JP5727246B2 - Absorbent articles - Google Patents
Absorbent articles Download PDFInfo
- Publication number
- JP5727246B2 JP5727246B2 JP2011018136A JP2011018136A JP5727246B2 JP 5727246 B2 JP5727246 B2 JP 5727246B2 JP 2011018136 A JP2011018136 A JP 2011018136A JP 2011018136 A JP2011018136 A JP 2011018136A JP 5727246 B2 JP5727246 B2 JP 5727246B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- corresponding region
- groove
- absorbent article
- absorber
- perineum
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 title claims description 80
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 title claims description 80
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims description 59
- 239000008280 blood Substances 0.000 claims description 44
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 claims description 44
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 claims description 39
- 210000002640 perineum Anatomy 0.000 claims description 28
- 125000006839 xylylene group Chemical group 0.000 claims description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 33
- 239000000463 material Substances 0.000 description 25
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 21
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 18
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 16
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 15
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 13
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 8
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 7
- 210000004013 groin Anatomy 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 4
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 4
- 230000002175 menstrual effect Effects 0.000 description 4
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 4
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 4
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 3
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 3
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 3
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 3
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 3
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 3
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 3
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 3
- 229920003043 Cellulose fiber Polymers 0.000 description 2
- 206010021639 Incontinence Diseases 0.000 description 2
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 2
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 2
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 2
- 230000029142 excretion Effects 0.000 description 2
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 2
- 210000002414 leg Anatomy 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 208000010392 Bone Fractures Diseases 0.000 description 1
- 0 CCCC(C1=C2OC2C[C@]1*)=*(C)CO Chemical compound CCCC(C1=C2OC2C[C@]1*)=*(C)CO 0.000 description 1
- 229920002101 Chitin Polymers 0.000 description 1
- 229920001661 Chitosan Polymers 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 206010017076 Fracture Diseases 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 210000003756 cervix mucus Anatomy 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 1
- 239000011121 hardwood Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 239000012229 microporous material Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 1
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000011122 softwood Substances 0.000 description 1
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 description 1
- 206010046901 vaginal discharge Diseases 0.000 description 1
- 239000002435 venom Substances 0.000 description 1
- 210000001048 venom Anatomy 0.000 description 1
- 231100000611 venom Toxicity 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/45—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
- A61F13/47—Sanitary towels, incontinence pads or napkins
- A61F13/4704—Sanitary towels, incontinence pads or napkins having preferential bending zones, e.g. fold lines or grooves
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/45—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
- A61F13/47—Sanitary towels, incontinence pads or napkins
- A61F13/472—Sanitary towels, incontinence pads or napkins specially adapted for female use
- A61F13/47272—Sanitary towels, incontinence pads or napkins specially adapted for female use with a longitudinal raised end, e.g. cup-shaped gluteal groove
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Description
本発明は、経血やおりものなどを吸収するための生理用ナプキン、パンティライナー、失禁パッド等の吸収性物品に係り、身体の形状に沿って変形しやすくし、フィット性を向上した吸収性物品に関する。 The present invention relates to absorbent articles such as sanitary napkins, panty liners, incontinence pads and the like for absorbing menstrual blood and vaginal discharge, etc., and is easy to deform along the shape of the body and absorbs with improved fit It relates to goods.
従来より、パンティライナー、生理用ナプキン、失禁パッドなどの吸収性物品として、ポリエチレンシートまたはポリエチレンシートラミネート不織布などの不透液性バックシートと、不織布または透液性プラスチックシートなどの透液性トップシートとの間に綿状パルプ等からなる吸収体を介在したものが知られている。 Conventionally, as an absorbent article such as a panty liner, sanitary napkin, incontinence pad, a liquid-impervious back sheet such as a polyethylene sheet or a polyethylene sheet-laminated nonwoven fabric, and a liquid-permeable top sheet such as a nonwoven fabric or a liquid-permeable plastic sheet There is known an intervening absorber made of cotton-like pulp or the like.
この種の吸収性物品にも幾多の改良が重ねられ、身体の形状に適合させるための手段が種々講じられている。例えば、下記特許文献1では、吸収体として、体液排出部位を含む股間部領域に吸収体厚を周囲より厚く形成した第1中高部を有するとともに、該第1中高部上であって前記体液排出部位より後方の会陰部対応部分に前記第1中高部よりも吸収体厚を厚く形成した第2中高部を有する吸収性物品が開示されている。 Numerous improvements have been made to this type of absorbent article, and various means for adapting to the shape of the body have been taken. For example, in Patent Document 1 below, as an absorbent body, the crotch region including a body fluid discharge site has a first middle-high portion formed with a thicker absorbent body than the surroundings, and the body fluid drainage is on the first middle-high portion. An absorptive article having a second middle and high part in which the absorber thickness is formed thicker than the first middle and high part in the perineum part corresponding part behind the part is disclosed.
また、上記特許文献2では、吸収体として、吸収性物品の前方部及び後方部における肌当接面側に、該吸収体より幅狭で且つ肌当接面側に凸状に突出する前方中高部及び後方中高部を有し、該前方中高部は装着者の体液排泄部に当接される排泄部領域に形成されており、前記前方中高部と前記後方中高部との間に、吸収性物品の幅方向に延び且つ該後方中高部に向かって凸状に形成された中間溝が形成された吸収性物品が開示されている。
Moreover, in the said
上記特許文献1、2記載の吸収性物品は、身体の凹形状に応じて吸収体の厚みを厚くすることによって排血口部から会陰部、臀部溝にかけて良好にフィットするようにしたものである。
The absorptive article of the above-mentioned
確かに、排血口部においては吸収体の中高部を形成することによりフィット性が向上できるものの、その後方の会陰部や臀部溝では、凹形状の深さが深すぎて吸収体を中高にしただけでは奥まで入り込ませることが困難であった。奥まで入り込ませるため中高部を高くすることも考えられるが、身体の凹形状の深さには個人差があるため、人によっては却ってフィット性を損ねる場合もある。このため、会陰部や臀部溝に良好にフィットさせるには、身体の形状に沿って吸収体が変形するような構造とすることが好ましいが、上記特許文献1、2記載の吸収性物品では、これらの部分に吸収体の中高部を形成してあるため、吸収体の変形が生じ難くなっていた。
Certainly, in the blood drainage port part, the fit can be improved by forming the middle and high parts of the absorber, but the depth of the concave shape is too deep in the perineum and groin grooves behind it, so It was difficult to get all the way in. Although it is conceivable to raise the middle and high parts so as to penetrate deeply, there are individual differences in the depth of the concave shape of the body, and depending on the person, the fit may be impaired. For this reason, in order to fit well to the perineum part and the groin groove, it is preferable to have a structure in which the absorbent body is deformed along the shape of the body, but in the absorbent article described in
そこで本発明の主たる課題は、吸収体が身体の形状に沿って変形しやすく、フィット性を向上させた吸収性物品を提供することにある。 Then, the main subject of this invention is providing the absorbent article which the absorber was easy to deform | transform along the shape of a body and improved fit property.
上記課題を解決するために請求項1に係る本発明として、透液性トップシートとバックシートとの間に吸収体が介在された吸収性物品において、
前記吸収体は、着用者の排血口部に対応する部分を含む排血口対応領域と、これより後側の着用者の臀部溝に対応する部分を含む臀部溝対応領域と、前記排血口対応領域と臀部溝対応領域との間であって着用者の会陰部に対応する部分を含む会陰部対応領域とを有し、
前記臀部溝対応領域の吸収体厚が前記排血口対応領域の吸収体厚より薄く形成され、且つ前記臀部溝対応領域のみに、非使用面側であって前記吸収性物品の幅方向中央部に、吸収性物品の長手方向に沿って第1圧搾溝が付与され、
前記排血口対応領域から臀部溝対応領域にかけて、前記吸収性物品の肌当接面側から前記吸収性物品の略長手方向に沿って左右一対の第2圧搾溝が形成されるとともに、該第2圧搾溝にはそれぞれ、前記会陰部対応領域において、平面視で前記吸収性物品の長手方向中心線に向けてく字状に突出する会陰部用凸部が形成されていることを特徴とする吸収性物品が提供される。
In order to solve the above-mentioned problem, in the absorbent article in which an absorbent body is interposed between the liquid-permeable top sheet and the back sheet as the present invention according to claim 1,
The absorber includes a drainage port corresponding region including a portion corresponding to a blood drainage port portion of a wearer, a hip groove corresponding region including a portion corresponding to a wearer's buttocks groove on the rear side, and the blood drainage A perineum corresponding region including a portion corresponding to the perineum of the wearer between the mouth corresponding region and the buttock groove corresponding region;
Before absorber thickness of xylylene portion groove corresponding region is thinner than the absorber thickness before Sharing, ABS blood port corresponding region, and the buttock groove corresponding region mini, the absorbent article comprising a non-use surface side A first squeezing groove is provided along the longitudinal direction of the absorbent article in the center in the width direction ,
A pair of left and right second squeezing grooves are formed along the substantially longitudinal direction of the absorbent article from the skin contact surface side of the absorbent article from the blood drainage outlet corresponding area to the buttocks groove corresponding area. Each of the two compressed grooves is formed with a perineum convex portion protruding in a square shape toward the longitudinal center line of the absorbent article in a plan view in the perineum corresponding region. A sex article is provided.
上記請求項1記載の発明では、吸収体として、着用者の臀部溝に対応する部分を含む臀部溝対応領域の吸収体厚を着用者の排血口部に対応する部分を含む排血口対応領域の吸収体厚より相対的に薄く形成し、且つ前記臀部溝対応領域のみに、非使用面側であって前記吸収性物品の幅方向中央部に、吸収性物品の長手方向に沿って第1圧搾溝を付与したものを用いることにより、特に臀部溝対応領域において、前記第1圧搾溝を可撓軸として吸収体の幅方向中央部が使用面側に隆起するように折れ曲がるため、着用者の臀部溝に沿って変形しやすくなり、フィット性が向上する。 In the first aspect of the present invention, as the absorbent body, the absorber thickness of the hip groove corresponding region including the portion corresponding to the wearer's buttocks groove includes the portion corresponding to the blood drainage port of the wearer. relatively thinner than the absorber thickness of a region, and the buttock groove corresponding region of the mini, the widthwise central portion of the absorbent article or non-use surface side, along the longitudinal direction of the absorbent article By using what gave the 1st pressing groove, especially in a buttock groove corresponding field, it is bent so that the width direction central part of the absorber may be raised to the use surface side with the first pressing groove as a flexible shaft. It becomes easy to deform along a person's buttocks groove, and fit nature improves.
また、本発明では、排血口対応領域から臀部溝対応領域にかけて、前記吸収性物品の肌当接面側から前記吸収性物品の略長手方向に沿って左右一対の第2圧搾溝を形成し、この左右一対の第2圧搾溝にそれぞれ、前記会陰部対応領域において、前記吸収性物品の長手方向中心線側に向けてく字状に突出する凸部を形成することにより、装着時に両側からの脚圧がかかったとき、両側の前記凸部間の吸収体を使用面側に隆起させやすくし、会陰部のフィット性を向上するようにしている。In the present invention, a pair of left and right second compressed grooves are formed from the skin contact surface side of the absorbent article along the substantially longitudinal direction of the absorbent article from the blood drainage outlet corresponding area to the buttocks groove corresponding area. In each of the pair of left and right second squeezing grooves, in the perineum area corresponding region, by forming a convex portion protruding in the shape of a letter toward the longitudinal center line side of the absorbent article, When leg pressure is applied, the absorber between the convex portions on both sides is easily raised to the use surface side, and the fit of the perineum is improved.
請求項2に係る本発明として、前記吸収体は、前記排血口対応領域に肌当接面側に隆起する前方中高部を有し、前記臀部溝対応領域には中高部を有さないことにより、前記臀部溝対応領域の吸収体厚が前記排血口対応領域の吸収体厚より薄く形成されている請求項1記載の吸収性物品が提供される。
As the present invention according to
上記請求項2記載の発明は、排血口対応領域に前方中高部を有し、臀部溝対応領域には吸収体の中高部を有さないことにより、臀部溝対応領域の吸収体厚を排血口対応領域の吸収体厚より薄く形成したものである。 In the invention according to the second aspect, the thickness of the absorber in the buttock groove-corresponding region is reduced by having the front middle-high portion in the blood drainage outlet-corresponding region and not having the middle-high portion of the absorber in the buttock groove-corresponding region. It is formed thinner than the absorber thickness in the blood-mouth corresponding region.
請求項3に係る本発明として、前記前方中高部は、後端部が前記吸収性物品後方の幅方向中央部に向けて漸次幅狭となる形状で形成されている請求項2記載の吸収性物品が提供される。
As the present invention according to
上記請求項3記載の発明では、前方中高部の後端部を、前記吸収性物品後方の幅方向中央部に向けて漸次幅狭となる形状で形成することにより、着用者の会陰部に形成される臀部の谷間の始まり部分を起点として前方の両側に向けて延びる身体のラインに沿って変形しやすくしている。
In the invention of
以上詳説のとおり本発明によれば、吸収体が身体の形状に沿って変形しやすく、フィット性を向上させた吸収性物品が提供できるようになる。 As described above in detail, according to the present invention, it is possible to provide an absorbent article in which the absorbent body is easily deformed along the shape of the body and has improved fit.
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳述する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
〔生理用ナプキン1の基本構造〕
前記生理用ナプキン1は、ポリエチレンシートなどからなる不透液性バックシート2と、経血やおりものなどを速やかに透過させる透液性トップシート3と、これら両シート2,3間に介装された綿状パルプまたは合成パルプなどからなる吸収体4と、この吸収体4の形状保持および拡散性向上のために前記吸収体4を囲繞するクレープ紙5と、前記吸収体4の略側縁部を起立基端とし、かつ少なくとも体液排出部を含むように前後方向に所定の区間内において表面側に突出して設けられた左右一対の立体ギャザーBS、BSを形成するサイド不織布7とから主に構成され、かつ前記吸収体4の周囲においては、その上下端縁部では前記不透液性バックシート2と透液性トップシート3との外縁部がホットメルトなどの接着剤やヒートシール等の接着手段によって接合され、またその両側縁部では吸収体4よりも側方に延出している前記不透液性バックシート2と前記サイド不織布7とがホットメルトなどの接着剤やヒートシール等の接着手段によって接合され、これら不透液性バックシート2とサイド不織布7とによる積層シート部分によって側方に突出するウイング状フラップW、Wが形成されているとともに、これよりも臀部側に位置する部分に第2ウイング状フラップWB、WBが形成されている。
[Basic structure of sanitary napkin 1]
The sanitary napkin 1 includes a liquid-
以下、さらに前記生理用ナプキン1の構造について詳述すると、
前記不透液性バックシート2は、ポリエチレン等の少なくとも遮水性を有するシート材が用いられるが、近年はムレ防止の観点から透湿性を有するものが用いられる傾向にある。この遮水・透湿性シート材としては、ポリエチレンやポリプロピレン等のオレフィン系樹脂中に無機充填剤を溶融混練してシートを成形した後、一軸または二軸方向に延伸することにより得られる微多孔性シートが好適に用いられる。前記不透液性バックシート2の非使用面側(外面)には1または複数条の粘着剤層(図示せず)が形成され、身体への装着時に生理用ナプキン1を下着に固定するようになっている。前記不透液性バックシート2としては、プラスチックフィルムと不織布とを積層させたポリラミ不織布を用いてもよい。
Hereinafter, the structure of the sanitary napkin 1 will be described in detail.
As the liquid-
次いで、前記透液性トップシート3は、有孔または無孔の不織布や多孔性プラスチックシートなどが好適に用いられる。不織布を構成する素材繊維としては、ポリエチレンまたはポリプロピレン等のオレフィン系、ポリエステル系、ポリアミド系等の合成繊維の他、レーヨンやキュプラ等の再生繊維、綿等の天然繊維とすることができ、スパンレース法、スパンボンド法、サーマルボンド法、メルトブローン法、ニードルパンチ法等の適宜の加工法によって得られた不織布を用いることができる。これらの加工法の内、スパンレース法は柔軟性、ドレープ性に富む点で優れ、サーマルボンド法は嵩高でソフトである点で優れている。前記透液性トップシート3に多数の透孔を形成した場合には、経血やおりもの等(以下、まとめて体液という。)が速やかに吸収されるようになり、ドライタッチ性に優れたものとなる。
Next, the liquid-
前記吸収体4としては、体液を吸収・保持し得るものであれば良く、通常はフラッフ状パルプ中に吸水性ポリマー粉末を混入したものが吸収機能および価格の点から好適に使用される。前記吸収体4は形状保持等のためにクレープ紙5によって囲繞するのが望ましい。
The
一方、前記透液性トップシート3の幅寸法は、図示例では、図2〜図4の横断面図に示されるように、吸収体4の幅よりも若干長めとされ、吸収体4を覆うだけに止まり、前記立体ギャザーBSは前記透液性トップシート3とは別のサイド不織布7、具体的には経血やおりもの等が浸透するのを防止する、あるいは肌触り感を高めるなどの目的に応じて、適宜の撥水処理または親水処理を施した不織布素材を用いて構成されている。かかるサイド不織布7としては、天然繊維、合成繊維または再生繊維などを素材として、適宜の加工法によって形成されたものを使用することができるが、好ましくはゴワ付き感を無くすとともに、ムレを防止するために、坪量を抑えて通気性を持たせた不織布を用いるのがよい。具体的には、坪量を13〜23g/m2として作製された不織布を用いるのが望ましく、かつ体液の透過を確実に防止するためにシリコン系、パラフィン系、アルキルクロミッククロリド系撥水剤などをコーティングした撥水処理不織布が好適に使用される。
On the other hand, the width dimension of the liquid-
前記サイド不織布7は、図2〜図4に示されるように、幅方向中間部より外側部分を吸収体4の内側位置から吸収体側縁を若干越えて不透液性バックシート2の外縁までの範囲に亘ってホットメルトなどの接着剤によって接着し、これら前記サイド不織布7と不透液性バックシート2との積層シート部分により、ほぼ体液排出部に相当する吸収体側部位置に左右一対のウイングフラップW、Wを形成するとともに、これより臀部側位置に第2ウイング状フラップWB、WBを形成している。これらウイング状フラップW、Wおよび第2ウイング状フラップWB、WBの外面側にはそれぞれ粘着剤層12…,13…を備え、ショーツに対する装着時に、前記ウイング状フラップW、Wが折返し線RL位置にて反対側に折り返し、ショーツのクロッチ部分に巻き付けて止着するようになっている。
As shown in FIGS. 2 to 4, the side
一方、前記サイド不織布7の内方側部分はほぼ二重に折り返されるとともに、この二重シート内部に、その高さ方向中間部に両端または長手方向の適宜の位置が固定された糸状弾性伸縮部材14が配設されるとともに、前記糸状弾性伸縮部材14の上側部位に複数本の糸状弾性伸縮部材15…が両端または長手方向の適宜の位置が固定された状態で配設されている。この二重シート部分は前後端部では図4に示されるように、断面Z状に折り畳んで積層された状態で吸収体4側に接着されることによって、前記糸状弾性伸縮部材14配設部位を屈曲点として、断面く字状に内側に開口を向けたポケットP、Pを形成しながら表面側に起立する立体ギャザーBS、BSが形成されている。
On the other hand, while the inner side part of the said side
〔吸収体4の構造〕
前記吸収体4は、生理用ナプキン1のほぼ前側から後側にかけて配設される基材用吸収体20と、少なくとも着用者の排血口部Hに対応する部分を含む排血口対応領域23に配設され、前記基材用吸収体20より肌当接面側に隆起する前方中高部21と、必要に応じて生理用ナプキン1の後端部に配設され、前記基材用吸収体20より肌当接面側に隆起する後方中高部22とから形成されるものであることが望ましい。前記前方中高部21は、着用者の排血口部H及びその周辺を十分に覆う大きさで形成されている。前方中高部21は、排血口対応領域23のみに形成されるものであってもよいが、後段で詳述するように後側が会陰部対応領域24に延在するように形成することが好ましい。前記後方中高部22は、臀部溝より後方に位置し、万一臀部溝を伝って後側に漏れる体液がある場合にそれを捕捉するためのものである。
[Structure of absorber 4]
The
前記基材用吸収体20としては、体液を吸収・保持し得るものであれば良いが、パルプ繊維中に吸水性ポリマー粉末を混入したものが吸収機能及び価格の点から好適に使用される。前記基材用吸収体20の製造方法は、エアスルー吸収体、エアレイド吸収体とすることができる。また、トウ繊維(繊維束)や積繊パルプに化学繊維を混合したものであってもよい。前記トウ繊維としては、例えば、多糖類又はその誘導体(セルロース、セルロースエステル、キチン、キトサンなど)、合成高分子(ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリアミド、ポリエステル、ポリラクタアミド、ポリビニルアセテートなど)などを用いることができるが、特に、セルロースエステルおよびセルロースが好ましい。前記化学繊維は、例えばポリエチレン又はポリプロピレン等のポリオレフィン系、ポリエチレンテレフタレートやポリブチレンテレフタレート等のポリエステル系、ナイロンなどのポリアミド系、及びこれらの共重合体などの合成繊維を使用することができるし、これら2種を混合したものであってもよい。また、融点の高い繊維を芯とし融点の低い繊維を鞘とした芯鞘型繊維やサイドバイサイド型繊維、分割型繊維などの複合繊維も用いることができる。前記パルプ繊維は、木材から得られる化学パルプ、溶融パルプ等のセルロース繊維や、レーヨン、アセテート等の人工セルロース繊維からなるものが挙げられ、広葉樹パルプよりは繊維長の長い針葉樹パルプの方が機能および価格の面で好適に使用される。
As the base material
前記前方中高部21及び後方中高部22としては、機能的に透液性トップシート3の上面に排出された体液を速やかに吸収するけれども、吸収した体液を内部に保留せずに基材用吸収体20に浸透させる機能を備えている必要があるところ、浸透性を向上させるためにパルプ繊維中に化学繊維を混合したもの、エアスルー吸収体やエアレイド吸収体又はトウ繊維からなるものが好適に使用される。前記前方中高部21及び後方中高部22に化学繊維を混合することにより体液吸収状態時でも萎むことなく嵩を保持しクッション性を維持できるようになる。前記前方中高部21及び後方中高部22には、嵩高となり身体へのフィット性を向上させるため、トウ繊維(繊維束)やポリエチレンテレフタレートやポリブチレンテレフタレート等のポリエステル系繊維を混合することが好ましい。
As the front middle-
なお、前記基材用吸収体20は化学繊維を含有することを要件とせず、パルプ繊維単独、或いはパルプ繊維と高吸水性樹脂との混合体とすることができる。前記基材用吸収体20は透過性が重視されず、前方中高部21及び後方中高部22から浸透した体液を内部に保留し外部に滲み出さないように保持することが望ましいため化学繊維を含有しないようにすることができる。
In addition, the said
前記基材用吸収体20、前方中高部21及び後方中高部22は、吸収体を立体的に積繊することによって一体的に形成することが好ましい。また、基材用吸収体20の上段に前方中高部21及び後方中高部22を積繊する二段構造とすることもできる。
It is preferable that the base material
前記吸収体4は、前述の通り着用者の排血口部Hに対応する部分を含む排血口対応領域23と、これより後側の着用者の臀部溝に対応する部分を含む臀部溝対応領域25と、前記排血口対応領域23と臀部溝対応領域25との間であって着用者の会陰部に対応する部分を含む会陰部対応領域24とを有している。
As described above, the
本生理用ナプキン1では、排血口対応領域23から臀部溝対応領域25にかけて、生理用ナプキン1の肌当接面側(透液性トップシート3の外面側)から生理用ナプキン1の略長手方向に沿って左右一対の第2圧搾溝27が形成されていることが好ましい。前記第2圧搾溝27は、少なくとも長手方向中心線CLの両側に生理用ナプキン1の略長手方向に沿って延びる部分が左右一対で形成されるものであればよく、図示例では、この左右一対の部分の前端部及び後端部がそれぞれ接続され、全体としてナプキン長手方向に細長く、かつ周方向に閉合する形状で形成されている。かかる第2圧搾溝27は、排血口対応領域23及び会陰部対応領域24では前方中高部21の外側に形成され、臀部溝対応領域25ではこれより若干細く形成されている。また、排血口部Hでは、装着時にその位置を識別しやすくするため、長手方向中心線CLに向けて膨出する曲線部29、29が形成されている。
In the sanitary napkin 1, the sanitary napkin 1 has a substantially longitudinal direction from the skin contact surface side (the outer surface side of the liquid-permeable top sheet 3) of the sanitary napkin 1 from the blood drainage port corresponding region 23 to the buttock
また、前記第2圧搾溝27より前側に離間して、平面視略Ω形状の前端用第2圧搾溝27aが形成されるとともに、前記第2圧搾溝27より後側に離間して、後方中高部22を囲うように、平面視略逆Ω形状の後端用第2圧搾溝27bが形成されている。前記前端用第2圧搾溝27a及び後端用第2圧搾溝27bは、それぞれ生理用ナプキン1の表面を前側及び後側に伝う体液を確実に吸収し、体液の伝い漏れを防止するためのものである。
In addition, a second squeezing
本生理用ナプキン1では、特に臀部溝及び会陰部の身体の形状に沿って吸収体4を変形しやすくするため、以下に示す種々の手段が講じられている。
In the sanitary napkin 1, various means described below are taken in order to make it easier to deform the
第1に、吸収体4は、臀部溝対応領域25の吸収体厚が排血口対応領域23の吸収体厚より相対的に薄く形成されている。これにより、吸収体4(基材用吸収体20)の臀部溝対応領域25が変形性に富み、臀部溝の形状に沿って変形しやすくなる。このように形成するには、排血口対応領域23に前記前方中高部21を設ける一方、臀部溝対応領域25には吸収体の中高部を有さない構造とすることが望ましい。これにより、排血口対応領域23では基材用吸収体20及び前方中高部21を合計した吸収体厚となるのに対し、臀部溝対応領域25では基材用吸収体20のみの吸収体厚となり、排血口対応領域23の吸収体厚より薄く形成される。排血口対応領域23の吸収体厚と臀部溝対応領域25の吸収体厚との比は、3:1、好ましくは2.7:1程度とするのがよい。
First, the
なお、排血口対応領域23の吸収体厚とは、前方中高部21が設けられる場合にはその厚みを含めた吸収体全体の厚みをいう。また、臀部溝対応領域25の吸収体厚とは、後段で詳述する第1圧搾溝26及び第2圧搾溝27による圧搾の影響を受けない部分であって、左右一対の第2圧搾溝27、27で挟まれた部分の基材用吸収体20の厚みをいう。
In addition, the absorber thickness of the blood drainage outlet corresponding | compatible area | region 23 means the thickness of the whole absorber including the thickness, when the front middle
臀部溝対応領域25の吸収体厚を排血口対応領域23の吸収体厚より相対的に薄く形成する他の形態としては、前記前方中高部21を設けずに、基材用吸収体20の臀部溝対応領域25の吸収体厚を排血口対応領域23の吸収体厚より相対的に薄く形成してもよい。この場合、臀部溝対応領域25の吸収体厚は、少なくとも前記第2圧搾溝27、27で挟まれた部分の吸収体厚が排血口対応領域23の吸収体厚より薄く形成されるようにする。
As another form in which the absorber thickness of the buttock
第2に、本生理用ナプキン1では、吸収体4の臀部溝対応領域25の非使用面側であって、生理用ナプキン1の幅方向中央部に長手方向に沿って第1圧搾溝26が付与されている。上記第1の手段と本第2の手段により、つまり臀部溝対応領域25の吸収体厚を排血口対応領域23の吸収体厚より薄くし(第1の手段)、且つ臀部溝対応領域25の非使用面側に第1圧搾溝26を付与すること(第2の手段)により、図5に示されるように、臀部溝対応領域25において、前記第1圧搾溝26を可撓軸として基材用吸収体20の幅方向中央部が使用面側に隆起するように折れ曲がり、着用者の臀部溝に沿って良好にフィットするようになる。
Secondly, in the sanitary napkin 1, the first
前記第1圧搾溝26は、吸収体4(基材用吸収体20)の非肌当接面側から、又はクレープ紙5の外面側から付与することが好ましい。第1圧搾溝26は、所定温度に加熱された圧搾ロールと、圧力を受け止めるアンビルロールとの間を通過させることによって形成したものである。前記圧搾ロールの温度は、50〜200℃の範囲とすることが好ましく、吸収体4内に熱融着性繊維を混入しておき、加熱下で圧搾した際、熱によって前記熱融着性繊維の接着を促し、圧搾形状を安定化させることができる。
The first
前記第1圧搾溝26は、図示例のように直線的な連続線状に形成することが望ましいが、断続的な点線状に形成してもよい。第1圧搾溝26の溝底部のナプキン長手方向の長さは30mm〜200mmの範囲が好ましく、溝幅は2mm〜10mmであることが好ましい。また、溝の深さは、基材用吸収体20の可撓性を考慮すると基材用吸収体20の厚みの20%〜95%が好ましく、例えば1mm〜10mm程度とすることができる。
The first squeezing
第3に、前記第2圧搾溝27には、会陰部対応領域24において生理用ナプキン1の長手方向中心線CLに向けてく字状に突出する会陰部用凸部28、28を形成することが好ましい。前記会陰部用凸部28、28を設けることにより、生理用ナプキン1の装着時に脚の内側からの圧縮力により会陰部用凸部28、28間の吸収体が肌当接面側に向けて隆起しやすくなり、この隆起した部分が会陰部にフィットするようになる。前記会陰部用凸部28、28は、着用者の排血口部Hと会陰部との離間距離を考慮して、排血口部H(ウイング状フラップWのナプキン長手方向長さのほぼ中央部)から後側に40mm〜60mm、好ましくは50mm程度の位置に形成することが好ましい。
Third, in the second
第4に、前記前方中高部21は、後端部を生理用ナプキン1後方の幅方向中央部に向けて漸次幅狭となる形状で形成することが好ましい。これにより、会陰部に形成される臀部溝の前方の始まり部分を起点として、これより前方の両側に向けて延びる身体のラインに沿って吸収体が変形しやすくなる。
Fourthly, it is preferable that the front middle-
前方中高部21の後端部の形状は、ナプキン後側に向けて幅狭となるV字状や、U字状、台形状などとすることができる。また、この後端部の外形線に沿って、基材用吸収体20の使用面側又は非使用面側から凹状の圧搾溝(エンボス)を付与することができる。
The shape of the rear end portion of the front middle
また、前方中高部21は、後側の吸収体厚が、生理用ナプキン1の後側に向けて漸次薄くなるように形成することができる。これにより、会陰部から臀部溝にかけてフィット性に優れるようになる。
Moreover, the front middle
ところで、臀部の前後方向の丸みに対するフィット性を確保するため、左右の第2圧搾溝27、27の所定の幅方向位置にそれぞれ幅方向の折り基点となる臀部溝用凸部30、30を形成してもよい。図示例では、臀部溝用凸部30は、臀部溝対応領域25のナプキン長手方向中央部に1箇所づつ形成されているが、複数箇所に形成することができる。また、図示例では、生理用ナプキン1の長手方向中心線CLに向けた突出形状で形成されているが、外側又は両側に向けて突出していてもよい。
By the way, in order to secure the fit to the roundness in the front-rear direction of the buttock, the ridge-
1…生理用ナプキン、2…不透液性バックシート、3…透液性トップシート、4…吸収体、5…クレープ紙、7…サイド不織布、20…基材用吸収体、21…前方中高部、22…後方中高部、23…排血口対応領域、24…会陰部対応領域、25…臀部溝対応領域、26…第1圧搾溝、27…第2圧搾溝、28…会陰部用凸部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Sanitary napkin, 2 ... Impervious back sheet, 3 ... Liquid permeable top sheet, 4 ... Absorber, 5 ... Crepe paper, 7 ... Side nonwoven fabric, 20 ... Absorber for base material, 21 ... Front middle height Part, 22 ... rear middle and high part, 23 ... blood discharge port corresponding area, 24 ... perineum corresponding area, 25 ... buttocks corresponding area, 26 ... first pressing groove, 27 ... second pressing groove, 28 ... convex for perineum Part
Claims (3)
前記吸収体は、着用者の排血口部に対応する部分を含む排血口対応領域と、これより後側の着用者の臀部溝に対応する部分を含む臀部溝対応領域と、前記排血口対応領域と臀部溝対応領域との間であって着用者の会陰部に対応する部分を含む会陰部対応領域とを有し、
前記臀部溝対応領域の吸収体厚が前記排血口対応領域の吸収体厚より薄く形成され、且つ前記臀部溝対応領域のみに、非使用面側であって前記吸収性物品の幅方向中央部に、吸収性物品の長手方向に沿って第1圧搾溝が付与され、
前記排血口対応領域から臀部溝対応領域にかけて、前記吸収性物品の肌当接面側から前記吸収性物品の略長手方向に沿って左右一対の第2圧搾溝が形成されるとともに、該第2圧搾溝にはそれぞれ、前記会陰部対応領域において、平面視で前記吸収性物品の長手方向中心線に向けてく字状に突出する会陰部用凸部が形成されていることを特徴とする吸収性物品。 In an absorbent article in which an absorber is interposed between a liquid-permeable top sheet and a back sheet,
The absorber includes a drainage port corresponding region including a portion corresponding to a blood drainage port portion of a wearer, a hip groove corresponding region including a portion corresponding to a wearer's buttocks groove on the rear side, and the blood drainage A perineum corresponding region including a portion corresponding to the perineum of the wearer between the mouth corresponding region and the buttock groove corresponding region;
Before absorber thickness of xylylene portion groove corresponding region is thinner than the absorber thickness before Sharing, ABS blood port corresponding region, and the buttock groove corresponding region mini, the absorbent article comprising a non-use surface side A first squeezing groove is provided along the longitudinal direction of the absorbent article in the center in the width direction ,
A pair of left and right second squeezing grooves are formed along the substantially longitudinal direction of the absorbent article from the skin contact surface side of the absorbent article from the blood drainage outlet corresponding area to the buttocks groove corresponding area. Each of the two compressed grooves is formed with a perineum convex portion protruding in a square shape toward the longitudinal center line of the absorbent article in a plan view in the perineum corresponding region. Sex goods.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011018136A JP5727246B2 (en) | 2011-01-31 | 2011-01-31 | Absorbent articles |
PCT/JP2012/052091 WO2012105533A1 (en) | 2011-01-31 | 2012-01-31 | Absorbent article |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011018136A JP5727246B2 (en) | 2011-01-31 | 2011-01-31 | Absorbent articles |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012157459A JP2012157459A (en) | 2012-08-23 |
JP5727246B2 true JP5727246B2 (en) | 2015-06-03 |
Family
ID=46602745
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011018136A Active JP5727246B2 (en) | 2011-01-31 | 2011-01-31 | Absorbent articles |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5727246B2 (en) |
WO (1) | WO2012105533A1 (en) |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5898285B1 (en) * | 2014-09-19 | 2016-04-06 | ユニ・チャーム株式会社 | Shorts napkin |
JP6018168B2 (en) * | 2014-12-24 | 2016-11-02 | ユニ・チャーム株式会社 | Absorbent articles |
JP6456137B2 (en) * | 2014-12-24 | 2019-01-23 | ユニ・チャーム株式会社 | Absorbent articles |
JP5927314B1 (en) | 2015-03-16 | 2016-06-01 | 大王製紙株式会社 | Absorbent articles |
JP6373216B2 (en) * | 2015-03-31 | 2018-08-15 | ユニ・チャーム株式会社 | Absorbent articles |
JP6089078B1 (en) * | 2015-08-31 | 2017-03-01 | ユニ・チャーム株式会社 | Absorbent articles |
JP6141392B2 (en) * | 2015-11-12 | 2017-06-07 | ユニ・チャーム株式会社 | Absorbent articles |
JP6239039B1 (en) * | 2016-05-31 | 2017-11-29 | ユニ・チャーム株式会社 | Absorbent articles |
JP6207675B1 (en) | 2016-06-14 | 2017-10-04 | 大王製紙株式会社 | Absorbent articles |
JP6203906B1 (en) * | 2016-06-14 | 2017-09-27 | 大王製紙株式会社 | Absorbent articles |
JP6306656B2 (en) * | 2016-09-28 | 2018-04-04 | 花王株式会社 | Absorbent articles |
JP6171118B1 (en) * | 2016-11-04 | 2017-07-26 | ユニ・チャーム株式会社 | Absorbent manufacturing method and manufacturing apparatus for absorbent article |
JP6876430B2 (en) * | 2016-12-28 | 2021-05-26 | ユニ・チャーム株式会社 | Absorbent article |
JP6346262B1 (en) * | 2016-12-28 | 2018-06-20 | ユニ・チャーム株式会社 | Absorbent articles |
JP6346261B1 (en) * | 2016-12-28 | 2018-06-20 | ユニ・チャーム株式会社 | Absorbent articles |
JP6439007B2 (en) * | 2017-05-18 | 2018-12-19 | ユニ・チャーム株式会社 | Absorbent articles |
JP6396547B1 (en) * | 2017-07-14 | 2018-09-26 | 大王製紙株式会社 | Absorbent articles |
JP2023176166A (en) * | 2022-05-31 | 2023-12-13 | 大王製紙株式会社 | Absorbent article |
JP2023176163A (en) * | 2022-05-31 | 2023-12-13 | 大王製紙株式会社 | Absorbent article |
JP7453306B1 (en) | 2022-09-28 | 2024-03-19 | 花王株式会社 | absorbent articles |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006116036A (en) * | 2004-10-21 | 2006-05-11 | Kao Corp | Absorbent article |
KR100925571B1 (en) * | 2004-11-30 | 2009-11-06 | 더 프록터 앤드 갬블 캄파니 | Absorbent article with a pair of rear side flaps |
JP4580905B2 (en) * | 2006-06-30 | 2010-11-17 | 大王製紙株式会社 | Absorbent articles |
JP4785693B2 (en) * | 2006-09-27 | 2011-10-05 | 花王株式会社 | Absorbent articles |
JP5055070B2 (en) * | 2006-10-13 | 2012-10-24 | ヤマハ発動機株式会社 | Continuously variable transmission and saddle riding type vehicle |
JP5007156B2 (en) * | 2007-05-29 | 2012-08-22 | 大王製紙株式会社 | Absorbent articles |
JP5043591B2 (en) * | 2007-10-22 | 2012-10-10 | 花王株式会社 | Sanitary napkin |
JP4689715B2 (en) * | 2008-12-03 | 2011-05-25 | 大王製紙株式会社 | Absorbent articles |
JP5452910B2 (en) * | 2008-12-08 | 2014-03-26 | 花王株式会社 | Absorbent articles |
JP5294837B2 (en) * | 2008-12-25 | 2013-09-18 | ユニ・チャーム株式会社 | Absorbent articles |
JP4877850B2 (en) * | 2009-03-03 | 2012-02-15 | 花王株式会社 | Absorbent articles |
-
2011
- 2011-01-31 JP JP2011018136A patent/JP5727246B2/en active Active
-
2012
- 2012-01-31 WO PCT/JP2012/052091 patent/WO2012105533A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012157459A (en) | 2012-08-23 |
WO2012105533A1 (en) | 2012-08-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5727246B2 (en) | Absorbent articles | |
JP5623828B2 (en) | Absorbent articles | |
JP5305812B2 (en) | Absorbent articles | |
KR101565627B1 (en) | Absorbent article | |
WO2006059588A1 (en) | Absorbent article | |
JP5924898B2 (en) | Absorbent articles | |
JP2006345909A (en) | Absorbent article | |
JP2007143699A (en) | Absorbent product | |
WO2013154087A1 (en) | Absorbent article | |
JP2018051110A (en) | Absorbent article | |
JP5464822B2 (en) | Absorbent articles | |
JP5883681B2 (en) | Absorbent articles | |
JP5780757B2 (en) | Absorbent articles | |
JP2017169967A (en) | Absorbent articles | |
JP5766253B2 (en) | Absorbent articles | |
JP4542288B2 (en) | Absorbent articles | |
JP6371802B2 (en) | Absorbent articles | |
KR101829183B1 (en) | Absorbent article | |
JP2019146630A (en) | Absorbent article | |
JP5406963B2 (en) | Absorbent articles | |
JP7091101B2 (en) | Absorbent article | |
JP5431203B2 (en) | Absorbent articles | |
JP2018000283A5 (en) | ||
JP5177396B2 (en) | Absorbent articles | |
JP2020137731A (en) | Adsorbent article |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141217 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150323 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150402 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5727246 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |