40pM〜50μMの範囲の有効単位投与量で存在する、MB5(3,4,5−トリヒドロキシキサントン)を含む少なくとも一つのNa/K−ATPアーゼリガンドの治療的有効量を含む組成物。 - CTSで引き起こされるシグナリング経路を妨げることを必要としている対象においてCTSで引き起こされるシグナリング経路を妨げるための治療用組成物であって、
40pM〜50μMの範囲の有効単位投与量で存在する、MB5(3,4,5−トリヒドロキシキサントン)を含む少なくとも一つのNa/K−ATPアーゼリガンドを含む組成物。 - ウアバインで引き起こされる心臓のシグナリング伝達を実質的に無効にすることを必要としている対象においてウアバインで引き起こされる心臓のシグナリング伝達を実質的に無効にするための治療用組成物であって、
40pM〜50μMの範囲の有効単位投与量で存在する、MB5(3,4,5−トリヒドロキシキサントン)を含む少なくとも一つのNa/K−ATPアーゼリガンドの有効量を含む組成物。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US24303609P | 2009-09-16 | 2009-09-16 | |
US61/243,036 | 2009-09-16 | ||
PCT/US2010/048227 WO2011034772A1 (en) | 2009-09-16 | 2010-09-09 | Na/k-atpase ligands, ouabain antagonists, assays and uses thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013505241A JP2013505241A (ja) | 2013-02-14 |
JP5764130B2 true JP5764130B2 (ja) | 2015-08-12 |
Family
ID=43758965
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012529802A Active JP5764130B2 (ja) | 2009-09-16 | 2010-09-09 | Na/K−ATPアーゼリガンド、ウアバインアンタゴニスト、それらの検定および使用 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US20120302630A1 (ja) |
EP (1) | EP2477494B1 (ja) |
JP (1) | JP5764130B2 (ja) |
CN (1) | CN102573469B (ja) |
CA (1) | CA2774486C (ja) |
ES (1) | ES2555252T3 (ja) |
WO (1) | WO2011034772A1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5484735B2 (ja) * | 2006-01-31 | 2014-05-07 | ザ、ユニバーシティー、オブ、トレド | Na/K−ATPアーゼリガンド |
US8283441B2 (en) | 2006-10-31 | 2012-10-09 | University Of Toledo | Na+K+-ATPase-specific peptide inhibitors/activators of SRC and SRC family kinases |
JP5764130B2 (ja) | 2009-09-16 | 2015-08-12 | ザ・ユニバーシティ・オブ・トレド | Na/K−ATPアーゼリガンド、ウアバインアンタゴニスト、それらの検定および使用 |
US8835171B2 (en) | 2010-01-13 | 2014-09-16 | The University Of Toledo | Materials and methods related to sodium/potassium adenosine triphosphase and cholesterol |
WO2013169931A2 (en) * | 2012-05-08 | 2013-11-14 | The University Of Toledo | Assays and cell-based tests using a receptor na/k-atpase/src complex and uses thereof |
WO2014062870A2 (en) * | 2012-10-17 | 2014-04-24 | The Texas A&M University System | Treatment of brain injury or trauma with tsg-6 protein |
CN104557841B (zh) * | 2014-11-27 | 2017-05-24 | 中国科学院南海海洋研究所 | 两个色酮类化合物及其制备方法和在制备抗肿瘤药物中的应用 |
US11311600B2 (en) | 2015-01-30 | 2022-04-26 | Marshall University Research Corporation | Methods for treating obesity |
JP7549345B2 (ja) * | 2019-02-08 | 2024-09-11 | 学校法人近畿大学 | 悪性腫瘍疾患の改善用組成物 |
CA3157646A1 (en) * | 2019-10-08 | 2021-04-15 | Marshall University Research Corporation | Na/k-atpase ligands and use thereof for treatment of cancer |
Family Cites Families (48)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2698822A (en) | 1951-04-28 | 1955-01-04 | Fougera & Co Inc E | Cardiac glycoside buccal composition |
US3122475A (en) | 1960-02-25 | 1964-02-25 | Schaeppi Ag Dr | Circulatory adjuvant shell elements for cardiac glycoside suppository cores |
US3687944A (en) | 1970-05-08 | 1972-08-29 | George R Pettit | Process for the preparation of bufalin and related compounds |
SE426548B (sv) | 1978-12-05 | 1983-01-31 | Haessle Ab | Fast farmaceutisk beredning innehallande en terapeutiskt effektiv hjertglykosid och en polymer |
US5153178A (en) | 1982-05-14 | 1992-10-06 | Maroko Peter R | Compositions and method of treatment for improving circulatory performance |
US6303574B1 (en) | 1994-07-22 | 2001-10-16 | The University Of North Carolina At Chapel Hill | Scr SH3 binding peptides and methods of isolating and using same |
EP0817636B1 (en) | 1995-02-21 | 2003-01-15 | Unigen Pharmaceuticals, Inc. | Cinnamoyl-c-glycoside chromone isolated from aloe barbadensis |
US20030148968A1 (en) | 1995-02-28 | 2003-08-07 | Hammond H. Kirk | Techniques and compositions for treating cardiovascular disease by in vivo gene delivery |
US5888527A (en) | 1995-05-11 | 1999-03-30 | Matsushita Seiko Co., Ltd. | Gargling cup, antiviral mask, antiviral filter, antifungal, antibacterial, and antiviral filter air cleaner and air-cleaner humidifier |
US5977077A (en) * | 1995-08-28 | 1999-11-02 | Interlab Corporation | Xanthone analogs for the treatment of infectious diseases |
US5891855A (en) | 1996-02-12 | 1999-04-06 | The Scripps Research Institute | Inhibitors of leaderless protein export |
US6531165B2 (en) | 1997-01-17 | 2003-03-11 | Shiseido Company, Ltd. | Collagen production promoter composition |
ATE207068T1 (de) | 1997-07-15 | 2001-11-15 | Unilever Nv | Verbesserungen bezüglich auf theaflavin erzeugung |
US6261760B1 (en) | 1998-03-09 | 2001-07-17 | The Regents Of The University Of California | Regulation of the cell cycle by sterols |
US20040186071A1 (en) | 1998-04-13 | 2004-09-23 | Bennett C. Frank | Antisense modulation of CD40 expression |
US20020039764A1 (en) | 1999-03-12 | 2002-04-04 | Rosen Craig A. | Nucleic, acids, proteins, and antibodies |
US20040137423A1 (en) | 1999-03-15 | 2004-07-15 | Hayden Michael R. | Compositions and methods for modulating HDL cholesterol and triglyceride levels |
US7195783B2 (en) * | 1999-07-09 | 2007-03-27 | Fx Life Sciences International Gmbh | Hypericin and hypericum extract: specific T-type calcium channel blocker, and their use as T-type calcium channel targeted therapeutics |
US6562864B1 (en) | 1999-09-02 | 2003-05-13 | Drake Larson | Catechin multimers as therapeutic drug delivery agents |
US6613797B2 (en) * | 1999-12-02 | 2003-09-02 | Interlab, Inc. | Xanthone analogs for treating infectious diseases and complexation of heme and porphyrins |
KR100342440B1 (ko) | 1999-12-24 | 2002-07-04 | 손 경 식 | 섬수 정제엑스를 이용한 성신경과민증 예방 및 치료용 의약조성물 및 그 제조방법 |
US20030125253A1 (en) | 2000-03-24 | 2003-07-03 | Yoshio Taniyama | Novel protein, process for producing the same and use therof |
US20030180379A1 (en) * | 2000-07-27 | 2003-09-25 | Burrell Robert E. | Solutions and aerosols of metal-containing compounds |
WO2002014343A1 (en) | 2000-08-17 | 2002-02-21 | Terness, Peter | Bufadienolide derivatives and use as immunosuppressive, antiinflammatory and analgesic agents |
WO2002092573A2 (en) | 2001-05-16 | 2002-11-21 | Vertex Pharmaceuticals Incorporated | Heterocyclic substituted pyrazoles as inhibitors of src and other protein kinases |
EP1478772A2 (en) | 2001-08-14 | 2004-11-24 | The General Hospital Corporation | Nucleic acid and amino acid sequences involved in pain |
US7157493B2 (en) | 2001-11-28 | 2007-01-02 | Nashai Biotech, Llc | Methods of making and using theaflavin, theaflavin-3-gallate, theaflavin-3′-gallate and theaflavin 3,3′-digallate and mixtures thereof |
AU2003251799A1 (en) | 2002-07-10 | 2004-01-23 | Exelixis, Inc. | Mchks as modifiers of the chk1 pathway and methods of use |
WO2004043384A2 (en) * | 2002-11-07 | 2004-05-27 | University Of Medicine And Dentistry Of New Jersey | Novel pharmacophore for the discovery and testing of na, k-atpase inhibitor compositions and methods for their use in treating cardiovascular diseases and conditions |
US7186519B2 (en) | 2002-11-13 | 2007-03-06 | Trustees Of Dartmouth College | Method for detecting intracellular cholesterol |
US20050026849A1 (en) | 2003-03-28 | 2005-02-03 | Singh Chandra U. | Water soluble formulations of digitalis glycosides for treating cell-proliferative and other diseases |
EP1734975B1 (en) | 2004-03-19 | 2015-06-10 | Herbs Spring, LLC | Herbal therapy for the treatment of food allergy |
FR2871060B1 (fr) | 2004-06-08 | 2008-07-11 | Ajinomoto Kk | Agent suppresseur pour l'inflammation et procede l'utilisant |
US20060004002A1 (en) | 2004-07-02 | 2006-01-05 | Thomas Thrash | Small molecule thienopyrimidine-based protein tyrosine kinase inhibitors |
US20060205679A1 (en) | 2004-10-22 | 2006-09-14 | Azaya Therapeutics, Inc. | Topical and oral formulations of cardiac glycosides for treating skin diseases |
US7402325B2 (en) | 2005-07-28 | 2008-07-22 | Phoenix Biotechnology, Inc. | Supercritical carbon dioxide extract of pharmacologically active components from Nerium oleander |
US7459743B2 (en) | 2005-08-24 | 2008-12-02 | International Business Machines Corporation | Dual port gain cell with side and top gated read transistor |
US20070092970A1 (en) * | 2005-10-25 | 2007-04-26 | Liang Dong C | High-throughput screening assay for Na, K-ATPase using atomic absorption spectroscopy |
US20070092972A1 (en) | 2005-10-26 | 2007-04-26 | General Electric Company | Self-contained phosphate sensors and method for using same |
JP5484735B2 (ja) * | 2006-01-31 | 2014-05-07 | ザ、ユニバーシティー、オブ、トレド | Na/K−ATPアーゼリガンド |
US7858126B2 (en) | 2006-08-31 | 2010-12-28 | Trinity Laboratories Inc. | Derivatives of sandalwood oil and santalols for treating cold sores and herpes |
US8283441B2 (en) | 2006-10-31 | 2012-10-09 | University Of Toledo | Na+K+-ATPase-specific peptide inhibitors/activators of SRC and SRC family kinases |
US20090143279A1 (en) * | 2007-06-15 | 2009-06-04 | Vamsi Krishna Mootha | Methods and compositions for treating metabolic disorders |
RU2530654C2 (ru) | 2008-10-14 | 2014-10-10 | Нериум Биотекнолоджи, Инк. | Способ экстракции сердечных гликозидов и композиции на их оcнове |
WO2010053771A1 (en) | 2008-10-29 | 2010-05-14 | University Of Toledo | Na/k-atpase expression as an indicator for the treatment of cancer |
EP2361097A4 (en) | 2008-12-12 | 2012-04-25 | Univ Toledo | SCR-HEMMER WITH PEPTIDES DERIVED FROM NA / K ATPASE AND OUABINE ANTAGONISTS AND APPLICATIONS THEREOF |
JP5764130B2 (ja) | 2009-09-16 | 2015-08-12 | ザ・ユニバーシティ・オブ・トレド | Na/K−ATPアーゼリガンド、ウアバインアンタゴニスト、それらの検定および使用 |
US8835171B2 (en) | 2010-01-13 | 2014-09-16 | The University Of Toledo | Materials and methods related to sodium/potassium adenosine triphosphase and cholesterol |
-
2010
- 2010-09-09 JP JP2012529802A patent/JP5764130B2/ja active Active
- 2010-09-09 WO PCT/US2010/048227 patent/WO2011034772A1/en active Application Filing
- 2010-09-09 CN CN201080046743.2A patent/CN102573469B/zh active Active
- 2010-09-09 ES ES10817681.9T patent/ES2555252T3/es active Active
- 2010-09-09 CA CA2774486A patent/CA2774486C/en active Active
- 2010-09-09 US US13/395,700 patent/US20120302630A1/en not_active Abandoned
- 2010-09-09 EP EP10817681.9A patent/EP2477494B1/en active Active
-
2013
- 2013-10-03 US US14/045,269 patent/US9114126B2/en active Active
-
2015
- 2015-06-11 US US14/736,803 patent/US20150272923A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2477494A1 (en) | 2012-07-25 |
US9114126B2 (en) | 2015-08-25 |
CN102573469B (zh) | 2015-02-25 |
CA2774486C (en) | 2019-06-04 |
CN102573469A (zh) | 2012-07-11 |
US20120302630A1 (en) | 2012-11-29 |
US20140031419A1 (en) | 2014-01-30 |
US20150272923A1 (en) | 2015-10-01 |
WO2011034772A1 (en) | 2011-03-24 |
EP2477494B1 (en) | 2015-11-11 |
ES2555252T3 (es) | 2015-12-30 |
EP2477494A4 (en) | 2013-04-10 |
CA2774486A1 (en) | 2011-03-24 |
JP2013505241A (ja) | 2013-02-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5764130B2 (ja) | Na/K−ATPアーゼリガンド、ウアバインアンタゴニスト、それらの検定および使用 | |
Fu et al. | Hyperoside induces both autophagy and apoptosis in non-small cell lung cancer cells in vitro | |
Jiang et al. | Heat shock protein 90–mediated inactivation of nuclear factor-κB switches autophagy to apoptosis through becn1 transcriptional inhibition in selenite-induced NB4 cells | |
Chakrabarti et al. | Synergistic anti-tumor actions of luteolin and silibinin prevented cell migration and invasion and induced apoptosis in glioblastoma SNB19 cells and glioblastoma stem cells | |
Zhang et al. | Emodin induces apoptosis and suppresses non-small-cell lung cancer growth via downregulation of sPLA2-IIa | |
Chakravarti et al. | Thioaryl naphthylmethanone oxime ether analogs as novel anticancer agents | |
Shan et al. | Berberine analogue IMB-Y53 improves glucose-lowering efficacy by averting cellular efflux especially P-glycoprotein efflux | |
Wu et al. | Inhibition of c-Src/p38 MAPK pathway ameliorates renal tubular epithelial cells apoptosis in db/db mice | |
Li et al. | Nagilactone D ameliorates experimental pulmonary fibrosis in vitro and in vivo via modulating TGF-β/Smad signaling pathway | |
Wang et al. | PKM2 allosteric converter: A self-assembly peptide for suppressing renal cell carcinoma and sensitizing chemotherapy | |
Chiu et al. | A macrolide from Streptomyces sp. modulates apoptosis and autophagy through Mcl‐1 downregulation in human breast cancer cells | |
Huang et al. | Icaritin ameliorates RANKL-mediated osteoclastogenesis and ovariectomy-induced osteoporosis | |
CN104968799A (zh) | 使用受体Na/K-ATPase/Src复合物进行的测定法和基于细胞的测试及其用途 | |
Li et al. | Effect of HM910, a novel camptothecin derivative, on the inhibition of multiple myeloma cell growth in vitro and in vivo | |
Wang et al. | Antitumor efficacy of CHMFL-KIT-110 solid dispersion in mouse xenograft models of human gastrointestinal stromal tumors | |
Galimberti et al. | CR13626: A novel oral brain penetrant tyrosine kinase inhibitor that reduces tumor growth and prolongs survival in a mouse model of glioblastoma | |
Gao et al. | PMAIP1 regulates autophagy in osteoblasts via the AMPK/mTOR pathway in osteoporosis | |
JP2016519129A (ja) | 医学的な使用 | |
US20250057840A1 (en) | Compositions and methods for the treatment of diseases with isocitrate dehydrogenase 1/2 mutations | |
TWI713875B (zh) | 安非他酮和醫藥組合物在製備治療癌症之藥物的用途及抑制腫瘤細胞遷移的方法 | |
US20240165078A1 (en) | Therapeutic targeting of receptor tyrosine kinase inhibitor-induced androgen receptor phosphorylation in cancer | |
TWI736452B (zh) | 安非他酮和醫藥組合物在製備治療癌症之藥物的用途及抑制腫瘤細胞遷移的方法 | |
Berning | Characterization of the autophagy-modulating natural compound prodigiosin for the elimination of therapy-resistant tumor cells | |
Liu et al. | An evodiamine derivative inhibits osteoclast differentiation and protects against OVX‐induced bone loss in mice | |
Bona | In Vitro Screening in Cervical Cancer Cells of Anti-Cancer Compounds Derived from Cameroonian Plants |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130819 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140812 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20141111 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20141118 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150514 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150612 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5764130 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |