JP5751707B2 - Line tool - Google Patents
Line tool Download PDFInfo
- Publication number
- JP5751707B2 JP5751707B2 JP2011257878A JP2011257878A JP5751707B2 JP 5751707 B2 JP5751707 B2 JP 5751707B2 JP 2011257878 A JP2011257878 A JP 2011257878A JP 2011257878 A JP2011257878 A JP 2011257878A JP 5751707 B2 JP5751707 B2 JP 5751707B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cable
- guide member
- tool
- existing cable
- suspension
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Electric Cable Installation (AREA)
- Suspension Of Electric Lines Or Cables (AREA)
Description
本発明は、例えば電柱間に架設された吊り線に支持された既設ケーブルをガイドとしてケーブル吊り具内に新たなケーブルを通して架設するための通線具に関する。 The present invention relates to a wiring tool for laying a new cable through a cable suspending device using, as a guide, an existing cable supported by a suspending wire laid between utility poles, for example.
従来、電柱間に架設された既設のケーブルに対してこの既設ケーブルをガイドとして新たなケーブルを架設するための通線具として、例えば特許文献1に記載されたケーブル用引き紐の先導具が提案されている。
特許文献1に記載された先導具では、電柱間に架設された自己支持型ケーブルが吊り線部とケーブル部とで瓢箪形に一体連結されており、自己支持型ケーブルの外周に螺旋状にスパイラルハンガーが巻回されている。そして、スパイラルハンガーの内部に設けられた先導具は略凹部形状の主体片に開閉可能な一対の円弧状部分を有する掛止片が設けられている。これらの掛止片は一対の円弧状部分でケーブル部に係合可能とされ、その基部がV字状の板バネで連結されている。ボルトを進退させることでこの板バネを開閉させる調整手段を設け、一対の掛止片の円弧状部分からなる開口を開閉調整させて径の異なるケーブル部に係合可能で摺動可能とした。この先導具の後部には押圧線体及びよび線工具を介してケーブル用引き紐が連結されている。
Conventionally, for example, a leading device for a cable pulling cord described in Patent Document 1 has been proposed as a wiring tool for laying a new cable using the existing cable as a guide with respect to an existing cable installed between utility poles. Has been.
In the leading tool described in Patent Document 1, a self-supporting cable installed between utility poles is integrally connected in a hook shape between a suspension line portion and a cable portion, and spirally spirals around the outer periphery of the self-supporting cable. A hanger is wound. The leading tool provided inside the spiral hanger is provided with a latching piece having a pair of arc-shaped portions that can be opened and closed on a substantially concave main body piece. These latching pieces can be engaged with the cable portion by a pair of arc-shaped portions, and their base portions are connected by a V-shaped leaf spring. Adjustment means for opening and closing the leaf spring by moving the bolt forward and backward is provided, and opening and closing adjustment of the arc-shaped portions of the pair of latching pieces is adjusted to be engageable and slidable with cable portions having different diameters. A cable drawstring is connected to the rear portion of the leading tool via a pressing wire and a wire tool.
そして、ケーブル部に一対の掛止片が係合された先導具について、よび線工具を一方の電柱側から他方の電柱側に押圧することで、主体片がスパイラルハンガーに内接しながら掛止片がケーブル部に案内されて他方の電柱側に移動する。そして、引き紐の末尾に追加するケーブルを組み付けて引き紐の先端を引っ張ることで電柱間に追加のケーブルが架設されることになる。 And about a leading tool with which a pair of latching pieces were engaged with the cable part, a main piece is inscribed in a spiral hanger by pressing a wire tool from one utility pole side to the other utility pole side, and a latch piece Is guided by the cable part and moves to the other power pole side. Then, the additional cable is installed between the utility poles by assembling the cable to be added to the end of the drawstring and pulling the tip of the drawstring.
また、電柱間に架設された吊り線と既設ケーブルに対してスパイラルハンガーに代えてケーブルリングが所定間隔で配設されたケーブル架設構造として、例えば図8に示すものがある。図8に示すケーブル架設構造において、二本の電柱1,2の間に吊り線3と既設のケーブル4が分離されて架設されている。そして、吊り線3から既設ケーブル4を吊り下げる手段としてケーブルリング5が所定間隔で設けられている。
Further, as a cable erection structure in which cable rings are arranged at predetermined intervals instead of a spiral hanger with respect to a suspension line and an existing cable erected between utility poles, for example, there is the one shown in FIG. In the cable erection structure shown in FIG. 8, the
ケーブルリング5は基部6に対してその両端から上方にワイヤ状の吊り具6a、6bが延びており、各吊り具6a、6bの上端部が吊り線3に係止されている。しかも、各吊り具6a、6bはその一方が吊り線3の前方側に延び、他方が吊り線3の後方側に延びてそれぞれ吊り線3に折り曲げられて係止されている。ケーブルリング5を所定間隔で吊り線3に取り付けて、吊り線3から既設ケーブル4を略リング状に囲うことで既設ケーブル4が垂れ下がらないように支持している。
The
ところで、上述したケーブル架設構造においては、追加の新設ケーブル8をケーブルリング5内に新設する場合、既設ケーブル4はケーブルリング5の基部6に当接して吊り下げ支持されているために上述した特許文献1記載の先導具を用いることができなかった。そのため、新設ケーブルを架設する際、工事車のゴンドラ9に乗った作業者が各ケーブルリング5の吊り具6aまたは6bを吊り線3から一旦外して新設ケーブル8をケーブルリング5の内側に通して再度吊り具6aまたは6bをかけ直すことで新設ケーブル8を敷設していたため、架設工事に手間がかかって煩雑であり、架設効率が悪いという欠点があった。
By the way, in the cable erection structure described above, when the additional
本発明は、このような問題点に鑑み、吊り線に対して既設ケーブルがケーブル吊り具によって支持されていても簡単且つ効率よく新規のケーブルを架設できるようにした通線具を提供することを目的とする。 In view of such a problem, the present invention provides a wiring tool that allows a new cable to be installed easily and efficiently even if an existing cable is supported by a cable lifting tool with respect to the hanging line. Objective.
本発明による通線具は、電柱間に架設された吊り線にケーブル吊り具によって支持された既設ケーブルに摺動可能に取り付け、新規ケーブル用リールを接続して既設ケーブルに沿って走行させるようにした通線具であって、後端側で新規ケーブル用リールを接続した本体と、該本体に設けられていて分離されたスリットの部分で既設ケーブルを抱き込む弾性変形可能なラップ部と、本体またはラップ部に設けられていて吊り線を挟んでその両側に支持された揺動可能なガイド部材と、を備えたことを特徴とする。
本発明による通線具によれば、ケーブル吊り具によって既設ケーブルが吊り線に吊り下げ支持された状態で、通線具のラップ部をスリットの部分で開いて弾性変形させて既設ケーブルに包み込んで取り付けることができ、吊り線に対して既設ケーブルがケーブル吊り具によって支持されていても通線具を装着できる。
そして、通線具は、その本体に新規ケーブル用リールを取り付けた状態で既設ケーブルに沿って押し出すことで、既設ケーブルに沿って移動させることができ、その際、通線具に設けたガイド部材が吊り線の両側に支持されているため、通線具を既設ケーブルに沿って走行させる際、通線具がラップ部によって既設ケーブル周りに回転しようとしてもガイド部材が吊り線の両側に配設されているために、通線具の回転はいずれかのガイド部材が吊り線に当接することで阻止できる。そして、通線具の本体に取り付けたリールを走行させて、例えば吊り線と既設ケーブルを架設させた一方の電柱から他方の電柱まで移動した後にリールとこのリールに続く新規ケーブルを引っ張る等して敷設することができる。
The wiring tool according to the present invention is slidably attached to an existing cable supported by a cable hanging tool on a suspension line laid between power poles, and connected to a new cable reel so that the cable runs along the existing cable. A main body in which a new cable reel is connected on the rear end side, an elastically deformable wrap portion that embeds an existing cable at a separated slit portion provided in the main body, and a main body Alternatively, a swingable guide member provided on the lap portion and supported on both sides of the suspension line is provided.
According to the wiring tool according to the present invention, in a state where the existing cable is suspended and supported by the cable hanging tool, the wrap portion of the wiring tool is opened at the slit portion and elastically deformed and wrapped in the existing cable. Even if the existing cable is supported by the cable suspender with respect to the suspending line, the line linking tool can be mounted.
And the wiring tool can be moved along the existing cable by pushing it along the existing cable with the new cable reel attached to the main body. At that time, the guide member provided on the wiring tool Is supported on both sides of the suspension line, so that when the line tool runs along the existing cable, the guide members are arranged on both sides of the suspension line even if the line tool tries to rotate around the existing cable by the wrap part. For this reason, the rotation of the wire passing device can be prevented by any one of the guide members coming into contact with the suspension line. Then, run the reel attached to the main body of the wiring tool, for example, by moving from one power pole installed with a suspension line and existing cable to the other power pole, and then pulling the reel and a new cable following this reel, etc. Can be laid.
また、ガイド部材は、摺動時にケーブル吊り具に当接すると変位して弾性復帰可能な弾性部材を有していてもよい。
通線具を既設ケーブルに沿って走行させる際、ガイド部材が吊り線の両側に配設されているために、通線具の回転はいずれかのガイド部材が吊り線に当接することで阻止され、また、ガイド部材はケーブル吊り具に当接しても既設ケーブル側に変位することでケーブル吊り具を乗り越えた後で弾性部材の弾性力によって元の姿勢に復帰して吊り線の両側に突出して保持され、通線具の走行をガイドする。
Further, the guide member may have an elastic member that can be displaced and elastically restored when it comes into contact with the cable suspension during sliding.
Since the guide members are arranged on both sides of the hanging line when the wiring tool is run along the existing cable, the rotation of the wiring tool is prevented by any one of the guide members coming into contact with the hanging line. In addition, even if the guide member abuts on the cable suspender, the guide member is displaced to the existing cable side, and after overcoming the cable suspender, the guide member returns to the original posture by the elastic force of the elastic member and protrudes on both sides of the suspension line. It is held and guides the travel of the line tool.
また、ガイド部材は吊り線の両側に2本設けられていて、第一のガイド部材は第二のガイド部材より長く且つ剛性が大きく形成され、走行時に第一のガイド部材は第二のガイド部材より先にケーブル吊り具に当接し、第二のガイド部材は第一のガイド部材より先にケーブル吊り具から外れることが好ましい。
通線具を既設ケーブルに沿って走行させる際、第一のガイド部材が第二のガイド部材より先にケーブル吊り具に当接して変位し且つガイドされて通線具は一方向に回動され、その後、通線具は第二のガイド部材がケーブル吊り具に当接してガイドされて通線具は逆方向に回動されるが、長さの短い第二のガイド部材が先にケーブル吊り具を越えて離れ、弾性部材の弾性力によって元の角度に復帰して第二のガイド部材による拘束を解かれ、その後、第一のガイド部材はケーブル吊り具を乗り越えて拘束を解かれる。
そのため、通線具は、走行時に既設ケーブルを支持するケーブル吊り具に第一及び第二のガイド部材が当接しても、既設ケーブルに対して揺動しながら回転姿勢が元の位置に戻され、第一及び第二のガイド部材がケーブル吊り具を乗り越えて吊り線の両側に配置させた状態でガイドされて、走行する。
Further, two guide members are provided on both sides of the suspension line, the first guide member is longer and more rigid than the second guide member, and the first guide member is the second guide member during traveling. It is preferable that the second guide member comes out of contact with the cable suspension earlier than the first guide member.
When the wiring tool travels along the existing cable, the first guide member contacts and displaces the cable suspension before the second guide member, and the wiring tool is rotated in one direction. After that, the wire guide is guided by the second guide member coming into contact with the cable suspension, and the wire guide is rotated in the reverse direction, but the second guide member having a short length is first suspended by the cable. The second guide member is released from the original angle by the elastic force of the elastic member, and the restriction by the second guide member is released. Thereafter, the first guide member gets over the cable suspension and is released from the restriction.
Therefore, even if the first and second guide members come into contact with the cable hanger that supports the existing cable during traveling, the wiring tool is returned to its original position while swinging with respect to the existing cable. The first and second guide members are guided and run over the cable suspenders and arranged on both sides of the suspension line.
また、本体は既設ケーブルに当接する少なくとも2本のロッドを有していてもよい。
本発明によれば、既設ケーブルはケーブル吊り具によって吊り線に支持されており、通線具はラップ部で既設ケーブルを包み込んで摺動可能であるため、既設ケーブルに対してラップ部は回転可能となってしまうが、既設ケーブルに当接して挟持する少なくとも2本のロッドを本体に設けたために、これらロッドが既設ケーブルの周面に当接することでラップ部による通線具の回転を防止して走行可能である。
Moreover, the main body may have at least two rods that contact the existing cable.
According to the present invention, the existing cable is supported on the hanging line by the cable suspender, and the wire wrapping tool wraps the existing cable at the wrap portion and can slide, so the wrap portion can rotate with respect to the existing cable. However, since the body is provided with at least two rods that come into contact with and hold the existing cable, these rods come into contact with the peripheral surface of the existing cable to prevent the wire fitting from rotating by the wrap portion. Can travel.
本発明による通線具は、後端側で新規ケーブル用リールを接続した本体と、本体に設けられていて分離されたスリットの部分で既設ケーブルを抱き込む弾性変形可能なラップ部とを備えたため、通線具のラップ部を弾性変形させて押し広げて既設ケーブルに巻き付けることができ、吊り線に対して既設ケーブルがケーブル吊り具によって支持されていても簡単且つ効率よく通線具を取り付けできる。そして、吊り線を挟んでその両側に揺動可能なガイド部材を設けたため、通線具が回動することを抑制し、ガイド部材がケーブル吊り具に当接しても揺動することで乗り越えることができる。 The wire-line tool according to the present invention includes a main body to which a new cable reel is connected on the rear end side, and an elastically deformable wrap portion that is provided in the main body and embeds an existing cable at a separated slit portion. The wrap portion of the wire passing device can be elastically deformed and pushed out and wound around the existing cable, and the wire passing device can be easily and efficiently attached to the hanging line even if the existing cable is supported by the cable lifting device. . And, since the guide members that can swing on both sides of the suspension line are provided, it is possible to prevent the wire passing tool from rotating and to overcome the guide member by swinging even if it abuts the cable suspension. Can do.
以下、本発明の実施形態による通線具について添付図面に基づいて説明するが、上述した従来技術と同一または同様な部分、部材には同一の符号を用いて説明する。
本発明の実施形態による通線具とこれを用いた新規ケーブル架設方法について図1乃至図7により説明する。
図1及び図2において、本実施形態による通線具10は、例えば略円柱線状の既設ケーブル4を摺動可能に抱き込むためのラップ部11と既設ケーブル4に当接して摺動可能な本体12とを基本的に備えている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, a wiring tool according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
A wiring tool according to an embodiment of the present invention and a novel cable laying method using the same will be described with reference to FIGS.
1 and 2, the
ラップ部11は略円筒状に形成されており、その下端部にはスリット13が形成されている。ラップ部11の進行方向に見て前端部と後端部は上端からスリット13を形成した下端に向けてそれぞれ互いに斜めに切除されたテーパ部11a、11bが形成されている。このラップ部11は例えば弾性変形可能な合成樹脂(例えばポリプロピレン)で形成されており、図3に示すようにスリット13を境にして両側に押し広げることで開口を広げて種々な外径寸法の既設ケーブル4を包み込んで摺動可能に保持できる。
そして、ラップ部11は既設ケーブル4に装着した状態で、既設ケーブル4の外径寸法が比較的小さい場合にはスリット13が互いに重なった状態に保持され、既設ケーブル4の外径寸法が比較的大きい場合にはスリット13が離間した状態に保持される。
The
When the
また、ラップ部11に連結された本体12は1または複数、例えば三本のロッド15を有しており、その前端部と後端部は結束されている。各ロッド15はその長手方向中央部分が外側に膨らむ円弧形状とされ、長手方向の中央部分で例えば略三角形、好ましくは略正三角形の角部に各ロッド15が位置するように配設されている。そのため、通線具10をラップ部11で既設ケーブル4に装着した状態で略三角形の底部をなす2本のロッド15が既設ケーブル4の周面に着座する構成とされている(図4参照)。
更に、本体12の後端部には3本のロッド15を結束した部分に連結されたコネクタ16を介して新規ケーブル用リール17が着脱可能に連結されている。
Moreover, the
Further, a
また、図4において、本体12において各ロッド15の先端側に形成された先端面部18には複数本、例えば2本の角状(棒状)のガイド部材20、21が、本体12に対して斜め後方に向けて傾斜した状態を基準位置として取り付けられている。ここで、各ガイド部材20,21を第一ガイド部材20、第二ガイド部材21として、これらガイド部材20,21は先端面部18に取り付けられた基端部を中心に揺動可能であり、基端部近傍の位置で互いに第一ばね部材22によって接続されている。
そのため、これら第一及び第二ガイド部材20,21は第一ばね部材22によって接近離間可能とされている。更に第一ばね部材22の中間部は先端面部18との間で第二ばね部材23によって接続され、これによって第一及び第二ガイド部材20,21は横方向に回動可能で起立及び仰臥可能とされ、第一及び第二ばね部材22、23の弾性力によって基準位置に復帰可能とされている。
In FIG. 4, a plurality of, for example, two square (rod-shaped)
Therefore, the first and
また、第一ガイド部材20は第二ガイド部材21と比較して剛性が高く、その長さも吊り線3と既設ケーブル4に当接する三角形底部に相当する2本のガイドロッド15との間におけるケーブルリング6の後側の吊り具6aと前側の吊り具6bとの間の距離以上の長さだけより長く形成されている。そして、通線具10が既設ケーブル4に装着された状態で、2本のガイド部材20,21は吊り線3の両側に位置して通線具10の走行をガイドするように保持される。通線具10の走行時に第一及び第二ガイド部材20,21はケーブルリング5の二本の吊り具6a、6bにそれぞれ当接して回動をガイドされ、そして規制されることになる。
Further, the
本実施形態による通線具10は上述の構成を備えており、次にその作用を説明する。
まず、図6によって電柱1,2間のケーブル架設構造について説明する。
図6に示すケーブル架設構造では、電柱1,2間に吊り線3とその下側に既設ケーブル4が架設されており、吊り線3から既設ケーブル4を支持するケーブル吊り具としてケーブルリング5が所定間隔で複数配列されている。
図3及び図6に示すように、ケーブルリング5は底部に既設ケーブル4を支持する基部6が配設され、その両側にはワイヤ状の吊り具6a,6bが連結されている。各吊り具6a,6bは基部6に対して吊り線3の延在方向の前方側と後方側とに互いにずれた位置に延びてそれぞれ吊り線3に折り曲げて係止されている。そのため、通線具10を既設ケーブル4上で前進させると、第一及び第二ガイド部材20,21は通線具10の進行方向のほぼ同じ位置に設置されているが、先に第一ガイド部材20が後方側に延びて係止された吊り具6bに当接し、これに続いて第二外部材21が前方側の吊り具6aに当接し、それぞれ時間差をおいて吊り具6a,6bを乗り越えることになる。
The
First, the cable laying structure between the
In the cable erection structure shown in FIG. 6, the
As shown in FIGS. 3 and 6, the
次に通線具10による新規ケーブルの敷設方法について説明する。
まず、図5に示す電柱1,2間の既設ケーブル4において、一方の電柱1側からケーブルリング5内を通る既設ケーブル4に、通線具10のラップ部11をスリット13で開口を広げて弾性変形させて既設ケーブル4に抱き付かせて係止させる。通線具10の本体12の後端部のコネクタ16に新規ケーブル用のリール17を接続する。
そして、電柱1側において所定高さの工事車のゴンドラ9にいる作業者が通線具10を押し出すと、図1及び図5に示すように、本体12の三本のロッド15のうち断面略三角形の底部に位置する2本のロッド15が略円筒形状の既設ケーブル4周面に設置されるため、通線具10は既設ケーブル4上を回動することなく、安定した状態で摺動して走行可能である。
Next, a method for laying a new cable using the
First, in the existing
Then, when an operator in the
ここで、図5に示すように、吊り線3から既設ケーブル4を支持するケーブルリング5の両側の吊り具6a,6bは2本のロッド15を底部として断面視略三角形の頂点に位置することになり、通線具10の3本のロッド15は既設ケーブル4に載置された2本のロッド15と吊り線3近傍に位置する残りの1本のロッド15とで断面視略三角形の各角部に位置することになる。そのため、通線具10は安定した状態で既設ケーブル4上を走行することになる。
Here, as shown in FIG. 5, the
既設ケーブル4上を摺動する通線具10はケーブルリング5内を走行し、既設ケーブル4がケーブルリング5の基部6に当接して支持されていたとしても、通線具10のラップ部11はスリット13が拡幅された状態で既設ケーブル4を抱き込んで係止され、ケーブルリング5の基部6に当接しないが、当接してもよい。しかも、通線具10は第一及び第二ガイド部材20,21が吊り線3を挟むように配設されているから、ラップ部11が既設ケーブル4周りに回動することなくスムーズに走行する。
The
そして、図6に示すように、通線具10が前進することで第一及び第二ガイド部材20,21がケーブルリング5に到達すると、まず比較的長い第一ガイド部材20が後方側に延びて係止された吊り具6bに当接する。そして、更に通線具10が進むと、吊り具6bの傾斜姿勢に沿って第一ガイド部材20が吊り線3から離間する方向(上側から下側へ向けて)にガイドされ、通線具10は既設ケーブル4を中心に進行方向前方から見て反時計回りに若干回動する。これと同時に、通線具10の第一ガイド部材20は吊り具6bにガイドされて既設ケーブル4に近づくよう変位して傾斜角度が小さくなる。
なお、通線具10は比較的短い第二ガイド部材21が吊り線3に当接するまで回転すると回動を規制される。
As shown in FIG. 6, when the first and
In addition, if the
そして、更に通線具10が前進すると、図7に示すように、比較的長い第一ガイド部材20が吊り具6bに当接した状態で第二ガイド部材21が前方側の吊り具6aに当接し、この第二ガイド部材21は吊り具6aにガイドされて吊り線3から離間する方向(上側から下側に向けて)に回動すると共に既設ケーブル4との傾斜角度が次第に小さくなる。これに従って、通線具10は既設ケーブル4に対してラップ部11を中心に通線具10の進行方向前方から見て時計回りに若干回動し、元の角度位置を越えて同一方向に回動する。
そして、更に通線具10が前進すると、先に比較的短く剛性の小さい第二ガイド部材21が吊り具6aを乗り越えて第一及び第二バネ部材22,23の付勢力で元の姿勢に復帰する。このとき、第一ガイド部材20はまだ吊り具6bに当接しており、第一ガイド部材20は第二ガイド部材21が吊り具6aに当接し且つ離間するまで吊り具6bに当接して通線具10を元の角度位置まで復帰させる。そして、通線具10が更に前進すると、第一ガイド部材20は吊り具6bを乗り越えて外れ、第一及び第二バネ部材22,23の付勢力で元の姿勢と角度に復帰する。
When the
When the
ところで、第二ガイド部材21の剛性が第一ガイド部材20より弱いため、第一ガイド部材20と吊り具6bとの当接による力の方が比較的大きく、第二ガイド部材21と吊り具6aが当接した状態でさらに通線具10を前進させても、通線具10が進行方向前方から見て反時計周りに回動することはない。
ここで、通線具10がケーブルリング5を通過する途中に、仮に進行方向前方から見て時計周りに回動して第一ガイド部材20が吊り線3を乗り越え、第一及び第二ガイド部材20、21が共に吊り線3に対して吊り具6a側にあったとしても、比較的短く剛性の小さい第二ガイド部材21が吊り具6aを先に乗り越え、吊り具6aを挟むように、進行方向前方から第二ガイド部材21、吊り具6a、第二ガイド部材20の順に並ぶことになる。
そして、さらに通線具10を前進させることで、吊り具6aと第一ガイド部材20が当接し、長く剛性の大きい第一ガイド部材20が吊り具6aに添って上方(吊り線3に近づく方向)に移動し、通線具10は進行方向前方から見て反時計周りに回動し、さらに通線具10を前進させることで、第一ガイド部材20は、吊り線3より吊り具6b側(進行方向前方から見て吊り線3より左側)に乗り越えて、ケーブルリング5を通過した後、ガイド部材20、21は、吊り線3を挟むような本来の位置関係に戻る。
By the way, since the rigidity of the
Here, in the middle of passing through the
Then, by further advancing the
なお、第一及び第二ガイド部材20,21の剛性が同等であった場合、或いは第二ガイド部材21の剛性が第一ガイド部材20より強い場合、第二ガイド部材21と吊り具6aが当接した状態でさらに通線具10を前進させると、第二ガイド部材21が吊り具6aに添って上方(吊り線3に近づく方向)に移動してしまうと同時に第一ガイド部材20は、 吊り具6bに添って下方に移動してしまうため、通線具10は、進行方向前方から見て反時計周りに回動し、ケーブルリング5を通過した後、第二ガイド部材21は吊り線3より吊り具6b側(進行方向前方から見て吊り線3より左側)に出てしまい、通線具10が位置ズレを起こすことになる。
この場合、その後に通線具10が進行して、剛性の小さい第一ガイド部材20が吊り具6bに当接しても吊り線3側に戻れず、通線具10が位置ズレを起こすことになる。
If the rigidity of the first and
In this case, after that, the
こうして、通線具10は第一及び第二ガイド部材20,21とケーブルリング5の吊り具6a,6bに当接して揺動しつつも元の角度位置に戻り、吊り具6a,6bを乗り越える。
このような動作を繰り返しながら、通線具10は吊り線3にガイドされながら順次複数のケーブルリング5を乗り越えつつ前進して他方の電柱2に到達する。
そして、他方の電柱2で待つ作業者がリール17に新規ケーブルを取り付けて通線具10を一方の電柱1へ向けて戻すことによって電柱1,2間で新規なケーブルを架設することができ、新規なケーブルも既設ケーブル4と共にケーブルリング5内に支持される。
Thus, the
While repeating such an operation, the
Then, an operator waiting at the
上述のように本実施形態による通線具10によれば、分離されたスリット13の部分で既設ケーブル4を抱き込むことのできる弾性変形可能なラップ部11を本体12に備えたため、通線具10のラップ部11を弾性変形させて押し広げて既設ケーブル4に抱き込むことができ、吊り線3に対して所定間隔で配列されたケーブルリング5によって既設ケーブル4が支持されていても簡単且つ効率的に通線具10を既設ケーブル4に架設して走行できる。
そのため、従来の先導具のように外径寸法の異なる各種の既設ケーブル4に係合させるために一対の掛止片の開口を拡縮する調整手段を設ける必要がなく、構成が簡単で拡縮操作も容易である。
また、通線具10は、本体12の3本のロッド15の内の2本が断面略三角形の底部の角部に配設されて既設ケーブル4に周面に当接されているために、走行時に通線具10が既設ケーブル4周りに回動することを抑制できる。
As described above, according to the
Therefore, there is no need to provide an adjusting means for expanding and contracting the openings of the pair of latch pieces in order to engage with various existing
In addition, since the
また、本実施形態による通線具10は、ケーブルリング5が底部側の基部6で既設ケーブル4を支持すると共に、上端側の吊り具6a,6bで吊り線3に前後に離れた位置で係止されている場合でも、第一及び第二ガイド部材20,21がケーブルリング5の吊り具6a,6bに当接して揺動しつつ乗り越えると共に、吊り線3にガイドされて通線具10を走行できるから、通線具10で支持するリール17が捩れることなくスムーズに複数のケーブルリング5を乗り越えて新規なケーブルを架設できる。
しかも、ケーブルリング5内に新規なケーブルを架設するために、ケーブルリング5を通線具10が通過する際、従来技術のように、ケーブルリング5を吊り線3から外したり掛けたりする必要がなく簡単且つ容易に通線具10を走行させることができる。
Further, in the
Moreover, in order to construct a new cable in the
また、通線具10の走行に際して、従来の技術のように吊り線3が既設ケーブル4に連結されている必要はなく、分離されていても既設ケーブル4に沿ってスムーズに走行させることができる。
Further, when traveling the
なお、本発明による通線具10は上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を変更しない限り適宜の変更を採用することができる。
例えば、本実施形態による通線具10において、本体12のロッド15は必ずしも3本設ける必要はない。例えば第一及び第二ガイド部材20,21を設けるのであれば、ロッド15は少なくとも1本あればよい。また、第一及び第二ガイド部材20,21の有無に関わらず、ロッド15を少なくとも2本設けて既設ケーブル4の上面両側に当接させて配設すれば、既設ケーブル4に沿った通線具10の走行をガイドできる。
In addition, the
For example, in the
また、既設ケーブル4を吊り線3に支持するケーブル吊り具として、ケーブルリング5に代えて上述した従来技術に示すスパイラルハンガーを設けてもよい。そして、既設ケーブル4の下部とスパイラルハンガーとの間に空間が形成される場合や互いに接触している場合でも、既設ケーブル4をガイドとしてラップ部11で抱き込んで通線具10を走行させることができる。
なお、既設ケーブル4は1本のケーブルである必要はなく、複数のケーブルを束ねたものであってもよい。また、通線具10は本体12の先端面部18に第一及び第二ガイド部材20,21を設けたが、これに代えてラップ部11に第一及び第二ガイド部材20,21を設けてもよい。
In addition, as a cable hanger for supporting the existing
The existing
3 吊り線
4 既設ケーブル
5 ケーブルリング
6 基部
6a、6b 吊り具
10、10A、10B 通線具
11 ラップ部
12 本体
13 スリット
15 ロッド
17 リード
20 第一ガイド部材
21 第二ガイド部材
22 第一バネ部材
23 第二バネ部材
DESCRIPTION OF
Claims (4)
後端側で前記新規ケーブル用リールを接続した本体と、該本体に設けられていて分離されたスリットの部分で前記既設ケーブルを抱き込む弾性変形可能なラップ部と、前記本体またはラップ部に設けられていて前記吊り線を挟んでその両側に支持された揺動可能なガイド部材と、を備えたことを特徴とする通線具。 A wiring tool that is slidably attached to an existing cable supported by a cable hanger on a hanging line laid between power poles, and is connected to a new cable reel so as to travel along the existing cable. ,
A main body to which the new cable reel is connected on the rear end side, an elastically deformable wrap portion that embeds the existing cable at a slit portion provided on the main body and separated, and provided on the main body or the wrap portion. And a swingable guide member supported on both sides of the suspension line.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011257878A JP5751707B2 (en) | 2011-11-25 | 2011-11-25 | Line tool |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011257878A JP5751707B2 (en) | 2011-11-25 | 2011-11-25 | Line tool |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013115872A JP2013115872A (en) | 2013-06-10 |
JP5751707B2 true JP5751707B2 (en) | 2015-07-22 |
Family
ID=48710951
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011257878A Expired - Fee Related JP5751707B2 (en) | 2011-11-25 | 2011-11-25 | Line tool |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5751707B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR200483041Y1 (en) * | 2015-06-08 | 2017-03-30 | 박정선 | Cable construction equipment |
CN115085101B (en) * | 2022-07-13 | 2024-02-20 | 西安江夏电力设备制造有限公司 | Automatic change live working operation platform |
CN115390207B (en) * | 2022-10-31 | 2022-12-30 | 邳州市明俊网络科技有限公司 | Fixing device is used in installation of network optic fibre |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3025767B2 (en) * | 1995-08-24 | 2000-03-27 | ヒエン電工株式会社 | Construction method of spiral support for cable suspension |
JP3509609B2 (en) * | 1999-02-25 | 2004-03-22 | イワブチ株式会社 | Leader of cable tow rope |
JP2001218324A (en) * | 2000-02-02 | 2001-08-10 | Toray Monofilament Co Ltd | Cable passing tool and cable passing method |
JP3350664B2 (en) * | 2000-06-29 | 2002-11-25 | 関西電力株式会社 | Cable overhead wire construction method and guide tool for cable overhead wire |
JP2007049790A (en) * | 2005-08-08 | 2007-02-22 | Tokyo Electric Power Co Inc:The | Connector for threading rod |
-
2011
- 2011-11-25 JP JP2011257878A patent/JP5751707B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013115872A (en) | 2013-06-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7644905B2 (en) | Spiral support, installation method of the same, and cable laying method using the spiral support | |
JP5751707B2 (en) | Line tool | |
JP6602525B2 (en) | Electric wire routing structure | |
JP2016063707A (en) | Tubular outer package mounting device and manufacturing method of wire module with tubular outer package member | |
CN104505779A (en) | Drag-chain-adjustable line penetrating groove | |
JP6796694B2 (en) | Wire tool and wire method | |
CN110011226A (en) | wiring device | |
JP2010142069A (en) | Pipe stand set | |
JP2019208299A (en) | Cable insertion tool and cable insertion method | |
KR101672204B1 (en) | Apparatus for laying of cable | |
JP2011259547A (en) | Flexible conduit guiding device | |
JP2006340512A (en) | Tool and method for stringing | |
CN222061932U (en) | A fixing device for wiring harness of new energy vehicle | |
JP6710382B2 (en) | Cable installation method | |
JP4209922B2 (en) | Cable spiral support | |
JP5536431B2 (en) | Linear body expansion and contraction assist device | |
JP2000278828A (en) | Guiding tool for erecting spiral cable hanger | |
JP4248677B2 (en) | Liner | |
JP4691452B2 (en) | Seismic cable support device | |
KR101468195B1 (en) | apparatus for laying cable | |
CN102568810A (en) | Winding machine capable of winding wires uniformly | |
JP3484635B2 (en) | Route construction method and obstacle traversing tool | |
JP2007110792A (en) | Helical cable support tool and method of laying cable | |
US20160222688A1 (en) | Telescoping Mast Utility Line Management | |
JP2000253534A (en) | Corrugated tube mounting jig and method of mounting overlap type corrugated tube to wire harness |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140616 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150421 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150518 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5751707 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |