JP5750592B2 - 照明装置及び該照明装置を用いた照明器具 - Google Patents
照明装置及び該照明装置を用いた照明器具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5750592B2 JP5750592B2 JP2011060117A JP2011060117A JP5750592B2 JP 5750592 B2 JP5750592 B2 JP 5750592B2 JP 2011060117 A JP2011060117 A JP 2011060117A JP 2011060117 A JP2011060117 A JP 2011060117A JP 5750592 B2 JP5750592 B2 JP 5750592B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lighting
- light source
- voltage
- turn
- intermittent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B20/00—Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
- Y02B20/40—Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection
Landscapes
- Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
Description
また、本発明の別の照明装置は、直流電圧を入力されて点灯される光源と、前記光源を間欠点灯させる間欠点灯動作が可能な点灯部とを備え、前記点灯部は、前記間欠点灯動作において前記光源を消灯させる期間中にも、前記光源を点灯させる際に出力される点灯用電圧と同じ向きの消灯用電圧であって前記光源に電流が流れない程度に低い消灯用電圧を出力し、前記点灯部は、前記間欠点灯動作において前記光源を点灯させる期間中に前記光源に出力する点灯用電圧を可変とするものであって、前記点灯用電圧が低いほど、前記消灯用電圧を低くすることを特徴とする。
また、本発明のさらに別の照明装置は、直流電圧を入力されて点灯される光源と、前記光源を間欠点灯させる間欠点灯動作が可能な点灯部とを備え、前記点灯部は、前記間欠点灯動作において前記光源を消灯させる期間中にも、前記光源を点灯させる際に出力される点灯用電圧と同じ向きの消灯用電圧であって前記光源に電流が流れない程度に低い消灯用電圧を出力し、前記点灯部は、前記間欠点灯の周期を可変とするものであって、前記間欠点灯の周期が長いほど、前記消灯用電圧を低くすることを特徴とする。
また、本発明の別の照明装置は、直流電圧を入力されて点灯される光源と、前記光源を間欠点灯させる間欠点灯動作が可能な点灯部とを備え、前記点灯部は、前記間欠点灯動作において前記光源を消灯させる期間中にも、前記光源を点灯させる際に出力される点灯用電圧と同じ向きの消灯用電圧であって前記光源に電流が流れない程度に低い消灯用電圧を出力し、前記光源は1個以上の発光素子からなり、前記光源を構成する発光素子の個数は可変であって、前記点灯部の出力端間に接続された発光素子の個数を検出する個数検出手段を備え、前記点灯部は、前記個数検出手段によって検出された発光素子の個数が少ないほど、前記消灯用電圧を低くすることを特徴とする。
また、本発明のさらに別の照明装置は、直流電圧を入力されて点灯される光源と、前記光源を間欠点灯させる間欠点灯動作が可能な点灯部とを備え、前記点灯部は、前記間欠点灯動作において前記光源を消灯させる期間中にも、前記光源を点灯させる際に出力される点灯用電圧と同じ向きの消灯用電圧であって前記光源に電流が流れない程度に低い消灯用電圧を出力し、前記光源の点灯開始直後における前記点灯部の出力電流の一時的な上昇幅を検出するサージ検出手段を備え、前記点灯部は、前記サージ検出手段によって検出された前記上昇幅を所定範囲内に収めるように、前記消灯用電圧を随時変更することを特徴とする。
2 点灯部
5 照明器具
11 発光素子
21 消灯時電源
22 点灯時電源
50 器具本体
V1 消灯用電圧
V2 点灯用電圧
Claims (10)
- 直流電圧を入力されて点灯される光源と、
前記光源を間欠点灯させる間欠点灯動作が可能な点灯部とを備え、
前記点灯部は、前記間欠点灯動作において前記光源を消灯させる期間中にも、前記光源を点灯させる際に出力される点灯用電圧と同じ向きの消灯用電圧であって前記光源に電流が流れない程度に低い消灯用電圧を出力し、
前記点灯部は、前記間欠点灯動作において前記光源を点灯させる期間の継続時間を可変とするものであって、
前記間欠点灯動作において前記光源を点灯させる期間の継続時間が短いほど、前記消灯用電圧を高くすることを特徴とする照明装置。 - 直流電圧を入力されて点灯される光源と、
前記光源を間欠点灯させる間欠点灯動作が可能な点灯部とを備え、
前記点灯部は、前記間欠点灯動作において前記光源を消灯させる期間中にも、前記光源を点灯させる際に出力される点灯用電圧と同じ向きの消灯用電圧であって前記光源に電流が流れない程度に低い消灯用電圧を出力し、
前記点灯部は、前記間欠点灯動作において前記光源を点灯させる期間中に前記光源に出力する点灯用電圧を可変とするものであって、
前記点灯用電圧が低いほど、前記消灯用電圧を低くすることを特徴とする照明装置。 - 直流電圧を入力されて点灯される光源と、
前記光源を間欠点灯させる間欠点灯動作が可能な点灯部とを備え、
前記点灯部は、前記間欠点灯動作において前記光源を消灯させる期間中にも、前記光源を点灯させる際に出力される点灯用電圧と同じ向きの消灯用電圧であって前記光源に電流が流れない程度に低い消灯用電圧を出力し、
前記点灯部は、前記間欠点灯の周期を可変とするものであって、
前記間欠点灯の周期が長いほど、前記消灯用電圧を低くすることを特徴とする照明装置。 - 直流電圧を入力されて点灯される光源と、
前記光源を間欠点灯させる間欠点灯動作が可能な点灯部とを備え、
前記点灯部は、前記間欠点灯動作において前記光源を消灯させる期間中にも、前記光源を点灯させる際に出力される点灯用電圧と同じ向きの消灯用電圧であって前記光源に電流が流れない程度に低い消灯用電圧を出力し、
前記光源は1個以上の発光素子からなり、
前記光源を構成する発光素子の個数は可変であって、
前記点灯部の出力端間に接続された発光素子の個数を検出する個数検出手段を備え、
前記点灯部は、前記個数検出手段によって検出された発光素子の個数が少ないほど、前記消灯用電圧を低くすることを特徴とする照明装置。 - 直流電圧を入力されて点灯される光源と、
前記光源を間欠点灯させる間欠点灯動作が可能な点灯部とを備え、
前記点灯部は、前記間欠点灯動作において前記光源を消灯させる期間中にも、前記光源を点灯させる際に出力される点灯用電圧と同じ向きの消灯用電圧であって前記光源に電流が流れない程度に低い消灯用電圧を出力し、
前記光源の点灯開始直後における前記点灯部の出力電流の一時的な上昇幅を検出するサージ検出手段を備え、
前記点灯部は、前記サージ検出手段によって検出された前記上昇幅を所定範囲内に収めるように、前記消灯用電圧を随時変更することを特徴とする照明装置。 - 前記点灯部は、前記消灯用電圧を前記光源に対して連続的に出力する消灯時電源と、前記点灯用電圧を前記光源に対して間欠的に出力する点灯時電源とを有することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の照明装置。
- 前記点灯時電源は、前記間欠点灯動作において前記光源が点灯される期間中には出力電流を一定とすることを特徴とする請求項6記載の照明装置。
- 前記点灯部は、出力電圧を切替え可能な1個のスイッチング電源からなることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の照明装置。
- 前記光源は1個以上の有機EL素子を有することを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の照明装置。
- 請求項1〜9のいずれか1項に記載の照明装置と、前記照明装置を保持する器具本体とを備えることを特徴とする照明器具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011060117A JP5750592B2 (ja) | 2011-03-18 | 2011-03-18 | 照明装置及び該照明装置を用いた照明器具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011060117A JP5750592B2 (ja) | 2011-03-18 | 2011-03-18 | 照明装置及び該照明装置を用いた照明器具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012195252A JP2012195252A (ja) | 2012-10-11 |
JP5750592B2 true JP5750592B2 (ja) | 2015-07-22 |
Family
ID=47086940
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011060117A Expired - Fee Related JP5750592B2 (ja) | 2011-03-18 | 2011-03-18 | 照明装置及び該照明装置を用いた照明器具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5750592B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014116091A (ja) * | 2012-12-06 | 2014-06-26 | Panasonic Corp | 半導体光源駆動装置 |
US11991804B2 (en) | 2020-05-25 | 2024-05-21 | Signify Holding B.V. | Automatic length detection lighting device |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000029547A (ja) * | 1998-07-13 | 2000-01-28 | Tdk Corp | 突入ないし過渡電流抑制回路 |
JP5144194B2 (ja) * | 2007-09-25 | 2013-02-13 | パナソニック株式会社 | 点灯装置、および照明器具 |
-
2011
- 2011-03-18 JP JP2011060117A patent/JP5750592B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012195252A (ja) | 2012-10-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5810305B2 (ja) | 点灯装置及び照明器具 | |
JP5576819B2 (ja) | 点灯装置及び照明器具 | |
CN102164439B (zh) | Led点灯电路 | |
US20140152184A1 (en) | Lighting control circuit, illuminating lamp using the lighting control circuit, and lighting device using the illuminating lamp | |
JP5821023B2 (ja) | 固体発光素子点灯装置及びそれを用いた照明器具 | |
JP2008235530A (ja) | 発光ダイオード駆動装置、及びそれを用いた照明装置 | |
JP2014171382A (ja) | 力率改善回路機能向上装置 | |
CN103547006A (zh) | 发光元件点亮装置和使用该发光元件点亮装置的照明器具 | |
TW201711524A (zh) | 調光裝置 | |
US9532414B2 (en) | Lighting device | |
JP6489473B2 (ja) | 電源装置及び照明装置 | |
KR101160154B1 (ko) | 고조파 감쇄 기능을 갖는 단방향 led모듈 장치 | |
JP6174647B2 (ja) | 低フリッカーの発光ダイオード照明機器 | |
JP5750592B2 (ja) | 照明装置及び該照明装置を用いた照明器具 | |
JP6358526B2 (ja) | 点灯装置および、これを用いた照明器具 | |
KR101493813B1 (ko) | 에너지 저장특징을 갖는 엘이디 조명장치 | |
JP2011198561A (ja) | Led駆動回路 | |
KR101267957B1 (ko) | Led조명 제어장치 | |
KR101464083B1 (ko) | 플리커 저감 기능을 갖는 교류 다이렉트 방식의 led 구동회로 | |
JP2018147605A (ja) | 点灯装置、照明器具及び電子機器 | |
JP2018073702A (ja) | 照明装置および照明器具 | |
KR101597773B1 (ko) | Led 조명기구의 절전 장치 | |
JP6357790B2 (ja) | 点灯装置および照明器具 | |
CN203813996U (zh) | 一种led灯驱动器 | |
JP2010040331A (ja) | Led照明装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140108 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20141008 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141022 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150120 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150213 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5750592 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |