JP5752601B2 - タンパク質受容体チロシンキナーゼ阻害薬の組成物 - Google Patents
タンパク質受容体チロシンキナーゼ阻害薬の組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5752601B2 JP5752601B2 JP2011540836A JP2011540836A JP5752601B2 JP 5752601 B2 JP5752601 B2 JP 5752601B2 JP 2011540836 A JP2011540836 A JP 2011540836A JP 2011540836 A JP2011540836 A JP 2011540836A JP 5752601 B2 JP5752601 B2 JP 5752601B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pain
- substituted
- dosage form
- unit dosage
- compound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 0 CC1=*CCC1 Chemical compound CC1=*CCC1 0.000 description 16
- WQACYGJJAJBBJW-UHFFFAOYSA-N CC(C1C(N(CC2)CCN2C2CCCCC2)=C2)OC(c(cc3OCOc3c3)c3C3=O)=C1C3=C2NC(CC1)=CCC1C(O)=O Chemical compound CC(C1C(N(CC2)CCN2C2CCCCC2)=C2)OC(c(cc3OCOc3c3)c3C3=O)=C1C3=C2NC(CC1)=CCC1C(O)=O WQACYGJJAJBBJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GCKKSVISFRWTGE-UHFFFAOYSA-N CC(CCc(cc1)ccc1C(NCCCN1CCCC1)=O)C=O Chemical compound CC(CCc(cc1)ccc1C(NCCCN1CCCC1)=O)C=O GCKKSVISFRWTGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YYTLDGIHJWCKIO-CLVMTUGLSA-N CC(CNC(C=C(C(C12)=NOC1c1c3cccc1)N1CCN(C)CC1)=C2C3O)/C=N\C=C/N Chemical compound CC(CNC(C=C(C(C12)=NOC1c1c3cccc1)N1CCN(C)CC1)=C2C3O)/C=N\C=C/N YYTLDGIHJWCKIO-CLVMTUGLSA-N 0.000 description 1
- AYODYOPRORAPEN-UHFFFAOYSA-N CC1=CC(C(N(Cc(cccc2)c2F)c2cc(C(NCCCN(CC3)CCN3c3ccccc3)=O)ccc22)S)C2=C1 Chemical compound CC1=CC(C(N(Cc(cccc2)c2F)c2cc(C(NCCCN(CC3)CCN3c3ccccc3)=O)ccc22)S)C2=C1 AYODYOPRORAPEN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KSAGUJFFDRXJCI-UHFFFAOYSA-N CCCN(CC1)CCN1C(C(C12)=NOC1c1ccccc11)=CC(NCc3ccc[o]3)=C2C1=O Chemical compound CCCN(CC1)CCN1C(C(C12)=NOC1c1ccccc11)=CC(NCc3ccc[o]3)=C2C1=O KSAGUJFFDRXJCI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBXIZEKOITXERU-UHFFFAOYSA-N CCCN(CC1)CCN1c(c1n[o]c(C2C=C3OCOC3=CC22)c11)cc(NCc3ccc[o]3)c1C2=O Chemical compound CCCN(CC1)CCN1c(c1n[o]c(C2C=C3OCOC3=CC22)c11)cc(NCc3ccc[o]3)c1C2=O SBXIZEKOITXERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZFNBPQMANCPCIS-UHFFFAOYSA-N CCCSC1=CC=CCC1[NH+](Cc1ccccc1F)[O-] Chemical compound CCCSC1=CC=CCC1[NH+](Cc1ccccc1F)[O-] ZFNBPQMANCPCIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYLZXFYHIXXAOP-UHFFFAOYSA-N CN(CC1)CCN1C(C(C12)=NOC1c1c3cccc1)=CC(NCC1OCCOC1)=C2C3=O Chemical compound CN(CC1)CCN1C(C(C12)=NOC1c1c3cccc1)=CC(NCC1OCCOC1)=C2C3=O RYLZXFYHIXXAOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OJXNTLCYXFEZMJ-UHFFFAOYSA-N CN(CC1)CCN1c(c1n[o]c(-c2c3cccc2)c11)cc(NCC2=CC=CC2)c1C3=O Chemical compound CN(CC1)CCN1c(c1n[o]c(-c2c3cccc2)c11)cc(NCC2=CC=CC2)c1C3=O OJXNTLCYXFEZMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IXVGQXLEJNSZAI-UHFFFAOYSA-N CN(CC1)CCN1c(c1n[o]c(-c2ccccc22)c11)cc(NCc3ccccc3)c1C2=O Chemical compound CN(CC1)CCN1c(c1n[o]c(-c2ccccc22)c11)cc(NCc3ccccc3)c1C2=O IXVGQXLEJNSZAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NCQATOPCINOEAS-UHFFFAOYSA-N Fc1c(CNC2=CCCC=C2S)cccc1 Chemical compound Fc1c(CNC2=CCCC=C2S)cccc1 NCQATOPCINOEAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UVKYPVQKKXYHSF-UHFFFAOYSA-N Nc(cc1)ccc1C(NCCCN1CCCC1)=O Chemical compound Nc(cc1)ccc1C(NCCCN1CCCC1)=O UVKYPVQKKXYHSF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CHOVPNRHYDKOCK-LHLOQNFPSA-N O=C(C1=CCC(/C=C(\C2)/Sc3ccccc3N(Cc(cccc3)c3F)C2=O)C=C1)NCCCN1CCCC1 Chemical compound O=C(C1=CCC(/C=C(\C2)/Sc3ccccc3N(Cc(cccc3)c3F)C2=O)C=C1)NCCCN1CCCC1 CHOVPNRHYDKOCK-LHLOQNFPSA-N 0.000 description 1
- KKUBTNRNASOARY-UHFFFAOYSA-N O=C(c(cc1)cc(N2Cc(cccc3)c3F)c1N1C=NCC1C2=S)NCCCN(CC1)CCN1c1ccccc1 Chemical compound O=C(c(cc1)cc(N2Cc(cccc3)c3F)c1N1C=NCC1C2=S)NCCCN(CC1)CCN1c1ccccc1 KKUBTNRNASOARY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NQWJFRVQYWIXEK-UHFFFAOYSA-N O=C(c(cccc1)c1-c1c2c(cc3)c(CN(CC4)CCN4C4CCCCC4)[o]1)c2c3NCc1ccc[o]1 Chemical compound O=C(c(cccc1)c1-c1c2c(cc3)c(CN(CC4)CCN4C4CCCCC4)[o]1)c2c3NCc1ccc[o]1 NQWJFRVQYWIXEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JQNNMWAIEUPYRF-FAJYDZGRSA-N O=C(c1ccc(/C=C(/CC2CC2)\Sc2ccccc2NCc(cccc2)c2F)cc1)NCCCN1CCCC1 Chemical compound O=C(c1ccc(/C=C(/CC2CC2)\Sc2ccccc2NCc(cccc2)c2F)cc1)NCCCN1CCCC1 JQNNMWAIEUPYRF-FAJYDZGRSA-N 0.000 description 1
- GQFOQEMWQTXJKU-QOMWVZHYSA-N O=C(c1ccc(/C=C(/c(cccc2)c2N2Cc(cccc3)c3F)\C2=O)cc1)NCCCN1CCCC1 Chemical compound O=C(c1ccc(/C=C(/c(cccc2)c2N2Cc(cccc3)c3F)\C2=O)cc1)NCCCN1CCCC1 GQFOQEMWQTXJKU-QOMWVZHYSA-N 0.000 description 1
- AQWASLBEMRXALT-UHFFFAOYSA-N O=C(c1ccccc1-c1c2c(c(N(CC3)CCN3C3CCCCC3)c3)n[o]1)c2c3NCc1ccc[o]1 Chemical compound O=C(c1ccccc1-c1c2c(c(N(CC3)CCN3C3CCCCC3)c3)n[o]1)c2c3NCc1ccc[o]1 AQWASLBEMRXALT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MMUWXZUTOXDAGI-UHFFFAOYSA-N OC(c(cc1)ccc1Nc(cc(c1n[o]c(-c2c3cccc2)c11)N(CC2)CCN2C2CCCCC2)c1C3=O)=O Chemical compound OC(c(cc1)ccc1Nc(cc(c1n[o]c(-c2c3cccc2)c11)N(CC2)CCN2C2CCCCC2)c1C3=O)=O MMUWXZUTOXDAGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D207/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- C07D207/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D207/04—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D207/08—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon radicals, substituted by hetero atoms, attached to ring carbon atoms
- C07D207/09—Radicals substituted by nitrogen atoms, not forming part of a nitro radical
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D498/00—Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D498/02—Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D498/06—Peri-condensed systems
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D403/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
- C07D403/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
- C07D403/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/40—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
- A61K31/403—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
- A61K31/404—Indoles, e.g. pindolol
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/435—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
- A61K31/4353—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
- A61K31/4355—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having oxygen as a ring hetero atom
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/435—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
- A61K31/44—Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
- A61K31/445—Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
- A61K31/4523—Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
- A61K31/4545—Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pipamperone, anabasine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/435—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
- A61K31/47—Quinolines; Isoquinolines
- A61K31/4709—Non-condensed quinolines and containing further heterocyclic rings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/495—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/495—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
- A61K31/496—Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene or sparfloxacin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/495—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
- A61K31/4965—Non-condensed pyrazines
- A61K31/497—Non-condensed pyrazines containing further heterocyclic rings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/495—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
- A61K31/498—Pyrazines or piperazines ortho- and peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. quinoxaline, phenazine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/495—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
- A61K31/4985—Pyrazines or piperazines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/495—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
- A61K31/505—Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
- A61K31/519—Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/535—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
- A61K31/5375—1,4-Oxazines, e.g. morpholine
- A61K31/5377—1,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/535—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
- A61K31/5375—1,4-Oxazines, e.g. morpholine
- A61K31/538—1,4-Oxazines, e.g. morpholine ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/535—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
- A61K31/5375—1,4-Oxazines, e.g. morpholine
- A61K31/5383—1,4-Oxazines, e.g. morpholine ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/54—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame
- A61K31/5415—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. phenothiazine, chlorpromazine, piroxicam
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/54—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame
- A61K31/542—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/55—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/55—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
- A61K31/551—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having two nitrogen atoms, e.g. dilazep
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/55—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
- A61K31/551—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having two nitrogen atoms, e.g. dilazep
- A61K31/5513—1,4-Benzodiazepines, e.g. diazepam or clozapine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/55—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
- A61K31/554—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having at least one nitrogen and one sulfur as ring hetero atoms, e.g. clothiapine, diltiazem
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K45/00—Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
- A61K45/06—Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/04—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P13/00—Drugs for disorders of the urinary system
- A61P13/02—Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P13/00—Drugs for disorders of the urinary system
- A61P13/10—Drugs for disorders of the urinary system of the bladder
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
- A61P17/02—Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
- A61P17/06—Antipsoriatics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
- A61P19/02—Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P21/00—Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P21/00—Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
- A61P21/02—Muscle relaxants, e.g. for tetanus or cramps
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P23/00—Anaesthetics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/02—Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/04—Centrally acting analgesics, e.g. opioids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/08—Antiepileptics; Anticonvulsants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/22—Anxiolytics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/24—Antidepressants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/30—Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/30—Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
- A61P25/32—Alcohol-abuse
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/30—Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
- A61P25/34—Tobacco-abuse
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/08—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
- A61P3/10—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
- A61P31/14—Antivirals for RNA viruses
- A61P31/18—Antivirals for RNA viruses for HIV
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
- A61P35/02—Antineoplastic agents specific for leukemia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
- A61P35/04—Antineoplastic agents specific for metastasis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
- A61P37/06—Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P39/00—General protective or antinoxious agents
- A61P39/02—Antidotes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P7/00—Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
- A61P7/02—Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/10—Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D215/00—Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
- C07D215/02—Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D215/16—Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D215/20—Oxygen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D215/00—Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
- C07D215/02—Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D215/16—Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D215/20—Oxygen atoms
- C07D215/22—Oxygen atoms attached in position 2 or 4
- C07D215/227—Oxygen atoms attached in position 2 or 4 only one oxygen atom which is attached in position 2
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D221/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00
- C07D221/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00 condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D221/04—Ortho- or peri-condensed ring systems
- C07D221/06—Ring systems of three rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D221/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00
- C07D221/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00 condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D221/04—Ortho- or peri-condensed ring systems
- C07D221/06—Ring systems of three rings
- C07D221/10—Aza-phenanthrenes
- C07D221/12—Phenanthridines
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D221/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00
- C07D221/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00 condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D221/04—Ortho- or peri-condensed ring systems
- C07D221/06—Ring systems of three rings
- C07D221/16—Ring systems of three rings containing carbocyclic rings other than six-membered
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D223/00—Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- C07D223/14—Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D223/00—Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- C07D223/14—Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D223/16—Benzazepines; Hydrogenated benzazepines
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D223/00—Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- C07D223/14—Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D223/32—Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems containing carbocyclic rings other than six-membered
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D241/00—Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
- C07D241/36—Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D241/38—Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atoms
- C07D241/40—Benzopyrazines
- C07D241/44—Benzopyrazines with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D261/00—Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
- C07D261/20—Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D265/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
- C07D265/28—1,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines
- C07D265/34—1,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines condensed with carbocyclic rings
- C07D265/36—1,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines condensed with carbocyclic rings condensed with one six-membered ring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D279/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one sulfur atom as the only ring hetero atoms
- C07D279/10—1,4-Thiazines; Hydrogenated 1,4-thiazines
- C07D279/14—1,4-Thiazines; Hydrogenated 1,4-thiazines condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D279/16—1,4-Thiazines; Hydrogenated 1,4-thiazines condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D281/00—Heterocyclic compounds containing rings of more than six members having one nitrogen atom and one sulfur atom as the only ring hetero atoms
- C07D281/02—Seven-membered rings
- C07D281/04—Seven-membered rings having the hetero atoms in positions 1 and 4
- C07D281/08—Seven-membered rings having the hetero atoms in positions 1 and 4 condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D281/10—Seven-membered rings having the hetero atoms in positions 1 and 4 condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D295/00—Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
- C07D295/04—Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
- C07D295/12—Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms
- C07D295/125—Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms with the ring nitrogen atoms and the substituent nitrogen atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings
- C07D295/13—Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms with the ring nitrogen atoms and the substituent nitrogen atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings to an acyclic saturated chain
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D307/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
- C07D307/77—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D403/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
- C07D403/14—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D407/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00
- C07D407/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings
- C07D407/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D413/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D413/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
- C07D413/10—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D413/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D413/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
- C07D413/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D417/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
- C07D417/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
- C07D417/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D471/00—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
- C07D471/02—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D471/04—Ortho-condensed systems
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D487/00—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
- C07D487/02—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D487/04—Ortho-condensed systems
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D491/00—Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
- C07D491/02—Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D491/04—Ortho-condensed systems
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D491/00—Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
- C07D491/02—Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D491/04—Ortho-condensed systems
- C07D491/044—Ortho-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring
- C07D491/048—Ortho-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring the oxygen-containing ring being five-membered
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D493/00—Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
- C07D493/02—Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D493/06—Peri-condensed systems
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D495/00—Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
- C07D495/02—Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D495/04—Ortho-condensed systems
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D498/00—Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D498/02—Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D498/04—Ortho-condensed systems
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D513/00—Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
- C07D513/02—Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D513/04—Ortho-condensed systems
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Neurology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Oncology (AREA)
- Addiction (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Virology (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Transplantation (AREA)
Description
本出願は、2008年12月8日出願の、「COMPOSITIONS OF PROTEIN RECEPTOR TYROSINE KINASE INHIBITORS」と題された米国仮特許出願第61/120,827号に対して優先権を主張し、すべての目的に対して、その内容が全体にわたって本明細書中で参考として援用される。
本発明は、受容体チロシンキナーゼのファミリー、トロポミオシン(Tropomysosin)関連キナーゼ(Trk)、特に神経成長因子(NGF)受容体、TrkAを、阻害または拮抗することができる合成置換複素環式化合物およびそれを含有する医薬組成物に関する。本発明はさらに、疼痛、癌、再狭窄、アテローム性動脈硬化症、乾癬、血栓症、または髄鞘発育不全もしくは髄鞘脱落に関連した疾患、障害もしくは損傷、またはNGF受容体TrkAの異常活性に関連した疾患もしくは障害の、処置および/または予防における、そのような化合物の使用にも関する。
Trkファミリータンパク質は、3つのファミリーメンバー、TrkA、TrkBおよびTrkCから成る受容体チロシンキナーゼである。それらは、リガンドのニューロトロフィンファミリー(そのプロトタイプメンバーは、神経成長因子(NGF)、脳由来神経栄養因子(BDNF)およびニューロトロフィン3−5(NT3−5)である)に、高親和力で結合し、かつ、それによって誘発されるシグナル伝達を媒介する。さらに、全てのニューロトロフィン(NT)に低い親和力で結合し、ニューロトロフィンシグナル伝達を調整する、酵素活性が欠如した補助受容体、p75が、同定されている。中枢および末梢神経系の発達中のTrkおよびそれらのリガンドの重要な役割は、マウスにおける遺伝子破壊試験によって確認されている。特に、TrkA−NGF相互作用は、疼痛シグナル伝達の媒介に関与する特定の末梢神経集団の生存の必要条件として、示されている。膵癌の場合に、TrkAの発現増加が、疼痛のレベル増加にも相関することが示されている(非特許文献1)。NGFおよびTrkAの増加発現が、ヒト骨関節炎の軟骨細胞においても観察された(非特許文献2)。
本発明の目的は、TrkAの阻害に関連した疾患(疼痛、癌、再狭窄、アテローム性動脈硬化症、乾癬、血栓症、または髄鞘発育不全もしくは髄鞘脱落に関連した疾患、障害もしくは損傷を包含する)の処置および/または予防用薬剤の製造のための、NGF受容体TrkA阻害薬および/拮抗薬としての合成小分子の使用である。
本発明は、例えば、以下を提供する:
(項目1)
構造式(I):
[式中、
nは、1、2または3であり;
mは、0または1であり;
Aは、C、N、O、S、NR 1 、C=CR 1 (EおよびZ異性体)、C=NR 1 (EおよびZ異性体)、またはC(R 1 R 2 )、CR 1 =CR 2 −CR 1 ’R 2 ’(EおよびZ異性体)、またはCR 1 =CR 2 −NR 1 ’(EおよびZ異性体)であり;
nが2または3であるとき、任意の2個の隣接するAは、他の原子と共に、1個または2個の環を形成し、各環は任意に置換されていてもよく;
Bは、C、N、O、S、NR 3 またはC(R 3 R 4 )であり;
J、K、LおよびMは、独立に、NまたはCR 5 であり;
Yは、O、S、NR 6 またはC(R 6 R 7 )であり;
R 1 、R 2 、R 3 、R 4 、R 5 、R 6 およびR 7 は、それぞれ独立に、水素、ハロゲン、アシル、置換アシル、アルコキシカルボニル、置換アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、置換アリールオキシカルボニル、−CONR 8 R 9 、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、置換ヘテロアリールアルキル、ヘテロアルキル、または置換ヘテロアルキルであり;
R 8 およびR 9 は、独立に、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、置換ヘテロアリールアルキル、ヘテロアルキルまたは置換ヘテロアルキルであるか、またはR 8 およびR 9 は、それらが結合している窒素原子と共に、4−、5−、6−または7−員シクロヘテロアルキル環を形成し、但し、R 8 およびR 9 の両方ともが水素でないものとする]
を有する化合物、またはその塩、溶媒和物または生理学的機能性誘導体。
(項目2)
構造式(IV):
[式中、
A 4 およびA 4 ’は、独立に、NR 1 、C=CR 1 (EおよびZ異性体)、C=NR 1 (EおよびZ異性体)またはC(R 1 R 2 )から選択されるか、またはA 4 およびA 4 ’は、他の原子と共に、任意に置換されていてもよい環を形成し;
A 4 とA 4 ’の結合は一重または二重結合であることができる]
を有する、項目1に記載の化合物、またはその塩、溶媒和物または生理学的機能性誘導体。
(項目3)
構造式(IVd):
[式中、
A 4 およびX 4 は、独立に、CR 11 R 12 またはNR 11 であり;
C=X 4 は、EおよびZ異性体であることができ;
R 11 およびR 12 は、独立に、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、置換ヘテロアリールアルキル、ヘテロアルキル、または置換ヘテロアルキルである]
を有する、項目2に記載の化合物、またはその塩、溶媒和物または生理学的機能性誘導体。
(項目4)
下記から成る群から選択される、項目3に記載の化合物:
ID IUPAC名
203 (2Z)−2−ベンジリデン−N−[3−(4−ベンジルピペリジン−1−イル)プロピル]−4−(4−フルオロベンジル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−6−カルボキサミド
205 N−[3−(4−ベンジルピペリジン−1−イル)プロピル]−2−[(2E)−2−(3−ブロモ−4−メトキシベンジリデン)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−4H−1,4−ベンゾチアジン−4−イル]アセトアミド
207 4−{(E)−[4−(3−クロロベンジル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−2−イリデン]メチル}−N−[2−(ジブチルアミノ)エチル]ベンズアミド
209 N−[3−(4−ベンジルピペリジン−1−イル)プロピル]−2−[(2Z)−2−(3−クロロベンジリデン)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−4H−1,4−ベンゾチアジン−4−イル]アセトアミド
211 (2Z)−2−ベンジリデン−N−{3−[シクロヘキシル(メチル)アミノ]プロピル}−4−(4−フルオロベンジル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−6−カルボキサミド
213 (2Z)−2−ベンジリデン−N−[3−(4−ベンジルピペリジン−1−イル)プロピル]−4−(3−メチルベンジル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−6−カルボキサミド
215 (2Z)−2−ベンジリデン−N−{3−[シクロヘキシル(メチル)アミノ]プロピル}−4−(3−メチルベンジル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−6−カルボキサミド
217 N−[3−(4−ベンジルピペリジン−1−イル)プロピル]−2−[(2E)−2−(3−ブロモベンジリデン)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−4H−1,4−ベンゾチアジン−4−イル]アセトアミド
219 (2Z)−N−[2−(アゼパン−1−イル)エチル]−2−ベンジリデン−4−(3−メチルベンジル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−6−カルボキサミド
221 N−[2−(4−ベンジルピペリジン−1−イル)エチル]−4−{(E)−[4−(2,5−ジメチルベンジル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−2−イリデン]メチル}ベンズアミド
223 (2Z)−2−ベンジリデン−N−[3−(2−エチルピペリジン−1−イル)プロピル]−4−(4−フルオロベンジル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−6−カルボキサミド
225 4−{(E)−[4−(3−クロロベンジル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−2−イリデン]メチル}−N−{3−[シクロヘキシル(メチル)アミノ]プロピル}ベンズアミド
227 (2Z)−N−[3−(アゼパン−1−イル)プロピル]−2−ベンジリデン−4−(3−メチルベンジル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−6−カルボキサミド
229 (2Z)−2−ベンジリデン−4−(4−フルオロベンジル)−N−[3−(3−メチルピペリジン−1−イル)プロピル]−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−6−カルボキサミド
231 N−[2−(アゼパン−1−イル)エチル]−4−{(E)−[4−(3−メチルベンジル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−2−イリデン]メチル}ベンズアミド
233 N−{3−[シクロヘキシル(メチル)アミノ]プロピル}−4−{(E)−[4−(3−メチルベンジル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−2−イリデン]メチル}ベンズアミド
235 N−[2−(アゼパン−1−イル)エチル]−4−{(E)−[4−(3−クロロベンジル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−2−イリデン]メチル}ベンズアミド
237 (2Z)−N−{2−[4−(2−フルオロフェニル)ピペラジン−1−イル]エチル}−2−[2−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチリデン]−3−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロキノキサリン−6−カルボキサミド
239 2−[(2Z)−2−(3−クロロベンジリデン)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−4H−1,4−ベンゾチアジン−4−イル]−N−{3−[4−(4−メトキシフェニル)ピペラジン−1−イル]プロピル}アセトアミド
241 (2Z)−2−ベンジリデン−N−{3−[4−(2,5−ジメチルフェニル)ピペラジン−1−イル]プロピル}−4−(3−メチルベンジル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−6−カルボキサミド
243 4−{(E)−[4−(3−クロロベンジル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−2−イリデン]メチル}−N−[(1−エチルピロリジン−2−イル)メチル]ベンズアミド
245 N−{3−[シクロヘキシル(メチル)アミノ]プロピル}−4−{(E)−[4−(2−メチルベンジル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−2−イリデン]メチル}ベンズアミド
247 (2Z)−2−ベンジリデン−N−[3−(3,5−ジメチルピペリジン−1−イル)プロピル]−4−(3−メチルベンジル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−6−カルボキサミド
249 (2Z)−2−ベンジリデン−N−[3−(3,5−ジメチルピペリジン−1−イル)プロピル]−4−(4−フルオロベンジル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−6−カルボキサミド
251 N−{3−[ベンジル(メチル)アミノ]プロピル}−4−{(E)−[4−(3−メチルベンジル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−2−イリデン]メチル}ベンズアミド
253 N−[2−(アゼパン−1−イル)エチル]−2−[(2E)−2−(3−クロロベンジリデン)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−4H−1,4−ベンゾチアジン−4−イル]アセトアミド
255 2−[(2E)−2−(3−ブロモ−4−メトキシベンジリデン)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−4H−1,4−ベンゾチアジン−4−イル]−N−{3−[4−(2−フルオロフェニル)ピペラジン−1−イル]プロピル}アセトアミド
257 N−{3−[ベンジル(メチル)アミノ]プロピル}−2−[(2Z)−2−(3−クロロベンジリデン)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−4H−1,4−ベンゾチアジン−4−イル]アセトアミド
259 2−[(2Z)−2−(3−クロロベンジリデン)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−4H−1,4−ベンゾチアジン−4−イル]−N−{3−[4−(2−フルオロフェニル)ピペラジン−1−イル]プロピル}アセトアミド
261 N−{2−[ブタン−2−イル(シクロヘキシル)アミノ]エチル}−4−{(E)−[4−(2−フルオロベンジル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−2−イリデン]メチル}ベンズアミド
263 N−{2−[シクロヘキシル(メチル)アミノ]エチル}−4−{(E)−[4−(3−メチルベンジル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−2−イリデン]メチル}ベンズアミド
265 2−[(2E)−2−(3−ブロモベンジリデン)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−4H−1,4−ベンゾチアジン−4−イル]−N−[3−(3,5−ジメチルピペリジン−1−イル)プロピル]アセトアミド
267 N−{3−[ベンジル(ブチル)アミノ]プロピル}−4−{(E)−[4−(3−クロロベンジル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−2−イリデン]メチル}ベンズアミド
269 N−[2−(アゼパン−1−イル)エチル]−2−[(2E)−2−(3−ブロモ−4−メトキシベンジリデン)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−4H−1,4−ベンゾチアジン−4−イル]アセトアミド
271 2−[(2Z)−2−(3−クロロベンジリデン)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−4H−1,4−ベンゾチアジン−4−イル]−N−{3−[4−(4−フルオロフェニル)ピペラジン−1−イル]プロピル}アセトアミド
273 2−[(2E)−2−(3−ブロモベンジリデン)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−4H−1,4−ベンゾチアジン−4−イル]−N−[3−(2−エチルピペリジン−1−イル)プロピル]アセトアミド
275 N−{3−[4−(5−クロロ−2−メチルフェニル)ピペラジン−1−イル]プロピル}−4−{(E)−[4−(2−フルオロベンジル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−2−イリデン]メチル}ベンズアミド
277 N−[2−(ジプロピルアミノ)エチル]−4−{(E)−[4−(3−メチルベンジル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−2−イリデン]メチル}ベンズアミド
279 (2Z)−N−[2−(アゼパン−1−イル)エチル]−2−ベンジリデン−4−(4−フルオロベンジル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−6−カルボキサミド
281 4−{(E)−[4−(3−クロロベンジル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−2−イリデン]メチル}−N−{3−[4−(2−フルオロフェニル)ピペラジン−1−イル]プロピル}ベンズアミド
283 2−[(2Z)−2−(3−クロロベンジリデン)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−4H−1,4−ベンゾチアジン−4−イル]−N−{3−[4−(3−クロロフェニル)ピペラジン−1−イル]プロピル}アセトアミド
285 2−[(2E)−2−(3−クロロベンジリデン)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−4H−1,4−ベンゾチアジン−4−イル]−N−[3−(2−エチルピペリジン−1−イル)プロピル]アセトアミド
287 N−{3−[4−(5−クロロ−2−メチルフェニル)ピペラジン−1−イル]プロピル}−4−{(E)−[4−(3−メチルベンジル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−2−イリデン]メチル}ベンズアミド
291 (2Z)−2−ベンジリデン−N−[3−(3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)プロピル]−4−(3−メチルベンジル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−6−カルボキサミド
293 2−[(2E)−2−(3−ブロモ−4−メトキシベンジリデン)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−4H−1,4−ベンゾチアジン−4−イル]−N−{3−[4−(4−フルオロフェニル)ピペラジン−1−イル]プロピル}アセトアミド
295 4−{(E)−[4−(3−クロロベンジル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−2−イリデン]メチル}−N−[2−(ピロリジン−1−イル)エチル]ベンズアミド
297 2−[(2E)−2−(3−ブロモベンジリデン)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−4H−1,4−ベンゾチアジン−4−イル]−N−{2−[メチル(2−フェニルエチル)アミノ]エチル}アセトアミド
299 4−{(E)−[4−(3−クロロベンジル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−2−イリデン]メチル}−N−[3−(3−メチルピペリジン−1−イル)プロピル]ベンズアミド
301 (2Z)−2−ベンジリデン−N−{3−[4−(4−メトキシフェニル)ピペラジン−1−イル]プロピル}−4−(3−メチルベンジル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−6−カルボキサミド
303 (2Z)−N−[3−(アゼパン−1−イル)プロピル]−2−ベンジリデン−4−(4−フルオロベンジル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−6−カルボキサミド
305 N−{3−[4−(2−フルオロフェニル)ピペラジン−1−イル]プロピル}−4−{(E)−[4−(3−メチルベンジル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−2−イリデン]メチル}ベンズアミド
307 N−{3−[4−(2−フルオロフェニル)ピペラジン−1−イル]プロピル}−4−{(E)−[4−(2−メチルベンジル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−2−イリデン]メチル}ベンズアミド
309 N−{3−[4−(4−メトキシフェニル)ピペラジン−1−イル]プロピル}−4−{(E)−[4−(4−メチルベンジル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−2−イリデン]メチル}ベンズアミド
311 2−[(2E)−2−(3−クロロベンジリデン)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−4H−1,4−ベンゾチアジン−4−イル]−N−[3−(3−メチルピペリジン−1−イル)プロピル]アセトアミド
313 (2E)−2−(4−エトキシ−3−メトキシベンジリデン)−N−{3−[4−(2−フルオロフェニル)ピペラジン−1−イル]プロピル}−4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−6−カルボキサミド
315 2−[(2E)−2−(2−クロロベンジリデン)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−4H−1,4−ベンゾチアジン−4−イル]−N−{3−[4−(4−フルオロフェニル)ピペラジン−1−イル]プロピル}アセトアミド
317 (2Z)−N−{3−[4−(2−フルオロフェニル)ピペラジン−1−イル]プロピル}−4−メチル−2−(3−メチルベンジリデン)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−6−カルボキサミド
319 2−[(2E)−2−(3−クロロベンジリデン)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−4H−1,4−ベンゾチアジン−4−イル]−N−[3−(3,5−ジメチルピペリジン−1−イル)プロピル]アセトアミド
321 (2E)−N−{3−[4−(2−フルオロフェニル)ピペラジン−1−イル]プロピル}−2−(2−メトキシベンジリデン)−4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−6−カルボキサミド
323 (2Z)−N−{3−[4−(4−フルオロフェニル)ピペラジン−1−イル]プロピル}−4−メチル−2−(2−メチルベンジリデン)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−6−カルボキサミド
421 4−{(Z)−[4−(4−クロロベンジル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−2−イリデン]メチル}−N−メチルベンズアミド
423 4−{(Z)−[4−(4−クロロベンジル)−3−チオキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ピリド[4,3−b][1,4]オキサジン−2−イリデン]メチル}−N−メチルベンズアミド
425 N−メチル−4−[(Z)−(4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−2−イリデン)メチル]ベンズアミド
427 N−メチル−4−[(1Z)−1−(4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−2−イリデン)−2−フェニルエチル]ベンズアミド
429 N−メチル−4−[(1Z)−1−(4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−2−イリデン)−3−フェニルプロピル]ベンズアミド
431 N−メチル−4−[(1Z)−1−(4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロキノキサリン−2(1H)−イリデン)−3−フェニルプロピル]ベンズアミド
433 N−メチル−4−[(1Z)−1−(4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロキノキサリン−2(1H)−イリデン)−2−フェニルエチル]ベンズアミド
435 4−{(Z)−[4−(シクロヘキシルメチル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−2−イリデン]メチル}−N−[2−(2−メチルピペリジン−1−イル)エチル]ベンズアミド
437 4−{(Z)−[4−(シクロヘキシルメチル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロピリド[3,4−b]ピラジン−2(1H)−イリデン]メチル}−N−[2−(2−メチルピペリジン−1−イル)エチル]ベンズアミド
439 4−{(Z)−[1−(シクロヘキシルメチル)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロ−3H−ピリド[2,3−b][1,4]オキサジン−3−イリデン]メチル}−N−[2−(2−メチルピペリジン−1−イル)エチル]ベンズアミド
441 4−{[(2Z)−1−ベンジル−2−エチリデン−3−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−4−イル]メチル}−N−[2−(ピペリジン−1−イル)エチル]ベンズアミド
443 4−{[(2Z)−1−ベンジル−2−エチリデン−3−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−1,5−ナフチリジン−4−イル]メチル}−N−[2−(ピペリジン−1−イル)エチル]ベンズアミド
445 4−{[(3E)−4−ベンジル−3−エチリデン−2−オキソ−3,4−ジヒドロ−1,6−ナフチリジン−1(2H)−イル]メチル}−N−[2−(ピペリジン−1−イル)エチル]ベンズアミド
447 4−{[(3E)−4−ベンジル−3−エチリデン−2−チオキソ−3,4−ジヒドロ−1,6−ナフチリジン−1(2H)−イル]メチル}−N−[2−(ピペリジン−1−イル)エチル]ベンズアミド
449 4−{[(3E)−4−(シクロヘキシルメチル)−3−エチリデン−2−オキソ−3,4−ジヒドロキノリン−1(2H)−イル]メチル}−N−[2−(ピペリジン−1−イル)エチル]ベンズアミド
451 (2Z)−2−ベンジリデン−3−オキソ−N−[3−(2−プロピルピペリジン−1−イル)プロピル]−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−6−カルボキサミド
453 4−ベンジル−N−[3−(2−エチルピペリジン−1−イル)プロピル]−2−イミノ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−6−カルボキサミド
455 4−ベンジル−N−[3−(2−エチルピペリジン−1−イル)プロピル]−2−イミノ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン6−カルボキサミド
457 (2Z)−2−ベンジリデン−N−[3−(2−エチルピペリジン−1−イル)プロピル]−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン6−カルボキサミド
459 (3Z)−3−ベンジリデン−N−[3−(2−エチルピペリジン−1−イル)プロピル]−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ピリド[2,3−b][1,4]オキサジン−7−カルボキサミド
461 (3Z)−3−ベンジリデン−N−[3−(2−エチルピペリジン−1−イル)プロピル]−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ピリド[3,4−b][1,4]オキサジン−7−カルボキサミド
463 (3Z)−3−ベンジリデン−N−[3−(2−エチルピペリジン−1−イル)プロピル]−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ピリド[3,4−b][1,4]チアジン−7−カルボキサミド
465 (2Z)−4−ベンジル−2−エチリデン−N−[3−(2−エチルピペリジン−1−イル)プロピル]−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−6−カルボキサミド
467 (3Z)−1−ベンジル−3−エチリデン−N−[3−(2−エチルピペリジン−1−イル)プロピル]−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ピリド[2,3−b][1,4]オキサジン−7−カルボキサミド
469 (3Z)−1−(シクロヘキシルメチル)−3−エチリデン−N−[3−(2−エチルピペリジン−1−イル)プロピル]−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ピリド[2,3−b][1,4]オキサジン−7−カルボキサミド
471 (3Z)−1−(シクロヘキシルメチル)−3−エチリデン−N−[3−(ピペリジン−1−イル)プロピル]−2−チオキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ピリド[2,3−b][1,4]オキサジン−7−カルボキサミド
473 (2Z)−4−(シクロヘキシルメチル)−2−エチリデン−3−イミノ−N−[3−(ピペリジン−1−イル)プロピル]−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−6−カルボキサミド
475 (2Z)−4−ベンジル−2−エチリデン−3−イミノ−N−[3−(ピペリジン−1−イル)プロピル]−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−6−カルボキサミド
477 (3Z)−3−エチリデン−4−(4−フルオロベンジル)−2−オキソ−N−[3−(ピペリジン−1−イル)プロピル]−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−7−カルボキサミド
479 (3Z)−3−エチリデン−4−(4−フルオロベンジル)−N−[3−(ピペリジン−1−イル)プロピル]−2−チオキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン7−カルボキサミド
481 4−{[4−(2−フルオロベンジル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−2−イル]メチル}−N−[3−(ピロリジン−1−イル)プロピル]ベンズアミド
483 4−{(Z)−[4−(2−フルオロベンジル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−2−イリデン]メチル}−N−メチルベンズアミド
485 4−{(E)−[4−(2−フルオロベンジル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−2−イリデン]メチル}−N−メチルベンズアミド
487 4−{[(2Z)−4−(2−フルオロベンジル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−2−イリデン]アミノ}−N−メチルベンズアミド
489 4−{[(2E)−4−(2−フルオロベンジル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−2−イリデン]アミノ}−N−メチルベンズアミド
(項目5)
構造式(IVb):
[式中、R環は、アリール、置換アリール、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロヘテロアルキル、置換シクロヘテロアルキル、ヘテロアリールまたは置換ヘテロアリール環である]
を有する、項目2に記載の化合物、またはその塩、溶媒和物または生理学的機能性誘導体。
(項目6)
構造式(IVb.2):
[式中、
A 4 −U 1 、U 1 −U 2 、U 2 −U 3 、U 3 −X 3 、A 4 ’−X 3 、A 4 −A 4 ’は、独立に、一重または二重結合であり;
U 1 、U 2 、U 3 、およびX 3 は、独立に、S、O、N、N(R 20 )、C(R 20 )、またはC(R 20 R 21 )であり;
A 4 およびA 4 ’は、独立に、N、C、またはCR 22 であり;
R 20 、R 21 、およびR 22 は、独立に、水素、ハロゲン、アシル、置換アシル、アルコキシカルボニル、置換アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、置換アリールオキシカルボニル、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、置換ヘテロアリールアルキル、ヘテロアルキル、または置換ヘテロアルキルである]
を有する、項目5に記載の化合物、またはその塩、溶媒和物または生理学的機能性誘導体。
(項目7)
下記から成る群から選択される、項目6に記載の化合物:
ID IUPAC名
515 N−{3−[4−(5−クロロ−2−メチルフェニル)ピペラジン−1−イル]プロピル}−9−オキソ−4b,5,6,7,8,8a,9,10−オクタヒドロフェナントレン−2−カルボキサミド
517 5−ベンジル−N−{3−[4−(5−クロロ−2−メチルフェニル)ピペラジン−1−イル]プロピル}−6−オキソ−6,6a,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−5H−ピリド[1,2−a]キノキサリン−3−カルボキサミド
519 5−ベンジル−6−オキソ−N−[3−(4−フェニルピペラジン−1−イル)プロピル]−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロフェナントリジン−3−カルボキサミド
521 5−(2−フルオロベンジル)−N−[3−(4−フェニルピペラジン−1−イル)プロピル]−6−チオキソ−6,8−ジヒドロ−5H−ピリド[1,2−a]キノキサリン−3−カルボキサミド
(項目8)
構造式(IVb.21):
を有する、項目6に記載の化合物、またはその塩、溶媒和物または生理学的機能性誘導体。
(項目9)
下記から成る群から選択される、項目8に記載の化合物:
ID IUPAC名
201 N−{3−[4−(5−クロロ−2−メチルフェニル)ピペラジン−1−イル]プロピル}−6−オキソ−6,6a,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−5H−ピリド[1,2−a]キノキサリン−3−カルボキサミド
289 N−{3−[4−(3−クロロフェニル)ピペラジン−1−イル]プロピル}−6−オキソ−6,6a,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−5H−ピリド[1,2−a]キノキサリン−3−カルボキサミド
551 N−{3−[4−(3−クロロフェニル)ピペラジン−1−イル]プロピル}−6−オキソ−6,8,9,10−テトラヒドロ−5H−ピリド[1,2−a]キノキサリン−3−カルボキサミド
553 N−(3−{4−[5−クロロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]ピペラジン−1−イル}プロピル)−5−メチル−6−オキソ−6,6a,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−5H−ピリド[1,2−a]キノキサリン−3−カルボキサミド
555 N−({2−[4−(3−クロロフェニル)ピペラジン−1−イル]シクロプロピル}メチル)−6−オキソ−6,6a,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−5H−ピリド[1,2−a]キノキサリン−3−カルボキサミド
557 N−{3−[4−(1,3−ベンゾジオキソル−5−イル)ピペラジン−1−イル]プロピル}−6−オキソ−6,6a,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−5H−ピリド[1,2−a]キノキサリン−3−カルボキサミド
(項目10)
構造式(IVb.22):
を有する、項目6に記載の化合物、またはその塩、溶媒和物または生理学的機能性誘導体。
(項目11)
下記から成る群から選択される、項目10に記載の化合物:
ID IUPAC名
525 N−{3−[4−(5−クロロ−2−メチルフェニル)ピペラジン−1−イル]プロピル}−9−オキソ−9,10−ジヒドロフェナントレン−2−カルボキサミド
527 5−(2−フルオロベンジル)−N−[3−(4−フェニルピペラジン−1−イル)プロピル]−6−チオキソ−5,6−ジヒドロフェナントリジン−3−カルボキサミド
529 6−ベンジル−5−オキソ−N−[3−(4−フェニルピペラジン−1−イル)プロピル]−5,6−ジヒドロベンゾ[c][2,6]ナフチリジン−8−カルボキサミド
531 5−ベンジル−N−{3−[4−(5−クロロ−2−メチルフェニル)ピペラジン−1−イル]プロピル}−6−オキソ−5,6−ジヒドロフェナントリジン−3−カルボキサミド
(項目12)
構造式(V):
[式中、
A 4 −X 4 、A 5 −X 5 は、独立に、NR 1 、C=CR 1 (EおよびZ異性体)、C=NR 1 、またはC(R 1 R 2 )であり;
Z 3 およびZ 4 は、独立に、O、S、NR 3 、またはC(R 3 R 4 )であるか;または、Z 3 −A 4 −X 4 、またはX 4 −A 4 −A 5 −X 5 は、他の原子と共に、任意に置換されていてもよい6−または7−員環を形成する]
を有する、項目1に記載の化合物、またはその塩、溶媒和物または生理学的機能性誘導体。
(項目13)
下記から成る群から選択される、項目12に記載の化合物:
ID IUPAC名
801 4−{(Z)−[5−(2−フルオロベンジル)−4−オキソ−4,5−ジヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−2(3H)−イリデン]メチル}−N−[3−(ピロリジン−1−イル)プロピル]ベンズアミド
803 4−{(E)−[5−(2−フルオロベンジル)−4−オキソ−4,5−ジヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−2(3H)−イリデン]メチル}−N−[3−(ピロリジン−1−イル)プロピル]ベンズアミド
805 4−{[(2Z)−5−(2−フルオロベンジル)−4−オキソ−4,5−ジヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−2(3H)−イリデン]アミノ}−N−[3−(ピロリジン−1−イル)プロピル]ベンズアミド
807 4−{[(2E)−5−(2−フルオロベンジル)−4−オキソ−4,5−ジヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−2(3H)−イリデン]アミノ}−N−[3−(ピロリジン−1−イル)プロピル]ベンズアミド
809 4−{2−[5−(2−フルオロベンジル)−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]エチル}−N−[3−(ピロリジン−1−イル)プロピル]ベンズアミド
(項目14)
構造式(Vd):
[式中、
Z 3 −U 4 U 4 −U 5 、U 5 −U 6 、U 6 −X 4 、A 4 −X 4 、Z 3 −A 4 は、独立に、一重または二重結合であり;
U 4 、U 5 、U 6 、およびX 4 は、独立に、S、O、N、N(R 19 )、C(R 19 )、C(R 19 R 20 )であり;
Z 3 およびA 4 は、独立に、N、C、またはCR 21 であり;
R 19 、R 20 、およびR 21 は、独立に、水素、ハロゲン、アシル、置換アシル、アルコキシカルボニル、置換アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、置換アリールオキシカルボニル、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、置換ヘテロアリールアルキル、ヘテロアルキル、または置換ヘテロアルキルである]
を有する、項目12に記載の化合物、またはその塩、溶媒和物または生理学的機能性誘導体。
(項目15)
下記から成る群から選択される、項目14に記載の化合物:
ID IUPAC名
1131 (7aS,11aS)−N−[2−(4−ベンジルピペリジン−1−イル)エチル]−5−(2−クロロ−5−フルオロベンジル)−6−オキソ−6,7,7a,8,9,10,11,11a−オクタヒドロ−5H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−3−カルボキサミド
1133 (12aR)−N−[2−(4−ベンジルピペリジン−1−イル)エチル]−5−(3−フルオロベンジル)−6−オキソ−5,6,7,9,10,11,12,12a−オクタヒドロピリド[1,2−d][1,4]ベンゾジアゼピン−3−カルボキサミド
1135 (4aR)−N−[2−(4−ベンジルピペリジン−1−イル)エチル]−7−(2−クロロベンジル)−6−オキソ−3,4,4a,5,6,7−ヘキサヒドロチオピラノ[4,3−d][1]ベンズアゼピン−9−カルボキサミド
1137 (7aR)−N−[2−(4−ベンジルピペリジン−1−イル)エチル]−5−メチル−6−オキソ−5,6,7,7a,8,9,10,11−オクタヒドロピリド[1,2−a][1,5]ベンゾジアゼピン−3−カルボキサミド
(項目16)
構造式(Vf.1):
[式中、
X 4 、U 7 、U 8 、およびX 5 は、独立に、NまたはCR 25 である]
を有する、項目12に記載の化合物、またはその塩、溶媒和物または生理学的機能性誘導体。
(項目17)
下記から成る群から択される、項目16に記載の化合物:
ID IUPAC名
1235 10−(2−クロロ−5−フルオロベンジル)−11−オキソ−N−[2−(4−フェニルピペラジン−1−イル)エチル]−10,11−ジヒドロジベンゾ[b,f][1,4]チアゼピン−8−カルボキサミド
1237 N−[2−(4−ベンジルピペリジン−1−イル)エチル]−6−(3−フルオロベンジル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリド[2,3−b][1,5]ベンゾキサゼピン−8−カルボキサミド
1239 N−{2−[4−(シクロペンタ−1,3−ジエン−1−イル)ピペラジン−1−イル]エチル}−5−(5−フルオロ−2−メチルベンジル)−6−オキソ−6,11−ジヒドロ−5H−ジピリド[3,2−b:2’,3’−e][1,4]ジアゼピン−3−カルボキサミド
1241 N−[2−(4−シクロヘキシルピペラジン−1−イル)エチル]−6−メチル−5,11−ジオキソ−6,11−ジヒドロ−5H−ピリド[4,3−c][1]ベンズアゼピン−8−カルボキサミド
1243 N−[2−(4−ベンジルピペリジン−1−イル)エチル]−10−(2−クロロ−5−フルオロベンジル)−11−オキソ−10,11−ジヒドロジベンゾ[b,f][1,4]チアゼピン−8−カルボキサミド
1245 10−(3−クロロベンジル)−11−オキソ−N−[3−(4−フェニルピペラジン−1−イル)プロピル]−10,11−ジヒドロジベンゾ[b,f][1,4]チアゼピン−8−カルボキサミド
(項目18)
構造式(VI):
[式中、
A 61 、A 62 およびA 63 は、独立に、C、N、O、S、NR 1 、C=CR 1 (EおよびZ 異性体)、C=NR 1 (EおよびZ異性体)、またはC(R 1 R 2 )であり;
A 61 −A 62 およびA 62 −A 63 は、独立に、一重または二重結合である]
を有する、項目1に記載の化合物、またはその塩、溶媒和物または生理学的機能性誘導体。
(項目19)
構造式(VIa):
[式中、
A 64 は、OまたはSであり;
A 65 は、NまたはCR 1 であり;
R 66 は、水素、アルキル、または置換アルキルである]
を有する、項目18に記載の化合物、またはその塩、溶媒和物または生理学的機能性誘導体。
(項目20)
構造式(VIa.11):
[式中、
nnは、0〜4の整数であり;
A 66 は、NR 73 またはCR 73 R 74 であり;
R 72 、R 73 、およびR 74 は、独立に、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、アミノ、置換アミノ、スルホニル、置換スルホニル、アシル、置換アシル、アルコキシカルボニル、置換アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、置換アリールオキシカルボニル、−CONR 75 R 76 、S(O) 2 NR 75 R 76 、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、置換ヘテロアリールアルキル、ヘテロアルキル、または置換ヘテロアルキルであり;
R 75 およびR 76 は、独立に、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、置換ヘテロアリールアルキル、ヘテロアルキル、または置換ヘテロアルキルであるか、またはR 75 およびR 76 は、それらが結合している窒素原子と共に、4−、5−、6−または7−員シクロヘテロアルキル環を形成する]
を有する、項目19に記載の化合物、またはその塩、溶媒和物または生理学的機能性誘導体。
(項目21)
下記から成る群から選択される、項目20に記載の化合物:
ID IUPAC名
11 5−[(フラン−2−イルメチル)アミノ]−3−(4−プロピルピペラジン−1−イル)−6H−フロ[4’,3’,2’:5,10]アントラ[2,3−d][1,3]ジオキソル−6−オン
13 2−[(4−シクロヘキシルピペラジン−1−イル)メチル]−5−[(フラン−2−イルメチル)アミノ]−6H−アントラ[9,1−bc]フラン−6−オン
15 4−{[3−(4−シクロヘキシルピペラジン−1−イル)−2−メチル−6−オキソ−6H−フロ[4’,3’,2’:5,10]アントラ[2,3−d][1,3]ジオキソル−5−イル]アミノ}安息香酸
17 5−[(3−エトキシプロピル)アミノ]−2−{[4−(フラン−2−イルカルボニル)ピペラジン−1−イル]メチル}−6H−アントラ[9,1−bc]フラン−6−オン
41 5−[(フラン−2−イルメチル)アミノ]−3−(4−プロピルピペラジン−1−イル)−6H−[1,3]ジオキソロ[6,7]アントラ[1,9−cd]イソキサゾル−6−オン
43 4−{[3−(4−シクロヘキシルピペラジン−1−イル)−6−オキソ−6H−[1,3]ジオキソロ[6,7]アントラ[1,9−cd]イソキサゾル−5−イル]アミノ}安息香酸
1001 5−[(1,4−ジオキサン−2−イルメチル)アミノ]−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−6H−アントラ[1,9−cd]イソキサゾル−6−オン
1003 5−(ベンジルアミノ)−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−6H−アントラ[1,9−cd]イソキサゾル−6−オン
1005 5−[(シクロペンタ−1,3−ジエン−1−イルメチル)アミノ]−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−6H−アントラ[1,9−cd]イソキサゾル−6−オン
1007 3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−5−[(1H−ピロル−2−イルメチル)アミノ]−6H−アントラ[1,9−cd]イソキサゾル−6−オン
1009 3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−5−[(ピラジン−2−イルメチル)アミノ]−6H−アントラ[1,9−cd]イソキサゾル−6−オン
1011 5−[(ヒドロキシメチル)アミノ]−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−6H−アントラ[1,9−cd]イソキサゾル−6−オン
1013 N−[3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−6−オキソ−6H−アントラ[1,9−cd]イソキサゾル−5−イル]グリシン
1015 5−[2−(フラン−2−イル)エチル]−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−6H−アントラ[1,9−cd]イソキサゾル−6−オン
1017 5−[2−(1,4−ジオキサン−2−イル)エチル]−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−6H−アントラ[1,9−cd]イソキサゾル−6−オン
1019 5−[2−(1,4−ジオキシン−2−イル)エチル]−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−6H−アントラ[1,9−cd]イソキサゾル−6−オン
701 4−{[3−(4−シクロヘキシルピペラジン−1−イル)−6−オキソ−6H−アントラ[1,9−cd]イソキサゾル−5−イル]アミノ}安息香酸
703 3−(4−シクロヘキシルピペラジン−1−イル)−5−[(フラン−2−イルメチル)アミノ]−6H−アントラ[1,9−cd]イソキサゾル−6−オン
705 5−[(フラン−2−イルメチル)アミノ]−3−(4−プロピルピペラジン−1−イル)−6H−アントラ[1,9−cd]イソキサゾル−6−オン
707 5−[(フラン−2−イルメチル)アミノ]−3−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル]−6H−アントラ[1,9−cd]イソキサゾル−6−オン709 3−(4−シクロヘキシルピペラジン−1−イル)−5−[(3−エトキシプロピル)アミノ]−6H−アントラ[1,9−cd]イソキサゾル−6−オン
711 5−(ブチルアミノ)−3−(4−シクロヘキシルピペラジン−1−イル)−6H−アントラ[1,9−cd]イソキサゾル−6−オン
713 5−[(フラン−2−イルメチル)アミノ]−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−6H−アントラ[1,9−cd]イソキサゾル−6−オン
715 5−(シクロヘキシルアミノ)−3−(4−シクロヘキシルピペラジン−1−イル)−6H−アントラ[1,9−cd]イソキサゾル−6−オン
717 3−[4−(1,3−ベンゾジオキソル−5−イルメチル)ピペラジン−1−イル]−5−[4−(フラン−2−イルカルボニル)ピペラジン−1−イル]−6H−アントラ[1,9−cd]イソキサゾル−6−オン
1021 メチル4−{[3−(4−シクロヘキシルピペラジン−1−イル)−6−オキソ−6H−アントラ[1,9−cd]イソキサゾル−5−イル]アミノ}ベンゾエート
1023 メチル4−{[3−(モルホリン−4−イル)−6−オキソ−6H−アントラ[1,9−cd]イソキサゾル−5−イル]アミノ}ベンゾエート
1025 メチル4−{[6−オキソ−3−(4−プロピルピペラジン−1−イル)−6H−アントラ[1,9−cd]イソキサゾル−5−イル]アミノ}ベンゾエート
1027 エチル4−{[3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−6−オキソ−6H−アントラ[1,9−cd]イソキサゾル−5−イル]アミノ}ベンゾエート
1029 5−[(4−エトキシフェニル)アミノ]−3−(4−プロピルピペラジン−1−イル)−6H−アントラ[1,9−cd]イソキサゾル−6−オン
1031 5−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イルアミノ)−3−(4−プロピルピペラジン−1−イル)−6H−アントラ[1,9−cd]イソキサゾル−6−オン
1033 4−({3−[4−(5−クロロ−2−メトキシベンジル)ピペラジン−1−イル]−6−オキソ−6H−アントラ[1,9−cd]イソキサゾル−5−イル}アミノ)安息香酸
1035 4−{[3−(4−シクロヘキシルピペラジン−1−イル)−6−オキソ−6H−アントラ[1,9−cd]イソキサゾル−5−イル]アミノ}ブタン酸
1037 N−(3−{4−[3−(4−クロロフェニル)プロピル]ピペラジン−1−イル}−6−オキソ−6H−アントラ[1,9−cd]イソキサゾル−5−イル)グリシン
1039 3−(4−シクロヘキシルピペラジン−1−イル)−5−{[4−(1H−テトラゾル−5−イル)フェニル]アミノ}−6H−アントラ[1,9−cd]イソキサゾル−6−オン
1041 N−[(4−{[3−(4−シクロヘキシルピペラジン−1−イル)−6−オキソ−6H−アントラ[1,9−cd]イソキサゾル−5−イル]アミノ}フェニル)スルホニル]アセトアミド
1043 3−(4−シクロヘキシルピペラジン−1−イル)−5−{[4−(1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ−2−ヒドロキシプロパン−2−イル)フェニル]アミノ}−6H−アントラ[1,9−cd]イソキサゾル−6−オン
1045 4−({3−[4−(1−メチルピペリジン−4−イル)ピペラジン−1−イル]−6−オキソ−6H−アントラ[1,9−cd]イソキサゾル−5−イル}アミノ)安息香酸
(項目22)
治療有効量の化合物、またはその塩、溶媒和物または生理学的機能性誘導体;および、少なくとも1つの薬学的に許容されるビヒクルを含んで成る医薬組成物であって、前記化合物が項目1〜21のいずれか1つに記載の化合物である医薬組成物。
(項目23)
患者における不整TrkA活性に関連した疾患、障害、症候または状態を処置する方法であって、治療有効量の項目1〜21のいずれか1つに記載の化合物、またはその塩、溶媒和物または生理学的機能性誘導体を患者に投与することを含んで成る方法。
(項目24)
経口用量、または注射、または経皮パッチ、またはデポー配合物の埋め込みに組み込まれる、項目22に記載の医薬組成物。
(項目25)
下記を含んで成る医薬組成物:(a)項目1〜21のいずれか1つに記載の化合物、またはその塩、溶媒和物または生理学的機能性誘導体、および(b)下記から成る群から選択される少なくとも1つの付加的活性剤:タンパク質キナーゼA(PKA)の阻害薬、cAMPシグナル伝達の阻害薬、非ステロイド性抗炎症薬、プロスタグランジン合成阻害薬、局所麻酔薬、抗痙攣薬、抗うつ薬、オピオイド受容体作動薬、神経弛緩薬、GABA A 受容体の作動薬、TrkA拮抗薬と異なるメカニズムによって作用する鎮痛剤または抗癌剤、ベンゾジアゼピン、バルビツレート、神経ステロイド、および吸入麻酔薬、麻酔薬、抗癌薬、mGluR5受容体の調節因子、およびそれらの組合せ。
(項目26)
患者における不整TrkA活性に関連した疾患、障害、症候または状態を処置する方法であって、治療有効量の下記物質を患者に共投与することを含んで成る方法:
(a)項目1〜21のいずれか1つに記載の化合物、またはその塩、溶媒和物または生理学的機能性誘導体;それと組み合わせた
(b)下記から成る群から選択される少なくとも1つの付加的活性剤:タンパク質キナーゼA(PKA)の阻害薬、cAMPシグナル伝達の阻害薬、非ステロイド性抗炎症薬、プロスタグランジン合成阻害薬、局所麻酔薬、抗痙攣薬、抗うつ薬、オピオイド受容体作動薬、神経弛緩薬、GABA A 受容体の作動薬、TrkA拮抗薬と異なるメカニズムによって作用する鎮痛剤または抗癌剤、ベンゾジアゼピン、バルビツレート、神経ステロイド、および吸入麻酔薬、麻酔薬、抗癌薬、mGluR5受容体の調節因子、およびそれらの組合せ。
(項目27)
疾患、障害、症候または状態が、下記から成る群から選択される、項目23または26に記載の方法:
急性疼痛、慢性疼痛、炎症性疼痛、神経障害性疼痛、緊張性疼痛、持続性疼痛、術後疼痛、化学誘発疼痛、化学療法誘発疼痛、癌疼痛、薬剤誘発疼痛、骨疼痛、アルコール誘発通覚過敏に関連した疼痛、全身性疼痛障害、不安、骨格筋痙縮、痙攣発作、癲癇、再狭窄、アテローム性動脈硬化症、乾癬、血栓症、熱傷、心的外傷後ストレス障害、心臓障害、喫煙、炎症および免疫媒介障害(微生物感染および器官移植を包含する)、癌(乳癌、頭頸部癌、前立腺癌および肺癌を包含する)、髄鞘発育不全または髄鞘脱落に関連した疾患、障害または損傷、およびそれらの組合せ。
(項目28)
疾患、障害または症候または状態が、下記によるかまたは関連している、項目23または26に記載の方法:
カウザルギー、糖尿病、膠原血管病、三叉神経痛、脊髄損傷、脳幹損傷、視床痛症候群、複合性局所疼痛症候群I型/反射性交感神経性ジストロフィー、ファブリー症候群、小径線維ニューロパシー、癌、癌化学療法、慢性アルコール中毒、脳卒中、膿瘍、脱髄疾患、ウイルス感染、抗ウイルス療法、AIDS、AIDS療法、熱傷、日焼け、関節炎、大腸炎、心臓炎、皮膚炎、筋炎、神経炎、粘膜炎、尿道炎、膀胱炎、胃炎、肺炎、膠原血管病、外傷、手術、切断術、毒素、不適応物質使用、物質依存、アルコール使用または乱用、物質使用または乱用、薬物使用または乱用、薬剤関連作用、転移、線維筋痛症、過敏性腸症候群、側頭下顎障害、炎症、免疫異常、およびそれらの組合せ。
(項目29)
項目1〜21のいずれか1つに記載の化合物、または項目22、24または25のいずれか1つに記載の医薬組成物を含んで成るキット。
nは、1、2または3であり;
mは、0、1または2であり;
Aは、C、N、O、S、NR1、C=CR1(EおよびZ異性体)、C=NR1(EおよびZ異性体)、C(R1R2)、CR1=CR2−CR1’R2’(EおよびZ異性体)、またはCR1=CR2−NR1’(EおよびZ異性体)であり;
nが2または3であるとき、任意の2個の隣接するAは、他の原子と共に、1個または2個の環を形成し、各環は任意に置換されていてもよく;
Bは、C、N、O、S、NR3またはC(R3R4)であり;
J、K、LおよびMは、独立に、NまたはCR5であり;
Yは、O、S、NR6またはC(R6R7)であり;
R1、R2、R3、R4、R5、R6およびR7は、独立に、水素、ハロゲン、アシル、置換アシル、アルコキシカルボニル、置換アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、置換アリールオキシカルボニル、−CONR8R9、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、置換ヘテロアリールアルキル、ヘテロアルキルであり;
R8およびR9は、独立に、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、置換ヘテロアリールアルキル、ヘテロアルキルまたは置換ヘテロアルキルであるか、またはR8およびR9は、それらが結合している窒素原子と共に、4−、5−、6−または7−員シクロヘテロアルキル環を形成し、但し、R8およびR9の両方ともが水素でないものとする]
を有する化合物、またはその塩、溶媒和物または生理学的機能性誘導体を提供する。
本発明は、Trkファミリータンパク質キナーゼのメンバー、特にNGF受容体、TrkAの、阻害薬および/または拮抗薬として作用する新規合成小分子に関する。
特許請求の範囲および明細書に使用されている用語は、特に指定しない限り、下記のように定義される。
1つの態様において、本発明は、構造式(I):
nは、1、2または3であり;
mは、0、1または2であり;
Aは、C、N、O、S、NR1、C=CR1(EおよびZ異性体)、C=NR1(EおよびZ異性体)、C(R1R2)、CR1=CR2−CR1’R2’(EおよびZ異性体)、またはCR1=CR2−NR1’(EおよびZ異性体)であり;
nが2または3であるとき、任意の2個の隣接するAは、他の原子と共に、1個または2個の環を形成し、各環は任意に置換されていてもよく;
Bは、C、N、O、S、NR3またはC(R3R4)であり;
J、K、LおよびMは、独立に、NまたはCR5であり;
Yは、O、S、NR6またはC(R6R7)であり;
R1、R2、R3、R4、R5、R6およびR7は、独立に、水素、ハロゲン、アシル、置換アシル、アルコキシカルボニル、置換アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、置換アリールオキシカルボニル、−CONR8R9、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、置換ヘテロアリールアルキル、ヘテロアルキルまたは置換ヘテロアルキルであり;
R8およびR9は、独立に、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、置換ヘテロアリールアルキル、ヘテロアルキルまたは置換ヘテロアルキルであるか、またはR8およびR9は、それらが結合している窒素原子と共に、4−、5−、6−または7−員シクロヘテロアルキル環を形成し、但し、R8およびR9の両方ともが水素でないものとする]
を有する化合物、またはその塩、溶媒和物または生理学的機能性誘導体を提供する。
ID IUPAC名
101 7−ベンジル−8−オキソ−N−[3−(ピロリジン−1−イル)プロピル]ビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−3−カルボキサミド
103 (7E)−7−ベンジリデン−8−オキソ−N−[3−(ピロリジン−1−イル)プロピル]ビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−3−カルボキサミド
105 7−ベンジル−8−オキソ−N−[3−(ピロリジン−1−イル)プロピル]−7−アザビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−3−カルボキサミド
107 (8Z)−8−ベンジリデン−7−オキソ−N−[3−(ピロリジン−1−イル)プロピル]−2−アザビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエン−4−カルボキサミド
式(I)の1つの実施形態において、m=1、n=1、およびA=A2−X2である。
ID IUPAC名
109 4−{[1−(2−フルオロベンジル)−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インドル−3−イル]メチル}−N−[3−(ピロリジン−1−イル)プロピル]ベンズアミド
111 4−{(E)−[5−(2−フルオロベンジル)−6−オキソ−5,6−ジヒドロ−7H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−7−イリデン]メチル}−N−[3−(ピロリジン−1−イル)プロピル]ベンズアミド
113 4−{(Z)−[1−(2−フルオロベンジル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−3H−インドル−3−イリデン]メチル}−N−[3−(ピロリジン−1−イル)プロピル]ベンズアミド
115 4−{[(3E)−1−(2−フルオロベンジル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−3H−インドル−3−イリデン]アミノ}−N−[3−(ピロリジン−1−イル)プロピル]ベンズアミド
117 4−{[(3Z)−1−(2−フルオロベンジル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−3H−インドル−3−イリデン]アミノ}−N−[3−(ピロリジン−1−イル)プロピル]ベンズアミド
式(I)の1つの実施形態において、m=1、n=2、A=Z1であり、Aは、A4−A4’によって表わされる。
を有する化合物、またはその塩、溶媒和物または生理学的機能性誘導体である。
A4およびX4は、独立に、CR11R12またはNR11であり;
C=X4は、EおよびZ異性体であることができ;
R11およびR12は、独立に、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、置換ヘテロアリールアルキル、ヘテロアルキル、または置換ヘテロアルキルである]
を有する化合物、またはその塩、溶媒和物または生理学的機能性誘導体である。
ID IUPAC名
203 (2Z)−2−ベンジリデン−N−[3−(4−ベンジルピペリジン−1−イル)プロピル]−4−(4−フルオロベンジル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−6−カルボキサミド
205 N−[3−(4−ベンジルピペリジン−1−イル)プロピル]−2−[(2E)−2−(3−ブロモ−4−メトキシベンジリデン)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−4H−1,4−ベンゾチアジン−4−イル]アセトアミド
207 4−{(E)−[4−(3−クロロベンジル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−2−イリデン]メチル}−N−[2−(ジブチルアミノ)エチル]ベンズアミド
209 N−[3−(4−ベンジルピペリジン−1−イル)プロピル]−2−[(2Z)−2−(3−クロロベンジリデン)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−4H−1,4−ベンゾチアジン−4−イル]アセトアミド
211 (2Z)−2−ベンジリデン−N−{3−[シクロヘキシル(メチル)アミノ]プロピル}−4−(4−フルオロベンジル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−6−カルボキサミド
213 (2Z)−2−ベンジリデン−N−[3−(4−ベンジルピペリジン−1−イル)プロピル]−4−(3−メチルベンジル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−6−カルボキサミド
215 (2Z)−2−ベンジリデン−N−{3−[シクロヘキシル(メチル)アミノ]プロピル}−4−(3−メチルベンジル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−6−カルボキサミド
217 N−[3−(4−ベンジルピペリジン−1−イル)プロピル]−2−[(2E)−2−(3−ブロモベンジリデン)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−4H−1,4−ベンゾチアジン−4−イル]アセトアミド
219 (2Z)−N−[2−(アゼパン−1−イル)エチル]−2−ベンジリデン−4−(3−メチルベンジル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−6−カルボキサミド
221 N−[2−(4−ベンジルピペリジン−1−イル)エチル]−4−{(E)−[4−(2,5−ジメチルベンジル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−2−イリデン]メチル}ベンズアミド
223 (2Z)−2−ベンジリデン−N−[3−(2−エチルピペリジン−1−イル)プロピル]−4−(4−フルオロベンジル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−6−カルボキサミド
225 4−{(E)−[4−(3−クロロベンジル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−2−イリデン]メチル}−N−{3−[シクロヘキシル(メチル)アミノ]プロピル}ベンズアミド
227 (2Z)−N−[3−(アゼパン−1−イル)プロピル]−2−ベンジリデン−4−(3−メチルベンジル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−6−カルボキサミド
229 (2Z)−2−ベンジリデン−4−(4−フルオロベンジル)−N−[3−(3−メチルピペリジン−1−イル)プロピル]−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−6−カルボキサミド
231 N−[2−(アゼパン−1−イル)エチル]−4−{(E)−[4−(3−メチルベンジル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−2−イリデン]メチル}ベンズアミド
233 N−{3−[シクロヘキシル(メチル)アミノ]プロピル}−4−{(E)−[4−(3−メチルベンジル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−2−イリデン]メチル}ベンズアミド
235 N−[2−(アゼパン−1−イル)エチル]−4−{(E)−[4−(3−クロロベンジル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−2−イリデン]メチル}ベンズアミド
237 (2Z)−N−{2−[4−(2−フルオロフェニル)ピペラジン−1−イル]エチル}−2−[2−(4−メトキシフェニル)−2−オキソエチリデン]−3−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロキノキサリン−6−カルボキサミド
239 2−[(2Z)−2−(3−クロロベンジリデン)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−4H−1,4−ベンゾチアジン−4−イル]−N−{3−[4−(4−メトキシフェニル)ピペラジン−1−イル]プロピル}アセトアミド
241 (2Z)−2−ベンジリデン−N−{3−[4−(2,5−ジメチルフェニル)ピペラジン−1−イル]プロピル}−4−(3−メチルベンジル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−6−カルボキサミド
243 4−{(E)−[4−(3−クロロベンジル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−2−イリデン]メチル}−N−[(1−エチルピロリジン−2−イル)メチル]ベンズアミド
245 N−{3−[シクロヘキシル(メチル)アミノ]プロピル}−4−{(E)−[4−(2−メチルベンジル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−2−イリデン]メチル}ベンズアミド
247 (2Z)−2−ベンジリデン−N−[3−(3,5−ジメチルピペリジン−1−イル)プロピル]−4−(3−メチルベンジル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−6−カルボキサミド
249 (2Z)−2−ベンジリデン−N−[3−(3,5−ジメチルピペリジン−1−イル)プロピル]−4−(4−フルオロベンジル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−6−カルボキサミド
251 N−{3−[ベンジル(メチル)アミノ]プロピル}−4−{(E)−[4−(3−メチルベンジル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−2−イリデン]メチル}ベンズアミド
253 N−[2−(アゼパン−1−イル)エチル]−2−[(2E)−2−(3−クロロベンジリデン)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−4H−1,4−ベンゾチアジン−4−イル]アセトアミド
255 2−[(2E)−2−(3−ブロモ−4−メトキシベンジリデン)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−4H−1,4−ベンゾチアジン−4−イル]−N−{3−[4−(2−フルオロフェニル)ピペラジン−1−イル]プロピル}アセトアミド
257 N−{3−[ベンジル(メチル)アミノ]プロピル}−2−[(2Z)−2−(3−クロロベンジリデン)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−4H−1,4−ベンゾチアジン−4−イル]アセトアミド
259 2−[(2Z)−2−(3−クロロベンジリデン)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−4H−1,4−ベンゾチアジン−4−イル]−N−{3−[4−(2−フルオロフェニル)ピペラジン−1−イル]プロピル}アセトアミド
261 N−{2−[ブタン−2−イル(シクロヘキシル)アミノ]エチル}−4−{(E)−[4−(2−フルオロベンジル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−2−イリデン]メチル}ベンズアミド
263 N−{2−[シクロヘキシル(メチル)アミノ]エチル}−4−{(E)−[4−(3−メチルベンジル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン2−イリデン]メチル}ベンズアミド
265 2−[(2E)−2−(3−ブロモベンジリデン)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−4H−1,4−ベンゾチアジン−4−イル]−N−[3−(3,5−ジメチルピペリジン−1−イル)プロピル]アセトアミド
267 N−{3−[ベンジル(ブチル)アミノ]プロピル}−4−{(E)−[4−(3−クロロベンジル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−2−イリデン]メチル}ベンズアミド
269 N−[2−(アゼパン−1−イル)エチル]−2−[(2E)−2−(3−ブロモ−4−メトキシベンジリデン)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−4H−1,4−ベンゾチアジン−4−イル]アセトアミド
271 2−[(2Z)−2−(3−クロロベンジリデン)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−4H−1,4−ベンゾチアジン−4−イル]−N−{3−[4−(4−フルオロフェニル)ピペラジン−1−イル]プロピル}アセトアミド
273 2−[(2E)−2−(3−ブロモベンジリデン)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−4H−1,4−ベンゾチアジン−4−イル]−N−[3−(2−エチルピペリジン−1−イル)プロピル]アセトアミド
275 N−{3−[4−(5−クロロ−2−メチルフェニル)ピペラジン−1−イル]プロピル}−4−{(E)−[4−(2−フルオロベンジル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−2−イリデン]メチル}ベンズアミド
277 N−[2−(ジプロピルアミノ)エチル]−4−{(E)−[4−(3−メチルベンジル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−2−イリデン]メチル}ベンズアミド
279 (2Z)−N−[2−(アゼパン−1−イル)エチル]−2−ベンジリデン−4−(4−フルオロベンジル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−6−カルボキサミド
281 4−{(E)−[4−(3−クロロベンジル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−2−イリデン]メチル}−N−{3−[4−(2−フルオロフェニル)ピペラジン−1−イル]プロピル}ベンズアミド
283 2−[(2Z)−2−(3−クロロベンジリデン)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−4H−1,4−ベンゾチアジン−4−イル]−N−{3−[4−(3−クロロフェニル)ピペラジン−1−イル]プロピル}アセトアミド
285 2−[(2E)−2−(3−クロロベンジリデン)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−4H−1,4−ベンゾチアジン−4−イル]−N−[3−(2−エチルピペリジン−1−イル)プロピル]アセトアミド
287 N−{3−[4−(5−クロロ−2−メチルフェニル)ピペラジン−1−イル]プロピル}−4−{(E)−[4−(3−メチルベンジル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン2−イリデン]メチル}ベンズアミド
291 (2Z)−2−ベンジリデン−N−[3−(3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)プロピル]−4−(3−メチルベンジル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−6−カルボキサミド
293 2−[(2E)−2−(3−ブロモ−4−メトキシベンジリデン)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−4H−1,4−ベンゾチアジン−4−イル]−N−{3−[4−(4−フルオロフェニル)ピペラジン−1−イル]プロピル}アセトアミド
295 4−{(E)−[4−(3−クロロベンジル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−2−イリデン]メチル}−N−[2−(ピロリジン−1−イル)エチル]ベンズアミド
297 2−[(2E)−2−(3−ブロモベンジリデン)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−4H−1,4−ベンゾチアジン−4−イル]−N−{2−[メチル(2−フェニルエチル)アミノ]エチル}アセトアミド
299 4−{(E)−[4−(3−クロロベンジル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−2−イリデン]メチル}−N−[3−(3−メチルピペリジン−1−イル)プロピル]ベンズアミド
301 (2Z)−2−ベンジリデン−N−{3−[4−(4−メトキシフェニル)ピペラジン−1−イル]プロピル}−4−(3−メチルベンジル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−6−カルボキサミド
303 (2Z)−N−[3−(アゼパン−1−イル)プロピル]−2−ベンジリデン−4−(4−フルオロベンジル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−6−カルボキサミド
305 N−{3−[4−(2−フルオロフェニル)ピペラジン−1−イル]プロピル}−4−{(E)−[4−(3−メチルベンジル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−2−イリデン]メチル}ベンズアミド
307 N−{3−[4−(2−フルオロフェニル)ピペラジン−1−イル]プロピル}−4−{(E)−[4−(2−メチルベンジル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−2−イリデン]メチル}ベンズアミド
309 N−{3−[4−(4−メトキシフェニル)ピペラジン−1−イル]プロピル}−4−{(E)−[4−(4−メチルベンジル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−2−イリデン]メチル}ベンズアミド
311 2−[(2E)−2−(3−クロロベンジリデン)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−4H−1,4−ベンゾチアジン−4−イル]−N−[3−(3−メチルピペリジン−1−イル)プロピル]アセトアミド
313 (2E)−2−(4−エトキシ−3−メトキシベンジリデン)−N−{3−[4−(2−フルオロフェニル)ピペラジン−1−イル]プロピル}−4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−6−カルボキサミド
315 2−[(2E)−2−(2−クロロベンジリデン)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−4H−1,4−ベンゾチアジン−4−イル]−N−{3−[4−(4−フルオロフェニル)ピペラジン−1−イル]プロピル}アセトアミド
317 (2Z)−N−{3−[4−(2−フルオロフェニル)ピペラジン−1−イル]プロピル}−4−メチル−2−(3−メチルベンジリデン)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−6−カルボキサミド
319 2−[(2E)−2−(3−クロロベンジリデン)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−4H−1,4−ベンゾチアジン−4−イル]−N−[3−(3,5−ジメチルピペリジン−1−イル)プロピル]アセトアミド
321 (2E)−N−{3−[4−(2−フルオロフェニル)ピペラジン−1−イル]プロピル}−2−(2−メトキシベンジリデン)−4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−6−カルボキサミド
323 (2Z)−N−{3−[4−(4−フルオロフェニル)ピペラジン−1−イル]プロピル}−4−メチル−2−(2−メチルベンジリデン)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−6−カルボキサミド
421 4−{(Z)−[4−(4−クロロベンジル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン2−イリデン]メチル}−N−メチルベンズアミド
423 4−{(Z)−[4−(4−クロロベンジル)−3−チオキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ピリド[4,3−b][1,4]オキサジン−2−イリデン]メチル}−N−メチルベンズアミド
425 N−メチル−4−[(Z)−(4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン2−イリデン)メチル]ベンズアミド
427 N−メチル−4−[(1Z)−1−(4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン2−イリデン)−2−フェニルエチル]ベンズアミド
429 N−メチル−4−[(1Z)−1−(4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン2−イリデン)−3−フェニルプロピル]ベンズアミド
431 N−メチル−4−[(1Z)−1−(4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロキノキサリン−2(1H)−イリデン)−3−フェニルプロピル]ベンズアミド
433 N−メチル−4−[(1Z)−1−(4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロキノキサリン−2(1H)−イリデン)−2−フェニルエチル]ベンズアミド
435 4−{(Z)−[4−(シクロヘキシルメチル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン2−イリデン]メチル}−N−[2−(2−メチルピペリジン−1−イル)エチル]ベンズアミド
437 4−{(Z)−[4−(シクロヘキシルメチル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロピリド[3,4−b]ピラジン−2(1H)−イリデン]メチル}−N−[2−(2−メチルピペリジン−1−イル)エチル]ベンズアミド
439 4−{(Z)−[1−(シクロヘキシルメチル)−2−チオキソ−1,2−ジヒドロ−3H−ピリド[2,3−b][1,4]オキサジン−3−イリデン]メチル}−N−[2−(2−メチルピペリジン−1−イル)エチル]ベンズアミド
441 4−{[(2Z)−1−ベンジル−2−エチリデン−3−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−4−イル]メチル}−N−[2−(ピペリジン−1−イル)エチル]ベンズアミド
443 4−{[(2Z)−1−ベンジル−2−エチリデン−3−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−1,5−ナフチリジン−4−イル]メチル}−N−[2−(ピペリジン−1−イル)エチル]ベンズアミド
445 4−{[(3E)−4−ベンジル−3−エチリデン−2−オキソ−3,4−ジヒドロ−1,6−ナフチリジン−1(2H)−イル]メチル}−N−[2−(ピペリジン−1−イル)エチル]ベンズアミド
447 4−{[(3E)−4−ベンジル−3−エチリデン−2−チオキソ−3,4−ジヒドロ−1,6−ナフチリジン−1(2H)−イル]メチル}−N−[2−(ピペリジン−1−イル)エチル]ベンズアミド
449 4−{[(3E)−4−(シクロヘキシルメチル)−3−エチリデン−2−オキソ−3,4−ジヒドロキノリン−1(2H)−イル]メチル}−N−[2−(ピペリジン−1−イル)エチル]ベンズアミド
451 (2Z)−2−ベンジリデン−3−オキソ−N−[3−(2−プロピルピペリジン−1−イル)プロピル]−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−6−カルボキサミド
453 4−ベンジル−N−[3−(2−エチルピペリジン−1−イル)プロピル]−2−イミノ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−6−カルボキサミド
455 4−ベンジル−N−[3−(2−エチルピペリジン−1−イル)プロピル]−2−イミノ−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン6−カルボキサミド
457 (2Z)−2−ベンジリデン−N−[3−(2−エチルピペリジン−1−イル)プロピル]−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン6−カルボキサミド
459 (3Z)−3−ベンジリデン−N−[3−(2−エチルピペリジン−1−イル)プロピル]−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ピリド[2,3−b][1,4]オキサジン−7−カルボキサミド
461 (3Z)−3−ベンジリデン−N−[3−(2−エチルピペリジン−1−イル)プロピル]−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ピリド[3,4−b][1,4]オキサジン−7−カルボキサミド
463 (3Z)−3−ベンジリデン−N−[3−(2−エチルピペリジン−1−イル)プロピル]−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ピリド[3,4−b][1,4]チアジン−7−カルボキサミド
465 (2Z)−4−ベンジル−2−エチリデン−N−[3−(2−エチルピペリジン−1−イル)プロピル]−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−6−カルボキサミド
467 (3Z)−1−ベンジル−3−エチリデン−N−[3−(2−エチルピペリジン−1−イル)プロピル]−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ピリド[2,3−b][1,4]オキサジン−7−カルボキサミド
469 (3Z)−1−(シクロヘキシルメチル)−3−エチリデン−N−[3−(2−エチルピペリジン−1−イル)プロピル]−2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ピリド[2,3−b][1,4]オキサジン−7−カルボキサミド
471 (3Z)−1−(シクロヘキシルメチル)−3−エチリデン−N−[3−(ピペリジン−1−イル)プロピル]−2−チオキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ピリド[2,3−b][1,4]オキサジン−7−カルボキサミド
473 (2Z)−4−(シクロヘキシルメチル)−2−エチリデン−3−イミノ−N−[3−(ピペリジン−1−イル)プロピル]−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−6−カルボキサミド
475 (2Z)−4−ベンジル−2−エチリデン−3−イミノ−N−[3−(ピペリジン−1−イル)プロピル]−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−6−カルボキサミド
477 (3Z)−3−エチリデン−4−(4−フルオロベンジル)−2−オキソ−N−[3−(ピペリジン−1−イル)プロピル]−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−7−カルボキサミド
479 (3Z)−3−エチリデン−4−(4−フルオロベンジル)−N−[3−(ピペリジン−1−イル)プロピル]−2−チオキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン7−カルボキサミド
481 4−{[4−(2−フルオロベンジル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾチアジン−2−イル]メチル}−N−[3−(ピロリジン−1−イル)プロピル]ベンズアミド
483 4−{(Z)−[4−(2−フルオロベンジル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン2−イリデン]メチル}−N−メチルベンズアミド
485 4−{(E)−[4−(2−フルオロベンジル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン2−イリデン]メチル}−N−メチルベンズアミド
487 4−{[(2Z)−4−(2−フルオロベンジル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン2−イリデン]アミノ}−N−メチルベンズアミド
489 4−{[(2E)−4−(2−フルオロベンジル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン2−イリデン]アミノ}−N−メチルベンズアミド
式(IV)の1つに実施形態において、A4−A4’の結合は二重結合であり、A4’はCR41である。
R41は、水素、ハロゲン、アシル、置換アシル、アルコキシカルボニル、置換アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、置換アリールオキシカルボニル、−C(O)NR42R43、−NR42R43、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、シクロヘテロアルキル、置換シクロヘテロアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、置換ヘテロアリールアルキル、ヘテロアルキル、または置換ヘテロアルキルであり;
R42およびR43は、独立に、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、置換ヘテロアリールアルキル、ヘテロアルキルまたは置換ヘテロアルキルであるか、またはR42およびR43は、それらが結合している窒素原子と共に、4−、5−、6−または7−員シクロヘテロアルキル環を形成する]
を有する化合物、またはその塩、溶媒和物または生理学的機能性誘導体である。
ID IUPAC名
491 N−[3−(アゼパン−1−イル)プロピル]−2−ベンジル−4−(4−フルオロベンジル)−3−オキソ−3,4−ジヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−6−カルボキサミド
493 N−[3−(アゼパン−1−イル)プロピル]−7−ベンジル−5−(4−フルオロベンジル)−6−オキソ−5,6−ジヒドロキノリン−3−カルボキサミド
495 6−ベンジル−8−(4−フルオロベンジル)−7−オキソ−N−[3−(ピロリジン−1−イル)プロピル]−7,8−ジヒドロピリド[2,3−b]ピラジン−2−カルボキサミド
式(IV)の1つの実施形態において、A4およびA4’は、他の原子と共に、5、6または7員環系を形成する。
を有する化合物、またはその塩、溶媒和物または生理学的機能性誘導体である。
A4−Q1、Q1−Q2、Q2−X3、A4’−X3、A4−A4’は、独立に、一重または二重結合であり:
Q1、Q2、およびX3は、独立に、S、O、N、N(R15)、C(R15)、C(R15R16)であり;
A4およびA4’は、独立に、N、C、またはCR17であり;
R15、R16およびR17は、独立に、水素、ハロゲン、アシル、置換アシル、アルコキシカルボニル、置換アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、置換アリールオキシカルボニル、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、置換ヘテロアリールアルキル、ヘテロアルキル、または置換ヘテロアルキルである]
を有する化合物、またはその塩、溶媒和物または生理学的機能性誘導体である。
ID IUPAC名
497 N−{3−[4−(5−クロロ−2−メチルフェニル)ピペラジン−1−イル]プロピル}−4−オキソ−2,3,3a,4,5,9b−ヘキサヒドロ−1H−シクロペンタ[a]ナフタレン−7−カルボキサミド
499 5−ベンジル−N−{3−[4−(5−クロロ−2−メチルフェニル)ピペラジン−1−イル]プロピル}−4−オキソ−1,2,3,3a,4,5−ヘキサヒドロピロロ[1,2−a]キノキサリン−7−カルボキサミド
501 5−ベンジル−4−オキソ−N−[3−(4−フェニルピペラジン−1−イル)プロピル]−4,5−ジヒドロフロ[3,2−c]キノリン−7−カルボキサミド
503 5−(2−フルオロベンジル)−N−[3−(4−フェニルピペラジン−1−イル)プロピル]−4−チオキソ−3,3a,4,5−テトラヒドロイミダゾ[1,5−a]キノキサリン−7−カルボキサミド
式(IVb.0)の1つの実施形態において、A4−Q1およびQ2−X3は二重結合であり、Q1−Q2、A4’−X3およびA4−A4’は一重結合である。
A4は、Cであり;
A4’は、NまたはCR18であり;
X3、Q1およびQ2は、独立に、NまたはCR19であり;
R18およびR19は、独立に、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、置換ヘテロアリールアルキル、ヘテロアルキルである]
を有する化合物、またはその塩、溶媒和物または生理学的機能性誘導体である。
ID IUPAC名
505 N−{3−[4−(5−クロロ−2−メチルフェニル)ピペラジン−1−イル]プロピル}−4−オキソ−4,5−ジヒドロ−3aH−シクロペンタ[a]ナフタレン−7−カルボキサミド
507 5−(2−フルオロベンジル)−2−メチル−N−[3−(4−フェニルピペラジン−1−イル)プロピル]−4−チオキソ−4,5−ジヒドロ−3aH−シクロペンタ[c]キノリン−7−カルボキサミド
509 6−ベンジル−5−オキソ−N−[3−(4−フェニルピペラジン−1−イル)プロピル]−5,6−ジヒドロピロロ[1,2−c]キナゾリン−8−カルボキサミド
511 5−ベンジル−N−{3−[4−(5−クロロ−2−メチルフェニル)ピペラジン−1−イル]プロピル}−4−オキソ−4,5−ジヒドロ−3aH−ピロロ[3,2−c]キノリン−7−カルボキサミド
式(IVb)の1つの実施形態において、R環は6員環である。
A4−U1、U1−U2、U2−U3、U3−X3、A4’−X3、A4−A4’は、独立に、一重または二重結合であり;
U1、U2、U3、およびX3は、独立に、S、O、N、N(R20)、C(R20)、C(R20R21)であり;
A4およびA4’は、独立に、N、C、またはCR22であり;
R20、R21、およびR22は、独立に、水素、ハロゲン、アシル、置換アシル、アルコキシカルボニル、置換アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、置換アリールオキシカルボニル、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、置換ヘテロアリールアルキル、ヘテロアルキル、または置換ヘテロアルキルである]
を有する化合物、またはその塩、溶媒和物または生理学的機能性誘導体である。
ID IUPAC名
515 N−{3−[4−(5−クロロ−2−メチルフェニル)ピペラジン−1−イル]プロピル}−9−オキソ−4b,5,6,7,8,8a,9,10−オクタヒドロフェナントレン−2−カルボキサミド
517 5−ベンジル−N−{3−[4−(5−クロロ−2−メチルフェニル)ピペラジン−1−イル]プロピル}−6−オキソ−6,6a,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−5H−ピリド[1,2−a]キノキサリン−3−カルボキサミド
519 5−ベンジル−6−オキソ−N−[3−(4−フェニルピペラジン−1−イル)プロピル]−5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロフェナントリジン−3−カルボキサミド
521 5−(2−フルオロベンジル)−N−[3−(4−フェニルピペラジン−1−イル)プロピル]−6−チオキソ−6,8−ジヒドロ−5H−ピリド[1,2−a]キノキサリン−3−カルボキサミド
式(IVb.2)の1つの実施形態において、U1、U2、U3、X3、A4’、およびA4は、6員シクロヘテロ環を形成する。
ID IUPAC名
201 N−{3−[4−(5−クロロ−2−メチルフェニル)ピペラジン−1−イル]プロピル}−6−オキソ−6,6a,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−5H−ピリド[1,2−a]キノキサリン−3−カルボキサミド
289 N−{3−[4−(3−クロロフェニル)ピペラジン−1−イル]プロピル}−6−オキソ−6,6a,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−5H−ピリド[1,2−a]キノキサリン−3−カルボキサミド
551 N−{3−[4−(3−クロロフェニル)ピペラジン−1−イル]プロピル}−6−オキソ−6,8,9,10−テトラヒドロ−5H−ピリド[1,2−a]キノキサリン−3−カルボキサミド
553 N−(3−{4−[5−クロロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]ピペラジン−1−イル}プロピル)−5−メチル−6−オキソ−6,6a,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−5H−ピリド[1,2−a]キノキサリン−3−カルボキサミド
555 N−({2−[4−(3−クロロフェニル)ピペラジン−1−イル]シクロプロピル}メチル)−6−オキソ−6,6a,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−5H−ピリド[1,2−a]キノキサリン−3−カルボキサミド
557 N−{3−[4−(1,3−ベンゾジオキソル−5−イル)ピペラジン−1−イル]プロピル}−6−オキソ−6,6a,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−5H−ピリド[1,2−a]キノキサリン−3−カルボキサミド
式(IVb.2)の1つの実施形態において、U1、U2、U3、X3、A4’、およびA4は、ベンゼン環を形成する。
ID IUPAC名
525 N−{3−[4−(5−クロロ−2−メチルフェニル)ピペラジン−1−イル]プロピル}−9−オキソ−9,10−ジヒドロフェネントレン−2−カルボキサミド
527 5−(2−フルオロベンジル)−N−[3−(4−フェニルピペラジン−1−イル)プロピル]−6−チオキソ−5,6−ジヒドロフェナントリジン−3−カルボキサミド
529 6−ベンジル−5−オキソ−N−[3−(4−フェニルピペラジン−1−イル)プロピル]−5,6−ジヒドロベンゾ[c][2,6]ナフチリジン−8−カルボキサミド
531 5−ベンジル−N−{3−[4−(5−クロロ−2−メチルフェニル)ピペラジン−1−イル]プロピル}−6−オキソ−5,6−ジヒドロフェナントリジン−3−カルボキサミド
535 N−{3−[4−(3−クロロフェニル)ピペラジン−1−イル]プロピル}−6−オキソ−5,6−ジヒドロフェナントリジン−3−カルボキサミド
537 N−[3−(モルホリン−4−イル)プロピル]−6−オキソ−5,6−ジヒドロフェナントリジン−3−カルボキサミド
式(I)の1つの実施形態において、m=1;n=3;Aは「Z3、A4−X4、およびA5−X5」であり;BはZ4である。
A4−X4、A5−X5は、独立に、NR1、C=CR1(EおよびZ異性体)、C=NR1、C=(O)またはC(R1R2)であり;
Z3およびZ4は、独立に、O、S、NR3、またはC(R3R4)であるか;または、Z3−A4−X4、またはX4−A4−A5−X5は、他の原子と共に、任意に置換されていてもよい6−または7−員環を形成する]
を有する化合物、またはその塩、溶媒和物または生理学的機能性誘導体である。
ID IUPAC名
801 4−{(Z)−[5−(2−フルオロベンジル)−4−オキソ−4,5−ジヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−2(3H)−イリデン]メチル}−N−[3−(ピロリジン−1−イル)プロピル]ベンズアミド
803 4−{(E)−[5−(2−フルオロベンジル)−4−オキソ−4,5−ジヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−2(3H)−イリデン]メチル}−N−[3−(ピロリジン−1−イル)プロピル]ベンズアミド
805 4−{[(2Z)−5−(2−フルオロベンジル)−4−オキソ−4,5−ジヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−2(3H)−イリデン]アミノ}−N−[3−(ピロリジン−1−イル)プロピル]ベンズアミド
807 4−{[(2E)−5−(2−フルオロベンジル)−4−オキソ−4,5−ジヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−2(3H)−イリデン]アミノ}−N−[3−(ピロリジン−1−イル)プロピル]ベンズアミド
809 4−{2−[5−(2−フルオロベンジル)−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]エチル}−N−[3−(ピロリジン−1−イル)プロピル]ベンズアミド
式(V)の1つの実施形態において、Z3−A4は二重結合であり、A4−X4はCR1であり、A5−X5は、C(R1R2)、NR1、C=CR1(EおよびZ異性体)、またはC=NR1(EおよびZ異性体)である。
ID IUPAC名
811 2−ベンジル−5−(4−フルオロベンジル)−3−メチル−4−オキソ−N−[3−(ピロリジン−1−イル)プロピル]−4,5−ジヒドロ−3H−1−ベンズアゼピン−7−カルボキサミド
813 (7E)−N−[3−(アゼパン−1−イル)プロピル]−7−ベンジリデン−5−(4−フルオロベンジル)−6−オキソ−6,7−ジヒドロ−5H−ピリド[3,2−b]アゼピン−3−カルボキサミド
815 2−ベンジル−5−(4−フルオロベンジル)−4−オキソ−N−[3−(ピロリジン−1−イル)プロピル]−4,5−ジヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド
817 N−[3−(アゼパン−1−イル)プロピル]−3−ベンジル−1−(4−フルオロベンジル)−5−メチル−2−オキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピリド[2,3−b][1,4]ジアゼピン−8−カルボキサミド
式(V)の1つの実施形態において、Z3は、NR3またはC(R3R4)である。
Z3−Q3、Q3−Q4、Q4−X4、A4−X4、Z3−A4は、独立に、一重または二重結合であり;
Q3、Q4、およびX4は、独立に、S、O、N、N(R16)、C(R16)、C(R16R17)であり;
Z3およびA4は、独立に、N、C、またはCR18であり;
R16、R17、およびR18は、独立に、水素、ハロゲン、アシル、置換アシル、アルコキシカルボニル、置換アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、置換アリールオキシカルボニル、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、置換ヘテロアリールアルキル、ヘテロアルキル、または置換ヘテロアルキルである]
を有する化合物、またはその塩、溶媒和物または生理学的機能性誘導体である。
ID IUPAC名
1101 (7aS,10aS)−N−[2−(4−ベンジルピペリジン−1−イル)エチル]−5−(2−クロロ−5−フルオロベンジル)−6−オキソ−5,6,7,7a,8,9,10,10a−オクタヒドロベンゾ[b]シクロペンタ[d]アゼピン−3−カルボキサミド
1103 (11bR)−7−ベンジル−N−[2−(4−ベンジルピペリジン−1−イル)エチル]−6−オキソ−2,3,5,6,7,11b−ヘキサヒドロ−1H−ピロロ[1,2−d][1,4]ベンゾジアゼピン−9−カルボキサミド
1105 (3aS)−N−[2−(4−ベンジルピペリジン−1−イル)エチル]−6−(3−フルオロベンジル)−5−オキソ−3a,4,5,6−テトラヒドロ−3H−チエノ[3,4−d][1]ベンズアゼピン−8−カルボキサミド
1107 (7aR)−N−[2−(4−ベンジルピペリジン−1−イル)エチル]−5−メチル−6−オキソ−6,7,7a,8,9,10−ヘキサヒドロ−5H−ピロロ[1,2−a][1,5]ベンゾジアゼピン−3−カルボキサミド
式(Vc)の1つの実施形態において、Z3−Q3およびQ4−X4は、二重結合である。
ID IUPAC名
1121 6−(2−クロロ−5−フルオロベンジル)−5−オキソ−N−[2−(4−フェニルピペラジン−1−イル)エチル]−5,6−ジヒドロ−4H−チエノ[2,3−d][1]ペンズアゼピン−8−カルボキサミド
1123 N−[2−(4−ベンジルピペリジン−1−イル)エチル]−6−(3−フルオロベンジル)−5−オキソ−3,4,5,6−テトラヒドロ[1,2,3]トリアゾロ[4,5−d][1]ペンズアゼピン−8−カルボキサミド
1125 6−(2−クロロベンジル)−N−{2−[4−(シクロペンタ−1,3−ジエン−1−イル)ピペラジン−1−イル]エチル}−5−オキソ−5,6−ジヒドロ−4H−[1,3]オキサゾロ[5,4−d][1]ペンズアゼピン−8−カルボキサミド
1127 N−[2−(4−シクロヘキシルピペラジン−1−イル)エチル]−5−メチル−6−オキソ−5,6,7,8−テトラヒドロベンゾ[b]シクロペンタ[d]アゼピン−3−カルボキサミド
式(V)の1つの実施形態において、R3は、A4−X4と共に、6員環系を形成する。
Z3−U4 U4−U5、U5−U6、U6−X4、A4−X4、Z3−A4は、独立に、一重または二重結合であり;
U4、U5、U6、およびX4は、独立に、S、O、N、N(R19)、C(R19)、C(R19R20)であり;
Z3およびA4は、独立に、N、C、またはCR21であり;
R19、R20、およびR21は、独立に、水素、ハロゲン、アシル、置換アシル、アルコキシカルボニル、置換アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、置換アリールオキシカルボニル、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、置換ヘテロアリールアルキル、ヘテロアルキル、または置換ヘテロアルキルである]
を有する化合物、またはその塩、溶媒和物または生理学的機能性誘導体である。
ID IUPAC名
1131 (7aS,11aS)−N−[2−(4−ベンジルピペリジン−1−イル)エチル]−5−(2−クロロ−5−フルオロベンジル)−6−オキソ−6,7,7a,8,9,10,11,11a−オクタヒドロ−5H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−3−カルボキサミド
1133 (12aR)−N−[2−(4−ベンジルピペリジン−1−イル)エチル]−5−(3−フルオロベンジル)−6−オキソ−5,6,7,9,10,11,12,12a−オクタヒドロピリド[1,2−d][1,4]ベンゾジアゼピン−3−カルボキサミド
1135 (4aR)−N−[2−(4−ベンジルピペリジン−1−イル)エチル]−7−(2−クロロベンジル)−6−オキソ−3,4,4a,5,6,7−ヘキサヒドロチオピラノ[4,3−d][1]ベンズアゼピン−9−カルボキサミド
1137 (7aR)−N−[2−(4−ベンジルピペリジン−1−イル)エチル]−5−メチル−6−オキソ−5,6,7,7a,8,9,10,11−オクタヒドロピリド[1,2−a][1,5]ベンゾジアゼピン−3−カルボキサミド
式(Vd)の1つの実施形態において、Z3−U4 U4−U5、U5−U6、U6−X4、A4−X4、Z3−A4は、一緒になって、芳香族系を形成する。
ID IUPAC名
1141 5−(2−クロロ−5−フルオロベンジル)−6−オキソ−N−[2−(4−フェニルピペラジン−1−イル)エチル]−6,7−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−3−カルボキサミド
1143 N−[2−(4−ベンジルピペリジン−1−イル)エチル]−7−(3−フルオロベンジル)−6−オキソ−6,7−ジヒドロ−5H−ピリド[3,2−d][1]ベンズアゼピン−9−カルボキサミド
1145 5−(2−クロロベンジル)−N−{2−[4−(シクロペンタ−1,3−ジエン−1−イル)ピペラジン−1−イル]エチル}−6−オキソ−6,7−ジヒドロ−5H−ピリド[2,3−a][3]ベンズアゼピン−3−カルボキサミド
1147 N−[2−(4−シクロヘキシルピペラジン−1−イル)エチル]−7−メチル−6−オキソ−6,7−ジヒドロ−5H−ピリド[4,3−d][1]ベンズアゼピン−9−カルボキサミド
式(V)の1つの実施形態において、A4−X4およびA5−X5は、5員環系を形成する。
A4−X4、X4−Q6、Q6−X5、A5−X5、A4−A5は、独立に、一重または二重結合であり;
X4、X5、およびQ6は、独立に、S、O、N、N(R22)、C(R22)、またはC(R22R23)であり;
A4およびA5は、独立に、N、C、またはCR24であり;
R22、R23、およびR24は、独立に、水素、ハロゲン、アシル、置換アシル、アルコキシカルボニル、置換アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、置換アリールオキシカルボニル、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、置換ヘテロアリールアルキル、ヘテロアルキル、または置換ヘテロアルキルである]
を有する化合物、またはその塩、溶媒和物または生理学的機能性誘導体である。
ID IUPAC名
1201 (3aS,10aS)−N−[2−(4−ベンジルピペリジン−1−イル)エチル]−9−(2−クロロ−5−フルオロベンジル)−10−オキソ−2,3,3a,9,10,10a−ヘキサヒドロ−1H−ベンゾ[b]シクロペンタ[f][1,4]チアゼピン−7−カルボキサミド
1203 (11aS)−N−[2−(4−ベンジルピペリジン−1−イル)エチル]−6−(2−クロロ−5−フルオロベンジル)−5−オキソ−1,2,3,5,6,11a−ヘキサヒドロピロロ[2,1−b][1,3,5]ベンゾチアジアゼピン−8−カルボキサミド
1205 (10aR)−N−[2−(4−ベンジルピペリジン−1−イル)エチル]−9−(2−クロロ−5−フルオロベンジル)−10−オキソ−4,9,10,10a−テトラヒドロ−1H−チエノ[3,4−b][1,5]ベンゾジアゼピン−7−カルボキサミド
1207 (11aR)−N−[2−(4−ベンジルピペリジン−1−イル)エチル]−10−メチル−5,11−ジオキソ−2,3,5,10,11,11a−ヘキサヒドロ−1H−ピロロ[2,1−c][1,4]ベンゾジアゼピン−8−カルボキサミド
式(Ve)の1つの実施形態において、A4−X4およびQ6−X5は、二重結合である。
A4およびA5は、Cであり;
X5は、S、O、N、NR24、またはCR24であり;
X4、およびQ6は、独立に、NまたはCR20である]
を有する化合物、またはその塩、溶媒和物または生理学的機能性誘導体である。
ID IUPAC名
1215 9−(2−クロロ−5−フルオロベンジル)−10−オキソ−N−[2−(4−フェニルピペラジン−1−イル)エチル]−9,10−ジヒドロチエノ[3,2−b][1,5]ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド
1217 N−[2−(4−ベンジルピペリジン−1−イル)エチル]−9−(2−クロロ−5−フルオロベンジル)−10−オキソ−9,10−ジヒドロ−1H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b][1,5]ベンゾキサゼピン−7−カルボキサミド
1219 9−(2−クロロ−5−フルオロベンジル)−N−{2−[4−(シクロペンタ−1,3−ジエン−1−イル)ピペラジン−1−イル]エチル}−10−オキソ−9,10−ジヒドロ−4H−フロ[3,2−b][1,5]ベンゾジアゼピン−7−カルボキサミド
1221 N−[2−(4−シクロヘキシルピペラジン−1−イル)エチル]−5−メチル−4,10−ジオキソ−3,4,5,10−テトラヒドロベンゾ[b]シクロペンタ[e]アゼピン−7−カルボキサミド
式(V)の1つの実施形態において、A4−X4およびA5−X5は、6員環系を形成する。
A4−X4、X4−U7、U7−U8、U8−X5、A5−X5、およびA4−A5は、独立に、一重または二重結合であり;
X4、U7、U8、およびX5は、独立に、S、O、N、N(R25)、C(R25)、またはC(R25R26)であり;
A4およびA5は、独立に、N、C、またはCR27であり;
R25、R26、およびR27は、独立に、水素、ハロゲン、アシル、置換アシル、アルコキシカルボニル、置換アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、置換アリールオキシカルボニル、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、置換ヘテロアリールアルキル、ヘテロアルキルである]
を有する化合物、またはその塩、溶媒和物または生理学的機能性誘導体である。
ID IUPAC名
1225 (4aS,11aS)−N−[2−(4−ベンジルピペリジン−1−イル)エチル]−10−(2−クロロ−5−フルオロベンジル)−11−オキソ−1,2,3,4,4a,10,11,11a−オクタヒドロジベンゾ[b,f][1,4]チアゼピン−8−カルボキサミド
1227 (11aS)−N−[2−(4−ベンジルピペリジン−1−イル)エチル]−5−(2−クロロ−5−フルオロベンジル)−6−オキソ−5,6,9,10,11,11a−ヘキサヒドロ−8H−ピリド[2,1−b][1,3,5]ベンゾチアジアゼピン−3−カルボキサミド
1229 (4aR)−N−[2−(4−ベンジルピペリジン−1−イル)エチル]−6−(2−クロロ−5−フルオロベンジル)−5−オキソ−3,4,4a,5,6,11−ヘキサヒドロチオピラノ[3,4−b][1,5]ベンゾジアゼピン−8−カルボキサミド
1231 (6aR)−N−[2−(4−ベンジルピペリジン−1−イル)エチル]−5−メチル−6,12−ジオキソ−5,6,6a,7,8,9,10,12−オクタヒドロピリド[2,1−c][1,4]ベンゾジアゼピン−3−カルボキサミド
式(Vf)の1つの実施形態において、A4−X4、X4−U7、U7−U8、U8−X5、A5−X5、およびA4−A5は、共に芳香族系を形成する。
ID IUPAC名
1235 10−(2−クロロ−5−フルオロベンジル)−11−オキソ−N−[2−(4−フェニルピペラジン−1−イル)エチル]−10,11−ジヒドロジベンゾ[b,f][1,4]チアゼピン−8−カルボキサミド
1237 N−[2−(4−ベンジルピペリジン−1−イル)エチル]−6−(3−フルオロベンジル)−5−オキソ−5,6−ジヒドロピリド[2,3−b][1,5]ベンゾキサゼピン−8−カルボキサミド
1239 N−{2−[4−(シクロペンタ−1,3−ジエン−1−イル)ピペラジン−1−イル]エチル}−5−(5−フルオロ−2−メチルベンジル)−6−オキソ−6,11−ジヒドロ−5H−ジピリド[3,2−b:2’,3’−e][1,4]ジアゼピン−3−カルボキサミド
1241 N−[2−(4−シクロヘキシルピペラジン−1−イル)エチル]−6−メチル−5,11−ジオキソ−6,11−ジヒドロ−5H−ピリド[4,3−c][1]ベンズアゼピン−8−カルボキサミド
1243 N−[2−(4−ベンジルピペリジン−1−イル)エチル]−10−(2−クロロ−5−フルオロベンジル)−11−オキソ−10,11−ジヒドロジベンゾ[b,f][1,4]チアゼピン−8−カルボキサミド
1245 10−(3−クロロベンジル)−11−オキソ−N−[3−(4−フェニルピペラジン−1−イル)プロピル]−10,11−ジヒドロジベンゾ[b,f][1,4]チアゼピン−8−カルボキサミド
式(I)の1つの実施形態において、n=3、m=0であり、Aは「A61−A62−A63」である。
A61、A62およびA63は、独立に、C、N、O、S、NR1、C=CR1(EおよびZ異性体)、C=NR1(EおよびZ異性体)、またはC(R1R2)であり;
A61−A62およびA62−A63は、独立に、一重または二重結合である]
を有する化合物、またはその塩、溶媒和物または生理学的機能性誘導体である。
R67、R68、およびR69は、独立に、水素、ハロゲン、アシル、置換アシル、アルコキシカルボニル、置換アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、置換アリールオキシカルボニル、−CONR70R71、−NR70R71、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、置換ヘテロアリールアルキル、ヘテロアルキル、または置換ヘテロアルキルであり;
R70およびR71は、独立に、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、置換ヘテロアリールアルキル、ヘテロアルキル、または置換ヘテロアルキルであるか、またはR70およびR71は、それらが結合している窒素原子と共に、4−、5−、6−または7−員シクロヘテロアルキル環を形成する]
を有する化合物、またはその塩、溶媒和物または生理学的機能性誘導体である。
nnは、0〜4の整数であり;
A66は、NR73、またはCR73R74であり;
R72、R73、およびR74は、独立に、水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、アミノ、置換アミノ、スルホニル、置換スルホニル、アシル、置換アシル、アルコキシカルボニル、置換アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、置換アリールオキシカルボニル、−CONR75R76、S(O)2NR75R76、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、置換ヘテロアリールアルキル、ヘテロアルキル、または置換ヘテロアルキルであり;
R75およびR76は、独立に、水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アリールアルキル、置換アリールアルキル、ヘテロアリール、置換ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、置換ヘテロアリールアルキル、ヘテロアルキル、または置換ヘテロアルキルであるか、またはR75およびR76は、それらが結合している窒素原子と共に、4−、5−、6−または7−員シクロヘテロアルキル環を形成する]
を有する化合物、またはその塩、溶媒和物または生理学的機能性誘導体である。
ID IUPAC名
11 5−[(フラン−2−イルメチル)アミノ]−3−(4−プロピルピペラジン−1−イル)−6H−フロ[4’,3’,2’:5,10]アントラ[2,3−d][1,3]ジオキソル−6−オン
13 2−[(4−シクロヘキシルピペラジン−1−イル)メチル]−5−[(フラン−2−イルメチル)アミノ]−6H−アントラ[9,1−bc]フラン−6−オン
15 4−{[3−(4−シクロヘキシルピペラジン−1−イル)−2−メチル−6−オキソ−6H−フロ[4’,3’,2’:5,10]アントラ[2,3−d][1,3]ジオキソル−5−イル]アミノ}安息香酸
17 5−[(3−エトキシプロピル)アミノ]−2−{[4−(フラン−2−イルカルボニル)ピペラジン−1−イル]メチル}−6H−アントラ[9,1−bc]フラン−6−オン
41 5−[(フラン−2−イルメチル)アミノ]−3−(4−プロピルピペラジン−1−イル)−6H−[1,3]ジオキソロ[6,7]アントラ[1,9−cd]イソキサゾル−6−オン
43 4−{[3−(4−シクロヘキシルピペラジン−1−イル)−6−オキソ−6H−[1,3]ジオキソロ[6,7]アントラ[1,9−cd]イソキサゾル−5−イル]アミノ}安息香酸
1001 5−[(1,4−ジオキサン−2−イルメチル)アミノ]−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−6H−アントラ[1,9−cd]イソキサゾル−6−オン
1003 5−(ベンジルアミノ)−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−6H−アントラ[1,9−cd]イソキサゾル−6−オン
1005 5−[(シクロペンタ−1,3−ジエン−1−イルメチル)アミノ]−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−6H−アントラ[1,9−cd]イソキサゾル−6−オン
1007 3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−5−[(1H−ピロル−2−イルメチル)アミノ]−6H−アントラ[1,9−cd]イソキサゾル−6−オン
1009 3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−5−[(ピラジン−2−イルメチル)アミノ]−6H−アントラ[1,9−cd]イソキサゾル−6−オン
1011 5−[(ヒドロキシメチル)アミノ]−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−6H−アントラ[1,9−cd]イソキサゾル−6−オン
1013 N−[3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−6−オキソ−6H−アントラ[1,9−cd]イソキサゾル−5−イル]グリシン
1015 5−[2−(フラン−2−イル)エチル]−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−6H−アントラ[1,9−cd]イソキサゾル−6−オン
1017 5−[2−(1,4−ジオキサン−2−イル)エチル]−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−6H−アントラ[1,9−cd]イソキサゾル−6−オン
1019 5−[2−(1,4−ジオキシン−2−イル)エチル]−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−6H−アントラ[1,9−cd]イソキサゾル−6−オン
701 4−{[3−(4−シクロヘキシルピペラジン−1−イル)−6−オキソ−6H−アントラ[1,9−cd]イソキサゾル−5−イル]アミノ}安息香酸
703 3−(4−シクロヘキシルピペラジン−1−イル)−5−[(フラン−2−イルメチル)アミノ]−6H−アントラ[1,9−cd]イソキサゾル−6−オン
705 5−[(フラン−2−イルメチル)アミノ]−3−(4−プロピルピペラジン−1−イル)−6H−アントラ[1,9−cd]イソキサゾル−6−オン
707 5−[(フラン−2−イルメチル)アミノ]−3−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル]−6H−アントラ[1,9−cd]イソキサゾル−6−オン
709 3−(4−シクロヘキシルピペラジン−1−イル)−5−[(3−エトキシプロピル)アミノ]−6H−アントラ[1,9−cd]イソキサゾル−6−オン
711 5−(ブチルアミノ)−3−(4−シクロヘキシルピペラジン−1−イル)−6H−アントラ[1,9−cd]イソキサゾル−6−オン
713 5−[(フラン−2−イルメチル)アミノ]−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−6H−アントラ[1,9−cd]イソキサゾル−6−オン
715 5−(シクロヘキシルアミノ)−3−(4−シクロヘキシルピペラジン−1−イル)−6H−アントラ[1,9−cd]イソキサゾル−6−オン
717 3−[4−(1,3−ベンゾジオキソル−5−イルメチル)ピペラジン−1−イル]−5−[4−(フラン−2−イルカルボニル)ピペラジン−1−イル]−6H−アントラ[1,9−cd]イソキサゾル−6−オン
1021 メチル4−{[3−(4−シクロヘキシルピペラジン−1−イル)−6−オキソ−6H−アントラ[1,9−cd]イソキサゾル−5−イル]アミノ}ベンゾエート
1023 メチル4−{[3−(モルホリン−4−イル)−6−オキソ−6H−アントラ[1,9−cd]イソキサゾル−5−イル]アミノ}ベンゾエート
1025 メチル4−{[6−オキソ−3−(4−プロピルピペラジン−1−イル)−6H−アントラ[1,9−cd]イソキサゾル−5−イル]アミノ}ベンゾエート
1027 エチル4−{[3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−6−オキソ−6H−アントラ[1,9−cd]イソキサゾル−5−イル]アミノ}ベンゾエート
1029 5−[(4−エトキシフェニル)アミノ]−3−(4−プロピルピペラジン−1−イル)−6H−アントラ[1,9−cd]イソキサゾル−6−オン
1031 5−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イルアミノ)−3−(4−プロピルピペラジン−1−イル)−6H−アントラ[1,9−cd]イソキサゾル−6−オン
1033 4−({3−[4−(5−クロロ−2−メトキシベンジル)ピペラジン−1−イル]−6−オキソ−6H−アントラ[1,9−cd]イソキサゾル−5−イル}アミノ)安息香酸
1035 4−{[3−(4−シクロヘキシルピペラジン−1−イル)−6−オキソ−6H−アントラ[1,9−cd]イソキサゾル−5−イル]アミノ}ブタン酸
1037 N−(3−{4−[3−(4−クロロフェニル)プロピル]ピペラジン−1−イル}−6−オキソ−6H−アントラ[1,9−cd]イソキサゾル−5−イル)グリシン
1039 3−(4−シクロヘキシルピペラジン−1−イル)−5−{[4−(1H−テトラゾル−5−イル)フェニル]アミノ}−6H−アントラ[1,9−cd]イソキサゾル−6−オン
1041 N−[(4−{[3−(4−シクロヘキシルピペラジン−1−イル)−6−オキソ−6H−アントラ[1,9−cd]イソキサゾル−5−イル]アミノ}フェニル)スルホニル]アセトアミド
1043 3−(4−シクロヘキシルピペラジン−1−イル)−5−{[4−(1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ−2−ヒドロキシプロパン−2−イル)フェニル]アミノ}−6H−アントラ[1,9−cd]イソキサゾル−6−オン
1045 4−({3−[4−(1−メチルピペリジン−4−イル)ピペラジン−1−イル]−6−オキソ−6H−アントラ[1,9−cd]イソキサゾル−5−イル}アミノ)安息香酸
5.3 化合物の合成
本発明の化合物を製造するいくつかの方法を、下記の反応式および実施例において示す。出発物質は、当分野において既知の手順に従って、または本明細書において示されているように、調製される。下記の略語が本明細書において使用される:Me:メチル、Et:エチル、t−Bu:tert−ブチル、Ar:アリール、pH:フェニル、Bn:ベンジル、BuLi:ブチルリチウム、Piv:ピバロイル、Ac:アセチル、THF:テトラヒドロフラン、DMSO:ジメチルスルホキシド、EDC:N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド、Boc:t−ブチルオキシカルボニル、Et3N:トリエチルアミン、DCM:ジクロロメタン、DCE:ジクロロエタン、DME:ジメトキシエタン、DBA:ジエチルアミン、DAST:ジエチルアミノ硫黄トリフルオリド、EtMgBr:エチルマグネシウム(ethylamgnesium)ブロミド、BSA:ウシ血清アルブミン、TFA:トリフルオロ酢酸、DMF:N,N−ジメチルホルムアミド、SOCl2:塩化チオニル、CDI:カルボニルジイルニダゾール、rt:室温、HPLC:高性能液体クロマトグラフィー、TLC:薄層クロマトグラフィー。本明細書に記載されている化合物は、当業者に既知の種々の方法で製造しうる。
DMF(10mL)中の、2H−ベンゾ[b][1,4]チアジン−3(4H)−オン(1.0g、6.1mmol)および1−(ブロモエチル)−2−フルオロベンゼン(0.76mL、1.05等量)の混合物に、t−BuOK(0.75g)を0℃で添加した。反応混合物を室温に温め、一晩撹拌した。水を添加し、得られた固形物を濾過し、水で濯ぎ、真空乾燥して、4−(2−フルオロベンジル)−2H−ベンゾ[b][1,4]チアジン−3(4H)−オンを得た(1.51g、91%)。
4−(2−フルオロベンジル)−2H−ベンゾ[b][1,4]チアジン−3(4H)−オン(1g、3.66mmol)およびメチル4−ホルミルベンゾエート(1.2g)を、THF(20mL)に溶解し、その溶液にNaOEt(1g)を添加した。反応溶液を70℃で一晩加熱し、HCl水溶液(5%、10mL)を添加して、反応を停止させた。混合物をEtOAc(50mL)で2回抽出し、合わした有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。濾過した後、溶媒を真空除去して、4−((Z)−(4−(2−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロ−3−オキソベンゾ[b][1,4]チアジン−2−イリデン)メチル)安息香酸を得た(1.13g、71%)。
塩化メチレン(10mL)中の、4−((Z)−(4−(2−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロ−3−オキソベンゾ[b][1,4]チアジン−2−イリデン)メチル)安息香酸(704mg、1.74mmol)およびDMF(2適)の溶液に、(COCl)2(0.23mL)を滴下した。その反応溶液を室温で1時間撹拌し、溶媒を蒸発させて、酸塩化物を得た。塩化メチレン(10mL)中の、3−(ピロリジン−1−イル)プロパン−1−アミン(267mg)およびDIPEA(0.3mL)の別の溶液に、塩化メチレン中の前記の(aboce)酸化塩化物を添加した。反応を室温で6時間撹拌した。溶液を、飽和炭酸水素ナトリウム(50mL)、水(50mL)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。濾過した後、残渣をクロマトグラフィー(CH2Cl2:MeOH 5:1)によって精製して、4−((Z)−(4−(2−フルオロベンジル)−3,4−ジヒドロ−3−オキソベンゾ[b][1,4]チアジン−2−イリデン)メチル)−N−(3−(ピロリジン−1−イル)プロピル)ベンズアミドを得た(797mg、89%)。
DMF(80mL)中の、メチル4−フルオロ−3−ニトロベンゾエート(6.46g、32.5mmol)およびメチルピペリジン−2−カルボキシレート(5.57g、1.2等量)の混合物に、Cs2CO3(12.7g)を添加した。反応混合物を、55℃で一晩撹拌した。固形物を濾過し、濾液を蒸発させた。残渣をEtOAc/ヘキサンで再結晶して、メチル1−(4−(メトキシカルボニル)−2−ニトロフェニル)ピペリジン−2−カルボキシレートを得た(9.4g、90%)。
メチル1−(4−(メトキシカルボニル)−2−ニトロフェニル)ピペリジン−2−カルボキシレート(1.3g、4.0mmol)を、EtOAc(20mL)および1N HCl(20mL)に溶解し、その溶液に亜鉛(0.80g)を添加した。その反応混合物を一晩還流させ、次に、室温に冷却した。有機層を水で洗浄し、無水硫酸マグネシウム(magnisum)で乾燥させた。濾過した後、溶媒を除去して、メチル6,6a,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6−オキソ−5H−ピリド[1,2−a]キノキサリン−3−カルボキシレートを得た(0.92g、88%)。
メチル6,6a,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6−オキソ−5H−ピリド[1,2−a]キノキサリン−3−カルボキシレート(0.762g、0.29mmol)およびLiOH(0.25g)を、MeOH(5mL)、THF(5mL)および水(2mL)に懸濁させた。その混合物を室温で一晩撹拌した。反応物を、ほぼ乾燥状態に蒸発させ、2N HClを添加して、pHを約2に調節した。固形物を濾過し、乾燥させて、6,6a,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6−オキソ−5H−ピリド[1,2−a]キノキサリン−3−カルボン酸を、白色固形物として得た(0.72g、100%)。
アセトン中の、2−(3−ブロモプロピル)イソインドリン−1,3−ジオン(2.68g、10mmol)およびNaI(20mmol)の混合物を、5時間還流させ、次に、それに、1−(5−クロロ−2−メチルフェニル)ピペラジン(2.11g、10.0mmol)を添加した。還流を12時間継続した。次に、反応を室温に冷却し、セライトで濾過し、濃縮した。粗生成物をアセトンから再結晶して、標記化合物を白色固形物として得た(3.21g、81%)。
エタノール(5mL)中の、2−(3−(4−(5−クロロ−2−メチルフェニル)ピペラジン−1−イル)プロピル)イソインドリン−1,3−ジオン(397mg、1.0mmol)およびヒドラジン一水化物(52mg、1.04mmol)の溶液を、70℃で12時間加熱した。反応物を室温に冷却した後、固形物を濾去し、濾液を蒸発させて、標記化合物を得、さらに精製せずに使用した。
DMF(5mL)中の、6,6a,7,8,9,10−ヘキサヒドロ−6−オキソ−5H−ピリド[1,2−a]キノキサリン−3−カルボン酸(200mg、0.80mmol)、3−(4−(5−クロロ−2−メチルフェニル)ピペラジン−1−イル)プロパン−1−アミン(1.0mmol)、DMAP(10mg)およびDIPEA(0.30mL)の溶液に、EDC(0.377g、2.0mmol)を添加した。反応溶液を室温で一晩撹拌した。溶媒を除去し、EtOAc(60mL)を添加した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム(10mL)、水(10mL)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。濾過し、濃縮した後、残渣をカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン中の0〜10%メタノール)によって精製して、N−(3−(4−(5−クロロ−2−メチルフェニル)ピペラジン−1−イル)プロピル)−6,6a,7,8,9,10−6−ヘキサヒドロ−6−オキソ−5H−ピリド[1,2−a]キノキサリン−3−カルボキサミドを白色固形物として得た(6.28g、78%)。
放射測定ベース混合ミセルアッセイにおける化合物阻害: 25μLの最終反応量において、TrkA(h)(3nM)を、キナーゼ反応緩衝液(20mM HEPES(pH7.5)、10mM MgCl2、1mM EGTA、0.02% Brij 35、0.02mg/mL BSA、0.1mM Na3VO4、2mM DTT、1% DMSO)、0.2mg/mL 基質 PolyEY(4:1)および2nM MnCl2、および[33P−ATP](比放射能 約500cpm/pmol、必要濃度)共に、インキュベートする。反応を、MgATPミックスの添加によって開始させる。室温で少なくとも40分間のインキュベーション後、5μLの3%燐酸溶液の添加によって反応を停止させる。次に、10μLの反応物を、P30フィルターマットに染み込ませ、75mMの燐酸で5分間(3回)およびメタノール(1回)で洗浄し、次に、乾燥し、シンチレーション計数する。TrkA:組換えヒト細胞質ドメイン(アミノ酸441−796)、ヒスチジン標識、昆虫細胞において発現。自己燐酸化によって生体外で活性化。Mw=42.8kDa。キナーゼ用の基質:TRKA用のpoly(EY);poly(EY)(4:1)および2mM MnCl2、平均Mw=16kDa。標準条件(特に指定がない場合):30nM TRKA、0.2mg/mL Poly(EY)+2mM MnCl2、および10μM([γ−33P])ATP。同様のアッセイ条件、および組換えヒト細胞質ドメインの他のキナーゼを使用して、他のキナーゼの活性も測定しうる。
本発明によれば、本発明の化合物またはその塩、溶媒和物、エステルおよび/またはプロドラッグ、または、該化合物またはその塩、溶媒和物、エステルおよび/またはプロドラッグを含有する医薬組成物を、種々の障害に罹患している患者、好ましくはヒトに投与する。これらは、癌、不安、全身疼痛障害、急性疼痛、慢性疼痛、炎症性疼痛および神経障害性疼痛を包含する。
本発明化合物、またはその塩、溶媒和物、エステルおよび/またはプロドラッグ、または、本発明化合物またはその塩、溶媒和物、エステルおよび/またはプロドラッグを含有する医薬組成物を、ヒト医療に好都合に使用しうる。前記セクション6.4で記載したように、本発明化合物は種々の疾患の処置または予防に有用である。
1つの局面において、本発明は、1つ以上の本発明化合物(構造式(I)〜(VI)の化合物、および任意のそれらのサブジェネリック群および前記セクション5.2に記載した特定実施形態を包含する)を含有する医薬組成物を提供する。
本発明化合物、またはその塩、プロドラッグまたはソフトドラッグ、プロドラッグまたはソフトドラッグの塩、溶媒和物または水和物、および薬学的に許容されるビヒクルが提供され、意図する目的を達成するために有効量で一般に使用される。下方制御アポトーシスを特徴とする疾患または障害を処置または予防するための使用において、化合物および/またはその医薬組成物を、治療有効量で投与または適用する。
本発明のある種の実施形態において、本発明化合物、またはその塩、溶媒和物、エステルおよび/またはプロドラッグは、少なくとも1つの付加的活性剤または治療剤と併用して使用することができる。本発明化合物、またはその塩、溶媒和物、エステルおよび/またはプロドラッグ、および少なくとも1つの付加的活性剤または治療剤は、付加的に、または、より好ましくは相乗的に、作用することができる。いくつかの実施形態において、本発明化合物、またはその塩、溶媒和物、エステルおよび/またはプロドラッグは、もう1つの治療剤と同時に、順次に、または別々に、投与される。例示的活性剤または化学療法剤は、下記を包含するが、それらに限定されない:アセグラトン、アクラルビシン、アルトレタミン、アミノグルテチミド;5−アミノグレアブリニックアシッド、アムサクリン、アナストロゾール、塩酸アンシタビン、17−1a抗体、抗リンパ球免疫グロブリン、アンチネオプラストンa10、アスパラギナーゼ、ペグアスパルガーセ、アザシチジン、アザチオプリン、バチマスタット、ベンゾポルフィリン誘導体、ビカルタミド、塩酸ビサントレン、硫酸ブレオマイシン、ブレキナールナトリウム、ブロクスウリジン、ブスルファン、カムパト−ih、カラセミド、カルベチメル、カルボプラチン、カルボクオン、カルモフール、カルムスチン、クロラムブシル、クロロゾトシン、クロモマイシン、シスプラチン、クラドリビン、コリネバクテリウムパルブム、シクロホスファミド、シクロスポリン、シタラビン、ダカルバジン、ダクチノマイシン、塩酸ダウノルビシン、デシタビン、ジアジクオン、ジクロロジエチルスルフィド、ジデムニンb、ドセタキセル、ドキシフルリジン、塩酸(hychloride)ドキソルビシン、ドロロキシフェン、エチノマイシン、エダトレキサート、エリプチニウム、エルムスチン、エンロプラチン、エノシタビン、塩酸エピルビシン、燐酸エストラムスチンナトリウム、エタニダゾール、エトグルシド、エトポシド、塩酸ファドロゾール、ファザラビン、フェンレチニド、フロクスウリジン、燐酸フルダラビン、フルオロウラシル、フルタミド、ホルメスタン、フォテムスチン、硝酸ガリウム、ゲンシタビン、グスペリムス、ホモハリントニン、ヒドロキシウレア、塩酸イダルビシン、イホスファミド、イルモホシン、トシル酸インプロスルファン、イノリモマブ、インターロイキン−2;イリノテカン、jm−216、レトロゾール、ガモレン酸リチウム、ロバプラチン、ロムスチン、ロニダミン、マホスファミド、メイファラン、メノガリル、メルカプトプリン、メトトレキサート、メトトレキサートナトリウム、ミボプラチン、ミルテホシン、ミソニダゾール、ミトブロニトール、ミトグアゾンジヒドロクロリド、ミトラクトール、マイトマイシン、ミトタン、塩酸ミトザントロン、ミゾリビン、モピダモール、ムイトライキルペプチド、ムロモナブ−cd3、塩酸ムスチン、ミコフェノール酸、ミコフェノール酸モフェチル、ネダプラチン、ニルタミド、塩酸ニムスチン、オキサリプラチン、パクリタキセル、pcnu、ペノスタチン、硫酸ペプロマイシン、ピポブロマン、ピアルビシン、イセチオン酸ピリトレキシム、塩酸ピロキサントロン、プリカマイシン、ポルフィマーナトリウム、プレドニムスチン、塩酸プロカルバジン、ラルチトレキセド、ラニムスチン、ラゾキサン、ログレチミド、ロキニメクス、セブリプラチン、セムスチン、シロリムス、シゾフィラン、ソブゾキサン、ナトリウムブロメブレート、スパルホス酸、スパルホセートナトリウム、スレプトゾシン、スロフェヌール、タクロリムス、タモキシフェン、テガフール、塩酸テロキサントロン、テモゾロミド、テニポシド、テストラクトン、テトラソジウムメソテトラフェニルポルフィン−スルホネート、チオグアニン、チオイノシン、チオテパ、トポテカン、トレミフェン、トレスルファン、トリメトレキサート、トロホスファミド、腫瘍壊死因子、ウベニメクス、ウラムスチン、硫酸ビンブラスチン、硫酸ビンクリスチン、硫酸ビンデシン、酒石酸ビノレルビン、ボロゾール、ジノスタチン、ゾリモマブアリトクス、および塩酸ゾルビシン等(個々に、または任意組合せ)、タンパク質キナーゼA(PKA)の阻害薬、cAMPシグナル伝達の阻害薬、非ステロイド性抗炎症薬、プロスタグランジン合成阻害薬、局所麻酔薬、抗痙攣薬、抗うつ薬、オピオイド受容体作動薬、および神経弛緩薬、ベンゾジアゼピン、バルビツレート、神経ステロイド、および吸入麻酔薬、麻酔薬および他の鎮痛剤。
Claims (42)
- 医薬組成物であって、
治療有効量の構造式(VIa.11)の化合物、またはその塩;および
少なくとも1つの薬学的に許容されるビヒクル
を含み、構造式(VIa.11)が、
nnは、0〜4の整数であり;
A64は、OまたはSであり;
A65は、NまたはCR1であり;
A66は、NR73またはCR73R74であり;
Yは、O、S、またはC(R6R7)であり;
R1、R5、R6およびR7は、それぞれ独立に、水素、ハロゲン、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、または置換ヘテロアリールであり;
R72は、C2−C10アルキル、置換C2−C10アルキル、C5−C12アリール、置換C5−C12アリール、C5−C12ヘテロアリール、置換C5−C12ヘテロアリール、スルホニル、または置換スルホニルであり;
R73およびR74は、それぞれ独立に、水素、C2−C10アルキル、置換C2−C10アルキル、C5−C12アリール、置換C5−C12アリール、C5−C12ヘテロアリール、置換C5−C12ヘテロアリールアミノ、または置換アミノであり;
但し、R72は、ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イルでも、2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イルでもない]
である、医薬組成物。 - 請求項1〜4のいずれかに記載の医薬組成物であって、経口単位投与形態、静脈内単位投与形態、鼻腔内単位投与形態、坐剤単位投与形態、皮内単位投与形態、筋肉内単位投与形態、腹腔内単位投与形態、皮下単位投与形態、硬膜外単位投与形態、舌下単位投与形態、および脳内単位投与形態からなる群より選択される投与形態である、医薬組成物。
- 請求項1〜4のいずれかに記載の医薬組成物であって、錠剤、丸剤、ペレット剤、カプセル剤、散剤、ロゼンジ剤、顆粒剤、液剤、懸濁剤、乳剤、シロップ剤、エリキシル剤、持続放出配合物、エーロゾル剤、およびスプレー剤から選択される経口単位形態である、医薬組成物。
- 請求項1〜4のいずれかに記載の医薬組成物であって、錠剤またはカプセル剤から選択される経口単位形態である、医薬組成物。
- 請求項1〜4のいずれかに記載の医薬組成物であって、経口液体製剤を含む経口単位投与形態である、医薬組成物。
- 請求項6〜8のいずれかに記載の医薬組成物であって、経口単位投与形態であり、さらに、甘味剤、香味剤、着色剤、防腐剤、時間遅延もしくは遅延崩壊物質、標準経口ビヒクル、好適な担体、賦形剤または希釈剤から選択される1つ以上の任意の剤を含む、医薬組成物。
- 請求項1に記載の医薬組成物であって、経口単位投与形態であり、体重1キログラム当たり0.001mgの前記化合物〜体重1キログラム当たり200mgの前記化合物を含む、医薬組成物。
- 請求項1に記載の医薬組成物であって、静脈内単位投与形態であり、体重1キログラム当たり0.01mgの前記化合物〜体重1キログラム当たり100mgの前記化合物を含む、医薬組成物。
- 水溶液の形態である、請求項11に記載の医薬組成物。
- 請求項1に記載の医薬組成物であって、鼻腔内単位投与形態であり、体重1キログラム当たり0.01mgの前記化合物〜体重1キログラム当たり1mgの前記化合物を含む、医薬組成物。
- 請求項1に記載の医薬組成物であって、坐剤単位投与形態であり、体重1キログラム当たり0.01mgの前記化合物〜体重1キログラム当たり50mgの前記化合物を含み、活性成分を0.5重量%〜10重量%の範囲で含む、医薬組成物。
- 請求項1に記載の医薬組成物であって、皮内単位投与形態、筋肉内単位投与形態、腹腔内単位投与形態、皮下単位投与形態、硬膜外単位投与形態、舌下単位投与形態、および脳内単位投与形態からなる群より選択される単位投与形態であり、
該単位投与形態が、体重1キログラム当たり0.001mgの前記化合物〜体重1キログラム当たり200mgの前記化合物を含む、医薬組成物。 - 患者における不整TrkA活性に関連した疾患、障害、症候または状態を処置するための組成物であって、
構造式(VIa.11)を有する化合物、またはその塩
を含み、構造式(VIa.11)が、
nnは、0〜4の整数であり;
A64は、OまたはSであり;
A65は、NまたはCR1であり;
A66は、NR73またはCR73R74であり;
Yは、O、S、またはC(R6R7)であり;
R1、R5、R6およびR7は、それぞれ独立に、水素、ハロゲン、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、または置換ヘテロアリールであり;
R72は、C2−C10アルキル、置換C2−C10アルキル、C5−C12アリール、置換C5−C12アリール、C5−C12ヘテロアリール、置換C5−C12ヘテロアリール、スルホニル、または置換スルホニルであり;
R73およびR74は、それぞれ独立に、水素、C2−C10アルキル、置換C2−C10アルキル、C5−C12アリール、置換C5−C12アリール、C5−C12ヘテロアリール、置換C5−C12ヘテロアリールアミノ、または置換アミノであり;
但し、R72は、ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イルでも、2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イルでもない]
である、組成物。 - 請求項16に記載の組成物であって、タンパク質キナーゼA(PKA)の阻害薬、cAMPシグナル伝達の阻害薬、非ステロイド性抗炎症薬、プロスタグランジン合成阻害薬、局所麻酔薬、抗痙攣薬、抗うつ薬、オピオイド受容体作動薬、神経弛緩薬、GABAA受容体の作動薬、TrkA拮抗薬と異なるメカニズムによって作用する鎮痛剤または抗癌剤、ベンゾジアゼピン、バルビツレート、神経ステロイド、および吸入麻酔薬、麻酔薬、抗癌薬、mGluR5受容体の調節因子、およびそれらの組合せからなる群より選択される少なくとも1つの付加的活性剤をさらに含む、組成物。
- 請求項16または17に記載の組成物であって、前記疾患、障害、症候または状態が、急性疼痛、慢性疼痛、炎症性疼痛、神経障害性疼痛、緊張性疼痛、持続性疼痛、術後疼痛、化学誘発疼痛、化学療法誘発疼痛、癌疼痛、薬剤誘発疼痛、骨疼痛、アルコール誘発通覚過敏に関連した疼痛、およびそれらの組合せからなる群より選択される疼痛である、組成物。
- 請求項16または17に記載の組成物であって、前記疾患、障害、症候または状態が、慢性疼痛である、組成物。
- 請求項16または17に記載の組成物であって、前記疾患、障害、症候または状態が、神経障害性疼痛である、組成物。
- 請求項16または17に記載の組成物であって、前記疾患、障害、症候または状態が、骨格筋痙縮、痙攣発作、癲癇、再狭窄、アテローム性動脈硬化症、乾癬、血栓症、熱傷、心的外傷後ストレス障害、心臓障害、禁煙、炎症および免疫媒介障害、ならびにそれらの組合せからなる群より選択される、組成物。
- 請求項16または17に記載の組成物であって、前記疾患、障害、症候または状態が、脳、メラノーマ、多発性骨髄腫、扁平上皮細胞、膀胱、胃、膵臓、乳房、頭部、頸部、食道、前立腺、結腸直腸、肺、腎臓、卵巣、婦人科、甲状腺、肝臓、およびあるタイプの血液悪性疾患、ならびにそれらの組合せからなる群より選択される癌である、組成物。
- 請求項16または17に記載の組成物であって、前記疾患、障害、症候または状態が、カウザルギー、糖尿病、膠原血管病、三叉神経痛、脊髄損傷、脳幹損傷、視床痛症候群、複合性局所疼痛症候群I型/反射性交感神経性ジストロフィー、ファブリー症候群、小径線維ニューロパシー、癌、慢性アルコール中毒、脳卒中、膿瘍、脱髄疾患、ウイルス感染、AIDS、熱傷、日焼け、関節炎、大腸炎、心臓炎、皮膚炎、筋炎、神経炎、粘膜炎、尿道炎、膀胱炎、胃炎、肺炎、膠原血管病、外傷、物質依存、アルコール乱用、物質乱用、薬物乱用、線維筋痛症、過敏性腸症候群、側頭下顎障害、炎症、免疫異常、またはそれらの組合せによるかまたは関連している、組成物。
- 請求項16または17に記載の組成物であって、前記構造式(VIa.11)の化合物が、経口単位投与形態、静脈内単位投与形態、鼻腔内単位投与形態、坐剤単位投与形態、皮内単位投与形態、筋肉内単位投与形態、腹腔内単位投与形態、皮下単位投与形態、硬膜外単位投与形態、舌下単位投与形態、および脳内単位投与形態からなる群より選択される単位投与形態で、このような処置を必要とする患者に投与される、組成物。
- 請求項16または17に記載の組成物であって、前記構造式(VIa.11)の化合物が、体重1キログラム当たり0.001mgの前記化合物〜体重1キログラム当たり200mgの前記化合物を含む経口単位投与形態で、このような処置を必要とする患者に投与される、組成物。
- 請求項16または17に記載の組成物であって、前記構造式(VIa.11)の化合物が、錠剤、丸剤、ペレット剤、カプセル剤、散剤、ロゼンジ剤、顆粒剤、液剤、懸濁剤、乳剤、シロップ剤、エリキシル剤、持続放出配合物、エーロゾル剤、およびスプレー剤からなる群より選択される経口単位形態で、このような処置を必要とする患者に投与される、組成物。
- 請求項16または17に記載の組成物であって、前記構造式(VIa.11)の化合物が、錠剤またはカプセル剤を含む経口単位形態で、このような処置を必要とする患者に投与される、組成物。
- 請求項16または17に記載の組成物であって、前記構造式(VIa.11)の化合物が、液体製剤を含む経口単位形態で、このような処置を必要とする患者に投与される、組成物。
- 請求項16または17に記載の組成物であって、前記構造式(VIa.11)の化合物が、甘味剤、香味剤、着色剤、防腐剤、時間遅延もしくは遅延崩壊物質、標準経口ビヒクル、好適な担体、賦形剤および希釈剤からなる群より選択される1つ以上の任意の剤をさらに含む経口単位形態で、このような処置を必要とする患者に投与される、組成物。
- 請求項16または17に記載の組成物であって、前記構造式(VIa.11)の化合物が、体重1キログラム当たり0.01mgの前記化合物〜体重1キログラム当たり100mgの前記化合物を含む静脈内単位投与形態で、このような処置を必要とする患者に投与される、組成物。
- 請求項16または17に記載の組成物であって、前記構造式(VIa.11)の化合物が、体重1キログラム当たり0.01mgの前記化合物〜体重1キログラム当たり1mgの前記化合物を含む鼻腔内単位投与形態で、このような処置を必要とする患者に投与される、組成物。
- 請求項16または17に記載の組成物であって、前記構造式(VIa.11)の化合物が、体重1キログラム当たり0.01mgの前記化合物〜体重1キログラム当たり50mgの前記化合物を含み、活性成分を0.5重量%〜10重量%の範囲で含む坐剤単位投与形態で、このような処置を必要とする患者に投与される、組成物。
- 請求項16または17に記載の組成物であって、前記構造式(VIa.11)の化合物が、皮内単位投与形態、筋肉内単位投与形態、腹腔内単位投与形態、皮下単位投与形態、硬膜外単位投与形態、舌下単位投与形態、および脳内単位投与形態からなる群より選択される単位投与形態で、このような処置を必要とする患者に投与され、
該単位投与形態が、体重1キログラム当たり0.001mgの前記化合物〜体重1キログラム当たり200mgの前記化合物を含む、組成物。 - (a)急性疼痛、慢性疼痛、炎症性疼痛、神経障害性疼痛、緊張性疼痛、持続性疼痛、術後疼痛、化学誘発疼痛、化学療法誘発疼痛、癌疼痛、薬剤誘発疼痛、骨疼痛、アルコール誘発通覚過敏に関連した疼痛、およびそれらの組合せからなる群より選択される疼痛、ならびに/あるいは
(b)骨格筋痙縮、痙攣発作、癲癇、再狭窄、アテローム性動脈硬化症、乾癬、血栓症、熱傷、心的外傷後ストレス障害、心臓障害、禁煙、炎症、免疫媒介障害、およびそれらの組合せ、ならびに/あるいは
(c)脳、メラノーマ、多発性骨髄腫、扁平上皮細胞、膀胱、胃、膵臓、乳房、頭部、頸部、食道、前立腺、結腸直腸、肺、腎臓、卵巣、婦人科、甲状腺、肝臓、およびあるタイプの血液悪性疾患、ならびにそれらの組合せからなる群より選択される癌、ならびに/あるいは
(d)カウザルギー、糖尿病、膠原血管病、三叉神経痛、脊髄損傷、脳幹損傷、視床痛症候群、複合性局所疼痛症候群I型/反射性交感神経性ジストロフィー、ファブリー症候群、小径線維ニューロパシー、癌、慢性アルコール中毒、脳卒中、膿瘍、脱髄疾患、ウイルス感染、AIDS、熱傷、日焼け、関節炎、大腸炎、心臓炎、皮膚炎、筋炎、神経炎、粘膜炎、尿道炎、膀胱炎、胃炎、肺炎、膠原血管病、外傷、物質依存、アルコール乱用、物質乱用、薬物乱用、線維筋痛症、過敏性腸症候群、側頭下顎障害、炎症、免疫異常、およびそれらの組合せ
である患者を処置するための組成物であって、
構造式(VIa.11)を有する化合物、またはその塩
を含み、構造式(VIa.11)が、
nnは、0〜4の整数であり;
A64は、OまたはSであり;
A65は、NまたはCR1であり;
A66は、NR73またはCR73R74であり;
Yは、O、S、またはC(R6R7)であり;
R1、R5、R6およびR7は、それぞれ独立に、水素、ハロゲン、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、または置換ヘテロアリールであり;
R72は、C2−C10アルキル、置換C2−C10アルキル、C5−C12アリール、置換C5−C12アリール、C5−C12ヘテロアリール、置換C5−C12ヘテロアリール、スルホニル、または置換スルホニルであり;
R73およびR74は、それぞれ独立に、水素、C2−C10アルキル、置換C2−C10アルキル、C5−C12アリール、置換C5−C12アリール、C5−C12ヘテロアリール、置換C5−C12ヘテロアリールアミノ、または置換アミノであり;
但し、R72は、ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イルでも、2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イルでもない]
である、組成物。 - 急性疼痛、慢性疼痛、炎症性疼痛、神経障害性疼痛、緊張性疼痛、持続性疼痛、術後疼痛、化学誘発疼痛、化学療法誘発疼痛、癌疼痛、薬剤誘発疼痛、骨疼痛、アルコール誘発通覚過敏に関連した疼痛、およびそれらの組合せからなる群より選択される疼痛の患者を処置するための組成物であって、
構造式(VIa.11)を有する化合物、またはその塩
を含み、構造式(VIa.11)が、
nnは、0〜4の整数であり;
A64は、OまたはSであり;
A65は、NまたはCR1であり;
A66は、NR73またはCR73R74であり;
Yは、O、S、またはC(R6R7)であり;
R1、R5、R6およびR7は、それぞれ独立に、水素、ハロゲン、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、または置換ヘテロアリールであり;
R72は、C2−C10アルキル、置換C2−C10アルキル、C5−C12アリール、置換C5−C12アリール、C5−C12ヘテロアリール、置換C5−C12ヘテロアリール、スルホニル、または置換スルホニルであり;
R73およびR74は、それぞれ独立に、水素、C2−C10アルキル、置換C2−C10アルキル、C5−C12アリール、置換C5−C12アリール、C5−C12ヘテロアリール、置換C5−C12ヘテロアリールアミノ、または置換アミノであり;
但し、R72は、ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イルでも、2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イルでもない]
である、組成物。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US12082708P | 2008-12-08 | 2008-12-08 | |
US61/120,827 | 2008-12-08 | ||
PCT/US2009/067197 WO2010077680A2 (en) | 2008-12-08 | 2009-12-08 | Compositions of protein receptor tyrosine kinase inhibitors |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014169006A Division JP2014218524A (ja) | 2008-12-08 | 2014-08-22 | タンパク質受容体チロシンキナーゼ阻害薬の組成物 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012511054A JP2012511054A (ja) | 2012-05-17 |
JP2012511054A5 JP2012511054A5 (ja) | 2013-01-31 |
JP5752601B2 true JP5752601B2 (ja) | 2015-07-22 |
Family
ID=42310499
Family Applications (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011540836A Expired - Fee Related JP5752601B2 (ja) | 2008-12-08 | 2009-12-08 | タンパク質受容体チロシンキナーゼ阻害薬の組成物 |
JP2014169006A Withdrawn JP2014218524A (ja) | 2008-12-08 | 2014-08-22 | タンパク質受容体チロシンキナーゼ阻害薬の組成物 |
JP2016135647A Withdrawn JP2016180005A (ja) | 2008-12-08 | 2016-07-08 | タンパク質受容体チロシンキナーゼ阻害薬の組成物 |
JP2017197589A Pending JP2018002741A (ja) | 2008-12-08 | 2017-10-11 | タンパク質受容体チロシンキナーゼ阻害薬の組成物 |
Family Applications After (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014169006A Withdrawn JP2014218524A (ja) | 2008-12-08 | 2014-08-22 | タンパク質受容体チロシンキナーゼ阻害薬の組成物 |
JP2016135647A Withdrawn JP2016180005A (ja) | 2008-12-08 | 2016-07-08 | タンパク質受容体チロシンキナーゼ阻害薬の組成物 |
JP2017197589A Pending JP2018002741A (ja) | 2008-12-08 | 2017-10-11 | タンパク質受容体チロシンキナーゼ阻害薬の組成物 |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US9040508B2 (ja) |
EP (1) | EP2376495A4 (ja) |
JP (4) | JP5752601B2 (ja) |
KR (1) | KR101805754B1 (ja) |
CN (2) | CN106336400A (ja) |
AU (2) | AU2016200153A1 (ja) |
BR (1) | BRPI0922224A2 (ja) |
CA (1) | CA2746220A1 (ja) |
MX (1) | MX2011006108A (ja) |
NZ (1) | NZ593937A (ja) |
RU (2) | RU2016116516A (ja) |
WO (1) | WO2010077680A2 (ja) |
Families Citing this family (138)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009149188A1 (en) | 2008-06-03 | 2009-12-10 | Intermune, Inc. | Compounds and methods for treating inflammatory and fibrotic disorders |
KR101805754B1 (ko) | 2008-12-08 | 2017-12-07 | 먼디파머 인터내셔널 코포레이션 리미티드 | 단백질 수용체 티로신 키나아제 억제제의 조성물 |
AU2010276537B2 (en) | 2009-07-27 | 2015-04-16 | Gilead Sciences, Inc. | Fused heterocyclic compounds as ion channel modulators |
US8440693B2 (en) * | 2009-12-22 | 2013-05-14 | Novartis Ag | Substituted isoquinolinones and quinazolinones |
KR101911560B1 (ko) | 2010-07-02 | 2018-10-24 | 길리애드 사이언시즈, 인코포레이티드 | 이온 채널 조정제로서의 융합된 헤테로시클릭 화합물 |
WO2012088266A2 (en) | 2010-12-22 | 2012-06-28 | Incyte Corporation | Substituted imidazopyridazines and benzimidazoles as inhibitors of fgfr3 |
CA2824925A1 (en) * | 2011-01-20 | 2012-07-26 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Quinazolinone inhibitors of dynein |
US9376406B2 (en) * | 2011-03-03 | 2016-06-28 | Indiana University Research And Technology Corporation | uPAR-uPA interaction inhibitors and methods for treating cancer |
CA2834164A1 (en) | 2011-05-10 | 2012-11-15 | Gilead Sciences, Inc. | Fused benzoxazinones as ion channel modulators |
SI2712358T1 (sl) | 2011-05-13 | 2017-03-31 | Array Biopharma, Inc. | Spojine pirolidinil sečnine, pirolidinil tiosečnine in pirolidinil gvanidina kot inhibitorji kinaze trka |
AU2012262489A1 (en) * | 2011-05-27 | 2013-04-04 | Icahn School Of Medicine At Mount Sinai | Substituted 2-benzylidene-2H-benzo[b][1,4]thiazin-3(4H)-ones, derivatives thereof, and therapeutic uses thereof |
NO3175985T3 (ja) | 2011-07-01 | 2018-04-28 | ||
TWI549944B (zh) | 2011-07-01 | 2016-09-21 | 吉李德科學股份有限公司 | 作為離子通道調節劑之稠合雜環化合物 |
US9102673B2 (en) | 2011-07-12 | 2015-08-11 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Substituted pyrrolo[3,2-c]pyridines as TrkA kinase inhibitors |
SG11201402221XA (en) * | 2011-11-14 | 2014-06-27 | Tesaro Inc | Modulating certain tyrosine kinases |
US8940742B2 (en) | 2012-04-10 | 2015-01-27 | Infinity Pharmaceuticals, Inc. | Heterocyclic compounds and uses thereof |
WO2013176970A1 (en) | 2012-05-22 | 2013-11-28 | Merck Sharp & Dohme Corp. | TrkA KINASE INHIBITORS, COMPOSITIONS AND METHODS THEREOF |
WO2013175417A1 (en) | 2012-05-24 | 2013-11-28 | Novartis Ag | Pyrrolopyrrolidinone compounds |
ES2984771T3 (es) | 2012-06-13 | 2024-10-31 | Incyte Holdings Corp | Compuestos tricíclicos sustituidos como inhibidores de FGFR |
SG10201610869TA (en) | 2012-06-26 | 2017-02-27 | Del Mar Pharmaceuticals | Methods for treating tyrosine-kinase-inhibitor-resistant malignancies in patients with genetic polymorphisms or ahi1 dysregulations or mutations employing dianhydrogalactitol, diacetyldianhydrogalacti |
WO2014026125A1 (en) | 2012-08-10 | 2014-02-13 | Incyte Corporation | Pyrazine derivatives as fgfr inhibitors |
AR092742A1 (es) | 2012-10-02 | 2015-04-29 | Intermune Inc | Piridinonas antifibroticas |
US9546156B2 (en) | 2012-11-13 | 2017-01-17 | Array Biopharma Inc. | N-bicyclic aryl,N'-pyrazolyl urea, thiourea, guanidine cyanoguanidine compounds as TrkA kinase inhibitors |
US9981959B2 (en) | 2012-11-13 | 2018-05-29 | Array Biopharma Inc. | Thiazolyl and oxazolyl urea, thiourea, guanidine and cyanoguanidine compounds as TrkA kinase inhibitors |
US9809578B2 (en) | 2012-11-13 | 2017-11-07 | Array Biopharma Inc. | Pyrazolyl urea, thiourea, guanidine and cyanoguanidine compounds as trkA kinase inhibitors |
US9790178B2 (en) | 2012-11-13 | 2017-10-17 | Array Biopharma Inc. | Pyrrolidinyl urea, thiourea, guanidine and cyanoguanidine compounds as TrkA kinase inhibitors |
WO2014078331A1 (en) | 2012-11-13 | 2014-05-22 | Array Biopharma Inc. | N-(arylalkyl)-n'-pyrazolyl-urea, thiourea, guanidine and cyanoguanidine compounds as trka kinase inhibitors |
PL2920166T3 (pl) | 2012-11-13 | 2017-05-31 | Array Biopharma, Inc. | Bicykliczne związki mocznika, tiomocznika, guanidyny i cyjanoguanidyny przydatne w leczeniu bólu |
US9822118B2 (en) | 2012-11-13 | 2017-11-21 | Array Biopharma Inc. | Bicyclic heteroaryl urea, thiourea, guanidine and cyanoguanidine compounds as TrkA kinase inhibitors |
WO2014078378A1 (en) | 2012-11-13 | 2014-05-22 | Array Biopharma Inc. | Pyrrolidinyl urea, thiourea, guanidine and cyanoguanidine compounds as trka kinase inhibitors |
WO2014078325A1 (en) | 2012-11-13 | 2014-05-22 | Array Biopharma Inc. | N-(monocyclic aryl),n'-pyrazolyl-urea, thiourea, guanidine and cyanoguanidine compounds as trka kinase inhibitors |
DK2922844T3 (en) | 2012-11-13 | 2018-03-05 | Array Biopharma Inc | N-PYRROLIDINYL, N'-PYRAZOLYL-URINE, THIOURINE, GUANIDINE AND CYANOGUANIDE COMPOUNDS AS TRKA-KINASE INHIBITORS |
EP2919771A1 (en) * | 2012-11-16 | 2015-09-23 | Allergan, Inc. | Compounds and methods for skin repair |
US9266892B2 (en) | 2012-12-19 | 2016-02-23 | Incyte Holdings Corporation | Fused pyrazoles as FGFR inhibitors |
US8992951B2 (en) * | 2013-01-09 | 2015-03-31 | Sapna Life Sciences Corporation | Formulations, procedures, methods and combinations thereof for reducing or preventing the development, or the risk of development, of neuropathology as a result of trauma |
WO2014108808A2 (en) * | 2013-01-09 | 2014-07-17 | Henry James Lorne | Pharmaceutical formulations for the treatment and prevention of trauma-induced neuropathology and neurodegeneration |
RU2519546C1 (ru) * | 2013-01-16 | 2014-06-10 | Общество С Ограниченной Ответственностью "Биоинтегратор" (Ооо "Биоинтегратор") | КОНЪЮГАТЫ И МАЛЫЕ МОЛЕКУЛЫ, ВЗАИМОДЕЙСТВУЮЩИЕ С РЕЦЕПТОРОМ CD16а |
EP2948451B1 (en) | 2013-01-22 | 2017-07-12 | Novartis AG | Substituted purinone compounds |
EP2948453B1 (en) | 2013-01-22 | 2017-08-02 | Novartis AG | Pyrazolo[3,4-d]pyrimidinone compounds as inhibitors of the p53/mdm2 interaction |
US8999992B2 (en) * | 2013-03-15 | 2015-04-07 | Vm Pharma Llc | Crystalline forms of tryosine kinase inhibitors and their salts |
DK2986610T5 (en) | 2013-04-19 | 2018-12-10 | Incyte Holdings Corp | BICYCLIC HETEROCYCLES AS FGFR INHIBITORS |
CA2913697A1 (en) | 2013-05-27 | 2014-12-04 | Novartis Ag | Imidazopyrrolidinone derivatives and their use in the treatment of disease |
PL3004112T3 (pl) | 2013-05-28 | 2018-02-28 | Novartis Ag | Pochodne pirazolo-pirolidyn-4-onu oraz ich zastosowanie w leczeniu choroby |
PL3004108T3 (pl) | 2013-05-28 | 2018-03-30 | Novartis Ag | Pochodne pirazolo-pirolidyn-4-onu jako inhibitory BET oraz ich zastosowanie w leczeniu chorób |
EP3027194A1 (en) * | 2013-08-01 | 2016-06-08 | Oncoethix GmbH | Pharmaceutical formulation containing thienotriazolodiazepine compounds |
WO2015039333A1 (en) | 2013-09-22 | 2015-03-26 | Merck Sharp & Dohme Corp. | TrkA KINASE INHIBITORS, COMPOSITIONS AND METHODS THEREOF |
WO2015039334A1 (en) | 2013-09-22 | 2015-03-26 | Merck Sharp & Dohme Corp. | TrkA KINASE INHIBITORS, COMPOSITIONS AND METHODS THEREOF |
EP3964507A1 (en) | 2013-10-04 | 2022-03-09 | Infinity Pharmaceuticals, Inc. | Heterocyclic compounds and uses thereof |
WO2015051241A1 (en) | 2013-10-04 | 2015-04-09 | Infinity Pharmaceuticals, Inc. | Heterocyclic compounds and uses thereof |
US9550796B2 (en) | 2013-11-21 | 2017-01-24 | Novartis Ag | Pyrrolopyrrolone derivatives and their use as BET inhibitors |
NO2699580T3 (ja) | 2014-01-24 | 2018-02-24 | ||
EA031804B1 (ru) | 2014-02-03 | 2019-02-28 | Вайтаи Фармасьютиклз, Инк. | Дигидропирролопиридиновые ингибиторы ror-гамма |
CN109820853B (zh) * | 2014-02-05 | 2022-05-10 | Vm肿瘤药物有限责任公司 | 取代的杂环化合物在制备治疗癌症药物中的用途 |
JP6701088B2 (ja) | 2014-03-19 | 2020-05-27 | インフィニティー ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド | Pi3k−ガンマ媒介障害の治療で使用するための複素環式化合物 |
WO2015143653A1 (en) | 2014-03-26 | 2015-10-01 | Merck Sharp & Dohme Corp. | TrkA KINASE INHIBITORS,COMPOSITIONS AND METHODS THEREOF |
WO2015143652A1 (en) | 2014-03-26 | 2015-10-01 | Merck Sharp & Dohme Corp. | TrkA KINASE INHIBITORS,COMPOSITIONS AND METHODS THEREOF |
WO2015143654A1 (en) | 2014-03-26 | 2015-10-01 | Merck Sharp & Dohme Corp. | TrkA KINASE INHIBITORS,COMPOSITIONS AND METHODS THEREOF |
MX2016012808A (es) | 2014-04-02 | 2017-01-05 | Intermune Inc | Piridinonas anti-fibroticas. |
WO2015159175A1 (en) | 2014-04-15 | 2015-10-22 | Pfizer Inc. | Tropomyosin-related kinase inhibitors containing both a 1h-pyrazole and a pyrimidine moiety |
WO2015170218A1 (en) | 2014-05-07 | 2015-11-12 | Pfizer Inc. | Tropomyosin-related kinase inhibitors |
CA2949160C (en) | 2014-05-15 | 2023-03-21 | Array Biopharma Inc. | 1-((3s,4r)-4-(3-fluorophenyl)-1-(2-methoxyethyl)pyrrolidin-3-yl)-3-(4-methyl-3-(2-methylpyrimidin-5-yl)-1-phenyl-1h-pyrazol-5-yl)urea as a trka kinase inhibitor |
EP3193874A4 (en) * | 2014-09-17 | 2018-04-25 | Mundipharma International Corporation Limited | Crystalline forms of tyrosine kinase inhibitors and their salts |
WO2016054491A1 (en) | 2014-10-03 | 2016-04-07 | Infinity Pharmaceuticals, Inc. | Heterocyclic compounds and uses thereof |
UA118989C2 (uk) | 2014-10-14 | 2019-04-10 | Вітае Фармасьютікалс, Інк. | Дигідропіролопіридинові інгібітори ror-гамма |
US10851105B2 (en) | 2014-10-22 | 2020-12-01 | Incyte Corporation | Bicyclic heterocycles as FGFR4 inhibitors |
US9845308B2 (en) | 2014-11-05 | 2017-12-19 | Vitae Pharmaceuticals, Inc. | Isoindoline inhibitors of ROR-gamma |
US9663515B2 (en) | 2014-11-05 | 2017-05-30 | Vitae Pharmaceuticals, Inc. | Dihydropyrrolopyridine inhibitors of ROR-gamma |
EP3223821A1 (de) | 2014-11-25 | 2017-10-04 | Bayer Pharma Aktiengesellschaft | Substituierte pyridobenzodiazepinon-derivate und ihre verwendung |
PE20171514A1 (es) | 2015-02-20 | 2017-10-20 | Incyte Corp | Heterociclos biciclicos como inhibidores de fgfr |
MA41551A (fr) | 2015-02-20 | 2017-12-26 | Incyte Corp | Hétérocycles bicycliques utilisés en tant qu'inhibiteurs de fgfr4 |
US9580423B2 (en) | 2015-02-20 | 2017-02-28 | Incyte Corporation | Bicyclic heterocycles as FGFR4 inhibitors |
GB201505527D0 (en) | 2015-03-31 | 2015-05-13 | Jmedtech Pte Ltd | Composition |
WO2016161572A1 (en) | 2015-04-08 | 2016-10-13 | Merck Sharp & Dohme Corp. | TrkA KINASE INHIBITORS, COMPOSITIONS AND METHODS THEREOF |
EP3331876B1 (en) | 2015-08-05 | 2020-10-07 | Vitae Pharmaceuticals, LLC | Modulators of ror-gamma |
WO2017023994A1 (en) * | 2015-08-06 | 2017-02-09 | Yale University | Small molecule based antibody-recruiting compounds for cancer treatment |
CN105198828A (zh) * | 2015-08-26 | 2015-12-30 | 中国药科大学 | 杂环蒽酮类组蛋白甲基转移酶抑制剂及其医药用途 |
EP3350183B1 (en) | 2015-09-14 | 2025-04-02 | Twelve Therapeutics, Inc. | Solid forms of isoquinolinone derivatives, process of making, compositions comprising, and methods of using the same |
TWI786639B (zh) * | 2015-09-15 | 2022-12-11 | 美商艾森伯利生物科學公司 | B型肝炎核心蛋白質調節劑 |
GB201516504D0 (en) | 2015-09-17 | 2015-11-04 | Astrazeneca Ab | Imadazo(4,5-c)quinolin-2-one Compounds and their use in treating cancer |
EP3377482B1 (en) | 2015-11-20 | 2021-05-12 | Vitae Pharmaceuticals, LLC | Modulators of ror-gamma |
TW202220968A (zh) | 2016-01-29 | 2022-06-01 | 美商維它藥物有限責任公司 | ROR-γ調節劑 |
WO2017161116A1 (en) | 2016-03-17 | 2017-09-21 | Infinity Pharmaceuticals, Inc. | Isotopologues of isoquinolinone and quinazolinone compounds and uses thereof as pi3k kinase inhibitors |
US10550090B2 (en) | 2016-03-18 | 2020-02-04 | Purdue Pharma L.P. | Process for preparing substituted 9,10-dioxo-9,10-dihydroanthrecenes and 6H-anthra[1,9-cd]isoxazol-6-ones |
WO2017214269A1 (en) | 2016-06-08 | 2017-12-14 | Infinity Pharmaceuticals, Inc. | Heterocyclic compounds and uses thereof |
US9481674B1 (en) | 2016-06-10 | 2016-11-01 | Vitae Pharmaceuticals, Inc. | Dihydropyrrolopyridine inhibitors of ROR-gamma |
CA3045748A1 (en) * | 2016-12-06 | 2018-06-14 | Valorbec, Societe En Commandite | Thienoisoquinolines and their derivatives for the treatment of cancer |
CN110418791B (zh) * | 2017-04-28 | 2022-07-01 | 四川科伦博泰生物医药股份有限公司 | 包含苯并二氮䓬类化合物的注射用组合物及其制备方法 |
AR111960A1 (es) | 2017-05-26 | 2019-09-04 | Incyte Corp | Formas cristalinas de un inhibidor de fgfr y procesos para su preparación |
WO2019018975A1 (en) | 2017-07-24 | 2019-01-31 | Vitae Pharmaceuticals, Inc. | INHIBITORS OF ROR GAMMA |
US10913739B2 (en) | 2017-07-24 | 2021-02-09 | Vitae Pharmaceuticals, LLC (121374) | Inhibitors of RORγ |
SG11202002032SA (en) | 2017-09-22 | 2020-04-29 | Jubilant Epipad LLC | Heterocyclic compounds as pad inhibitors |
CN111432807A (zh) | 2017-10-06 | 2020-07-17 | 铸造疗法股份有限公司 | 用于控制释放治疗剂的可植入贮库 |
MX2020003341A (es) | 2017-10-18 | 2020-09-17 | Jubilant Epipad LLC | Compuestos de imidazo-piridina como inhibidores de pad. |
EP3707135A1 (en) | 2017-11-06 | 2020-09-16 | Jubilant Prodel LLC | Pyrimidine derivatives as inhibitors of pd1/pd-l1 activation |
HRP20240736T1 (hr) | 2017-11-24 | 2024-11-08 | Jubilant Episcribe Llc | Heterociklički spojevi kao inhibitori prmt5 |
IL275489B2 (en) | 2017-12-22 | 2024-06-01 | Ravenna Pharmaceuticals Inc | Chromenopyridine derivatives as phosphatidylinositol phosphate kinase inhibitors |
US20200377477A1 (en) * | 2018-02-20 | 2020-12-03 | Dana-Farber Cancer Institute, Inc. | Degraders of egfr and methods of use thereof |
EP3755337A4 (en) * | 2018-02-20 | 2021-11-03 | Dana-Farber Cancer Institute, Inc. | EGFR INHIBITOR PHARMACEUTICAL COMBINATIONS AND METHODS OF USE |
US20200375999A1 (en) * | 2018-02-20 | 2020-12-03 | Dana-Farber Cancer Institute, Inc. | Pharmaceutical combinations of egfr inhibitors and methods of use thereof |
EP3755690A4 (en) * | 2018-02-20 | 2021-10-27 | Dana-Farber Cancer Institute, Inc. | EGFR INHIBITORS AND METHOD OF USE THEREOF |
JP7335275B2 (ja) * | 2018-02-20 | 2023-08-29 | デイナ ファーバー キャンサー インスティチュート,インコーポレイテッド | Egfrの阻害剤およびその使用法 |
US20200377501A1 (en) * | 2018-02-20 | 2020-12-03 | Dana-Farber Cancer Institute, Inc. | Degraders of egfr and methods of use thereof |
KR20250002710A (ko) | 2018-03-01 | 2025-01-07 | 아스트라제네카 에이비이 | (2s)-n-{(1s)-1-시아노-2-[4-(3-메틸-2-옥소-2,3-디하이드로-1,3-벤족사졸-5-일)페닐]에틸}-1,4-옥사제판-2-카복스아미드를포함하는 약학 조성물 |
BR112020018610A2 (pt) | 2018-03-13 | 2020-12-29 | Jubilant Prodel LLC | Compostos de fórmula i, fórmula ii, fórmula iii, fórmula iv, fórmula v, fórmula vi, ou seus polimorfos, estereoisômeros, tautômeros, profármacos, solvatos e sais farmaceuticamente aceitáveis dos mesmos e uso dos mesmos; processo de preparação; composição farmacêutica; e método para o tratamento e/ou prevenção de várias doenças, que incluem câncer e doenças infecciosas |
CR20200591A (es) | 2018-05-04 | 2021-03-31 | Incyte Corp | Sales de un inhibidor de fgfr |
BR112020022392A2 (pt) | 2018-05-04 | 2021-02-02 | Incyte Corporation | formas sólidas de um inibidor de fgfr e processos para preparação das mesmas |
WO2019243823A1 (en) * | 2018-06-21 | 2019-12-26 | Curadev Pharma Limited | Azaheterocyclic small molecule modulators of human sting |
KR20210032431A (ko) | 2018-07-17 | 2021-03-24 | 인스메드 인코포레이티드 | 루푸스 신염을 치료하기 위한 특정 (2s)-n-[(1s)-1-시아노-2-페닐에틸]-1,4-옥사제판-2-카복스아미드 |
US11066404B2 (en) | 2018-10-11 | 2021-07-20 | Incyte Corporation | Dihydropyrido[2,3-d]pyrimidinone compounds as CDK2 inhibitors |
US11384083B2 (en) | 2019-02-15 | 2022-07-12 | Incyte Corporation | Substituted spiro[cyclopropane-1,5′-pyrrolo[2,3-d]pyrimidin]-6′(7′h)-ones as CDK2 inhibitors |
US11472791B2 (en) | 2019-03-05 | 2022-10-18 | Incyte Corporation | Pyrazolyl pyrimidinylamine compounds as CDK2 inhibitors |
WO2020185532A1 (en) | 2019-03-08 | 2020-09-17 | Incyte Corporation | Methods of treating cancer with an fgfr inhibitor |
WO2020205560A1 (en) | 2019-03-29 | 2020-10-08 | Incyte Corporation | Sulfonylamide compounds as cdk2 inhibitors |
US11447494B2 (en) | 2019-05-01 | 2022-09-20 | Incyte Corporation | Tricyclic amine compounds as CDK2 inhibitors |
WO2020223469A1 (en) | 2019-05-01 | 2020-11-05 | Incyte Corporation | N-(1-(methylsulfonyl)piperidin-4-yl)-4,5-di hydro-1h-imidazo[4,5-h]quinazolin-8-amine derivatives and related compounds as cyclin-dependent kinase 2 (cdk2) inhibitors for treating cancer |
TW202112784A (zh) | 2019-06-17 | 2021-04-01 | 美商佩特拉製藥公司 | 作為磷脂酸肌醇磷酸激酶抑制劑之𠳭唏并嘧啶衍生物 |
US11591329B2 (en) | 2019-07-09 | 2023-02-28 | Incyte Corporation | Bicyclic heterocycles as FGFR inhibitors |
AU2020328025A1 (en) | 2019-08-14 | 2022-03-03 | Incyte Corporation | Imidazolyl pyrimidinylamine compounds as CDK2 inhibitors |
US12122767B2 (en) | 2019-10-01 | 2024-10-22 | Incyte Corporation | Bicyclic heterocycles as FGFR inhibitors |
WO2021072232A1 (en) | 2019-10-11 | 2021-04-15 | Incyte Corporation | Bicyclic amines as cdk2 inhibitors |
CN115835908A (zh) | 2019-10-14 | 2023-03-21 | 因赛特公司 | 作为fgfr抑制剂的双环杂环 |
US11566028B2 (en) | 2019-10-16 | 2023-01-31 | Incyte Corporation | Bicyclic heterocycles as FGFR inhibitors |
JP2023505257A (ja) | 2019-12-04 | 2023-02-08 | インサイト・コーポレイション | Fgfr阻害剤の誘導体 |
CA3163875A1 (en) | 2019-12-04 | 2021-06-10 | Incyte Corporation | Tricyclic heterocycles as fgfr inhibitors |
WO2021119525A1 (en) * | 2019-12-11 | 2021-06-17 | Tiaki Therapeutics Inc. | Shp1 and shp2 inhibitors and their methods of use |
WO2021146424A1 (en) | 2020-01-15 | 2021-07-22 | Incyte Corporation | Bicyclic heterocycles as fgfr inhibitors |
WO2022044024A1 (en) * | 2020-08-31 | 2022-03-03 | Ramot At Tel-Aviv University Ltd. | Small molecule modulators of gsk-3 activity |
CN114470189B (zh) * | 2020-11-12 | 2024-01-16 | 达石药业(广东)有限公司 | Ngf抗体在cipn性疼痛中的应用 |
CN114504579B (zh) * | 2020-11-17 | 2024-09-13 | 华东师范大学 | 一种预防、治疗疼痛、炎症的化合物及其应用 |
EP4323405A1 (en) | 2021-04-12 | 2024-02-21 | Incyte Corporation | Combination therapy comprising an fgfr inhibitor and a nectin-4 targeting agent |
EP4352059A1 (en) | 2021-06-09 | 2024-04-17 | Incyte Corporation | Tricyclic heterocycles as fgfr inhibitors |
US11981671B2 (en) | 2021-06-21 | 2024-05-14 | Incyte Corporation | Bicyclic pyrazolyl amines as CDK2 inhibitors |
CN117769545A (zh) * | 2021-08-05 | 2024-03-26 | 上海枢境生物科技有限公司 | 含三并环类衍生物调节剂、其制备方法和应用 |
CA3237199A1 (en) | 2021-11-02 | 2023-05-11 | Flare Therapeutics Inc. | Pparg inverse agonists and uses thereof |
US11976073B2 (en) | 2021-12-10 | 2024-05-07 | Incyte Corporation | Bicyclic amines as CDK2 inhibitors |
WO2024026076A2 (en) * | 2022-07-29 | 2024-02-01 | Septerna, Inc. | Substituted 3,4-dihydroquinolinone inhibitors of tshr |
US11773092B1 (en) | 2023-03-27 | 2023-10-03 | King Faisal University | Pyrido[3,4-b]indol-1-one compounds as antibacterial agents |
CN116854689B (zh) * | 2023-09-04 | 2023-11-17 | 中国药科大学 | 一种咪唑[4,5f][1,10]邻菲啰啉类化合物及其制备方法和应用 |
Family Cites Families (48)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1181318A (en) * | 1914-02-12 | 1916-05-02 | Kellogg Mfg Co | Pump. |
GB1062357A (en) | 1965-03-23 | 1967-03-22 | Pfizer & Co C | Quinazolone derivatives |
US3845770A (en) | 1972-06-05 | 1974-11-05 | Alza Corp | Osmatic dispensing device for releasing beneficial agent |
US3916899A (en) | 1973-04-25 | 1975-11-04 | Alza Corp | Osmotic dispensing device with maximum and minimum sizes for the passageway |
US4337341A (en) | 1976-11-02 | 1982-06-29 | Eli Lilly And Company | 4a-Aryl-octahydro-1H-2-pyrindines |
GB8504253D0 (en) | 1985-02-19 | 1985-03-20 | Ici Plc | Electrostatic spraying apparatus |
DE3815221C2 (de) | 1988-05-04 | 1995-06-29 | Gradinger F Hermes Pharma | Verwendung einer Retinol- und/oder Retinsäureester enthaltenden pharmazeutischen Zubereitung zur Inhalation zur Einwirkung auf die Schleimhäute des Tracheo-Bronchialtraktes einschließlich der Lungenalveolen |
US5698155A (en) | 1991-05-31 | 1997-12-16 | Gs Technologies, Inc. | Method for the manufacture of pharmaceutical cellulose capsules |
RU2065438C1 (ru) * | 1993-12-22 | 1996-08-20 | Институт химии природного органического сырья СО РАН | Способ получения производных 3-фенилокси-5-гидроксиантра (1,9-cd)-изоксазол-6-она |
US6635626B1 (en) * | 1997-08-25 | 2003-10-21 | Bristol-Myers Squibb Co. | Imidazoquinoxaline protein tyrosine kinase inhibitors |
US5998463A (en) | 1998-02-27 | 1999-12-07 | Pfizer Inc | Glycogen phosphorylase inhibitors |
US6476032B2 (en) * | 1998-12-17 | 2002-11-05 | Wyeth | 2,3,4,4a-tetrahydro-1H-pyrazino[1,2-a]quinoxalin-5(6H)one derivatives |
IT1306704B1 (it) | 1999-05-26 | 2001-10-02 | Sirs Societa Italiana Per La R | Anticorpi monoclonali e suoi derivati sintetici o biotecnologici ingrado di agire come molecole antagoniste per il ngf. |
BR0011063A (pt) | 1999-06-03 | 2002-04-16 | Knoll Gmbh | Compostos de benzotiazinona e benzoxazinona |
FR2807660A1 (fr) | 2000-04-13 | 2001-10-19 | Warner Lambert Co | Utilisation d'antagonistes du ngf pour la prevention ou le traitement de douleurs viscerales chroniques |
US7015231B2 (en) * | 2001-09-27 | 2006-03-21 | Smithkline Beecham Corporation | Chemical compounds |
KR20030095729A (ko) * | 2002-06-14 | 2003-12-24 | 크리스탈지노믹스(주) | 2-[5-(3-카복시-4-클로로-페닐)-푸란-2-일메틸렌]-3-옥소-2,3-디하이드로-5H-티아졸로[3,2-a]피리미딘-6-카복실산에틸 에스테르 유도체를 포함하는 단백질 티로신포스파타제 1B 활성 억제용 약학 조성물 |
UA80447C2 (en) | 2002-10-08 | 2007-09-25 | Methods for treating pain by administering nerve growth factor antagonist and opioid analgesic | |
EP1556083B1 (en) | 2002-10-08 | 2011-02-02 | Rinat Neuroscience Corp. | Methods for treating post-surgical pain by admisnistering an antibody against nerve growth factor and compositions containing the same |
CA2921578C (en) | 2002-12-24 | 2017-02-14 | Rinat Neuroscience Corp. | Anti-ngf antibodies and methods using same |
IL154370A0 (en) | 2003-02-10 | 2003-09-17 | Chemagis Ltd | Solid amorphous mixtures, processes for the preparation thereof and pharmaceutical compositions containing the same |
WO2004094452A2 (en) * | 2003-04-16 | 2004-11-04 | Bristol-Myers Squibb Company | Macrocyclic isoquinoline peptide inhibitors of hepatitis c virus |
UA115960C2 (uk) | 2003-07-15 | 2018-01-25 | Емджен, Інк., | Людські анти-ngf нейтралізуючі антитіла як селективні інгібітори метаболічних шляхів фактора росту нервової тканини (ngf) |
CA2535265C (en) * | 2003-08-22 | 2014-01-28 | Dendreon Corporation | Compositions and methods for the treatment of disease associated with trp-p8 expression |
WO2008021463A2 (en) * | 2006-08-15 | 2008-02-21 | Acadia Pharmaceuticals, Inc. | Amino substituted diaryl[a,d]cycloheptene analogs as muscarinic agonists and methods of treatment of neuropsychiatric disorders |
ITRM20030601A1 (it) | 2003-12-24 | 2005-06-25 | Lay Line Genomics Spa | Metodo per l'umanizzazione di anticorpi e anticorpi umanizzati con esso ottenuti. |
KR101504729B1 (ko) | 2004-04-07 | 2015-03-19 | 리나트 뉴로사이언스 코프. | 신경성장인자 길항제의 투여에 의한 골암 통증 치료용 약학적 조성물 |
WO2006007864A1 (en) * | 2004-07-17 | 2006-01-26 | Max Planck Geselllschaft Zur Förderung Der Wissenschaft | Treating neurodegenerative conditions |
US7671077B2 (en) | 2004-07-19 | 2010-03-02 | Leu-Fen Hou Lin | Neuroprotective small organic molecules, compositions and uses related thereto |
WO2006036936A2 (en) | 2004-09-27 | 2006-04-06 | Bridge Pharma, Inc. | The s-isomer of 2-{2-[n-(2-indanyl)-n-phenylamino]ethyl}piperidine and other dermal anesthetic agents |
JP5201995B2 (ja) | 2005-01-19 | 2013-06-05 | エーザイ インク. | ジアザベンゾ[デ]アントラセン−3−オン化合物、及び、parpの阻害方法 |
FR2881138B1 (fr) | 2005-01-27 | 2007-03-02 | Servier Lab | Nouveaux derives d'oximes heterocycliques, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent |
US20060257337A1 (en) | 2005-04-28 | 2006-11-16 | David Sherris | Compositions and methods to treat skin diseases characterized by cellular proliferation and angiogenesis |
ITRM20050290A1 (it) | 2005-06-07 | 2006-12-08 | Lay Line Genomics Spa | Uso di molecole in grado di inibire il legame tra ngf e il suo recettore trka come analgesici ad effetto prolungato. |
ITRM20050332A1 (it) | 2005-06-24 | 2006-12-25 | Lay Line Genomics Spa | Uso di molecole in grado di bloccare l'attivita' di trka per potenziare gli effetti di analgesici oppiacei sul dolore. |
JP5191155B2 (ja) * | 2006-03-27 | 2013-04-24 | 大塚製薬株式会社 | カルボスチリル化合物からなる医薬 |
US8498961B2 (en) * | 2006-07-13 | 2013-07-30 | International Business Machines Corporation | On-demand replication in a content management system |
WO2008053863A1 (fr) * | 2006-10-30 | 2008-05-08 | Santen Pharmaceutical Co., Ltd. | Nouveau composé ayant un squelette de 1,4-benzothiazin-3-one ou un squelette de 3,4-dihydroquinolin-2-one |
JP5496680B2 (ja) | 2006-12-28 | 2014-05-21 | アッヴィ・インコーポレイテッド | ポリ(adp−リボース)ポリメラーゼの阻害剤 |
WO2009024989A2 (en) | 2007-08-17 | 2009-02-26 | Hetero Drugs Limited | A novel hydrated form of erlotinib free base and a process for preparation of erlotinib hydrochloride polymorph form a substantially free of polymorph form b |
KR101805754B1 (ko) | 2008-12-08 | 2017-12-07 | 먼디파머 인터내셔널 코포레이션 리미티드 | 단백질 수용체 티로신 키나아제 억제제의 조성물 |
EP2239256A1 (en) | 2009-03-13 | 2010-10-13 | Almirall, S.A. | Sodium salt of 5-cyclopropyl-2-{[2-(2,6-difluorophenyl)pyrimidin-5-yl]amino}benzoic acid as DHODH inhibitor |
WO2011063398A1 (en) | 2009-11-23 | 2011-05-26 | Cylene Pharamaceuticals, Inc. | Polymorphs and salts of a kinase inhibitor |
WO2011163430A1 (en) | 2010-06-23 | 2011-12-29 | OSI Pharmaceuticals, LLC | Polymorphs of osi-906 |
EP3581574A1 (en) | 2011-01-10 | 2019-12-18 | Infinity Pharmaceuticals, Inc. | A composition for oral administration for use in the treatment of cancer, an inflammatory disease or an auto-immune disease |
US9376406B2 (en) | 2011-03-03 | 2016-06-28 | Indiana University Research And Technology Corporation | uPAR-uPA interaction inhibitors and methods for treating cancer |
US8999992B2 (en) | 2013-03-15 | 2015-04-07 | Vm Pharma Llc | Crystalline forms of tryosine kinase inhibitors and their salts |
EP3193874A4 (en) | 2014-09-17 | 2018-04-25 | Mundipharma International Corporation Limited | Crystalline forms of tyrosine kinase inhibitors and their salts |
-
2009
- 2009-12-08 KR KR1020117015933A patent/KR101805754B1/ko not_active Ceased
- 2009-12-08 JP JP2011540836A patent/JP5752601B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2009-12-08 EP EP09836726A patent/EP2376495A4/en active Pending
- 2009-12-08 US US13/133,565 patent/US9040508B2/en active Active
- 2009-12-08 RU RU2016116516A patent/RU2016116516A/ru unknown
- 2009-12-08 RU RU2011128013/04A patent/RU2586212C2/ru not_active IP Right Cessation
- 2009-12-08 WO PCT/US2009/067197 patent/WO2010077680A2/en active Application Filing
- 2009-12-08 MX MX2011006108A patent/MX2011006108A/es unknown
- 2009-12-08 CN CN201610710315.4A patent/CN106336400A/zh active Pending
- 2009-12-08 BR BRPI0922224A patent/BRPI0922224A2/pt not_active IP Right Cessation
- 2009-12-08 NZ NZ593937A patent/NZ593937A/en not_active IP Right Cessation
- 2009-12-08 CN CN200980150091.4A patent/CN102292338B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2009-12-08 CA CA2746220A patent/CA2746220A1/en not_active Abandoned
-
2014
- 2014-04-18 US US14/256,094 patent/US8809530B1/en active Active
- 2014-08-22 JP JP2014169006A patent/JP2014218524A/ja not_active Withdrawn
-
2015
- 2015-04-14 US US14/685,806 patent/US9738659B2/en active Active
-
2016
- 2016-01-11 AU AU2016200153A patent/AU2016200153A1/en not_active Abandoned
- 2016-07-08 JP JP2016135647A patent/JP2016180005A/ja not_active Withdrawn
-
2017
- 2017-08-14 US US15/676,039 patent/US10421763B2/en active Active
- 2017-10-11 JP JP2017197589A patent/JP2018002741A/ja active Pending
- 2017-10-18 AU AU2017248456A patent/AU2017248456A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5752601B2 (ja) | タンパク質受容体チロシンキナーゼ阻害薬の組成物 | |
AU2018214064B2 (en) | Compositions of compounds and uses thereof | |
EP3135672B9 (en) | Compositions and methods for treating alcohol use disorders, pain and other diseases | |
AU2009333537B8 (en) | Compositions of protein receptor tyrosine kinase inhibitors | |
BR112016016961B1 (pt) | Compostos, composições e usos relacionados |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121207 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140224 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140227 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20140523 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20140530 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20140623 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20140630 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20140723 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20140730 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140822 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140924 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150512 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150520 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5752601 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |