JP5733240B2 - 振動検出装置 - Google Patents
振動検出装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5733240B2 JP5733240B2 JP2012038147A JP2012038147A JP5733240B2 JP 5733240 B2 JP5733240 B2 JP 5733240B2 JP 2012038147 A JP2012038147 A JP 2012038147A JP 2012038147 A JP2012038147 A JP 2012038147A JP 5733240 B2 JP5733240 B2 JP 5733240B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vibration
- transmission unit
- vibration transmission
- case
- air layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 122
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 57
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 3
- 210000004872 soft tissue Anatomy 0.000 description 3
- 239000012814 acoustic material Substances 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 235000012489 doughnuts Nutrition 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000009545 invasion Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
- Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
- Electrostatic, Electromagnetic, Magneto- Strictive, And Variable-Resistance Transducers (AREA)
Description
上記の振動検出装置において、前記ケースには、前記空気層からケース外に到達する空気孔が一つ以上設けられていてもよい。この構成では、空気層の空気を外部空間に逃がすことができる。
上記の振動検出装置において、前記第一振動伝達部と前記ケースとが、前記第一振動伝達部よりも柔らかい連結部で連結されていてもよい。これにより、連結面積を調整することができるため、より性能を向上することができる。
上記の振動検出装置において、前記ケースが、前記第一振動伝達部と連結され、前記振動部材に対し垂直方向に可動する可動部をさらに備えていてもよい。これにより、連結面積を調整することができる。
上記の振動検出装置において、前記振動検出素子が生体音を検出するためのマイクロホン素子であってもよい。
以下、本実施の形態にかかる振動検出装置について、添付図面を参照して説明する。図1に本発明の振動検出装置の断面図を示す。図2に振動検出装置の平面図を示す。振動検出装置は、マイクロホン素子1と、ケース2と、第一振動伝達部3と、第二振動伝達部4と、回路基板5と、を備えている。
実施の形態2にかかる振動検出装置の断面図を図3に示す。なお、本実施の形態にかかる振動検出装置には、連結部10が設けられている。なお、連結部10以外の構成は、実施の形態1と同様であるため、説明を省略する。
このような構造の場合、空気孔7は、ケース2に設けず連結部10に設けられていてもよい。
実施の形態3にかかる振動検出装置の断面図を図4に示す。本実施の形態ではケース2の構造を変形させたものである。なお、本実施の形態3において、その他の構成については、実施の形態1と同様であるため説明を省略する。
スプリングバネ12は、バネ構造を有さなくても、生体との接触による荷重によって第一振動伝達部3と第二振動伝達部4とが接触する構造であれば、どのような材料や構造であってもよい。例えば、弾性を有する樹脂やゴムなどを用いることができる。
実施の形態4にかかる振動検出装置の断面図を図5に示す。本実施の形態では、第二振動伝達部4と、第一振動伝達部3の形状が、実施の形態1と比べて異なっている。なお、第一振動伝達部3と第二振動伝達部4の形状以外の構成については、実施の形態1と同様であるため、説明を省略する。
2 ケース
3 第一振動伝達部
4 第二振動伝達部
5 回路基板
6 振動板
7 空気孔
8 空気層
9 接触面
10 連結部
11 ケース可動部
12 スプリングバネ
Claims (5)
- 一方の面が検出対象物に接触可能な接触面となる第一振動伝達部と、
前記第一振動伝達部の他方の面と空気層を介して設けられた第二振動伝達部と、
前記第二振動伝達部の空気層側と反対側の面に当接する振動部材を有する振動検出素子と、
前記第一振動伝達部と、前記第二振動伝達部と、前記振動検出素子とを保持するケースとを備え、
前記第一振動伝達部が検出対象物と接触することによる変形によって、前記第一振動伝達部と前記第二振動伝達部とが当接する、振動検出装置 - 前記ケースには、前記空気層からケース外に到達する空気孔が一つ以上設けられている請求項1に記載の振動検出装置。
- 前記第一振動伝達部と前記ケースとが、前記第一振動伝達部よりも柔らかい連結部で連結されている請求項1、又は2に記載の振動検出装置。
- 前記ケースが、前記第一振動伝達部と連結され、前記振動部材に対し垂直方向に可動する可動部を有している請求項1〜3のいずれか1項に記載の振動検出装置。
- 前記振動検出素子が生体音を検出するためのマイクロホン素子である請求項1〜4のいずれか1項に記載の振動検出装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012038147A JP5733240B2 (ja) | 2012-02-24 | 2012-02-24 | 振動検出装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012038147A JP5733240B2 (ja) | 2012-02-24 | 2012-02-24 | 振動検出装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013175847A JP2013175847A (ja) | 2013-09-05 |
JP5733240B2 true JP5733240B2 (ja) | 2015-06-10 |
Family
ID=49268408
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012038147A Active JP5733240B2 (ja) | 2012-02-24 | 2012-02-24 | 振動検出装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5733240B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6261536B2 (ja) * | 2015-03-13 | 2018-01-17 | 富士フイルム株式会社 | 関節音測定システム |
JP6832628B2 (ja) * | 2016-03-23 | 2021-02-24 | パイオニア株式会社 | 生体音聴診装置 |
EP3703389A1 (en) | 2016-08-26 | 2020-09-02 | Sonion Nederland B.V. | Vibration sensor with low-frequency roll-off response curve |
JP7019510B2 (ja) * | 2018-05-25 | 2022-02-15 | 太陽誘電株式会社 | 圧電振動センサ |
CN111131988B (zh) * | 2019-12-30 | 2021-06-18 | 歌尔股份有限公司 | 振动传感器和音频设备 |
KR102443421B1 (ko) * | 2020-08-04 | 2022-09-15 | 한국과학기술원 | 촉각센서, 이를 이용한 촉각 자극 감지방법, 이를 포함하는 로봇 피부 및 로봇 |
JP7374188B2 (ja) | 2020-08-04 | 2023-11-06 | コリア アドヴァンスド インスティテュート オブ サイエンス アンド テクノロジー | 触覚センサ、それを用いた触覚刺激検知方法、ロボット皮膚、及びそれを含むロボット |
-
2012
- 2012-02-24 JP JP2012038147A patent/JP5733240B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013175847A (ja) | 2013-09-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5733240B2 (ja) | 振動検出装置 | |
CN110177326B (zh) | 超声接近传感器以及相关系统和方法 | |
JP7252629B2 (ja) | 騒音環境におけるコミュニケーションのためのシステム、方法及び装置 | |
US10335084B2 (en) | Audio device | |
JP2016529835A (ja) | 容量性マイクロマシン超音波トランスデューサセル | |
WO2008056643A1 (en) | Ultrasonic probe and ultrasonographic device using the same | |
TW201021583A (en) | Differential microphone | |
CN106659463B (zh) | 声透镜和超声换能器探头 | |
JP2011120794A5 (ja) | ||
JP2014166241A (ja) | 振動電気変換装置およびこれを用いた電気式振動増幅装置 | |
JP7242863B2 (ja) | 聴診器 | |
EP1135063B1 (en) | Sound pickup sensor | |
JP5467265B2 (ja) | 体導音センサ | |
WO2020218038A1 (ja) | 超音波センサ | |
WO2012042572A1 (ja) | 振動検出装置 | |
US11311238B2 (en) | Attachable sensing pod comprising a piezoelectric unit | |
JP7367772B2 (ja) | 生体音響センサおよびそれを備えた聴診器 | |
JP5103882B2 (ja) | 心拍検出装置 | |
JP2007155675A (ja) | 超音波センサ | |
JP2013219532A (ja) | 振動検出装置 | |
WO2021168780A1 (zh) | 一种耳机及其佩戴状态的检测方法 | |
JP5517642B2 (ja) | 音響波探触子 | |
US20240314484A1 (en) | Hearable with On-Head Detection using a Single Optical Sensor | |
JP2017112479A (ja) | コンタクトマイクロホン | |
WO2012035572A1 (ja) | 振動検出装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140731 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150317 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150330 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5733240 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |