JP5762861B2 - アルコールの精製方法及び装置 - Google Patents
アルコールの精製方法及び装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5762861B2 JP5762861B2 JP2011156323A JP2011156323A JP5762861B2 JP 5762861 B2 JP5762861 B2 JP 5762861B2 JP 2011156323 A JP2011156323 A JP 2011156323A JP 2011156323 A JP2011156323 A JP 2011156323A JP 5762861 B2 JP5762861 B2 JP 5762861B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alcohol
- ion exchange
- liquid
- concentration
- membrane
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Description
図1に示した構成のうち、アルコール精製装置20の部分を組み立てた。第1のイオン交換手段23として、オルガノ株式会社製のゲル形イオン交換樹脂(強酸性カチオン交換樹脂と強塩基性アニオン交換樹脂との混床のイオン交換樹脂)ESG−2を充填したものを用いた。イオン交換樹脂は水分を含有している状態で使用した。
図2に示した構成のうち、アルコール精製装置30の部分を組み立てた。第1のイオン交換手段23として、オルガノ株式会社製のゲル形イオン交換樹脂(強酸性カチオン交換樹脂と強塩基性アニオン交換樹脂との混床のイオン交換樹脂)ESG−2を充填したものを用いた。イオン交換樹脂は水分を含有している状態で使用した。脱水膜24としては、A型ゼオライトを素材とする膜を使用し、蒸気透過法による脱水処理を行った。第2のイオン交換手段26としては、旭化成株式会社製のイオン吸着膜を用い、精密濾過膜27としては、0.02μmの孔径を有するものを用いた。
実施例2において回収タンク21に供給されるアルコール含有液の水分濃度が12%であることを除いては、実施例2と同様の条件で通液を行い、回収タンク21、第1のイオン交換手段23、脱水膜24、蒸留手段25、第2のイオン交換手段26及び精密濾過膜27の各々の出口における水分濃度を測定した。結果を図4に示す。
次に、アルコール中における水分濃度が低い場合に、不純物としての鉄やアルミニウムを極微量にまで低減するためには、イオン吸着膜での処理の後段に精密濾過膜による処理を行うべきであることを示す。
水分量が4000ppmであることを除いて実施例4と同様の実験を行った。結果を表2に示す。これより、IPA中の水分量が0.1%以下でないと、精密濾過膜でFe,Alが除去できないことが分かる。
孔径30nmの精密濾過膜(日本インテグリス株式会社製)を使用したことを除いて、実施例4と同様の実験を行った。結果を表3に示す。これより、精密濾過膜の孔径が20nm以下でないと、精密濾過膜でFe,Alを低濃度に除去することができないことが分かる。
12 半導体デバイス製造装置
20,30 アルコール精製装置
21 回収タンク
22 ポンプ
23 第1のイオン交換手段
24 脱水膜
25 蒸留手段
26 第2のイオン交換手段
27 精密濾過膜
28 測定手段
29 循環ライン
Claims (15)
- アルコール含有液に対してイオン交換処理を行う第1のイオン交換工程と、
前記第1のイオン交換工程で処理された液に対し脱水膜を用いて脱水処理を行う脱水工程と、
前記脱水処理された液に対して蒸留を行う蒸留工程と、
を有するアルコール精製方法であって、
前記蒸留工程で得られた液に対しイオン交換処理を行う第2のイオン交換工程と、
前記脱水工程または該脱水工程に引き続く工程で得られた液に関し、当該液におけるアルコール濃度または水分濃度を測定する測定工程をさらに有し、
前記アルコール濃度または前記水分濃度が設定された条件を満たさない場合に、前記測定工程の対象とされた液を前記第1のイオン交換工程に戻す、アルコール精製方法。 - 前記測定工程は、前記蒸留工程で得られた液に関し、当該液におけるアルコール濃度または水分濃度を測定する、請求項1に記載のアルコール精製方法。
- 前記第2のイオン交換工程で得られた液に対し精密濾過膜を用いて濾過処理を行う濾過工程をさらに有し、
前記設定された条件は、前記アルコール濃度が99.9%以上である、及び前記水分濃度が1000ppm以下である、の少なくとも一方を満たすことである、請求項1または2に記載のアルコール精製方法。 - 前記第2のイオン交換工程は、イオン吸着膜に通液する工程である、請求項1乃至3のいずれか1項に記載のアルコール精製方法。
- ゼオライトを材質とする前記脱水膜を使用する、請求項1乃至4のいずれか1項に記載のアルコール精製方法。
- 前記第1のイオン交換工程は、カチオン交換樹脂とアニオン交換樹脂とを混床としたイオン交換樹脂層に通液する工程である、請求項1乃至5のいずれか1項に記載のアルコール精製方法。
- 前記アルコール含有液はイソプロピルアルコールを含む液であって、イソプロピルアルコールの精製を行う、請求項1乃至6のいずれか1項に記載のアルコール精製方法。
- アルコール含有液に対してイオン交換処理を行う第1のイオン交換手段と、
前記第1のイオン交換手段で処理された液を浸透気化あるいは蒸気透過によって脱水する脱水膜と、
前記脱水膜により脱水された液を蒸留する蒸留手段と、
を有するアルコール精製装置であって、
前記蒸留手段で得られた液に対しイオン交換処理を行う第2のイオン交換手段と、
前記脱水膜の出口から得られた液または前記脱水膜の後段を流れる液を測定対象として、該測定対象の液におけるアルコール濃度または水分濃度を測定する測定手段と、
前記測定対象の液を前記第1のイオン交換手段よりも前に戻す循環ラインと、
をさらに有し、
前記アルコール濃度または前記水分濃度が設定された条件を満たさない場合に、前記測定対象とされた液が、前記循環ラインを介して前記第1のイオン交換手段よりも前に戻される、アルコール精製装置。 - 前記測定手段は、前記蒸留手段で得られた液を測定対象として、当該測定対象の液におけるアルコール濃度または水分濃度を測定する、請求項8に記載のアルコール精製装置。
- 精密濾過膜を備え、前記第2のイオン交換手段で得られた液に対し濾過処理を行う濾過手段をさらに有し、
前記設定された条件は、前記アルコール濃度が99.9%以上である、及び前記水分濃度が1000ppm以下である、の少なくとも一方を満たすことである、請求項8または9に記載のアルコール精製装置。 - 前記第2のイオン交換手段は、イオン吸着膜である、請求項8乃至10のいずれか1項に記載のアルコール精製装置。
- 前記測定手段は超音波測定方式のアルコール濃度計である、請求項8乃至11のいずれか1項に記載のアルコール精製装置。
- 前記脱水膜はゼオライトを材質とする、請求項8乃至12のいずれか1項に記載のアルコール精製装置。
- 前記第1のイオン交換手段は、カチオン交換樹脂とアニオン交換樹脂とを混床としたイオン交換樹脂である、請求項8乃至13のいずれか1項に記載のアルコール精製装置。
- 前記アルコール含有液はイソプロピルアルコールを含む液であって、イソプロピルアルコールの精製を行う、請求項8乃至14のいずれか1項に記載のアルコール精製装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011156323A JP5762861B2 (ja) | 2011-07-15 | 2011-07-15 | アルコールの精製方法及び装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011156323A JP5762861B2 (ja) | 2011-07-15 | 2011-07-15 | アルコールの精製方法及び装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013023440A JP2013023440A (ja) | 2013-02-04 |
JP5762861B2 true JP5762861B2 (ja) | 2015-08-12 |
Family
ID=47782175
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011156323A Active JP5762861B2 (ja) | 2011-07-15 | 2011-07-15 | アルコールの精製方法及び装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5762861B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3919170A4 (en) * | 2019-01-30 | 2022-10-19 | Organo Corporation | ION EXCHANGE RESIN PRETREATMENT DEVICE AND ION EXCHANGE RESIN PRETREATMENT METHOD |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6543481B2 (ja) | 2015-02-23 | 2019-07-10 | 株式会社Screenホールディングス | 蒸気供給装置、蒸気乾燥装置、蒸気供給方法および蒸気乾燥方法 |
JP2020195946A (ja) * | 2019-05-31 | 2020-12-10 | オルガノ株式会社 | イオン交換樹脂の前処理装置およびイオン交換樹脂の前処理方法 |
JP2020195947A (ja) * | 2019-05-31 | 2020-12-10 | オルガノ株式会社 | イオン交換樹脂の前処理装置およびイオン交換樹脂の前処理方法 |
JP7567484B2 (ja) | 2020-02-03 | 2024-10-16 | 三菱ケミカル株式会社 | シリカ粒子の製造方法、シリカゾルの製造方法、研磨方法、半導体ウェハの製造方法及び半導体デバイスの製造方法 |
TW202200251A (zh) * | 2020-03-27 | 2022-01-01 | 美商富士軟片電子材料美國股份有限公司 | 用於純化溶劑之系統及方法 |
TW202146365A (zh) * | 2020-03-27 | 2021-12-16 | 美商富士軟片電子材料美國股份有限公司 | 用於純化溶劑之系統及方法 |
JP7496709B2 (ja) * | 2020-04-27 | 2024-06-07 | オルガノ株式会社 | 精製イオン交換樹脂の製造方法および精製イオン交換樹脂の製造装置 |
JP7645269B2 (ja) | 2020-08-04 | 2025-03-13 | オルガノ株式会社 | 極性有機溶媒の精製方法、極性有機溶媒の精製装置、分析方法及び精製極性有機溶媒の製造方法 |
CN114307368A (zh) * | 2022-02-15 | 2022-04-12 | 北京袭明科技有限公司 | 一种高纯电子级乙醇生产方法及装置 |
CN116354795A (zh) * | 2023-06-01 | 2023-06-30 | 天津市康科德科技有限公司 | 一种色谱纯异丙醇的纯化方法 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58211000A (ja) * | 1982-06-03 | 1983-12-08 | 株式会社トクヤマ | 有機溶剤の精製方法 |
JPS61239628A (ja) * | 1985-04-17 | 1986-10-24 | Tokuyama Soda Co Ltd | 半導体基材の洗浄方法 |
ATE64690T1 (de) * | 1986-07-29 | 1991-07-15 | Gft Ges Fuer Trenntechnik | Pervaporationsverfahren und -membran. |
TW224058B (ja) * | 1990-12-27 | 1994-05-21 | Mitsubishi Chemicals Co Ltd | |
JPH0680594A (ja) * | 1992-09-03 | 1994-03-22 | Daiso Co Ltd | 重金属除去方法 |
JPH07116079B2 (ja) * | 1993-02-08 | 1995-12-13 | 株式会社トクヤマ | 高品質イソプロピルアルコールの製造方法 |
JPH0957069A (ja) * | 1995-08-30 | 1997-03-04 | Mitsubishi Chem Eng Corp | 浸透気化法による有機液体の精製方法及びそれに用いる装置並びにこれらを利用した蒸気乾燥 |
JPH1135504A (ja) * | 1997-07-24 | 1999-02-09 | Mitsubishi Chem Corp | イソプロピルアルコールの回収方法 |
KR100252222B1 (ko) * | 1997-08-19 | 2000-04-15 | 윤종용 | 반도체소자제조용이소프로필알콜의정제방법 |
JPH11276801A (ja) * | 1998-03-27 | 1999-10-12 | Mitsubishi Chemical Engineering Corp | 混合液体精製方法及び混合液体精製装置 |
US6733637B1 (en) * | 2000-06-02 | 2004-05-11 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Process for producing ultra-high purity isopropanol |
JP2004181352A (ja) * | 2002-12-03 | 2004-07-02 | Japan Organo Co Ltd | 非水液状物の精製方法 |
JP5308645B2 (ja) * | 2007-08-29 | 2013-10-09 | オルガノ株式会社 | 陽イオン性不純物を含むアルコールの精製方法 |
JP5762860B2 (ja) * | 2011-07-15 | 2015-08-12 | オルガノ株式会社 | アルコールの精製方法及び装置 |
-
2011
- 2011-07-15 JP JP2011156323A patent/JP5762861B2/ja active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3919170A4 (en) * | 2019-01-30 | 2022-10-19 | Organo Corporation | ION EXCHANGE RESIN PRETREATMENT DEVICE AND ION EXCHANGE RESIN PRETREATMENT METHOD |
US12151234B2 (en) | 2019-01-30 | 2024-11-26 | Organo Corporation | Apparatus for pretreating ion exchange resin and method for pretreating ion exchange resin |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013023440A (ja) | 2013-02-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5762860B2 (ja) | アルコールの精製方法及び装置 | |
JP5762861B2 (ja) | アルコールの精製方法及び装置 | |
EP1299333B1 (en) | Process for producing ultra-high purity isopropanol | |
JP5930921B2 (ja) | アルコールの精製方法及び装置 | |
CN102452897A (zh) | 超高纯异丙醇的生产工艺 | |
JP5762863B2 (ja) | アルコールの精製方法及び装置 | |
JP5135749B2 (ja) | リン酸含有水からリン酸を回収する方法および装置 | |
WO2010135561A2 (en) | Method for treatment and purification of seawater to recover high purity sodium chloride for industrial usage | |
JP5762862B2 (ja) | アルコールの精製方法及び装置 | |
CN102076615B (zh) | 借助于离子交换树脂处理来自费托反应的含水流的方法 | |
JP6209352B2 (ja) | 精製アルコール中の酸化物を低減する方法及びアルコール精製装置 | |
JP5739687B2 (ja) | アルコールの精製方法、装置及びシステム | |
JP2008246442A (ja) | リン酸含有水からリン酸を回収する方法および装置 | |
JP5233138B2 (ja) | 純水製造装置からの濃縮廃水の処理方法および前記濃縮廃水の処理装置。 | |
WO2019193951A1 (ja) | 有機溶剤精製システム及び方法 | |
JPH0669175A (ja) | 半導体基材の洗浄方法 | |
JP2006028556A (ja) | 金属含有酸廃液の再生装置 | |
US11925901B2 (en) | System and method for reclaiming solvent | |
WO2023067912A1 (ja) | 電極水の回収方法、及び超純水、もしくは製薬用水製造方法 | |
CN112118902A (zh) | 向沸石膜供应的被处理流体的处理方法 | |
JP2002301470A (ja) | 活性炭カートリッジ及び純水製造装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140331 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20140418 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150123 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150602 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150610 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5762861 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |