JP5753421B2 - Hole post for ground golf - Google Patents
Hole post for ground golf Download PDFInfo
- Publication number
- JP5753421B2 JP5753421B2 JP2011069659A JP2011069659A JP5753421B2 JP 5753421 B2 JP5753421 B2 JP 5753421B2 JP 2011069659 A JP2011069659 A JP 2011069659A JP 2011069659 A JP2011069659 A JP 2011069659A JP 5753421 B2 JP5753421 B2 JP 5753421B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bolt
- head
- groove
- hole
- support plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 47
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 47
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 238000010415 tidying Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Road Signs Or Road Markings (AREA)
- Suspension Of Electric Lines Or Cables (AREA)
Description
本発明は、グラウンドゴルフにおいて競技者がショットした打球を打ち込んで停止(トマリ)させるホールポストに関するものである。 The present invention relates to a hole post that hits a ball hit by a player in ground golf and stops the ball.
グラウンドゴルフは、ボールをホールポストにより形成された枠線状のフレーム内に打ち込んで静止させる競技であり、このホールポストには、ホール番号を示す旗を取り付けるためのポールがフレームの上方に起立され、フレーム内には該フレーム内に打ち込んだボールが当って鳴動するよう鈴が吊下げられている。 Ground golf is a game in which a ball is driven into a frame of a frame formed by a hole post to be stationary, and a pole for attaching a flag indicating a hole number is raised on the hole post above the frame. In the frame, a bell is suspended so that a ball hit in the frame hits and rings.
上記ホールポストのフレーム本体は、下方に位置する円形状の外側フレームと、該外側フレームの上方に設けられ連結フレームにより支持された内側フレームと、内側フレームの中心に設けられた支持板を具備し、従来のホールポストでは支持板の上面にポールの下端を当て、支持板の下面に筒状の鈴を位置し、該鈴の内方から上方に向けてボルトを支持板に差し込み、このボルトの先端を上記ポールの下端にねじ込んでポールを支持板に固定している。このような構造の場合、ポールと鈴を支持板に取り付けるときに、ボルトを押えながらポールを何回も回転させなければならず、手間がかかり、面倒であるので、ポールの下端に鈴を取り付けてからポールをフレームの支持板に着脱自在に支持できるようにしたホールポストが知られている(例えば特許文献1参照)。しかし、この特許文献1に記載されているホールポストは、ポールの下端外周面に雄ねじを形成し、この雄ねじを支持板に形成した雌ねじにねじ込む形式であるが、支持板の厚さが薄いため、雌ねじの長さが短くてねじ山が少なく、そのため、ねじが噛んだり、簡単にねじ込めなかったり、不確実に固定されることがあり、種々問題があった。
The frame body of the hole post includes a circular outer frame located below, an inner frame provided above the outer frame and supported by a connecting frame, and a support plate provided at the center of the inner frame. In the conventional hole post, the lower end of the pole is applied to the upper surface of the support plate, the cylindrical bell is located on the lower surface of the support plate, and the bolt is inserted into the support plate from the inside of the bell to the upper side. The tip is screwed into the lower end of the pole to fix the pole to the support plate. In such a structure, when attaching the pole and bell to the support plate, it is necessary to rotate the pole many times while holding down the bolt, which is troublesome and cumbersome. There is known a hole post in which a pole can be detachably supported on a support plate of a frame (see, for example, Patent Document 1). However, the hole post described in
本発明の解決課題は、グラウンドゴルフ用ホールポストにおいて、ポールを簡単かつ確実にフレーム本体の支持板に着脱できるようにしたグラウンドゴルフ用ホールポストを提供することである。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a ground golf hole post in which a pole can be easily and reliably attached to and detached from a support plate of a frame body.
本発明によれば、外側フレームの上方に連結フレームを介して内側フレームを形成し該内側フレームの中心にポールを支持する支持板を設け、該支持板の下方に鈴を吊下げるようにしたフレーム本体を具備し、上記ポールの下端に回り止めの頭部を有するボルトをねじ込み、上記支持板に上記ボルトの頭部が通過できる大きさの挿入孔と該挿入孔に続いてボルトの軸部が通過できる大きさのスライド孔を形成すると共に該支持板の下面に上記頭部を収納しかつ回転不能に保持できる差込溝を形成したキャッチ部材を設け、上記挿入孔から挿入したボルトの頭部をキャッチ部材の差込溝に回り止め状態で保持した状態でポールを回転して該ボルトを締付若しくは弛緩できるようにしたことを特徴とするグラウンドゴルフ用ホールポストが提供され、上記課題が解決される。 According to the present invention, the inner frame is formed above the outer frame via the connecting frame, the support plate for supporting the pole is provided at the center of the inner frame, and the bell is suspended below the support plate. A bolt having a non-rotating head at the lower end of the pole; and an insertion hole having a size that allows the head of the bolt to pass through the support plate; and an axial portion of the bolt following the insertion hole. The head of the bolt inserted through the insertion hole is provided with a catch member that forms a slide hole of a size that can be passed and that has an insertion groove that accommodates the head and can be held non-rotatably on the lower surface of the support plate. A hole post for ground golf is provided, in which the bolt can be tightened or loosened by rotating the pole in a state where it is held in the insertion groove of the catch member in a non-rotating state. The problem can be solved.
また、本発明によれば、上記グラウンドゴルフ用ホールポストにおいて、上記キャッチ部材の差込溝は、上記挿入孔から差し込んだボルトの頭部を受け入れるよう外側に位置する拡大溝部と、上記スライド孔に沿ってボルトを移動させた際該頭部が入り込んで係合するよう中心側に位置する係合溝部を有し、該拡大溝部と係合溝部の間には、ボルトを移動する際該ボルトの頭部の方向を係合溝部に沿った方向に揃えるよう頭部が当る当り部が形成され、好ましくは上記挿入孔の縁部にはボルトの頭部を挿入孔内に位置させるストッパーが設けられている上記グラウンドゴルフ用ホールポストが提供される。 Also, according to the present invention, in the hole post for ground golf, the insertion groove of the catch member is formed on the enlarged groove portion positioned outside so as to receive the head of the bolt inserted from the insertion hole, and the slide hole. An engaging groove portion located on the center side so that the head enters and engages when the bolt is moved along, and the bolt is moved between the enlarged groove portion and the engaging groove portion when the bolt is moved. A contact portion where the head hits is formed so that the direction of the head is aligned with the direction along the engaging groove, and a stopper for positioning the head of the bolt in the insertion hole is preferably provided at the edge of the insertion hole. The hole post for ground golf is provided.
本発明は、上記のように構成され、外側フレームの上方に連結フレームを介して内側フレームを形成し該内側フレームの中心にポールを支持する支持板を設け、該支持板の下方に鈴を吊下げるようにしたフレーム本体を具備し、上記ポールの下端に回り止めの頭部を有するボルトをねじ込み、上記支持板に上記ボルトの頭部が通過できる大きさの挿入孔と該挿入孔に続いてボルトの軸部が通過できる大きさのスライド孔を形成すると共に該支持板の下面に上記頭部を収納しかつ回転不能に保持できる差込溝を形成したキャッチ部材を設け、上記挿入孔から挿入したボルトの頭部をキャッチ部材の差込溝に回り止め状態で保持した状態でポールを回転して該ボルトを締付若しくは弛緩できるようにしたから、ポールを支持板上に起立して下端にねじ嵌めしたボルトを支持板の挿入孔に挿入し、スライド孔に沿って移動させ差込溝でボルトの頭部の回転を停止させた状態でポールを回転すれば、ボルトは支持板を挟んだ状態でポールの下端に強くねじ込まれ、ポールを支持板上に固定することができる。そして、ポールを逆方向に回転すれば、ねじが緩んでポールをスライド孔に沿って挿入孔方向に移動させることができ、ポールをフレーム本体から簡単に取り外すことができる。 The present invention is configured as described above, and an inner frame is formed above the outer frame via a connecting frame, a support plate for supporting the pole is provided at the center of the inner frame, and a bell is hung below the support plate. A frame main body having a lower part is provided, and a bolt having a non-rotating head is screwed into the lower end of the pole, an insertion hole having a size that allows the head of the bolt to pass through the support plate, and the insertion hole. A catch member is formed that has a slide hole that is large enough to allow the shaft of the bolt to pass therethrough and that has an insertion groove on the lower surface of the support plate that houses the head and can be held in a non-rotatable manner. The pole is rotated while the head of the bolt is held in the insertion groove of the catch member in a non-rotating state so that the bolt can be tightened or loosened. Insert the bolt that has been fitted into the insertion hole of the support plate, move it along the slide hole, and rotate the pole while the bolt head stops rotating in the insertion groove. In this state, the pole is strongly screwed into the lower end of the pole, and the pole can be fixed on the support plate. If the pole is rotated in the reverse direction, the screw is loosened and the pole can be moved along the slide hole in the direction of the insertion hole, and the pole can be easily removed from the frame body.
また、上記差込溝を拡大溝部と係合溝部で構成し、該拡大溝部と係合溝部の間にボルトの頭部の向きを係合溝部に沿った方向に揃えるよう頭部が当る当り部を設けると、ボルトをスライド孔に沿って移動させる際、ボルトの頭部を簡単かつ確実に係合溝部に係合させることができ、いちいち頭部の向きを気にする必要がないので、操作性がよい。上記挿入孔の縁部に、ボルトの頭部を挿入孔内に位置させるようストッパーを設けると、ポールを外す際上記挿入孔に入り込んだボルトの頭部が挿入孔の縁に引かかるおそれがなく、ポールを容易に取り外すことができる。 Further, the insertion groove is constituted by an enlarged groove portion and an engaging groove portion, and a contact portion where the head hits so as to align the direction of the head of the bolt in the direction along the engaging groove portion between the enlarged groove portion and the engaging groove portion. When the bolt is moved along the slide hole, the head of the bolt can be easily and reliably engaged with the engaging groove, and there is no need to worry about the direction of the head. Good sex. If a stopper is provided at the edge of the insertion hole so that the head of the bolt is positioned in the insertion hole, there is no possibility that the head of the bolt that has entered the insertion hole will be caught on the edge of the insertion hole when the pole is removed. The pole can be easily removed.
図1〜図4は、本発明の一実施例を示し、グラウンドゴルフ用のホールポスト1のフレーム本体2は、枠線で略円形に形成された外側フレーム3と、該外側フレーム3から上方に立ち上がる連結フレーム4により支持され該外側フレームと同心円状に設けられた内側フレーム5を有し、該内側フレーム5の中心にはポール6や鈴7を支持する支持板8が設けられている。このポール6は、連接可能な複数本の部材で構成され、上方にはホール番号を示す旗9が設けられている。
1 to 4 show an embodiment of the present invention. A
上記ポール6の下端に設けたブロック片には、図3、図4に示すように、ボルト10がねじ着され、フレーム本体に取り付ける前の状態では完全に締め込まずに上記ブロック片の下面から数mm程度隙間を空けた状態でねじ嵌めされている。該ボルトとしては、通常の6角ボルト、すなわち、スパナ(図示略)を係合して該ボルトを回転させための回り止め用の6角形の頭部11を軸部12の先端に形成した通常の6角ボルトを使用しているが、軸部より大径の回り止め可能な4角形、楕円形その他種々の形状の頭部を有するボルトを用いてもよい。また、ねじ部の長さはボルトを緩めてポールを持ち運ぶ際に簡単に抜け落ちない程度の長さにしてあり、所望によりボルトの内方端に抜け止め部材を設けることもできる。(図示略)
As shown in FIGS. 3 and 4, the
図4に示すように、上記支持板8には、上記ボルト10の頭部11が通過できる大きさの挿入孔13が形成され、該挿入孔13から支持板8の中心に向かってボルトの軸部12が通過できる大きさで支持板のほぼ中心まで伸びるスライド孔14が連続して設けられている。具体的には、上記挿入孔13は、6角ボルトの頭部11の対角寸法よりも少し大きい程度の内径の略円形に形成されているのでボルトを抜き差しできるが、スライド孔14にボルト10の軸部12が位置しているとき、上記頭部11が支持板8の下面に当るので、ボルト10を支持板8から外すことはできない。
As shown in FIG. 4, the
上記支持板8の下面(裏面)には、挿入孔13から入り込んだボルトの上記頭部11を
挿通可能に支持板の下面との間に収納する差込溝15を形成したキャッチ部材16が形成され、該差込溝15が上記スライド孔14と同方向に並ぶように支持板8に接着、溶着等により固定されている。該差込溝15は、上記挿入孔13から差し込んだボルト10の頭部11を受け入れるよう外側に位置する拡大溝部17と、上記スライド孔14に沿ってボルト10を移動させた際該頭部11が入り込んで係合するよう中心側に位置する係合溝部18を有する。この拡大溝部17の幅は、頭部11を容易に抜き差しできるよう図5に示すように、6角ボルトの頭部11の対角の長さ(間隔)より広く幅広に形成されている。中心側の係合溝部18の幅は、上記拡大溝部の幅より狭く、ボルトの頭部11を受入れて回転せずに摺動させることができるよう6角ボルトの頭部11の対辺の長さ(間隔)よりも僅かに広い幅に形成されている。
On the lower surface (back surface) of the
該拡大溝部17と係合溝部18の溝幅の変化点の位置は、図5に示すようにずらしてあり、拡大溝部側に位置する変化点がボルトを中心方向に移動する際にボルトの頭部11の角が当る当り部19となっている。すなわち、図5に示すように、溝の対向間隔は、変化点を境に中心に向かって、A部、B部、C部と次第に狭くなり、ボルトを移動する際、図6に示すように当り部19に頭部11の角が当ると、頭部11は回転して6角形の一辺が係合溝部18に沿った方向になり、ボルトの頭部11の方向が係合溝部18の壁面に沿った方向に揃えられ、頭部11を係合溝部18に容易に係合させることができる。このようにすれば、6角ボルトの頭部がどのような位置にあっても、正しい位置に矯正することができるので、組み付けの際にボルトの向きに注意する必要がない。なお、実施例において、上記差込溝は両端が開口しているが、一方側のみを開口させることもでき、上記当り部19は、溝とは別に支持板の下面等に独立して設けてもよい。
The position of the change point of the groove width of the
上記支持板8の挿入孔13の縁部には、好ましくはボルト10の頭部11を挿入孔13内に位置させるようストッパー20を設けることができる。このストッパー20は、支持板8の下面に独立して形成してもよいが、図7に示すように、連結フレーム4の一つの上端を上記スライド孔14の延長線上に伸ばし、その先端を挿入孔13の縁部に臨んで位置させてストッパー20とするとよい。このようにすれば、ボルト10を挿入孔13から外す際、頭部11が挿入孔13内に収まっているので、ボルトが挿入孔に引っからないようにでき、取り出しやすい。
A
上記鈴7は、従来のように筒状に形成され、上部に吊下孔21を有し、図4に示すように、下方から差込んだ取付ねじ22を上記キャッチ部材16に形成したねじ孔23にねじ込むことにより揺動可能に吊下げられている。なお、鈴7を取り付け後、この取付ねじ22をキャッチ部材16に接着、溶着等により固定し、鈴を取り外し不能に吊り下げてもよい。この場合、フレーム本体を積み重ねるとき、鈴7が充分横方向に大きく首をふる程度に傾斜できるようにすれば、鈴7を取り外さなくてもフレーム本体2を積み重ねることができる。
The
上記ホールポスト1をグラウンドゴルフ場で使用するには、ポール6の下端に緩くねじ込んである上記ボルト10の頭部11を支持板8の挿入孔13に差し込み、スライド孔14に沿って中心方向に移動させてポール6を回転すれば、ボルト10は殆どポール6にねじ込まれているので、半回転程度するだけ締まり、簡単にポール6をフレーム本体2に固定することができる。鈴7は予めフレーム本体2に吊り下げておけばよい。このようにして、ポールの設定作業が短時間で終了し、準備時間を短縮することができる。また、ポールを上述と逆方向に回転すれば、ボルトが緩んでフレーム本体からポールを簡単に取り外すことができ、片付け作業を大幅に短縮することができる。上記ポールは、従来品をそのまま利用できるので、経済的に得られる。
In order to use the
上記実施例においては、支持板と別体に形成したキャッチ部材を支持板に固定するようにしてあるが、支持板とキャッチ部材を一体的に設けてもよい。例えば、図8、図9に示すように支持板8の一部に上記スライド孔14に沿ってプレス加工により下方の屈曲する枠片24を対向して形成し、該枠片24間を差込溝15の係合溝部18としたキャッチ部材16とすることもできる。この場合、枠片の一方の端部を他方の枠片の端部とずらして設け、外側の端部をボルト10の頭部11が当る当り部19とすればよい。なお、支持板8の下面にブラケット25を溶着等で固定し、このブラケット25に固定した支持ピン26に鈴7を揺動可能に吊り下げるようにしてもよい。
In the above embodiment, the catch member formed separately from the support plate is fixed to the support plate. However, the support plate and the catch member may be provided integrally. For example, as shown in FIGS. 8 and 9, a
1 ホールポスト
2 フレーム本体
6 ポール
7 鈴
8 支持板
10 ボルト
11 頭部
12 軸部
13 挿入孔
14 スライド孔
15 差込溝
16 キャッチ部材
17 拡大溝部
18 係合溝部
19 当り部
20 ストッパー
DESCRIPTION OF
Claims (7)
成され、上記係合溝部の幅は拡大溝部の幅より狭くかつ該頭部が回転せずに摺動可能な幅
に形成され、拡大溝部から係合溝部に至る溝幅の変化点の対向位置をずらして設け、拡大溝部側に位置する変化点を上記当り部とした請求項2に記載のグラウンドゴルフ用ホールポスト。 The head of the bolt is formed in a hexagonal shape, the width of the enlarged groove is wider than the diagonal of the head, the width of the engaging groove is narrower than the width of the enlarged groove, and the head rotates. The slidable width is formed without shifting the opposing position of the changing point of the groove width from the enlarged groove part to the engaging groove part, and the changing point located on the enlarged groove part side is defined as the contact part. The hole post for ground golf described.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011069659A JP5753421B2 (en) | 2011-03-28 | 2011-03-28 | Hole post for ground golf |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011069659A JP5753421B2 (en) | 2011-03-28 | 2011-03-28 | Hole post for ground golf |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012200485A JP2012200485A (en) | 2012-10-22 |
JP5753421B2 true JP5753421B2 (en) | 2015-07-22 |
Family
ID=47182057
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011069659A Active JP5753421B2 (en) | 2011-03-28 | 2011-03-28 | Hole post for ground golf |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5753421B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6077324B2 (en) * | 2013-02-12 | 2017-02-08 | 未来工業株式会社 | Bolt body holding mechanism and fixing bracket |
JP6490294B1 (en) * | 2018-12-27 | 2019-03-27 | 羽立工業株式会社 | Hall post |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3435487B2 (en) * | 1997-11-20 | 2003-08-11 | 株式会社アシックス | Ground golf competition hole post |
-
2011
- 2011-03-28 JP JP2011069659A patent/JP5753421B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012200485A (en) | 2012-10-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20130270315A1 (en) | Adaptable bottle cage for a bicycle | |
JP5753421B2 (en) | Hole post for ground golf | |
CN206659637U (en) | A kind of curtain lever bracket | |
KR101839928B1 (en) | Tool for put on the fishing rod | |
US10219497B2 (en) | Fish collecting device | |
JP6081828B2 (en) | Heel support | |
CN202684829U (en) | One-way valve removal device | |
JP5554144B2 (en) | Heel support, and heel support set | |
US8317147B1 (en) | Solar light stick holder device | |
US8567337B2 (en) | Flag pole device | |
US8850776B1 (en) | Finished wall repair assembly | |
KR101357831B1 (en) | Jig type for fishing stands | |
TWM464548U (en) | Anti-shedding bolt set | |
KR20160008437A (en) | Peg for fixing tent | |
CN204158089U (en) | The rotatable cigarette display shelf of turriform | |
JP2011174274A (en) | Fitting for building foundation, and building foundation structure | |
JP3171166U (en) | Banner support structure | |
JP6490294B1 (en) | Hall post | |
CN221814909U (en) | Infusion rod hook structure capable of being folded horizontally | |
CN205575361U (en) | Lift by crane connection structure | |
CN201046029Y (en) | Multi-section joint adjuster | |
JP3198645U (en) | Pole top joint | |
CN214661349U (en) | A fastener that prevents loosening | |
JP3175816U (en) | Pennant fitting | |
JP5966050B2 (en) | Hanger pipe equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140121 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140814 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140819 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140826 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150428 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150522 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5753421 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |