JP5718522B2 - オーバー・ジ・エア装置構成 - Google Patents
オーバー・ジ・エア装置構成 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5718522B2 JP5718522B2 JP2014513698A JP2014513698A JP5718522B2 JP 5718522 B2 JP5718522 B2 JP 5718522B2 JP 2014513698 A JP2014513698 A JP 2014513698A JP 2014513698 A JP2014513698 A JP 2014513698A JP 5718522 B2 JP5718522 B2 JP 5718522B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mobile device
- server
- configuration information
- carrier
- subsystem
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W8/00—Network data management
- H04W8/22—Processing or transfer of terminal data, e.g. status or physical capabilities
- H04W8/24—Transfer of terminal data
- H04W8/245—Transfer of terminal data from a network towards a terminal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/02—Terminal devices
- H04W88/06—Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
図1は、オーバー・ジ・エア装置構成の規範的な技術の概略を示すブロック図である。移動装置100は、生モードにある規範的移動装置である。例えば、移動装置100は、アクチベートされていない新しい装置であるか、又は構成情報が消去された装置である。移動装置100は、この装置をアクチベートするためにユーザから要求を受け取る。
図2は、オーバー・ジ・エア装置構成の規範的システムの機能的コンポーネントを示すブロック図である。このシステムは、図1を参照して上述した移動装置100を備えている。
図3は、自動言語選択の規範的技術を示すブロック図である。アクチベーション中に、移動装置100(図1−2を参照して上述した)は、デフォールト言語設定を自動的に指定し、又はユーザが選択するための限定された数の言語設定を与える。
テーブル1:規範的な国コード/言語マッピング
図4は、オーバー・ジ・エア装置構成の規範的プロセス400のフローチャートである。この規範的プロセスは、図1−3を参照して述べたように、移動装置において実施される。
図6は、装置構成の規範的なユーザインターフェイスを示す。ユーザインターフェイスは、上述した移動装置100を参照して説明する。
図7は、図1−6の特徴及びオペレーションを具現化する移動装置の規範的な装置アーキテクチャー700を示すブロック図である。
図8は、図1−6の移動装置に対する規範的なネットワークオペレーティング環境800のブロック図である。移動装置802a及び802bは、例えば、1つ以上のワイヤード及び/又はワイヤレスネットワーク810を経てデータ通信で通信することができる。例えば、セルラーネットワークのようなワイヤレスネットワーク812は、ゲートウェイ816の使用により、インターネットのようなワイドエリアネットワーク(WAN)814と通信する。同様に、802.11gワイヤレスアクセス装置のようなアクセス装置818は、ワイドエリアネットワーク814への通信アクセスを与えることができる。
102:アプリケーションサブシステム
104:ベースバンドサブシステム
106:登録サーバー
110:構成キャリア
112:ワイドエリアネットワーク
114:証明書
116:ユーザキャリア
204:アプリケーションプロセッサ
206:アプリケーションオペレーティングシステム
208:構成プログラム
210:ロックダウンデーモン
212:ネットワークインターフェイス
214:ワイヤレスサブシステム
222:BBトランシーバ
224:ベースバンドオペレーティングシステム
230:ワイヤレスアクセスポイント
302:移動国コード(MCC)
304:アクセスポイント国コード(APCC)
306:言語データ記憶装置
702:メモリインターフェイス
704:プロセッサ
706:周辺インターフェイス
710:モーションセンサ
712:光センサ
714:接近センサ
715:位置プロセッサ
716:磁力計
720:カメラサブシステム
724:ワイヤレス通信サブシステム
726:オーディオサブシステム
740:I/Oサブシステム
742:タッチスクリーンコントローラ
744:他の入力コントローラ
746:タッチスクリーン
748:他の入力/コントロール装置
750:メモリ
752:オペレーティングシステムインストラクション
754:通信インストラクション
756:GUIインストラクション
758:センサ処理インストラクション
760:電話インストラクション
762:電子的メッセージングインストラクション
764:ウェブブラウジングインストラクション
766:メディア処理インストラクション
768:GPS/ナビゲーションインストラクション
770:カメラインストラクション
772:磁力計データ
774:校正インストラクション
776:アクチベーションインストラクション
800:ネットワークオペレーティング環境
802:移動装置
810:ワイヤード及び/又はワイヤレスネットワーク
812:ワイヤレスネットワーク
814:ワイドエリアネットワーク
816:ゲートウェイ
818:アクセス装置
830、840:サービス
Claims (15)
- 移動装置により実行される方法において、前記移動装置が、
移動装置が構成情報をシークしていることを移動装置のアプリケーションサブシステムにおいて決定する段階と、
アプリケーションサブシステムから移動装置のベースバンドサブシステムへ、該ベースバンドサブシステムがサービス構成モードで動作すべきことを指定するインジケータを含む要求を送信する段階と、
指定のデータ転送限界のもとで指定のキャリアを通してサーバーへ接続することを含めて、サービス構成モードで動作するベースバンドサブシステムを使用して、サーバーへ構成情報を要求する段階と、
それに応答してサーバーから受信した構成情報を使用して前記移動装置を構成する段階と、を含む方法。 - 前記ベースバンドサブシステムは、以前には、キャリアに接続するように構成されていない、請求項1に記載の方法。
- 前記移動装置が構成情報を要求することを決定する前に、前記移動装置が、前記移動装置の言語設定を自動的に決定する段階を更に含む、請求項1に記載の方法。
- 前記移動装置の言語設定を決定する前記段階は、前記移動装置が、
ワイヤレスアクセス装置からの信号を検出し、
ワイヤレスアクセス装置からの国コードを識別し、該国コードは、ワイヤレスアクセス装置が位置する国を識別するように働き、
前記国に基づいて移動装置のデフォールト言語設定を決定する、
ことを含む請求項3に記載の方法。 - 前記ワイヤレスアクセス装置は、ワイヤレスアクセスポイント又はセルタワーの少なくとも1つである、請求項4に記載の方法。
- サーバーから前記要求された構成情報を受信した際に前記移動装置を構成する前記段階は、前記移動装置が、前記指定のキャリアとは異なるキャリアに接続するように前記ベースバンドサブシステムを構成することを含む、請求項1に記載の方法。
- サーバーから構成情報を要求する前記段階は、前記移動装置が、前記指定のキャリア及び前記指定のキャリアにより動作されるセルラーネットワークを通して移動装置の識別子をサーバーへ送信することを含み、
サーバーから要求される前記構成情報は、
移動装置を確認するための装置証明書、
プッシュサーバーからプッシュを受け取るように移動装置を構成するプッシュトークン、又は
前記ベースバンドサブシステムに対するセルラーキャリアを指定するアクチベーションチケット、
の少なくとも1つを含む、請求項1に記載の方法。 - 前記サーバーへの接続は、時間又はアドレスの限界を受ける、請求項1に記載の方法。
- 移動装置が構成情報をシークしていることを移動装置のアプリケーションサブシステムにおいて決定し、
アプリケーションサブシステムから移動装置のベースバンドサブシステムへ、該ベースバンドサブシステムがサービス構成モードで動作すべきことを指定するインジケータを含む要求を送信し、
指定のデータ転送限界のもとで指定のキャリアを通してサーバーへ接続することを含めて、サービス構成モードで動作するベースバンドサブシステムを使用して、サーバーへ構成情報を要求し、
それに応答してサーバーから受信した構成情報を使用して移動装置を構成する、
ことを含むオペレーションを実行するように構成された移動装置を備えたシステム。 - 前記ベースバンドサブシステムは、以前には、キャリアに接続するように構成されていない、請求項9に記載のシステム。
- 前記オペレーションは、移動装置が構成情報を要求することを決定する前に、移動装置の言語設定を自動的に決定することを含む、請求項9に記載のシステム。
- 前記移動装置の言語設定を決定することは、
ワイヤレスアクセス装置からの信号を検出し、
ワイヤレスアクセス装置からの国コードを識別し、該国コードは、ワイヤレスアクセス装置が位置する国を識別するように働き、
前記国に基づいて移動装置のデフォールト言語設定を決定する、
ことを含む、請求項11に記載のシステム。 - 前記ワイヤレスアクセス装置は、ワイヤレスアクセスポイント又はセルタワーの少なくとも1つである、請求項12に記載のシステム。
- 前記サーバーから前記要求された構成情報を受信した際に移動装置を構成することは、前記指定のキャリアとは異なるキャリアに接続するように前記ベースバンドサブシステムを構成することを含む、請求項9に記載のシステム。
- 前記サーバーから構成情報を要求することは、前記指定のキャリア及び前記指定のキャリアにより動作されるセルラーネットワークを通して移動装置の識別子をサーバーへ送信することを含み、
サーバーから要求される前記構成情報は、
移動装置を確認するための装置証明書、
プッシュサーバーからプッシュを受け取るように移動装置を構成するプッシュトークン、又は
前記ベースバンドサブシステムに対するセルラーキャリアを指定するアクチベーションチケット、
の少なくとも1つを含む、請求項9に記載のシステム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201161493406P | 2011-06-03 | 2011-06-03 | |
US61/493,406 | 2011-06-03 | ||
PCT/US2012/040216 WO2012166924A1 (en) | 2011-06-03 | 2012-05-31 | Over-the-air device configuration |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014519286A JP2014519286A (ja) | 2014-08-07 |
JP5718522B2 true JP5718522B2 (ja) | 2015-05-13 |
Family
ID=46246234
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014513698A Active JP5718522B2 (ja) | 2011-06-03 | 2012-05-31 | オーバー・ジ・エア装置構成 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8682308B2 (ja) |
EP (1) | EP2716088B1 (ja) |
JP (1) | JP5718522B2 (ja) |
KR (1) | KR101573129B1 (ja) |
CN (1) | CN103563415B (ja) |
AU (1) | AU2012262160B2 (ja) |
WO (1) | WO2012166924A1 (ja) |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10455071B2 (en) | 2012-05-09 | 2019-10-22 | Sprint Communications Company L.P. | Self-identification of brand and branded firmware installation in a generic electronic device |
US9743271B2 (en) | 2013-10-23 | 2017-08-22 | Sprint Communications Company L.P. | Delivery of branding content and customizations to a mobile communication device |
US10506398B2 (en) | 2013-10-23 | 2019-12-10 | Sprint Communications Company Lp. | Implementation of remotely hosted branding content and customizations |
US9603009B1 (en) | 2014-01-24 | 2017-03-21 | Sprint Communications Company L.P. | System and method of branding a device independent of device activation |
US9542558B2 (en) * | 2014-03-12 | 2017-01-10 | Apple Inc. | Secure factory data generation and restoration |
US9681251B1 (en) | 2014-03-31 | 2017-06-13 | Sprint Communications Company L.P. | Customization for preloaded applications |
US10462004B2 (en) | 2014-04-15 | 2019-10-29 | Splunk Inc. | Visualizations of statistics associated with captured network data |
US10127273B2 (en) | 2014-04-15 | 2018-11-13 | Splunk Inc. | Distributed processing of network data using remote capture agents |
US9762443B2 (en) | 2014-04-15 | 2017-09-12 | Splunk Inc. | Transformation of network data at remote capture agents |
US10693742B2 (en) | 2014-04-15 | 2020-06-23 | Splunk Inc. | Inline visualizations of metrics related to captured network data |
US10523521B2 (en) | 2014-04-15 | 2019-12-31 | Splunk Inc. | Managing ephemeral event streams generated from captured network data |
US9838512B2 (en) | 2014-10-30 | 2017-12-05 | Splunk Inc. | Protocol-based capture of network data using remote capture agents |
US12028208B1 (en) | 2014-05-09 | 2024-07-02 | Splunk Inc. | Selective event stream data storage based on network traffic volume |
KR102276272B1 (ko) * | 2014-05-21 | 2021-07-12 | 삼성전자주식회사 | 홈 스크린 페이지를 추가하는 전자 장치 및 방법 |
US9596253B2 (en) | 2014-10-30 | 2017-03-14 | Splunk Inc. | Capture triggers for capturing network data |
US9992326B1 (en) * | 2014-10-31 | 2018-06-05 | Sprint Communications Company L.P. | Out of the box experience (OOBE) country choice using Wi-Fi layer transmission |
US9398462B1 (en) | 2015-03-04 | 2016-07-19 | Sprint Communications Company L.P. | Network access tiered based on application launcher installation |
US9525959B1 (en) * | 2015-06-11 | 2016-12-20 | Sprint Communications Company L.P. | Language selection for user equipment interface during initialization |
CN106332056B (zh) * | 2015-06-30 | 2020-01-14 | 芋头科技(杭州)有限公司 | 一种智能设备用户信息预配置结构及方法 |
KR102440061B1 (ko) | 2015-10-29 | 2022-09-05 | 삼성전자주식회사 | 전자 장치 및 전자 장치에서 소프트웨어를 설정하는 방법 |
DE102016004735A1 (de) * | 2016-04-19 | 2017-10-19 | Giesecke+Devrient Mobile Security Gmbh | IMEI Speicherung |
US9913132B1 (en) | 2016-09-14 | 2018-03-06 | Sprint Communications Company L.P. | System and method of mobile phone customization based on universal manifest |
US10021240B1 (en) | 2016-09-16 | 2018-07-10 | Sprint Communications Company L.P. | System and method of mobile phone customization based on universal manifest with feature override |
US10306433B1 (en) | 2017-05-01 | 2019-05-28 | Sprint Communications Company L.P. | Mobile phone differentiated user set-up |
KR102598868B1 (ko) * | 2019-02-01 | 2023-11-06 | 삼성전자주식회사 | 전자 장치 및 그 제어 방법 |
JP7462838B2 (ja) | 2020-10-14 | 2024-04-05 | サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド | バッテリの過放電状態に基づいて充電禁止及び/又はユーザインタフェースを提供する電子装置及びその制御方法 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6529727B1 (en) * | 1999-09-07 | 2003-03-04 | Ericsson Inc. | Automatic expiration of wireless communication service subscriptions |
US20030212684A1 (en) * | 2002-03-11 | 2003-11-13 | Markus Meyer | System and method for adapting preferences based on device location or network topology |
US7088988B2 (en) * | 2002-11-12 | 2006-08-08 | Motorola Inc. | Over-the-air subsidy lock resolution |
WO2004105421A2 (en) * | 2003-05-22 | 2004-12-02 | Axalto Sa | Remote sim card replacement and activation process |
US7623852B2 (en) * | 2004-11-15 | 2009-11-24 | At&T Mobility Ii Llc | Remote programming/activation of SIM enabled ATA device |
US20070015538A1 (en) * | 2005-07-15 | 2007-01-18 | Eugene Wang | Network and method for the localization and customization of new mobile devices employing SIM/smart card |
US7873384B2 (en) * | 2005-09-01 | 2011-01-18 | Broadcom Corporation | Multimode mobile communication device with configuration update capability |
KR20070100077A (ko) * | 2006-04-05 | 2007-10-10 | 삼성전자주식회사 | 휴대 단말기에서 과금 서비스 제한 장치 및 방법 |
GB2447438A (en) * | 2007-01-31 | 2008-09-17 | Hewlett Packard Development Co | Automatic configuration of mobile communication device based upon location |
KR100855495B1 (ko) * | 2007-03-13 | 2008-09-01 | 삼성전자주식회사 | 휴대용 단말기의 네트워크 파라미터 자동설정 장치 및 방법 |
US7929959B2 (en) * | 2007-09-01 | 2011-04-19 | Apple Inc. | Service provider activation |
US8032181B2 (en) * | 2007-09-01 | 2011-10-04 | Apple Inc. | Service provider activation with subscriber identity module policy |
US9451450B2 (en) * | 2007-09-01 | 2016-09-20 | Apple Inc. | Postponed carrier configuration |
WO2009100362A2 (en) * | 2008-02-06 | 2009-08-13 | Vonage Network Llc | Method and apparatus for provisioning dual mode wireless client devices in a telecommunications system |
US8443059B2 (en) * | 2009-10-08 | 2013-05-14 | F-Secure Oyj | Configuring a client application |
US8170528B2 (en) * | 2009-10-09 | 2012-05-01 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Network access control |
US20110159843A1 (en) * | 2009-12-28 | 2011-06-30 | Darron Heath | System and Method for Direct Device Activation |
-
2012
- 2012-05-31 CN CN201280026010.1A patent/CN103563415B/zh active Active
- 2012-05-31 AU AU2012262160A patent/AU2012262160B2/en active Active
- 2012-05-31 JP JP2014513698A patent/JP5718522B2/ja active Active
- 2012-05-31 EP EP12726997.5A patent/EP2716088B1/en active Active
- 2012-05-31 WO PCT/US2012/040216 patent/WO2012166924A1/en active Application Filing
- 2012-05-31 KR KR1020137031701A patent/KR101573129B1/ko active Active
- 2012-06-01 US US13/487,052 patent/US8682308B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU2012262160A1 (en) | 2013-10-31 |
US20120309377A1 (en) | 2012-12-06 |
JP2014519286A (ja) | 2014-08-07 |
EP2716088B1 (en) | 2018-03-21 |
CN103563415A (zh) | 2014-02-05 |
CN103563415B (zh) | 2017-09-08 |
KR101573129B1 (ko) | 2015-11-30 |
AU2012262160B2 (en) | 2015-04-30 |
WO2012166924A1 (en) | 2012-12-06 |
KR20140013058A (ko) | 2014-02-04 |
US8682308B2 (en) | 2014-03-25 |
EP2716088A1 (en) | 2014-04-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5718522B2 (ja) | オーバー・ジ・エア装置構成 | |
WO2019183810A1 (zh) | 在局域网内共享数据的方法及电子设备 | |
JP6064050B2 (ja) | ルータアクセス制御方法、ルータアクセス制御装置、及びネットワークシステム | |
CN108702602B (zh) | 分享图像的方法、电子设备及系统 | |
US9510163B2 (en) | Method and apparatus for managing a group profile in a Wi-Fi direct communication system | |
US11601429B2 (en) | Network service control for access to wireless radio networks | |
US8442521B2 (en) | Carrier configuration at activation | |
KR101651764B1 (ko) | 단말 위치 획득 방법, 디바이스, 및 시스템 | |
WO2017020654A1 (zh) | 无线网络接入方法和装置 | |
WO2018195708A1 (zh) | 分享图像的方法及电子设备 | |
US9258841B2 (en) | Method of reducing a waiting time when cancelling a connection and an electronic device therefor | |
CN107667542A (zh) | 使用伙伴设备的位置确定 | |
UA112438C2 (uk) | Спосіб і пристрій для спільного використання налаштувань взаємодії через соціальні мережі | |
JP2012257245A (ja) | 移動デバイスの位置推定 | |
CN109313535B (zh) | 提供远程键盘服务 | |
JP2015524967A (ja) | 端末間でソフトウェアを共有する方法、装置、及びシステム | |
US9686819B2 (en) | Methods, devices and systems for router access control | |
US20140047536A1 (en) | Electronic device and method for performing user authentication using access point and peripheral device | |
WO2017041610A1 (zh) | 提示附近好友的方法及装置 | |
CN112640533B (zh) | 用于提供ap列表的电子设备以及用于操作电子设备的方法 | |
CN110891274A (zh) | 无线连接方法、装置及计算机可读存储介质 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141029 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150216 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150318 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5718522 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |