JP5712150B2 - Search server device, information search method, and information search program - Google Patents
Search server device, information search method, and information search program Download PDFInfo
- Publication number
- JP5712150B2 JP5712150B2 JP2012035794A JP2012035794A JP5712150B2 JP 5712150 B2 JP5712150 B2 JP 5712150B2 JP 2012035794 A JP2012035794 A JP 2012035794A JP 2012035794 A JP2012035794 A JP 2012035794A JP 5712150 B2 JP5712150 B2 JP 5712150B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- search
- language
- terminal device
- information
- translation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Machine Translation (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Description
この発明は、例えば、ビジネスマンや観光客等の外国からの来訪者が、訪問国において訪問国の言語で利用されている検索サイトを、自国語(母国語)で利用できるようにする装置、方法、プログラムに関する。 The present invention provides, for example, an apparatus that enables a visitor from abroad such as a businessman or a tourist to use a search site that is used in the language of the visited country in the visited country in its own language (native language), It relates to a method and a program.
従来から、種々の言語で記載された文献等の情報を、1の言語を用いて検索できるようにする、1言語による多言語情報検索に関する発明がなされている。例えば、後に記す特許文献1には、利用者が母国語で入力した検索要求(キーワード)を1種類以上の外国語に翻訳し、それらの検索要求を用いて、多言語テキストデータベースを同時に検索する多言語情報検索システムの発明が開示されている。また、特許文献1に記載の多言語検索システムは、検索結果に含まれる異言語情報を利用者の母国語に翻訳して、言語を統一化して提供する機能をも有することが記載されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, inventions related to multilingual information retrieval using one language have been made so that information such as documents described in various languages can be retrieved using one language. For example, in
近年、広く利用されるようになってきているスマートフォンと呼ばれる高機能携帯電話端末では、使用言語(表示言語や入力言語)が通常40言語程度の中から選択でき、ユーザーは自分が通常用いている言語を使用言語として設定して利用している。また、諸外国からの来訪者は、普段使用しているノート型パーソナルコンピュータやタブレット端末などの情報端末を来日の際に必ずといっていいほど持ち込む。また、諸外国からの来訪者が日本で情報端末を調達する場合でも自国語の入力が可能なようにIME(Input Method Editor)を変えたり通常仕様のアプリケーションやOS(Operating System)の言語種別を自国語に変えたりする。このように、日本国内において、使用言語が日本語でない情報端末が数多く利用されるようになってきている。そして、日本国内では日本語用の検索サイトでないと有効な情報が検索できないことが多い。このため、上述した特許文献1に記載されているような1言語による多言語情報検索ではなく、種々の言語を用いて日本語で表現された情報を検索できるようにする、多言語対応の日本語情報検索を実現する必要性が生じてきている。
In recent years, high-function mobile phone terminals called smartphones, which have become widely used, can select a language (display language or input language) from about 40 languages, and users usually use it. The language is set as the language used. Visitors from other countries also bring in information terminals such as notebook personal computers and tablet terminals that they normally use when they come to Japan. In addition, even when visitors from other countries procure information terminals in Japan, the IME (Input Method Editor) is changed so that the native language can be input, and the language type of the normal application or OS (Operating System) is changed. Change to your native language. Thus, in Japan, many information terminals whose language is not Japanese have been used. In Japan, it is often impossible to search for useful information unless the search site is for Japanese. Therefore, instead of multilingual information retrieval in one language as described in
そこで、上述した特許文献1に記載されているような、1言語−多言語情報検索に係る技術を応用し、検索情報を多言語で表現した多言語検索データベースを作成し、種々の言語での検索を可能にすることが考えられる。この場合、検索元の端末装置の使用言語は種々のものがあるため、検索サイト側に各言語に対応した複数の検索キーワードの入力ページを設けておく必要がある。しかし、検索情報を多言語で表現した多言語検索データベースを整備するには手間や時間が掛かる。また、各言語に対応した複数の検索キーワードの入力ページの中からユーザーが自分の端末装置の使用言語に応じたページを選択して検索を行わなければならないとすると、ユーザーの利用制限に繋がりかねない。このような、多言語対応の情報検索に関する問題は、日本だけでなく他国においても同様に生じている。
Therefore, by applying the technology related to single language-multilingual information search as described in
以上のことに鑑み、この発明は、上記問題点を一掃し、簡単かつ確実に、予め決められた言語で検索を行う検索サービスを、種々の言語を用いて利用できるようにすることを目的とする。 In view of the above, an object of the present invention is to make it possible to use a search service that performs a search in a predetermined language easily and reliably using various languages. To do.
上記課題を解決するため、請求項1に記載の発明の検索サーバ装置は、
端末装置からの、当該端末装置で用いられている第1の言語による検索文字列を受け付けて、前記第1の言語とは異なる予め定まった第2の言語による検索を行う検索サーバであって、
端末装置から送信されてくるアクセス要求に含まれる情報に基づいて、当該端末装置で用いられている前記第1の言語の言語種別を判別する判別手段と、
前記検索文字列を入力するページのユーザーインターフェースの言語部分を、前記判別手段により判別された前記言語種別の前記第1の言語にしたページを前記端末装置に提供する提供手段と、
前記提供手段により前記端末装置に提供された前記ページを通じて入力され、前記端末装置から送信されてくる前記第1の言語の前記検索文字列を、自機において検索に用いる前記第2の言語の検索文字列に翻訳する第1の翻訳手段と、
前記第1の翻訳手段で翻訳された前記第2の言語の前記検索文字列を用いて施設に関する検索処理を実行し検索結果を得る検索手段と、
前記第1の言語の言語種別ごとに、優先的に提供すべき情報を示す情報を記憶する記憶手段と、
前記検索手段で得られた前記第2の言語で表現された前記検索結果について、前記記憶手段の情報に基づいて、優先的に提供すべき情報は上位に位置付けて提供すべき検索結果を形成する形成手段と、
前記形成手段で形成された前記第2の言語で表現された前記提供すべき検索結果を、前記判別手段で判別された前記言語種別に応じた前記第1の言語に翻訳して、前記端末装置に提供する第2の翻訳手段と
を備えることを特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problem, the search server device according to the first aspect of the present invention provides:
A search server that accepts a search character string in a first language used in the terminal device from a terminal device and performs a search in a second language that is different from the first language,
Discrimination means for discriminating a language type of the first language used in the terminal device based on information included in the access request transmitted from the terminal device;
And providing means for providing a page to a language part of the user interface of the page for inputting the search string, the first language of the language type discriminated by said discriminating means to said terminal apparatus,
Searching the second language using the search character string of the first language that is input through the page provided to the terminal device by the providing means and transmitted from the terminal device in the own device . A first translation means for translating into a character string ;
Search means for executing a search process on a facility using the search character string in the second language translated by the first translation means and obtaining a search result;
Storage means for storing information indicating information to be preferentially provided for each language type of the first language;
For the search result expressed in the second language obtained by the search means, based on the information in the storage means, information to be preferentially provided is positioned higher and forms a search result to be provided Forming means;
The terminal device translates the search result to be provided expressed in the second language formed by the forming unit into the first language according to the language type determined by the determining unit, And a second translation means provided in the above.
これにより、端末装置からの検索文字列が何語であっても、予め決められている所定の検索用言語によって検索処理を行って、その検索結果を端末装置の使用言語に応じた言語の情報として端末装置のユーザーに提供できる。すなわち、当該検索サーバ装置は、多言語対応の1言語で表現された情報の検索(多言語対応の1言語情報検索)が行える。 As a result, no matter how many words the search character string is from the terminal device, search processing is performed in a predetermined search language that is determined in advance, and the search result is language information according to the language used by the terminal device. Can be provided to the user of the terminal device. That is, the search server device can search for information expressed in one language that supports multiple languages (one language information search that supports multiple languages).
なお、IPアドレスからアクセス元のRegion(地域)を判別してサイトをその地域(国)の言語に合わせる仕組みは現在でもある。しかし、この発明の場合には、上述した構成により、アクセス元の端末装置(来訪者のサイト閲覧デバイス)に設定された言語を判別してその言語にサイトを合わせる仕組みを実現する。これにより、IPアドレスに頼ることなく、たとえ訪問国において調達した端末装置であっても、確実に当該端末装置で使用される言語(使用言語)の言語種別を判別し、その使用言語に合わせたサイトを提供できる。 There is still a mechanism for discriminating the region (region) of the access source from the IP address and matching the site to the language of the region (country). However, in the case of the present invention, the above-described configuration realizes a mechanism for determining the language set in the access source terminal device (visitor's site browsing device) and matching the site to that language. This makes it possible to reliably determine the language type of the language (use language) used in the terminal device, even if it is a terminal device procured in the visited country, without depending on the IP address, and adjust it to the use language. Can provide a site.
予め決められた言語で検索を行う検索サービスを、簡単かつ確実に、種々の言語を用いて利用できる。すなわち、簡単かつ確実に、信頼性の高い、多言語対応の1言語情報検索が行える。 A search service for searching in a predetermined language can be used easily and reliably using various languages. That is, a single language information search corresponding to multiple languages can be performed easily and reliably.
以下、図を参照しながら、この発明の装置、方法、プログラムの一実施の形態について説明する。この発明は、種々の言語で整備された検索データベースを検索する場合に適用可能なものである。すなわち、世界各国で同様に実施可能なものである。しかし、以下においては説明を簡単にするため、日本において日本語で整備された検索データベースを検索する場合を例にして説明する。 Hereinafter, embodiments of the apparatus, method, and program of the present invention will be described with reference to the drawings. The present invention can be applied when searching a search database prepared in various languages. In other words, it can be implemented in various countries around the world. However, in the following, for the sake of simplicity of explanation, a case where a search database prepared in Japanese in Japan is searched will be described as an example.
図1は、検索サイトを提供するこの実施の形態の検索サーバ装置1の構成例と当該検索サイトを利用する端末装置3の構成例とを説明するための図である。検索サーバ装置1と端末装置3とはネットワーク2を通じて接続される。ネットワーク2は、主にインターネットであるが、インターネットと検索サーバ装置1や端末装置3とを接続する経路を提供する電話網や携帯電話網などの種々の広域ネットワーク等をも含むものである。また、図1には、端末装置3は1つしか示していないが、実際には、多数の端末装置3がネットワーク2を通じて、検索サーバ装置1にアクセス可能となっている。
FIG. 1 is a diagram for explaining a configuration example of the
[検索サーバ装置1の構成例]
検索サーバ装置1は、図1の上端側のブロック図に示すように、通信I/F101、制御部102、記憶装置103、クローリング部104、検索データベース(以下、検索DBと記載する。)105、多言語辞書106を備える。また、検索サーバ装置1は、言語種別判別部107、検索処理部108、UI(User Interface)表示変更部109、検索文字列翻訳部110、検索結果翻訳部111を備える。
[Configuration Example of Search Server Device 1]
The
通信I/F101は、ネットワーク2を通じて受信した信号を自機が処理可能なデータに変換して取り込む。また、通信I/F101は、送信用の種々のデータをプロトコルに準拠した信号に変換してネットワーク2に送出する。制御部102は、検索サーバ装置1の各部を制御するものであり、図示しないが、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)がCPUバスを通じて接続されて構成されたコンピュータ装置である。
The communication I /
記憶装置103は、記録媒体としてハードディスクを備え、種々のアプリケーションプログラムや種々の処理により得られたデータ等のハードディスクへの書込み/記録保持/読み出し/削除を行うハードディスクドライブ(HDD)である。また、記憶装置103は、検索サイトを構成するページ情報(各ページを形成する情報)を保持する。当該ページ情報には、検索文字列(検索キーワード)の入力を受け付けるための検索受付ページなどが含まれる。また、諸外国からの来訪者に対しては、検索の結果得られた情報について、優先的に提供した方がよい情報や逆に提供しない方がよい情報がある。これに対応するため、この実施の形態の記憶装置103には、言語別優先提供/非提供情報設定データが予め登録される。
The
図2は、記憶装置103に登録される言語別優先提供/非提供情報設定データの例を説明するための図である。言語別優先提供/非提供情報設定データは、検索サイトにアクセスしてきた端末装置3の使用言語に応じて、検索の結果得られた情報のうち、優先的に提供したり、また、提供しないようにしたりする情報のフィルタリング処理用の設定情報である。図2に示すように、言語別優先提供/非提供情報設定データは、言語種別、優先提供情報種別、非提供情報種別からなる。
FIG. 2 is a diagram for explaining an example of language-based priority provision / non-provision information setting data registered in the
一般に、ドラッグストア、100円ショップ、家電量販店が中国を始めとするアジア諸国からの旅行者に人気がある。また、外国に5日以上滞在していると自国の料理が食べたくなる傾向がある。このため、図2に示した言語別優先提供/非提供情報設定データの例では、中国語を使用言語とする端末装置のユーザーについては、ドラッグストア、100円ショップ、家電量販店、中華料理店に関する情報が優先的に提供すべきものとして設定されている。なお、図2において、3桁の数字は、各情報種別に対応して予め決められた各情報種別の識別情報である。 In general, drug stores, 100-yen shops, and consumer electronics mass retailers are popular with travelers from Asia including China. Also, if you stay in a foreign country for more than 5 days, you tend to want to eat your own food. For this reason, in the example of priority-based provision / non-provision information setting data according to language shown in FIG. 2, for a user of a terminal device that uses Chinese as a language, a drug store, a 100-yen shop, a home appliance mass retailer, a Chinese restaurant Is set as a priority to be provided. In FIG. 2, the three-digit number is identification information for each information type determined in advance corresponding to each information type.
また、同様の理由より、アラビア語を使用言語とするユーザーについては、家電量販店とアラビア料理店に関する情報を優先的に提供すべきものとして設定されている。また、アラビア語を使用する国では、宗教上の理由により飲酒をしない人や豚肉を食べない人が多い。このため、酒屋、居酒屋、バー、豚カツ屋、豚肉料理店に関する情報は、提供しないものとして設定されている。 For the same reason, for users who use Arabic as a working language, information regarding home appliance mass retailers and Arabic restaurants should be preferentially provided. In countries that use Arabic, many people do not drink or eat pork for religious reasons. For this reason, the information regarding liquor stores, pubs, bars, pork cutlets, and pork restaurants is set not to be provided.
また、同様の理由により、ヒンディ語を使用言語とするユーザーについては、家電量販店とインド料理店に関する情報を優先的に提供すべきものとして設定されている。また、ヒンディ語を使用する国では、宗教上の理由により牛肉を食べない人が多い。このため、焼肉屋、すき焼屋、牛肉料理店に関する情報は、提供しないものとして設定されている。このような、言語別優先提供/非提供情報設定データに基づいて、使用言語に応じた検索結果の提供(出力)制御ができるようにしている。 For the same reason, for users who use Hindi as a language, information regarding home appliance mass retailers and Indian restaurants should be preferentially provided. In countries that use Hindi, many people do not eat beef for religious reasons. For this reason, information regarding yakiniku restaurants, sukiyaki restaurants, and beef restaurants is set not to be provided. Based on such language-specific priority provision / non-provision information setting data, search result provision (output) control according to the language used can be performed.
クローリング部104は、通信I/F101を通じてネットワーク2にアクセスし、ネットワーク2上に開示された種々のサイトを参照し、必要なサイトの情報を収集して検索DB105に格納する。この実施の形態の検索サーバ装置1は、日本国内の例えば、レストラン、ホテル、各種の店舗などの商業施設のサイトの情報を提供するものである。このため、クローリング部15は、日本国内の種々の商業施設に関するサイトのURL、サイトの内容を示す情報、当該サイトの内容を解析することにより得られる日本語の種々の検索用キーワードなどを含むクローリング情報を検索DB105に格納する。なお、サイトの内容を示す情報には、図2に示したような、ドラッグストア、100円ショップなどの情報種別なども含まれる。
The
検索DB105は、上述のようにクローリング部104により収集された日本国内の種々の商業施設のサイトのURL、サイトの内容を示す情報、日本語の種々の検索用キーワードなどを含むクローリング情報を記憶保持する。なお、検索DB105は、ハードディスクなどの大容量記録媒体上に作成される。また、多言語辞書106は、種々の端末装置3から提供される種々の言語の検索文字列を日本語に翻訳したり、また、日本語の検索結果を検索要求元の端末装置3の使用言語に翻訳したりするための様々な言語の言語情報(辞書情報)を記憶保持する。
The
言語種別判別部107は、通信I/F101を通じて受け付ける種々の端末装置3からのアクセス要求に含まれる情報に基づいて、自機にアクセスしてきた端末装置3で用いられる使用言語の言語種別を判別する。なお、アクセス元の端末装置3が、パーソナルコンピュータやタブレット端末か、スマートフォンと呼ばれる高機能携帯電話端末かによって言語種別の判別方法が異なる。
The language type discriminating unit 107 discriminates the language type of the language used in the
パーソナルコンピュータやタブレット端末がインターネットを通じてデータの送受を行う場合、これらの装置で用いられるOS、IME、ブラウザに関する情報がHTTP(HyperText Transfer Protocol)にしたがって形成される送信情報に含められる。すなわち、OS、IME、ブラウザが、どの言語用のものかを示す情報が、HTTPにしたがって形成される送信情報に記載される。また、高機能携帯電話端末の場合には、元々がグローバル端末であるので、パーソナルコンピュータやタブレット端末のように、OSやブラウザなどに言語種別という概念が無い。そこで、高機能携帯電話端末の場合には、HTTPにしたがって形成する送信信号に、例えば、アプリケーション名、バージョン、OS、使用言語といった情報を含むいわゆるユーザーエージェント情報を含ませる。 When a personal computer or a tablet terminal transmits / receives data via the Internet, information on the OS, IME, and browser used in these devices is included in transmission information formed according to HTTP (HyperText Transfer Protocol). That is, information indicating which language the OS, IME, and browser are for is described in the transmission information formed according to HTTP. In the case of a high-function mobile phone terminal, since it is originally a global terminal, there is no concept of language type in the OS, browser, etc., unlike personal computers and tablet terminals. Therefore, in the case of a high-function mobile phone terminal, so-called user agent information including information such as application name, version, OS, and language used is included in the transmission signal formed according to HTTP.
これにより、言語種別判別部107は、端末装置3からHTTPにしたがって作成されて送信されてくるアクセス要求(送信信号)に含まれる幾つかの情報を確認することにより、端末装置3の使用言語の言語種別を適切に判別できる。
Thereby, the language type discriminating unit 107 confirms some information included in the access request (transmission signal) created and transmitted from the
検索処理部108は、基本的には、上述した検索受付ページを通じて入力された日本語の検索文字列(検索キーワード)を用いて、検索DB105から当該検索文字列に合致する情報を抽出し、これを検索結果として要求元に提供する。UI表示変更部109は、検索サーバ装置1が提供する検索サイトにアクセスしてきた端末装置3の使用言語の言語種別に応じて、検索受付ページのユーザーインターフェースの言語部分(文字部分)を変更し、変更後の検索受付ページを当該アクセス元の端末装置3に提供する。
The
また、検索文字列翻訳部110は、検索サイトにアクセスしてきた端末装置3の使用言語の言語種別に応じて、当該検索受付ページを通じて受け付けた日本語以外の検索文字列を、多言語辞書106を用いて日本語に翻訳する。検索文字列翻訳部110で日本語に翻訳された検索文字列は制御部102を通じて検索処理部108に供給されて検索処理に用いられる。また、検索結果翻訳部111は、検索処理部108による検索処理によって得られた日本語の検索結果を、検索サイトにアクセスしてきた端末装置3の判別した言語種別の言語に多言語辞書106を用いて翻訳し、これをアクセス元の端末装置3に提供する。
In addition, the search character
このような構成を有するこの実施の形態の検索サーバ装置1は、上述もしたように、日本国内の商業施設に関する情報の検索サービスを提供するものである。従って、検索サーバ装置1の基本的な機能は、通信I/F101を通じて検索サイトへのアクセス要求を受け付けると、制御部102が記憶装置103から日本語の検索受付ページを読み出し、これをアクセス元の端末装置に通信I/F101を通じて提供する。そして、検索サーバ装置1の制御部102は、アクセス元の端末装置に提供した当該検索受付ページを通じて入力された日本語の検索文字列の提供を受け付けて、検索処理部108が検索DB105の蓄積情報から対応する情報を検索する処理を行う。とうものである。
The
しかし、この実施の形態の検索サーバ装置1は、使用言語が日本語でない端末装置3からのアクセス要求にも適切に対応する。すなわち、端末装置3からのアクセス要求に基づいて、言語種別判別部107がアクセス元の端末装置3の使用言語の言語種別を判別する。そして、UI表示変更部109が機能して、日本語の検索受付ページのUI部分の日本語表示部分を、アクセス元の端末装置3の使用言語に応じたものに変更して提供し、端末装置3の使用言語による検索文字列の入力を適切に行えるようにする。
However, the
さらに、検索サーバ装置1は、アクセス元の端末装置に提供した当該検索受付ページを通じて入力された端末装置3の使用言語の検索文字列の提供を受け付けて、これを検索文字列翻訳部110が日本語の検索文字列に変換する。この日本語に変換された検索文字列を用いて検索処理部108が検索DB105の蓄積情報から対応する情報を検索する。検索処理部108の行う検索処理により得られる検索結果は、日本語の検索結果であるので、これを検索結果翻訳部111が、アクセス元の端末装置3の使用言語に翻訳し、翻訳した検索結果をアクセス元の端末装置3に提供する。
Further, the
なお、検索処理部108の検索処理により得られる検索結果には、種々の情報が含まれている。このため、制御部102は、記憶装置103に記憶されている図2に示した言語別優先提供/非提供情報設定データに基づいて、検索結果に含まれる情報の内、優先的に提供すべき情報と提供しない情報とを特定する。そして、優先的に提供すべき情報については、検索結果の上位に位置づけ、提供しない情報については、検索結果から除外する処理を行う。これにより、検索結果について、図2を用いて説明した言語別優先提供/非提供情報設定データに基づくフィルタリング処理が行える。
The search result obtained by the search process of the
また、各商業施設のサイトには、所定の言語に対応可能なスタッフが常駐していることを宣伝していたり、逆に、所定の言語に対応できていないことを示していたりする場合もある。そこで、制御部102は、検索処理部108の検索結果を確認し、アクセス元の端末装置の使用言語に対応可能なスタッフがいることを示している商業施設のサイトの情報は優先的に提供する。逆に、アクセス元の端末装置の使用言語に対応不能であることを示している商業施設のサイトの情報は、検索結果から除外するか、日本語と英語のみに対応可として表示順を後に回すといった処理を行うこともできる。
In addition, each commercial facility site may advertise the presence of staff who can speak a given language, or conversely, it may indicate that a given language is not available. . Therefore, the
このように、この実施の形態の検索サーバ装置1では、検索処理を、言語種別判別部107、検索処理部108、UI表示変更部109、検索文字列翻訳部110、検索結果翻訳部111が協働して行う。これにより、アクセス元の端末装置3の使用言語に応じた言語の検索文字列を受け付けて、日本語の検索DBを検索し、検索結果をアクセス元の端末装置3の使用言語に翻訳してアクセス元の端末装置3に提供できるようにしている。
Thus, in the
すなわち、この実施の形態の検索サーバ装置1は、IPアドレスからアクセス元のRegion(地域)を判別してサイトをその地域(国)の言語に合わせる仕組みとは異なり、アクセス元の端末装置に設定された使用言語を判別してその言語にサイトを合わせる仕組みを実現している。このように、この実施の形態の検索サーバ装置1は、アクセス元の端末装置で用いられる使用言語に応じた多言語対応の1言語情報検索を実現している。
In other words, the
[端末装置3の基本構成]
上述したように、検索サーバ装置1が提供する検索サイトにアクセス可能な端末装置3には、パーソナルコンピュータ、タブレット端末、スマートフォンと呼ばれる高機能携帯電話端末が存在する。これらの細部は異なるが、検索サイトの利用に係る部分は基本的には同様の構成を有する。このため、ここでは、種々の端末装置における検索サイトの利用に係る部分の基本構成について説明する。
[Basic configuration of terminal device 3]
As described above, the
端末装置3は、図1の下側のブロック図に示すように、通信I/F301、制御部302、記憶装置303、操作部304、表示部305、音声処理部306、スピーカ307、言語種別通知処理部308を備える。
As shown in the lower block diagram of FIG. 1, the
通信I/F301と制御部302とは、上述した検索サーバ装置1の通信I/F101、制御部102と同様に構成され、同様の機能を有するものである。また、記憶装置303は、記録媒体を備え、種々のアプリケーションプログラムや種々の処理により得られたデータ等の記録媒体への書込み/記録保持/読み出し/削除を行う機能を有する点においては共通する。但し、用いられる記録媒体が、ハードディスクの場合もあれば、不揮発性メモリの場合もある。
The communication I /
また、操作部304は、ユーザーからの操作入力を受け付ける部分である。具体的に、端末装置3がパーソナルコンピュータである場合には、キーボードやマウス(ポインティングデバイス)であり、タブレット端末や高機能携帯電話端末の場合には、表示部305の表示画面に貼付されたタッチパネルや筐体に設けられたハードウェアキー等からなる。表示部305は、入力情報や検索結果など、種々の表示情報を表示するものである。また、音声処理部306およびスピーカ307は、種々の警告音の放音や端末装置3が高機能携帯電話端末の場合には着信音の放音などを行う。
The
言語種別通知処理部308は、検索サイトへのアクセス要求に自機の使用言語の言語種別を含めていない場合に、これを含める処理を行う。例えば、端末装置3が高機能携帯電話端末であり、通常、使用言語の言語種別を含むユーザーエージェント情報を検索サイトへのアクセス要求に含めていない場合に、当該ユーザーエージェント情報をアクセス要求に含める処理を行う。もちろん、パーソナルコンピュータやタブレット端末であっても、自機のOS、IME、ブラウザに関する情報を、検索サイトへのアクセス要求に含めていない場合には、これをアクセス要求に含める処理を行うようにしてもよい。
If the language type
但し、上述もしたように、パーソナルコンピュータやタブレット端末の場合には、自機のOS、IME、ブラウザに関する情報はHTTPにしたがって形成される検索サイトへのアクセス要求に含まれる。また、高機能携帯電話端末の場合にも、始めから自機の使用言語の言語種別を含むユーザーエージェント情報を検索サイトへのアクセス要求に含めている場合もある。このような場合には、言語種別通知処理部308を端末装置3に設ける必要は無い。この場合、既存のパーソナルコンピュータ、タブレット端末、高機能携帯電話端末を端末装置3としてそのまま利用することができる。
However, as described above, in the case of a personal computer or a tablet terminal, information about the OS, IME, and browser of the own device is included in the access request to the search site formed according to HTTP. Further, even in the case of a high-function mobile phone terminal, user agent information including the language type of the language used by the own device may be included in the access request to the search site from the beginning. In such a case, it is not necessary to provide the language type
[検索サーバ装置1の処理]
次に、図1、図2を用いて説明したこの実施の形態の検索サーバ装置1で実行される検索サービス提供処理について、図3〜図6を用いてまとめる。図3、図4は、当該検索サービス提供処理を説明するためのフローチャートである。また、図5、図6は、当該検索サービス提供処理において検索要求元の端末装置に対して提供する検索サイトを構成するページの例について説明するための図である。図3、図4のフローチャートに示す検索サービス提供処理は、検索サーバ装置1の主に制御部102において常時実行されている処理である。
[Processing of Search Server Device 1]
Next, search service providing processing executed by the
制御部102は、通信I/F101を通じて、ネットワーク2に接続された種々の端末装置3からの検索サイトへのアクセスを受け付ける(ステップS101)。すなわち、ステップS101の処理は、例えば、ガイドブックに掲載された検索サーバ装置1の検索サイトのURLが用いられたアクセス要求を、通信I/F101を通じて制御部102が受け付けるものである。そして、制御部102は、当該検索サイトへのアクセスが有るか否か(アクセスを受け付けたか否か)を判別する(ステップS102)。ステップS102の判別処理において、当該検索サイトへのアクセスを受け付けていないと判別したときには、制御部102はステップS101からの処理を繰り返し、端末装置3からのアクセスを待つ。
The
ステップS102の判別処理において、端末装置3からの検索サイトへのアクセスを受け付けたと判別したとする。この場合、制御部102は、言語種別判別部107を制御し、端末装置3からのアクセス要求に含まれる情報に基づいて、アクセス元の当該端末装置3の使用言語の言語種別を判別する(ステップS103)。このステップS103では、上述もしたように、端末装置3からのHTTPに応じたアクセス要求に含まれる端末装置3のOSやIMEの情報、ブラウザの情報、あるいはユーザーエージェント情報に基づいて言語種別を判別する。そして、制御部102は、ステップS103の判別結果に基づいて、アクセス元の端末装置3の使用言語は日本語か否かを判別する(ステップS104)。
It is assumed that it is determined in the determination process in step S102 that access to the search site from the
ステップS104の判別処理において、アクセス元の端末装置3の使用言語が日本語であると判別したときには、日本語を用いた通常通りの検索サービスを提供する(ステップS105)。すなわち、ステップS105では、制御部102が機能し、図5Aに示すように、検索サイトのタイトル表示T1、検索文字列の入力欄N1、検索実行ボタンB1を有する日本語の検索受付ページを記憶装置103から読み出してアクセス元の端末装置3に提供する。そして、制御部102は、当該検索受付ページを通じて入力されて送信されてくる端末装置3のユーザーからの日本語の検索文字列を受け付ける。この後、制御部102が検索処理部108を制御して、受け付けた日本語の検索文字列を用いて検索DB105から該当データを検索し、図6Aに示すような日本語の検索結果を得て、これをアクセス元の端末装置3に提供する。
If it is determined in step S104 that the language used by the
なお、ステップS105においては、検索結果が複数ページに渡る場合には、図6Aの下端部に示した前頁ボタンBT1や次頁ボタンBT2に対する操作に応じた改頁処理や新たな検索文字列の入力に応じた新たな検索処理を行う等の処理もなされる。そして、ステップS105の通常の検索処理が終了した場合には、制御部102は、ステップS101からの処理を繰り返し、検索サイトへの新たなアクセスを受け付ける。
In step S105, when the search result is over a plurality of pages, the page break process according to the operation on the previous page button BT1 and the next page button BT2 shown in the lower end portion of FIG. Processing such as performing a new search process according to the input is also performed. Then, when the normal search process in step S105 is completed, the
一方、ステップS104の判別処理において、アクセス元の端末装置3の使用言語は日本語ではないと判別したとする。この場合、制御部102は、UI表示変更部109を制御して、UI部分の文字表示をアクセス元の端末装置3の使用言語に変更した検索受付ページを形成し、これをアクセス元の端末装置3に提供する(ステップS106)。この実施の形態の検索サーバ装置1が提供する日本語の検索受付ページは、例えば図5Aに示したものである。そこで、UI表示変更部109は、多言語辞書106を用いて、日本語の当該検索受付ページの日本語表示部分をアクセス元の端末装置3の使用言語に応じた表記(表示)に変更する。
On the other hand, it is assumed that in the determination process in step S104, it is determined that the language used for the access source
例えば、アクセス元の端末装置3の使用言語が英語であったとする。この場合、UI表示変更部109は、図5Bに示すように、検索サイトのタイトルT1を「食べ物屋さん検検索サイト」から「Restaurant search site」に変更する。また、検索文字列の入力欄N1に対して付されたガイダンス文字列「キーワードを入力して下さい。」を「Please input a keyword」に変更する。また、検索実行ボタンB1に付された文字「検索」を「Search」に変更する。
For example, it is assumed that the language used by the access source
このように、検索サーバ装置1が備える日本語の検索受付ページ(図5A)からアクセス元の端末装置3の使用言語に対応した検索受付ページ(図5B)を作成し、これを当該端末装置3に対して提供する。このように、検索サーバ装置1は、ステップS106の処理により、アクセス元の端末装置3の使用言語に対応した検索受付ページを当該端末装置3に提供し、端末装置3の使用言語に応じた検索文字列を受け付ける。すなわち、アクセス元の端末装置3のユーザーが、通常使用している自国語での検索文字列の入力を違和感無く行えるようにする。
Thus, a search reception page (FIG. 5B) corresponding to the language used by the access source
そして、制御部102は、ステップS106において検索受付ページを提供した端末装置3からの要請を受け付ける(ステップS107)。制御部102は、ステップS107において、端末装置3からの要請が有るか否か(要請を受け付けたか否か)を判別する(ステップS108)。ステップS108の判別処理において、端末装置3からの要請を受け付けていないと判別したときには、制御部102はステップS107からの処理を繰り返し、端末装置3からの要請を待つ。ステップS108において、アクセス元の端末装置3からの要請を受け付けたと判別したときには、制御部102は受け付けた要請が検索要請か否かを判別する(ステップS109)。
And the
ステップS109の判別処理において、検索要請ではないと判別したときには、制御部102は、受け付けた要請は当該検索サイトへのアクセスの終了要請か否かを判別する(ステップS110)。ステップS110の判別処理において、端末装置3からの要請が当該検索サイトへのアクセスの終了要請ではないと判別したとする。この場合、端末装置3からの要請は、図5Bに示した検索受付ページを通じては受け付けられないものであると判断し、ステップS107からの処理を繰り返す。これにより、端末装置3からの新たな要請を受け付けることができる。また、ステップS110の判別処理において、端末装置3からの要請が検索サイトへのアクセスの終了要請であると判別したときには、アクセス元の端末装置3のIPアドレス等の情報を消去するなどの所定の終了処理を実行し(ステップS111)、ステップS101からの処理を繰り返す。
When determining in step S109 that the request is not a search request, the
また、ステップS109の判別処理において、受け付けたアクセス元の端末装置3からの要請は検索要請であると判別したとする。この場合、制御部102は、受け付けた当該検索要請に含まれる検索文字列とステップS103で判別した端末装置3の言語種別とを検索文字列翻訳部110に供給して検索文字列の翻訳を行う(ステップS112)。このステップS112の処理では、制御部102の制御の下、検索文字列翻訳部110がアクセス元の端末装置3の使用言語で表現された検索文字列を日本語の検索文字列に翻訳する。
Also, in the determination process in step S109, it is determined that the received request from the access source
そして、制御部102は、検索文字列翻訳部110で日本語に翻訳された検索文字列を検索処理部108に供給し、検索DB105から該当データを抽出する検索処理を実行する(ステップS113)。この後、図4のステップS114の処理に進む。そして、制御部102は、検索結果翻訳部111を制御して、ステップS113において検索処理部108が取得した日本語の検索結果をアクセス元の端末装置3の使用言語に翻訳し、これをアクセス元の端末装置3に提供する(ステップS114)。
Then, the
例えば、アクセス元の端末装置3の使用言語が英語であったとする。この場合、図6Aに示すように得られた日本語の検索結果を、図6Bに示すように、英語で表現された検索結果に翻訳する。また、この実施の形態の検索サーバ装置1において、制御部102は、検索結果にアクセス元の端末装置3の使用言語に対応したサイトが存在している場合には、当該サイトの情報を日本語サイトに優先して提供する。具体的に図6Bに示した例において、検索結果の1番目に表示された「Dining EBISU」のサイトは、英語対応サイトであるため、当該サイトが英語対応サイトであることを示す「for English」との表示H1が付加されている。
For example, it is assumed that the language used by the access source
また、検索結果の中に端末装置3の使用言語に対応したサイトが存在しない場合であっても、日本語から端末装置3の使用言語へのページ翻訳サイトのURLを自動生成して検索結果に表示する。具体的に図6Bに示した例において、2番目、3番目に表示されたサイトは日本語サイトであるとする。この場合には、図6Bに示した2番目、3番目のサイトのタイトルの横に、日本語サイトの内容を英語に翻訳するサービスを行うサイトに接続するための選択可能な表示である「Translate this page」表示S1、S2を表示する。当該表示S1、S2を選択した場合には、対応する日本語サイトを、当該翻訳サイトを利用して英語に翻訳し、英語に翻訳された当該日本語サイトの内容を表示できる。
Even if there is no site corresponding to the language used by the
このように、検索結果翻訳部111は、アクセス元の端末装置3の使用言語に応じて、当該使用言語の対応ページを優先的に提供したり、また、日本語サイトの使用言語への翻訳サイトを用いた翻訳機能を付加して提供したりする機能をも実現する。なお、これらの機能は、検索結果翻訳部111による翻訳処理の前に、あるいは、検索結果翻訳部111による翻訳処理の後に、例えば、制御部102や、特別に設けた付加手段によって実現してもよい。
As described above, the search
そして、制御部102は、検索結果の表示ページを通じて入力されて送信されてくる端末装置3のユーザーからの要請を受け付けるようにし(ステップS115)、端末装置3のユーザーからの要請が有るか否か(受け付けたか否か)を判別する(ステップS116)。ステップS116の判別処理において、端末装置3のユーザーからの要請を受け付けていないと判別したときには、制御部102はステップS115からの処理を繰り返し、端末装置3からの要請を待つ。そして、ステップS116において、アクセス元の端末装置3からの要請を受け付けたと判別したときには、受け付けた要請は当該検索サイトへのアクセスの終了要請か否かを判別する(ステップS117)。
Then, the
ステップS117の判別処理において、終了要請ではないと判別したときには、制御部102は、受け付けた要請は新たな検索要請か否かを判別する(ステップS118)。ステップS118の判別処理において、新たな検索要請ではないと判別したときには、受け付けた要請に応じて処理を行い(ステップS119)、この後、ステップS115からの処理を繰り返す。なお、ステップS119では、ユーザーからの要請に応じて、上述した日本語サイトを使用言語に翻訳して表示する処理、選択された日本語サイトの表示処理、改ページ処理等が行われることになる。
When determining in step S117 that the request is not an end request, the
また、ステップS118の判別処理において、新たな検索要請であると判別したときには、制御部102は現状の検索結果をクリアーし(ステップS120)、図3のステップS106からの処理を繰り返す。すなわち、新たな検索文字列を受け付けて、新たな検索処理を行えるようにする。また、ステップS117の判別処理において、受け付けた要請が当該検索サイトへのアクセスの終了要請であると判別したときには、制御部102は、アクセス元の端末装置3のIPアドレス等の情報を消去するなどの所定の終了処理を実行し(ステップS121)、図3のステップS101からの処理を繰り返す。
If it is determined in step S118 that the request is a new search request, the
このようにして、検索サーバ装置1にいて、種々の端末装置3からのアクセス要求に応じて、検索サービス提供処理を実行する。
In this manner, the
[実施の形態の効果]
上述したように、この実施の形態の検索サーバ装置1は、アクセス元の端末装置3の使用言語を自動判別し、当該使用言語に応じた検索受付ページを提供し、日本語以外の言語の検索文字列を受け付けることができる。そして、日本語以外の言語の検索用文字列が用いられた場合であっても、日本語の検索DBを検索して、日本語の検索結果を得て、これを自動判別した端末装置の使用言語に翻訳してアクセス元の端末装置に提供できる。すなわち、検索サーバ装置1は、多言語対応の日本語情報検索を実現することができる。
[Effect of the embodiment]
As described above, the
[変形例等]
なお、上述した実施の形態においては、多言語対応の日本語情報検索を実現する場合を例にして説明したが、これに限るものではない。多言語対応の英語情報検索、多言語対応の中国語情報検索などというように、多言語対応の1言語で表現された情報の検索を同様にして実現することができる。したがって、各国において、他国語で表現された検索文字列(検索キーワード)を受け付けて、自国語で整備された検索データベースを検索することができる。
[Modifications, etc.]
In the above-described embodiment, the case where multilingual Japanese information search is realized has been described as an example. However, the present invention is not limited to this. Searching for information expressed in one multilingual language such as multilingual English information searching, multilingual Chinese information searching, and the like can be similarly realized. Accordingly, in each country, a search character string (search keyword) expressed in another language can be accepted, and a search database maintained in the native language can be searched.
また、上述した実施の形態の検索サーバ装置1は、クローリング部104と検索DB105とを備えていたが、これに限るものではない。検索DB105は、ネットワーク2に接続された他のサーバ装置に備えられているものを参照するようにしてもよい。この場合には、クローリング部104を検索サーバ装置1に設ける必要も無い。また、UI表示変更部109、検索文字列翻訳部110、検索結果翻訳部111の翻訳機能は、ネットワーク2上に設けられている翻訳サーバに、その処理を依頼して、翻訳結果を得るように構成することも可能である。
The
また、上述した実施の形態の検索サーバ装置1においては、図5を用いて説明したように、検索サイトのタイトルもアクセス元の端末装置の使用言語に応じて変更するようにしたが、これに限るものではない。検索受付ページの作り方によっては、検索サイトのタイトルがテキストデータとして分離可能なものでない場合もある。この場合には、検索サイトのタイトルを変更することはできないので、検索サイトのタイトルを変更しなくてもよい。この場合、当該検索受付ページの空き領域に、例えば、「Restaurant search site」などというように、検索サイトのタイトルの使用言語に応じた記載を追加してもよい。また、検索サーバ装置1がサイト全体の翻訳機能を備えていてもよい。
In the
また、上述した実施の形態では、日本語サイトを端末装置の使用言語に翻訳する機能を、インターネット上の既存の翻訳サイトを利用するようにした。この場合、翻訳サイトの利用形態は、上述した実施の形態において説明したものに限るものではない。例えば、翻訳サイト表示を検索結果ページの中に設けておき、目的とする日本語サイトを、当該翻訳サイト表示位置にドラッグしてきて離す操作(いわゆるドラッグ・アンド・ドロップ操作)を行うことにより、目的とする日本語サイトを英語に翻訳して表示する態様とすることもできる。すなわち、検索結果に含まれるサイトを翻訳して表示する処理は、種々の態様により実現することができる。 In the above-described embodiment, the function for translating a Japanese site into the language used by the terminal device is to use an existing translation site on the Internet. In this case, the usage form of the translation site is not limited to that described in the above-described embodiment. For example, by providing a translation site display in the search result page and dragging and releasing the target Japanese site to the translation site display position (so-called drag and drop operation) The Japanese site can be translated into English and displayed. That is, the process of translating and displaying the site included in the search result can be realized in various ways.
また、上述した実施の形態においては、グローバル仕様の高機能携帯電話端末の場合には、自機に設定された使用言語の言語種別をユーザーエージェント情報に含めて送信するものとして説明したが、これに限るものではない。検索サーバ装置1側で識別可能な情報として送信することができればよい。
In the above-described embodiment, in the case of a high-performance mobile phone terminal with global specifications, it has been described that the language type of the language used in the own device is included in the user agent information and transmitted. It is not limited to. What is necessary is just to be able to transmit as information identifiable on the
また、検索サーバ装置1が提供する検索サイト自体が多言語に対応していて、検索DB105も多言語のインデックスを持っている場合には、図1に示したUI表示変更部109、検索文字列翻訳部110を機能させなくてもよい。この場合には、検索結果表示の直前まではまるで利用者の自国の検索サイトのように利用できる。そして、日本語の検索結果を利用者の端末装置の使用言語に合わせて翻訳し、提供すればよい。
Further, when the search site itself provided by the
[その他]
上述した実施の形態の説明からも明らかなように、検索サーバ装置の判別手段の機能は、検索サーバ装置1の言語種別判別部107が実現し、検索サーバ装置の変更手段の機能は、検索サーバ装置1のUI表示変更部109が実現している。また、検索サーバ装置の第1の翻訳手段の機能は、検索サーバ装置1の検索文字列翻訳部110が実現し、検索サーバ装置の検索手段の機能は、検索サーバ装置1の検索処理部108が実現し、検索サーバ装置の第2の翻訳手段の機能は、検索サーバ装置1の検索結果翻訳部111が実現している。また、検索サーバ装置の付加手段の機能は、検索サーバ装置1の検索結果翻訳部111が実現している。
[Others]
As is clear from the description of the embodiment described above, the function of the search server device determination unit is realized by the language type determination unit 107 of the
また、図3、図4のフローチャートに示した処理は、この発明の情報検索方法に対応するものである。また、図3、図4のフローチャートに応じた処理を実行するプログラムが、検索サーバ装置で実行される情報検索プログラムである。したがって、図3、図4に示した処理を実行するプログラムを形成し、これを検索サーバ装置に搭載して、当該検索サーバ装置において実行可能にしておくことにより、この発明の検索サーバ装置を容易に実現することができる。 The processing shown in the flowcharts of FIGS. 3 and 4 corresponds to the information search method of the present invention. Moreover, the program which performs the process according to the flowchart of FIG. 3, FIG. 4 is an information search program performed with a search server apparatus. Therefore, by forming a program for executing the processing shown in FIGS. 3 and 4 and mounting it in the search server device so that the program can be executed in the search server device, the search server device of the present invention can be facilitated. Can be realized.
1…検索サーバ装置、101…通信I/F、102…制御部、103…記憶装置、104…クローリング部、105…検索DB、106…多言語辞書、107…言語種別判別部、108…検索処理部、109…UI表示変更部、110…検索文字列翻訳部、111…検索結果翻訳部、2…ネットワーク、3…端末装置、301…通信I/F、302…制御部、303…記憶装置、304…操作部、305…表示部、306…音声処理部、307…スピーカ、308…言語種別通知処理部
DESCRIPTION OF
Claims (5)
端末装置から送信されてくるアクセス要求に含まれる情報に基づいて、当該端末装置で用いられている前記第1の言語の言語種別を判別する判別手段と、
前記検索文字列を入力するページのユーザーインターフェースの言語部分を、前記判別手段により判別された前記言語種別の前記第1の言語にしたページを前記端末装置に提供する提供手段と、
前記提供手段により前記端末装置に提供された前記ページを通じて入力され、前記端末装置から送信されてくる前記第1の言語の前記検索文字列を、自機において検索に用いる前記第2の言語の検索文字列に翻訳する第1の翻訳手段と、
前記第1の翻訳手段で翻訳された前記第2の言語の前記検索文字列を用いて施設に関する検索処理を実行し検索結果を得る検索手段と、
前記第1の言語の言語種別ごとに、優先的に提供すべき情報を示す情報を記憶する記憶手段と、
前記検索手段で得られた前記第2の言語で表現された前記検索結果について、前記記憶手段の情報に基づいて、優先的に提供すべき情報は上位に位置付けて提供すべき検索結果を形成する形成手段と、
前記形成手段で形成された前記第2の言語で表現された前記提供すべき検索結果を、前記判別手段で判別された前記言語種別に応じた前記第1の言語に翻訳して、前記端末装置に提供する第2の翻訳手段と
を備えることを特徴とする検索サーバ装置。 A search server device that accepts a search character string from a terminal device in a first language used in the terminal device, and performs a search in a second language that is different from the first language and is determined in advance. ,
Discrimination means for discriminating a language type of the first language used in the terminal device based on information included in the access request transmitted from the terminal device;
And providing means for providing a page to a language part of the user interface of the page for inputting the search string, the first language of the language type discriminated by said discriminating means to said terminal apparatus,
Searching the second language using the search character string of the first language that is input through the page provided to the terminal device by the providing means and transmitted from the terminal device in the own device . A first translation means for translating into a character string ;
Search means for executing a search process on a facility using the search character string in the second language translated by the first translation means and obtaining a search result;
Storage means for storing information indicating information to be preferentially provided for each language type of the first language;
For the search result expressed in the second language obtained by the search means, based on the information in the storage means, information to be preferentially provided is positioned higher and forms a search result to be provided Forming means;
The terminal device translates the search result to be provided expressed in the second language formed by the forming unit into the first language according to the language type determined by the determining unit, A search server device, comprising: a second translation unit provided to:
前記形成手段は、前記判別手段で判別された前記言語種別の前記第1の言語の対応サイトが、前記検索手段で得られた前記第2の言語の検索結果に含まれている場合には、前記第2の言語の前記検索用言語のサイトよりも、判別された前記言語種別の前記第1の言語の対応サイトを上位に位置づけた前記提供すべき検索結果を形成することを特徴とする検索サーバ装置。 The search server device according to claim 1,
In the case where the corresponding site of the first language of the language type determined by the determination unit is included in the search result of the second language obtained by the search unit, the forming unit includes: Forming a search result to be provided in which the corresponding site of the first language of the determined language type is positioned higher than the site of the search language of the second language Server device.
前記検索手段で得られた前記第2の言語の前記検索結果に含まれる前記第2の言語の対応サイトについて、前記判別手段で判別された前記言語種別の前記第1の言語に翻訳するサイトを利用するための情報を、前記検索結果に付加する付加手段を備えることを特徴とする検索サーバ装置。 The search server device according to claim 1 or 2, wherein
The obtained second language the search results contained Ru said second language corresponding sites in the searching means, the site for translating said first language discriminated the language type in said discrimination means A search server device comprising an adding means for adding information for using the search result to the search result.
端末装置から送信されてくるアクセス要求に含まれる情報に基づいて、判別手段が当該端末装置で用いられている前記第1の言語の言語種別を判別する判別工程と、
提供手段が、検索文字列を入力するページのユーザーインターフェースの言語部分を、前記判別工程において判別した前記言語種別の前記第1の言語にしたページを前記端末装置に提供する提供工程と、
前記提供工程において前記端末装置に提供した前記ページを通じて入力され、前記端末装置から送信されてくる前記第1の言語の前記検索文字列を、第1の翻訳手段が自機において検索に用いる前記第2の言語の検索文字列に翻訳する第1の翻訳工程と、
検索手段が、前記第1の翻訳工程で翻訳した前記第2の言語の前記検索文字列を用いて施設に関する検索処理を実行し検索結果を得る検索工程と、
形成手段が、前記検索工程で得られた前記第2の言語で表現された前記検索結果について、前記第1の言語の言語種別ごとに、優先的に提供すべき情報を示す情報を記憶する記憶手段の情報に基づいて、優先的に提供すべき情報は上位に位置付けて提供すべき検索結果を形成する形成工程と、
第2の翻訳手段が、前記形成工程で形成した前記第2の言語で表現された前記提供すべき前記第2の言語で表現された検索結果を、前記判別工程で判別した前記言語種別の前記第1の言語に翻訳して、前記端末装置に提供する第2の翻訳工程と
を有することを特徴とする情報検索方法。 An information search used by a search server that accepts a search character string in a first language used in the terminal device from a terminal device and performs a search in a predetermined second language different from the first language There is a way,
A determination step of determining a language type of the first language used in the terminal device based on information included in the access request transmitted from the terminal device;
Providing means comprises a providing step of providing a language part of the user interface of a page for entering a search string, and the first language of the language type is determined in the determination step page to the terminal device,
Is input through the pages provided to the terminal device in said providing step, the search string in the first language transmitted from the terminal device, said first translation means used to search in the same apparatus the A first translation step for translating into a search string in two languages ;
A search step in which a search means executes a search process related to a facility using the search character string in the second language translated in the first translation step and obtains a search result;
A storage for storing information indicating information to be preferentially provided for each language type of the first language with respect to the search result expressed in the second language obtained in the search step. Based on the information of the means, the formation process for forming the search result to be provided with the information to be provided preferentially positioned higher,
The second translation means, the search results represented by said second language the to be provided which is represented in the second language which is formed in said forming step, the said determination step the language is determined by the type A second translation step of translating into a first language and providing to the terminal device.
端末装置から送信されてくるアクセス要求に含まれる情報に基づいて、判別手段が当該端末装置で用いられている前記第1の言語の言語種別を判別する判別ステップと、
提供手段が、前記検索文字列を入力するページのユーザーインターフェースの言語部分を、前記判別ステップにおいて判別した前記言語種別の前記第1の言語にしたページを前記端末装置に提供する提供ステップと、
前記提供ステップにおいて前記端末装置に提供した前記ページを通じて入力され、前記端末装置から送信されてくる前記第1の言語の前記検索文字列を、第1の翻訳手段が自機において検索に用いる前記第2の言語の検索文字列に翻訳する第1の翻訳ステップと、
検索手段が、前記第1の翻訳ステップで翻訳した前記第2の言語の前記検索文字列を用いて施設に関する検索処理を実行し検索結果を得る検索ステップと、
形成手段が、前記検索ステップで得られた前記第2の言語で表現された前記検索結果について、前記第1の言語の言語種別ごとに、優先的に提供すべき情報を示す情報を記憶する記憶手段の情報に基づいて、優先的に提供すべき情報は上位に位置付けて提供すべき検索結果を形成する形成ステップと、
第2の翻訳手段が、前記形成ステップで形成した前記第2の言語で表現された前記提供すべき前記第2の言語で表現された前記検索結果を、前記判別ステップで判別した前記言語種別の前記第1の言語に翻訳して、前記端末装置に提供する第2の翻訳ステップと
を実行することを特徴とする情報検索プログラム。 A search server device that accepts a search character string in a first language used in the terminal device from a terminal device and performs a search in a predetermined second language different from the first language is installed in the search server device An information retrieval program executed by a computer,
A determination step of determining a language type of the first language used in the terminal device based on information included in the access request transmitted from the terminal device;
Providing means comprises a providing step of providing a page the language part of the user interface of the page for inputting the search string, and the first language of the language type is determined in the determination step to the terminal device,
Is input through the pages provided to the terminal device in said providing step, the search string in the first language transmitted from the terminal device, said first translation means used to search in the same apparatus the A first translation step for translating into a search string in two languages ;
A search step in which a search means executes a search process related to a facility using the search character string in the second language translated in the first translation step and obtains a search result;
A storage for storing information indicating information to be preferentially provided for each language type of the first language with respect to the search result expressed in the second language obtained in the search step. Based on the information of the means, the formation step for forming the search result to be provided with the information to be provided preferentially positioned higher,
The second translation means, the search result expressed in the second language to be provided expressed in the second language formed in the forming step, the search result of the language type determined in the determination step A second translation step of translating into the first language and providing to the terminal device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012035794A JP5712150B2 (en) | 2012-02-22 | 2012-02-22 | Search server device, information search method, and information search program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012035794A JP5712150B2 (en) | 2012-02-22 | 2012-02-22 | Search server device, information search method, and information search program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013171478A JP2013171478A (en) | 2013-09-02 |
JP5712150B2 true JP5712150B2 (en) | 2015-05-07 |
Family
ID=49265357
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012035794A Expired - Fee Related JP5712150B2 (en) | 2012-02-22 | 2012-02-22 | Search server device, information search method, and information search program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5712150B2 (en) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9098494B2 (en) * | 2012-05-10 | 2015-08-04 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Building multi-language processes from existing single-language processes |
JP6363738B2 (en) * | 2014-06-24 | 2018-07-25 | グーグル エルエルシー | Search results for native applications |
JPWO2016006354A1 (en) * | 2014-07-08 | 2017-06-01 | Necソリューションイノベータ株式会社 | Information processing apparatus and translation data providing method |
JP2017059176A (en) * | 2015-09-18 | 2017-03-23 | 東京書籍株式会社 | Content providing system, content server, terminal device, content providing method, and program |
JP6351817B1 (en) * | 2017-10-11 | 2018-07-04 | 株式会社ドリコム | Reservation support system, server device, store search method, and program |
JP2020154629A (en) * | 2019-03-19 | 2020-09-24 | 富士ゼロックス株式会社 | Document search assist apparatus and program, and document search assist system |
JP7637381B2 (en) | 2021-02-26 | 2025-02-28 | ローレルバンクマシン株式会社 | Video image analysis support device, video image analysis support system, and program |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002063201A (en) * | 2000-08-17 | 2002-02-28 | Nova Asia:Kk | Method for retrieving information corresponding to multi-language by using computer network and retrieval /translation tool bar |
US20070106653A1 (en) * | 2005-10-12 | 2007-05-10 | Yu Sun | Search engine |
US8799307B2 (en) * | 2007-05-16 | 2014-08-05 | Google Inc. | Cross-language information retrieval |
US7890493B2 (en) * | 2007-07-20 | 2011-02-15 | Google Inc. | Translating a search query into multiple languages |
JP2010160667A (en) * | 2009-01-08 | 2010-07-22 | Murata Machinery Ltd | Multiple language coping device |
-
2012
- 2012-02-22 JP JP2012035794A patent/JP5712150B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013171478A (en) | 2013-09-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5712150B2 (en) | Search server device, information search method, and information search program | |
KR101953303B1 (en) | Identifying matching applications based on browsing activity | |
US9218414B2 (en) | System, method, and user interface for a search engine based on multi-document summarization | |
US9910932B2 (en) | System and method for completing a user query and for providing a query response | |
US20130031076A1 (en) | Systems and methods for contextual searching of semantic entities | |
JP2006065511A (en) | Browsing history presentation system | |
CN105528338B (en) | Input method and system for intelligent prediction | |
JP2009271903A (en) | Method and system for providing convenient dictionary service during browsing web page | |
JP6147629B2 (en) | Page site server, program, and method for immediately displaying a point of interest for page content | |
KR101536933B1 (en) | Method and apparatus for providing information of location | |
KR101537555B1 (en) | A direct search system for message on the instant messenger | |
CN103618742B (en) | Webmaster's method for verifying authority | |
JP6640519B2 (en) | Information analysis device and information analysis method | |
TW201734932A (en) | Menu generation system, menu generation method, and non-transitory computer-readable storage medium storing menu generation program | |
JP5185891B2 (en) | Content providing apparatus, content providing method, and content providing program | |
CN116508004A (en) | Method for point of interest information management, electronic device, and storage medium | |
US10628493B2 (en) | Method and system for generating search query suggestions | |
JP4204608B2 (en) | Web text extraction apparatus, method and program | |
JP5084859B2 (en) | Information processing apparatus, data extraction method, and program | |
JP2013250703A (en) | Regional information transmission system | |
JP2011113116A (en) | Information providing device | |
CN106469112A (en) | A kind of information processing system, method and electronic equipment | |
KR101099010B1 (en) | Method and apparatus for providing online dictionary service, computer readable recording medium recording the program | |
JP6226314B2 (en) | Search index building device, search index building method, and search index building device program | |
JP2014089692A (en) | Information providing server |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140228 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140827 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140903 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141031 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150218 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150309 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5712150 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |