JP5754160B2 - 絶縁継手、及び常温絶縁型超電導ケーブルの端末における冷媒引き出し構造 - Google Patents
絶縁継手、及び常温絶縁型超電導ケーブルの端末における冷媒引き出し構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5754160B2 JP5754160B2 JP2011033149A JP2011033149A JP5754160B2 JP 5754160 B2 JP5754160 B2 JP 5754160B2 JP 2011033149 A JP2011033149 A JP 2011033149A JP 2011033149 A JP2011033149 A JP 2011033149A JP 5754160 B2 JP5754160 B2 JP 5754160B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fluid
- pipe
- refrigerant
- superconducting
- superconducting cable
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E40/00—Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
- Y02E40/60—Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment
Landscapes
- Flanged Joints, Insulating Joints, And Other Joints (AREA)
- Containers, Films, And Cooling For Superconductive Devices (AREA)
- Gas Or Oil Filled Cable Accessories (AREA)
Description
以下、図1を参照して、実施の形態1に係る絶縁継手1、及びその絶縁継手1を備える流体配管の接続構造100を説明する。なお、この例では、絶縁継手1により互いに接続される流体配管110,120に流通する流体が冷媒(例えば、液体窒素(LN2))である場合を例に挙げて説明する。
図1に示す絶縁継手1は、高電位の流体配管110と低電位の流体配管120とを電気的に絶縁した状態で接続するための部材である。この絶縁継手1は、高電位の流体配管110の端部に接続される第1接続筒部10と、低電位の流体配管120の端部に接続される第2接続筒部20と、両側にテーパー面31,32が形成された筒状のコンデンサコーン部30と、を備える。
次に、図1に示す流体配管の接続構造100の構築手順の一例を説明する。
次に、図2、3を参照して、実施の形態1に係る絶縁継手1を利用した常温絶縁型超電導ケーブルの端末における冷媒引き出し構造の一例を説明する。
10 第1接続筒部 20 第2接続筒部
30 コンデンサコーン部
31,32 テーパー面 33 内周面 34 外周面
40 真空槽
41 台座 42 筒状体 43,44 フランジ
45 真空引きポート
50 碍管 51 フランジ
55 取り付け金具 56 フランジ
100 流体配管の接続構造
110 流体配管(高電位) 120 流体配管(低電位)
125 真空引きポート
200 常温絶縁型超電導ケーブル
210 導体部 211 フォーマ 212 超電導導体層
213 冷媒配管(真空断熱管) 213i 内管 213o 外管
214 冷媒 215 電気絶縁層
300 常温絶縁型超電導ケーブルの端末
310 引き出し導体 320 碍管
330 底板 331 支持碍子 335 電界シールド
350 超電導導体層と引き出し導体との接続構造
400 冷却システム 410 真空ポンプ
Claims (5)
- 流体が流通する流体配管同士を接続する絶縁継手であって、
高電位の前記流体配管の端部に接続される第1接続筒部と、
低電位の前記流体配管の端部に接続される第2接続筒部と、
両側に傾斜面が形成された筒状のコンデンサコーン部と、を備え、
前記第1接続筒部が前記コンデンサコーン部の内周面に接続され、前記第2接続筒部が前記コンデンサコーン部の外周面に接続されていることを特徴とする絶縁継手。 - 少なくとも低電位側の外側に真空槽が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の絶縁継手。
- 少なくとも高電位側の外側に碍管が設けられていることを特徴とする請求項1又は2に記載の絶縁継手。
- 超電導導体層を有する導体部と、前記導体部を収納し、前記超電導導体層を冷却する冷媒が流通する冷媒配管と、前記冷媒配管の上に形成される電気絶縁層と、を備える常温絶縁型超電導ケーブルの端末における冷媒引き出し構造であって、
前記超電導ケーブルの前記超電導導体層と電気的に接続され、常温側に引き出される引き出し導体を備え、
前記超電導導体層と前記引き出し導体との接続構造を有すると共に、
前記超電導ケーブルの前記冷媒配管から前記引き出し導体の引き出し方向とは異なる方向に分岐するように前記冷媒配管に接続される高電位の前記流体配管と、外部装置に接続される低電位の前記流体配管とを備え、
前記流体配管同士が、請求項1〜3のいずれか一項に記載の絶縁継手により接続され、流体配管の接続構造を有することを特徴とする常温絶縁型超電導ケーブルの端末における冷媒引き出し構造。 - 前記流体配管の接続構造が、前記超電導導体層と前記引き出し導体との接続構造よりも小さいことを特徴とする請求項4に記載の常温絶縁型超電導ケーブルの端末における冷媒引き出し構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011033149A JP5754160B2 (ja) | 2011-02-18 | 2011-02-18 | 絶縁継手、及び常温絶縁型超電導ケーブルの端末における冷媒引き出し構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011033149A JP5754160B2 (ja) | 2011-02-18 | 2011-02-18 | 絶縁継手、及び常温絶縁型超電導ケーブルの端末における冷媒引き出し構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012175749A JP2012175749A (ja) | 2012-09-10 |
JP5754160B2 true JP5754160B2 (ja) | 2015-07-29 |
Family
ID=46978127
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011033149A Expired - Fee Related JP5754160B2 (ja) | 2011-02-18 | 2011-02-18 | 絶縁継手、及び常温絶縁型超電導ケーブルの端末における冷媒引き出し構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5754160B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6075773B2 (ja) * | 2013-05-01 | 2017-02-08 | 住友重機械工業株式会社 | 超電導磁気シールド装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59144317A (ja) * | 1983-02-07 | 1984-08-18 | 住友電気工業株式会社 | 電気絶縁継手 |
JPS61157212A (ja) * | 1984-12-28 | 1986-07-16 | 昭和電線電纜株式会社 | ケ−ブルの冷却方式 |
JPH0321938U (ja) * | 1989-07-06 | 1991-03-06 | ||
JP2003189454A (ja) * | 2001-12-19 | 2003-07-04 | Mitsubishi Cable Ind Ltd | コンデンサコーン |
-
2011
- 2011-02-18 JP JP2011033149A patent/JP5754160B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012175749A (ja) | 2012-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101118374B1 (ko) | 초전도 케이블 선로 | |
JP4835821B2 (ja) | 超電導ケーブル | |
JP4928565B2 (ja) | 超伝導ケーブル | |
JP5598718B2 (ja) | 多層絶縁継手及び二重管の接続構造 | |
CN107646134B (zh) | 用于直流电传输的设备和冷却方法 | |
CN102254618A (zh) | 带有超导电缆的输电系统 | |
US8173897B2 (en) | Superconducting cable line | |
JP4667644B2 (ja) | 超電導ケーブル | |
CN101228595B (zh) | 超导电缆 | |
JP6791782B2 (ja) | 超電導機器の端末構造 | |
JP4843937B2 (ja) | 超電導ケーブル | |
JP6463202B2 (ja) | 超電導ケーブルの端末構造体 | |
JP5443835B2 (ja) | 超電導ケーブル線路 | |
MX2007011075A (es) | Cable superconductor. | |
JP2014146585A (ja) | 超電導ケーブル、および超電導ケーブル線路 | |
JP2019033056A (ja) | 超電導ケーブル及び液化天然ガス輸送システム | |
JP5754160B2 (ja) | 絶縁継手、及び常温絶縁型超電導ケーブルの端末における冷媒引き出し構造 | |
WO2006059446A1 (ja) | 超電導ケーブル | |
JP6216302B2 (ja) | 断熱管絶縁ユニット、及び超電導ケーブル線路 | |
MX2007011073A (es) | Cable superconductor y sistema de transmision de energia de corriente continua que incorpora el cable superconductor. | |
JP5252323B2 (ja) | 常温絶縁型超電導ケーブル、およびその製造方法 | |
JP5742006B2 (ja) | 常温絶縁型超電導ケーブルの端末構造 | |
JP2016065629A (ja) | 断熱管絶縁ユニット、及び超電導ケーブル線路 | |
JP2012174405A (ja) | 超電導送電システム | |
JP2011220506A (ja) | 断熱管及び超電導ケーブル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150313 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150409 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150428 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150511 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5754160 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |