JP5741111B2 - ブレード材、クリーナー及び画像形成装置 - Google Patents
ブレード材、クリーナー及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5741111B2 JP5741111B2 JP2011064479A JP2011064479A JP5741111B2 JP 5741111 B2 JP5741111 B2 JP 5741111B2 JP 2011064479 A JP2011064479 A JP 2011064479A JP 2011064479 A JP2011064479 A JP 2011064479A JP 5741111 B2 JP5741111 B2 JP 5741111B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- curve
- loss tangent
- temperature
- contact layer
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 47
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 29
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 claims description 11
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 8
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 6
- 229920003225 polyurethane elastomer Polymers 0.000 description 6
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L zinc stearate Chemical compound [Zn+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/0005—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium
- G03G21/0011—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium using a blade; Details of cleaning blades, e.g. blade shape, layer forming
- G03G21/0017—Details relating to the internal structure or chemical composition of the blades
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/0005—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium
- G03G21/007—Arrangement or disposition of parts of the cleaning unit
- G03G21/0076—Plural or sequential cleaning devices
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2221/00—Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
- G03G2221/0005—Cleaning of residual toner
- G03G2221/001—Plural sequential cleaning devices
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Cleaning In Electrography (AREA)
Description
本発明の第2の形態に係るブレード材は、像担持体の表面に接触する接触層と、前記接触層上に重なっている支持層と、を備えており、前記接触層の損失正接及び温度の関係を示す第1の曲線と、前記支持層の損失正接及び温度の関係を示す第2の曲線とが、25℃以上45℃以下の範囲において、交差しており、前記第1の曲線の損失正接が最大となる第1の温度は、前記第2の曲線の損失正接が最大となる第2の温度よりも低く、前記第2の曲線は、前記第1の温度よりも高温側の2点において前記第1の曲線と交差すること、を特徴とする。
図1は、画像形成装置10の印刷部3を示した図である。なお、本実施形態に係る画像形成装置10の印刷部3以外の構成は、一般的な画像形成装置の印刷部以外の構成と同じである。そこで、以下では、画像形成装置10の印刷部3の説明を行い、それ以外の構成については説明を省略する。
次に、クリーナー9の構成について図面を参照しながら説明する。図2は、図1の作像ユニット22Kの拡大図である。以下では、図2における上下方向を単に上下方向、図2における左右方向を単に左右方向、図2における紙面手前方向及び紙面奥方向を単に手前方向及び奥方向と呼ぶ。図3は、図2の清掃部32及び均し部46の拡大図である。以下では、クリーナー9Kを例にとって説明をする。なお、クリーナー9Y,9M,9Cの構成は、クリーナー9Kと同じであるので、説明を省略する。
以下に、本実施形態に係る画像形成装置10の接触層34a,48a及び支持層34b,48bの特性についてより詳細に説明する。図4は、従来の画像形成装置における接触層及び支持層の温度と損失正接(tanδ)との関係を示したグラフである。図5は、画像形成装置10における接触層34a,48a及び支持層34b,48bの温度と損失正接(tanδ)との関係を示したグラフである。横軸は温度を示し、縦軸は損失正接(tanδ)を示す。図6は、従来の画像形成装置において、接触層から入力した振動の伝播の様子を示した図である。図7は、画像形成装置10において、接触層34a,48aから入力した振動の伝播の様子を示した図である。損失正接の測定は、JIS K6394に示された方法で行う。
本願発明者は、ブレード材34、クリーナー9及び画像形成装置10が奏する効果をより明確にするために、以下に説明する実験を行った。
押圧部材が固形潤滑剤を塗布ブラシに押し付ける力:4N/m
クリーニング用のブレード材が感光体ドラムに及ぼす圧力:25N/m2
クリーニング用のブレード材と感光体ドラムとのなす角度(図2の角度θ1):15度
均し用のブレード材が感光体ドラムに及ぼす圧力:25N/m2
均し用のブレード材と感光体ドラムとのなす角度(図2の角度θ2):135度
現像剤:トナー及びキャリアからなる2成分現像剤
トナー:負帯電
温度:23℃
湿度:65%
本発明に係るブレード材、クリーナー及び画像形成装置は、前記実施形態に示したものに限らず、その要旨の範囲内において変更可能である。よって、ブレード材48の構成をブレード材34と同じ構成にしてもよい。これにより、ブレード材48の磨耗を低減できる。
9Y,9M,9C,9K クリーナー
10 画像形成装置
32 清掃部
34,48 ブレード材
34a,48a 接触層
34b,48b 支持層
36 支持部材
46 均し部
Claims (10)
- 像担持体の表面に接触する接触層と、
前記接触層上に重なっている支持層と、
を備えており、
前記接触層の損失正接及び温度の関係を示す第1の曲線と、前記支持層の損失正接及び温度の関係を示す第2の曲線とが、25℃以上45℃以下の範囲において、交差しており、
前記第1の曲線の損失正接が最大となる第1の温度は、前記第2の曲線の損失正接が最大となる第2の温度よりも低く、
前記第1の曲線の損失正接の最大値は、0.4以上であること、
を特徴とするブレード材。 - 像担持体の表面に接触する接触層と、
前記接触層上に重なっている支持層と、
を備えており、
前記接触層の損失正接及び温度の関係を示す第1の曲線と、前記支持層の損失正接及び温度の関係を示す第2の曲線とが、25℃以上45℃以下の範囲において、交差しており、
前記第1の曲線の損失正接が最大となる第1の温度は、前記第2の曲線の損失正接が最大となる第2の温度よりも低く、
前記第2の曲線は、前記第1の温度よりも高温側の2点において前記第1の曲線と交差すること、
を特徴とするブレード材。 - 前記第1の曲線及び前記第2の曲線は、該第1の曲線において損失正接が最大となる温度及び該第2の曲線において損失正接が最大となる温度よりも高い温度にて交差していること、
を特徴とする請求項1又は請求項2のいずれかに記載のブレード材。 - 前記支持層の硬度は、前記接触層の硬度よりも低いこと、
を特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれかに記載のブレード材。 - 前記接触層の硬度は、75°以上80°以下であり、
前記支持層の硬度は、67°以上72°以下であり、
前記接触層の硬度と前記支持層の硬度との差は、6以上であること、
を特徴とする請求項4に記載のブレード材。 - 前記第1の曲線における損失正接の最大値は、前記第2の曲線における損失正接の最大値よりも小さいこと、
を特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれかに記載のブレード材。 - 前記接触層は、前記像担持体の表面に付着したトナーを除去すること、
を特徴とする請求項1ないし請求項6のいずれかに記載のブレード材。 - 前記接触層は、前記像担持体の表面に塗布された潤滑材を均すこと、
を特徴とする請求項1ないし請求項6のいずれかに記載のブレード材。 - 前記像担持体の表面を清掃するクリーナーであって、
請求項1ないし請求項8のいずれかに記載のブレード材を備えていること、
を特徴とするクリーナー。 - 請求項9に記載のクリーナーを備えていること、
を特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011064479A JP5741111B2 (ja) | 2011-03-23 | 2011-03-23 | ブレード材、クリーナー及び画像形成装置 |
US13/424,435 US8965264B2 (en) | 2011-03-23 | 2012-03-20 | Blade member, cleaner and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011064479A JP5741111B2 (ja) | 2011-03-23 | 2011-03-23 | ブレード材、クリーナー及び画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012203017A JP2012203017A (ja) | 2012-10-22 |
JP5741111B2 true JP5741111B2 (ja) | 2015-07-01 |
Family
ID=46877468
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011064479A Active JP5741111B2 (ja) | 2011-03-23 | 2011-03-23 | ブレード材、クリーナー及び画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8965264B2 (ja) |
JP (1) | JP5741111B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014119698A (ja) * | 2012-12-19 | 2014-06-30 | Konica Minolta Inc | 潤滑剤塗布装置および画像形成装置 |
JP6489437B2 (ja) * | 2015-03-06 | 2019-03-27 | 株式会社リコー | ブレード部材、及びこれを備えた画像形成装置 |
US9798284B2 (en) * | 2015-03-06 | 2017-10-24 | Ricoh Company, Ltd. | Blade and image forming apparatus incorporating same |
JP6528621B2 (ja) * | 2015-09-18 | 2019-06-12 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置 |
JP7419825B2 (ja) * | 2020-01-14 | 2024-01-23 | 株式会社リコー | クリーニングブレード、画像形成装置、プロセスカートリッジおよびシート搬送ローラ |
US11262670B2 (en) * | 2020-04-08 | 2022-03-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic blade, process cartridge, and electrophotographic image forming apparatus |
JP7487541B2 (ja) * | 2020-04-21 | 2024-05-21 | コニカミノルタ株式会社 | ブレードの製造方法、ブレード、画像形成装置および画像形成方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002055582A (ja) * | 2000-08-10 | 2002-02-20 | Canon Inc | クリーニング装置 |
JP3789089B2 (ja) * | 2001-10-15 | 2006-06-21 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
US7254364B2 (en) * | 2003-05-26 | 2007-08-07 | Canon Kabushiki Kaisha | Cleaning blade for an image forming apparatus featuring a supporting portion and a cleaning portion having specified hardness and friction properties for the portions |
JP2005128311A (ja) | 2003-10-24 | 2005-05-19 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2005156696A (ja) * | 2003-11-21 | 2005-06-16 | Canon Inc | クリーニングブレード、クリーニングブレードの製造方法、及び電子写真装置 |
EP1764661A3 (en) * | 2005-09-14 | 2007-04-18 | Ricoh Company, Ltd. | Lubricant applicator, and image forming apparatus and process cartridge using the lubricant applicator, and method for assembling the process cartridge |
JP4900796B2 (ja) * | 2005-12-19 | 2012-03-21 | シンジーテック株式会社 | クリーニングブレード部材 |
JP5009073B2 (ja) * | 2007-07-23 | 2012-08-22 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP2009109573A (ja) * | 2007-10-26 | 2009-05-21 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
JP5209418B2 (ja) | 2008-09-09 | 2013-06-12 | バンドー化学株式会社 | クリーニングブレード又は現像ブレード及びその製造方法 |
-
2011
- 2011-03-23 JP JP2011064479A patent/JP5741111B2/ja active Active
-
2012
- 2012-03-20 US US13/424,435 patent/US8965264B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012203017A (ja) | 2012-10-22 |
US20120243915A1 (en) | 2012-09-27 |
US8965264B2 (en) | 2015-02-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5741111B2 (ja) | ブレード材、クリーナー及び画像形成装置 | |
CN1932670B (zh) | 图像形成器件及图像形成装置 | |
KR100866550B1 (ko) | 클리닝 장치 및 화상 형성 장치 | |
JP4829638B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2002055582A (ja) | クリーニング装置 | |
JP5665505B2 (ja) | プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JPH09218627A (ja) | 回収トナー搬送装置 | |
JP6344926B2 (ja) | 押圧ローラ、クリーニング装置、および画像加熱装置 | |
JP2009300849A (ja) | 帯電部材清掃部材、帯電装置、プロセスカートリッジおよび画像形成装置 | |
JP4835598B2 (ja) | クリーニング装置及び画像形成装置並びに像保持体ユニット | |
JP2017167485A (ja) | 清掃装置およびこれを備えた画像形成装置 | |
JP2019148779A (ja) | クリーニング装置、および画像形成装置 | |
JP6307967B2 (ja) | 清掃部材、現像装置および画像形成装置 | |
US20200150579A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2010091657A (ja) | クリーニング装置、プロセスユニット及び画像形成装置 | |
JP2017040902A (ja) | 感光体クリーニング装置、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 | |
JP6672811B2 (ja) | 清掃装置 | |
JP6305096B2 (ja) | 押圧ローラ、クリーニング装置、及び、画像加熱装置 | |
JP2008310056A (ja) | 帯電ローラ及び画像形成装置 | |
JP7125217B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP2006259398A (ja) | クリーニング装置及び画像形成装置 | |
JP4517658B2 (ja) | 現像装置 | |
JP4217863B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2016161683A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2015152815A5 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20130417 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130921 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140613 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140624 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140822 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20140822 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140930 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141225 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20150108 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150331 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150413 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5741111 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |