JP5717774B2 - Isolator system - Google Patents
Isolator system Download PDFInfo
- Publication number
- JP5717774B2 JP5717774B2 JP2013019341A JP2013019341A JP5717774B2 JP 5717774 B2 JP5717774 B2 JP 5717774B2 JP 2013019341 A JP2013019341 A JP 2013019341A JP 2013019341 A JP2013019341 A JP 2013019341A JP 5717774 B2 JP5717774 B2 JP 5717774B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sterilization
- chamber
- gas
- sterilization gas
- door
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12M—APPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
- C12M37/00—Means for sterilizing, maintaining sterile conditions or avoiding chemical or biological contamination
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12M—APPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
- C12M41/00—Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation
- C12M41/12—Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation of temperature
- C12M41/14—Incubators; Climatic chambers
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Zoology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Manipulator (AREA)
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
- Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
Description
本発明は、アイソレータシステムに関する。 The present invention relates to an isolator system.
インキュベータと連結されて、同インキュベータで培養される細胞に対し所定の前処理等を無菌的に施すために外気と隔離されたアイソレータが知られている。また、このアイソレータと連結されて、同アイソレータに細胞や培養に必要な物品等を搬入する前にこれらを滅菌するために外気と隔離された滅菌庫が知られている(例えば特許文献1参照)。 An isolator that is connected to an incubator and is isolated from the outside air in order to aseptically perform a predetermined pretreatment or the like on cells cultured in the incubator is known. In addition, a sterilization chamber connected to the isolator and isolated from the outside air to sterilize cells and articles necessary for culturing before being carried into the isolator is known (for example, see Patent Document 1). .
この滅菌庫は、滅菌ガス発生装置等の滅菌手段を備えている。例えば、作業者は、先ず、アイソレータ及び滅菌庫のチャンバーどうしを隔てる扉を閉じた状態で、滅菌庫のチャンバー内に細胞や物品等を搬入し、同チャンバー内でこれらを滅菌する。次に、作業者は、前述した扉を開けて、無菌状態に保持されたアイソレータのチャンバー内に滅菌庫のチャンバー内で滅菌された細胞や物品等を搬入する。 The sterilization cabinet includes sterilization means such as a sterilization gas generator. For example, an operator first carries cells, articles, etc. into the sterilization chamber with the door separating the isolator and the sterilization chamber closed, and sterilizes them in the chamber. Next, the operator opens the door described above, and carries cells, articles, etc. sterilized in the chamber of the sterilization chamber into the chamber of the isolator held in a sterile state.
上記の無菌的に施す作業とは無菌環境で行う作業であり、無菌環境とは作業に必要な物質以外の混入を回避するために限りなく無塵、無菌に近い環境をいう。また、上記滅菌とは、無菌環境を実現するための処理を指す。 The above aseptic operation is an operation performed in an aseptic environment, and the aseptic environment refers to an environment that is almost dust-free and aseptic as possible in order to avoid contamination other than substances necessary for the operation. Moreover, the said sterilization refers to the process for implement | achieving an aseptic environment.
また、滅菌は、1)前処理工程、2)ガス曝露工程、3)置換工程からなり、それぞれ、
1)前処理工程は、滅菌対象空間のリークテストを含む、滅菌ガスを供給するまでの準備工程、
2)曝露工程は、滅菌ガスを対象空間へ供給する工程
3)置換工程は、滅菌対象空間の滅菌ガスを無害化して排気し、外気と置き換える工程
である。
Sterilization consists of 1) pretreatment process, 2) gas exposure process, and 3) replacement process.
1) The pretreatment process is a preparatory process for supplying sterilization gas, including a leak test of the space to be sterilized,
2) The exposure process is a process of supplying sterilized gas to the target space
3) The replacement process is a process in which the sterilization gas in the space to be sterilized is rendered harmless and exhausted to replace the outside air.
例えば、インキュベータで培養された細胞をアイソレータを経て滅菌庫から搬出した後、同アイソレータを再度無菌状態とすることがある。この場合、前述した特許文献1に開示されたアイソレータ及び滅菌庫では、それぞれのチャンバーどうしを隔てる扉を開けた状態で、滅菌庫の外装滅菌用の滅菌ガス発生装置等から発生する滅菌ガスをアイソレータのチャンバーに導くことによって、同チャンバーを滅菌していた。これは滅菌の効率が悪く、滅菌処理にも時間がかかるという問題があった。
For example, after the cells cultured in the incubator are taken out of the sterilization box through the isolator, the isolator may be sterilized again. In this case, in the isolator and sterilization chamber disclosed in
一方、アイソレータにも滅菌手段を設ければ、そのチャンバー内の滅菌の効率は向上するが、これではアイソレータ及び滅菌庫の双方とも滅菌手段を個別に備えることになるため、その分だけ設備コストが嵩むという問題があった。 On the other hand, if the sterilization means is also provided in the isolator, the sterilization efficiency in the chamber is improved. However, in this case, both the isolator and the sterilization chamber are individually provided with the sterilization means, so that the equipment cost is correspondingly increased. There was a problem of being bulky.
前記課題を解決するための発明は、作業者が内部で作業を行う第1操作用チャンバーと、作業者が内部で作業を行う第2操作用チャンバーと、前記第1操作用チャンバーと前記第2操作用チャンバーとの間に設けられ、前記第1及び第2操作用チャンバーと連通可能である滅菌用チャンバーと前記第1及び第2操作用チャンバーに接続するための複数の接続部とを有する滅菌庫と、滅菌ガスを発生させる滅菌ガス発生装置と、前記第1及び第2操作用チャンバー並びに前記滅菌用チャンバーへ、前記滅菌ガス発生装置で発生させた滅菌ガスを供給するための滅菌ガス供給回路と、外気を導入するための外気供給回路と、を備え、前記滅菌用チャンバーは、被滅菌物を外部から出し入れするための第1の扉と、前記複数の接続部のそれぞれに設けた第2の扉と、前記滅菌ガス発生装置で発生させた滅菌ガスを導入するための滅菌ガス導入口と、外気を導入するための外気導入口と、前記外気導入口に設けられ微粒子を捕集するフィルタと、前記滅菌ガスを排気するための滅菌ガス排出口とを有し、前記滅菌ガス供給回路は、前記滅菌ガス発生装置で発生させた滅菌ガスを前記滅菌用チャンバーの前記滅菌ガス導入口に供給するための第1ガス供給回路と、前記第1及び第2操作用チャンバーに前記滅菌ガス発生装置で発生させた滅菌ガスを供給するための複数の第2ガス供給回路と、前記滅菌用チャンバーに供給された滅菌ガスを前記滅菌ガス排出口から排出し前記滅菌ガス発生装置に戻すための滅菌ガス排出回路と、を有し、前記第1ガス供給回路は、前記滅菌ガス発生装置で発生させた滅菌ガスを、前記フィルタを通過させずに、前記滅菌ガス導入口から前記滅菌用チャンバーに供給するように構成され、前記複数の第2ガス供給回路は、前記第1及び第2操作用チャンバーに前記滅菌ガス発生装置で発生させた滅菌ガスを供給するための出口ポートをそれぞれの一端に有し、前記滅菌ガス排出回路は、前記第2の扉を開けることにより前記滅菌用チャンバーと連通された前記第1又は第2操作用チャンバーに前記第2ガス供給回路を介して供給された滅菌ガスを前記滅菌ガス排出口から排出し前記滅菌ガス発生装置に戻すように構成され、前記外気供給回路は、外気を前記フィルタを通過させて前記外気導入口から前記滅菌用チャンバーに供給するように構成されている、アイソレータシステムである。 The invention for solving the above-described problems includes a first operation chamber in which an operator performs an operation, a second operation chamber in which the operator performs an operation, the first operation chamber, and the second operation chamber. Sterilization having a sterilization chamber provided between the operation chamber and communicating with the first and second operation chambers and a plurality of connection parts for connecting to the first and second operation chambers. A sterilization gas supply circuit for supplying a sterilization gas generated by the sterilization gas generation device to the storage, a sterilization gas generation device that generates sterilization gas, the first and second operation chambers, and the sterilization chamber When, with an outside air supply circuit for introducing outside air, wherein the sterilization chamber is set to each of the first door and, before Symbol plurality of connections for loading and unloading the object to be sterilized from the outside A second door, a sterilization gas introduction port for introducing the sterilization gas generated by the sterilization gas generator, an outside air introduction port for introducing the outside air, and a trap provided in the outside air introduction port. A sterilization gas supply circuit for exhausting the sterilization gas , and the sterilization gas supply circuit introduces the sterilization gas generated by the sterilization gas generator into the sterilization gas into the sterilization chamber a first gas supply circuit for supplying to the mouth, and a plurality of second gas supply circuit for supplying said first and sterilizing gas generated by the sterilization gas generator to the second operating chamber, said sterilization A sterilization gas discharge circuit for discharging the sterilization gas supplied to the chamber to the sterilization gas generator and returning the sterilization gas to the sterilization gas generator , wherein the first gas supply circuit is the sterilization gas generator. Occurrence Sterile gas was, without passing through the filter, is constructed from the sterilizing gas inlet so as to supply to said sterilization chamber, said plurality of second gas supply circuit for the first and second operation An outlet port for supplying the sterilization gas generated by the sterilization gas generator to each chamber is provided at each end, and the sterilization gas discharge circuit communicates with the sterilization chamber by opening the second door. The sterilizing gas supplied to the first or second operation chamber via the second gas supply circuit is discharged from the sterilizing gas discharge port and returned to the sterilizing gas generator, and the outside air supply The circuit is an isolator system configured to pass outside air through the filter and supply the outside air from the outside air inlet to the sterilization chamber.
本発明によれば、アイソレータのチャンバーを効率良く滅菌しつつ、設備コストを低減できる。 According to the present invention, the equipment cost can be reduced while the chamber of the isolator is efficiently sterilized.
===滅菌庫の構成===
図1乃至図3を参照しつつ、本実施の形態の滅菌庫1の構成例について説明する。
図1は、滅菌庫1を含むアイソレータシステム6の構成例を示す回路図である。
図2は、滅菌庫1の外観構成例を示す斜視図である。
図3は、アイソレータシステム6の外観構成例を示す図である。尚、同図において、(a)は、(b)の正面外観のA−A’における断面を表わす。
=== Composition of sterilizer ===
A configuration example of the
FIG. 1 is a circuit diagram showing a configuration example of an
FIG. 2 is a perspective view showing an external configuration example of the
FIG. 3 is a diagram illustrating an external configuration example of the
<<<滅菌用チャンバーと、Opチャンバーに対する出口及び入口ポート>>>
図1に例示されるように、滅菌庫1は、滅菌ガス発生装置10と、被滅菌物を搬入するための第1の扉111を備えた滅菌用チャンバー11と、例えば3つの顕微鏡用チャンバー(外部チャンバー)24、25、26(以後「Opチャンバー24、25、26」と称する)に滅菌ガスを出力する出力ポート13a、13b、13c(「出力ポート13」と総称する)と、Opチャンバー24、25、26から滅菌ガスを入力する入力ポート14と、滅菌用チャンバー11及びOpチャンバー24、25、26のそれぞれに滅菌ガスを循環させるための配管等の手段とを備えている。
<<< Sterilization chamber and outlet and inlet ports for Op chamber >>>
As illustrated in FIG. 1, the
滅菌用チャンバー11に滅菌ガスを循環させるための手段は、配管167、161、117、105と、電磁弁161a、117aと、送風機12とを備えて構成される。詳しくは、滅菌ガス発生装置10のガス流出側(図1の紙面上側)は配管167により電磁弁161a、162a、163a、164a、165a、166aに分岐し、そのうちの電磁弁161aと滅菌用チャンバー11の滅菌ガス導入口11aとは配管161により接続されている。一方、滅菌用チャンバー11の滅菌ガス排出口11dと送風機12のガス流入側(図1の紙面下側)とは配管117により電磁弁117aを介して接続され、送風機12のガス流出側(図1の紙面上側)と滅菌ガス発生装置10のガス流入側(図1の紙面下側)とは配管105により流量計12aを介して接続されている。以上の構成によって、滅菌ガスは、滅菌用チャンバー11の滅菌ガス導入口11aを通して同チャンバー11内に供給され、滅菌用チャンバー11の滅菌ガス排出口11dを通して同チャンバー11外に排出される。この滅菌用チャンバー11に滅菌ガスを循環させる構成が、第1ガス供給回路に対応する。尚、滅菌用チャンバー11の滅菌ガス排出口11dの直下流側には、微粒子を捕集するための例えばHEPAフィルタ等の清浄用フィルタ114が設けられている。また、本実施の形態では、例えば滅菌用チャンバー11等のチャンバーに「滅菌ガスを循環させる」ことは、滅菌ガス生成装置10により生成された滅菌ガスを含む空気をチャンバーに供給し、同チャンバー内で滅菌を行なった後の残留滅菌ガスを含む空気を同チャンバー外に排出させ、排出された空気に対し滅菌ガス生成装置10により生成された滅菌ガスを混合し、滅菌ガスが混合された空気をチャンバーに再度供給する工程を繰り返すことを意味する。
Means for circulating the sterilization gas in the
Opチャンバー24、25、26に滅菌ガスを循環させるための手段は、配管167、184、185、186、164、165、166、144、145、146、147、108、106、105と、電磁弁164a、165a、166a、147a、108a、106aと、送風機12とを備えて構成される。詳しくは、滅菌ガス発生装置10のガス流出側(図1の紙面上側)は配管167により電磁弁161a、162a、163a、164a、165a、166aに分岐し、そのうちの例えば電磁弁164aと出力ポート13aとは配管184により接続され、出力ポート13aとOpチャンバー24のガス導入口24aとは配管164により接続されている。一方、Opチャンバー24のガス排出口24bと入力ポート14とは配管144により接続され、入力ポート14と送風機12のガス流入側(図1の紙面下側)とは配管147、108、106により電磁弁147a、108a、106aを介して接続され、送風機12のガス流出側(図1の紙面上側)と滅菌ガス発生装置10のガス流入側(図1の紙面下側)とは配管105により流量計12aを介して接続されている。以上の構成によって、滅菌ガスは、例えば、Opチャンバー24のガス導入口24aを通して同チャンバー24内に供給され、Opチャンバー24のガス排出口24bを通して同チャンバー24外に排出される。これは、図1に例示されるように、他のOpチャンバー25、26のガス導入口25a、26a及びガス排出口25b、26bと、同チャンバー25、26にそれぞれ対応する電磁弁165a、166a、出力ポート13b、13c、配管185、186、配管165、166、及び配管145、146についても同様である。このOpチャンバー24、25、26に滅菌ガスを循環させる構成が、第2ガス供給回路に対応する。尚、入力ポート14の下流側における配管108及び配管106の境界には、清浄用フィルタ107が設けられている。
Means for circulating the sterilizing gas through the
尚、滅菌ガス発生装置10には、滅菌ガス(例えば過酸化水素ガス:H2O2)の原料(例えば過酸化水素水)を収容する容器104と、同容器104から原料を汲み上げるポンプ103と、汲み上げられた原料を清浄用フィルタ101を介して滅菌ガス発生装置10に供給するための配管102とが設けられている。
The
本実施の形態では、滅菌庫1は、滅菌ガス発生装置10、各種電磁弁、各種送風機等の電気機器を制御するための制御装置1dを更に備えている。
In the present embodiment, the
<<<細胞操作用チャンバーに対する第2の扉及び出口ポート>>>
図1に例示されるように、滅菌庫1は、更に、アイソレータ3(図3参照)の細胞操作用チャンバー(外部チャンバー)30に滅菌ガスを出力する出力ポート162bと、第2の扉112と、細胞操作用チャンバー30に滅菌ガスを循環させるための配管等の手段とを備えている。
<<< Second door and outlet port for cell manipulation chamber >>>
As illustrated in FIG. 1, the
細胞操作用チャンバー30に滅菌ガスを循環させるための手段は、配管167、162、304、117、105と、電磁弁162a、117aと、送風機12とを備えて構成される。詳しくは、滅菌ガス発生装置10のガス流出側(図1の紙面上側)は配管167により電磁弁161a、162a、163a、164a、165a、166aに分岐し、そのうちの電磁弁162aと出力ポート162bとは配管162により接続され、出力ポート162bと細胞操作用チャンバー30の滅菌ガス導入口30bとは配管304により接続されている。一方、滅菌用チャンバー11の滅菌ガス排出口11dと滅菌ガス発生装置10のガス流入側(図1の紙面下側)との接続のし方は、前述した滅菌用チャンバー11に滅菌ガスを循環させるための手段として前述した通りである。
The means for circulating the sterilizing gas in the
以上の構成によって、滅菌ガスは、細胞操作用チャンバー30の滅菌ガス導入口30bを通して同チャンバー30内に供給され、開放された第2の扉112を介し、滅菌用チャンバー11の滅菌ガス排出口11dを通して同チャンバー11外に排出される。この細胞操作用チャンバー30に滅菌ガスを循環させる構成が、第2ガス供給回路に対応する。
With the above configuration, the sterilization gas is supplied into the
尚、細胞操作用チャンバー30は、細胞培養用チャンバー40内で培養される細胞に対し所定の前処理等を無菌的に施すために外気と隔離された部屋である。滅菌用チャンバー11は、細胞操作用チャンバー30に対し細胞や培養に必要な物品等を搬入する前にこれらを滅菌するために外気と隔離された(細胞操作用チャンバー30よりも小さな)部屋である。細胞操作用チャンバー30は、滅菌用チャンバー11とその第2の扉112を介して隙間なく連結されている。
The
また、細胞操作用チャンバー30は、滅菌用チャンバー11の第2の扉112と対向する側に、滅菌された物品等を細胞培養用チャンバー40側に搬出するための扉30aを備えている(図3参照)。
Further, the
更に、細胞操作用チャンバー30には、同チャンバー30に残留する滅菌ガスをガス導入口30c及びガス排出口30dを通して空気で置換するための手段として、滅菌ガス低減用触媒301b、302bと、配管301、302と、電磁弁301a、302aと、送風機33、34とが設けられている。
Further, the
また更に、細胞操作用チャンバー30には、ガス導入口30cの直上流側の清浄用フィルタ31及びガス排出口30dの直下流側の清浄用フィルタ32を滅菌するべく同フィルタ31、32を通して送風機33の空気を循環させるための配管等の手段が設けられている。ここで、同手段は、細胞操作用チャンバー30のガス導入口30c及びガス排出口30eを送風機33を介して接続する配管303と、同配管303上に設けられた電磁弁303aである。
Still further, the
本実施の形態では、前述した配管167、電磁弁162a、配管162、及び出口ポート162bが第2ガス供給回路に対応する。
In the present embodiment, the
<<<連結装置に対する出口及び入口ポート>>>
図1に例示されるように、滅菌庫1は、前述した細胞操作用チャンバー30及びインキュベータ4(図3参照)の細胞培養用チャンバー40を連結する中空の連結装置(外部チャンバー)35に滅菌ガスを出力する出力ポート163bと、同連結装置35から滅菌ガスを入力する入力ポート147cと、同連結装置35に滅菌ガスを循環させるための配管等の手段を備えている。
<<< Outlet and inlet port for connecting device >>>
As illustrated in FIG. 1, the
連結装置35に滅菌ガスを循環させるための手段は、配管167、163、351、352、147、108、106、105と、電磁弁163a、147b、108a、106aと、送風機12とを備えて構成される。詳しくは、滅菌ガス発生装置10のガス流出側(図1の紙面上側)は配管167により電磁弁161a、162a、163a、164a、165a、166aに分岐し、そのうちの電磁弁163aと出力ポート163bとは配管163により接続され、出力ポート163bと連結装置35のガス導入口35aとは配管351により接続されている。一方、連結装置35のガス排出口35bと入力ポート147cとは配管352により接続され、入力ポート147cと送風機12のガス流入側(図1の紙面下側)とは配管147、108、106により電磁弁147b、108a、106aを介して接続され、送風機12のガス流出側(図1の紙面上側)と滅菌ガス発生装置10のガス流入側(図1の紙面下側)とは配管105により流量計12aを介して接続されている。
The means for circulating the sterilizing gas through the
以上の構成によって、滅菌ガスは、連結装置35のガス導入口35aを通して同装置35内に供給され、連結装置35のガス排出口35bを通して同装置35外に排出される。この連結装置35に滅菌ガスを循環させる構成が、第2ガス供給回路に対応する。
With the above configuration, the sterilization gas is supplied into the
尚、インキュベータ3の細胞培養用チャンバー40は、細胞操作用チャンバー30と中空の連結装置35を介して隙間なく連結されている。また、細胞培養用チャンバー40は、細胞操作用チャンバー30との連結時に同チャンバー30の扉30aと対向する側に、滅菌物を搬入するための扉40aを備えている(図3参照)。
The
本実施の形態では、前述した配管167、電磁弁163a、配管163、及び出口ポート163bが第2ガス供給回路に対応する。
In the present embodiment, the
<<<滅菌用及びOpチャンバーの滅菌ガスを空気で置換するための構成>>>
図1に例示されるように、滅菌庫1は、送風機15と、滅菌用チャンバー11のガス導入口11bの直上流側に設けられた清浄用フィルタ113と、滅菌用チャンバー11に残留する滅菌ガスを空気で置換するための配管等の手段と、Opチャンバー24、25、26に残留する滅菌ガスを空気で置換するための配管等の手段とを更に備えている。
<<< Configuration for sterilization and replacement of sterilization gas in Op chamber with air >>>
As illustrated in FIG. 1, the
滅菌用チャンバー11に残留する滅菌ガスを空気で置換するための手段は、配管152、115、116、171と、電磁弁152a、115a、116aとを備えて構成される。この滅菌用チャンバー11に残留する滅菌ガスを空気で置換する構成が、置換回路に対応する。
Means for replacing the sterilization gas remaining in the
Opチャンバー24、25、26に残留する滅菌ガスを空気で置換するための配管等の手段は、配管152、151、106、105、167、184、185、186、164、165、166、144、145、146、147、108、173、171と、電磁弁152a、151a、106a、164a、165a、166a、147a、173aとを備えて構成される。このOpチャンバー24、25、26に残留する滅菌ガスを空気で置換する構成が、置換回路に対応する。
Means such as piping for replacing the sterilizing gas remaining in the
尚、配管152の大気側の開口端部には、滅菌ガス低減用触媒152bが設けられるとともに、配管171の大気側の開口端部には、滅菌ガス低減用触媒171aが設けられている。
A sterilization
<<<清浄用フィルタを滅菌するための構成>>>
図1に例示されるように、滅菌庫1は、清浄用フィルタ113、114を滅菌するべく同フィルタ113、114を通して送風機15の空気を循環させるための配管等の手段を備えている。ここで、同手段は、配管118、115と、電磁弁115a、118aとを備えて構成される。
<<< Configuration for sterilizing cleaning filters >>>
As illustrated in FIG. 1, the
<<<外観構成例>>>
図2に例示されるように、滅菌庫1は、滅菌用チャンバー11が設けられた中央部1bと、同中央部1bの鉛直方向上側に設けられて滅菌ガス発生装置10等を収納する上部1aと、同中央部1bの鉛直方向下側に設けられて架台の機能を果たす下部1cと、同下部1cにより画成される空間内に設置される前述した制御装置1dとを備えている。
<<< External configuration example >>>
As illustrated in FIG. 2, the
本実施の形態では、上部1a及び下部1bが筐体1eを構成している。上部1a内には、例えば過酸化水素水等の滅菌ガスの原料を収容する容器14や滅菌ガス発生装置10等が収納されており、細胞操作用チャンバー30に滅菌ガスを供給するための前述した出力ポート162bと、連結装置35に滅菌ガスを供給するための前述した出力ポート163bとが設けられている。中央部1bにおける第2の扉112が設けられた側はアイソレータ3に対する接続部として、第2の扉112が開閉する開口の周囲に、所定のシール材1gが設けられている。尚、前述した他のポート13、14、147cの図示は省略されている。
In the present embodiment, the
図3に例示されるように、滅菌庫1の滅菌用チャンバー11と、アイソレータ3の細胞操作用チャンバー30の一方側(図3の紙面右側)とは、同滅菌用チャンバー11の第2の扉112を介して隙間なく連結されている。
As illustrated in FIG. 3, the
また、アイソレータ3の細胞操作用チャンバー30の他方側(図3の紙面左側)と、インキュベータ4の細胞培養用チャンバー40とは、中空の連結装置35、細胞操作用チャンバー30の扉30a、及び細胞培養用チャンバー40の扉40aを介して隙間なく接続されている。
Further, the other side of the
尚、細胞操作用チャンバー30には、例えばグローブ3a、3b、3cや遠心分離機5等が設けられている。例えばグローブ3aを用いて、細胞操作用チャンバー30を無菌に保持したまま、扉30aを開閉できる。また、例えばグローブ3cを用いて、滅菌用チャンバー11を無菌に保持したまま、第2の扉112を開閉できる。
滅菌庫1の滅菌ガス発生装置10からは、配管162、304を介して細胞操作用チャンバー30に滅菌ガスが供給されるようになっており、配管163、351を介して連結装置35に滅菌ガスが供給されるようになっている。
尚、本実施の形態では、アイソレータ3及び滅菌庫1は、アイソレータシステム6を構成する。
The
A sterilizing gas is supplied from the sterilizing
In the present embodiment, the
===滅菌庫の動作===
図4乃至図11を参照しつつ、前述した構成を備えた滅菌庫1による滅菌工程及び置換工程の動作について説明する。
図4は、滅菌用チャンバー11の滅菌工程における滅菌ガスの流れを示す回路図である。
図5は、滅菌用チャンバー11及び細胞操作用チャンバー30の滅菌工程における滅菌ガスの流れを示す回路図である。
図6は、滅菌用チャンバー11の清浄用フィルタ113、114の滅菌工程における滅菌ガスの流れと、細胞操作用チャンバー30の清浄用フィルタ31、32の滅菌工程における滅菌ガスの流れとをともに示す回路図である。
図7は、滅菌用チャンバー11の置換工程における空気の流れと、細胞操作用チャンバー30の置換工程における空気の流れとをともに示す回路図である。
図8は、連結装置35の滅菌工程における滅菌ガスの流れを示す回路図である。
図9は、連結装置35の置換工程における空気の流れを示す回路図である。
図10は、Opチャンバー24の滅菌工程における滅菌ガスの流れと、清浄用フィルタ107の滅菌工程における滅菌ガスの流れとを示す回路図である。
図11は、Opチャンバー24の置換工程における空気の流れを示す回路図である。
尚、図4乃至図11では、便宜上、それぞれ太線で示される滅菌ガス又は空気の流れと直接関係する部材のみに番号を付してある。但し、各部材の番号は、前述した図1で付した番号と同一である。
=== Operation of sterilization chamber ===
The operation of the sterilization process and the replacement process by the
FIG. 4 is a circuit diagram showing the flow of sterilization gas in the sterilization process of the
FIG. 5 is a circuit diagram showing the flow of sterilization gas in the sterilization process of the
FIG. 6 is a circuit showing both the sterilization gas flow in the sterilization process of the cleaning filters 113 and 114 in the
FIG. 7 is a circuit diagram showing both the air flow in the replacement step of the
FIG. 8 is a circuit diagram showing the flow of sterilization gas in the sterilization process of the
FIG. 9 is a circuit diagram illustrating the air flow in the replacement process of the
FIG. 10 is a circuit diagram showing a sterilization gas flow in the
FIG. 11 is a circuit diagram showing the air flow in the replacement process of the
4 to 11, for convenience, numbers are given only to members that are directly related to the flow of sterilization gas or air, which are indicated by bold lines. However, the number of each member is the same as the number attached | subjected in FIG. 1 mentioned above.
<<<滅菌用チャンバーの暴露工程>>>
図4の太線の矢印で例示されるように、滅菌用チャンバー11の第1の扉111及び第2の扉112が閉じた状態で、先ず、滅菌ガスは、滅菌ガス発生装置10、配管167、電磁弁161a、配管161を経て、滅菌ガス導入口11aから滅菌用チャンバー11内に供給される。次に、滅菌用チャンバー11内で滅菌を行なった後の残留滅菌ガスを含む空気(これも「滅菌ガス」と称する)は、滅菌ガス排出口11dから滅菌用チャンバー11外に排出され、清浄用フィルタ114、配管117、同配管117上の電磁弁117a、送風機12、配管105、同配管105上の流量計12aを経て、滅菌ガス生成装置10内に入り、同装置10により新たに生成された滅菌ガスが混合される。尚、図4では、滅菌ガスが太線の矢印で示された流れを形成するべく、制御装置1dによって、各種電磁弁の開閉状態が設定されている。
<<< Exposure process of sterilization chamber >>>
As illustrated by the thick arrow in FIG. 4, first, the sterilization gas is supplied from the
以上の滅菌ガスの流れは、送風機12により形成される。また、滅菌工程において、滅菌ガス発生装置10は、ポンプ103により容器104から汲み上げられた滅菌ガスの原料(例えば過酸化水素水)から滅菌ガス(例えば過酸化水素ガス)を生成する動作を実行する。
The above sterilization gas flow is formed by the
<<<細胞操作用チャンバーの滅菌工程>>>
図5の太線の矢印で例示されるように、滅菌用チャンバー11の第1の扉111及び細胞操作用チャンバー30の扉30aが閉じ且つ滅菌用チャンバー11の第2の扉112が開いた状態で、先ず、滅菌ガスは、滅菌ガス発生装置10、配管167、電磁弁162a、配管162、出口ポート162b、配管304を経て、滅菌ガス導入口30bから細胞操作用チャンバー30内に供給される。次に、細胞操作用チャンバー30内で滅菌を行なった後の残留滅菌ガスを含む空気(これも「滅菌ガス」と称する)は、第2の扉112が開いた状態の滅菌用チャンバー11に供給された後、滅菌ガス排出口11dから同チャンバー11外に排出され、配管117、同配管117上の電磁弁117a、送風機12、配管105、同配管105上の流量計12aを経て、滅菌ガス生成装置10内に入り、同装置10により新たに生成された滅菌ガスが混合される。尚、図5では、滅菌ガスが太線の矢印で示された流れを形成するべく、制御装置1dによって、各種電磁弁の開閉状態が設定されている。また、細胞操作用チャンバー30内で滅菌を行なった後の滅菌ガスは、滅菌用チャンバー11内でも滅菌を行なうことができる。つまり、滅菌ガス導入口30bを通して細胞操作用チャンバー30に供給された滅菌ガスは、同チャンバー30内を滅菌するだけでなく、開放された第2の扉112から滅菌用チャンバー11に供給されて、同チャンバー11内を滅菌し、その滅菌ガス排出口11dから排出される。これにより、細胞操作用チャンバー30内を滅菌したとき、滅菌用チャンバー11内も共に滅菌されることになる。
<<< Sterilization process for cell manipulation chamber >>>
As illustrated by the thick arrow in FIG. 5, the
以上の滅菌ガスの流れは、送風機12により形成される。また、滅菌工程において、滅菌ガス発生装置10は、ポンプ103により容器104から汲み上げられた滅菌ガスの原料(例えば過酸化水素水)から滅菌ガス(例えば過酸化水素ガス)を生成する動作を実行する。
The above sterilization gas flow is formed by the
これにより、アイソレータ3は、滅菌庫1からの滅菌ガスを出口ポート162bを通して細胞操作用チャンバー30内に直接取り込むことができるため、同チャンバー30内を効率良く滅菌できる。これにより、滅菌処理にかかる時間も短縮できる。また、アイソレータ3は、個別に滅菌手段を備える必要がないため、その分だけ設備コストを低減できる。
Thereby, since the
<<<滅菌用チャンバー及び細胞操作用チャンバーの清浄用フィルタの滅菌工程>>>
図6の右側の太線の矢印で例示されるように、滅菌用チャンバー11の第1の扉111及び第2の扉112が閉じた状態で、先ず、空気は、送風機15、配管115、同配管115上の電磁弁115a、清浄用フィルタ113を経て、ガス導入口11bから滅菌用チャンバー11内に供給される。次に、空気は、ガス排出口11eから滅菌用チャンバー11外に排出され、清浄用フィルタ114、配管118、同配管118上の電磁弁118aを経て、送風機15に戻る。尚、図6では、滅菌ガスが太線の矢印で示された流れを形成するべく、制御装置1dによって、各種電磁弁の開閉状態が設定されている。以上の空気の流れは、送風機15により形成される。また、このような空気の循環の際、前述した図4に例示される滅菌用チャンバー11内を滅菌するための滅菌ガスの流れが並行して形成されている。或いは、このような空気の循環の際、滅菌用チャンバー11内は、前述した図4に例示される滅菌工程が終了した後に、滅菌ガスが滞留した状態にあってもよい。
<<< Sterilization process of filter for cleaning of sterilization chamber and cell manipulation chamber >>>
As illustrated by the thick arrow on the right side of FIG. 6, with the
図6の左側の太線の矢印で例示されるように、細胞操作用チャンバー30の扉30aと、滅菌用チャンバー11の第1の扉111及び第2の扉112とが全て閉じた状態で、先ず、空気は、送風機33、配管303、清浄用フィルタ31を経て、ガス導入口30cから細胞操作用チャンバー30内に供給される。次に、空気はガス排出口30eから細胞操作用チャンバー30外に排出され、清浄用フィルタ32、配管303、同配管303上の電磁弁303aを経て、送風機33に戻る。尚、図6では、滅菌ガスが太線の矢印で示された流れを形成するべく、制御装置1dによって、各種電磁弁の開閉状態が設定されている。以上の空気の流れは、送風機33により形成される。また、このような空気の循環の際、前述した図5に例示される滅菌用チャンバー11及び細胞操作用チャンバー30内を滅菌するための滅菌ガスの流れが並行して形成されている。或いは、このような空気の循環の際、滅菌用チャンバー11及び細胞操作用チャンバー30内は、前述した図5に例示される滅菌工程が終了した後、滅菌ガスが滞留した状態であってもよい。
As illustrated by the thick arrow on the left side of FIG. 6, first, the
尚、滅菌工程において、滅菌ガス発生装置10は、ポンプ103により容器104から汲み上げられた滅菌ガスの原料(例えば過酸化水素水)から滅菌ガス(例えば過酸化水素ガス)を生成する動作を実行する。
In the sterilization process, the
また、前述した例では、滅菌用チャンバー11の清浄用フィルタ113、114の滅菌工程と、細胞操作用チャンバー30の清浄用フィルタ31、32の滅菌工程とは個別に行なわれるものであったが、これに限定されるものではない。例えば第2の扉112が開いた状態で、双方の工程が同時に行なわれてもよい。滅菌用チャンバー11の清浄用フィルタ113、114と、細胞操作用チャンバー30の清浄用フィルタ31、32とを同時に滅菌することによって、例えば、双方のチャンバー11、30のフィルタ113、114、31、32の滅菌処理が相乗的となり、よって滅菌効果も向上する。
Further, in the above-described example, the sterilization process of the cleaning filters 113 and 114 of the
以上により、滅菌用チャンバー11及び細胞操作用チャンバー30のそれぞれの内部をより確実に滅菌できる。
As described above, the inside of each of the
<<<滅菌用チャンバー及び細胞操作用チャンバーの置換工程>>>
前述した図4乃至図6に例示される滅菌用チャンバー11、細胞操作用チャンバー30、清浄用フィルタ113、114、31、32等の滅菌工程の後、残留する滅菌ガスを大気中の空気によって置換する工程が実行される。
<<< Replacement process of sterilization chamber and cell manipulation chamber >>>
After the sterilization process of the
図7の右側の太線の矢印で例示されるように、滅菌用チャンバー11の第1の扉111及び第2の扉112が閉じた状態で、先ず、大気中の空気は、滅菌ガス低減用触媒152b、配管152、同配管152上の電磁弁152a、送風機15、配管115、同配管115上の電磁弁115a、清浄用フィルタ113を経て、ガス導入口11bから滅菌用チャンバー11内に供給される。次に、空気は、ガス排出口11cから滅菌用チャンバー11外に排出され、清浄用フィルタ114、配管116、同配管116上の電磁弁116a、配管171、滅菌ガス低減用触媒171aを経て、大気中に放出される。尚、図7では、空気が同図の右側の太線の矢印で示された流れを形成するべく、制御装置1dによって、各種電磁弁の開閉状態が設定されている。以上の空気の流れは、送風機15により形成される。
As illustrated by the bold arrow on the right side of FIG. 7, with the
図7の左側の太線の矢印で例示されるように、細胞操作用チャンバー30の扉30aと、滅菌用チャンバー11の第1の扉111及び第2の扉112とが全て閉じた状態で、先ず、大気中の空気は、滅菌ガス低減用触媒301b、配管301、同配管301上の電磁弁301a、送風機33、清浄用フィルタ31を経て、ガス導入口30cから細胞操作用チャンバー30内に供給される。次に、空気は、ガス排出口30dから細胞操作用チャンバー30外に排出され、清浄用フィルタ32、配管302、同配管302上の電磁弁302a、滅菌ガス低減用触媒302b、送風機34を経て、大気中に放出される。尚、図7では、空気が同図の左側の太線の矢印で示された流れを形成するべく、制御装置1dによって、各種電磁弁の開閉状態が設定されている。以上の空気の流れは、送風機33、34により形成される。
As illustrated by the thick arrow on the left side of FIG. 7, first, the
前述した例では、滅菌用チャンバー11の置換工程と、細胞操作用チャンバー30の置換工程とは個別に行なわれるものであったが、これに限定されるものではない。例えば第2の扉112が開いた状態で、双方の工程が同時に行なわれてもよい。滅菌用チャンバー30及び細胞操作用チャンバー11の双方の置換工程を同時に行なうことによって、例えば、双方のチャンバー11、30内からの滅菌ガスの除去が相乗的となり、よって滅菌ガスの除去効果も向上する。
In the above-described example, the replacement process of the
以上により、滅菌工程の後、滅菌用チャンバー11及び細胞操作用チャンバー30のそれぞれの内部から、細胞等に影響を与える滅菌ガスを確実に除去できる。
As described above, after the sterilization step, the sterilization gas that affects the cells and the like can be reliably removed from the inside of the
<<<連結装置の滅菌工程>>>
図8の太線の矢印で例示されるように、中空の連結装置35を挟む細胞操作用チャンバー30の扉30a及び細胞培養用チャンバー40の扉40aの双方が閉じた状態で、滅菌ガスは、滅菌ガス発生装置10、配管167、電磁弁163a、配管163、出口ポート163b、配管351を経て、ガス導入口35aから連結装置35内に供給される。次に、連結装置35内で滅菌を行なった後の残留滅菌ガスを含む空気(これも「滅菌ガス」と称する)は、ガス排出口35bから連結装置35外に排出され、配管352、入口ポート147c、配管147、同配管147上の電磁弁147b、配管108、同配管108上の電磁弁108a、清浄用フィルタ107、配管106、同配管106上の電磁弁106a、送風機12、配管105、同配管105上の流量計12aを経て、滅菌ガス生成装置10内に入り、同装置10により新たに生成された滅菌ガスが混合される。尚、図8では、滅菌ガスが太線の矢印で示された流れを形成するべく、制御装置1dによって、各種電磁弁の開閉状態が設定されている。
<<< Coupling device sterilization process >>>
As illustrated by the thick arrow in FIG. 8, the sterilization gas is sterilized with both the
以上の滅菌ガスの流れは、送風機12により形成される。また、滅菌工程において、滅菌ガス発生装置10は、ポンプ103により容器104から汲み上げられた滅菌ガスの原料(例えば過酸化水素水)から滅菌ガス(例えば過酸化水素ガス)を生成する動作を実行する。
The above sterilization gas flow is formed by the
これにより、例えば、アイソレータ3とインキュベータ4とを、それぞれのチャンバー30、40内を無菌状態に保持したままで連結できる。
Thereby, for example, the
<<<連結装置の置換工程>>>
前述した図8に例示される連結装置35の滅菌工程の後、残留する滅菌ガスを大気中の空気によって置換する工程が実行される。
<<< Connecting device replacement process >>>
After the sterilization step of the
図9の太線の矢印で例示されるように、中空の連結装置35を挟む細胞操作用チャンバー30の扉30a及び細胞培養用チャンバー40の扉40aの双方が閉じた状態で、大気中の空気は、滅菌ガス低減用触媒152b、配管152、同配管152上の電磁弁152a、送風機15、配管151、同配管151上の電磁弁151a、清浄用フィルタ107、配管106、同配管106上の電磁弁106a、送風機12、配管105、同配管105上の流量計12a、滅菌ガス発生装置10、配管167、電磁弁163a、配管163、出口ポート163b、配管351を経て、ガス導入口35aから連結装置35内に供給される。次に、空気は、ガス排出口35bから連結装置35外に排出され、配管352、入口ポート147c、配管147、同配管147上の電磁弁147b、配管108、配管173、同配管173上の電磁弁173a、清浄用フィルタ172、配管171、滅菌ガス低減用触媒171aを経て、大気中に放出される。尚、図9では、空気が太線の矢印で示された流れを形成するべく、制御装置1dによって、各種電磁弁の開閉状態が設定されている。以上の空気の流れは、送風機15により形成される。
As illustrated by the thick arrow in FIG. 9, the air in the atmosphere is in a state where both the
尚、前述した置換工程において、滅菌ガス発生装置10の内部には、容器104から汲み上げられた滅菌ガスの原料(例えば過酸化水素水)及び滅菌ガス(例えば過酸化水素ガス)の双方とも残留していない状態であり、また、滅菌ガス発生装置10における滅菌ガスの原料から滅菌ガスを生成する動作及びポンプ103の動作は双方とも停止しているものとする。
In the above-described replacement process, both the raw material of sterilization gas (for example, hydrogen peroxide solution) and the sterilization gas (for example, hydrogen peroxide gas) pumped from the
以上により、滅菌工程の後、連結装置35の内部から、細胞等に影響を与える滅菌ガスを確実に除去できる。
As described above, after the sterilization step, the sterilization gas that affects the cells and the like can be reliably removed from the inside of the
<<<Opチャンバーの滅菌工程及び清浄用フィルタの滅菌工程>>>
例えばOpチャンバー24を、滅菌庫1を用いて滅菌する工程について説明する。
図10の太線の矢印で例示されるように、先ず、滅菌ガスは、滅菌ガス発生装置10、配管167、電磁弁164a、配管184、出口ポート13a、配管164を経て、ガス導入口24aからOpチャンバー24内に供給される。次に、Opチャンバー24内で滅菌を行なった後の残留滅菌ガスを含む空気(これも「滅菌ガス」と称する)は、ガス排出口24bからOpチャンバー24外に排出され、配管144、入口ポート14、配管147、同配管147上の電磁弁147a、配管108、同配管108上の電磁弁、清浄用フィルタ107、配管106、同配管106上の電磁弁106a、送風機12、配管105、同配管105上の流量計12aを経て、滅菌ガス生成装置10内に入り、同装置10により新たに生成された滅菌ガスが混合される。尚、図10では、滅菌ガスが太線の矢印で示された流れを形成するべく、制御装置1dによって、各種電磁弁の開閉状態が設定されている。以上の滅菌ガスの流れは、送風機12により形成される。
尚、他のOpチャンバー25、26についても、以上と同様である。
<<< Op chamber sterilization process and cleaning filter sterilization process >>>
For example, the process of sterilizing the
As illustrated by the thick arrow in FIG. 10, first, the sterilization gas passes through the
The same applies to the
また、清浄用フィルタ107を滅菌する工程の場合も、空気の流れは、図10の滅菌ガスの流れと同じである。但し、この場合、前述したように、滅菌ガスの流れが並行して形成されているか、或いは、滅菌ガスによる滅菌工程が終了した後にOpチャンバー24、25、26に滅菌ガスが滞留しているものとする。
Also in the process of sterilizing the
以上により、インキュベータ4で培養される細胞や培養に必要な物品等を滅菌庫1で滅菌できるとともに、同滅菌庫1とは扉を介して連結されていないOpチャンバー24、25、26でも物品の外装滅菌やチャンバー内の滅菌等が行なえる。また、Opチャンバー24、25、26は、個別に滅菌手段を備える必要がないため、その分だけコストを低減できる。
As described above, the cells cultured in the
<<<Opチャンバーの置換工程>>>
前述した図10に例示されるOpチャンバー24の滅菌工程の後、残留する滅菌ガスを大気中の空気によって置換する工程が実行される。
<<< Op chamber replacement process >>>
After the sterilization step of the
図11の太線の矢印で例示されるように、大気中の空気は、滅菌ガス低減用触媒152b、配管152、同配管152上の電磁弁152a、送風機15、配管151、同配管151上の電磁弁151a、清浄用フィルタ107、配管106、同配管106上の電磁弁106a、送風機12、配管105、同配管105上の流量計12a、滅菌ガス発生装置10、配管167、電磁弁164a、配管184、出口ポート13a、配管164を経て、ガス導入口24aからOpチャンバー24内に供給される。次に、空気は、ガス排出口24bからOpチャンバー24外に排出され、配管144、入口ポート14、配管147、配管108、配管173、同配管173上の電磁弁173a、清浄用フィルタ172、配管171、滅菌ガス低減触媒171aを経て、大気中に放出される。尚、図11では、空気が太線の矢印で示された流れを形成するべく、制御装置1dによって、各種電磁弁の開閉状態が設定されている。以上の空気の流れは、送風機15により形成される。
As illustrated by the thick arrows in FIG. 11, the air in the atmosphere is sterilized
尚、前述した置換工程において、滅菌ガス発生装置10の内部には、容器104から汲み上げられた滅菌ガスの原料(例えば過酸化水素水)及び滅菌ガス(例えば過酸化水素ガス)の双方とも残留していない状態であり、また、滅菌ガス発生装置10における滅菌ガスの原料から滅菌ガスを生成する動作及びポンプ103の動作は双方とも停止しているものとする。
In the above-described replacement process, both the raw material of sterilization gas (for example, hydrogen peroxide solution) and the sterilization gas (for example, hydrogen peroxide gas) pumped from the
以上により、滅菌工程の後、Opチャンバー24、25、26の内部から、細胞等に影響を与える滅菌ガスを確実に除去できる。
As described above, after the sterilization step, the sterilization gas that affects the cells and the like can be reliably removed from the inside of the
===アイソレータシステム6’、6”===
本実施の形態のアイソレータシステムは、前述した図3に例示されるアイソレータシステム6に限定されるものではなく、例えば以下の図12及び図13にそれぞれ例示されるアイソレータシステム6’、6”であってもよい。
図12は、アイソレータシステム6’の外観構成例を示す図である。尚、同図において、(a)は、(b)の正面外観のB−B’における断面を表わす。
図13は、アイソレータシステム6”の外観構成例を示す図である。尚、同図において、(a)は、(b)の正面外観のC−C’における断面を表わす。
ここで、図3、図12、及び図13に例示される部材において、同一の部材については、同一の番号を付し、詳しい説明を省略する。
===
The isolator system according to the present embodiment is not limited to the
FIG. 12 is a diagram illustrating an external configuration example of the
FIG. 13 is a diagram showing an external configuration example of the
Here, in the members illustrated in FIGS. 3, 12, and 13, the same members are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
<<<アイソレータシステム6’>>>
図12に例示されるアイソレータシステム6’は、2つのアイソレータ3、3’及び1つの滅菌庫1’を備えて構成される。ここで、滅菌庫1’は、滅菌用チャンバー11’における第1の扉111に隣接する両側に第2の扉112、112’を備えている。
滅菌庫1’の滅菌用チャンバー11’と、アイソレータ3の細胞操作用チャンバー30の一方側(図12の紙面右側)とは、同滅菌用チャンバー11’の第2の扉112を介して隙間なく連結されている。アイソレータ3の操作用チャンバー3の他方側(図12の紙面左側)と、インキュベータ4の培養用チャンバー40とは、中空の連結装置35、細胞操作用チャンバー30の扉30a、及び細胞培養用チャンバー40の扉40aを介して隙間なく接続されている。滅菌庫1’の滅菌ガス発生装置10からは、配管162、304を介して細胞操作用チャンバー30に滅菌ガスが供給されるようになっており、配管163、351を介して連結装置35に滅菌ガスが供給されるようになっている。尚、細胞操作用チャンバー30には、例えばグローブ3a、3b、3cや遠心分離機5等が設けられている。
<<< Isolator system 6 '>>>
The
There is no gap between the
滅菌庫1’の滅菌用チャンバー11’と、アイソレータ3’の細胞操作用チャンバー30’の一方側(図12の紙面左側)とは、同滅菌用チャンバー11’の第2の扉112’を介して隙間なく連結されている。アイソレータ3’の操作用チャンバー3’の他方側(図12の紙面右側)と、インキュベータ4’の培養用チャンバー40’とは、中空の連結装置35’、細胞操作用チャンバー30’の扉30a’、及び細胞培養用チャンバー40’の扉40a’を介して隙間なく接続されている。滅菌庫1’の滅菌ガス発生装置10からは、配管162’、304’を介して細胞操作用チャンバー30’に滅菌ガスが供給されるようになっており、配管163’、351’を介して連結装置35’に滅菌ガスが供給されるようになっている。尚、細胞操作用チャンバー30’には、例えばグローブ3a’、3b’、3c’や遠心分離機5’等が設けられている。
The
以上の構成を備えたアイソレータシステム6’によって、例えば、2つのインキュベータ4、4’でそれぞれ培養される細胞や培養に必要な物品等を1つの共通の滅菌庫1’で滅菌できる。
With the isolator system 6 'having the above-described configuration, for example, cells cultured in the two
<<<アイソレータシステム6”>>>
図13に例示されるアイソレータシステム6”は、2つのアイソレータ3、3”及び1つの滅菌庫1’を備えて構成される。ここで、滅菌庫1’は、前述した図12の場合と同様である。
<<<
The
滅菌庫1’の滅菌用チャンバー11’と、アイソレータ3の細胞操作用チャンバー30と、インキュベータ4の細胞培養用チャンバー40との関係は、前述した図12の場合と同様である。
滅菌庫1’の滅菌用チャンバー11’と、アイソレータ3”の細胞操作用チャンバー30”と、インキュベータ4’の細胞培養用チャンバー40’との関係は、細胞操作用チャンバー30”の形状以外は、前述した図12の場合と同様である。
The relationship between the
The relationship between the
また、図13に例示されるように、滅菌庫1’の滅菌ガス発生装置10からは、配管184、164を介してOpチャンバー24に滅菌ガスが供給されるようになっている。
以上の構成を備えたアイソレータシステム6”によって、例えば、2つのインキュベータ4、4’でそれぞれ培養される細胞や培養に必要な物品等を1つの共通の滅菌庫1’で滅菌できるとともに、同アイソレータシステム6”と扉を介して連結されていないOpチャンバー24でも物品の滅菌やチャンバー内の滅菌等が行なえる。
Further, as illustrated in FIG. 13, sterilization gas is supplied from the
With the
前述した実施の形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明はその趣旨を逸脱することなく変更や改良等が可能であり、また本発明はその等価物も含むものである。 The above-described embodiment is intended to facilitate understanding of the present invention, and is not intended to limit the present invention. The present invention can be changed and improved without departing from the gist thereof, and the present invention includes equivalents thereof.
前述した実施の形態では、滅菌ガスとして、過酸化水素ガスを用いたが、これに限定されるものではなく、例えばオゾン等であってもよい。 In the above-described embodiment, the hydrogen peroxide gas is used as the sterilization gas. However, the present invention is not limited to this, and may be, for example, ozone.
1 滅菌庫 1a 上部 1b 中央部 1c 下部
1d 制御装置 1e 筐体 1f 接続部 1g シール材
3 アイソレータ 3a、3b、3c グローブ 4 インキュベータ
5 遠心分離機 6 アイソレータシステム 10 滅菌ガス発生装置
11 滅菌用チャンバー 11a 滅菌ガス導入口 11d 滅菌ガス排出口
11b、24a、25a、26a、30c、35a ガス導入口
11c、11e、24b、25b、26b、30d、30e、35b ガス排出口
12、15、33、34 送風機 12a 流量計
13、13a、13b、13c、162b、163b 出口ポート
14、147c 入口ポート 24、25、26 Opチャンバー
30 細胞操作用チャンバー 30a、40a 扉 30b 滅菌ガス導入口
31、32、101、107、113、114、172 清浄用フィルタ
35 連結装置 40 細胞培養用チャンバー
103 ポンプ 104 容器 111 第1の扉 112 第2の扉
152b、171a、301b、302b 滅菌ガス低減用触媒
DESCRIPTION OF
DESCRIPTION OF
11c, 11e, 24b, 25b, 26b, 30d, 30e, 35b
Claims (6)
作業者が内部で作業を行う第2操作用チャンバーと、
前記第1操作用チャンバーと前記第2操作用チャンバーとの間に設けられ、前記第1及び第2操作用チャンバーと連通可能である滅菌用チャンバーと前記第1及び第2操作用チャンバーに接続するための複数の接続部とを有する滅菌庫と、
滅菌ガスを発生させる滅菌ガス発生装置と、
前記第1及び第2操作用チャンバー並びに前記滅菌用チャンバーへ、前記滅菌ガス発生装置で発生させた滅菌ガスを供給するための滅菌ガス供給回路と、外気を導入するための外気供給回路と、を備え、
前記滅菌用チャンバーは、被滅菌物を外部から出し入れするための第1の扉と、前記複数の接続部のそれぞれに設けた第2の扉と、前記滅菌ガス発生装置で発生させた滅菌ガスを導入するための滅菌ガス導入口と、外気を導入するための外気導入口と、前記外気導入口に設けられ微粒子を捕集するフィルタと、前記滅菌ガスを排気するための滅菌ガス排出口とを有し、
前記滅菌ガス供給回路は、前記滅菌ガス発生装置で発生させた滅菌ガスを前記滅菌用チャンバーの前記滅菌ガス導入口に供給するための第1ガス供給回路と、前記第1及び第2操作用チャンバーに前記滅菌ガス発生装置で発生させた滅菌ガスを供給するための複数の第2ガス供給回路と、前記滅菌用チャンバーに供給された滅菌ガスを前記滅菌ガス排出口から排出し前記滅菌ガス発生装置に戻すための滅菌ガス排出回路と、を有し、
前記第1ガス供給回路は、前記滅菌ガス発生装置で発生させた滅菌ガスを、前記フィルタを通過させずに、前記滅菌ガス導入口から前記滅菌用チャンバーに供給するように構成され、
前記複数の第2ガス供給回路は、前記第1及び第2操作用チャンバーに前記滅菌ガス発生装置で発生させた滅菌ガスを供給するための出口ポートをそれぞれの一端に有し、
前記滅菌ガス排出回路は、前記第2の扉を開けることにより前記滅菌用チャンバーと連通された前記第1又は第2操作用チャンバーに前記第2ガス供給回路を介して供給された滅菌ガスを前記滅菌ガス排出口から排出し前記滅菌ガス発生装置に戻すように構成され、
前記外気供給回路は、外気を前記フィルタを通過させて前記外気導入口から前記滅菌用チャンバーに供給するように構成されている、
アイソレータシステム。 A first operation chamber in which an operator works internally;
A second operation chamber in which an operator works internally;
Connected to the sterilization chamber and the first and second operation chambers provided between the first operation chamber and the second operation chamber and capable of communicating with the first and second operation chambers. A sterilization cabinet having a plurality of connections for,
A sterilization gas generator for generating sterilization gas;
A sterilization gas supply circuit for supplying sterilization gas generated by the sterilization gas generator to the first and second operation chambers and the sterilization chamber; and an outside air supply circuit for introducing outside air. Prepared,
The sterilization chamber, a first door for loading and unloading the object to be sterilized from the outside, and a second door provided on the respective front Symbol plurality of connection portions, sterilizing gas generated by the sterilization gas generator A sterilization gas introduction port for introducing air, an outside air introduction port for introducing outside air, a filter provided at the outside air introduction port for collecting particulates, and a sterilization gas discharge port for exhausting the sterilization gas, Have
The sterilizing gas supply circuit includes a first gas supply circuit for supplying a sterilizing gas generated by the sterilization gas generator to the sterilizing gas inlet of the sterilization chamber, the first and the second operating chamber A plurality of second gas supply circuits for supplying the sterilization gas generated by the sterilization gas generator, and the sterilization gas generator by discharging the sterilization gas supplied to the sterilization chamber from the sterilization gas outlet A sterilization gas discharge circuit for returning to
The first gas supply circuit is configured to supply the sterilization gas generated by the sterilization gas generator from the sterilization gas inlet to the sterilization chamber without passing through the filter.
The plurality of second gas supply circuits have outlet ports for supplying sterilization gas generated by the sterilization gas generator to the first and second operation chambers at respective ends.
The sterilization gas discharge circuit supplies the sterilization gas supplied via the second gas supply circuit to the first or second operation chamber communicated with the sterilization chamber by opening the second door. It is configured to discharge from the sterilization gas outlet and return to the sterilization gas generator,
The outside air supply circuit is configured to pass outside air through the filter and supply the outside air from the outside air inlet to the sterilization chamber.
Isolator system.
前記第2の扉は、それぞれ前記第1及び第2操作用チャンバーの内側へ向かって開閉可能な扉である、
請求項1に記載のアイソレータシステム。 The first door is a door that can be opened and closed toward the operator side,
The second door is a door that can be opened and closed toward the inside of the first and second operation chambers, respectively.
The isolator system according to claim 1.
前記滅菌ガス供給回路は、前記滅菌ガス発生装置で発生させた滅菌ガスを前記外部チャンバーへ供給するための第3ガス供給回路を有する、
請求項1又は2に記載のアイソレータシステム。 Further comprising an external chamber,
The sterilization gas supply circuit has a third gas supply circuit for supplying sterilization gas generated by the sterilization gas generator to the external chamber.
The isolator system according to claim 1 or 2.
請求項3に記載のアイソレータシステム。 The external chamber is connected to the first operation chamber.
The isolator system according to claim 3.
請求項4に記載のアイソレータシステム。 The external chamber is used as a connection device for connecting a cell culture chamber to the first operation chamber.
The isolator system according to claim 4.
前記滅菌ガス供給回路は、前記第3ガス供給回路を複数有する、
請求項3に記載のアイソレータシステム。 A plurality of external chambers;
The sterilization gas supply circuit has a plurality of the third gas supply circuits.
The isolator system according to claim 3.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013019341A JP5717774B2 (en) | 2013-02-04 | 2013-02-04 | Isolator system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013019341A JP5717774B2 (en) | 2013-02-04 | 2013-02-04 | Isolator system |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009178086A Division JP5581018B2 (en) | 2009-07-30 | 2009-07-30 | Sterilization cabinet |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013135858A JP2013135858A (en) | 2013-07-11 |
JP5717774B2 true JP5717774B2 (en) | 2015-05-13 |
Family
ID=48912121
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013019341A Expired - Fee Related JP5717774B2 (en) | 2013-02-04 | 2013-02-04 | Isolator system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5717774B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015083638A1 (en) | 2013-12-04 | 2015-06-11 | パナソニックヘルスケアホールディングス株式会社 | Incubator transport system, incubator storage unit, and isolator system |
JP6386228B2 (en) * | 2014-01-27 | 2018-09-05 | 澁谷工業株式会社 | Aseptic work system |
JP6402853B2 (en) * | 2014-07-29 | 2018-10-10 | 澁谷工業株式会社 | Centrifuge |
JP6440432B2 (en) * | 2014-09-26 | 2018-12-19 | 公立大学法人横浜市立大学 | Cell culture system |
JP6786872B2 (en) * | 2016-05-19 | 2020-11-18 | 澁谷工業株式会社 | Isolator system |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5779878A (en) * | 1980-10-31 | 1982-05-19 | Hitachi Ltd | Safety cabinet |
JPS58207950A (en) * | 1982-05-06 | 1983-12-03 | Tabai Esupetsuku Kk | Tester operable in atmosphere different from atmosphere outside of testing chamber |
JPH10507075A (en) * | 1994-10-08 | 1998-07-14 | ドン ホワイトレイ サイエンティフィック リミテッド | Anaerobic cabinets and systems |
US5792435A (en) * | 1997-04-08 | 1998-08-11 | Steris Corporation | Vapor phase decontaminant isolator apparatus with integral vapor phase decontaminant generator system |
JP3681538B2 (en) * | 1998-05-13 | 2005-08-10 | 東急車輛製造株式会社 | Sterilization method, sterilization apparatus and sterility test apparatus |
JP2001340432A (en) * | 2000-05-30 | 2001-12-11 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | Ozone sterilizer |
JPWO2004114378A1 (en) * | 2003-06-19 | 2006-07-27 | 北海道ティー・エル・オー株式会社 | CLEAN UNIT, CLEAN UNIT SYSTEM, FUNCTIONAL UNIT, FUNCTIONAL UNIT SYSTEM, MATERIAL PROCESSING METHOD, ELEMENT MANUFACTURING METHOD, CELL SYSTEM GROWING METHOD AND PLANT BODY GROWING METHOD |
GB2407048B (en) * | 2003-10-15 | 2007-07-11 | Biotrace Internat Plc | Laboratory apparatus |
JP3104211U (en) * | 2004-03-25 | 2004-09-16 | 日科ミクロン株式会社 | Safety cabinet type clean bench |
JP2005278565A (en) * | 2004-03-30 | 2005-10-13 | Shibuya Kogyo Co Ltd | Sterile culture method and sterile culture apparatus |
JP4380411B2 (en) * | 2004-04-30 | 2009-12-09 | 澁谷工業株式会社 | Sterilization method |
JP4529593B2 (en) * | 2004-08-31 | 2010-08-25 | 澁谷工業株式会社 | Isolator system |
JP2007195772A (en) * | 2006-01-27 | 2007-08-09 | Daikin Ind Ltd | Sterilization system |
JP4799221B2 (en) * | 2006-03-06 | 2011-10-26 | 三洋電機株式会社 | Incubator for isolator |
JP5581018B2 (en) * | 2009-07-30 | 2014-08-27 | パナソニックヘルスケア株式会社 | Sterilization cabinet |
-
2013
- 2013-02-04 JP JP2013019341A patent/JP5717774B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013135858A (en) | 2013-07-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5581018B2 (en) | Sterilization cabinet | |
JP5717774B2 (en) | Isolator system | |
JP4924570B2 (en) | Isolator system | |
KR102316664B1 (en) | Sterilized work system | |
JP5852792B2 (en) | Isolator, method of moving culture | |
EP2517735B1 (en) | Isolator | |
JP6872615B2 (en) | Safety cabinet and its sterilization method | |
JP6271224B2 (en) | Incubator and incubator decontamination method | |
JP2019000304A (en) | Isolator | |
JP6731379B2 (en) | Fan filter unit, aseptic device and clean room | |
JP5717773B2 (en) | Sterilizer and isolator system with sterilizer | |
JP5903532B2 (en) | Working chamber | |
JP6636626B2 (en) | Safety cabinets and isolators | |
TWI766982B (en) | Aeration method of isolator system | |
JP6738303B2 (en) | Isolator | |
JP6531810B2 (en) | Sterile working system | |
JP6972199B2 (en) | Isolator | |
JP2017219281A (en) | Isolator system | |
WO2017090773A1 (en) | Cell culturing system and sterilization method | |
JP2019000789A (en) | Isolator |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131203 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140722 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140922 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20150121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150224 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150317 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5717774 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |