[go: up one dir, main page]

JP5726345B1 - 軸シール - Google Patents

軸シール Download PDF

Info

Publication number
JP5726345B1
JP5726345B1 JP2014059920A JP2014059920A JP5726345B1 JP 5726345 B1 JP5726345 B1 JP 5726345B1 JP 2014059920 A JP2014059920 A JP 2014059920A JP 2014059920 A JP2014059920 A JP 2014059920A JP 5726345 B1 JP5726345 B1 JP 5726345B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal element
case
wall
wall portion
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014059920A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015183750A (ja
Inventor
伸和 藤井
伸和 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Cable Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority to JP2014059920A priority Critical patent/JP5726345B1/ja
Priority to EP15155220.5A priority patent/EP2924325B1/en
Priority to US14/626,032 priority patent/US9506567B2/en
Priority to CN201510089311.4A priority patent/CN104948741B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP5726345B1 publication Critical patent/JP5726345B1/ja
Publication of JP2015183750A publication Critical patent/JP2015183750A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/32Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings
    • F16J15/3268Mounting of sealing rings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/32Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings
    • F16J15/3204Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings with at least one lip
    • F16J15/322Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings with at least one lip supported in a direction perpendicular to the surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/32Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings
    • F16J15/3204Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings with at least one lip
    • F16J15/3228Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings with at least one lip formed by deforming a flat ring

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sealing With Elastic Sealing Lips (AREA)
  • Sealing Devices (AREA)

Abstract

【課題】部品の組立作業能率が低く、部品点数も多く、かつ、製品単価が高価になる点、また、ガスケットを省略すると、シールエレメントが共回りしたり、抜け出す虞れがある点を解決する、低コストで製作することができる軸シールを提供する。
【解決手段】アウターケース1の内鍔壁部2と、インナーケース3の内鍔壁部4に挟着されるシールエレメント5の外周縁6の肉厚寸法を、シールエレメント5の残部7の肉厚寸法よりも、大きく設定する。
【選択図】図1

Description

本発明は、回転軸又は往復動用軸の密封に用いられる軸シールに関する。
従来の軸シールとして、アウターケースとインナーケースの間に、シールエレメントとガスケットを挟着したものが広く知られている(例えば、特許文献1、特許文献2参照)。
しかし、ガスケットを備えることにより、部品点数が増えて、組立作業にも時間が掛り、製品単価が高価になるという欠点があった。また、ガスケットを省略すると、シールエレメントが(回転動用の場合)共回りしたり、(往復動用の場合)抜け出す虞れがあった。
特開2008−69909号公報 特開2009−103264号公報
解決しようとする課題は、部品の組立作業能率が低く、部品点数も多く、かつ、製品単価が高価になる点である。また、ガスケットを省略すると、シールエレメントが共回りしたり、抜け出す虞れがある点である。
そこで、本発明に係る軸シールは、アウターケースの内鍔壁部と、インナーケースの内鍔壁部に挟着されるシールエレメントの外周縁の肉厚寸法を、シールエレメントの残部の肉厚寸法よりも大きく設定して、上記シールエレメントの上記外周縁に肉厚部を形成し、かつ、上記シールエレメントの未組立状態に於ける上記肉厚部のラジアル方向幅W 0 を、上記インナーケースの内鍔壁部が上記シールエレメントを圧接する部位のラジアル方向幅寸法W 4 に対して、W 0 <W 4 となるように設定し、さらに、上記インナーケースの円筒壁部と内鍔壁部の角部は弯曲状角部に形成して、組立状態に於て、上記シールエレメントの肉厚部の最外周端部が未圧縮状態であるように構成したものである。
本発明の軸シールによれば、部品点数を最少とできて、組立作業も容易・迅速となり、低コストで製作することができる。また、シールエレメントが共回りしたり、抜け出すことを防止することができる。
本発明の第1の実施の形態の使用状態を示す断面図である。 自由状態を示す要部拡大断面図である。 シールエレメントの要部拡大断面図である。 第2の実施の形態のシールエレメントの要部拡大断面図である。 第3の実施の形態のインナーケースの要部の一部破断斜視図である。 第4の実施の形態のインナーケースの要部の一部破断斜視図である。
以下、図示の実施の形態に基づいて本発明を詳説する。
図1〜図3は、本発明の第1の実施の形態を示す。この軸シールは、例えば、EGR−V、真空ポンプ、コンプレッサ、(油圧又は空圧用)往復動シリンダ等(図示省略)に用いられる。そして、回転動用、往復動用のいずれにも用いることができる。
この軸シールは、(図1に示すように、)ハウジング15の円形孔部15Aと、軸16との間の円筒状空間部に装着され、軸16に摺接する樹脂製シールエレメント5を備えている。金属製アウターケース1の内鍔壁部2と、金属製インナーケース3の内鍔壁部4に挟着されるPTFE等の樹脂製シールエレメント5の外周縁6の肉厚寸法T0 が、図3に示した未使用状態のシールエレメント5の残部7の肉厚寸法T1 よりも、大きく設定される。シールエレメント5の外周縁6が、図1,図2の組立状態では、アウターケース1の一端のカシメ片部13(のカシメ加工)によって強く挟着されて、上記外周縁6は、圧縮され、シールエレメント5の共回り防止(回転動用の場合)、及び、抜止め(往復動用の場合)をすることができる。
具体的に説明すると、図3に示すように、未使用状態で、外周縁6にはラジアル方向幅W0 の肉厚部Eが段付14をもって形成され、そして、インナーケース3の内鍔壁部4が実際にシールエレメント5を圧接(挟着)する部位のラジアル方向幅寸法をW4 とすれば、W0 <W4 のように設定する。特に0.3 ・W4 <W0 <0.7 ・W4 が好ましい。即ち、アウターケース1のカシメ片部13によるカシメ力F13(図3参照)が従来と同一であるとすれば、図2に示した組立状態での圧縮面圧力(挟着面圧力)は、本発明では、著しく増大する。この面圧力の増大によって、摩擦力による回転阻止力(又はラジアル方向の引抜阻止力)が増加して、共回り防止、抜止め防止を行い得る。
さらに、インナーケース3の円筒壁部9と内鍔壁部4の角部は弯曲状角部10としてアール状に形成されているので、組立状態(図1、図2)では、アウターケース1の内隅部との間隔寸法がラジアル外端で増加し、シールエレメント5の肉厚部Eの最外周端部が未圧縮状態(元の肉厚寸法T0 のまま)である。従って、(ラジアル内方向への)引抜力が作用した際には、いわばクサビ作用によって、引抜阻止力が一層強く発生する。
図4は、第2の実施の形態を示す。シールエレメント5の外周縁6(肉厚部E)に円環状凹溝8が形成される。つまり、インナーケース3の内鍔壁部4との対応面に、円環状凹溝8が形成される。その他の構成は、第1の実施の形態と同様である。
図5は、第3の実施の形態を示す。インナーケース3の円筒壁部9と内鍔壁部4の弯曲状角部10に、回転阻止用の凹部11が設けられる。その他の構成は、第1の実施の形態又は第2の実施の形態と同様である。
図6は、第4の実施の形態を示す。インナーケース3の円筒壁部9と内鍔壁部4の弯曲状角部10に、回転阻止用の凸部12が設けられる。その他の構成は、第1の実施の形態又は第2の実施の形態と同様である。
なお、本発明は、設計変更可能であって、例えば、凹部11又は凸部12の個数は、1個又は複数のいずれでも良い。
以上のように、本発明は、アウターケース1の内鍔壁部2と、インナーケース3の内鍔壁部4に挟着されるシールエレメント5の外周縁6の肉厚寸法T0 を、シールエレメント5の残部7の肉厚寸法T1 よりも、大きく設定したので、ガスケットを省略することができ、低コストで製作することができる。また、シールエレメント5が共回りしたり、抜け出すことを防止することができる。
また、上記外周縁6に円環状凹溝8を形成したので、面圧が向上して、密封流体の漏れを確実に防止することができる。
また、上記インナーケース3の円筒壁部9と上記内鍔壁部4の弯曲状角部10に、凹部11又は凸部12を設けたので、確実に回り止めをすることができる。
1 アウターケース
2 内鍔壁部
3 インナーケース
4 内鍔壁部
5 シールエレメント
6 外周縁
7 残部
8 円環状凹溝
9 円筒壁部
10 弯曲状角部
11 凹部
12 凸部
0 肉厚寸法
1 肉厚寸法

Claims (4)

  1. アウターケース(1)の内鍔壁部(2)と、インナーケース(3)の内鍔壁部(4)に挟着されるシールエレメント(5)の外周縁(6)の肉厚寸法(T0 )を、シールエレメント(5)の残部(7)の肉厚寸法(T1 )よりも大きく設定して、上記シールエレメント(5)の上記外周縁(6)に肉厚部(E)を形成し、
    かつ、上記シールエレメント(5)の未組立状態に於ける上記肉厚部(E)のラジアル方向幅(W 0 )を、上記インナーケース(3)の内鍔壁部(4)が上記シールエレメント(5)を圧接する部位のラジアル方向幅寸法(W 4 )に対して、W 0 <W 4 となるように設定し、
    さらに、上記インナーケース(3)の円筒壁部(9)と内鍔壁部(4)の角部は弯曲状角部(10)に形成して、組立状態に於て、上記シールエレメント(5)の肉厚部(E)の最外周端部が未圧縮状態であるように構成したことを特徴とする軸シール。
  2. 上記外周縁(6)に円環状凹溝(8)を形成した請求項1記載の軸シール。
  3. 上記インナーケース(3)の円筒壁部(9)と上記内鍔壁部(4)の弯曲状角部(10)に、凹部(11)又は凸部(12)を周方向に散点状に設けた請求項1又は2記載の軸シール。
  4. 上記シールエレメント(5)は、上記アウターケース(1)の内鍔壁部(2)と、上記インナーケース(3)の内鍔壁部(4)に、直接に圧接して上記挟着されている請求項1,2又は3記載の軸シール。
JP2014059920A 2014-03-24 2014-03-24 軸シール Active JP5726345B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014059920A JP5726345B1 (ja) 2014-03-24 2014-03-24 軸シール
EP15155220.5A EP2924325B1 (en) 2014-03-24 2015-02-16 Shaft seal
US14/626,032 US9506567B2 (en) 2014-03-24 2015-02-19 Shaft seal
CN201510089311.4A CN104948741B (zh) 2014-03-24 2015-02-27 轴密封装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014059920A JP5726345B1 (ja) 2014-03-24 2014-03-24 軸シール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5726345B1 true JP5726345B1 (ja) 2015-05-27
JP2015183750A JP2015183750A (ja) 2015-10-22

Family

ID=52472234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014059920A Active JP5726345B1 (ja) 2014-03-24 2014-03-24 軸シール

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9506567B2 (ja)
EP (1) EP2924325B1 (ja)
JP (1) JP5726345B1 (ja)
CN (1) CN104948741B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019049331A (ja) * 2017-09-11 2019-03-28 スターライト工業株式会社 Mr流体用シール装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6435969B2 (ja) * 2015-03-31 2018-12-12 株式会社デンソー Egr装置
JP6709722B2 (ja) * 2016-11-24 2020-06-17 株式会社ダイヤメット 焼結軸受
US10344868B2 (en) * 2016-12-14 2019-07-09 Aktiebolaget Skf Seal assembly with detachable spacer members
US11384840B2 (en) 2018-03-15 2022-07-12 Eagle Industry Co., Ltd. Seal device
DE102019214301A1 (de) * 2019-09-19 2021-04-08 Volkswagen Aktiengesellschaft Fluidpumpe mit freiliegendem axial fixierten Rückschlussring
CN111473117B (zh) * 2020-05-14 2022-11-18 Abb瑞士股份有限公司 环形密封件和机器人

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH028565A (ja) * 1988-01-11 1990-01-12 Taiho Kogyo Co Ltd リップシール装置
JP2001099329A (ja) * 1999-09-27 2001-04-10 Koyo Sealing Techno Co Ltd 密封装置
WO2007061575A2 (en) * 2005-11-22 2007-05-31 Freudenberg-Nok General Partnership Dynamic seal

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2196337A (en) * 1937-01-08 1940-04-09 Hydraulic Brake Co Flexible cup
US3106405A (en) * 1959-07-03 1963-10-08 Us Industries Inc Rotary shaft sealing ring having removable metal annulus supported elastic seal
US3291495A (en) * 1964-07-07 1966-12-13 Illinois Milling Inc Self-aligning seal
US3570037A (en) * 1968-08-21 1971-03-16 Robert M Rood Shaft wiper
US3902726A (en) * 1974-03-15 1975-09-02 Chuetsu Waukesha Co Ltd Stern tube sealing device
US4344631A (en) * 1980-11-18 1982-08-17 Mechanical Technology Incorporated Pressure insensitive lip seal
US4415166A (en) * 1983-01-31 1983-11-15 Cadillac Rubber & Plastics, Inc. Bearing seal assembly with dual annular support rings
DE3545683C1 (de) * 1985-12-21 1987-07-16 Freudenberg Carl Fa Wellendichtung
DE4141999C2 (de) * 1991-12-19 1997-06-12 Blohm Voss Ag Lippendichtung zum Abdichten einer Welle, insbesondere einer Schiffspropellerwelle
JPH08219295A (ja) * 1995-02-13 1996-08-27 Arai Pump Mfg Co Ltd オイルシール
US6170833B1 (en) * 1997-10-24 2001-01-09 Stemco Inc Hub seal with machinable thrust ring and lay-down sealing lip
JP2000110947A (ja) * 1998-10-02 2000-04-18 Toyota Autom Loom Works Ltd 圧縮機の軸封装置
DE59910195D1 (de) * 1999-02-06 2004-09-16 Freudenberg Carl Kg Dichtring
JP2001066757A (ja) * 2000-08-07 2001-03-16 Seiko Epson Corp 露光方法
US7059608B2 (en) * 2002-03-13 2006-06-13 Ashbridge & Roseburgh Inc. Installation and deployment sleeves for lip seals
US7854433B2 (en) * 2005-02-24 2010-12-21 Freudenberg-Nok General Partnership Dynamic seal
JP4579110B2 (ja) * 2005-09-07 2010-11-10 三菱電線工業株式会社 回転軸シール
JP4800158B2 (ja) 2006-09-15 2011-10-26 三菱電線工業株式会社 回転軸シール
JP5252878B2 (ja) 2007-10-25 2013-07-31 三菱電線工業株式会社 回転軸シール
KR101626893B1 (ko) * 2009-09-09 2016-06-02 이글 고우교 가부시기가이샤 립 타입 시일
JP4651744B1 (ja) * 2010-03-26 2011-03-16 三菱電線工業株式会社 回転軸シール
US8459654B2 (en) * 2011-05-03 2013-06-11 Federal-Mogul Corporation Hydrodynamic seal with increased flexibility sealing element
USD733263S1 (en) * 2012-07-31 2015-06-30 Mitsubishi Cable Industries, Ltd. Seal element

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH028565A (ja) * 1988-01-11 1990-01-12 Taiho Kogyo Co Ltd リップシール装置
JP2001099329A (ja) * 1999-09-27 2001-04-10 Koyo Sealing Techno Co Ltd 密封装置
WO2007061575A2 (en) * 2005-11-22 2007-05-31 Freudenberg-Nok General Partnership Dynamic seal

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019049331A (ja) * 2017-09-11 2019-03-28 スターライト工業株式会社 Mr流体用シール装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN104948741B (zh) 2018-06-26
EP2924325A1 (en) 2015-09-30
JP2015183750A (ja) 2015-10-22
CN104948741A (zh) 2015-09-30
US20150267817A1 (en) 2015-09-24
EP2924325B1 (en) 2017-04-12
US9506567B2 (en) 2016-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5726345B1 (ja) 軸シール
US8256772B2 (en) Lip type seal
JP2009074602A (ja) オイルシール
EP2615337B1 (en) Shaft sealing device
KR102374851B1 (ko) 축 시일
JP2001263500A (ja) リップ型シール
JPWO2004090391A1 (ja) リップ型シール
JP2001263499A (ja) リップ型シール
JP6456966B2 (ja) メカニカルシール
JP5914682B2 (ja) 密封装置
JP6338335B2 (ja) 内接歯車ポンプ
WO2018180307A1 (ja) シール材の配置構造
JP6925101B2 (ja) 軸シール
JP6257402B2 (ja) 回転軸シール
JP5446938B2 (ja) 圧縮機のシールキャップ
JP5985288B2 (ja) 回転軸シール
JP6050979B2 (ja) ライナリング及びポンプ
JP2014145261A (ja) 吐出マフラー構造およびロータリー圧縮機
WO2012017726A1 (ja) リップタイプシール
JP2020183776A (ja) 密封装置
JP2014163459A (ja) 補強環付きダストシール
JP5530799B2 (ja) グランドパッキン装着方法
JP2008057710A (ja) 密封装置
JP2005273693A (ja) 密封装置
JP5944235B2 (ja) 密封装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5726345

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250