JP5726637B2 - Liquid processing apparatus and liquid processing method - Google Patents
Liquid processing apparatus and liquid processing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5726637B2 JP5726637B2 JP2011116216A JP2011116216A JP5726637B2 JP 5726637 B2 JP5726637 B2 JP 5726637B2 JP 2011116216 A JP2011116216 A JP 2011116216A JP 2011116216 A JP2011116216 A JP 2011116216A JP 5726637 B2 JP5726637 B2 JP 5726637B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid
- substrate
- support member
- wafer
- gap
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims description 254
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 206
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 10
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 84
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 61
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 48
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 30
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 24
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 claims description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 15
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 3
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 202
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 23
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 23
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 14
- 230000008569 process Effects 0.000 description 12
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 9
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 8
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 8
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 7
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 239000003517 fume Substances 0.000 description 3
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 2
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- QPJSUIGXIBEQAC-UHFFFAOYSA-N n-(2,4-dichloro-5-propan-2-yloxyphenyl)acetamide Chemical compound CC(C)OC1=CC(NC(C)=O)=C(Cl)C=C1Cl QPJSUIGXIBEQAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Weting (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
- Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
- Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
Description
本発明は、基板を液処理する液処理装置、液処理方法に関する。 The present invention relates to a liquid processing apparatus and a liquid processing method for liquid processing a substrate.
半導体デバイスやフラットパネルディスプレイ(FPD)の製造工程において、半導体ウエハやガラス基板などの基板を液処理する液処理装置が使用されている。液処理装置としては、基板を水平に支持して回転させ、回転する基板に処理液を供給するものがある。 In a manufacturing process of a semiconductor device or a flat panel display (FPD), a liquid processing apparatus for liquid processing a substrate such as a semiconductor wafer or a glass substrate is used. Some liquid processing apparatuses support and rotate a substrate horizontally and supply a processing liquid to the rotating substrate.
この液処理装置は、基板を回転させることにより、基板上に供給した処理液を外側に広げて液膜を形成し、処理液を基板の外方に離脱させる。回転する基板から遠心力で振り切られた処理液は、カップ内に回収される。 In this liquid processing apparatus, by rotating the substrate, the processing liquid supplied onto the substrate is spread outward to form a liquid film, and the processing liquid is released to the outside of the substrate. The processing liquid shaken off by the centrifugal force from the rotating substrate is collected in the cup.
ところで、基板を回転させた状態で、基板表面に処理液を供給すると、基板の上方に処理液のミストや蒸気が飛散する。飛散したミストや蒸気は、再度基板上に付着し、基板にパーティクルが発生する原因となる。 By the way, when the processing liquid is supplied to the substrate surface while the substrate is rotated, mist and vapor of the processing liquid are scattered above the substrate. The scattered mist and vapor adhere to the substrate again and cause particles to be generated on the substrate.
そこで、カップ内を排気することで、基板の上方からカップに向かう気流を形成し、基板の上方におけるミストや蒸気の発生を抑制する液処理装置が開発されている(例えば、特許文献1参照)。 In view of this, a liquid processing apparatus has been developed that exhausts the inside of the cup to form an airflow from above the substrate toward the cup and suppress the generation of mist and vapor above the substrate (see, for example, Patent Document 1). .
基板の上方における気流の最適な状態は、液処理の工程毎に異なる。例えば、基板の液処理においては、基板に処理液を供給する各種の処理液供給工程と、基板を高速回転させて基板から処理液を遠心力で振り切る乾燥工程とがあるが、各種の処理液供給工程と乾燥工程では、基板の上方における気流の最適な状態が異なる。 The optimal state of the airflow above the substrate differs for each liquid processing step. For example, in the liquid processing of a substrate, there are various processing liquid supply steps for supplying the processing liquid to the substrate and a drying step for rotating the substrate at high speed and shaking the processing liquid from the substrate by centrifugal force. In the supply process and the drying process, the optimum state of the airflow above the substrate is different.
しかしながら、従来の構成では、液処理の工程毎に、基板の上方における気流の状態を最適化するため、条件を変えることが困難であった。 However, in the conventional configuration, it is difficult to change the conditions for optimizing the airflow state above the substrate for each liquid processing step.
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであって、液処理の工程に応じて基板の上方における気流の状態を最適化可能な液処理装置、および液処理方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a liquid processing apparatus and a liquid processing method capable of optimizing the state of the airflow above the substrate according to the liquid processing steps. To do.
上記課題を解決するため、本発明の第1の態様は、
基板を液処理する液処理装置において、
前記基板を水平に支持し、回転可能な支持部材と、
該支持部材を回転させる回転機構と、
前記支持部材により支持される前記基板に上方から処理液を供給する液供給部材と、
前記支持部材の上方に配置され、前記支持部材と一体的に回転可能に連結され、前記支持部材の外周部との間に環状間隙を形成する間隙形成部材と、
前記環状間隙を介して、回転する前記基板から振り切られる前記処理液を回収するカップと、
前記間隙形成部材を昇降させる昇降機構とを有し、
前記昇降機構は、前記支持部材に支持される前記基板の上方における気流の状態が前記基板に供給する前記処理液の種類および/または前記基板の回転数に応じたものとなるように、前記回転機構によって前記支持部材と前記間隙形成部材とを一体的に回転させた状態で前記間隙形成部材を上昇または下降させることにより、前記環状間隙を前記基板に供給する前記処理液の種類および/または前記基板の前記回転数に応じたものに調節する、液処理装置を提供する。
In order to solve the above problems, the first aspect of the present invention is:
In a liquid processing apparatus for liquid processing a substrate,
A support member that supports the substrate horizontally and is rotatable;
A rotation mechanism for rotating the support member;
A liquid supply member for supplying a processing liquid from above to the substrate supported by the support member;
A gap forming member that is disposed above the support member, is rotatably coupled integrally with the support member, and forms an annular gap with an outer periphery of the support member;
Through the annular gap, and a cup for collecting the processing liquid shaken off from the substrate to be rotated,
An elevating mechanism for elevating and lowering the gap forming member,
The elevating mechanism rotates the rotation mechanism so that the state of the airflow above the substrate supported by the support member corresponds to the type of the processing liquid supplied to the substrate and / or the rotation speed of the substrate. By raising or lowering the gap forming member in a state where the support member and the gap forming member are integrally rotated by a mechanism, the kind of the processing liquid that supplies the annular gap to the substrate and / or the Provided is a liquid processing apparatus which adjusts the substrate according to the number of rotations .
また、本発明の第2の態様は、
基板を液処理する液処理方法において、
前記基板を支持部材により水平に支持する工程と、
前記支持部材、前記支持部材に支持される前記基板、および前記支持部材の外周部との間に環状間隙を形成する間隙形成部材を一体的に回転させる工程と、
回転する前記基板の上方に配置される液供給部材から、前記基板に処理液を供給する工程と、
前記環状間隙を介して、回転する前記基板から振り切られる前記処理液をカップに回収すると共に、前記カップ内を排気する工程と、
前記支持部材に支持される前記基板の上方における気流の状態が前記基板に供給する前記処理液の種類および/または前記基板の回転数に応じたものとなるように、前記支持部材と前記間隙形成部材とを一体的に回転させた状態で前記間隙形成部材を前記支持部材に対して相対的に上昇または下降させることにより、前記環状間隙を前記基板に供給する前記処理液の種類および/または前記基板の前記回転数に応じたものに調節する工程とを有する液処理方法を提供する。
In addition, the second aspect of the present invention includes
In a liquid processing method for liquid processing a substrate,
Supporting the substrate horizontally by a support member;
A step of integrally rotating a gap forming member that forms an annular gap between the support member, the substrate supported by the support member, and an outer peripheral portion of the support member;
From the liquid supply member disposed above the substrate to be rotated, a step of supplying the processing liquid to the substrate,
Through the annular gap, as well as collecting the processing liquid shaken off from the substrate to rotate the cup, a step of exhausting the inside of the cup,
Formation of the gap between the support member and the support member so that the state of the airflow above the substrate supported by the support member corresponds to the type of the processing liquid supplied to the substrate and / or the number of rotations of the substrate. The type of the processing liquid for supplying the annular gap to the substrate and / or the lowering the gap forming member relative to the support member while the member is rotated integrally with the member. And a step of adjusting the substrate according to the number of rotations of the substrate .
本発明によれば、液処理の工程に応じて基板の上方における気流の状態を最適化可能な液処理装置、および液処理方法を提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the liquid processing apparatus and liquid processing method which can optimize the state of the airflow above a board | substrate according to the process of a liquid processing can be provided.
以下、本発明を実施するための形態について図面を参照して説明するが、各図面において、同一のまたは対応する構成については同一のまたは対応する符号を付して説明を省略する。 DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings. In each of the drawings, the same or corresponding components are denoted by the same or corresponding reference numerals, and description thereof is omitted.
図1は、本発明の一実施形態による液処理装置を含む基板処理装置を示す上面図である。 FIG. 1 is a top view showing a substrate processing apparatus including a liquid processing apparatus according to an embodiment of the present invention.
基板処理装置100は、複数のウエハWを収容する複数の(図1では、4つの)ウエハキャリアCが載置されるキャリアステーションS1と、キャリアステーションS1と後述の液処理ステーションS3との間でウエハWを受け渡す搬出入ステーションS2と、本発明の一実施形態による液処理装置1が配置される液処理ステーションS3とを備える。
The
搬出入ステーションS2には、ウエハキャリアCからウエハWを搬出してステージ101に載置し、また、ステージ101のウエハWを取り上げてウエハキャリアCへ搬入する搬送機構102を有している。搬送機構102は、ウエハWを保持する保持アーム103を有している。搬送機構102は、ウエハキャリアCの配列方向(図中のX方向)に延びるガイド104に沿って保持アーム103を移動することができる。また、搬送機構102は、X方向に垂直な方向(図中のY方向)および上下方向に保持アーム103を移動させることができ、水平面内で保持アーム103を回転させることができる。
The loading / unloading station S2 has a
液処理ステーションS3は、Y方向に延びる搬送室105と、搬送室105の両側に設けられた複数の液処理装置1とを有している。搬送室105には、搬送機構106が設けられ、搬送機構106は、ウエハWを保持する保持アーム107を有している。搬送機構106は、搬送室105に設けられY方向に延びるガイド108に沿って保持アーム107を移動することがでる。また、搬送機構106は、保持アーム107をX方向に移動することができ、水平面内で回転させることができる。搬送機構106は、搬出入ステーションS2の受け渡しステージ101と各液処理装置1との間でウエハWを搬送する。
The liquid processing station S3 includes a
上記構成の基板処理装置100においては、キャリアステーションS1に載置されるウエハキャリアCから搬送機構102によってウエハWが取り出されてステージ101に載置される。ステージ101上のウエハWは、液処理ステーションS3内の搬送機構106により液処理装置1に搬入され、ウエハWの表面が液処理される。液処理後に、ウエハWは、搬入時と逆の経路(手順)によりウエハキャリアCへ戻される。また、一のウエハWが液処理される間に、他のウエハWが他の液処理装置1へ順次搬送され、他のウエハWに対して液処理が行われる。このため、高いスループットで、ウエハWを液処理することができる。
In the
図2は、本発明の一実施形態による液処理装置を示す断面図である。図3は、図2の要部を示す断面図である。図4は、ウエハ支持部材10と、カバー20の連結ピン26との位置関係を示す上面図である。
FIG. 2 is a cross-sectional view showing a liquid processing apparatus according to an embodiment of the present invention. FIG. 3 is a cross-sectional view showing a main part of FIG. FIG. 4 is a top view showing the positional relationship between the
液処理装置1は、ウエハWを水平に支持するウエハ支持部材10と、ウエハ支持部材10を回転させるモータMと、ウエハ支持部材10と一体的に回転可能に連結され、ウエハ支持部材10と共にウエハWを液処理するための処理室Sを形成するカバー20とを有する。また、液処理装置1は、処理室S内においてウエハWに上方から処理液を供給する液供給部材30と、ウエハ支持部材10の外周部13とカバー20の外周部23との間に形成される環状間隙GPを取り囲むカップ40とを備える。カップ40内は、例えば工場側の設備として設けられる排気機構Eによって排気される。排気機構Eが液処理装置1から排気する気体の流量は一定である。
The
この液処理装置1では、ウエハ支持部材10およびカバー20が処理室Sを形成した状態で、モータMがウエハ支持部材10、ひいては、カバー20やウエハWを回転させる。液供給部材30は、回転するウエハWに上方から処理液を供給する。回転するウエハWに供給された処理液は、遠心力でウエハWの外方に振り切られ、環状間隙GPを通って、カップ40内に回収される。このとき、排気機構Eがカップ40内を排気することで、環状間隙GPを介して、処理室S内のウエハWの上方空間からカップ40に向かう気流を形成する。この気流は、処理液をカップ40へ搬送する役割を果たす。以下、液処理装置1の各構成について説明する。
In the
ウエハ支持部材10は、ウエハWを水平に支持し、ウエハWと共に回転可能なものである。ウエハ支持部材10は、水平に配置される板形状のプレート部11と、プレート部11の下面側に取り付けられる回転軸部12と、プレート部11の外縁から上方に延びる筒形状の外周部13とを有している。外周部13は、例えば円筒形状に形成されており、ウエハWの外径よりも僅かに大きい内径を有する。
The
図4に示すように、ウエハ支持部材10の外周部13には、内方に延びる爪部14が設けられている。爪部14は外周部13の内縁に沿って間隔をおいて複数(図4では12個)設けられている。爪部14はウエハWの下面周縁部に接して、ウエハWを水平に支持する。爪部14に支持されるウエハWの上面と、外周部13の上面とは略同一平面上に位置している。
As shown in FIG. 4, a
図3に示すように、ウエハ支持部材10の外周部13の側部からは、気流を案内するガイド部15が外側斜め下方に伸びている。ガイド部15は略円環形状を有し、ガイド部15には、切り欠き16が間隔をおいて複数(図4では6個)設けられている。切り欠き16に後述するカバー20の連結ピン26が挿入されると、カバー20とウエハ支持部材10が一体的に回転可能となる。
As shown in FIG. 3, a
カバー20は、図2に示すように、ウエハ支持部材10に一体的に回転可能に連結され、ウエハ支持部材10の上方を覆い、ウエハ支持部材10と共にウエハWを液処理するための処理室Sを形成する。処理室Sは略密閉されるので、液処理を安定して行うことができる。また、処理室Sの壁面を構成するウエハ支持部材10およびカバー20が、ウエハWと一体的に回転するので、ウエハWから飛散した処理液が、処理室Sの壁面で跳ね返り難い。
As shown in FIG. 2, the
カバー20は、処理室S内に気体を流入させる開口部24を有する環形状のプレート部21と、開口部24の外周部(プレート部21の内周部)から上方に延びる筒形状のダクト部22と、プレート部21の外縁から下方に延びる筒形状の外周部23とを有している。外周部23には、複数の切り欠き16に挿抜可能な複数の連結ピン26が固定されている。連結ピン26は、切り欠き16に対応する位置で、後述のガイド部25に取り付けられている。
The
カバー20のダクト部22は円筒形状を有し、ダクト部22の上方には、ファンフィルターユニット(FFU)などの気体供給機構Fが設けられている。気体供給機構Fによって液処理装置1に供給される気体の流量は一定であって、排気機構Eによって液処理装置1から排出される気体の流量と略同じである。本実施形態では、このように、液処理装置1に対する気体の流出入量を一定としたうえで、処理室S内で液処理されるウエハWの上方における気流の状態(流量、流速などを含む)を最適化する。
The
気体供給機構Fにおいて不純物を除去した気体は、ダクト部22内においてダウンフローとなり、水平に配置されるプレート部21の開口部24から処理室Sに流入し、図3に示すように、ウエハWの上方を通り、後述の環状間隙GPを介して、処理室Sから外部に流出する。処理室Sへ流入する気体の流量は、主に、環状間隙GPを介して、処理室Sから流出する気体の流量などで決まり、環状間隙GPの大きさなどで決まる。
The gas from which impurities have been removed in the gas supply mechanism F becomes a downflow in the
カバー20の外周部23は、例えば筒形状に形成されており、ウエハWの外径よりも僅かに大きい内径を有する。外周部23は、ウエハ支持部材10の外周部13との間に、環状間隙GPを形成する。環状間隙GPは、ウエハ支持部材10に支持されるウエハWの外周に沿う形状を有している。
The outer
図3に示すように、カバー20の外周部23の側部からは、気流を案内するガイド部25が外側斜め下方に延びている。ガイド部25と、ウエハ支持部材10のガイド部15とにより、環状間隙GPを通る気流が外側斜め下方に案内される。
As shown in FIG. 3, a
図2に示すように、カバー20は、カバー支持部材121を介して、カバー昇降機構122に接続されており、カバー昇降機構122によって上下に移動可能である。カバー20は、液処理装置1にウエハWが搬入されるとき、カバー昇降機構122によって待機位置まで上昇され、連結ピン26が切り欠き16から抜け出る。ウエハ支持部材10によりウエハWが支持されると、カバー昇降機構122によってカバー20が下降し、連結ピン26が切り欠き16に挿入され、ウエハ支持部材10とカバー20が一体的に回転可能に連結される。
As shown in FIG. 2, the
カバー昇降機構122は、カバー20とウエハ支持部材10とが一体的に回転可能に連結され処理室Sを形成した状態で、環状間隙GPを調節する役割を果たす。カバー昇降機構122がカバー20を上方に移動させると、カバー20がウエハ支持部材10に対して離間し、環状間隙GPが広がる。一方、カバー昇降機構122がカバー20を下方に移動させると、カバー20がウエハ支持部材10に対して接近し、環状間隙GPが狭くなる。環状間隙GPを調節することで、環状間隙GPを介して、処理室Sから外部へ流出する気流の状態(流速、流量などを含む)を調節することができる。
The
モータMは、ウエハ支持部材10の回転軸部12を回転可能に保持している。モータMが作動すると、ウエハ支持部材10、ウエハ支持部材10に支持されるウエハW、およびウエハ支持部材10に連結されるカバー20が一体的に回転する。
The motor M rotatably holds the
液供給部材30は、処理室S内において、ウエハ支持部10により支持されるウエハWの上方に配置され、ウエハWに上方から処理液を供給する。液供給部材30は、図3に示すように、円形状の開口部24の直径よりも大きい直径の円板形状の本体部31を有している。本体部31は、ダクト部22(開口部24)に対し対向配置され、開口部24から処理室Sに流入する気流がウエハW上に形成される処理液の液膜を乱さないように、気流の向きを変える役割を果たす。
In the processing chamber S, the
液供給部材30は、図2に示すように、バルブV1、V2が途中に設けられる配管P1を介し、液供給源S1、S2と接続されている。液供給源S1は薬液を供給するものであり、液供給源S2は薬液を洗い流すリンス液を供給するものである。薬液と、リンス液とは、切り替え可能に、ノズル32(図3参照)からウエハWに向けて供給される。
As shown in FIG. 2, the
ウエハWの洗浄処理においては、薬液として、例えばSPM(H2SO4+H2O2)、SC1(NH4OH+H2O2+H2O)、SC2(HCl+H2O2+H2O)、またはDHF(希フッ酸)などが用いられる。複数種類の薬液が用いられてもよく、複数の液供給源S1が設けられてもよい。リンス液としては、例えば脱イオン水(DIW)などが用いられる。 In the cleaning process of the wafer W, for example, SPM (H 2 SO 4 + H 2 O 2 ), SC1 (NH 4 OH + H 2 O 2 + H 2 O), SC2 (HCl + H 2 O 2 + H 2 O), or DHF is used as a chemical solution. (Diluted hydrofluoric acid) or the like is used. A plurality of types of chemical solutions may be used, and a plurality of liquid supply sources S1 may be provided. For example, deionized water (DIW) is used as the rinse liquid.
エッチング処理においては、フッ酸(HF)、バッファードフッ酸(BHF)、または硝酸(HNO3)などを処理液として使用しても良い。 In the etching treatment, hydrofluoric acid (HF), buffered hydrofluoric acid (BHF), nitric acid (HNO 3 ), or the like may be used as a treatment liquid.
なお、現像処理においては、薬液として、現像液が用いられる。 In the developing process, a developing solution is used as the chemical solution.
ノズル32は、本体部31から下方に突出していてもよいし、本体部31の内部に埋設されていてもよい。ノズル32は、ウエハ支持部材10により支持されるウエハWに向けて開口しており、ウエハWの上面に薬液またはリンス液を供給する。ノズル32は、ウエハWの径方向に沿って間隔をおいて複数設置される(図3には、2つのみ図示)。ノズル32の設置数は1つでもよい。
The
ノズル32の設置数に関係なく、1つのノズル32は、ウエハWの中央部に向けて開口しており、ウエハWの中央部に薬液またはリンス液を供給する。ウエハWの中央部に供給された処理液は外側に広がり液膜を形成する。
Regardless of the number of
液供給源S1と、液供給部材30とを接続する配管P1の出口付近には、薬液の処理能力を高めるため、薬液を所定の温度に加熱する加熱装置Hが設けられている。加熱装置Hは、液供給源S1に設置されてもよい。
In the vicinity of the outlet of the pipe P1 connecting the liquid supply source S1 and the
また、液供給部材30は、バルブV3が途中に設けられる配管P3を介し、液供給源S3と接続されている。液供給源S3は、リンス液の乾燥溶媒として、例えばイソプロピルアルコール(IPA)などのアルコールを液供給部材30に供給する。乾燥溶媒は、液供給部材30のノズル33(図3参照)からウエハWに向けて供給される。
The
ノズル33は、本体部31から下方に突出していてもよいし、本体部31の内部に埋設されていてもよい。ノズル33は、ウエハ支持部材10により支持されるウエハWに向けて開口しており、ウエハWの上面に乾燥溶媒を供給する。ノズル33は、ウエハWの径方向に沿って間隔をおいて複数設置されている(図3には、2つのみ図示)。ノズル33の設置数は1つでもよい。
The
ノズル33の設置数に関係なく、1つのノズル33は、ウエハWの中央部に向けて開口しており、ウエハWの中央部に乾燥溶媒を供給する。ウエハWの中央部に供給された処理液は外側に広がり液膜を形成する。
Regardless of the number of
液供給部材30は、支持部材131を介して、液供給部材昇降機構132に接続されており、液供給部材昇降機構132によって上下に移動可能である。液供給部材30は、液処理装置1にウエハWが搬入、搬出されるとき、液供給部材昇降機構132によって待機位置まで上昇され、ウエハ支持部材10によりウエハWが支持された後、液供給部材昇降機構132によって下降し、ウエハWに処理液を供給する位置で停止する。
The
液供給部材昇降機構132は、ウエハ支持部材10とカバー20とが処理室Sを形成した状態で、液供給部材30を上昇または下降させて、カバー20のプレート部21に対し接近または離間させる。よって、プレート部21の開口部24から処理室Sに流入する気流の状態(流量、流速、向き)を調節することができる。
The liquid supply
液供給部材30からウエハWに供給された処理液は、遠心力でウエハWの外方に振り切られ、環状間隙GPを通る気流と共にカップ40へ回収される。なお、ウエハ支持部材10のプレート部11に落下した処理液は、ウエハ支持部材10の外周部13に形成された流出口17(図3参照)から遠心力で流出し、カップ40へ回収される。
The processing liquid supplied to the wafer W from the
カップ40は、円環形状のプレート部41と、プレート部41の内縁から上方に延びる円筒形状の内壁部42と、プレート部41の外縁から上方に延びる円筒形状の外壁部43とを有している。外壁部43は環状間隙GPを取り囲んでおり、外壁部43の上端部からは円環形状の庇部44が内側斜め上方に延びている。
The
カップ40は、処理液を気流の流れから分離するため、カップ40内の下部空間を外側環状空間45と内側環状空間46とに区画する円筒形状の仕切り部47を有している。外側環状空間45には、処理液を外部に排出する排液管48が接続されている。内側環状空間46には、排気管49を介して、排気機構Eが接続されている。
The
排気機構Eは、真空ポンプなどで構成され、カップ40内を排気することで、環状間隙GPを介して、処理室S内のウエハWの上方空間から、カップ40の外壁部43へ向かう気流を形成する。この気流は、回転するウエハWから振り切られる処理液をカップ40内へ回収する役割を果たす。
The exhaust mechanism E is configured by a vacuum pump or the like, and exhausts the interior of the
液処理装置1の所定の装置(例えば、モータM、バルブV1〜V3、カバー昇降機構122、液供給部材昇降機構132)は、図2に示すように、液処理装置1の動作を制御する制御部60に、信号ラインを介して接続されている。制御部60は、CPU、記録媒体などを含むコンピュータとして構成されている。制御部60は、記録媒体に格納された各種プログラムをCPUに実行させることで、信号ラインを介して接続される装置を制御し、後述の液処理装置1の各種動作を実行させる。
A predetermined device (for example, motor M, valves V1 to V3,
次に、上記構成の液処理装置の動作(液処理方法)について説明する。 Next, the operation (liquid processing method) of the liquid processing apparatus having the above configuration will be described.
先ず、カバー昇降機構122がカバー20を待機位置まで上昇させると共に、液供給部材昇降機構132が液供給部材30を待機位置まで上昇させると、図1に示す搬送機構106の保持アーム107により保持されたウエハWが液処理装置1に搬入される。ウエハWがウエハ支持部材10に受け渡され、保持アーム107が液処理装置1から退出すると、液供給部材昇降機構132によって液供給部材30がウエハWの上面近傍の位置まで下降される。また、カバー昇降機構122によってカバー20が下降し、カバー20の連結ピン26がウエハ支持部材10の切り欠き16に挿入され、カバー20とウエハ支持部材10が一体的に回転可能に連結される。カバー20は、ウエハ支持部材10の上方を覆い、ウエハ支持部材10と共にウエハWを液処理するための処理室Sを形成する。続いて、モータMがウエハ支持部材10、カバー20およびウエハWを一体的に回転させる。
First, when the
次いで、回転するウエハWの上面に液供給部材30から処理液が供給される。具体的には、例えば、液供給部材30のノズル32から薬液(例えば、SPM)がウエハWに所定時間供給される。続いて、薬液を洗い流すリンス液が、液供給部材30のノズル32からウエハWに所定時間供給される。次いで、液供給部材30のノズル33から乾燥溶媒(例えば、IPA)がウエハWの上面に向けて所定時間吐出される。乾燥溶媒の供給が停止された後、ウエハWが高速回転され、遠心力でリンス液が振り切られ、ウエハWの回転が停止される。
Next, the processing liquid is supplied from the
ここで、回転するウエハWから振り切られた処理液は、ウエハ支持部材10の外周部13と、カバー20の外周部23との間に形成される環状間隙GPを介して、カップ40内に回収される。排気機構Eは、カップ40内を排気することにより、環状間隙GPを介して、処理室S内のウエハWの上方空間からカップ40へ向かう気流を形成する。この気流は、回転するウエハWから振り切られる処理液をカップ40へ回収する役割を果たす。
Here, the processing liquid shaken off from the rotating wafer W is collected in the
最後に、ウエハWを液処理装置1に搬入したときと、逆の手順で、ウエハWが液処理装置1から搬出され、ウエハWの液処理が終了する。
Finally, the wafer W is unloaded from the
本実施形態では、ウエハ支持部材10およびカバー20がウエハWを液処理するための処理室Sを形成する。処理室Sは略密閉されているので、液処理を安定して行うことができる。また、処理室Sの壁面を構成するウエハ支持部材10およびカバー20が、ウエハWと一体的に回転するので、ウエハWから飛散した処理液が、処理室Sの壁面で跳ね返り難い。
In the present embodiment, the
また、本実施形態では、ウエハWの液処理の工程に応じて、環状間隙GPを調節する。よって、環状間隙GPを介して、処理室Sから外部へ流出する気流の状態を最適化することができる。排気機構Eの排気量が一定の場合、環状間隙GPが広がるほど、環状間隙GPを通る気流の流量が増える。環状間隙GPの調節は、例えばカバー昇降機構122によるカバー20の上昇または下降で実現される。
In the present embodiment, the annular gap GP is adjusted according to the liquid processing step for the wafer W. Therefore, the state of the airflow flowing out from the processing chamber S to the outside through the annular gap GP can be optimized. When the exhaust amount of the exhaust mechanism E is constant, the flow rate of the airflow passing through the annular gap GP increases as the annular gap GP increases. The adjustment of the annular gap GP is realized, for example, by raising or lowering the
なお、本実施形態では、環状間隙GPの調節は、カバー20の上昇または下降により実現されるが、ウエハ支持部材10の下降または上昇により実現されてもよく、カバー20とウエハ支持部材10の両方の移動により実現されてもよい。
In this embodiment, the adjustment of the annular gap GP is realized by raising or lowering the
さらに、本実施形態では、ウエハWの液処理の工程に応じて、液供給部材30と、カバー20とを接近または離間させ、液供給部材30の本体部31と、カバー20のプレート部21との間に形成される隙間OG(図2参照)を調節する。よって、プレート部21の開口部24から処理室Sへ流入する気流の状態を最適化することができる。処理室Sに流入する気流の流量が一定の場合(即ち、処理室Sから流出する気流の流量が一定の場合)、開口部24と液供給部材30とが接近するほど、即ち、隙間OGが狭くなるほど、気流が絞られるので、気流の流速が速くなる。開口部24と液供給部材30との接近または離間は、例えば液供給部材昇降機構132による液供給部材30の上昇または下降により実現される。
Further, in the present embodiment, the
次いで、隙間OG、環状間隙GPの調節例について説明する。ここでは、回転するウエハWに対し、薬液、リンス液、乾燥溶媒をこの順で供給し、その後、乾燥溶媒を振り切るため、ウエハWを高速回転させる場合について説明する。 Next, an example of adjusting the gap OG and the annular gap GP will be described. Here, a case will be described in which a chemical solution, a rinse solution, and a dry solvent are supplied in this order to the rotating wafer W, and then the wafer W is rotated at a high speed in order to shake off the dry solvent.
先ず、薬液であるSPMの供給工程では、SPMは他の薬液よりも高温で使用されるので、回転するウエハWの上方にヒュームが発生しやすい。そこで、発生したヒュームが開口部24から上方に逆流するのを防止するため、隙間OGが基準よりも狭く設定される。
First, in the process of supplying SPM, which is a chemical solution, since SPM is used at a higher temperature than other chemical solutions, fumes are likely to be generated above the rotating wafer W. Therefore, in order to prevent the generated fumes from flowing back upward from the
また、SPMの供給工程では、回転するウエハWの近傍で発生する旋回気流によって、SPMが冷却されないように、ウエハWを低速回転させる。この状態で、環状間隙GPから外部にヒュームを効率的に排出するため、環状間隙GPは基準よりも狭く設定される。環状間隙GPが狭くなると、環状間隙GPを通る気流の流速が速くなるので、環状間隙GPを介して処理室Sから外部に向かう気流の流れが安定化するからである。 In the SPM supply process, the wafer W is rotated at a low speed so that the SPM is not cooled by the swirling airflow generated in the vicinity of the rotating wafer W. In this state, the annular gap GP is set to be narrower than the reference in order to efficiently discharge fumes from the annular gap GP to the outside. This is because when the annular gap GP is narrowed, the flow velocity of the airflow passing through the annular gap GP is increased, and the flow of the airflow from the processing chamber S to the outside through the annular gap GP is stabilized.
続く、リンス液の供給工程では、処理室S内の雰囲気を、薬液を含む雰囲気から、清浄な雰囲気に速やかに置換するため、隙間OGおよび環状間隙GPは基準のサイズに戻される。 In the subsequent rinsing liquid supply step, the gap OG and the annular gap GP are returned to the standard size in order to quickly replace the atmosphere in the processing chamber S with the clean atmosphere from the atmosphere containing the chemical liquid.
続く、乾燥溶媒であるIPAの供給工程では、IPAによるリンス液の置換効率を向上するため、処理室S内のIPA濃度を高めることが重要になる。そこで、隙間OGおよび環状間隙GPは、それぞれ、SPMの供給時よりもさらに狭く設定される。 In the subsequent step of supplying IPA, which is a dry solvent, it is important to increase the IPA concentration in the processing chamber S in order to improve the efficiency of rinsing liquid replacement with IPA. Therefore, the gap OG and the annular gap GP are set to be narrower than when the SPM is supplied.
最後に、ウエハWを高速回転させ、乾燥させる工程では、処理室S内の雰囲気を速やかに置換するため、隙間OGおよび環状間隙GPは、それぞれ、基準のサイズに戻される。 Finally, in the step of rotating the wafer W at a high speed and drying, the gap OG and the annular gap GP are returned to the standard size in order to quickly replace the atmosphere in the processing chamber S.
なお、薬液であるDHFの供給工程では、DHFによってウエハWの酸化膜が除去されウエハWが疎水化する。そのため、良好な液膜が形成されるように、ウエハWを高速回転させる必要があり、ウエハW近傍で発生する旋回気流が速くなる。高速の旋回気流を環状間隙GPから外部に排出させるため、環状間隙GPは基準の大きさに設定される。また、DHFの供給工程では、薬液が開口部24から上方に逆流しないように、隙間OGは基準よりも狭く設定される。
In the process of supplying DHF, which is a chemical solution, the oxide film on the wafer W is removed by DHF, and the wafer W becomes hydrophobic. Therefore, it is necessary to rotate the wafer W at a high speed so that a good liquid film is formed, and the swirling airflow generated in the vicinity of the wafer W becomes faster. In order to discharge the high-speed swirling air flow from the annular gap GP to the outside, the annular gap GP is set to a reference size. Further, in the DHF supply process, the gap OG is set narrower than the reference so that the chemical solution does not flow backward from the
このように、本実施形態によれば、ウエハWの処理液の工程に応じて、環状間隙GPおよび/または隙間OGを調節する。よって、処理室Sに流出入する気流の状態を最適化することができ、ウエハWの上方における気流の状態を最適化することができる。 Thus, according to the present embodiment, the annular gap GP and / or the gap OG is adjusted according to the process of the processing liquid of the wafer W. Therefore, the state of the airflow flowing into and out of the processing chamber S can be optimized, and the state of the airflow above the wafer W can be optimized.
なお、環状間隙GP、隙間OGの調節は、ウエハWの回転中に実施されてもよいし、回転前に実施されてもよい。 The adjustment of the annular gap GP and the gap OG may be performed during the rotation of the wafer W or may be performed before the rotation.
[第1変形例]
図5は、第1変形例による液処理装置の要部を示す断面図である。
[First Modification]
FIG. 5 is a cross-sectional view showing a main part of a liquid processing apparatus according to a first modification.
液処理装置1Aは、図5に示すように、環状間隙GPを上下に区画する環状の仕切り壁71Aを有する。仕切り壁71Aの外周部からは、気流を案内するガイド部73Aが処理室Sに対して外側斜め下方に延びている。
As shown in FIG. 5, the
また、液処理装置1Aは、仕切り壁71Aとウエハ支持部材10の外周部13とを連結する連結部材72Aを有する。連結部材72Aは、環状間隙GPの周方向に間隔をおいて複数設けられている。
Further, the
ウエハ支持部材10の外周部13と、仕切り壁71Aとの間には、処理室Sを外部と連通する間隙G1が形成されている。間隙G1を通る気流は、仕切り壁71Aのガイド部73Aと、ウエハ支持部材10のガイド部15とにより、処理室Sに対して外側斜め下方に案内される。
A gap G1 that communicates the processing chamber S with the outside is formed between the outer
また、カバー20の外周部23と、仕切り壁71Aとの間には、処理室Sを外部と連通する間隙G2が形成されている。間隙G2を通る気流は、仕切り壁71Aのガイド部73Aと、カバー20のガイド部25とにより、外側斜め下方に案内される。
In addition, a gap G2 is formed between the outer
カバー20は、図2に示すように、カバー支持部材121を介して、カバー昇降機構122に接続されている。そのため、カバー昇降機構122によるカバー20の昇降によって、環状間隙GPのうち、上側の間隙G2を調節することが可能である。よって、環状間隙GPを介して、処理室S内のウエハWの上方空間からカップ40に向かう気流の状態を最適化することができる。
As shown in FIG. 2, the
また、本変形例では、環状間隙GPを調節する際に、下側の間隙G1が変化しないので、環状間隙GPを介して、所定量以上の気体や処理液を処理室Sから外に流出させることができる。 Further, in this modification, when the annular gap GP is adjusted, the lower gap G1 does not change, so that a predetermined amount or more of gas or processing liquid flows out of the processing chamber S through the annular gap GP. be able to.
なお、本変形例では、連結部材72Aが、仕切り壁71Aとウエハ支持部材10の外周部13とを連結するとしたが、仕切り壁71Aとカバー20の外周部23とを連結してもよい。この場合、カバー20の昇降によって、環状間隙GPのうち、下側の間隙G1が変化する。
In this modification, the connecting
[第2変形例]
図6は、第2変形例による液処理装置の環状間隙を拡大して示す断面図である。
[Second Modification]
FIG. 6 is an enlarged cross-sectional view of the annular gap of the liquid processing apparatus according to the second modification.
液処理装置1Bは、第1変形例と同様に、環状間隙GPを上下に区画する環状の仕切り壁71Bを有する。仕切り壁71Bの外周部からは、気流を案内するガイド部73Bが処理室Sに対して外側斜め下方に延びている。
The liquid processing apparatus 1B includes an
また、液処理装置1Bは、第1変形例と同様に、仕切り壁71Bとウエハ支持部材10を連結する連結部材(不図示)を有する。連結部材は、環状間隙GPの周方向に間隔をおいて複数設けられている。
In addition, the liquid processing apparatus 1B includes a connecting member (not shown) that connects the
第2変形例では、仕切り壁71Bと、カバー20Bの外周部23Bとが、間隙G1を流れる気流を絞るラビリンス構造を形成している。
In the second modification, the
例えば、仕切り壁71Bの上面には、環状突起74Bが形成されており、外周部23Bの下面には、環状溝27Bが形成されている。環状突起74Bの先端部は、環状溝27B内に挿入されると共に、環状溝27Bの壁面から離間して、環状溝27Bと共にラビリンス構造を形成する。環状突起74Bおよび環状溝27Bは、それぞれ、同心円状に複数(図6では3つ)設けられている。
For example, an annular protrusion 74B is formed on the upper surface of the
ラビリンス構造は、間隙G1を流れる気流を絞るので、処理室Sから外部へ流出する気流の流出量が少ない液処理の工程、例えば処理室S内を窒素雰囲気として液処理する工程に有効である。 Since the labyrinth structure restricts the airflow flowing through the gap G1, the labyrinth structure is effective for a liquid processing process in which the amount of airflow flowing out from the processing chamber S to the outside is small, for example, a liquid processing process using the processing chamber S as a nitrogen atmosphere.
なお、本変形例では、仕切り壁71Bと、カバー20Bの外周部23Bとがラビリンス構造を形成しているとしたが、仕切り壁71Bと、ウエハ支持部材10の外周部13とがラビリンス構造を形成していてもよい。また、ラビリンス構造を図2などに示す液処理装置1に示す環状間隙に適用してもよく、ウエハ支持部材10の外周部13と、カバー20の外周部23とがラビリンス構造を形成していてもよい。
In this modification, the
[第3変形例]
図7は、第3変形例による液処理装置の要部を示す断面図である。図8は、液供給部材30Cを示す上面図である。
[Third Modification]
FIG. 7 is a cross-sectional view showing a main part of a liquid processing apparatus according to a third modification. FIG. 8 is a top view showing the
液処理装置1Cは、図2に示す液処理装置1と、液供給部材の構成が異なる。液供給部材30C以外の構成は同様であるので、説明を省略する。
The liquid processing apparatus 1C is different from the
液供給部材30Cは、図7および図8に示すように、本体部31の外周面から延びる2つの延長部34C、35Cをさらに有している。延長部34C、35CはウエハWの径方向と平行に延びており、先端がウエハWの外縁部の上方に位置する。延長部34C、35Cには延びる方向に沿って間隔をおいて複数のノズル32、33が設けられている。よって、ウエハWの中心部から外縁部まで均一に処理液を供給することができる。
As shown in FIGS. 7 and 8, the
[第4変形例]
図9は、第4変形例による液処理装置を示す断面図である。
[Fourth Modification]
FIG. 9 is a cross-sectional view showing a liquid processing apparatus according to a fourth modification.
液処理装置1Dは、ウエハWを水平に支持し、ウエハWと共に回転可能なウエハ支持部材10Dと、ウエハ支持部材10Dと一体的に回転可能に連結され、ウエハ支持部材10Dの外周部10Daとの間に環状間隙GPDを形成する間隙形成部材20Dとを有する。
The liquid processing apparatus 1D supports the wafer W horizontally, is rotatably coupled together with the
この液処理装置1Dでは、モータMがウエハ支持部材10D、ひいては、間隙形成部材20DやウエハWを回転させる。液供給部材30は、回転するウエハWに上方から処理液を供給する。回転するウエハWに供給された処理液は、遠心力でウエハWの外方に振り切られ、環状間隙GPDを通って、カップ40内に回収される。このとき、排気機構50がカップ40内を排気することで、環状間隙GPDを介して、ウエハWの上方空間からカップ40に向かう気流を形成する。この気流は、処理液をカップ40へ搬送する役割を果たす。以下、液処理装置1Dの各構成について説明するが、ウエハ支持部材10Dおよび間隙形成部材20D以外の構成については図2と同様であるので、説明を省略する。
In the liquid processing apparatus 1D, the motor M rotates the
ウエハ支持部材10Dは、ウエハWを水平に支持し、ウエハWと共に回転可能な部材である。ウエハ支持部材10Dは、水平に配置される板形状のプレート部11と、プレート部11の下面側に取り付けられる回転軸部12と、プレート部11の上面側に取付けられる爪部14Dとを有する。
The
爪部14Dは、プレート部11から上方に延びており、先端部でウエハWの下面周縁部に接してウエハWを水平に支持する。爪部14Dの先端部には、ウエハWの厚さと略同じ高さの段差部が形成されており、高さの低い部分にウエハWの下面周縁部が接している。爪部14Dは、回転軸部12の軸線の延長線を中心とする周方向に沿って間隔をおいて複数設けられている。
The
プレート部11の外周部には、回転軸部12と平行な連結孔16Dが、回転軸部12を中心とする周方向に間隔をおいて複数設けられている。複数の連結孔16Dには、間隙形成部材20Dの下面側に取り付けられる複数の連結ピン26Dが上下に移動可能に支持されており、ウエハ支持部材10Dと間隙形成部材20Dとが一体的に回転可能に連結されている。
A plurality of connecting
間隙形成部材20Dは、ウエハ支持部材10Dの上方に配置され、ウエハ支持部材10Dと一体的に回転可能に連結され、ウエハ支持部材10Dの外周部10Daとの間に環状間隙GPDを形成する部材である。
The
間隙形成部材20Dは、ウエハ支持部材10Dにより支持されるウエハWの外周を取り囲むように環形状に形成されている。間隙形成部材20Dは、ウエハWの外径よりも僅かに大きい内径を有している。そのため、ウエハWの上面全体が上方に開放されており、ウエハWの上面全体に、ファンフィルターユニットなどの気体供給機構において不純物が除去された気体がダウンフローで供給される。
The
間隙形成部材20Dは、外側に行くほど下方に向かうように傾斜しており、回転するウエハWから振り切られた処理液、および処理液を運ぶ気流を、斜め下方向に案内し、カップ40内に導く。
The
間隙形成部材20Dは、間隙形成部材20Dを回転軸部12の延長線を中心に回転可能に支持する支持部材121Dを介して、昇降機構122に接続されており、昇降機構122によって上下に移動可能である。
The
昇降機構122は、間隙形成部材20Dを上昇または下降させて、環状間隙GPDを調節する役割を果たす。昇降機構122が間隙形成部材20Dを上方に移動させると、環状間隙GPDが広がる。一方、昇降機構122が間隙形成部材20Dを下方に移動させると、環状間隙GPDが狭くなる。環状間隙GPDを調節することで、環状間隙GPDを介して、内側から外側へ流れる気流の状態(流速、流量などを含む)を調節することができる。
The elevating
従って、図2に示す液処理装置1と同様に、ウエハWの処理液の工程に応じて、環状間隙GPDを調節し、ウエハWの上方における気流の状態を最適化することができる。気流の状態の最適化は、ウエハWの回転中に実施されてもよいし、回転前に実施されてもよい。
Therefore, similarly to the
なお、液処理装置1Dは、第1変形例と同様に、環状間隙GPDを上下に区画する環状の仕切り壁を有してもよく、また、第2変形例と同様に、ラビリンス構造を有してもよい。 Note that the liquid processing apparatus 1D may have an annular partition wall that divides the annular gap GPD vertically as in the first modification, and has a labyrinth structure as in the second modification. May be.
以上、本発明の実施形態および変形例について説明したが、本発明は、上記の実施形態および変形例に制限されない。本発明の範囲を逸脱することなく、種々の変形や置換が可能である。 As mentioned above, although embodiment and the modification of this invention were described, this invention is not restrict | limited to said embodiment and the modification. Various modifications and substitutions can be made without departing from the scope of the present invention.
例えば、上記の液処理装置1〜1Dは、ウエハWの上面に処理液を供給して、ウエハWの上面を液処理する装置であるが、ウエハWの上面および下面のそれぞれに処理液を同時に供給して、ウエハWの上面および下面の両面を同時に液処理する装置であってもよい。
For example, the
また、ウエハWは半導体ウエハに限らず、例えばFPD用のガラス基板であってもよい。 The wafer W is not limited to a semiconductor wafer, and may be a glass substrate for FPD, for example.
1 液処理装置
10 ウエハ支持部材
13 外周部
20 カバー(間隙形成部材)
23 外周部
24 開口部
30 液供給部材
40 カップ
50 排気機構
71A 仕切り壁
72A 連結部材
122 カバー昇降機構
W ウエハ(基板)
M モータ(回転機構)
GP 環状間隙
1
23
M motor (rotating mechanism)
GP annular gap
Claims (10)
前記基板を水平に支持し、回転可能な支持部材と、
該支持部材を回転させる回転機構と、
前記支持部材により支持される前記基板に上方から処理液を供給する液供給部材と、
前記支持部材の上方に配置され、前記支持部材と一体的に回転可能に連結され、前記支持部材の外周部との間に環状間隙を形成する間隙形成部材と、
前記環状間隙を介して、回転する前記基板から振り切られる前記処理液を回収するカップと、
前記間隙形成部材を昇降させる昇降機構とを有し、
前記昇降機構は、前記支持部材に支持される前記基板の上方における気流の状態が前記基板に供給する前記処理液の種類および/または前記基板の回転数に応じたものとなるように、前記回転機構によって前記支持部材と前記間隙形成部材とを一体的に回転させた状態で前記間隙形成部材を上昇または下降させることにより、前記環状間隙を前記基板に供給する前記処理液の種類および/または前記基板の前記回転数に応じたものに調節する、液処理装置。 In a liquid processing apparatus for liquid processing a substrate,
A support member that supports the substrate horizontally and is rotatable;
A rotation mechanism for rotating the support member;
A liquid supply member for supplying a processing liquid from above to the substrate supported by the support member;
A gap forming member that is disposed above the support member, is rotatably coupled integrally with the support member, and forms an annular gap with an outer periphery of the support member;
Through the annular gap, and a cup for collecting the processing liquid shaken off from the substrate to be rotated,
An elevating mechanism for elevating and lowering the gap forming member,
The elevating mechanism rotates the rotation mechanism so that the state of the airflow above the substrate supported by the support member corresponds to the type of the processing liquid supplied to the substrate and / or the rotation speed of the substrate. By raising or lowering the gap forming member in a state where the support member and the gap forming member are integrally rotated by a mechanism, the kind of the processing liquid that supplies the annular gap to the substrate and / or the A liquid processing apparatus that adjusts the substrate according to the number of rotations .
前記液処理装置は、前記昇降機構を制御する制御装置を有し、
該制御装置は、前記昇降機構を制御して、前記支持部材に支持される前記基板の上方における気流の状態が前記基板に供給する前記処理液の種類に応じたものとなるように、前記回転機構によって前記支持部材と前記間隙形成部材とを一体的に回転させた状態で前記間隙形成部材を上昇または下降させることにより、前記環状間隙を前記処理液の種類に応じたものに調節する請求項1または2に記載の液処理装置。 The liquid supply member is sequentially supplies a plurality of types of the treatment liquid on the substrate,
The liquid processing apparatus has a control device for controlling the lifting mechanism,
The control device controls the lifting mechanism so that the state of the airflow above the substrate supported by the support member is in accordance with the type of the processing liquid supplied to the substrate. The annular gap is adjusted to one corresponding to the type of the processing liquid by raising or lowering the gap forming member in a state where the support member and the gap forming member are integrally rotated by a mechanism. 3. The liquid processing apparatus according to 1 or 2.
前記リンス液よりも高温の前記薬液が前記基板に供給されるときの前記環状間隙は、前記リンス液が前記基板に供給されるときの前記環状間隙よりも狭く設定される請求項3に記載の液処理装置。 The liquid supply member sequentially supplies a chemical liquid and a rinsing liquid for removing the chemical liquid to the substrate,
The annular gap when the chemical liquid having a temperature higher than that of the rinse liquid is supplied to the substrate is set narrower than the annular gap when the rinse liquid is supplied to the substrate. Liquid processing equipment.
該仕切り壁と、前記支持部材の外周部または前記間隙形成部材とを連結する連結部材とをさらに有し、
前記仕切り壁と、前記支持部材の外周部または前記間隙形成部材との間には、気流を通過させる間隙が形成されている請求項1〜4のいずれか一項に記載の液処理装置。 An annular partition wall that vertically partitions the annular gap;
And further comprising a connecting member that connects the partition wall and the outer peripheral portion of the support member or the gap forming member,
The liquid processing apparatus according to any one of claims 1 to 4, wherein a gap through which an airflow passes is formed between the partition wall and an outer peripheral portion of the support member or the gap forming member.
前記基板を支持部材により水平に支持する工程と、
前記支持部材、前記支持部材に支持される前記基板、および前記支持部材の外周部との間に環状間隙を形成する間隙形成部材を一体的に回転させる工程と、
回転する前記基板の上方に配置される液供給部材から、前記基板に処理液を供給する工程と、
前記環状間隙を介して、回転する前記基板から振り切られる前記処理液をカップに回収すると共に、前記カップ内を排気する工程と、
前記支持部材に支持される前記基板の上方における気流の状態が前記基板に供給する前記処理液の種類および/または前記基板の回転数に応じたものとなるように、前記支持部材と前記間隙形成部材とを一体的に回転させた状態で前記間隙形成部材を前記支持部材に対して相対的に上昇または下降させることにより、前記環状間隙を前記基板に供給する前記処理液の種類および/または前記基板の前記回転数に応じたものに調節する工程とを有する液処理方法。 In a liquid processing method for liquid processing a substrate,
Supporting the substrate horizontally by a support member;
A step of integrally rotating a gap forming member that forms an annular gap between the support member, the substrate supported by the support member, and an outer peripheral portion of the support member;
From the liquid supply member disposed above the substrate to be rotated, a step of supplying the processing liquid to the substrate,
Through the annular gap, as well as collecting the processing liquid shaken off from the substrate to rotate the cup, a step of exhausting the inside of the cup,
Formation of the gap between the support member and the support member so that the state of the airflow above the substrate supported by the support member corresponds to the type of the processing liquid supplied to the substrate and / or the number of rotations of the substrate. The type of the processing liquid for supplying the annular gap to the substrate and / or the lowering the gap forming member relative to the support member while the member is rotated integrally with the member. And a step of adjusting the substrate according to the number of rotations .
前記支持部材に支持される前記基板の上方における気流の状態が前記基板に供給する前記処理液の種類に応じたものとなるように、前記支持部材と前記間隙形成部材とを一体的に回転させた状態で前記間隙形成部材を前記支持部材に対して相対的に上昇または下降させることにより、前記環状間隙を前記処理液の種類に応じたものに調節する請求項6または7に記載の液処理方法。 The liquid supply member, sequentially supplies a plurality of types of the treatment liquid on the substrate,
The support member and the gap forming member are rotated together so that the state of the airflow above the substrate supported by the support member corresponds to the type of the processing liquid supplied to the substrate. The liquid processing according to claim 6 or 7, wherein the annular gap is adjusted according to the type of the processing liquid by raising or lowering the gap forming member relative to the support member in a state where the liquid is formed. Method.
前記リンス液よりも高温の前記薬液が前記基板に供給されるときの前記環状間隙は、前記リンス液が前記基板に供給されるときの前記環状間隙よりも狭く設定される請求項8に記載の液処理方法。 The liquid supply member sequentially supplies a chemical liquid and a rinsing liquid for removing the chemical liquid to the substrate,
The annular gap when the chemical liquid having a temperature higher than that of the rinse liquid is supplied to the substrate is set to be narrower than the annular gap when the rinse liquid is supplied to the substrate. Liquid processing method.
該仕切り壁と、前記支持部材の外周部または前記間隙形成部材とを連結する連結部材とが用いられ、
前記仕切り壁と、前記支持部材の外周部または前記間隙形成部材との間には、気流を通過させる間隙が形成されている請求項6〜9のいずれか一項に記載の液処理方法。
An annular partition wall that vertically partitions the annular gap;
A connecting member that connects the partition wall and the outer peripheral portion of the support member or the gap forming member is used.
The liquid processing method according to any one of claims 6 to 9, wherein a gap for allowing an air flow to pass is formed between the partition wall and an outer peripheral portion of the support member or the gap forming member.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011116216A JP5726637B2 (en) | 2011-05-24 | 2011-05-24 | Liquid processing apparatus and liquid processing method |
US13/478,237 US9242279B2 (en) | 2011-05-24 | 2012-05-23 | Liquid processing apparatus and liquid processing method |
KR1020120055427A KR101887696B1 (en) | 2011-05-24 | 2012-05-24 | Liquid processing apparatus and liquid processing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011116216A JP5726637B2 (en) | 2011-05-24 | 2011-05-24 | Liquid processing apparatus and liquid processing method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012244129A JP2012244129A (en) | 2012-12-10 |
JP5726637B2 true JP5726637B2 (en) | 2015-06-03 |
Family
ID=47465456
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011116216A Active JP5726637B2 (en) | 2011-05-24 | 2011-05-24 | Liquid processing apparatus and liquid processing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5726637B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6688112B2 (en) | 2016-03-18 | 2020-04-28 | 株式会社Screenホールディングス | Substrate processing equipment |
JP6671217B2 (en) | 2016-03-31 | 2020-03-25 | 株式会社Screenホールディングス | Substrate processing method and substrate processing apparatus |
JP6698489B2 (en) * | 2016-09-26 | 2020-05-27 | 株式会社Screenホールディングス | Substrate processing apparatus and substrate processing method |
JP6803736B2 (en) * | 2016-12-07 | 2020-12-23 | 株式会社Screenホールディングス | Board processing equipment |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003151941A (en) * | 2001-11-16 | 2003-05-23 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | Substrate processing apparatus |
JP4825178B2 (en) * | 2007-07-31 | 2011-11-30 | 東京エレクトロン株式会社 | Substrate processing equipment |
-
2011
- 2011-05-24 JP JP2011116216A patent/JP5726637B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012244129A (en) | 2012-12-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI455230B (en) | Liquid treatment device, liquid treatment method and memory medium | |
KR101887696B1 (en) | Liquid processing apparatus and liquid processing method | |
KR102584337B1 (en) | Substrate processing apparatus, substrate processing method and recording medium | |
JP6090113B2 (en) | Liquid processing equipment | |
WO2018037982A1 (en) | Substrate processing device and substrate processing method | |
US20140000659A1 (en) | Method and apparatus for processing substrate | |
KR101866640B1 (en) | Substrate processing method and substrate processing apparatus | |
JP5726637B2 (en) | Liquid processing apparatus and liquid processing method | |
TWI665723B (en) | Substrate treatment device and substrate treatment method | |
JP5726636B2 (en) | Liquid processing apparatus and liquid processing method | |
JP5676362B2 (en) | Liquid processing apparatus and cleaning method for liquid processing apparatus | |
KR102357066B1 (en) | Apparatus for treating substrate | |
KR101927696B1 (en) | Apparatus and method for treating substrate | |
TWI809131B (en) | Substrate processing device, substrate processing system, and substrate processing method | |
JP7080331B2 (en) | Board processing method and board processing equipment | |
JP6184890B2 (en) | Substrate liquid processing apparatus, substrate liquid processing method, and storage medium | |
JP7213624B2 (en) | SUBSTRATE PROCESSING APPARATUS, SUBSTRATE PROCESSING SYSTEM AND SUBSTRATE PROCESSING METHOD | |
KR101770144B1 (en) | Apparatus and Method for treating a substrate | |
KR20140085726A (en) | Apparatus for Processing Substrate | |
KR101570161B1 (en) | Apparatus for treating substrate | |
JP2019160890A (en) | Substrate processing apparatus, substrate liquid processing method, and nozzle | |
JP2019140307A (en) | Substrate processing apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130610 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140306 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140318 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140516 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150303 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150401 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5726637 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |