JP5725681B1 - 干渉計及び位相シフト量測定装置 - Google Patents
干渉計及び位相シフト量測定装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5725681B1 JP5725681B1 JP2014009565A JP2014009565A JP5725681B1 JP 5725681 B1 JP5725681 B1 JP 5725681B1 JP 2014009565 A JP2014009565 A JP 2014009565A JP 2014009565 A JP2014009565 A JP 2014009565A JP 5725681 B1 JP5725681 B1 JP 5725681B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phase
- shift amount
- diffracted
- phase shift
- detector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J9/00—Measuring optical phase difference; Determining degree of coherence; Measuring optical wavelength
- G01J9/02—Measuring optical phase difference; Determining degree of coherence; Measuring optical wavelength by interferometric methods
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B9/00—Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
- G01B9/02—Interferometers
- G01B9/02097—Self-interferometers
- G01B9/02098—Shearing interferometers
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B9/00—Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
- G01B9/02—Interferometers
- G01B9/02041—Interferometers characterised by particular imaging or detection techniques
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B9/00—Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
- G01B9/02—Interferometers
- G01B9/02049—Interferometers characterised by particular mechanical design details
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J9/00—Measuring optical phase difference; Determining degree of coherence; Measuring optical wavelength
- G01J9/02—Measuring optical phase difference; Determining degree of coherence; Measuring optical wavelength by interferometric methods
- G01J9/0215—Measuring optical phase difference; Determining degree of coherence; Measuring optical wavelength by interferometric methods by shearing interferometric methods
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/17—Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
- G01N21/41—Refractivity; Phase-affecting properties, e.g. optical path length
- G01N21/45—Refractivity; Phase-affecting properties, e.g. optical path length using interferometric methods; using Schlieren methods
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F1/00—Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
- G03F1/26—Phase shift masks [PSM]; PSM blanks; Preparation thereof
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F1/00—Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
- G03F1/68—Preparation processes not covered by groups G03F1/20 - G03F1/50
- G03F1/82—Auxiliary processes, e.g. cleaning or inspecting
- G03F1/84—Inspecting
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B2290/00—Aspects of interferometers not specifically covered by any group under G01B9/02
- G01B2290/30—Grating as beam-splitter
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J9/00—Measuring optical phase difference; Determining degree of coherence; Measuring optical wavelength
- G01J9/02—Measuring optical phase difference; Determining degree of coherence; Measuring optical wavelength by interferometric methods
- G01J9/0215—Measuring optical phase difference; Determining degree of coherence; Measuring optical wavelength by interferometric methods by shearing interferometric methods
- G01J2009/0219—Measuring optical phase difference; Determining degree of coherence; Measuring optical wavelength by interferometric methods by shearing interferometric methods using two or more gratings
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Pathology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
- Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)
- Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
Abstract
Description
さらに、本発明の目的は、EUV領域で良好に動作すると共に位相シフト法(フリンジスキャン法)を利用して位相差を直接測定することができる干渉計及び位相シフト量測定装置を実現することにある。
前記照明系は、前記照明源から出射した照明ビームを回折して、0次光から空間的に分離されると共に回折次数が隣接する第1及び第2の回折光を発生する第1の回折格子を含み、
前記試料上の2つのエリアは、0次光により照明される部位から空間的に離間すると共に互いに部分的に重なり合い、
前記結像系は、前記試料から出射した反射光を回折して、0次光から空間的に分離されると共に回折次数が隣接する第3及び第4の回折光を形成する第2の回折格子を含み、
前記第3及び第4の回折光は前記検出器上において互いに部分的に重なり合うように横ずらしされ、
前記検出器の視野には、第2の回折格子から出射した0次ビームが入射せず、第3の回折光と第4の回折光との干渉画像が形成されることを特徴とする。
照明ビームを発生する照明源と、照明源から出射した照明ビームをフォトマスクに向けて投射して、フォトマスク上の所定の距離だけ互いに横ずらしされた2つのエリアを照明するする照明系と、前記フォトマスクの2つのエリアで反射した反射光を受光する検出器と、前記フォトマスクの2つのエリアでそれぞれ反射した反射光を検出器に入射させる結像系と、フォトマスクを支持すると共にXY移動機構及び試料を傾斜させるチルト機構を有するステージと、前記検出器から出力される出力信号を受け取り、位相シフターの位相シフト量を算出する信号処理装置とを具え、
前記照明系は、前記照明源から出射した照明ビームを回折して第1及び第2の回折光を発生する第1の回折格子を含み、前記フォトマスクの2つのエリアは第1及び第2の回折光によりそれぞれ照明され、
前記結像系は、前記フォトマスクから出射した反射光を回折して第3及び第4の回折光を形成し、第3及び第4の回折光を前記検出器上において互いに部分的に重なり合うように横ずらしする第2の回折格子を含み、
前記検出器には、前記第3及び第4の回折光による干渉画像が形成され、
前記ステージのチルト機構を用いてフォトマスクを連続的に傾斜させることにより、前記第1の回折光と第2の回折光との間に1周期分の光路長差が導入されてフリンジスキャンないし位相変調が行われ、
前記信号処理装置は、前記検出器からの出力信号の信号強度と前記フリンジスキャン又は位相変調により導入される位相変調量とを用いて位相シフターの位相シフト量を算出することを特徴とする。
EUV域の照明ビームを発生するX線源と、X線源から出射した照明ビームをフォトマスクに向けて投射して、フォトマスク上の所定の距離だけ互いに横ずらしされた2つのエリアを照明するする照明系と、前記フォトマスクの2つのエリアで反射したX線ビームを受光する検出器と、前記フォトマスクの2つのエリアでそれぞれ反射したX線ビームを検出器に入射させる結像系と、フォトマスクを支持すると共にXY移動機構及びフォトマスクを傾斜させるチルト機構を有するステージと、前記検出器から出力される出力信号を受け取り、吸収体パターンの位相シフト量を算出する信号処理装置とを具え、
前記照明系は、前記X線源から出射した照明ビームを回折して第1及び第2の回折ビームを発生する第1の回折格子を含み、前記試料の2つのエリアは第1及び第2の回折ビームによりそれぞれ照明され、
前記結像系は、前記フォトマスクから出射した反射ビームを回折して第3及び第4の回折ビームを形成し、第3及び第4の回折ビームを前記検出器上において互いに部分的に重なり合うように横ずらしする第2の回折格子を含み、
前記検出器には、前記第3及び第4の回折ビームによる干渉画像が形成され、
前記ステージのチルト機構を用いてフォトマスクを連続的に傾斜させることにより、前記第1の回折光と第2の回折光との間に1周期分の光路長差が導入されてフリンジスキャンが行われ、
前記信号処理装置は、前記検出器からの出力信号の信号強度と前記フリンジスキャンにより導入される位相変調量とを用いて吸収体パターンの位相シフト量を算出することを特徴とする。
d0=f×λ/S
=540μm
第1の空間周波数の格子ピッチd1は、ヤングの式より、以下の式で規定される。
d1×sinθ=λ
d1=λ×(f/S1)
=27μm
第2の空間周波数の格子ピッチd2は以下の式で規定される。
d2×sinθ=λ
d2=λ×(f/S2)
=27.714μm
P1=540μm/27μm
=20周期
P2=540μm/27.714μm
=21周期
従って、第1の空間周波数成分による回折光は20次の回折光として出射し、第2の空間周波数成分による回折光は21次の回折光として出射する。この結果、2周波数回折格子から、0次光、±20次光、及び±21次光の5本の回折光だけが発生する。
上述した実施例では、EUVLに用いられる反射型フォトマスクを例にして説明したが、勿論、透過型フォトマスクの位相シフターの位相シフト量を測定することも可能である。さらに、上述した実施例では、反射型位相回折格子を用いたが、測定対象物に応じて透過型位相回折格子を用いることも可能である。
2 第1の回折格子
3 集光レンズ
4 試料
5 対物レンズ
6 第2の回折格子
7 検出器
10 照明源
11 回折格子
12 軸外放物面鏡
13 視野絞り
14 非球面凹面鏡
15 第2の回折格子
16 対物系
16a,16b 非球面凹面鏡
16c 平面鏡
17 フォトマスク
18 ステージ
19 第3の回折格子
20 平面鏡
21,22 非球面凹面鏡
23 検出器
24 信号処理装置
Claims (28)
- 照明ビームを発生する照明源と、照明源から出射した照明ビームを試料に投射し、試料上の所定の距離だけ互いに横ずらしされた2つのエリアを照明する照明系と、前記試料の2つのエリアでそれぞれ反射した反射光を受光する検出器と、前記試料の2つのエリアで反射した反射光を検出器に入射させる結像系とを具える干渉計において、
前記照明系は、前記照明源から出射した照明ビームを回折して、0次光から空間的に分離されると共に回折次数が隣接する第1及び第2の回折光を発生する第1の回折格子を含み、
前記試料上の2つのエリアは、0次光により照明される部位から空間的に離間すると共に互いに部分的に重なり合い、
前記結像系は、前記試料から出射した反射光を回折して、0次光から空間的に分離されると共に回折次数が隣接する第3及び第4の回折光を形成する第2の回折格子を含み、
前記第3及び第4の回折光は前記検出器上において互いに部分的に重なり合うように横ずらしされ、
前記検出器の視野には、第2の回折格子から出射した0次ビームが入射せず、第3の回折光と第4の回折光との干渉画像が形成されることを特徴とする干渉計。 - 請求項1に記載の干渉計において、前記第1及び第2の回折光は試料上の2つのエリアをコヒーレントに照明することを特徴とする干渉計。
- 請求項1又は2に記載の干渉計において、前記第1及び第2の回折光は試料表面に対して斜めに投射され、
前記第2の回折格子は試料表面で反射した第1及び第2の回折光を回折することを特徴とする干渉計。 - 請求項1、2又は3に記載の干渉計において、前記検出器に形成される干渉画像は、前記第1の回折光と第2の回折光との間の伝搬光路長差による位相差情報を含むことを特徴とする干渉計。
- 請求項1、2又は3に記載の干渉計において、前記検出器に形成される干渉画像は、前記試料表面の高さ変化に対応した位相差情報を含むことを特徴とする干渉計。
- 請求項1から5までのいずれか1項に記載の干渉計において、前記第1及び第2の回折格子は、回折次数が隣接する2本の回折光を発生する位相回折格子により構成したことを特徴とする干渉計。
- 請求項6に記載の干渉計において、前記位相回折格子は、2つの空間周波数成分を含む格子パターンに基づいて形成されていることを特徴とする干渉計。
- 請求項7に記載の干渉計において、前記格子パターンは、2つの空間周波数成分の論理和により規定されていることを特徴とする干渉計。
- 請求項1から8までのいずれか1項に記載の干渉計において、前記第1及び第2の回折格子は同一構造の回折格子により構成され、第1の回折格子は照明系の瞳位置又はその近傍に配置され、第2の回折格子は結像系の瞳位置又はその近傍に配置されていることを特徴とする干渉計。
- 請求項7に記載の干渉計において、前記位相回折格子は、前記照明ビームの波長をλとした場合に、λ/4の深さの格子溝が、2つの空間周波数成分を含む格子パターンに基づいて形成された基板と、基板上に形成した反射膜とを有する反射型位相回折格子としたことを特徴とする干渉計。
- 請求項1から10までのいずれか1項に記載の干渉計において、前記試料と第1及び第2の回折格子との間の光路中に対物系が配置され、第1の回折格子から出射した第1及び第2の回折光は対物系を経て試料に入射し、試料で反射した第1及び第2の回折光は前記対物系を介して第2の回折格子に入射することを特徴とする干渉計。
- 請求項11に記載の干渉計において、前記対物系は、平面鏡と凹面鏡を有する無限遠焦点に設定された対物系により構成され、当該対物系の片側半分のエリアは照明系の一部を構成し、残りの半分のエリアは結像系の一部を構成することを特徴とする干渉計。
- 請求項1から12までのいずれか1項に記載の干渉計において、前記照明源と第1の回折格子との間の光路中に視野絞りが配置され、視野絞りの像が試料上に投影されることを特徴とする干渉計。
- 請求項1から13までのいずれか1項に記載の干渉計において、前記試料としてEUVリソグラフィに用いられる反射型フォトマスクが用いられ、前記照明源として、発光ピーク波長が13.5nmのEUV光源が用いられることを特徴とする干渉計。
- 請求項1から14までのいずれか1項に記載の干渉計において、前記試料はステージにより支持され、当該ステージは、試料を傾斜させるチルト機構を有し、前記試料の傾斜角度を走査することにより前記第1及び第2の回折光についてフリンジスキャンが行われることを特徴とする干渉計。
- フォトマスクに形成された位相シフターの位相シフト量を測定する位相シフト量測定装置であって、
照明ビームを発生する照明源と、照明源から出射した照明ビームをフォトマスクに向けて投射して、フォトマスク上の所定の距離だけ互いに横ずらしされた2つのエリアを照明するする照明系と、前記フォトマスクの2つのエリアで反射した反射光を受光する検出器と、前記フォトマスクの2つのエリアでそれぞれ反射した反射光を検出器に入射させる結像系と、フォトマスクを支持すると共にXY移動機構及び試料を傾斜させるチルト機構を有するステージと、前記検出器から出力される出力信号を受け取り、位相シフターの位相シフト量を算出する信号処理装置とを具え、
前記照明系は、前記照明源から出射した照明ビームを回折して第1及び第2の回折光を発生する第1の回折格子を含み、前記フォトマスクの2つのエリアは第1及び第2の回折光によりそれぞれ照明され、
前記結像系は、前記フォトマスクから出射した反射光を回折して第3及び第4の回折光を形成し、第3及び第4の回折光を前記検出器上において互いに部分的に重なり合うように横ずらしする第2の回折格子を含み、
前記検出器には、前記第3及び第4の回折光による干渉画像が形成され、
前記ステージのチルト機構を用いてフォトマスクを連続的に傾斜させることにより、前記第1の回折光と第2の回折光との間に1周期分の光路長差が導入されてフリンジスキャンないし位相変調が行われ、
前記信号処理装置は、前記検出器からの出力信号の信号強度と前記フリンジスキャン又は位相変調により導入される位相変調量とを用いて位相シフターの位相シフト量を算出することを特徴とする位相シフト量測定装置。 - 請求項16に記載の位相シフト量測定装置において、前記第1の回折光は測定すべき位相シフター及びその周囲の非位相シフター領域を含む第1のエリアを照明し、前記第2の回折光は第1のエリアから所定の距離だけ横ずらしされると共に前記位相シフター及びその周囲の非位相シフター領域を含む第2のエリアを照明し、
前記検出器上に形成される干渉画像は、前記位相シフターで反射した第1の回折光と非位相シフター領域で反射した第2の回折光とにより形成される第1の干渉画像と、非位相シフター領域でそれぞれ反射した第1及び第2の回折光により形成される第2の干渉画像とを含み、
前記信号処理装置は、前記第1の干渉画像と第2の干渉画像との位相差を求め、得られた位相差を位相シフターの位相シフト量として出力することを特徴とする位相シフト量測定装置。 - 請求項17に記載の位相シフト量測定装置において、前記検出器として、複数の画素が2次元アレイ状に配列された2次元撮像装置が用いられることを特徴とする位相シフト量測定装置。
- 請求項18に記載の位相シフト量測定装置において、前記信号処理装置は、前記第1及び第2の干渉画像の輝度値とフリンジスキャンないし位相変調により導入される位相変調量との関係を示す位相変調データを形成し、前記第1及び第2の干渉画像の位相変調データに基づいて前記位相差を算出することを特徴とする位相シフト量測定装置。
- 請求項19に記載の位相シフト量測定装置において、前記検出器上に形成される干渉画像は、さらに、位相シフターで反射した第1及び第2の回折光により形成される第3の干渉画像を含み、
前記信号処理装置は、前記第2の干渉画像の位相変調データの振幅と第3の干渉画像の位相変調データの振幅とに基づいて位相シフターの吸収率を求めることを特徴とする位相シフト量測定装置。 - 請求項16から20までのいずれか1項に記載の位相シフト量測定装置において、前記フォトマスクは、基板と、基板上に形成した反射膜と、反射膜上に形成され、位相シフターとして機能する吸収体パターンとを有し、EUVリソグラフィーに用いられるフォトマスクとし、
前記吸収体パターンの位相シフト量が測定されることを特徴とする位相シフト量測定装置。 - EUVリソグラフィに用いられるフォトマスクの吸収体パターンの位相シフト量を測定する位相シフト量測定装置であって、
EUV域の照明ビームを発生するX線源と、X線源から出射した照明ビームをフォトマスクに向けて投射して、フォトマスク上の所定の距離だけ互いに横ずらしされた2つのエリアを照明する照明系と、前記フォトマスクの2つのエリアで反射したX線ビームを受光する検出器と、前記フォトマスクの2つのエリアでそれぞれ反射したX線ビームを検出器に入射させる結像系と、フォトマスクを支持すると共にXY移動機構及びフォトマスクを傾斜させるチルト機構を有するステージと、前記検出器から出力される出力信号を受け取り、吸収体パターンの位相シフト量を算出する信号処理装置とを具え、
前記照明系は、前記X線源から出射した照明ビームを回折して第1及び第2の回折ビームを発生する第1の回折格子を含み、前記試料の2つのエリアは第1及び第2の回折ビームによりそれぞれ照明され、
前記結像系は、前記フォトマスクから出射した反射ビームを回折して第3及び第4の回折ビームを形成し、第3及び第4の回折ビームを前記検出器上において互いに部分的に重なり合うように横ずらしする第2の回折格子を含み、
前記検出器には、前記第3及び第4の回折ビームによる干渉画像が形成され、
前記ステージのチルト機構を用いてフォトマスクを連続的に傾斜させることにより、前記第1の回折ビームと第2の回折ビームとの間に1周期分の光路長差が導入されてフリンジスキャンないし位相変調が行われ、
前記信号処理装置は、前記検出器からの出力信号の信号強度と前記フリンジスキャン又は位相変調により導入される位相変調量とを用いて吸収体パターンの位相シフト量を算出することを特徴とする位相シフト量測定装置。 - 請求項22に記載の位相シフト量測定装置において、前記EUV光源として発光ピーク波長が13.5nmのEUVビームを放出するSn+プラズマ源が用いられることを特徴とする位相シフト量測定装置。
- 請求項23に記載の位相シフト量測定装置において、前記Sn+プラズマ源と第1の回折格子との間のパス中に分光器として作用する回折格子及び視野絞りが配置されていることを特徴とする位相シフト量測定装置。
- 請求項22、23又は24に記載の位相シフト量測定装置において、前記位相シフト量が測定されるべき吸収体パターンは、フォトマスクのパターン形成領域の外側の反射膜上にモニタパターンとして形成されていることを特徴とする位相シフト量測定装置。
- 請求項25に記載の位相シフト量測定装置において、前記検出器として、複数の画素が2次元アレイ状に配列された2次元撮像装置が用いられ、
前記第1の回折ビームは測定すべきモニタパターン及び反射膜の周囲エリアを含む第1のエリアを照明し、前記第2の回折ビームは第1のエリアから所定の距離だけ横ずらしされると共に前記モニタパターン及び反射膜の周囲エリアを含む第2のエリアを照明し、
前記検出器上に形成される干渉画像は、前記モニタパターンで反射した第1の回折ビームと反射膜で反射した第2の回折ビームとにより形成される第1の干渉画像と、反射膜でそれぞれ反射した第1及び第2の回折ビームにより形成される第2の干渉画像とを含み、
前記信号処理装置は、前記第1の干渉画像と第2の干渉画像との位相差を求め、得られた位相差を吸収体パターンの位相シフト量として出力することを特徴とする位相シフト量測定装置。 - 請求項26に記載の位相シフト量測定装置において、前記信号処理装置は、前記第1及び第2の干渉画像の輝度値とフリンジスキャンにより導入される位相変調量との関係を示す第1及び第2の位相変調データを形成し、前記第1及び第2の位相変調データに基づいて第1の干渉画像と第2の干渉画像との間の位相差を算出することを特徴とする位相シフト量測定装置。
- 請求項27に記載の位相シフト量測定装置において、前記検出器上に形成される干渉画像は、さらに、モニタパターンで反射した第1及び第2の回折ビームにより形成される第3の干渉画像を含み、
前記信号処理装置は、前記第2の干渉画像の位相変調データの振幅と第3の干渉画像の位相変調データの振幅とに基づいて位相シフターの吸収率を求めることを特徴とする位相シフト量測定装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014009565A JP5725681B1 (ja) | 2014-01-22 | 2014-01-22 | 干渉計及び位相シフト量測定装置 |
US14/565,703 US9719859B2 (en) | 2014-01-22 | 2014-12-10 | Interferometer and phase shift amount measuring apparatus with diffraction gratings to produce two diffraction beams |
EP14197869.2A EP2899495A1 (en) | 2014-01-22 | 2014-12-15 | Interferometer and phase shift amount measuring apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014009565A JP5725681B1 (ja) | 2014-01-22 | 2014-01-22 | 干渉計及び位相シフト量測定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5725681B1 true JP5725681B1 (ja) | 2015-05-27 |
JP2015137928A JP2015137928A (ja) | 2015-07-30 |
Family
ID=52146128
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014009565A Active JP5725681B1 (ja) | 2014-01-22 | 2014-01-22 | 干渉計及び位相シフト量測定装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9719859B2 (ja) |
EP (1) | EP2899495A1 (ja) |
JP (1) | JP5725681B1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11635371B2 (en) | 2020-03-19 | 2023-04-25 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Apparatus and method for measuring phase of extreme ultraviolet (EUV) mask and method of fabricating EUV mask including the method |
CN116222984A (zh) * | 2023-05-09 | 2023-06-06 | 上海隐冠半导体技术有限公司 | 一种光栅尺反射率测量装置 |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106471415B (zh) * | 2014-04-30 | 2019-11-15 | 惠普发展公司,有限责任合伙企业 | 使用基于衍射的照明的成像装置和方法 |
CN105424312A (zh) * | 2015-11-25 | 2016-03-23 | 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 | 同轴抛物面的反射式纹影仪光学系统 |
JP2017129500A (ja) * | 2016-01-21 | 2017-07-27 | 株式会社ブイ・テクノロジー | 位相シフト量測定装置 |
DE102016212477A1 (de) * | 2016-07-08 | 2018-01-11 | Carl Zeiss Smt Gmbh | Messverfahren und Messsystem zur interferometrischen Vermessung der Abbildungsqualität eines optischen Abbildungssystems |
KR102320292B1 (ko) * | 2017-04-27 | 2021-11-03 | 한양대학교 산학협력단 | 위상 변위 마스크의 양불 검사 방법, 및 이를 위한 양불 검사 장치 |
DE102017115365B4 (de) * | 2017-07-10 | 2020-10-15 | Carl Zeiss Smt Gmbh | Inspektionsvorrichtung für Masken für die Halbleiterlithographie und Verfahren |
EP3451060A1 (en) | 2017-08-28 | 2019-03-06 | ASML Netherlands B.V. | Substrate, metrology apparatus and associated methods for a lithographic process |
EP3459461A1 (en) * | 2017-09-25 | 2019-03-27 | Koninklijke Philips N.V. | X-ray imaging reference scan |
KR102374206B1 (ko) | 2017-12-05 | 2022-03-14 | 삼성전자주식회사 | 반도체 장치 제조 방법 |
US10890527B2 (en) * | 2018-06-28 | 2021-01-12 | Samsung Electronics Co., Ltd. | EUV mask inspection apparatus and method, and EUV mask manufacturing method including EUV mask inspection method |
US10466038B1 (en) * | 2018-09-07 | 2019-11-05 | Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. | Motion compensation system for a shearography apparatus |
US11703460B2 (en) * | 2019-07-09 | 2023-07-18 | Kla Corporation | Methods and systems for optical surface defect material characterization |
KR102375006B1 (ko) * | 2019-11-19 | 2022-03-16 | 주식회사 이솔 | 고성능 euv 마스크의 위상 측정장치 |
KR102418325B1 (ko) * | 2020-09-29 | 2022-07-08 | (주)엘립소테크놀러지 | 블랭크 위상변위 마스크 시료의 위상변위 측정장치 |
US20220357660A1 (en) * | 2021-05-10 | 2022-11-10 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Mask characterization methods and apparatuses |
US20230175839A1 (en) * | 2021-12-03 | 2023-06-08 | The Texas A&M University System | Systems and methods for inspecting photomasks |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63148106A (ja) * | 1986-12-10 | 1988-06-21 | Minolta Camera Co Ltd | 物体位置測定装置 |
JPS63298107A (ja) * | 1987-05-29 | 1988-12-05 | Fuji Photo Optical Co Ltd | 斜入射干渉計装置 |
JPH04315009A (ja) * | 1991-04-11 | 1992-11-06 | Nippon Laser Denshi Kk | フォース顕微鏡 |
WO1999056159A1 (en) * | 1998-04-24 | 1999-11-04 | Templex Technology Inc. | Segmented complex diffraction gratings |
JP2003222572A (ja) * | 2002-01-31 | 2003-08-08 | Canon Inc | 位相測定装置 |
JP2005049317A (ja) * | 2003-07-31 | 2005-02-24 | Nidek Co Ltd | 干渉計 |
JP2005083974A (ja) * | 2003-09-10 | 2005-03-31 | Lasertec Corp | 位相ずれ量測定装置及び位相ずれ量測定方法並びに位相シフトマスクの製造方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5995224A (en) * | 1998-01-28 | 1999-11-30 | Zygo Corporation | Full-field geometrically-desensitized interferometer employing diffractive and conventional optics |
US6445182B1 (en) | 1998-04-24 | 2002-09-03 | Case Western Reserve University | Geometric distortion correction in magnetic resonance imaging |
EP1333260A3 (en) * | 2002-01-31 | 2004-02-25 | Canon Kabushiki Kaisha | Phase measuring method and apparatus |
DE102005041203A1 (de) | 2005-08-31 | 2007-03-01 | Carl Zeiss Sms Gmbh | Vorrichtung und Verfahren zur interferometrischen Messung von Phasenmasken |
-
2014
- 2014-01-22 JP JP2014009565A patent/JP5725681B1/ja active Active
- 2014-12-10 US US14/565,703 patent/US9719859B2/en active Active
- 2014-12-15 EP EP14197869.2A patent/EP2899495A1/en not_active Withdrawn
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63148106A (ja) * | 1986-12-10 | 1988-06-21 | Minolta Camera Co Ltd | 物体位置測定装置 |
JPS63298107A (ja) * | 1987-05-29 | 1988-12-05 | Fuji Photo Optical Co Ltd | 斜入射干渉計装置 |
JPH04315009A (ja) * | 1991-04-11 | 1992-11-06 | Nippon Laser Denshi Kk | フォース顕微鏡 |
WO1999056159A1 (en) * | 1998-04-24 | 1999-11-04 | Templex Technology Inc. | Segmented complex diffraction gratings |
JP2003222572A (ja) * | 2002-01-31 | 2003-08-08 | Canon Inc | 位相測定装置 |
JP2005049317A (ja) * | 2003-07-31 | 2005-02-24 | Nidek Co Ltd | 干渉計 |
JP2005083974A (ja) * | 2003-09-10 | 2005-03-31 | Lasertec Corp | 位相ずれ量測定装置及び位相ずれ量測定方法並びに位相シフトマスクの製造方法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11635371B2 (en) | 2020-03-19 | 2023-04-25 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Apparatus and method for measuring phase of extreme ultraviolet (EUV) mask and method of fabricating EUV mask including the method |
US11852583B2 (en) | 2020-03-19 | 2023-12-26 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Apparatus and method for measuring phase of extreme ultraviolet (EUV) mask and method of fabricating EUV mask including the method |
CN116222984A (zh) * | 2023-05-09 | 2023-06-06 | 上海隐冠半导体技术有限公司 | 一种光栅尺反射率测量装置 |
CN116222984B (zh) * | 2023-05-09 | 2023-07-25 | 上海隐冠半导体技术有限公司 | 一种光栅尺反射率测量装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9719859B2 (en) | 2017-08-01 |
EP2899495A1 (en) | 2015-07-29 |
US20150204729A1 (en) | 2015-07-23 |
JP2015137928A (ja) | 2015-07-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5725681B1 (ja) | 干渉計及び位相シフト量測定装置 | |
US7768653B2 (en) | Method and system for wavefront measurements of an optical system | |
US6307635B1 (en) | Phase-shifting point diffraction interferometer mask designs | |
KR102047429B1 (ko) | 대물렌즈 시스템 | |
JP5101419B2 (ja) | 反射型回折格子 | |
JP6271896B2 (ja) | 干渉計測装置、リソグラフィ装置および物品の製造方法 | |
van Lare et al. | Mask-absorber optimization: the next phase | |
JP6162137B2 (ja) | エンコーダシステムを使用する低コヒーレンス干渉法 | |
JP2009506335A (ja) | 位相マスクの干渉測定装置および同方法 | |
KR20170029606A (ko) | 스펙트럼 분석을 사용하는 간섭측정식 인코더 | |
JP2021513096A (ja) | 2次元回折格子 | |
JP5695478B2 (ja) | 光学式変位測定装置 | |
US9046791B2 (en) | Apparatuses and methods for detecting wave front abberation of projection objective system in photolithography machine | |
CN111656183B (zh) | 用于确定衬底上目标结构的位置的设备和方法 | |
CN106415191B (zh) | 具有双边测量能力的掠入射干涉仪 | |
US20170038318A1 (en) | X-ray talbot interferometer | |
JP2011142279A (ja) | 波面収差計測方法及び装置、並びに露光方法及び装置 | |
KR101554205B1 (ko) | 파장주사 층밀리기 간섭계를 이용한 자유곡면의 삼차원 형상 측정 장치 | |
JP2007298281A (ja) | 被検体の面形状の測定方法及び測定装置 | |
Zhou et al. | Moiré interferometry with high alignment resolution in proximity lithographic process | |
JP3715955B2 (ja) | 軟x線干渉計 | |
JP2024518603A (ja) | Euv露光装置における測定のための回折格子 | |
US11029259B2 (en) | Detection device for detecting a structure on an area portion of a lithography mask, and apparatus comprising a detection device of this type | |
KR102375006B1 (ko) | 고성능 euv 마스크의 위상 측정장치 | |
Fuetterer et al. | Lateral shearing interferometer for phase-shift mask measurement at 193 nm |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140716 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140716 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20140724 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20140724 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20140912 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140924 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150303 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150330 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5725681 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20220124 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |