JP5720814B2 - ステアリングコラム支持装置 - Google Patents
ステアリングコラム支持装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5720814B2 JP5720814B2 JP2014023280A JP2014023280A JP5720814B2 JP 5720814 B2 JP5720814 B2 JP 5720814B2 JP 2014023280 A JP2014023280 A JP 2014023280A JP 2014023280 A JP2014023280 A JP 2014023280A JP 5720814 B2 JP5720814 B2 JP 5720814B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate portion
- side plate
- reference example
- bush
- pivot shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 46
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 22
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 22
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 claims description 18
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 claims description 4
- 239000002783 friction material Substances 0.000 claims description 4
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 22
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 19
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 5
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 5
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 4
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 3
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 3
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 2
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 2
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- 229910000851 Alloy steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D1/00—Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
- B62D1/02—Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
- B62D1/16—Steering columns
- B62D1/18—Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable
- B62D1/187—Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable with tilt adjustment; with tilt and axial adjustment
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D1/00—Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
- B62D1/02—Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
- B62D1/16—Steering columns
- B62D1/18—Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable
- B62D1/187—Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable with tilt adjustment; with tilt and axial adjustment
- B62D1/189—Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable with tilt adjustment; with tilt and axial adjustment the entire column being tiltable as a unit
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D5/00—Power-assisted or power-driven steering
- B62D5/04—Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
- B62D5/0403—Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by constructional features, e.g. common housing for motor and gear box
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D5/00—Power-assisted or power-driven steering
- B62D5/04—Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Steering Controls (AREA)
- Power Steering Mechanism (AREA)
- Sliding-Contact Bearings (AREA)
Description
図1〜図2は、本発明に関する参考例の第1例を示している。本発明のステアリングコラム支持装置は、特に、チルト機構を備えた電動式パワーステアリング装置に適用される。本発明のステアリングコラム支持装置は、前部支持ブラケット13aと、チルトピボット軸15aと、揺動ブラケット28と、1対のブッシュ30cとを備える。前部支持ブラケット13aは、車体に固定され、この車体の幅方向に離隔して配置される互いに平行な1対の支持板部23を有する。チルトピボット軸15aは、支持板部23同士の間に掛け渡された状態で、車体の幅方向に配設される。揺動ブラケット28は、電動アシスト装置のハウジングの一部に設けられ、チルトピボット軸15aが挿通する挿通孔29を有する。それぞれのブッシュ30cは、ポリアミド樹脂などの合成樹脂と、ゴムやビニルなどのエラストマーとを含む弾性材製、または、含油メタルなどの低摩擦材製で、全体が環状にそれぞれ形成され、かつ、チルトピボット軸15aの軸方向両端部にそれぞれ外嵌され、かつ、それぞれが、チルトピボット軸15aの外周面と挿通孔29の内周面との間に挟持される円筒部31と、円筒部31の軸方向一端部から径方向外方に伸長し、揺動ブラケット28の側面と支持板部23の内側面との間に挟持される円輪状の側板部32cとにより構成される。なお、本参考例の特徴は、それぞれのブッシュ30cの側板部32cの外側面の形状およびブッシュ30cの円筒部31の設置箇所の構造にある。その他の部分の構造および作用は、従来構造の第1例の場合と同様である。
図3は、本発明に関する参考例の第2例を示している。本参考例の場合には、1対のブッシュ30dのそれぞれに関して、側板部32dの両側面の構成を、参考例の第1例の場合と逆にしている。すなわち、本参考例の場合には、側板部32dの外側面を単一の円輪面とし、側板部32dの内側面を、内径側の主接触面部36aと外径側の副接触面部37aとを段部35aを介して連続させた、段付きの円輪面としている。そして、アシスト反力が作用していない中立状態で、図3に示すように、側板部32dの外側面の全体を、支持板部23の内側面に接触させるとともに、側板部32dの内側面のうち、主接触面部36aのみを、揺動ブラケット28の側面に接触させている。本参考例の場合も、主接触面部36aと副接触面部37aとの存在に基づいて、参考例の第1例の場合と同様の作用効果を奏することができる。その他の部分の構成および作用は、参考例の第1例の場合と同様である。
図4は、本発明に関する参考例の第3例を示している。本参考例の場合には、1対のブッシュ30eのそれぞれに関して、側板部32eの外側面の外径側部分に設ける副接触面部37bの構成を、参考例の第1例の場合と異ならせている。すなわち、本参考例の場合には、副接触面部37bの内周縁を、内径側部分に設けた主接触面部36の外周縁に、段部を介することなく直接連続させている。また、副接触面部37bを、径方向外方に向かうほど、支持板部23の内側面から離れる方向に傾斜した傾斜面としている。なお、本参考例の場合、傾斜面である副接触面部37bの断面形状を、それぞれ直線形状としているが、この断面形状を、支持板部23の内側面に対して凸となる方向に湾曲した、曲線形状とすることもできる。
図5は、本発明に関する参考例の第4例を示している。本参考例の場合には、1対のブッシュ30fのそれぞれに関して、側板部32fの内側面の外径側部分に設ける副接触面部37cの構成を、参考例の第2例の場合と異ならせている。すなわち、本参考例の場合には、副接触面部37cの内周縁を、内径側部分に設けた主接触面部36aの外周縁に、段部を介することなく直接連続させている。また、副接触面部37cを、径方向外方に向かうほど、揺動ブラケット28の側面から離れる方向に傾斜した傾斜面としている。その他の構成および作用は、参考例の第2例および第3例の場合と同様である。
図6〜図8は、本発明に関する参考例の第5例を示している。本参考例の場合、ブッシュ30gを構成する側板部32gの両側面のうち、外側面の径方向中間部に、全周にわたり連続した円環状の凹溝38を、側板部32gと同心に設けている。そして、少なくともアシスト反力が作用していない中立状態で、側板部32gの外側面のうち、凹溝38から外れた部分のみを、支持板部23の内側面に接触させている。
図10は、本発明に関する参考例の第6例を示している。本参考例の場合には、1対のブッシュ30hを構成する側板部32hの内側面(揺動ブラケット28側の側面)の径方向中間部に、それぞれ全周にわたり連続した円環状の凹溝38cを、側板部32hと同心に設けている。そして、アシスト反力が発生していない中立状態で、側板部32hの内側面のうち、凹溝38cから外れた部分のみを、揺動ブラケット28の両側面に接触させている。
図11は、本発明に関する参考例の第7例を示している。本参考例の場合には、1対のブッシュ30iを構成する側板部32iの両側面に、凹溝38、38cを設けている。このため、ステアリングホイール1(図25参照)の上下位置を調節する際の抵抗を、より安定して低く抑えることができる。その他の構成および作用は、参考例の第5例および第6例の場合と同様である。
図12〜図14は、本発明に関する参考例の第8例を示している。本参考例の場合、ブッシュ30jは、周方向の1箇所に、除肉部である不連続部40を有する。この不連続部40は、この部分において、円筒部31bを厚さ方向(ブッシュ30jの径方向)にわたって貫通するとともに、側板部32jを厚さ方向(ブッシュ30jの軸方向)にわたって貫通する。したがって、ブッシュ30jは、この部分で周方向に不連続である欠円環状となっている。不連続部40の周方向に関する幅寸法は、円筒部31bに対応する部分ではこの円筒部31bの軸方向に関して、側板部32jに対応する部分ではこの側板部32jの径方向に関して、それぞれ一定である。
図15は、本発明に関する参考例の第9例を示している。本参考例の場合、ブッシュ30kは、参考例の第8例の場合と同様に、周方向1箇所に不連続部40を有する。さらに、本参考例のブッシュ30kの場合には、側板部32kのうちで、不連続部40が存在する箇所を含む、円周方向等間隔の4箇所のうち、不連続部40が存在する箇所以外の3箇所にも、それぞれ除肉部である不連続部40aを設けている。ただし、これらの不連続部40aは、側板部32kについてのみ不連続部となっており、円筒部31bについては連続させている。
図16は、本発明に関する参考例の第10例を、図17は、本発明に関する参考例の第11例をそれぞれ示している。これら参考例の第10例および第11例に組み込まれるブッシュ30m、30nには、それぞれ、側板部32m、32nの円周方向等間隔の複数箇所(図16の場合には3箇所、図17の場合には4箇所)に、それぞれが除肉部である、側板部32m、32nの外周縁に開口する切り欠き41、41aが設けられている。
図18は、本発明の実施の形態の第1例を、図19は、本発明の実施の形態の第2例をそれぞれ示している。これら実施の形態の第1例および第2例のブッシュ30o、30pには、それぞれ、円筒部31c、31dと側板部32o、32pとの連続部の円周方向等間隔の複数箇所(図18の場合には3箇所、図19の場合には4箇所)に、それぞれ除肉部である透孔42、42aを設けている。透孔42は、円筒部31cを厚さ方向(径方向)に貫通するとともに、側板部32oを厚さ方向(軸方向)に貫通する。透孔42aは、円筒部31dを厚さ方向に貫通するとともに、側板部32pを厚さ方向に貫通する。
図20は、本発明の実施の形態の第3例を、図21は、本発明の実施の形態の第4例をそれぞれ示している。これら実施の形態の第3例および第4例のブッシュ30q、30rには、それぞれ、参考例の第10例または第11例の場合と同様の複数の切り欠き41または41aと、実施の形態の第1例または第2例の場合と同様の複数の透孔42または42aとが、円周方向に関して1つずつ交互かつ等間隔に配置されている。
図22は、本発明の実施の形態の第5例を、図23は、本発明の実施の形態の第6例をそれぞれ示している。これら実施の形態の第5例および第6例のブッシュ30s、30tには、それぞれ、実施の形態の第3例のブッシュ30qまたは第4例のブッシュ30rの円周方向1箇所で、透孔42、42aから外れた部分に、除肉部である不連続部40bが設けられている。
2、2a ステアリングシャフト
3、3a ステアリングコラム
4、4a 電動アシスト装置
5 タイロッド
6 ステアリングギヤユニット
7 インナシャフト
8、8a アウタシャフト
9、9a インナコラム
10、10a アウタコラム
11、11a ハウジング
12、12a 出力軸
13、13a 前部支持ブラケット
14 車体
15、15a チルトピボット軸
16、16a 後部支持ブラケット
17 調節ハンドル
18 自在継手
19 中間シャフト
20 自在継手
21 入力軸
22、22a 電動モータ
23 支持板部
24 チルトボルト
25 スリーブ
26 円孔
27 ナット
28、28a 揺動ブラケット
29 挿通孔
30、30a〜30k、30m〜30u ブッシュ
31、31a〜31d 円筒部
32、32a〜32k、32m〜32u 側板部
33 隙間
34a、34b 隙間
35、35a 段部
36、36a 主接触面部
37、37a〜37c 副接触面部
38、38a〜38c 凹溝
39 凹部
40、40a、40b 不連続部
41、41a 切り欠き
42、42a 透孔
43 突条部
Claims (1)
- 車体に固定され、この車体の幅方向に離隔して配置される互いに平行な1対の支持板部を有する前部支持ブラケットと、
前記支持板部同士の間に掛け渡された状態で、前記車体の幅方向に配設されるチルトピボット軸と、
電動アシスト装置のハウジングの一部に設けられ、前記チルトピボット軸が挿通する挿通孔を有し、ステアリングシャフトを回転自在に支持するステアリングコラムを前記ハウジングを介して支持する、揺動ブラケットと、
弾性材製または低摩擦材製で、全体が環状にそれぞれ形成され、かつ、前記チルトピボット軸の軸方向両端部にそれぞれ外嵌され、かつ、それぞれが、前記チルトピボット軸の外周面と前記挿通孔の内周面との間に挟持される円筒部と、この円筒部の軸方向一端部から径方向外方に伸長し、前記揺動ブラケットの側面と前記支持板部の内側面との間に挟持される円輪状の側板部とを有する、1対のブッシュとを備え、
少なくとも前記電動アシスト装置により前記ステアリングシャフトに付与されるアシスト力が発生していない中立状態において、前記側板部に、この側板部の側面に対向する相手面と非接触状態となる除肉部が設けられており、この除肉部が、この側板部の円周方向複数箇所において、前記円筒部とこの側板部との連続部に設けられ、これら円筒部および側板部をそれぞれの厚さ方向に貫通するように形成されていることを特徴とする、ステアリングコラム支持装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014023280A JP5720814B2 (ja) | 2011-10-18 | 2014-02-10 | ステアリングコラム支持装置 |
Applications Claiming Priority (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011228500 | 2011-10-18 | ||
JP2011228500 | 2011-10-18 | ||
JP2011255748 | 2011-11-24 | ||
JP2011255748 | 2011-11-24 | ||
JP2011261134 | 2011-11-30 | ||
JP2011261134 | 2011-11-30 | ||
JP2014023280A JP5720814B2 (ja) | 2011-10-18 | 2014-02-10 | ステアリングコラム支持装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012536637A Division JP5626352B2 (ja) | 2011-10-18 | 2012-08-09 | ステアリングコラム支持装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014101115A JP2014101115A (ja) | 2014-06-05 |
JP5720814B2 true JP5720814B2 (ja) | 2015-05-20 |
Family
ID=48140663
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012536637A Active JP5626352B2 (ja) | 2011-10-18 | 2012-08-09 | ステアリングコラム支持装置 |
JP2014023281A Active JP5686206B2 (ja) | 2011-10-18 | 2014-02-10 | ステアリングコラム支持装置 |
JP2014023280A Active JP5720814B2 (ja) | 2011-10-18 | 2014-02-10 | ステアリングコラム支持装置 |
Family Applications Before (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012536637A Active JP5626352B2 (ja) | 2011-10-18 | 2012-08-09 | ステアリングコラム支持装置 |
JP2014023281A Active JP5686206B2 (ja) | 2011-10-18 | 2014-02-10 | ステアリングコラム支持装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9233705B2 (ja) |
EP (1) | EP2769901B1 (ja) |
JP (3) | JP5626352B2 (ja) |
CN (1) | CN103221292B (ja) |
WO (1) | WO2013058006A1 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017520460A (ja) * | 2014-07-02 | 2017-07-27 | エヌエスケイ アメリカズ インコーポレイテッド | チルト調節式ステアリングコラム組立体およびラッシュに抵抗する組立て方法 |
KR102177546B1 (ko) * | 2014-10-06 | 2020-11-11 | 현대모비스 주식회사 | 차량의 스티어링 컬럼용 틸트장치 |
KR102177547B1 (ko) * | 2014-10-13 | 2020-11-11 | 현대모비스 주식회사 | 차량의 스티어링 컬럼용 고정장치 |
US20180229754A1 (en) * | 2015-09-29 | 2018-08-16 | Nsk Ltd. | Position adjusting apparatus for steering wheel |
CN105923042B (zh) * | 2016-05-27 | 2018-03-16 | 豫北转向系统(新乡)有限公司 | 一种汽车电动转向器管柱角度调节的旋转机构 |
PL3494316T3 (pl) * | 2016-08-02 | 2022-09-19 | Saint-Gobain Performance Plastics Corporation | Łożysko |
US10807633B2 (en) | 2017-05-12 | 2020-10-20 | Ka Group Ag | Electric power steering assembly and system with anti-rotation coupler |
IT201800006589A1 (it) * | 2018-06-22 | 2019-12-22 | Gruppo di servosterzo | |
JP7147437B2 (ja) * | 2018-09-28 | 2022-10-05 | 豊田合成株式会社 | 収納ホルダ |
GB201912152D0 (en) * | 2019-08-23 | 2019-10-09 | Trw Ltd | A steering column assembly |
US11267502B1 (en) * | 2020-09-28 | 2022-03-08 | Steering Solutions Ip Holding Corporation | Steering column rake pivot assembly |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60197435A (ja) * | 1984-03-21 | 1985-10-05 | Nissan Motor Co Ltd | 連結ピンの抜止め構造 |
JPH0633178Y2 (ja) * | 1989-02-07 | 1994-08-31 | 株式会社大井製作所 | 自動車用ドアヒンジ |
DE19531278C1 (de) * | 1995-08-25 | 1997-01-30 | Daimler Benz Ag | Gelenk zur Schwenklagerung eines Mantelrohrs einer neigungseinstellbaren Lenksäule an einer Mantelrohraufhängung eines Fahrzeugs |
JP3707252B2 (ja) | 1998-07-22 | 2005-10-19 | 日本精工株式会社 | 電動パワーステアリング装置 |
JP2004217135A (ja) * | 2003-01-16 | 2004-08-05 | Showa Corp | ステアリング装置の取付構造 |
DE10311679A1 (de) * | 2003-03-11 | 2004-09-23 | Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kg, Coburg | Gelenkverbindung |
JP4304584B2 (ja) * | 2003-06-18 | 2009-07-29 | 株式会社ジェイテクト | チルトヒンジ機構および電動パワーステアリング装置 |
JP4094504B2 (ja) * | 2003-07-08 | 2008-06-04 | 株式会社デンソー | スクロール型圧縮機 |
DE102004017391A1 (de) * | 2004-04-08 | 2005-10-27 | Wilhelm Karmann Gmbh | Buchse und gelenkige Verbindung mit einer derartigen Buchse |
JP3888365B2 (ja) * | 2004-05-31 | 2007-02-28 | トヨタ自動車株式会社 | ステアリング装置 |
US20090266640A1 (en) * | 2005-11-10 | 2009-10-29 | Nsk Ltd. | Electric power steering apparatus |
JP2008030728A (ja) * | 2006-06-28 | 2008-02-14 | Nsk Ltd | チルト式ステアリング装置 |
JP2008222050A (ja) * | 2007-03-13 | 2008-09-25 | Jtekt Corp | 位置調整式ステアリング装置 |
JP5272437B2 (ja) * | 2008-02-18 | 2013-08-28 | 日本精工株式会社 | ステアリング装置 |
JP5294004B2 (ja) * | 2008-08-05 | 2013-09-18 | 株式会社ジェイテクト | ステアリング装置 |
JP5195267B2 (ja) * | 2008-10-16 | 2013-05-08 | 株式会社ジェイテクト | 車両用ステアリング装置 |
US20110100148A1 (en) * | 2009-10-29 | 2011-05-05 | Mando Corporation | Crash energy absorbing mounting bracket and steering column of vehicle having the same |
JP5626164B2 (ja) * | 2011-07-26 | 2014-11-19 | 日本精工株式会社 | ステアリングコラム用支持装置 |
US9205858B2 (en) * | 2012-08-09 | 2015-12-08 | Nsk, Ltd. | Tilt steering column device |
US8978201B2 (en) * | 2013-08-08 | 2015-03-17 | Delphi Technologies, Inc. | Anti-rattle sleeve for a hinge joint |
-
2012
- 2012-08-09 US US14/347,065 patent/US9233705B2/en active Active
- 2012-08-09 JP JP2012536637A patent/JP5626352B2/ja active Active
- 2012-08-09 CN CN201280000939.7A patent/CN103221292B/zh active Active
- 2012-08-09 EP EP12842529.5A patent/EP2769901B1/en active Active
- 2012-08-09 WO PCT/JP2012/070382 patent/WO2013058006A1/ja active Application Filing
-
2014
- 2014-02-10 JP JP2014023281A patent/JP5686206B2/ja active Active
- 2014-02-10 JP JP2014023280A patent/JP5720814B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2013058006A1 (ja) | 2015-04-02 |
JP5686206B2 (ja) | 2015-03-18 |
EP2769901A1 (en) | 2014-08-27 |
JP2014101115A (ja) | 2014-06-05 |
CN103221292A (zh) | 2013-07-24 |
EP2769901A4 (en) | 2015-07-08 |
JP2014129089A (ja) | 2014-07-10 |
EP2769901B1 (en) | 2017-03-01 |
US9233705B2 (en) | 2016-01-12 |
CN103221292B (zh) | 2015-09-16 |
US20140246266A1 (en) | 2014-09-04 |
WO2013058006A1 (ja) | 2013-04-25 |
JP5626352B2 (ja) | 2014-11-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5720814B2 (ja) | ステアリングコラム支持装置 | |
JP5152548B2 (ja) | 車両用操舵装置 | |
JP5050550B2 (ja) | ステアリング装置 | |
US8910976B2 (en) | Steering apparatus for vehicle | |
KR102033558B1 (ko) | 전동식 동력 보조 조향장치의 감속기 | |
JP5664523B2 (ja) | ステアリング装置 | |
EP1529713A2 (en) | Steering apparatus | |
JP2009001251A (ja) | 車両操舵用伸縮軸およびこれを備える車両用操舵装置 | |
JP5263281B2 (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
JP2007099260A (ja) | ステアリング装置 | |
US20180229755A1 (en) | Outer column with bracket, steering column with bracket, and steering device | |
US12228205B2 (en) | Worm reducer | |
JP2007203947A (ja) | 電動式パワーステアリング装置用ウォーム減速機及びこれを組み込んだ電動式パワーステアリング装置 | |
JP2007040429A (ja) | 軸受装置及びこれに用いられる滑り軸受 | |
JP5262592B2 (ja) | 車両用操舵力伝達装置 | |
JP5796386B2 (ja) | 車両用シート装置 | |
JP4970763B2 (ja) | 軸受装置および軸受装置を備えたステアリング装置 | |
JP5321565B2 (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
JP5157506B2 (ja) | 伸縮軸 | |
JP3835157B2 (ja) | 伸縮自在シャフト | |
KR102145200B1 (ko) | 전동식 조향장치 | |
JPH1019054A (ja) | 弾性継手 | |
JP5434250B2 (ja) | 車両用ステアリングダンパ装置及びステアリング装置 | |
KR101563038B1 (ko) | 전동식 조향장치의 축 연결 부재 | |
JP2008196688A (ja) | 伸縮軸及び伸縮軸を備えたステアリング装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140314 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140314 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141224 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150224 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150309 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5720814 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |