JP5729075B2 - 光導波路素子 - Google Patents
光導波路素子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5729075B2 JP5729075B2 JP2011070274A JP2011070274A JP5729075B2 JP 5729075 B2 JP5729075 B2 JP 5729075B2 JP 2011070274 A JP2011070274 A JP 2011070274A JP 2011070274 A JP2011070274 A JP 2011070274A JP 5729075 B2 JP5729075 B2 JP 5729075B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- waveguide
- light
- output
- width
- optical waveguide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Optical Integrated Circuits (AREA)
- Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
Description
図6に示すように、本発明の光導波路素子は、基板に少なくとも1つのマッハツェンダー型導波路が形成され、該マッハツェンダー型導波路の出射側の合波部(20)には、2本の分岐導波路(22,23)が導入されると共に、出力主導波路(24)と該出力主導波路を挟む2本の出力副導波路(25,26)とが導出されるように構成された光導波路素子において、該分岐導波路(22,23)はシングルモード導波路で構成され、該合波部(20)の導波路はマルチモード導波路で構成され、該マルチモード導波路の幅(W2)は、該シングルモード導波路の幅(W1,W3)よりも広く、かつ、該シングルモード導波路の幅の2倍の幅よりも狭く構成されていることを特徴とする。
上述したように合波部20を構成するマルチモード導波路の幅W2は、シングルモード導波路よりも広く、シングルモード導波路の幅の2倍の幅よりも狭く構成されている。シングルモード導波路の幅よりも狭くなると、1次モード光及び2次モード光を基板内に放出する原因となる。このため、主出力光など光波を、光導波路を用いて効率的に伝搬することが困難となる。
2 光導波路
20 合波部
22,23 分岐導波路
24 出力主導波路
25,26 出力副導波路
Claims (3)
- 基板に少なくとも1つのマッハツェンダー型導波路が形成され、
該マッハツェンダー型導波路の出射側の合波部には、2本の分岐導波路が導入されるように接続されると共に、出力主導波路と該出力主導波路を挟む2本の出力副導波路とが該合波部から導出されるように接続される構成を備えた光導波路素子において、
該基板の厚さは20μm以下であり、
該分岐導波路は、シングルモード導波路と該シングルモード導波路の幅から該合波部に向かって狭くなるテーパー状の部分とを有し、
該合波部の導波路はマルチモード導波路で構成され、該マルチモード導波路の幅は、該シングルモード導波路の幅よりも広く、かつ、該シングルモード導波路の幅の2倍の幅よりも狭く構成されていることを特徴とする光導波路素子。 - 請求項1に記載の光導波路素子において、該出力主導波路、該出力副導波路の少なくとも一つの導波路の幅は、該合波部に向かって狭くなるよう構成されていることを特徴とする光導波路素子。
- 請求項1又は2に記載の光導波路素子において、該出力主導波路は、シングルモード導波路で構成され、該合波部に接続される該出力副導波路の幅は、該合波部に接続された該出力主導波路の幅よりも狭くなるよう構成されていることを特徴とする光導波路素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011070274A JP5729075B2 (ja) | 2011-03-28 | 2011-03-28 | 光導波路素子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011070274A JP5729075B2 (ja) | 2011-03-28 | 2011-03-28 | 光導波路素子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012203339A JP2012203339A (ja) | 2012-10-22 |
JP5729075B2 true JP5729075B2 (ja) | 2015-06-03 |
Family
ID=47184372
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011070274A Active JP5729075B2 (ja) | 2011-03-28 | 2011-03-28 | 光導波路素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5729075B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5902633B2 (ja) * | 2013-01-08 | 2016-04-13 | 日本電信電話株式会社 | マッハツェンダー合波・分波フィルター |
JP6335676B2 (ja) * | 2014-06-19 | 2018-05-30 | 株式会社フジクラ | 基板型光導波路素子 |
GB2535495A (en) * | 2015-02-18 | 2016-08-24 | Oclaro Tech Plc | Dither free bias control |
WO2018078992A1 (ja) * | 2016-10-27 | 2018-05-03 | 三菱電機株式会社 | 光合波器 |
WO2022172919A1 (ja) * | 2021-02-09 | 2022-08-18 | 古河電気工業株式会社 | 光学デバイスおよび波長可変レーザ |
CN113900177B (zh) * | 2021-09-30 | 2023-08-11 | 烽火通信科技股份有限公司 | 一种光学合束器及其制备方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09311235A (ja) * | 1996-05-21 | 1997-12-02 | Nhk Spring Co Ltd | 光導波路の分岐構造 |
JP3782749B2 (ja) * | 2001-10-29 | 2006-06-07 | 富士通株式会社 | 波長分波装置 |
JP4745415B2 (ja) * | 2009-03-31 | 2011-08-10 | 住友大阪セメント株式会社 | 光変調器 |
JP2011039383A (ja) * | 2009-08-17 | 2011-02-24 | Oki Electric Industry Co Ltd | 偏波無依存型光波長フィルタ、光合分波素子及びマッハツェンダ干渉器 |
-
2011
- 2011-03-28 JP JP2011070274A patent/JP5729075B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012203339A (ja) | 2012-10-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2011111726A1 (ja) | 光導波路素子 | |
JP5782974B2 (ja) | 光変調器及び光変調器の受光素子の受光量調整方法 | |
JP4241622B2 (ja) | 光変調器 | |
JP4183716B2 (ja) | 光導波路素子 | |
JP4899730B2 (ja) | 光変調器 | |
JP5729075B2 (ja) | 光導波路素子 | |
US20060159384A1 (en) | Optical communication device and optical device | |
US20090238512A1 (en) | Optical device | |
WO2014157456A1 (ja) | 光変調器 | |
JP2009003247A (ja) | 光導波路デバイス | |
WO2007020924A1 (ja) | 光変調器 | |
JP5051026B2 (ja) | 光導波路デバイスの製造方法 | |
JP5467414B2 (ja) | 光機能導波路 | |
JP7552452B2 (ja) | 光デバイスおよび光送受信装置 | |
JP7054068B2 (ja) | 光制御素子とそれを用いた光変調デバイス並びに光送信装置 | |
JP2010230741A (ja) | 光変調器 | |
JP7052477B2 (ja) | 光導波路素子 | |
JP4183583B2 (ja) | 集積型光導波路素子 | |
JP4429711B2 (ja) | 光変調器 | |
JP6084177B2 (ja) | 光導波路デバイス | |
JP2001350046A (ja) | 集積型光導波路素子 | |
JP2023037926A (ja) | 光デバイス及び光通信装置 | |
JP2008009314A (ja) | 光導波路素子、光変調器および光通信装置 | |
JP6260631B2 (ja) | 光導波路デバイス | |
JPWO2006100719A1 (ja) | 光デバイス |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130809 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140729 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140929 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150310 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150323 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5729075 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |