JP5711055B2 - 洗濯乾燥機 - Google Patents
洗濯乾燥機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5711055B2 JP5711055B2 JP2011132608A JP2011132608A JP5711055B2 JP 5711055 B2 JP5711055 B2 JP 5711055B2 JP 2011132608 A JP2011132608 A JP 2011132608A JP 2011132608 A JP2011132608 A JP 2011132608A JP 5711055 B2 JP5711055 B2 JP 5711055B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tank
- washing
- drying
- temperature sensor
- temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Main Body Construction Of Washing Machines And Laundry Dryers (AREA)
- Detail Structures Of Washing Machines And Dryers (AREA)
- Control Of Washing Machine And Dryer (AREA)
Description
以下、図1〜図4などを参照しながら、洗濯乾燥機の全体的な構成等について説明する。洗濯乾燥機1は全自動型であり、直方体形状の外箱10を備えている。外箱10は、略直方体に成形され、その上側は開放されている。外箱10の上側の開放部は上面板11で覆われている。
次に、洗濯乾燥機1が行う吊り干乾燥動作の内容について、図8に示すフローチャートを参照しながら説明する。
上述したように本実施形態に係る吊り干乾燥動作の内容は、吊り干乾燥中におけるパルセータ33の回転駆動が、状況に応じて必要な分だけ行われるように配慮されている。但し吊り干乾燥動作の内容については、この趣旨に沿うように、種々の変形を加えることが可能である。吊り干乾燥動作の幾つかの変形例について、以下に説明する。
上述したように本実施形態に係る洗濯乾燥機1は、上側に開口部を有している外筐部(外箱10や上面板11などから形成される)と、外筐部の内側に設けられ、上方に開口している槽部(脱水槽30などから形成される)と、槽部の上方に設けられ、開口部を開閉する蓋部15と、回転駆動することにより、前記槽部内の流体を攪拌するパルセータ33(攪拌翼)と、を備え、蓋部15が閉じられることにより、槽部内を含む閉空間SPが形成されるようになっている。
2 ハンガー(吊り具)
10 外箱(外筐部の一部)
11 上面板(外筐部の一部)
11a 出入口(開口部)
14 バックパネル
15 蓋部
15a ヒンジ部
15b フック
17 連結部品
20 水槽
30 脱水槽(槽部の一部)
32 バランサ
33 パルセータ(攪拌翼)
40 駆動ユニット
41 モータ
42 ベルト
43 クラッチ・ブレーキ機構
44 脱水軸
45 パルセータ軸
60 排水ホース
61 排水ダクト
62 排水孔
63 排水弁
71 操作部
72 表示部
73 蓋開閉センサ
74 水位センサ
75 温度センサ
75a 第1温度センサ
75b 第2温度センサ
76 湿度センサ
80 乾燥ユニット
80a 吹出し口
Claims (3)
- 上側に開口部を有している外筐部と、
前記外筐部の内側に設けられ、上方に開口している槽部と、
前記槽部の上方に設けられ、前記開口部を開閉する蓋部と、
回転駆動することにより、前記槽部内の流体を攪拌する攪拌翼と、
を備え、
前記蓋部が閉じられることにより、前記槽部内を含む閉じられた空間が形成される洗濯乾燥機であって、
前記攪拌翼を用いて前記槽部に入れられた洗濯物を洗濯する洗濯動作、および、前記空間内に温風を供給することにより、前記槽部内に吊り下げられた乾燥対象物を乾燥させる吊り干乾燥動作を行うものであり、
前記攪拌翼の回転駆動を制御する制御部と、
前記槽部内に向けて前記温風を吹出す吹出し口と、
前記空間内の温度を検知する第1温度センサと、
第1温度センサに比べ、前記吹出し口から遠い位置に配置され、前記空間内の温度を検知する第2温度センサと、を更に備え、
前記制御部は、
前記吊り干乾燥動作の実行時において、第1温度センサの検知温度と第2温度センサの検知温度との差が所定の閾値を超えているか否かを判別し、超えている場合には、前記攪拌翼の回転駆動が行われるようにし、超えていない場合には、前記攪拌翼の回転駆動が行われないようにすることを特徴とする洗濯乾燥機。 - 上側に開口部を有している外筐部と、
前記外筐部の内側に設けられ、上方に開口している槽部と、
前記槽部の上方に設けられ、前記開口部を開閉する蓋部と、
回転駆動することにより、前記槽部内の流体を攪拌する攪拌翼と、
を備え、
前記蓋部が閉じられることにより、前記槽部内を含む閉じられた空間が形成される洗濯乾燥機であって、
前記攪拌翼を用いて前記槽部に入れられた洗濯物を洗濯する洗濯動作、および、前記空間内に温風を供給することにより、前記槽部内に吊り下げられた乾燥対象物を乾燥させる吊り干乾燥動作を行うものであり、
前記攪拌翼の回転駆動を制御する制御部と、
前記槽部内に向けて前記温風を吹出す吹出し口と、
前記空間内の温度を検知する第1温度センサと、
第1温度センサに比べ、前記吹出し口から遠い位置に配置され、前記空間内の温度を検知する第2温度センサと、を更に備え、
前記攪拌翼の回転駆動における回転速度が複数段階に制御可能となっており、
前記制御部は、
前記吊り干乾燥動作の実行時において、第1温度センサの検知温度と第2温度センサの検知温度との差が所定の閾値を超えているか否かを判別し、超えている場合には、前記回転速度が1段階上がるようにし、超えていない場合には、前記回転速度が1段階下るようにすることを特徴とする洗濯乾燥機。 - 前記蓋部には、
前記乾燥対象物を取り付けたハンガーが掛けられる、フックが設けられていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の洗濯乾燥機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011132608A JP5711055B2 (ja) | 2011-06-14 | 2011-06-14 | 洗濯乾燥機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011132608A JP5711055B2 (ja) | 2011-06-14 | 2011-06-14 | 洗濯乾燥機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013000245A JP2013000245A (ja) | 2013-01-07 |
JP5711055B2 true JP5711055B2 (ja) | 2015-04-30 |
Family
ID=47669478
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011132608A Active JP5711055B2 (ja) | 2011-06-14 | 2011-06-14 | 洗濯乾燥機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5711055B2 (ja) |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55115677U (ja) * | 1979-02-10 | 1980-08-15 | ||
JPH01115499U (ja) * | 1988-01-25 | 1989-08-03 | ||
JPH01249097A (ja) * | 1988-03-29 | 1989-10-04 | Toshiba Corp | 洗濯機 |
JPH024583U (ja) * | 1988-06-22 | 1990-01-12 | ||
JPH10305187A (ja) * | 1997-05-09 | 1998-11-17 | Mitsubishi Electric Corp | 衣類乾燥機 |
JP3569623B2 (ja) * | 1998-02-19 | 2004-09-22 | シャープ株式会社 | 縦型全自動乾燥洗濯機 |
JP2004121321A (ja) * | 2002-09-30 | 2004-04-22 | Toshiba Corp | 乾燥機能付き洗濯機 |
JP4286542B2 (ja) * | 2003-01-08 | 2009-07-01 | 株式会社東芝 | 乾燥機能付き洗濯機 |
JP2007050153A (ja) * | 2005-08-19 | 2007-03-01 | Sanyo Electric Co Ltd | 洗濯乾燥機 |
JP5097157B2 (ja) * | 2009-03-30 | 2012-12-12 | 日立アプライアンス株式会社 | 洗濯物乾燥方法及び洗濯乾燥機 |
JP5427513B2 (ja) * | 2009-06-30 | 2014-02-26 | ハイアール グループ コーポレーション | 乾燥機能付き洗濯機及びこの洗濯機用ハンガー |
-
2011
- 2011-06-14 JP JP2011132608A patent/JP5711055B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013000245A (ja) | 2013-01-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101187124B (zh) | 洗衣机 | |
JP2008061856A (ja) | ドラム式洗濯機およびドラム式洗濯乾燥機 | |
JP2008194090A (ja) | 洗濯機 | |
JP2012205625A (ja) | ドラム式洗濯機 | |
JP2013027415A (ja) | 洗濯乾燥機 | |
JP4020820B2 (ja) | 洗濯乾燥機 | |
JP5841957B2 (ja) | 縦型洗濯乾燥機 | |
WO2013011605A1 (ja) | ドラム式洗濯機 | |
JP4726818B2 (ja) | ドラム式洗濯機 | |
JP2007044560A (ja) | ドラム式洗濯機 | |
JP5438648B2 (ja) | ドラム式洗濯機 | |
JP2013000239A (ja) | 洗濯乾燥機 | |
JP5819668B2 (ja) | 洗濯乾燥機 | |
JP5711055B2 (ja) | 洗濯乾燥機 | |
JP2012239585A (ja) | 洗濯乾燥機 | |
JP2013027416A (ja) | 洗濯乾燥機 | |
CN110730838A (zh) | 衣物处理设备及其控制方法 | |
JP2015016174A (ja) | 洗濯乾燥機 | |
JP6111412B2 (ja) | ドラム式洗濯機 | |
JP2013000244A (ja) | 洗濯乾燥機 | |
JP2017189480A (ja) | ドラム式洗濯機 | |
JP6595810B2 (ja) | 洗濯乾燥機 | |
JP5600608B2 (ja) | 洗濯乾燥機 | |
JP2013172822A (ja) | 洗濯乾燥機 | |
JP5676196B2 (ja) | 給水口取付部品および洗濯機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140319 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141106 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141118 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141222 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20141222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150210 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150305 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5711055 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |