JP5762444B2 - 3層クラッド光ファイバ及び3層クラッド光ファイバ利用デバイス - Google Patents
3層クラッド光ファイバ及び3層クラッド光ファイバ利用デバイス Download PDFInfo
- Publication number
- JP5762444B2 JP5762444B2 JP2012555085A JP2012555085A JP5762444B2 JP 5762444 B2 JP5762444 B2 JP 5762444B2 JP 2012555085 A JP2012555085 A JP 2012555085A JP 2012555085 A JP2012555085 A JP 2012555085A JP 5762444 B2 JP5762444 B2 JP 5762444B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cladding
- optical fiber
- core
- refractive index
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/02—Optical fibres with cladding with or without a coating
- G02B6/02295—Microstructured optical fibre
- G02B6/02314—Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes
- G02B6/02342—Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes characterised by cladding features, i.e. light confining region
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/02—Optical fibres with cladding with or without a coating
- G02B6/02295—Microstructured optical fibre
- G02B6/02314—Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes
- G02B6/02342—Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes characterised by cladding features, i.e. light confining region
- G02B6/02357—Property of longitudinal structures or background material varies radially and/or azimuthally in the cladding, e.g. size, spacing, periodicity, shape, refractive index, graded index, quasiperiodic, quasicrystals
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/02—Optical fibres with cladding with or without a coating
- G02B6/036—Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
- G02B6/03605—Highest refractive index not on central axis
- G02B6/03611—Highest index adjacent to central axis region, e.g. annular core, coaxial ring, centreline depression affecting waveguiding
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/02—Optical fibres with cladding with or without a coating
- G02B6/036—Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
- G02B6/03616—Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference
- G02B6/03638—Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 3 layers only
- G02B6/03644—Optical fibres characterised both by the number of different refractive index layers around the central core segment, i.e. around the innermost high index core layer, and their relative refractive index difference having 3 layers only arranged - + -
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/02—Optical fibres with cladding with or without a coating
- G02B6/02214—Optical fibres with cladding with or without a coating tailored to obtain the desired dispersion, e.g. dispersion shifted, dispersion flattened
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Glass Compositions (AREA)
- Lasers (AREA)
Description
(i) コアは半径r0及び第1の屈折率n0を有し、
(ii) 第1内層クラッドはコアを囲み、少なくとも約0.12の開口数及び、n1<n0であるような、第2の屈折率n1を有し、
(iii) 第2内層クラッドは第1内層クラッドを囲み、少なくとも約0.2の開口数及び、n2>n1であるような、第3の屈折率n2を有し、外層クラッドに対する第2内層クラッドの相対屈折率%(Δ%)は1%より大きく、
(iv) 外層クラッドは第2内層クラッドを囲み、n3<n2及びn3<n1であるような、第4の屈折率n3を有する。
表1に挙げられた3つのファイバ実施例(ファイバA,B及びC)の2つの内層クラッドの(外層クラッドに対する)複合開口数は、上述の技法を用いて実験的に決定した。表1の開口数は2つのクラッドの総合開口数である。3層クラッド光ファイバは本明細書に説明した外付け(OVD)プロセスを用いて作製した。3つの3層クラッド光ファイバ(ファイバA,B及びC)の全てにおいて、コアは純石英ガラスで形成し、第1内層クラッド104は第1内層クラッドの屈折率を(純シリカに対して)低めるために1.2重量%のフッ素をドープした石英ガラスで形成した。第2内層クラッド105は純石英ガラスで形成した。すなわち、これらのファイバにおいては、n0=n2及びn1<n2である。これらのファイバ実施形態例において、コアは希土類ドーパントを含んでおらず、AlまたはFを含んでいない。外層クラッド106は、外層クラッドの屈折率を内層クラッドに対して低めるため、2重量%のF及び5重量%のB2O3をドープした石英ガラスで形成した。表1には、3つの実施例ファイバそれぞれについて、コア半径(r0)、第1内層クラッド半径(r1)、第2内層クラッド半径(r2)及び外層クラッド半径(r3)を挙げてある。表1に示される3層クラッド光ファイバの内層クラッドの複合開口数の5%の強度閾における測定値は0.29より大きかった。3つの3層クラッド光ファイバ実施例(すなわち、ファイバA,B及びC)について測定されたコアファイバカットオフ波長はそれぞれ、800nm、850nm及び1060nmより短波長であった。クラッド層に対するコアの相対屈折率%(Δ%)(例えばΔ1%)は0.34%と決定した。
図1A及び1Bに示される3層クラッド構造をもつ、モデル化された10例のファイバは、コア102,第1内層クラッド104,第2内層クラッド105及び外層クラッド106を有する。これらのファイバ例において、コア102は純シリカまたは、GeまたはAlのような屈折率上げドーパントがドープされた、シリカベースガラスである。第1内層クラッド104は屈折率n1<n0を有し、純石英ガラスまたは、FまたはBのような屈折率下げドーパントがドープされた、ガラスでつくられる。モデル化実施形態例における、第1内層クラッドに対するコアの代表的な相対屈折率Δ,Δ0は0.1〜2%の範囲にある。コア半径r0は、例えば2〜5μmの範囲にある。これらの実施形態において、第1内層クラッドの外半径r1は、コア内を導波される光のトンネリング損失を小さくすることが有益であるため、コア半径r0の5倍より大きい。これらの実施形態において、外層クラッドに対する第1内層クラッドの相対屈折率Δ,Δ1は0.5〜1.5%の範囲にある。第2内層クラッド105は屈折率n2>n1を有する。これらの実施形態例において、第2内層クラッド105は純石英ガラスまたは、Ge,AlまたはTiのような、屈折率上げドーパントがドープされたガラスでつくられる。これらの実施形態例において、外層クラッド106は屈折率n3<n2を有する。表2A及び2Bの初めの8つのファイバ実施例において、外層クラッド106は,BまたはFのような屈折率下げドーパントのいずれかあるいはいずれもがドープされた、ガラスでつくられる。実施例9及び10において、外層クラッドはガス充満空孔を有する。外層クラッドに対する第2内層クラッドの相対屈折率Δ,Δ2は0.25より大きいNAに対応する1.5%より大きい。これらのファイバ実施形態例の代表的な総内層クラッド厚(第1内層クラッド厚+第2内層クラッド厚)は25〜500μmの間である。外層クラッド厚は10〜50μmの間である。
102 コア
104 第1内層クラッド
105 第2内層クラッド
106,206,306 外層クラッド
208 小寸空孔
308 大寸空孔
404 可回転ステージ
406 広帯域光源
408 コリメータレンズ
410 結合ファイバ
412,514 光検出器
500 非線形光内視鏡
508 光源
510 光学コンポーネント
512 ビーム走査ユニット
514 光検出器
516 コンピュータ
520 光信号
522 標的
530 伝送ファイバ
535 光結合器
Claims (11)
- コア、第1内層クラッド、第2内層クラッド及び外層クラッドを有する3層クラッド光ファイバにおいて、
前記コアが、純シリカまたは20重量%以下の屈折率上げドーパントを含むシリカベースガラスからなり、5μmより小さい半径r0及び第1の屈折率n0を有し、且ついかなる希土類ドーパントも含んでおらず、
前記第1内層クラッドが前記コアを囲み、少なくとも0.14の開口数、n1<n0であるような、第2の屈折率n1 、及び少なくとも10μmの径方向厚さを有し、前記第1内層クラッドに対する前記コアの相対屈折率%(Δ%)が0.07%より大きく、
前記第2内層クラッドが前記第1内層クラッドを囲み、少なくとも0.25の開口数、n2>n1であるような、第3の屈折率n2 、及び少なくとも8μmの径方向厚さを有し、前記外層クラッドに対する前記第2内層クラッドの相対屈折率%(Δ%)は1%より大きく、
前記外層クラッドが前記第2内層クラッドを囲み、n3<n2及びn3<n1であるような、第4の屈折率n3 、及び少なくとも10μmの径方向厚さを有する、
ことを特徴とする3層クラッド光ファイバ。 - 前記屈折率上げドーパントが、Ge、Al、GeO 2 、Al 2 O 3 、P 2 O 5 、TiO 2 、ZrO 2 、Nb 2 O 5 、Ta 2 O 5 またはこれらの組合せであることを特徴とする請求項1に記載の3層クラッド光ファイバ。
- 前記第1内層クラッド、前記第2内層クラッド及び前記外層クラッドがシリカベースガラスで形成され、前記ファイバが1060〜1700nmの波長範囲において1dB/kmより小さい減衰を有することを特徴とする請求項1または2に記載の3層クラッド光ファイバ。
- 前記コアの開口数NAが0.08から0.2であることを特徴とする請求項1から3いずれか1項に記載の3層クラッド光ファイバ。
- 前記第2内層クラッドが、前記外層クラッドに対する前記第2内層クラッドの前記相対屈折率%(Δ%)が3%より大きくなるようなドーパントを含み、
前記コアが、前記第1内層クラッドに対する前記コアの前記相対屈折率%(Δ%)が少なくとも0.2%になるようなドーパントを含み、
前記外層クラッドが5.0重量%より少ないF及び10重量%より少ないB2O3の形態のBを含む、
ことを特徴とする請求項1から4いずれか1項に記載の3層クラッド光ファイバ。 - 前記外層クラッドが、前記第2内層クラッドの前記屈折率n2に対して前記外層クラッドの前記屈折率n3を低める、空孔の分布を有し、
(i)前記空孔の直径が500nm未満であり、前記外層クラッドの局所空孔面積%が5%から30%である、あるいは
(ii)前記空孔の直径が1μmより大きく、前記外層クラッドの局所空孔面積%が80%から95%である、
ことを特徴とする請求項1から5いずれか1項に記載の3層クラッド光ファイバ。 - 前記コアの波長分散の絶対値が、1310〜1550nmの動作波長に対して18ps/nm/kmより小さいことを特徴とする請求項1から6いずれか1項に記載の3層クラッド光ファイバ。
- レーザ源、請求項1から7いずれか1項に記載の3層クラッド光ファイバ、ビーム走査ユニット、光検出器及びコンピュータを備える光内視鏡において、
前記3層クラッド光ファイバが、コア、第1内層クラッド、第2内層クラッド及び外層クラッドを有し、
前記レーザ源の出力が前記3層クラッド光ファイバの前記コアに導き入れられるように、前記レーザ源の前記出力が前記3層クラッド光ファイバの第1の末端において前記3層光ファイバの前記コアに光結合され、
前記光検出器が前記3層クラッド光ファイバの前記第1の末端において前記光ファイバの前記第1内層クラッド及び前記第2内層クラッドに結合され、前記第1内層クラッド及び前記第2内層クラッドを通って進行している光を電気信号に変換するために動作することができ、
前記コンピュータが前記光検出器に電気的に接続され、前記光検出器から送られる前記電気信号から画像を形成するために動作することができ、
前記ビーム走査ユニットが前記3層クラッド光ファイバに第2の末端に光結合され、前記ビーム走査ユニットは、前記3層クラッド光ファイバの前記コアに導き入れられた前記レーザ源の前記出力を標的にかけて二次元で走査するため及び前記標的から放射される光を前記光ファイバの前記第1内層クラッド及び前記第2内層クラッド内に集光するために動作することができる、
ことを特徴とする光内視鏡。 - 前記第1内層クラッドの外半径r 1 が、前記コアの前記半径r 0 の5倍より大きいことを特徴とする請求項8記載の光内視鏡。
- 前記第2内層クラッドが前記第1内層クラッドより高い屈折率を有することを特徴とする請求項1から7いずれか1項に記載の3層クラッド光ファイバ。
- (i)前記コアの実効面積が>30μm2及び≦100μm2、及び/または(ii)前記コアが動作波長において単一モードコアであることを特徴とする請求項1から7及び10のいずれか1項に記載の3層クラッド光ファイバ。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US12/711,671 US8452145B2 (en) | 2010-02-24 | 2010-02-24 | Triple-clad optical fibers and devices with triple-clad optical fibers |
US12/711,671 | 2010-02-24 | ||
PCT/US2011/025789 WO2011106335A1 (en) | 2010-02-24 | 2011-02-23 | Triple-clad optical fibers and devices with triple-clad optical fibers |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013520712A JP2013520712A (ja) | 2013-06-06 |
JP5762444B2 true JP5762444B2 (ja) | 2015-08-12 |
Family
ID=43859659
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012555085A Expired - Fee Related JP5762444B2 (ja) | 2010-02-24 | 2011-02-23 | 3層クラッド光ファイバ及び3層クラッド光ファイバ利用デバイス |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8452145B2 (ja) |
EP (1) | EP2539753B1 (ja) |
JP (1) | JP5762444B2 (ja) |
KR (1) | KR20130006630A (ja) |
CN (1) | CN102782540B (ja) |
WO (1) | WO2011106335A1 (ja) |
Families Citing this family (43)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10339791B2 (en) | 2007-06-12 | 2019-07-02 | Icontrol Networks, Inc. | Security network integrated with premise security system |
US8792762B2 (en) * | 2011-05-31 | 2014-07-29 | Corning Incorporated | Low loss aluminum doped optical fiber for UV applications |
US8737778B2 (en) * | 2011-12-23 | 2014-05-27 | Jds Uniphase Corporation | Small form factor variable optical attenuator with cladding mode suppressing fiber |
US11612957B2 (en) * | 2016-04-29 | 2023-03-28 | Nuburu, Inc. | Methods and systems for welding copper and other metals using blue lasers |
US10971896B2 (en) | 2013-04-29 | 2021-04-06 | Nuburu, Inc. | Applications, methods and systems for a laser deliver addressable array |
US10069271B2 (en) | 2014-06-02 | 2018-09-04 | Nlight, Inc. | Scalable high power fiber laser |
US11646549B2 (en) | 2014-08-27 | 2023-05-09 | Nuburu, Inc. | Multi kW class blue laser system |
US9837783B2 (en) | 2015-01-26 | 2017-12-05 | Nlight, Inc. | High-power, single-mode fiber sources |
US9851500B2 (en) * | 2015-02-06 | 2017-12-26 | Corning Incorporated | Light-diffusing optical elements having cladding with scattering centers |
US10050404B2 (en) | 2015-03-26 | 2018-08-14 | Nlight, Inc. | Fiber source with cascaded gain stages and/or multimode delivery fiber with low splice loss |
US10520671B2 (en) | 2015-07-08 | 2019-12-31 | Nlight, Inc. | Fiber with depressed central index for increased beam parameter product |
JP6743136B2 (ja) | 2015-09-24 | 2020-08-19 | エヌライト,インコーポレーテッド | ファイバ対ファイバ角度を変更することによるビームパラメータ積(bpp)制御 |
WO2017087771A1 (en) * | 2015-11-20 | 2017-05-26 | Corning Incorporated | Light converting coating for light diffusing device |
US11980970B2 (en) | 2016-04-29 | 2024-05-14 | Nuburu, Inc. | Visible laser additive manufacturing |
US20220072659A1 (en) * | 2016-04-29 | 2022-03-10 | Nuburu, Inc. | Methods and Systems for Reducing Hazardous Byproduct from Welding Metals Using Lasers |
US12172377B2 (en) | 2016-04-29 | 2024-12-24 | Nuburu, Inc. | Blue laser metal additive manufacturing system |
CN106125192B (zh) * | 2016-06-01 | 2019-03-22 | 中天科技光纤有限公司 | 一种超低损耗大有效面积光纤及其制备工艺 |
US9755739B1 (en) * | 2016-06-02 | 2017-09-05 | Google Inc. | WFOV and NFOV shared aperture beacon laser |
US10673198B2 (en) | 2016-09-29 | 2020-06-02 | Nlight, Inc. | Fiber-coupled laser with time varying beam characteristics |
US10673197B2 (en) | 2016-09-29 | 2020-06-02 | Nlight, Inc. | Fiber-based optical modulator |
US10673199B2 (en) | 2016-09-29 | 2020-06-02 | Nlight, Inc. | Fiber-based saturable absorber |
JP7186695B2 (ja) | 2016-09-29 | 2022-12-09 | エヌライト,インコーポレーテッド | 調節可能なビーム特性 |
US10730785B2 (en) | 2016-09-29 | 2020-08-04 | Nlight, Inc. | Optical fiber bending mechanisms |
KR102534653B1 (ko) * | 2016-12-23 | 2023-05-18 | 매직 립, 인코포레이티드 | 섬유 스캐너용 미세구조 광섬유 발진기 및 도파관 |
KR102762732B1 (ko) | 2017-01-31 | 2025-02-04 | 누부루 인크. | 청색 레이저를 사용한 구리 용접 방법 및 시스템 |
JP7088958B2 (ja) | 2017-04-21 | 2022-06-21 | ヌブル インク | マルチクラッド光ファイバ |
US10804680B2 (en) | 2017-06-13 | 2020-10-13 | Nuburu, Inc. | Very dense wavelength beam combined laser system |
US10758415B2 (en) * | 2018-01-17 | 2020-09-01 | Topcon Medical Systems, Inc. | Method and apparatus for using multi-clad fiber for spot size selection |
CN109031516B (zh) * | 2018-07-11 | 2020-12-29 | 烽火通信科技股份有限公司 | 一种大模场双包层掺镱光纤 |
WO2020107030A1 (en) | 2018-11-23 | 2020-05-28 | Nuburu, Inc | Multi-wavelength visible laser source |
EP3917718A4 (en) | 2019-02-02 | 2022-12-07 | Nuburu, Inc. | High reliability high power, high brightness blue laser diode systems and methods of making |
US11213213B2 (en) | 2019-03-26 | 2022-01-04 | Kotl, Llc | Systems and methods of combined optical coherence tomography and pressure measurement |
KR102279322B1 (ko) * | 2019-04-08 | 2021-07-21 | 한양대학교 산학협력단 | 다중 진단 및 치료 카테터와 이를 포함하는 카테터 시스템 |
KR102375092B1 (ko) * | 2019-09-05 | 2022-03-16 | 한국광기술원 | 클래딩 모드를 제거하는 광섬유 및 이의 제조방법 |
CN111045145B (zh) * | 2019-12-25 | 2023-12-15 | 易锐光电科技(安徽)有限公司 | 薄膜光波导及其制备方法 |
KR102751508B1 (ko) * | 2019-12-31 | 2025-01-10 | 대한광통신(주) | 열팽창계수가 조절된 광섬유 및 그 제조방법 |
CN111552027A (zh) * | 2020-04-10 | 2020-08-18 | 桂林电子科技大学 | 一种具有环绕光波通道的安德森局域光纤及其制备方法 |
CN113126200B (zh) * | 2021-03-17 | 2022-08-05 | 中国科学院西安光学精密机械研究所 | 应力诱导的高双折射超大模场光子晶体光纤 |
CN113946012B (zh) * | 2021-11-02 | 2023-04-07 | 长飞光纤光缆股份有限公司 | 一种抗弯曲光纤及其制备方法 |
CN114488387B (zh) * | 2022-01-23 | 2024-03-26 | 武汉安扬激光技术股份有限公司 | 一种抑制受激布里渊散射的单模光纤 |
CN115615921A (zh) * | 2022-10-13 | 2023-01-17 | 哈尔滨工程大学 | 一种基于微结构多模光纤的紧凑型全光纤散斑光谱仪 |
CN116177867A (zh) * | 2022-11-24 | 2023-05-30 | 杭州永特信息技术有限公司 | 一种基于二次外包策略的预制棒制备方法、装置及介质 |
EP4485022A1 (en) * | 2023-06-30 | 2025-01-01 | Sterlite Technologies Limited | Optical fiber cable and optical fiber with reduced diameter |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3986842B2 (ja) | 2001-07-26 | 2007-10-03 | 株式会社フジクラ | ノンゼロ分散シフト光ファイバ用光ファイバ母材の製法 |
GB2379279B (en) | 2001-08-31 | 2005-10-26 | Gsi Lumonics Ltd | Laser processing system and optical fibres |
JP2006517058A (ja) | 2003-02-07 | 2006-07-13 | エスピーアイ レーザーズ ユーケー リミテッド | 光放射提供装置 |
EP1771755B1 (en) * | 2004-07-02 | 2016-09-21 | The General Hospital Corporation | Endoscopic imaging probe comprising dual clad fibre |
US7272287B2 (en) | 2005-05-11 | 2007-09-18 | Fitel Usa Corp | Optical fiber filter for suppression of amplified spontaneous emission |
WO2007084915A2 (en) * | 2006-01-17 | 2007-07-26 | University Of Washington | Scanning fiber-optic nonlinear optical imaging and spectroscopy endoscope |
EP2115503A2 (en) * | 2007-02-28 | 2009-11-11 | Corning Incorporated | Optical fiber with large effective area |
US7570857B1 (en) * | 2008-05-08 | 2009-08-04 | Corning Incorporated | Low bend loss dispersion slope compensating optical fiber |
US7590324B1 (en) * | 2008-07-24 | 2009-09-15 | Corning Incorporated | Double-clad optical fibers and devices with double-clad optical fibers |
US8000576B2 (en) | 2008-07-24 | 2011-08-16 | Corning Incorporated | Double-clad optical fibers and devices with double-clad optical fibers |
-
2010
- 2010-02-24 US US12/711,671 patent/US8452145B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-02-23 WO PCT/US2011/025789 patent/WO2011106335A1/en active Application Filing
- 2011-02-23 JP JP2012555085A patent/JP5762444B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2011-02-23 EP EP11706443.6A patent/EP2539753B1/en not_active Not-in-force
- 2011-02-23 KR KR1020127024622A patent/KR20130006630A/ko not_active Application Discontinuation
- 2011-02-23 CN CN201180010779.XA patent/CN102782540B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20110205349A1 (en) | 2011-08-25 |
EP2539753A1 (en) | 2013-01-02 |
CN102782540A (zh) | 2012-11-14 |
KR20130006630A (ko) | 2013-01-17 |
JP2013520712A (ja) | 2013-06-06 |
WO2011106335A1 (en) | 2011-09-01 |
EP2539753B1 (en) | 2016-11-30 |
US8452145B2 (en) | 2013-05-28 |
CN102782540B (zh) | 2016-07-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5762444B2 (ja) | 3層クラッド光ファイバ及び3層クラッド光ファイバ利用デバイス | |
US8000576B2 (en) | Double-clad optical fibers and devices with double-clad optical fibers | |
JP5514205B2 (ja) | 二重クラッド光ファイバおよび二重クラッド光ファイバを備えたデバイス | |
JP6742335B2 (ja) | 応力緩和層を有する低減衰シングルモード光ファイバ、そのプリフォーム、及びその製造方法 | |
JP4892316B2 (ja) | マルチコアファイバ | |
US20180002221A1 (en) | Low loss optical fibers with fluorine and chlorine codoped core regions | |
US7680381B1 (en) | Bend insensitive optical fibers | |
EP2107401B1 (en) | Silica-based single core optical fiber, silica-based multi core optical fiber, and fabrication method for the same | |
US20140212083A1 (en) | Optical fiber for coherent anti-stokes raman scattering endoscopes | |
CN108469648A (zh) | 一种超低损耗大有效面积单模光纤及其制造方法 | |
US8494013B2 (en) | Photodarkening resistant optical fibers and fiber lasers incorporating the same | |
Fernandez et al. | Thermally stable high numerical aperture integrated waveguides and couplers for the 3 μm wavelength range | |
CN103168261A (zh) | 耐弯曲单模光纤 | |
Langner et al. | Plasma outside deposition (POD) of fluorine doped silica for high-power laser applications | |
Pisani | Development of a hollow core fibre phosphor thermometer prototype for nuclear decommissioning | |
Evert et al. | Longitudinally graded optical fibers | |
Sato et al. | Silica-core single-mode fiber with lowest loss of 0.1397 dB/km | |
Wang | Advances in microstructured optical fibres and their applications | |
Thambiratnam | Zirconia-Yttria-Alumino Silicate Glass-Based Erbium-Doped Fibres as a Medium for Q-Switched and Mode-Locked Pulse Generation |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140224 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150417 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150512 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150609 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5762444 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |