JP5735975B2 - 排気温度に基づくガスタービン用モード制御方法およびガスタービン - Google Patents
排気温度に基づくガスタービン用モード制御方法およびガスタービン Download PDFInfo
- Publication number
- JP5735975B2 JP5735975B2 JP2012540444A JP2012540444A JP5735975B2 JP 5735975 B2 JP5735975 B2 JP 5735975B2 JP 2012540444 A JP2012540444 A JP 2012540444A JP 2012540444 A JP2012540444 A JP 2012540444A JP 5735975 B2 JP5735975 B2 JP 5735975B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- igv
- value
- lean
- fuel
- mode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 36
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 199
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 73
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 claims description 18
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 14
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 13
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 5
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 182
- 230000006870 function Effects 0.000 description 39
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N Nitric oxide Chemical compound O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 13
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 9
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 9
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 9
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 239000002737 fuel gas Substances 0.000 description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 6
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 5
- 239000003345 natural gas Substances 0.000 description 5
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 4
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 3
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101100064079 Mus musculus Pdss1 gene Proteins 0.000 description 2
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 2
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 239000003344 environmental pollutant Substances 0.000 description 2
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 2
- 238000007620 mathematical function Methods 0.000 description 2
- 231100000719 pollutant Toxicity 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N Ethane Chemical compound CC OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 description 1
- 239000001273 butane Substances 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003426 co-catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000032798 delamination Effects 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 238000007373 indentation Methods 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 239000013461 intermediate chemical Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N n-butane Chemical compound CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N n-pentane Natural products CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02C—GAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
- F02C9/00—Controlling gas-turbine plants; Controlling fuel supply in air- breathing jet-propulsion plants
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02C—GAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
- F02C9/00—Controlling gas-turbine plants; Controlling fuel supply in air- breathing jet-propulsion plants
- F02C9/16—Control of working fluid flow
- F02C9/20—Control of working fluid flow by throttling; by adjusting vanes
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02C—GAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
- F02C9/00—Controlling gas-turbine plants; Controlling fuel supply in air- breathing jet-propulsion plants
- F02C9/26—Control of fuel supply
- F02C9/32—Control of fuel supply characterised by throttling of fuel
- F02C9/34—Joint control of separate flows to main and auxiliary burners
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F05—INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
- F05D—INDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
- F05D2270/00—Control
- F05D2270/30—Control parameters, e.g. input parameters
- F05D2270/301—Pressure
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F05—INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
- F05D—INDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
- F05D2270/00—Control
- F05D2270/30—Control parameters, e.g. input parameters
- F05D2270/303—Temperature
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Control Of Turbines (AREA)
- Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)
- Supercharger (AREA)
- Control Of Positive-Displacement Air Blowers (AREA)
Description
タービン圧力比の関数として排気温度の決定
例示的な実施形態によれば、排気温度は、タービン圧力比の関数として決定され、排気温度は、例えばベース負荷、低負荷、高負荷などに対応するガスタービンの効率的な動作を確実にするために、ある境界内で監視および維持される。排気温度およびタービン圧力比の決定に関するさらなる詳細は、図2に関して次に述べる。図2は、入口ダクト36を通じて流体(例えば、空気)を受け取るように構成される圧縮機32を有するガスタービン30を示す。圧力、温度、湿度などの少なくとも1つを測定するために、センサ34が、入口ダクト36に配設されてもよい。
ttxr
tamb=[tambi]=[tamb1,tamb2,…,tamb7]
であり、ただし添え字iは、
tamb<tamb2の場合は2、
tamb2≦tamb<tamb3の場合は3、
tamb3≦tamb<tamb4の場合は4、
tamb4≦tamb<tamb5の場合は5、
tamb5≦tamb<tamb6の場合は6、
tamb6≦tambの場合は7
であり、式中、tambは実際の室温である。
igv=[igvj]=[igv1,igv2,…,igv6]として定められ、ただし、添え字jは、
igv<igv2の場合は2、
igv2≦igv<igv3の場合は3、
igv3≦igv<igv4の場合は4、
igv4≦igv<igv5の場合は5、
igv5≦igvの場合は6
であり、式中、igvは実際のigv角度である。
tnh=[tnhk]=[tnh1,tnh2,tnh3,tnh4]として定義され、添え字kは、
tnh<tnh2の場合は2であり、
tnh2≦tnh<tnh3の場合は3であり、
tnh3≦tnhの場合は4であり、
ただし、tnhは、実際のシャフト速度の割合である。i、jおよびkの値は、応用例によって異なり、多数の可能性を含み得る。
希薄燃料の場合、ttxl=[ttxli,j,k]、
希薄燃料の場合、tprl=[tprli,j,k]、
リッチ燃料の場合、ttxr=[ttxri,j,k]、および
リッチ燃料の場合、tprr=[tprri,j,k]
である。
ttxh=ttxha+Δttxh
によって与えられ、ただし、ttxhaは、最適なttxおよびtprの点でのガスタービンの動作についての参照曲線を定め、圧縮機入口圧力およびガスタービン排気圧降下を考慮もし、Δttxhは、タービンの入口圧力降下および排気圧降下が変化する間に、タービン入口温度を最適な値に維持するために使用されるttxhaの補正である。
ttxha=ttxhr・(LHV−LHVl)/(LHVr−LHVl)+ttxhl・(LHVr−LHV)/(LHVr−LHVl)
として定義され、ただし、ttxhaを定めるパラメータは、次のように定義され、すなわち、
ttxhr=ttxri-1+(ttxri−ttxri-1)/(tprri−tprri-1)・(tpr−tprri-1)、
ttxhl=ttxli-1+(ttxli−ttxli-1)/(tprli−tprli-1)・(tpr−tprli-1)
であり、
LHVは、実際の燃料の低い発熱量であり、
LHVlは、希薄燃料の低い発熱量であり、
LHVrは、リッチ燃料の低い発熱量である。
以下の双線形補間が適用され、すなわち、
ttxli-1=双線形補間(ttxli-1,j-1,k-1,ttxli-1,j,k-1,ttxli-1,j,k,ttxli-1,j-1,k,igv,tnh)=
ttxli-1,j-1,k-1(igvj−igv)/(igvj−igvj-1)・(tnhk−tnh)/(tnhk−tnhk-1)+
ttxli-1,j,k-1・(igv−igvj-1)/(igvj−igvj-1)・(tnhk−tnh)/(tnhk−tnhk-1)+
ttxli-1,j,k・(igv−igvj-1)/(igvj−igvj-1)・(tnh−tnhk-1)/(tnhk−tnhk-1)+
ttxli-1,j-1,k・(igvj−igv)/(igvj−igvj-1)・(tnh−tnhk-1)/(tnhk−tnhk-1)、
ttxli=双線形補間(ttxli,j-1,k-1,ttxli,j,k-1,ttxli,j,k,ttxli,j-1,k,igv,tnh)=
ttxli,j-1,k-1・(igvj−igv)/(igvj−igvj-1)・(tnhk−tnh)/(tnhk−tnhk-1)+
ttxli,j,k-1・(igv−igvj-1)/(igvj−igvj-1)・(tnhk−tnh)/(tnhk−tnhk-1)+
ttxli,j,k・(igv−igvj-1)/(igvj−igvj-1)・(tnh−tnhk-1)/(tnhk−tnhk-1)+
ttxli,j-1,k・(igvj−igv)/(igvj−igvj-1)・(tnh−tnhk-1)/(tnhk−tnhk-1)、
tprli-1=双線形補間(tprli-1,j-1,k-1,tprli-1,j,k-1,tprli-1,j,k,tprli-1,j-1,k,igv,tnh)=
tprli-1,j-1,k-1・(igvj−igv)/(igvj−igvj-1)・(tnhk−tnh)/(tnhk−tnhk-1)+
tprli-1,j,k-1・(igv−igvj-1)/(igvj−igvj-1)・(tnhk−tnh)/(tnhk−tnhk-1)+
tprli-1,j,k・(igv−igvj-1)/(igvj−igvj-1)・(tnh−tnhk-1)/(tnhk−tnhk-1)+
tprli-1,j-1,k・(igvj−igv)/(igvj−igvj-1)・(tnh−tnhk-1)/(tnhk−tnhk-1)、
tprli=双線形補間(tprli,j-1,k-1,tprli,j,k-1,tprli,j,k,tprli,j-1,k,igv,tnh)=
tprli,j-1,k-1・(igvj−igv)/(igvj−igvj-1)・(tnhk−tnh)/(tnhk−tnhk-1)+
tprli,j,k-1・(igv−igvj-1)/(igvj−igvj-1)・(tnhk−tnh)/(tnhk−tnhk-1)+
tprli,j,k・(igv−igvj-1)/(igvj−igvj-1)・(tnh−tnhk-1)/(tnhk−tnhk-1)+
tprli,j-1,k・(igvj−igv)/(igvj−igvj-1)・(tnh−tnhk-1)/(tnhk−tnhk-1)、
ttxri-1=双線形補間(ttxri-1,j-1,k-1,ttxri-1,j,k-1,ttxri-1,j,k,ttxri-1,j-1,k,igv,tnh)=
ttxri-1,j-1,k-1・(igvj−igv)/(igvj−igvj-1)・(tnhk−tnh)/(tnhk−tnhk-1)+
ttxri-1,j,k-1・(igv−igvj-1)/(igvj−igvj-1)・(tnhk−tnh)/(tnhk−tnhk-1)+
ttxri-1,j,k・(igv−igvj-1)/(igvj−igvj-1)・(tnh−tnhk-1)/(tnhk−tnhk-1)+
ttxri-1,j-1,k・(igvj−igv)/(igvj−igvj-1)・(tnh−tnhk-1)/(tnhk−tnhk-1)、
ttxri=双線形補間(ttxri,j-1,k-1,ttxri,j,k-1,ttxri,j,k,ttxri,j-1,k,igv,tnh)=
ttxri,j-1,k-1・(igvj−igv)/(igvj−igvj-1)・(tnhk−tnh)/(tnhk−tnhk-1)+
ttxri,j,k-1・(igv−igvj-1)/(igvj−igvj-1)・(tnhk−tnh)/(tnhk−tnhk-1)+
ttxri,j,k・(igv−igvj-1)/(igvj−igvj-1)・(tnh−tnhk-1)/(tnhk−tnhk-1)+
ttxri,j-1,k・(igvj−igv)/(igvj−igvj-1)・(tnh−tnhk-1)/(tnhk−tnhk-1)、
tprri-1=双線形補間(tprri-1,j-1,k-1,tprri-1,j,k-1,tprri-1,j,k,tprri-1,j-1,k,igv,tnh)=
tprri-1,j-1,k-1・(igvj−igv)/(igvj−igvj-1)・(tnhk−tnh)/(tnhk−tnhk-1)+
tprri-1,j,k-1・(igv−igvj-1)/(igvj−igvj-1)・(tnhk−tnh)/(tnhk−tnhk-1)+
tprri-1,j,k・(igv−igvj-1)/(igvj−igvj-1)・(tnh−tnhk-1)/(tnhk−tnhk-1)+
tprri-1,j-1,k・(igvj−igv)/(igvj−igvj-1)・(tnh−tnhk-1)/(tnhk−tnhk-1)、および
tprri=双線形補間(tprri,j-1,k-1,tprri,j,k-1,tprri,j,k,tprri,j-1,k,igv,tnh)=
tprri,j-1,k-1・(igvj−igv)/(igvj−igvj-1)・(tnhk−tnh)/(tnhk−tnhk-1)+
tprri,j,k-1・(igv−igvj-1)/(igvj−igvj-1)・(tnhk−tnh)/(tnhk−tnhk-1)+
tprri,j,k・(igv−igvj-1)/(igvj−igvj-1)・(tnh−tnhk-1)/(tnhk−tnhk-1)+
tprri,j-1,k・(igvj−igv)/(igvj−igvj-1)・(tnh−tnhk-1)/(tnhk−tnhk-1)
である。
Δttxh=ttxh・((pamb実際+Δp排気 参照)/(pamb実際+Δp排気))(γ/(1-γ))-1)+
((pamb実際−Δp入口 参照)/(pamb実際−Δp入口))(γ/(1-γ))-1))によって与えられ、ただし、
γ=a・tpr+bであり、aおよびbは一定であり、γは、ガスタービンのポリトロープ拡張(p・t((1-γ)/γ)=一定)にフィットするようになされる。
ΔPK=Δttxr・(LHV−LHVl)/(LHVr−LHVl)+Δttxl・(LHVr−LHV)/(LHVr−LHVl)によって与えられ、
LHVは、実際の燃料の最低発熱量、
LHVlは、希薄燃料の最低発熱量、
LHVrは、リッチ燃料の最低発熱量、
Δttxl=Δttxli-1+(Δttxli−Δttxli-1)・(tamb−tambi-1)/(tambi−tambi-1)、および
Δttxr=Δttxri-1+(Δttxri-1−Δttxri-1)・(tamb−tambi-1)/(tambi−tambi-1)である。
Δp排気=aa・p排気・v2−(ρ空気−ρ排気)・Δh、この式は、
aa・ρ排気・v2=aa・ρ排気・(W排気/(ρ排気・ab))2=
aa・(W排気/ab)2/ρ排気=a/ρ排気・W排気2のように書き直すことができる。
ρ排気=ρ排気 参照・ttx参照/ttx実際・pamb実際/pamb参照
のように表すことができる。
大気密度は、
ρ空気=ρ空気 参照・tamb参照/tamb実際・pamb実際/pamb参照、
のように表すことができ、ただし、
ρ排気は、ttx実際温度およびpamb実際周囲気圧での排気の密度、
ρ排気 参照は、ttx参照温度およびpamb参照周囲気圧での排気の密度、
ρ空気は、実際の圧力および温度での大気の密度、
ρ空気 参照は、参照圧力および温度での大気の密度、
Δhは、ガスタービンの排気と、外気への煙道の吐出との間の高度差、
vは、煙道内部の排気速度、
ttx参照は、参照排気温度、
ttx実際は、実際の排気温度、
pamb参照は、参照周囲気圧、
pamb実際は、実際の周囲気圧、
W排気実際は、実際の排気の質量流量、および
aは、特定の排気ダクトに典型的な定数である。
例示的な本実施形態では、排気の組成は、予混合モード動作にわたってほぼ一定であり、したがってその密度は、所与の温度でほぼ一定であると仮定する。
W空気実際=SGha・p入口実際/p入口参照・(f3・x3+f2・x2+f1・x+f0)・f4・W空気参照・k、ただし、
f0=a0・y3+b0・y2+c0・y、
f1=a1・y3+b1・y2+c1・y、
f2=a2・y3+b1・y2+c2・y、
f3=a3・y3+b1・y2+c3・y、
tnh実際/tnh参照<tnh閾値の場合、f4=a41・z3+b41・z2+c41・z+d41、
tnh実際/tnh参照≧tnh閾値の場合、a42・z3+b42・z2+c42・z+d42、
x=igv実際/igv参照、
y=tnh実際/tnh参照・(t入口参照/t入口実際)0.5、
z=tnh実際/tnh参照・(t入口参照/t入口実際)、ならびに
aiおよびaijは、応用特有の定数である。
fa比=W燃料実際/W空気実際=W燃料参照/W空気参照・LHV参照/LHV実際=fa比 参照・LHV参照/LHV実際。
W排気実際=W空気実際・(1−IBH一部)・(1+fa比 参照・LHV参照/LHV実際)として評価される。
SGha=ρha/ρda、
mha=mda+mwv、
mda=mha・(1−sh)、
mwv=mha・sh、および
vha=mha/ρha=mda/ρda+mwv/ρwv
である。
mha=mda・ρha/ρda+mwv・ρha/ρwvが得られる。ただし、
ρha/ρda=SGhaおよびρha/ρwv=ρha・ρda/ρda・ρwv=SGha/SGwvである。
mha=mda・ρha/ρda+mwv・ρha/ρwv=mda・SGha+mwv・SGha/SGwv、または
mha=(1−sh)・mha・SGha+sh・mha・SGha/SGwvである。
この最後の式をmhaで割ると、
1=(1−sh)・SGha+sh・SGha/SGwv、または
SGwv=SGha・((1−sh)・SGwv+sh)である。
最終的に、
SGha=SGwv/((1−sh)・SGwv+sh)である。
p入口実際は、圧縮機入口での実際の空気圧であり、
p入口参照は、圧縮機入口での参照空気圧であり、
tambは、室温であり、
t入口実際は、圧縮機入口での実際の空気湿度であり、少なくとも2つの熱電対を用いて測定することができ、それによって熱電対の最大の読取り値が、t入口実際であると考えられ、または1つの熱電対が故障しているおよび/または読取り値の差があまりに大きい(例えば10F)場合、tambは、t入口実際と考えられる。
t入口参照は、圧縮機入口での参照空気湿度であり、
tnh実際は、圧縮機の実際の速度であり、
tnh参照は、圧縮機の参照速度であり、
igv実際は、実際のigv角度であり、
igv参照は、参照igv角度であり、
W空気実際は、圧縮機入口での実際の空気質量流量であり、
W空気参照は、圧縮機入口での参照空気質量流量であり、
W排気実際は、実際の排気の質量流量であり、
W燃料実際は、燃料の質量流量であり、
IBH一部は、圧縮機吐出からブリードした空気の一部であり、
fa比 参照は、参照燃料空気質量比であり、
LHV参照は、参照ガス燃料のLHVであり、
LHV実際は、実際のガス燃料のLHVであり、
shは、空気比湿であり、
SGxxは、xxの比重(以下の添え字の並びを参照)であり、
ρxxは、xxの密度(以下の添え字の並びを参照)であり、
mxxは、xxの質量(以下の添え字の並びを参照)であり、
vxxは、xxの体積(以下の添え字の並びを参照)であり、
haは、湿っぽい空気であり、
wvは、水蒸気であり、および
daは、乾燥空気である。
− f1=a1・y3+b1・y2+c1・y、
− f2=a2・y3+b1・y2+c2・y、
− f3=a3・y3+b1・y2+c3・y、
− tnh実際/tnh参照<tnh閾値の場合、f4=a41・z3+b41・z2+c41・z+d41、および、
− tnh実際/tnh参照≧tnh閾値の場合、a42・z3+b42・z2+c42・z+d42。
動作モード変更を決定する閾値の計算
上記の例示的な実施形態は、排気温度参照曲線に基づいてガスタービンを制御することを説明した。しかし、ガスタービンの改良した制御については、他のパラメータおよび曲線が計算されてもよい。次に述べられるそのような例の1つは、一次から希薄−希薄へのモード移行閾値曲線ttxthである。
希薄燃料の場合、ttxtl=[ttxtli,j,k]
希薄燃料の場合、tprtl=[tprtli,j,k]
リッチ燃料の場合、ttxtr=[ttxtli,j,k]
リッチ燃料の場合、tprtr=[tprtli,j,k]
である。
一次から希薄−希薄へのモード移行、および希薄−希薄から一次へのモード移行
一次から希薄−希薄へのモード移行、および希薄−希薄から一次へのモード移行は、(ttx,tpr)平面内のttxth曲線を通過するガスタービンの動作点によって引き起こされ、このことは、図5および図6に関して上述した。例示的な実施形態によれば、一次から希薄−希薄への移行シーケンス、および希薄−希薄から一次への移行シーケンスは、図12を参照して説明される。図12は、Y軸上の分割S対X軸上の時間tを示す。分割Sは、一次バーナ(図8中の112参照)に与えられる燃焼器40(図2参照)に供給された総燃料の割合、および二次バーナ(図8中の114参照)に与えられる総燃料の割合を示す。この割合の比は、分割Sと呼ばれる。例えば、分割Sは、40/60、すなわち、総燃料の40%が一次バーナへ与えられ、総燃料の60%が二次バーナに与えられるものであってもよい。
希薄−希薄から予混合へのモード移行、および予混合から希薄−希薄へのモード移行
ガスタービンが、IGVを介する排気温度制御に基づいて動作している間、排気温度設定点の軌跡は、上述したTTRXGV温度制御曲線によって表される。図5および図6に示すと共に、図15に示すような平面(ttx,tpr)内で、曲線ttxh240を曲線242へΔttxだけ下げることは、入口温度をΔTTRFだけ下げることに相当する。言い換えれば、図15中の曲線240および242は、ttxhと入口温度TTRFの間の相関性を示す。
IGV最小+ΔIGV1≦IGV設定点≦IGV最大+ΔIGV2、
ttx≧ttxh+Δttx3、
「premixed_mode_set」=真、および
「premixed_mode_enable」=真、
ただし、ΔIGV1>0、ΔIGV2<0、Δttx3<0、およびIGV設定点は、コントローラによって連続的または周期的に計算することができる点であり、IGV翼のターゲットである。
S7=分割=分割hr・(LHV−LHVl)/(LHVr−LHVl)+分割hl・(LHVr−LHV)/(LHVr−LHVl)+Δ分割であり、ただし、
LHVは、実際の燃料の低い発熱量、
LHVlは、希薄燃料の低い発熱量、
LHVrは、リッチ燃料の低い発熱量、
分割hr=線形補間(分割r,igv)、
分割hl=線形補間(分割l,igv)、および
igvは、実際のIGV角度である。
分割r
IGV設定点≦IGV最小
ttx≦ttxh+Δttx3+Δttx4
「primary reignition」=真
「premixed_mode_enable」=偽
ただし、Δttx4<0である。予混合モードは、操作者によって使用可能/使用不能にできる。したがって、premix_mode_enableは、タービンのこのモードを制御するために使用することができる論理変数である。
IGV設定点≦IGV最小、および
ttx≦ttxh+Δttx3+Δttx4
が少なくともΔt6秒間、真であるときに再び真に設定される。
12 圧縮機
14 燃焼器
16 タービン
18 コンピュータ制御システム(コントローラ)、メインコントローラ、コントローラ
20 入口ダクト、入口
21 入口案内翼
22 排気ダクト
24 発電機
26 センサ
27 アクチュエータ
28 燃料制御システム
29 アクチュエータ
30 ガスタービン
32 圧縮機
34 センサ
36 入口ダクト
40 燃焼器
42 経路
44 送りダクト
45a 弁
45b 弁
50 タービン
52 ダクト、入口ダクト
54 発電機
56 シャフト
58 シャフト
60 出口ダクト、出口、点、位置
70 制御装置、コントローラ
72 入力ポート
74 出力ポート
80 点、位置
90 曲線
92 接線
100 温度制御曲線、制御曲線、曲線
102 温度制御曲線、制御曲線、曲線
104 参照排気温度曲線、曲線、参照排気温度曲線ttxh、ttxh曲線
110 データセレクタユニット、壁
112 補間器ユニット、補間器、一次バーナ
114 データセレクタユニット、二次バーナ
116 補間器、燃料供給ライン
118 計算ユニット、燃料供給ライン
120 線形補間器、一次領域
122 点火ユニット
124 火炎
126 二次領域
140 データセレクタユニット
142 双線形補間器ユニット、補間器
144 データセレクタユニット
146 補間器ユニット、補間器
148 計算ユニット
150 線形補間器
200 一次モード
202 希薄−希薄モード、希薄−希薄プレフィルモードサブモード
204 希薄−希薄モード、希薄−希薄過渡モード
206 希薄−希薄モード、希薄−希薄定常状態、希薄−希薄定常状態モード
220 閾値曲線ttxth、曲線
222 曲線
224 ttxth+Δttx1閾値曲線
240 曲線ttxh、曲線
242 曲線
250 予混合二次、予混合二次モード
260 動作点、ガスタービンの動作点
260a 位置
260b 位置
260c 動作点
262 曲線、閾値曲線
264 曲線、閾値曲線
266 ttxh曲線、ttxh
270 等温曲線
280 予混合過渡、予混合過渡モード
290 予混合定常状態、予混合定常状態モード、予混合モード、予混合モード
300 動作点
300a 新しい位置
2100 コントローラ
2102 処理/制御装置、処理装置、プロセッサ
2104 記憶装置/メモリ
2106 特定用途プログラム、プログラム、特定用途アプリケーション
2108 データ
2110 ユーザインタフェース
2112 ディスプレイ
2114 キーパッド
2116 スピーカ
2118 マイクロフォン
2120 デジタル信号プロセッサ(DSP)
2122 送受信機
2124 アンテナ
Claims (12)
- 圧縮機、燃焼器、および少なくともタービンを備えるガスタービンの動作点を制御する方法であって、
前記タービンの排気管で排気圧降下を決定するステップ(2000)と、
前記圧縮機で圧縮機吐出圧力を測定するステップ(2002)と、
前記排気圧降下および前記圧縮機吐出圧力に基づいてタービン圧力比を決定するステップ(2004)と、
前記タービン圧力比の関数として前記タービンの排気温度参照曲線を計算するステップ(2006)と、
条件(1)および(2)が共に真であるか判定するステップ(2008)であって、
条件(1)が、IGV最小+ΔIGV1≦IGV設定点≦IGV最大+ΔIGV2であり、条件(2)が、ttx≧ttxh+Δttx3であり、ただしIGV設定点が前記圧縮機の入口に設けられる入口案内翼(IGV)のターゲット角であり、IGV最小が前記IGVの角度の最小値であり、IGV最大が前記IGVの角度の最大値であり、ΔIGV1が、希薄−希薄から予混合への移行についての第1の所定の正のIGV角度増加量であり、ΔIGV2が、希薄−希薄から予混合への移行についての第2の所定の負のIGV角度増加量であり、ttxが現在の排気温度であり、ttxhが前記排気温度参照曲線であり、Δttx3が、希薄−希薄から予混合への移行についての排気温度デッドバンドを特徴付ける所定の負温度である、判定するステップ(2008)と、
条件(1)および(2)が共に真である場合、分割燃料量を第1の値から第2の値へ変更するステップ(2010)、またはさもなければ前記第1の値を維持するステップであって、前記第1の値が希薄−希薄定常状態モードを特徴付け、前記第2の値が予混合モードの予混合二次モードを特徴付ける、ステップ(2010)と、
を含み、
前記予混合モードが、前記燃焼器の一次バーナおよび二次バーナへ燃料を与え、前記燃焼器の二次領域内で前記与えた燃料を点火し、一方、一次領域は火炎がなく、前記一次領域が前記二次領域に隣接している、と定義され、
前記希薄−希薄モードが、前記一次バーナおよび前記二次バーナに共に燃料を与え、前記一次領域および前記二次領域の両方の領域内で前記与えた燃料を点火するものと定義され、
前記分割燃料量が、前記一次バーナが受け取る総燃料のうちの第1の量、および前記二次バーナが受け取る総燃料のうちの第2の量を割合で記述する、
方法。 - 少なくとも条件(3)、(4)、(5)および(6)のうちの1つが、少なくとも所定の時間の間、真であるか判定するステップであって、条件(3)がIGV設定点≦IGV最小であり、条件(4)がttx≦ttxh+Δttx3+Δttx4であり、条件(5)が「primary reignition」=真であり、条件(6)が「premixed_mode_enable」=偽であり、Δttx4が、予混合から希薄−希薄への移行についての排気温度デッドバンドを特徴付ける所定の負温度であり、primary_reignitionが、前記燃焼器中の前記一次領域内の前記燃料が再点火されているかを示す論理変数であり、premixed_mode_enableは、操作者が入力した論理変数である、真であるか判定するステップと、
条件(3)、(4)、(5)および(6)のうちの1つが真である場合、前記分割燃料量を第3の値から前記第1の値へ変更し、またはさもなければ前記第3の値を維持するステップとをさらに含み、前記第3の値が、前記予混合モードの予混合定常状態モードを特徴付ける、請求項1記載の方法。 - 前記一次領域内で火炎が検出されないときに、または第1の所定の時間後に、前記分割燃料量の前記第2の値を第4の値に変更するステップをさらに含み、前記第4の値が、前記予混合モードの予混合過渡モードを特徴付ける、請求項1または2に記載の方法。
- 第2の所定の時間後に、前記分割燃料量の前記第4の値を第3の値に変更するステップをさらに含み、前記第3の値が、前記予混合モードの予混合定常状態モードを特徴付ける、請求項3に記載の方法。
- 前記第2の値が最も低く、前記第4の値が最も高く、前記第3の値が前記第2の値と前記第4の値の間にあり、前記第1の値が前記第2の値と前記第3の値の間にある、請求項4に記載の方法。
- 所定の傾きでモード同士の間で前記分割燃料量を変更するステップをさらに含む、請求項4乃至5のいずれか1項に記載の方法。
- 前記排気温度参照曲線を計算する前記ステップが、
前記燃料の特性を示すパラメータを使用して前記排気温度参照曲線を決定するステップを含み、前記パラメータが、前記燃料の低位発熱量、前記燃料のNOxファクタ、前記燃料の上位燃焼限界と下位燃焼限界の比、またはそれらの組み合わせのうちの1つである、請求項1乃至6のいずれか1項に記載の方法。 - 圧縮機(32)、燃焼器(40)、および少なくともタービン(50)を備えるガスタービン(30)の動作点を制御するコントローラ(70、2100)であって、
前記圧縮機で圧縮機吐出圧力を測定するように構成された圧力センサ(34)と、
前記圧力センサ(34)に接続したプロセッサ(2102)であって、
前記タービンの排気管で排気圧降下を決定し、
前記排気圧降下および前記圧縮機吐出圧力に基づいてタービン圧力比を決定し、
前記タービン圧力比の関数として前記タービンの排気温度参照曲線を計算し、
条件(1)および(2)が共に真であるか判定し、ただし、条件(1)が、IGV最小+ΔIGV1≦IGV設定点≦IGV最大+ΔIGV2であり、条件(2)が、ttx≧ttxh+Δttx3であり、IGV設定点が前記圧縮機の入口に設けられる入口案内翼(IGV)のターゲット角であり、IGV最小が前記IGVの角度の最小値であり、IGV最大が前記IGVの角度の最大値であり、ΔIGV1が、希薄−希薄から予混合への移行についての第1の所定の正のIGV角度増加量であり、ΔIGV2が、希薄−希薄から予混合への移行についての第2の所定の負のIGV角度増加量であり、ttxが現在の排気温度であり、ttxhが前記排気温度参照曲線であり、Δttx3が希薄−希薄から予混合への移行についての排気温度デッドバンドを特徴付ける所定の負温度であり、
条件(1)および(2)が共に真である場合、分割燃料量を第1の値から第2の値へ変更する、またはさもなければ前記第1の値を維持する
ように構成され、前記第1の値が希薄−希薄定常状態モードを特徴付け、前記第2の値が予混合モードの予混合二次モードを特徴付ける、プロセッサ(2102)と
を備え、
前記予混合モードが、前記燃焼器の一次バーナおよび二次バーナへ燃料を与え、前記燃焼器の二次領域内で前記与えた燃料を点火し、一方、一次領域は火炎がなく、前記一次領域が前記二次領域に隣接している、と定義され、
前記希薄−希薄モードが、前記一次バーナおよび前記二次バーナに共に燃料を与え、前記一次領域および前記二次領域の両方の領域内で前記与えた燃料を点火するものと定義され、
前記分割燃料量が、前記一次バーナが受け取る総燃料のうちの第1の量、および前記二次バーナが受け取る総燃料のうちの第2の量を割合で記述する、コントローラ(70、2100)。 - 前記プロセッサが、
少なくとも条件(3)、(4)、(5)および(6)のうちの少なくとも1つが、少なくとも所定の時間の間、真であるか判定するようにさらに構成され、条件(3)がIGV設定点≦IGV最小であり、条件(4)がttx≦ttxh+Δttx3+Δttx4であり、条件(5)が「primary reignition」=真であり、条件(6)が「premixed_mode_enable」=偽であり、Δttx4が、予混合から希薄−希薄への移行についての排気温度デッドバンドを特徴付ける所定の負温度であり、primary_reignitionが、前記一次領域内の前記燃料が再点火されているかを示す論理変数であり、premix_mode_enableは、操作者が入力した論理変数であり、
条件(3)、(4)、(5)および(6)のうちの1つが真である場合、前記分割燃料量を第3の値から前記第1の値へ変更し、またはさもなければ前記第3の値を維持するようにさらに構成され、前記第3の値が、予混合定常状態モードを特徴付ける、
請求項8に記載のコントローラ。 - 前記プロセッサが、
ある時間の間、前記一次領域内で火炎が検出されないときに前記分割燃料量の前記第2の値を第4の値に変更し、または第1の所定の時間後に前記一次領域内で前記火炎が検出される場合には前記分割燃料量を前記第1の値に変更するようにさらに構成されており、前記第4の値が、予混合過渡モードを特徴付ける、請求項8または9に記載のコントローラ。 - 前記プロセッサが、
第2の所定の時間後に、前記分割燃料量の前記第4の値を第3の値に変更するようにさらに構成され、前記第3の値が、予混合定常状態モードを特徴付ける、請求項10に記載のコントローラ。 - 前記プロセッサが、
前記燃料の特性を示すパラメータを使用して前記排気温度参照曲線を決定するようにさらに構成されており、前記パラメータが、前記燃料の低位発熱量、前記燃料のNOxファクタ、前記燃料の上位燃焼限界と下位燃焼限界の比、またはそれらの組み合わせのうちの1つである、請求項8乃至11のいずれか1項記載のコントローラ。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
ITCO2009A000055A IT1396517B1 (it) | 2009-11-27 | 2009-11-27 | Metodo di controllo di modo basato su temperatura di scarico per turbina a gas e turbina a gas |
ITCO2009A000055 | 2009-11-27 | ||
PCT/EP2010/068334 WO2011064343A1 (en) | 2009-11-27 | 2010-11-26 | Exhaust temperature based mode control method for gas turbine and gas turbine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013512381A JP2013512381A (ja) | 2013-04-11 |
JP5735975B2 true JP5735975B2 (ja) | 2015-06-17 |
Family
ID=42335092
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012540444A Expired - Fee Related JP5735975B2 (ja) | 2009-11-27 | 2010-11-26 | 排気温度に基づくガスタービン用モード制御方法およびガスタービン |
Country Status (13)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8713946B2 (ja) |
EP (1) | EP2504547B1 (ja) |
JP (1) | JP5735975B2 (ja) |
KR (1) | KR20120106780A (ja) |
CN (1) | CN102725498B (ja) |
AU (1) | AU2010323059B2 (ja) |
BR (1) | BR112012012757B8 (ja) |
CA (1) | CA2782057C (ja) |
IT (1) | IT1396517B1 (ja) |
MX (1) | MX2012006116A (ja) |
MY (1) | MY156015A (ja) |
RU (1) | RU2540210C2 (ja) |
WO (1) | WO2011064343A1 (ja) |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9890714B2 (en) * | 2009-05-26 | 2018-02-13 | Ansaldo Energia Ip Uk Limited | Automated extended turndown of a gas turbine engine combined with incremental tuning to maintain emissions and dynamics |
AU2011271633B2 (en) * | 2010-07-02 | 2015-06-11 | Exxonmobil Upstream Research Company | Low emission triple-cycle power generation systems and methods |
AU2011271635B2 (en) * | 2010-07-02 | 2015-10-08 | Exxonmobil Upstream Research Company | Stoichiometric combustion of enriched air with exhaust gas recirculation |
ITCO20120008A1 (it) | 2012-03-01 | 2013-09-02 | Nuovo Pignone Srl | Metodo e sistema per monitorare la condizione di un gruppo di impianti |
US9435690B2 (en) * | 2012-06-05 | 2016-09-06 | General Electric Company | Ultra-violet flame detector with high temperature remote sensing element |
US10392959B2 (en) | 2012-06-05 | 2019-08-27 | General Electric Company | High temperature flame sensor |
ITCO20120067A1 (it) | 2012-12-20 | 2014-06-21 | Nuovo Pignone Srl | Misura della pressione totale e della temperatura totale in condizione di gas umido |
KR101690444B1 (ko) | 2013-02-26 | 2016-12-27 | 미츠비시 히타치 파워 시스템즈 가부시키가이샤 | 가스 터빈 시스템, 제어 장치 및 가스 터빈 운전 방법 |
EP2840245A1 (en) * | 2013-08-20 | 2015-02-25 | Alstom Technology Ltd | Method for controlling a gas turbine group |
JP6164994B2 (ja) * | 2013-09-06 | 2017-07-19 | 三菱日立パワーシステムズ株式会社 | ガスタービンプラント、その制御装置、及びガスタービンの運転方法 |
GB201317175D0 (en) * | 2013-09-27 | 2013-11-06 | Rolls Royce Plc | An apparatus and a method of controlling the supply of fuel to a combustion chamber |
EP2907990A1 (de) * | 2014-02-18 | 2015-08-19 | Siemens Aktiengesellschaft | Verfahren zum Betreiben einer Gasturbinenanlage und dieselbe |
EP2942511A1 (de) * | 2014-05-05 | 2015-11-11 | Siemens Aktiengesellschaft | Verfahren zur Auswahl von Betriebspunkten einer Gasturbine |
EP2952811A1 (en) * | 2014-06-02 | 2015-12-09 | Siemens Aktiengesellschaft | Method and device to control a fuel split in a combustion device |
US10669959B2 (en) * | 2014-09-02 | 2020-06-02 | Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. | Control device, system, control method, power control device, gas turbine, and power control method |
FR3025590B1 (fr) * | 2014-09-10 | 2021-09-24 | Snecma | Repartition du debit en injection multipoints en fonction du rapport carburant/air dans la chambre de combustion |
CN104315541B (zh) * | 2014-09-26 | 2019-01-18 | 北京华清燃气轮机与煤气化联合循环工程技术有限公司 | 燃烧室值班级喷嘴及使用该喷嘴的方法 |
US9773584B2 (en) | 2014-11-24 | 2017-09-26 | General Electric Company | Triaxial mineral insulated cable in flame sensing applications |
WO2016174175A1 (en) | 2015-04-30 | 2016-11-03 | Nuovo Pignone Tecnologie Srl | Ultra-low nox emission gas turbine engine in mechanical drive applications |
JP6033391B1 (ja) * | 2015-11-24 | 2016-11-30 | 三菱日立パワーシステムズ株式会社 | ガスタービンの運転制御方法、改装方法、及びガスタービン制御装置の設定変更方法 |
US10036325B2 (en) * | 2016-03-30 | 2018-07-31 | General Electric Company | Variable flow compressor of a gas turbine |
US10569759B2 (en) | 2017-06-30 | 2020-02-25 | General Electric Company | Propulsion system for an aircraft |
US10696416B2 (en) | 2017-06-30 | 2020-06-30 | General Electric Company | Propulsion system for an aircraft |
US10953995B2 (en) | 2017-06-30 | 2021-03-23 | General Electric Company | Propulsion system for an aircraft |
US10738706B2 (en) | 2017-06-30 | 2020-08-11 | General Electric Company | Propulsion system for an aircraft |
EP3456946A1 (en) | 2017-09-18 | 2019-03-20 | Siemens Aktiengesellschaft | Controller & method |
CN111855221A (zh) * | 2020-07-28 | 2020-10-30 | 青岛中科国晟动力科技有限公司 | 一种燃气轮机燃烧状态监测方法及系统 |
CN116245033B (zh) * | 2023-05-12 | 2023-09-15 | 南方电网数字电网研究院有限公司 | 人工智能驱动的电力系统分析方法及智能软件平台 |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07189746A (ja) * | 1993-12-28 | 1995-07-28 | Hitachi Ltd | ガスタービン燃焼器の制御方法 |
US6092362A (en) * | 1996-11-27 | 2000-07-25 | Hitachi, Ltd. | Gas-turbine combustor with load-responsive premix burners |
JP3783442B2 (ja) * | 1999-01-08 | 2006-06-07 | 株式会社日立製作所 | ガスタービンの制御方法 |
RU2160370C2 (ru) * | 1999-03-19 | 2000-12-10 | Акционерное общество открытого типа "Всероссийский теплотехнический научно-исследовательский институт" | Высокоэкономичная парогазовая установка малой мощности |
US6715916B2 (en) | 2001-02-08 | 2004-04-06 | General Electric Company | System and method for determining gas turbine firing and combustion reference temperatures having correction for water content in fuel |
JP3684208B2 (ja) * | 2002-05-20 | 2005-08-17 | 株式会社東芝 | ガスタービン制御装置 |
RU2237815C2 (ru) * | 2002-06-07 | 2004-10-10 | Морев Валерий Григорьевич | Способ получения полезной энергии в комбинированном цикле (его варианты) и устройство для его осуществления |
US6779346B2 (en) * | 2002-12-09 | 2004-08-24 | General Electric Company | Control of gas turbine combustion temperature by compressor bleed air |
US7246002B2 (en) * | 2003-11-20 | 2007-07-17 | General Electric Company | Method for controlling fuel splits to gas turbine combustor |
RU2258147C1 (ru) * | 2003-12-29 | 2005-08-10 | Открытое Акционерное Общество "Всероссийский теплотехнический научно-исследовательский институт (ВТИ)" | Способ замещения газотурбинного топлива в энергетических циклах |
JP4119909B2 (ja) * | 2005-09-14 | 2008-07-16 | 三菱重工業株式会社 | ガスタービンの燃焼制御装置 |
US7549292B2 (en) * | 2005-10-03 | 2009-06-23 | General Electric Company | Method of controlling bypass air split to gas turbine combustor |
RU2323351C2 (ru) * | 2005-12-23 | 2008-04-27 | Геннадий Павлович Барчан | Способ преобразования энергии, выделяющейся в экзотермическом процессе, в механическую работу |
US7878004B2 (en) | 2006-04-20 | 2011-02-01 | Siemens Aktiengesellschaft | Method and device for optimizing a light-up procedure of a gas turbine engine |
EP1860302A1 (en) | 2006-05-22 | 2007-11-28 | Siemens Aktiengesellschaft | Gas turbine engine starting method and control device |
JP4831820B2 (ja) * | 2006-05-22 | 2011-12-07 | 三菱重工業株式会社 | ガスタービン出力学習回路及びこれを備えたガスタービンの燃焼制御装置 |
US9043118B2 (en) | 2007-04-02 | 2015-05-26 | General Electric Company | Methods and systems for model-based control of gas turbines |
ITMI20080164A1 (it) | 2008-02-04 | 2009-08-05 | Nuovo Pignone Spa | Metodo per l'avviamento di una turbina a gas |
EP2260193B1 (de) * | 2008-03-05 | 2018-08-29 | Ansaldo Energia IP UK Limited | Verfahren zur regelung einer gasturbine in einem kraftwerk und kraftwerk zur durchführung des verfahrens |
EP2107305A1 (en) * | 2008-04-01 | 2009-10-07 | Siemens Aktiengesellschaft | Gas turbine system and method |
UA37228U (ru) * | 2008-05-12 | 2008-11-25 | Винницкий Национальный Медицинский Университет Им. Н.И. Пирогова | Способ лечения фетоплацентарной недостаточности у беременных с гипертензивными расстройствами |
-
2009
- 2009-11-27 IT ITCO2009A000055A patent/IT1396517B1/it active
-
2010
- 2010-11-26 RU RU2012122723/06A patent/RU2540210C2/ru not_active IP Right Cessation
- 2010-11-26 AU AU2010323059A patent/AU2010323059B2/en active Active
- 2010-11-26 CN CN201080062626.5A patent/CN102725498B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2010-11-26 JP JP2012540444A patent/JP5735975B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2010-11-26 CA CA2782057A patent/CA2782057C/en active Active
- 2010-11-26 MX MX2012006116A patent/MX2012006116A/es active IP Right Grant
- 2010-11-26 EP EP10788283.9A patent/EP2504547B1/en active Active
- 2010-11-26 BR BR112012012757A patent/BR112012012757B8/pt active IP Right Grant
- 2010-11-26 US US13/512,120 patent/US8713946B2/en active Active
- 2010-11-26 MY MYPI2012002350A patent/MY156015A/en unknown
- 2010-11-26 WO PCT/EP2010/068334 patent/WO2011064343A1/en active Application Filing
- 2010-11-26 KR KR1020127016660A patent/KR20120106780A/ko not_active Application Discontinuation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
RU2012122723A (ru) | 2014-01-10 |
WO2011064343A1 (en) | 2011-06-03 |
CA2782057C (en) | 2017-06-13 |
JP2013512381A (ja) | 2013-04-11 |
MX2012006116A (es) | 2012-08-15 |
CN102725498A (zh) | 2012-10-10 |
AU2010323059A1 (en) | 2012-06-14 |
CA2782057A1 (en) | 2011-06-03 |
RU2540210C2 (ru) | 2015-02-10 |
MY156015A (en) | 2015-12-31 |
IT1396517B1 (it) | 2012-12-14 |
ITCO20090055A1 (it) | 2011-05-28 |
BR112012012757A2 (pt) | 2016-09-06 |
BR112012012757B8 (pt) | 2023-03-28 |
BR112012012757B1 (pt) | 2020-11-17 |
AU2010323059B2 (en) | 2016-07-21 |
EP2504547B1 (en) | 2016-02-17 |
US20120279230A1 (en) | 2012-11-08 |
EP2504547A1 (en) | 2012-10-03 |
US8713946B2 (en) | 2014-05-06 |
KR20120106780A (ko) | 2012-09-26 |
CN102725498B (zh) | 2016-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5735975B2 (ja) | 排気温度に基づくガスタービン用モード制御方法およびガスタービン | |
JP5789265B2 (ja) | 排気温度に基づくガスタービン用モード制御方法およびガスタービン | |
JP5789266B2 (ja) | 排気温度対タービン圧力比に基づくタービン制御方法および装置 | |
JP5845188B2 (ja) | 制御方法およびタービンのための排気温度に基づく閾値 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140930 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150324 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150417 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5735975 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |