JP5747621B2 - 光導電スイッチング素子、光導電スイッチング素子アレイ、表示装置および画像形成装置 - Google Patents
光導電スイッチング素子、光導電スイッチング素子アレイ、表示装置および画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5747621B2 JP5747621B2 JP2011085826A JP2011085826A JP5747621B2 JP 5747621 B2 JP5747621 B2 JP 5747621B2 JP 2011085826 A JP2011085826 A JP 2011085826A JP 2011085826 A JP2011085826 A JP 2011085826A JP 5747621 B2 JP5747621 B2 JP 5747621B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- charge generation
- generation layer
- electrode
- layer
- switching element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims description 47
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 13
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 10
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 5
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 30
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 25
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 22
- 229920000106 Liquid crystal polymer Polymers 0.000 description 20
- 239000004977 Liquid-crystal polymers (LCPs) Substances 0.000 description 20
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 20
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 18
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 6
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 4
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 4
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 4
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical group C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- UJOBWOGCFQCDNV-UHFFFAOYSA-N 9H-carbazole Chemical compound C1=CC=C2C3=CC=CC=C3NC2=C1 UJOBWOGCFQCDNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 2
- 238000007611 bar coating method Methods 0.000 description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 2
- 125000005395 methacrylic acid group Chemical group 0.000 description 2
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 2
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 2
- YJTKZCDBKVTVBY-UHFFFAOYSA-N 1,3-Diphenylbenzene Chemical group C1=CC=CC=C1C1=CC=CC(C=2C=CC=CC=2)=C1 YJTKZCDBKVTVBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FGFOZLCWAHRUAJ-UHFFFAOYSA-N 2-nitrofluoren-1-one Chemical compound C1=CC=C2C3=CC=C([N+](=O)[O-])C(=O)C3=CC2=C1 FGFOZLCWAHRUAJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PJANXHGTPQOBST-VAWYXSNFSA-N Stilbene Natural products C=1C=CC=CC=1/C=C/C1=CC=CC=C1 PJANXHGTPQOBST-VAWYXSNFSA-N 0.000 description 1
- OORGGNYDIUQRDG-UHFFFAOYSA-N [3-[4-[(5-methyl-4-oxothieno[2,3-d][1,3]oxazin-2-yl)methyl]benzoyl]phenyl]-[3-[4-[(5-methyl-4-oxothieno[2,3-d][1,3]oxazin-2-yl)methyl]benzoyl]phenyl]imino-oxidoazanium Chemical compound O1C(=O)C=2C(C)=CSC=2N=C1CC(C=C1)=CC=C1C(=O)C(C=1)=CC=CC=1N=[N+]([O-])C(C=1)=CC=CC=1C(=O)C(C=C1)=CC=C1CC(OC1=O)=NC2=C1C(C)=CS2 OORGGNYDIUQRDG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000004305 biphenyl Chemical group 0.000 description 1
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- TXWRERCHRDBNLG-UHFFFAOYSA-N cubane Chemical class C12C3C4C1C1C4C3C12 TXWRERCHRDBNLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IGARGHRYKHJQSM-UHFFFAOYSA-N cyclohexylbenzene Chemical class C1CCCCC1C1=CC=CC=C1 IGARGHRYKHJQSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WVIIMZNLDWSIRH-UHFFFAOYSA-N cyclohexylcyclohexane Chemical class C1CCCCC1C1CCCCC1 WVIIMZNLDWSIRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 150000002012 dioxanes Chemical class 0.000 description 1
- USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N diphenyl ether Chemical class C=1C=CC=CC=1OC1=CC=CC=C1 USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 230000005525 hole transport Effects 0.000 description 1
- 150000007857 hydrazones Chemical class 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 238000007733 ion plating Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- WCPAKWJPBJAGKN-UHFFFAOYSA-N oxadiazole Chemical compound C1=CON=N1 WCPAKWJPBJAGKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920001197 polyacetylene Polymers 0.000 description 1
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920002098 polyfluorene Polymers 0.000 description 1
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- DNXIASIHZYFFRO-UHFFFAOYSA-N pyrazoline Chemical compound C1CN=NC1 DNXIASIHZYFFRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003230 pyrimidines Chemical class 0.000 description 1
- WVIICGIFSIBFOG-UHFFFAOYSA-N pyrylium Chemical compound C1=CC=[O+]C=C1 WVIICGIFSIBFOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N stilbene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C=CC1=CC=CC=C1 PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021286 stilbenes Nutrition 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004634 thermosetting polymer Substances 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003852 triazoles Chemical class 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/135—Liquid crystal cells structurally associated with a photoconducting or a ferro-electric layer, the properties of which can be optically or electrically varied
- G02F1/1354—Liquid crystal cells structurally associated with a photoconducting or a ferro-electric layer, the properties of which can be optically or electrically varied having a particular photoconducting structure or material
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/135—Liquid crystal cells structurally associated with a photoconducting or a ferro-electric layer, the properties of which can be optically or electrically varied
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/54—Accessories
- G03B21/56—Projection screens
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/043—Photoconductive layers characterised by having two or more layers or characterised by their composite structure
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3141—Constructional details thereof
- H04N9/3147—Multi-projection systems
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/137—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/137—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
- G02F1/13756—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering the liquid crystal selectively assuming a light-scattering state
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/043—Photoconductive layers characterised by having two or more layers or characterised by their composite structure
- G03G5/047—Photoconductive layers characterised by having two or more layers or characterised by their composite structure characterised by the charge-generation layers or charge transport layers
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
Description
特許文献1に記載の光導電スイッチング素子は、交流電圧が印加される2つの電極層(第1の電極層および第2の電極層)と、第1の電極層と第2の電極層との間であって、第1の電極層側に配置された上部電荷発生層と、第1の電極層と第2の電極層との間であって、第2の電極層側に配置された下部電荷発生層と、上部電荷発生層と下部電荷発生層との間に配置された電荷輸送層とを有している。上部電荷発生層および下部電荷発生層は、それぞれ、光を受光した際に電荷を発生する機能を有している。電荷輸送層は、上部電荷発生層および下部電荷発生層でそれぞれ発生した電荷を輸送する機能を有している。
本発明の光導電スイッチング素子は、第1の電極と、
前記第1の電極に対向して配置される第2の電極と、
前記第1の電極と前記第2の電極との間に配置され、光を受光することにより導電性が発現する光導電層とを備え、
前記光導電層は、
光を受光した際に電荷を発生する第1の電荷発生層および第2の電荷発生層と、
前記第1の電荷発生層および前記第2の電荷発生層に接し、前記第1の電荷発生層および前記第2の電荷発生層でそれぞれ発生した前記電荷が移動可能な電荷輸送層とを備え、
前記第1の電荷発生層と前記第2の電荷発生層とは、前記電荷輸送層の厚さ方向と垂直な方向に沿って異なる位置であり、かつ、前記電荷輸送層の厚さ方向の異なる位置に配置されていることを特徴とする。
これにより、従来技術に対して省電力での駆動が可能である。
これにより、電流が光導電層を流れる場合において、電荷輸送層から電荷発生層の向きに電流が流れる際に、電荷輸送層と電荷発生層の界面が電荷移動に対するエネルギー障壁として作用し、且つ電極と電荷輸送層の界面が電荷移動に対するエネルギー障壁として作用する。このとき、第1の電荷発生層および第2の電荷発生層のうちいずれか一方の電荷発生層を経由することにより、前記エネルギー障壁を避けることができる。よって、電荷移動の際に前記エネルギー障壁を越え得る程度にまで電圧を増加させる必要がなく、よって、省電力での駆動が可能となる。
これにより、電流が光導電層を流れる場合において、電荷輸送層から電荷発生層の向きに電流が流れる際に、電荷輸送層と電荷発生層の界面が電荷移動に対するエネルギー障壁として作用し、且つ電極と電荷輸送層の界面が電荷移動に対するエネルギー障壁として作用する。このとき、第1の電荷発生層および第2の電荷発生層のうちいずれか一方の電荷発生層を経由することにより、前記エネルギー障壁を避けることができる。よって、電荷移動の際に前記エネルギー障壁を越え得る程度にまで電圧を増加させる必要がなく、よって、省電力での駆動が可能となる。
これにより、電流が光導電層を流れる場合において、電荷輸送層から電荷発生層の向きに電流が流れる際に、電荷輸送層と電荷発生層の界面が電荷移動に対するエネルギー障壁として作用し、且つ電極と電荷輸送層の界面が電荷移動に対するエネルギー障壁として作用する。このとき、第1の電荷発生層および第2の電荷発生層のうちいずれか一方の電荷発生層を経由することにより、前記エネルギー障壁を避けることができる。よって、電荷移動の際に前記エネルギー障壁を越え得る程度にまで電圧を増加させる必要がなく、よって、省電力での駆動が可能となる。
これにより、光導電スイッチング素子を例えば表示装置としての透明性を有する画像表示装置に用いた場合、その透明性を第1の電荷発生層および第2の電荷発生層がそれぞれ低下させてしまうのを防止または抑制することができる。
これにより、各層を積層して光導電スイッチング素子を製造する際、その製造を容易に行なうことができる。
これにより、第1の電荷発生層と第2の電荷発生層とをできる限り離間させることができ、例えば、電流が第1の電極側から第2の電極側に向かう際に、第2の電荷発生層と電荷輸送層の界面が当該電荷移動に対するエネルギー障壁となるのを防止することができる。また、電流が第2の電極側から第1の電極側に向かう際に、第1の電荷発生層と電荷輸送層の界面が当該電荷移動に対するエネルギー障壁となるのを防止することができる。
前記第1の電荷発生層と前記第2の電荷発生層とは、前記平面視にて前記四角形の対角線上の位置に配置されていることが好ましい。
これにより、第1の電荷発生層と第2の電荷発生層とをできる限り離間させることができ、例えば、電流が第1の電極側から第2の電極側に向かう際に、第2の電荷発生層と電荷輸送層の界面が当該電荷移動に対するエネルギー障壁となるのを防止することができる。また、電流が第2の電極側から第1の電極側に向かう際に、第1の電荷発生層と電荷輸送層の界面が当該電荷移動に対するエネルギー障壁となるのを防止することができる。
これにより、光導電スイッチング素子の厚さを抑えることができる。
本発明の光導電スイッチング素子では、前記第1の電極および前記第2の電極は、それぞれ、光透過性を有することが好ましい。
これにより、第1の電極および第2の電極がそれぞれ光導電スイッチング素子の透明性を妨げる、すなわち、透過率を低下させてしまうのを防止することができる。
前記複数の光導電スイッチング素子は、その面内方向に行列状に配置されていることを特徴とする。
これにより、省電力で駆動が可能である。
これにより、光導電スイッチング素子アレイを製造する際、電極を個別に形成する場合に比べて、その製造が容易となる。
前記光導電スイッチング素子の前記第1の電極側または前記第2の電極側に配置された液晶層とを備えることを特徴とする。
これにより、省電力で駆動が可能である。
本発明の表示装置では、前記液晶層は、光を透過する光透過状態と、光を拡散する光拡散状態とを取り得ることが好ましい。
これにより、光が照射されることによって所望のエリアを光散乱状態にするプロジェクタ用スクリーンを実現可能である。
本発明の画像形成装置は、本発明の表示装置と、
前記表示装置に光を照射することにより画像を描画するプロジェクターとを備えることを特徴とする。
これにより、省電力で駆動が可能である。
<第1実施形態>
図1は、本発明の画像形成装置の第1実施形態を示す図((a)は画像形成装置の概略構成を示す模式図、(b)は画像形成装置の使用例を示す図)、図2は、図1に示す画像形成装置が備えるプロジェクターの概略構成を示す図、図3および図4は、それぞれ、図1に示す画像形成装置が備えるスクリーン(表示装置)を示す断面図、図5は、図3に示すスクリーンが備える光導電スイッチング素子アレイの平面図である。なお、以下では、説明の都合上、図1中の上側を「上」または「上方」、下側を「下」または「下方」と言う。また、図3および図4中(図6および図7についても同様)の下側を「前(正面)」または「前方」、上側を「後(背面)」または「後方」と言う。
スクリーン580において、画像光L1の入射領域である表示領域Aはアドレス光L2により散乱状態になっており、表示領域Aを除くスクリーン580は透過状態になっている。スクリーン580の表示領域Aで画像光L1が散乱されて散乱光L3となり、散乱光L3が観察者Mに観察されることにより画像Pが表示される。スクリーン580に対して観察者Mと反対側の背景BGからの可視光L4は、スクリーン580の表示領域Aを除く部分を透過して観察者Mに観察される。実空間の背景BGと同化した画像Pが表示され、多彩な空間演出が可能になっている。
図2に示すように、プロジェクター700は、データ供給部730、画像投射系731および不可視光投射系732を含んでいる。本実施形態のプロジェクター700は、入力画像のうちの所望の部分を部分画像とし、この部分画像を画像Pとして表示するようになっている。プロジェクター700は、例えばスクリーン580に対して表示側(観察者M)と反対側における、スクリーン580を通した観察者Mの視野範囲外に配置される。
画像投射系731の具体的な構成例として、第1光源装置としてのランプ光源から射出された光を、複数の色光に色分離して第1光変調素子に供給する構成がある。この構成では、色光ごとに第1光変調素子が設けられ、1つの第1光源装置に対して複数の第1光変調素子が設けられる。
なお、図3〜図5に示すように、光導電スイッチング素子アレイ1は、個別電極3ごとに、多数(複数)の光導電スイッチング素子11に分けることができる。換言すれば、光導電スイッチング素子アレイ1は、その面方向に行列状に配置された多数の光導電スイッチング素子11が連結した(集合した)ものである。これにより、各光導電スイッチング素子11は、それぞれ、独立して駆動することができる。
第1の基板510の背面には、膜状の第1の共通電極2が形成されている。この第1の共通電極2に対向するように、膜状の各個別電極3がそれぞれ形成されている。また、第2の基板560の前面には、第2の共通電極561が形成されている。
このような第1の共通電極2および第2の共通電極561は、それぞれ、電圧印加手段570に電気的に接続されており、当該電圧印加手段570によって、第1の共通電極2と第2の共通電極561と間に電圧を印加することができる。このとき光導電層4が低抵抗成分をもっていると、第1の共通電極2と各個別電極3との間に電位差が生じる、すなわち、光導電層4で電圧降下が発生する。これにより、第1の共通電極2と各個別電極3との間に電界が生じ、当該生じた電界が光導電層4に作用するとともに、各個別電極3と第2の共通電極561との間にも電界が生じ、当該生じた電界が液晶高分子複合層540に作用する。
個別電極3と第2の共通電極561との間には、液晶高分子複合層540が配置されている。液晶高分子複合層540は、高分子542の粒子が液晶541中に分散して相分離した状態となっている(図3、図4参照)。なお、本実施形態の液晶高分子複合層540では、高分子542の粒子が液晶541中に分散しているが、これと逆に、液晶541の粒子が高分子542中に分散するようにしてもよい。
このような液晶高分子複合層540によれば、電圧が印加されていないときは、無色透明な透過状態となり、電圧を印加することにより白濁した散乱状態とすることができるため、画像形成装置100の用途に適したスクリーン580を得ることができる。なお、このような透過状態と散乱状態との切り替えは、スクリーン580の各部位、すなわち、各光導電スイッチング素子11で独立して行うことができる。
この透過状態と散乱状態との切り替えについて詳細に説明する。
以上のような構成のスクリーン580の使用方法について説明する。
このように、スクリーン580は、スタンバイ状態では無色透明とし、画像がP表示される領域のみを散乱状態とするように使用される。これにより、スクリーン580は、例えば前述のような優れた広告宣伝効果を発揮するディジタルサイネージ(電子看板)であると言うことができる。
そして、図3〜図5に示すように、個別電極3ごとに分けられた各光導電スイッチング素子11では、それぞれ、光導電層4が、第1の電荷発生層41と、第2の電荷発生層42と、電荷輸送層43とで構成されている。各光導電スイッチング素子11の構成は、それぞれ、同じであるため、以下、1つの光導電スイッチング素子11について代表的に説明する。
第1の電荷発生層41は、アドレス光L2を受光した際に電荷を発生する機能を有している。これと同様に、第2の電荷発生層42も、アドレス光L2を受光した際に電荷を発生する機能を有している。このような第1の電荷発生層41および第2の電荷発生層42は、それぞれ、例えば、電荷発生物質を蒸着法、スパッタ法、イオンプレーティング法、CVD法などによって成膜したもの、電荷発生物質を樹脂バインダーに分散し、バーコート法、スピンコート法、ロールコート法、ディップ法、キャスティング法などによって塗布したもので構成される。電荷発生物質としては、p型の有機半導体材料を用いることができ、例えば、フタロシアニン系、アゾ系、多環キノン系、インジゴ系、キナクリドン系、ペリレン系、スクエアリウム系、アズレニウム系、シアニン系、ピリリウム系などの有機材料を用いることができる。また、樹脂バインダーとしては、特に限定されず、例えば、ポリカーボネート、ポリアリレート、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル、ポリビニルアセテート、ポリビニルブチラール、アクリル、メタクリル、塩化ビニル、酢酸ビニル、これらの共重合体などを用いることができる。
また、第1の電荷発生層41および第2の電荷発生層42の平面視での形状は、それぞれ、図5に示す構成では正方形であるが、これに限定されず、例えば、長方形、円形、楕円形、扇形等であってもよい。
光導電スイッチング素子11では、上記のような位置関係で、第1の電荷発生層41、第2の電荷発生層42および電荷輸送層43が配置されている。
そして、第1の共通電極2と第2の共通電極3との間に交流電圧を印加した際、光導電スイッチング素子11の光導電層4内を流れる電流ECには、第1の共通電極2側から第2の共通電極3側に向かう場合(図3参照)と、その反対に、第2の共通電極3側から第1の共通電極2側に向かう場合(図4参照)とがある。
また、第1の電荷発生層41および第2の電荷発生層42の各面積の大きさを適宜設定することにより、光導電層4でのインピーダンスを変更することもでき、所望のインピーダンスに設定したい場合の第1の電荷発生層41および第2の電荷発生層42の設計の自由度も増す。
このような層厚の大小関係により、各層を積層して光導電スイッチング素子アレイ1(光導電スイッチング素子11)を製造する際、その製造を容易に行なうことができる。
また、図3、図4に示すように、光導電スイッチング素子アレイ1では、第1の共通電極2が各光導電スイッチング素子11をまたいで形成されている。すなわち、第1の共通電極2の各個別電極3に対向する部分をそれぞれ「第1の電極21」としたとき、各第1の電極21同士は、連結または一体的に形成されているものであると言うことができる。このような構成より、各個別電極3にそれぞれ対応して各第1の電極21を設ける場合に比べて、光導電スイッチング素子アレイ1を簡単な構成のものとすることができ、また、各個別電極3にそれぞれ対応する電極を一括して形成することができ、よって、光導電スイッチング素子アレイ1の製造が容易となる。
図6は、本発明の画像形成装置(第2実施形態)が備えるスクリーン(表示装置)を示す断面図である。
以下、この図を参照して本発明の光導電スイッチング素子、光導電スイッチング素子アレイ、表示装置および画像形成装置の第2実施形態について説明するが、前述した実施形態との相違点を中心に説明し、同様の事項はその説明を省略する。
図6に示すように、本実施形態の光導電スイッチング素子11では、第2の電荷発生層42は、個別電極3に埋設されている、すなわち、電荷輸送層43から突出している。これにより、光導電スイッチング素子アレイ1を製造する際、例えばスクリーン印刷で第1の共通電極2、第1の電荷発生層41、電荷輸送層43、第2の電荷発生層42、個別電極3を順に積層して成膜することができ、よって、その製造が容易となる。
図7は、本発明の光導電スイッチング素子アレイの他の使用例(第3実施形態)を示す断面図である。
以下、この図を参照して本発明の光導電スイッチング素子、光導電スイッチング素子アレイ、表示装置および画像形成装置の第3実施形態について説明するが、前述した実施形態との相違点を中心に説明し、同様の事項はその説明を省略する。
図7に示すように、本実施形態では、前記第1実施形態での配向膜530、液晶高分子複合層540、配向膜550、第2の共通電極561、第2の基板560がそれぞれ省略され、それに代えて、電気抵抗600で記述される電気的素子がそれぞれ各個別電極3に接続されている。各抵抗は、それぞれ、電圧印加手段570と個別電極3との間に配置されている。このような構成によっても、前記第1実施形態と同様に、省電力で、光導電スイッチング素子アレイ1の駆動が可能となる。
図8は、本発明の画像形成装置(第4実施形態)が備えるスクリーン(表示装置)を示す断面図である。なお、図8中では、左側が「上」または「上方」、右側を「下」または「下方」、上側が「前(正面)」または「前方」、下側が「後(背面)」または「後方」である。
本実施形態は、スクリーンの表裏を反転したこと以外は前記第1実施形態と同様である。
以上、本発明の光導電スイッチング素子、光導電スイッチング素子アレイ、表示装置および画像形成装置を図示の実施形態について説明したが、本発明は、これに限定されるものではなく、光導電スイッチング素子、光導電スイッチング素子アレイ、表示装置および画像形成装置を構成する各部は、同様の機能を発揮し得る任意の構成のものと置換することができる。また、任意の構成物が付加されていてもよい。
また、表示装置は、前記各実施形態では行列状に配置された多数の光導電スイッチング素子を有するものであったが、これに限定されず、1つの光導電スイッチング素子を有するものであってもよい。
また、個別電極の平面視での形状は、正方形の他、長方形等のような四角形であってもよし、円形、楕円形等のような丸みを帯びた形状であってもよい。
また、第1の電荷発生層および第2の電荷発生層中の電荷発生物質としては、前述したような有機材料の他に、無機材料も用いることができる。
L2……アドレス光(不可視光) L3……散乱光 L4……可視光 M……観察者 P……画像 t1、t2、t3、t4……厚さ tmax……最大厚さ
Claims (14)
- 第1の電極と、
前記第1の電極に対向して配置される第2の電極と、
前記第1の電極と前記第2の電極との間に配置され、光を受光することにより導電性が発現する光導電層とを備え、
前記光導電層は、
光を受光した際に電荷を発生する第1の電荷発生層および第2の電荷発生層と、
前記第1の電荷発生層および前記第2の電荷発生層に接し、前記第1の電荷発生層および前記第2の電荷発生層でそれぞれ発生した前記電荷が移動可能な電荷輸送層とを備え、
前記第1の電荷発生層と前記第2の電荷発生層とは、前記電荷輸送層の厚さ方向からの平面視で異なる位置であり、かつ、前記電荷輸送層の厚さ方向の異なる位置に配置され、
前記第1の電荷発生層は、前記第1の電極側に偏在しており、前記第2の電荷発生層は、前記第2の電極側に偏在していることを特徴とする光導電スイッチング素子。 - 前記第1の電荷発生層は、前記第1の電極に接しているか、または、前記第2の電荷発生層は、前記第2の電極に接している請求項1に記載の光導電スイッチング素子。
- 前記第1の電極と前記第2の電極との間に電圧を印加した際に、電流は、前記第1の電極、前記第1の電荷発生層、前記電荷輸送層および前記第2の電極をこの順に流れる第1の状態と、前記第2の電極、前記第2の電荷発生層、前記電荷輸送層および前記第1の電極をこの順に流れる第2の状態とを取る請求項1または2に記載の光導電スイッチング素子。
- 前記第1の電荷発生層および前記第2の電荷発生層は、それぞれ、前記電荷輸送層の厚さ方向からの平面視における面積が前記平面視における当該電荷輸送層の面積よりも小さいものである請求項1ないし3のいずれかに記載の光導電スイッチング素子。
- 前記電荷輸送層は、その前記第1の電荷発生層が配置されている部分の厚さが、前記第1の電荷発生層の厚さよりも厚く、前記第2の電荷発生層が配置されている部分の厚さが、前記第2の電荷発生層の厚さよりも厚いものである請求項1ないし4のいずれかに記載の光導電スイッチング素子。
- 前記第1の電荷発生層と前記第2の電荷発生層とは、前記電荷輸送層の厚さ方向からの平面視にて互いに離間して配置されている請求項1ないし5のいずれかに記載の光導電スイッチング素子。
- 前記第1の電極および前記第2の電極のうちの少なくとも一方の電極は、前記平面視における形状が四角形をなすものであり、
前記第1の電荷発生層と前記第2の電荷発生層とは、前記平面視にて前記四角形の対角線上の位置に配置されている請求項6に記載の光導電スイッチング素子。 - 前記第1の電荷発生層および前記第2の電荷発生層のうちの少なくとも一方は、前記電荷輸送層に埋設されている請求項1ないし7のいずれかに記載の光導電スイッチング素子。
- 前記第1の電極および前記第2の電極は、それぞれ、光透過性を有する請求項1ないし8のいずれかに記載の光導電スイッチング素子。
- 請求項1ないし9のいずれかに記載の光導電スイッチング素子を複数備え、
前記複数の光導電スイッチング素子は、その面内方向に行列状に配置されていることを特徴とする光導電スイッチング素子アレイ。 - 前記第1の電極および前記第2の電極のうちの少なくとも一方の電極同士は、連結または一体的に形成されている請求項10に記載の光導電スイッチング素子アレイ。
- 請求項1ないし9のいずれかに記載の少なくとも1つの光導電スイッチング素子と、
前記光導電スイッチング素子の前記第1の電極側または前記第2の電極側に配置された液晶層とを備えることを特徴とする表示装置。 - 前記液晶層は、光を透過する光透過状態と、光を拡散する光拡散状態とを取り得る請求項12に記載の表示装置。
- 請求項12または13に記載の表示装置と、
前記表示装置に光を照射することにより画像を描画するプロジェクターとを備えることを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011085826A JP5747621B2 (ja) | 2011-04-07 | 2011-04-07 | 光導電スイッチング素子、光導電スイッチング素子アレイ、表示装置および画像形成装置 |
US13/440,278 US8767134B2 (en) | 2011-04-07 | 2012-04-05 | Photoconductive switching element, photoconductive switching element array, display device, and image forming apparatus |
CN2012100978710A CN102736337A (zh) | 2011-04-07 | 2012-04-05 | 光导开关元件及其阵列、显示装置以及图像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011085826A JP5747621B2 (ja) | 2011-04-07 | 2011-04-07 | 光導電スイッチング素子、光導電スイッチング素子アレイ、表示装置および画像形成装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012220692A JP2012220692A (ja) | 2012-11-12 |
JP2012220692A5 JP2012220692A5 (ja) | 2014-05-15 |
JP5747621B2 true JP5747621B2 (ja) | 2015-07-15 |
Family
ID=46965854
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011085826A Expired - Fee Related JP5747621B2 (ja) | 2011-04-07 | 2011-04-07 | 光導電スイッチング素子、光導電スイッチング素子アレイ、表示装置および画像形成装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8767134B2 (ja) |
JP (1) | JP5747621B2 (ja) |
CN (1) | CN102736337A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102326370B1 (ko) * | 2015-06-02 | 2021-11-16 | 삼성디스플레이 주식회사 | 액정 표시 장치 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2738724B2 (ja) * | 1988-11-25 | 1998-04-08 | 松下電器産業株式会社 | 空間光変調素子及び神経ネットワーク回路 |
JPH0545673A (ja) * | 1991-08-09 | 1993-02-26 | Seiko Epson Corp | 液晶ライトバルブおよびその製造方法 |
JP3794185B2 (ja) * | 1998-07-01 | 2006-07-05 | 富士ゼロックス株式会社 | 光導電スイッチング素子を用いるデバイス、デバイスを組み込んだ装置、記録装置および記録方法 |
JP2000089245A (ja) * | 1998-09-16 | 2000-03-31 | Canon Inc | 空間光変調素子、及び該空間光変調素子を備えた画像記憶装置 |
US6600473B1 (en) * | 1999-01-20 | 2003-07-29 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Photoconductive switching element, device using it, and apparatus, recording apparatus, and recording method in which the device is incorporated |
WO2004114266A1 (en) * | 2003-06-26 | 2004-12-29 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Display screen comprising a plurality of liquid crystal cells and photocells |
JP2006350106A (ja) * | 2005-06-17 | 2006-12-28 | Casio Comput Co Ltd | 液晶表示装置 |
JP4830506B2 (ja) * | 2006-01-20 | 2011-12-07 | 富士ゼロックス株式会社 | 光スイッチング素子及び光書き込み型表示用媒体 |
JP2007279370A (ja) * | 2006-04-06 | 2007-10-25 | Fuji Xerox Co Ltd | 光書き込み型表示媒体 |
JP2009215279A (ja) * | 2008-02-13 | 2009-09-24 | Osaka Univ | 分岐型化合物、これを用いた有機薄膜及び有機薄膜素子 |
JP2010197896A (ja) * | 2009-02-27 | 2010-09-09 | Fuji Xerox Co Ltd | 光書き込み型表示媒体およびその製造方法 |
JP2011048102A (ja) * | 2009-08-26 | 2011-03-10 | Fuji Xerox Co Ltd | 光書込型表示媒体及び光書込型表示装置 |
JP5621237B2 (ja) | 2009-10-08 | 2014-11-12 | セイコーエプソン株式会社 | 表示システム |
JP2011175110A (ja) | 2010-02-24 | 2011-09-08 | Seiko Epson Corp | 画像形成装置および背面投影型表示装置 |
-
2011
- 2011-04-07 JP JP2011085826A patent/JP5747621B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-04-05 US US13/440,278 patent/US8767134B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2012-04-05 CN CN2012100978710A patent/CN102736337A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8767134B2 (en) | 2014-07-01 |
CN102736337A (zh) | 2012-10-17 |
US20120257142A1 (en) | 2012-10-11 |
JP2012220692A (ja) | 2012-11-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2983040B1 (en) | Transparent display based on a guest-host cholesteric liquid crystal device | |
TWI464454B (zh) | 液晶顯示裝置 | |
US10317720B2 (en) | Light control apparatus, manufacturing method for light control apparatus, and display apparatus comprising light control apparatus | |
US10502999B2 (en) | Light controlling apparatus and method of fabricating the same | |
TWI499805B (zh) | 顯示裝置 | |
US20040100598A1 (en) | Device capable of switching between image display status and a mirror status, and equipment provided therewith | |
KR102676849B1 (ko) | 디스플레이 장치, 디스플레이 장치 제조방법 및 백 라이트 유닛 | |
CN105408809A (zh) | 可寻址的可转换透明显示器 | |
TW201234083A (en) | Display panel | |
US20170261782A1 (en) | Light control device, method for manufacturing light control device and display device comprising light control device | |
WO2016035624A1 (ja) | タッチパネル付きミラーディスプレイ | |
CN104932110B (zh) | 显示设备 | |
US20110073876A1 (en) | Light-emitting device and display | |
US20170052404A1 (en) | Display panel and display apparatus using the same | |
JPWO2019208261A1 (ja) | 調光フィルムおよび液晶表示装置 | |
WO2017117852A1 (zh) | 透明显示器 | |
US20200393724A1 (en) | Display apparatus | |
JP2015191053A (ja) | 液晶表示装置 | |
US20140160381A1 (en) | 2d and 3d switchable display device and liquid crystal lenticular lens thereof | |
US9436035B2 (en) | Methods and apparatus to construct an ultrathin display panel | |
CN103091898B (zh) | 液晶显示屏及其制备方法、显示装置 | |
JP5747621B2 (ja) | 光導電スイッチング素子、光導電スイッチング素子アレイ、表示装置および画像形成装置 | |
CN102819154A (zh) | 液晶面板及显示装置 | |
Jung et al. | Integral imaging system using an electroluminescent film backlight for three-dimensional–two-dimensional convertibility and a curved structure | |
US20170205645A1 (en) | Display apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140401 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140401 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150114 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150320 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150414 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150427 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5747621 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |