JP5698629B2 - 画像処理装置、フィルタ処理方法及びプログラム - Google Patents
画像処理装置、フィルタ処理方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5698629B2 JP5698629B2 JP2011196445A JP2011196445A JP5698629B2 JP 5698629 B2 JP5698629 B2 JP 5698629B2 JP 2011196445 A JP2011196445 A JP 2011196445A JP 2011196445 A JP2011196445 A JP 2011196445A JP 5698629 B2 JP5698629 B2 JP 5698629B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- block
- value
- motion vector
- unit
- threshold
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 52
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 7
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 146
- 239000013598 vector Substances 0.000 claims description 121
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 36
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 28
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 20
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 10
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 7
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
Description
<構成>
図2は、実施例1における画像符号化装置10の概略構成の一例を示すブロック図である。図2に示す画像符号化装置10は、前処理部101、予測誤差信号生成部102、直交変換部103、量子化部104、エントロピー符号化部105、逆量子化部106、逆直交変換部107、復号画像生成部108、デブロッキングフィルタ部109、フレームメモリ110、動き予測部111、動き補償部112を有する。
Bs>0 ・・・条件1
|p0−q0|<α ・・・条件2
|p1−q0|<β ・・・条件3
|q1−q0|<β ・・・条件4
この条件1〜4を全て満たす場合に、デブロッキングフィルタ処理が行われる。
次に、デブロッキングフィルタ部109の構成について説明する。図3は、実施例1におけるデブロッキングフィルタ部109の構成の一例を示すブロック図である。図3に示すように、デブロッキングフィルタ部109は、設定部201、フィルタ部202を有する。
差分絶対値≦閾値+4であればBs=0
閾値+4<差分絶対値≦閾値+8であればBs=1
閾値+8<差分絶対値≦閾値+16であればBs=2
閾値+16<差分絶対値≦閾値+32であればBs=3
閾値+32<差分絶対値であればBs=4
これにより、ブロックpとブロックqとがインター・マクロブロックに属する場合であっても、強いデブロッキングフィルタをかけることができるようになる。
次に、実施例1における画像符号化装置10の動作について説明する。図11は、実施例1におけるフィルタ処理(その1)の一例を示すフローチャートである。図11に示すフローは、フィルタに用いるパラメータであるBs値を再設定してフィルタ処理を行う例である。
次に、実施例2における画像符号化装置について説明する。実施例2では、デブロッキングフィルタに用いるパラメータとして、フィルタオフセット値(FilterOffset)を設定する。実施例2によれば、隣接ブロックの動きベクトルの方向及び大きさに基づいて、フィルタオフセット値を適切に設定することで、ブロック境界に存在する動きベクトル予測に関する符号化歪を適切に除去することができる。
実施例2における画像符号化装置の構成は、図2に示す構成と同様であり、デブロッキングフィルタ部の構成は、図3に示す構成と同様であり、設定部の構成は、図4に示す構成と同様であるため、その説明を省略する。
図13は、実施例2におけるパラメータ設定部500の構成の一例を示すブロック図である。図13に示すパラメータ設定部500は、閾値設定部501、オフセット値設定部502を有する。
次に、実施例2における画像符号化装置の動作について説明する。図14は、実施例2におけるフィルタ処理の一例を示すフローチャートである。図14に示すステップS301〜S305の処理は、図11に示すステップS101〜S105の処理と同様であるため、その説明を省略する。
次に、実施例3における画像符号化装置について説明する。実施例3は、実施例1と実施例2とを組み合わせた実施例である。
実施例3における画像符号化装置の構成は、図2に示す構成と同様であり、デブロッキングフィルタ部の構成は、図3に示す構成と同様であり、設定部の構成は、図4に示す構成と同様であるため、その説明を省略する。
図15は、実施例3におけるパラメータ設定部600の構成の一例を示すブロック図である。図15に示すパラメータ設定部600は、閾値設定部601、ブロック境界強度設定部602、オフセット値設定部603を有する。
次に、実施例3における画像符号化装置の動作について説明する。図16は、実施例3におけるフィルタ処理の一例を示すフローチャートである。図16に示すステップS401〜S406の処理は、図11に示すステップS101〜S106の処理と同様であるため、その説明を省略する。
図17は、実施例4における画像符号化装置700の構成の一例を示すブロック図である。画像符号化装置700は、上述した各実施例で説明した画像符号化処理をソフトウェアで実装した装置の一例である。
101 前処理部
102 予測誤差信号生成部
103 直交変換部
104 量子化部
105 エントロピー符号化部
106 逆量子化部
107 逆直交変換部
108 復号画像生成部
109 フレームメモリ
110 動き予測部
111 動き補償部
201 設定部
202 フィルタ部
301 動きベクトル差分値算出部
302 動きベクトル平均値算出部
303 隣接画素差分絶対値算出部
304 パラメータ設定部
401、501、601 閾値設定部
402、602 ブロック境界強度設定部
502、603 オフセット値設定部
701 制御部
702 主記憶部
703 補助記憶部
704 ドライブ装置
706 ネットワークI/F部
707 入力部
708 表示部
Claims (4)
- 画像のブロック境界の歪を除去するフィルタ処理を行う画像処理装置であって、
隣接する第1ブロック及び第2ブロックの動きベクトルの方向及び大きさに基づき、デブロッキングフィルタ処理に用いるパラメータを設定する設定部と、
前記設定部により設定されたパラメータを用いて、前記第1ブロックと前記第2ブロックとの境界でデブロッキングフィルタ処理を行うフィルタ部と、
を備え、
前記設定部は、
前記第1ブロックの動きベクトルと前記第2ブロックの動きベクトルとの水平、垂直方向の差分値を算出する差分値算出部と、
前記第1ブロックの動きベクトルと前記第2ブロックの動きベクトルとの水平、垂直方向の平均値を算出する平均値算出部と、
前記第1ブロックと前記第2ブロックとの境界に隣接する各画素の差分絶対値を算出する差分絶対値算出部と、
前記差分値及び前記平均値に基づき閾値を設定する閾値設定部と、
前記差分絶対値と前記閾値との比較結果に基づき、前記パラメータを設定するパラメータ設定部とを備える画像処理装置。 - 前記閾値設定部は、
前記差分値、前記平均値、及び前記第1ブロック又は前記第2ブロックのサイズに基づき前記閾値を設定する請求項1記載の画像処理装置。 - 画像のブロック境界の歪を除去するフィルタ処理を行う画像処理装置が実行するフィルタ処理方法であって、
隣接する第1ブロック及び第2ブロックの動きベクトルの方向及び大きさに基づき、デブロッキングフィルタ処理に用いるパラメータを設定する設定ステップと、
前記設定ステップにより設定されたパラメータを用いて、前記第1ブロックと前記第2ブロックとの境界でデブロッキングフィルタ処理を行うフィルタステップと、
を有し、
前記設定ステップは、
前記第1ブロックの動きベクトルと前記第2ブロックの動きベクトルとの水平、垂直方向の差分値を算出する差分値算出ステップと、
前記第1ブロックの動きベクトルと前記第2ブロックの動きベクトルとの水平、垂直方向の平均値を算出する平均値算出ステップと、
前記第1ブロックと前記第2ブロックとの境界に隣接する各画素の差分絶対値を算出する差分絶対値算出ステップと、
前記差分値及び前記平均値に基づき閾値を設定する閾値設定ステップと、
前記差分絶対値と前記閾値との比較結果に基づき、前記パラメータを設定するパラメータ設定ステップとを有するフィルタ処理方法。 - 画像のブロック境界の歪を除去するフィルタ処理を行うためのプログラムであって、
コンピュータに、隣接する第1ブロック及び第2ブロックの動きベクトルの方向及び大きさに基づき、デブロッキングフィルタ処理に用いるパラメータを設定する設定ステップと、
前記設定ステップにより設定されたパラメータを用いて、前記第1ブロックと前記第2ブロックとの境界でデブロッキングフィルタ処理を行うフィルタステップとを実行させ、
前記設定ステップは、
前記第1ブロックの動きベクトルと前記第2ブロックの動きベクトルとの水平、垂直方向の差分値を算出する差分値算出ステップと、
前記第1ブロックの動きベクトルと前記第2ブロックの動きベクトルとの水平、垂直方向の平均値を算出する平均値算出ステップと、
前記第1ブロックと前記第2ブロックとの境界に隣接する各画素の差分絶対値を算出する差分絶対値算出ステップと、
前記差分値及び前記平均値に基づき閾値を設定する閾値設定ステップと、
前記差分絶対値と前記閾値との比較結果に基づき、前記パラメータを設定するパラメータ設定ステップとを有するプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011196445A JP5698629B2 (ja) | 2011-09-08 | 2011-09-08 | 画像処理装置、フィルタ処理方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011196445A JP5698629B2 (ja) | 2011-09-08 | 2011-09-08 | 画像処理装置、フィルタ処理方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013058935A JP2013058935A (ja) | 2013-03-28 |
JP5698629B2 true JP5698629B2 (ja) | 2015-04-08 |
Family
ID=48134415
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011196445A Expired - Fee Related JP5698629B2 (ja) | 2011-09-08 | 2011-09-08 | 画像処理装置、フィルタ処理方法及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5698629B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110024387A (zh) * | 2016-11-28 | 2019-07-16 | 日本放送协会 | 编码装置、解码装置、编码方法和解码方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112119639B (zh) | 2018-03-29 | 2024-03-12 | 艾锐势有限责任公司 | 用于对hdr内容进行去方块的系统和方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001094996A (ja) * | 1999-07-19 | 2001-04-06 | Sony Corp | ブロック歪低減方法及びブロック歪低減装置 |
JP2001204029A (ja) * | 1999-08-25 | 2001-07-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ノイズ検出方法、ノイズ検出装置及び画像復号化装置 |
JP2003179921A (ja) * | 2001-12-10 | 2003-06-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 符号化映像復号化装置 |
JP2006101397A (ja) * | 2004-09-30 | 2006-04-13 | Victor Co Of Japan Ltd | 動画像符号化装置及び動画像符号化プログラム |
KR100922275B1 (ko) * | 2006-12-15 | 2009-10-15 | 경희대학교 산학협력단 | 경계 필터링 강도의 결정 방법 및 이를 이용한 디블록킹필터링 방법과 장치 |
WO2010001911A1 (ja) * | 2008-07-03 | 2010-01-07 | シャープ株式会社 | フィルタ装置 |
-
2011
- 2011-09-08 JP JP2011196445A patent/JP5698629B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110024387A (zh) * | 2016-11-28 | 2019-07-16 | 日本放送协会 | 编码装置、解码装置、编码方法和解码方法 |
CN110024387B (zh) * | 2016-11-28 | 2021-10-08 | 日本放送协会 | 编码装置、解码装置、编码方法和解码方法 |
CN113810694A (zh) * | 2016-11-28 | 2021-12-17 | 日本放送协会 | 编码装置、解码装置、编码方法和解码方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013058935A (ja) | 2013-03-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107318026B (zh) | 视频编码器以及视频编码方法 | |
JP2009094828A (ja) | 画像符号化装置及び画像符号化方法、画像復号化装置及び画像復号化方法 | |
US8903184B2 (en) | Image-encoding method, image-encoding device, and computer-readable recording medium storing image-encoding program | |
JP2006140758A (ja) | 動画像符号化方法、動画像符号化装置および動画像符号化プログラム | |
CA2851600A1 (en) | Methods, apparatuses, and programs for encoding and decoding picture | |
KR20090087767A (ko) | 영상의 인트라 예측 부호화 방법 | |
WO2011064944A1 (ja) | 映像符号化装置および映像復号装置 | |
RU2715519C1 (ru) | Устройство кодирования видео с предсказанием, способ кодирования видео с предсказанием, программа кодирования видео с предсказанием, устройство декодирования видео с предсказанием, способ декодирования видео с предсказанием и программа декодирования видео с предсказанием | |
JP5698629B2 (ja) | 画像処理装置、フィルタ処理方法及びプログラム | |
JP2007013298A (ja) | 画像符号化装置 | |
JP5887012B2 (ja) | 画像復号化方法 | |
JP6564315B2 (ja) | 符号化装置、復号装置、及びプログラム | |
JP6200220B2 (ja) | 画像処理装置、符号化装置、復号装置、及びプログラム | |
WO2017082304A1 (ja) | 情報圧縮装置、情報圧縮方法、記録媒体、及び、符号化装置 | |
JP5886922B2 (ja) | 画像復号化方法 | |
KR100790757B1 (ko) | H.264 동영상 부호화기의 적응적 고속 움직임 추정 방법 | |
JP6992825B2 (ja) | 映像符号化装置、映像符号化方法、映像復号装置、映像復号方法、及び映像符号化システム | |
JP5891333B2 (ja) | 画像復号化方法 | |
JP5887013B2 (ja) | 画像復号化方法 | |
JP5690898B2 (ja) | 画像復号化方法 | |
JP5422681B2 (ja) | 画像復号化方法 | |
JP7560995B2 (ja) | 符号化装置及びプログラム | |
JP2010010768A (ja) | 画像符号化装置及び画像符号化方法 | |
JP6159139B2 (ja) | 画像処理装置、符号化装置、及びプログラム | |
JP6485045B2 (ja) | インデックス演算装置、プログラム及び方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140107 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141009 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141021 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150120 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150213 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5698629 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |