JP5741121B2 - 照明光路制御用光学レンズシートの製造用金型及び前記金型を用いて製造する前記シートおよび前記金型を用いて前記シートを製造する方法並びに液晶表示装置並びにディスプレイ - Google Patents
照明光路制御用光学レンズシートの製造用金型及び前記金型を用いて製造する前記シートおよび前記金型を用いて前記シートを製造する方法並びに液晶表示装置並びにディスプレイ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5741121B2 JP5741121B2 JP2011070087A JP2011070087A JP5741121B2 JP 5741121 B2 JP5741121 B2 JP 5741121B2 JP 2011070087 A JP2011070087 A JP 2011070087A JP 2011070087 A JP2011070087 A JP 2011070087A JP 5741121 B2 JP5741121 B2 JP 5741121B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical lens
- lens sheet
- mold
- shape
- sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 134
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims description 27
- 238000005286 illumination Methods 0.000 title claims description 24
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 14
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 15
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 13
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 4
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 4
- 239000010408 film Substances 0.000 description 4
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 4
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 4
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003848 UV Light-Curing Methods 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 2
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- QHIWVLPBUQWDMQ-UHFFFAOYSA-N butyl prop-2-enoate;methyl 2-methylprop-2-enoate;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.COC(=O)C(C)=C.CCCCOC(=O)C=C QHIWVLPBUQWDMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006026 co-polymeric resin Polymers 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 239000012788 optical film Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 239000011116 polymethylpentene Substances 0.000 description 1
- 229920000306 polymethylpentene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000009281 ultraviolet germicidal irradiation Methods 0.000 description 1
- 150000003673 urethanes Chemical class 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 description 1
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 1
Landscapes
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
- Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Planar Illumination Modules (AREA)
Description
に、透明基材上に拡散フィラーが塗布された拡散シート26を導光板16と光学レンズシート27との間に配置することによって、導光板16から出射される光の輝度ムラを抑えることができる。
学レンズシート用金型自体がキズ等により欠陥が生じ、大幅な生産コストがかかる。
また、単位形状がプリズム形状の場合は、輝度向上には有効だが耐擦傷性に劣る。一方、シリンドリカル形状の場合は、耐擦傷性には優れているが輝度向上が困難である。
前記幅(12)とは、一般的にピッチと呼ばれる部位を指す。前記微細凹凸部の単位形状B(3)又は(5)の幅(12)が6μm以上では、モアレが生じ易くなる為、前記微細凹凸部の単位形状B(3)又は(5)の幅(12)は、5μm以下が望ましい。
前記微細凹凸部単位形状B(3)又は(5)の深さ(13)は、前記単位形状A(1)の前記形状接線(14)より最大の深さ差が±1μm以上であると、スジ状の欠点として視認出来てしまうため、前記微細凹凸部単位形状B(3)又は(5)の深さ(13)は、前記単位形状A(1)の前記形状接線(14)より、最大の深さ差が±1μm以内であることが望ましい。
図1に示すように、前記光学レンズシート用金型(6)は、略円筒形状をなし、その表面に光学的構造体を形成するための光学的構造体形成部7が形成されている。
金型加工機(レンズ形状形成機)に、前記光学レンズシート用金型(6)を取り付けるとともに、切削工具(8)を取り付け、所望の条件で加工することで、前記光学レンズシート用金型(6)へ光学レンズシート(15)となる凹版を形成する。
ート用金型(6)を形成した
2 プリズム形状
3 微細凹凸部
4 シリンドリカル形状
5 微細凹凸部の単位形状B
6 光学レンズシート用金型
7 光学的構造体形成部
8 切削工具
9 押出機
10 形成ロール
11 形成ロール
12 幅
13 深さ
14 形状接線
15 光学レンズシート
16 導光板
17 射出面
18 光偏向面
19 光源
20 光偏向要素
21 光源
22 液晶パネル
23 BEF
24 基材
25 プリズム
26 拡散シート
27 光学レンズシート
Claims (7)
- ディスプレイの光源からの照明光路制御用光学レンズシートの製造用金型であって、
前記金型の表面は、凹凸の単位形状Aの繰り返しパターンと、
前記単位形状Aの表面全域を、その表面に沿って、前記単位形状Aの幅よりも細かい微細凹凸部の単位形状Bの繰り返しパターンが覆うように形成されてなるものであることを特徴とする照明光路制御用光学レンズシートの製造用金型。 - 前記微細凹凸部の単位形状Bの幅が、0.2μm以上、5μm以下の微細凹凸部であることを特徴とする請求項1に記載の照明光路制御用光学レンズシートの製造用金型。
- 前記微細凹凸部の単位形状Bの凸部の頂点同士の最大差、または前記単位形状Bの凹部の下端同士の最大差が、0.2μm以上、2μm以下であることを特徴とする請求項1または2に記載の照明光路制御用光学レンズシートの製造用金型。
- 請求項1から3のいずれかに記載の照明光路制御用光学レンズシートの製造用金型を用いて照明光路制御用光学レンズシートを製造することを特徴とする照明光路制御用光学レンズシートの製造方法。
- 請求項1から3のいずれかに記載の照明光路制御用光学レンズシートの製造用金型を用いて製造したことを特徴とする照明光路制御用光学レンズシート。
- 請求項4または請求項5に記載の照明光路制御用光学レンズシートを搭載した液晶表示装置。
- 請求項6に記載の液晶表示装置を備えたディスプレイ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011070087A JP5741121B2 (ja) | 2011-03-28 | 2011-03-28 | 照明光路制御用光学レンズシートの製造用金型及び前記金型を用いて製造する前記シートおよび前記金型を用いて前記シートを製造する方法並びに液晶表示装置並びにディスプレイ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011070087A JP5741121B2 (ja) | 2011-03-28 | 2011-03-28 | 照明光路制御用光学レンズシートの製造用金型及び前記金型を用いて製造する前記シートおよび前記金型を用いて前記シートを製造する方法並びに液晶表示装置並びにディスプレイ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012201081A JP2012201081A (ja) | 2012-10-22 |
JP5741121B2 true JP5741121B2 (ja) | 2015-07-01 |
Family
ID=47182532
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011070087A Expired - Fee Related JP5741121B2 (ja) | 2011-03-28 | 2011-03-28 | 照明光路制御用光学レンズシートの製造用金型及び前記金型を用いて製造する前記シートおよび前記金型を用いて前記シートを製造する方法並びに液晶表示装置並びにディスプレイ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5741121B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6372145B2 (ja) * | 2014-04-17 | 2018-08-15 | 凸版印刷株式会社 | インプリント用モールドの製造方法、インプリント用モールドおよび階層構造形成体 |
WO2022210429A1 (ja) * | 2021-03-30 | 2022-10-06 | デクセリアルズ株式会社 | ロール金型の製造方法、ロール金型、及び転写物 |
CN114012953B (zh) * | 2021-11-02 | 2024-01-09 | 东莞正广精密科技有限公司 | 用液晶制作手机后壳的加工工艺 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010169879A (ja) * | 2009-01-22 | 2010-08-05 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | 光学シート、ロール金型、及びこのロール金型の製造方法 |
-
2011
- 2011-03-28 JP JP2011070087A patent/JP5741121B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012201081A (ja) | 2012-10-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100894778B1 (ko) | 액정 표시 장치, 광학 시트의 제조 방법 및 광학 시트 | |
US8616755B2 (en) | Light guide plate for surface light source device and backlight unit using the same | |
WO2011043466A1 (ja) | 画像表示装置 | |
JP2008122525A (ja) | 光学シート積層体および液晶表示装置 | |
JP5614128B2 (ja) | 光学シート、バックライトユニット及びディスプレイ装置 | |
JP2010020132A (ja) | 耐擦傷性レンズシート | |
JP5782806B2 (ja) | 照明ユニット及びこれを備えた表示装置 | |
JP5741121B2 (ja) | 照明光路制御用光学レンズシートの製造用金型及び前記金型を用いて製造する前記シートおよび前記金型を用いて前記シートを製造する方法並びに液晶表示装置並びにディスプレイ | |
JP2010250037A (ja) | 光学部品、バックライトユニット及びディスプレイ装置 | |
JP2009265212A (ja) | 耐擦傷性プリズムシート | |
JP2009080184A (ja) | 光学シート及びそれを用いたバックライトユニット、ディスプレイ装置 | |
KR20070106397A (ko) | 광학필름 및 이를 포함하는 백라이트유닛 | |
JP2013051135A (ja) | 導光板及びこれを用いたバックライトユニット並びにディスプレイ装置 | |
JP2014093193A (ja) | 導光板、導光板を備えたバックライトユニットおよびディスプレイ装置 | |
KR100927513B1 (ko) | 면광원 장치용 도광체 및 그 제조 방법 및 면광원 장치 | |
JP2013191510A (ja) | 導光板、バックライトユニットおよびディスプレイ装置 | |
JP2012190582A (ja) | 照明ユニットおよび照明装置ならびに表示装置 | |
JP5549087B2 (ja) | 光学シートの製造方法 | |
JP2013073819A (ja) | 光学シート、バックライトユニット及び液晶表示装置 | |
JP2013077472A (ja) | 導光体、これを備えた照明装置、表示装置 | |
JP2007108507A (ja) | プリズムシート及び光学シート | |
JP2012093647A (ja) | 光学シート、バックライトユニットおよびディスプレイ装置 | |
JP2012242649A (ja) | 光学シート、バックライトユニットおよびディスプレイ装置 | |
JPWO2006041195A1 (ja) | 導光板及びその製造方法 | |
JP2011150078A (ja) | 光学シート、バックライトユニットおよびディスプレイ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140219 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150106 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150331 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150413 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5741121 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |