JP5734691B2 - サイクロン分離装置 - Google Patents
サイクロン分離装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5734691B2 JP5734691B2 JP2011024359A JP2011024359A JP5734691B2 JP 5734691 B2 JP5734691 B2 JP 5734691B2 JP 2011024359 A JP2011024359 A JP 2011024359A JP 2011024359 A JP2011024359 A JP 2011024359A JP 5734691 B2 JP5734691 B2 JP 5734691B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flow
- cyclone
- cone
- conical
- conical portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Cyclones (AREA)
- Filters For Electric Vacuum Cleaners (AREA)
Description
V=Q/A=Q/πR2
そして、粉体流入筒が設けられた部位(本願発明の一端に相当する)付近の遅い旋回流は、前記流出口付近の速い旋回流に吸引され、前記流出口付近に向かって軸方向に速やかに流れる。遅い旋回流が軸方向に速やかに流れるということは、前記円錐状筒体内で何度も旋回しないうちに前記流出口付近に至るということである。即ち、このようなサイクロン分離装置は、前記円錐状筒体における旋回流の旋回数が少ないという問題があった。このため、浮遊物に十分に遠心力が働かず、浮遊物が残った状態の流体がサイクロンを通過してしまう虞があった。前記円錐状筒体の一端と他端の半径の差を小さくすることも考えられるが、このようにした場合、旋回流の流速が上昇しないため、浮遊物に働く遠心力が大きくならないので、浮遊物の旋回流からの分離効率を高めることができないという問題もあった。
A=Q/(V 0 +DΔV) (但し、Qは気流の流量、V 0 は気流の初速、Dは前記中心軸線に沿った一端からの距離)
の式に基づいて、一端から他端に向かって暫減させたものである。
Q=AV=πR2V
そして、前記錐状部4の一端4aからの距離がDとなる位置における気流Fの流量Qと流速Vとの関係は、以下の式で表される。
Q=πR2(V0+DΔV)
従って、前記錐状部4の一端4aからの距離がDとなる位置における断面積Aは、以下の式で表される。
A=πR2=Q/(V0+DΔV)
また、前記錐状部4の一端4aからの距離がDとなる位置における半径Rは、以下の式で表される。
R=(Q/π(V0+DΔV))1/2
Q=AV=πR2V
そして、前記錐状部4の一端104aからの距離がDとなる位置における半径R及び断面積Aは、一端104aにおける半径をRa、他端104bにおける半径をRb、錐状部104の中心軸線Y方向の長さをLとすると、以下の式で表される。
R=Ra−(Ra−Rb)D/L=0.03−0.017D/0.15
A=πR2=π(0.03−0.017D/0.15)2
即ち、前記錐状部4の一端4aからの距離がDとなる位置における気流Fの流量Qと流速Vとの関係は、以下の式で表される。
Q=π(0.03−0.017D/0.15)2V
従って、前記錐状部4の一端4aからの距離がDとなる位置における流速Vは、以下の式で表される。
V=Q/π(0.03−0.017D/0.15)2
これらの計算式に基づいて、前記錐状部4の一端104aからの距離がDとなる位置における半径R及び流速Vを算出した。
A=Q/(V 0 +DΔV) (但し、Qは気流の流量、V 0 は気流の初速、Dは前記中心軸線に沿った一端からの距離)
の式に基づいて、一端4aから他端4bに向かって暫減させたことにより、前記錐状部4の全域において、旋回流Fvの流速Vが急激に上昇せず、旋回流Fvが前記錐状部4に比較的長時間留まることで旋回数を多くすることができるので、旋回流Fv中の塵埃に遠心力を十分に働かせて、旋回流Fvからの塵埃の遠心分離効率を向上させることができるものである。
2 サイクロン筒
4 錐状部
4a 一端
4b 他端
9 内壁
X 中心軸線
A 錐状部4の軸直断面積
R 錐状部4の半径
D 錐状部4の一端4aからの距離
Fv 旋回流
V 旋回流Fvの流速
ΔV 単位距離毎の旋回流Fvの速度差
Claims (1)
- 中空で且つ略錐状の錐状部が設けられたサイクロン筒を有し、このサイクロン筒の内壁に沿って旋回流を発生させることで、遠心力によって旋回流中の浮遊物を分離するサイクロン分離装置において、
前記サイクロン筒の錐状部の一端から他端に向かって、中心軸線方向に沿って単位距離移動する毎の気流の速度差ΔVを一定とし、前記サイクロン筒の錐状部の軸直断面積Aを、
A=Q/(V 0 +DΔV) (但し、Qは気流の流量、V 0 は気流の初速、Dは前記中心軸線に沿った一端からの距離)
の式に基づいて、一端から他端に向かって暫減させたことを特徴とするサイクロン分離装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011024359A JP5734691B2 (ja) | 2011-02-07 | 2011-02-07 | サイクロン分離装置 |
CN201210023628.4A CN102626297B (zh) | 2011-02-07 | 2012-02-03 | 旋风分离装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011024359A JP5734691B2 (ja) | 2011-02-07 | 2011-02-07 | サイクロン分離装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012161744A JP2012161744A (ja) | 2012-08-30 |
JP5734691B2 true JP5734691B2 (ja) | 2015-06-17 |
Family
ID=46584820
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011024359A Expired - Fee Related JP5734691B2 (ja) | 2011-02-07 | 2011-02-07 | サイクロン分離装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5734691B2 (ja) |
CN (1) | CN102626297B (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63264157A (ja) * | 1987-04-21 | 1988-11-01 | コノコ スペシャルティ プロダクツ インコーポレイティド | サイクロン分離機 |
US5110471A (en) * | 1990-08-30 | 1992-05-05 | Conoco Specialty Products Inc. | High efficiency liquid/liquid hydrocyclone |
SE9500091L (sv) * | 1995-01-12 | 1996-07-13 | Abb Carbon Ab | Stoftrenare |
US6277278B1 (en) * | 1998-08-19 | 2001-08-21 | G.B.D. Corp. | Cyclone separator having a variable longitudinal profile |
CN201048907Y (zh) * | 2007-06-11 | 2008-04-23 | 泰怡凯电器(苏州)有限公司 | 用于吸尘器的旋风分离器 |
-
2011
- 2011-02-07 JP JP2011024359A patent/JP5734691B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-02-03 CN CN201210023628.4A patent/CN102626297B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012161744A (ja) | 2012-08-30 |
CN102626297B (zh) | 2015-11-18 |
CN102626297A (zh) | 2012-08-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5077370B2 (ja) | サイクロン分離装置並びに電気掃除機 | |
US9872592B2 (en) | Cyclonic separation device | |
US7637991B2 (en) | Cyclonic separating apparatus | |
NL2001293C2 (nl) | Gasreiniger voor het ten minste gedeeltelijk uit een vervuilde gasstroom separeren van meegevoerde componenten. | |
US9468348B2 (en) | Cyclone vacuum cleaner and cyclone separation device thereof | |
AU2015201184B2 (en) | Cyclonic separation device | |
CN104905734A (zh) | 旋风分离装置 | |
US11154873B2 (en) | Multi-cyclonic dust filter device | |
CN110314454B (zh) | 以多重气旋滤尘的粉尘收集装置 | |
JP5734691B2 (ja) | サイクロン分離装置 | |
JP6124356B2 (ja) | サイクロン式集塵装置 | |
CN107930870B (zh) | 带离心导叶的旋风子及旋风器 | |
JP5376030B2 (ja) | 電気掃除機 | |
US1265763A (en) | Dust-collector. | |
CN111278339B (zh) | 旋风分离器 | |
WO2013054488A1 (ja) | 電気掃除機 | |
EP2923625B1 (en) | Cyclone vacuum cleaner and cyclone separation device thereof | |
TW202000293A (zh) | 過濾系統 | |
JP2010075793A (ja) | 集塵装置およびこの集塵装置を備えた電気掃除機 | |
CN210993350U (zh) | 多重气旋式的滤尘装置 | |
JP2023539122A (ja) | コンパクトディスクスタック型サイクロン分離器 | |
JP5850662B2 (ja) | サイクロン分離装置 | |
JP4968313B2 (ja) | 電気掃除機 | |
JP5472359B2 (ja) | サイクロン分離装置並びに電気掃除機 | |
CN203776836U (zh) | 旋风式吸尘器及其气旋分离装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131203 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140807 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140819 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141015 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150410 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150415 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5734691 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |