JP5688346B2 - 光パケット交換システムおよびピークパワー制御方法 - Google Patents
光パケット交換システムおよびピークパワー制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5688346B2 JP5688346B2 JP2011191907A JP2011191907A JP5688346B2 JP 5688346 B2 JP5688346 B2 JP 5688346B2 JP 2011191907 A JP2011191907 A JP 2011191907A JP 2011191907 A JP2011191907 A JP 2011191907A JP 5688346 B2 JP5688346 B2 JP 5688346B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical packet
- optical
- information
- peak power
- packet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J14/00—Optical multiplex systems
- H04J14/02—Wavelength-division multiplex systems
- H04J14/0201—Add-and-drop multiplexing
- H04J14/0202—Arrangements therefor
- H04J14/021—Reconfigurable arrangements, e.g. reconfigurable optical add/drop multiplexers [ROADM] or tunable optical add/drop multiplexers [TOADM]
- H04J14/0212—Reconfigurable arrangements, e.g. reconfigurable optical add/drop multiplexers [ROADM] or tunable optical add/drop multiplexers [TOADM] using optical switches or wavelength selective switches [WSS]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J14/00—Optical multiplex systems
- H04J14/02—Wavelength-division multiplex systems
- H04J14/0221—Power control, e.g. to keep the total optical power constant
- H04J14/02216—Power control, e.g. to keep the total optical power constant by gain equalization
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Optical Communication System (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Description
Ppos=Paos/(MR×Dos) ・・・(1)
なお、MRは光パケット信号のマーク率であり、クライアントネットワークから送信されるクライアント信号により定まる。
Ppamp1=Paamp1/(MR×Damp1) ・・・(2)
Ppsw=(Pasw−ASE1−ASEsw)/(MR×Dsw) ・・・(3)
ASE1は以下の(4)式で表される。
ASE1=(ASEamp1+ERos+ASEacc)×TRsw ・・・(4)
なお、ASEamp1は、第1光増幅装置18で発生するASEであり、ASEaccは、光パケットスイッチ装置12までの累積ASEである。TRswは、以下の(5)式で表される。
TRsw=(PL+Ton)/(PL+PG) ・・・(5)
なお、PLはパケット長(ns)であり、Tonはパケット信号の前後のスイッチON幅(ns)であり、PGはパケット間隔(ns)である。
また、ASEswは、光パケットスイッチ装置12で発生するASEである。
Ppamp2=(Paamp2−ASE1−ASE2)/(MR×Damp2) ・・・(6)
ASE2は下記の(7)式で表される。
ASE2=ASEsw+ASEamp2 ・・・(7)
なお、ASEamp2は、第2光増幅装置20で発生するASEである。
Ppor=(Paor−ASE1−ASE2)/(MR×Dor) ・・・(8)
Claims (6)
- 光パケット信号を送信する光パケット送信装置と、
入力された光パケット信号の方路を切り替えて出力する光パケットスイッチ装置と、
前記光パケットスイッチ装置の前段および/または後段に設けられ、入力された光パケット信号を増幅する光増幅装置と、
前記光パケットスイッチ装置から出力された光パケット信号を受信する光パケット受信装置と、
前記光パケット送信装置からパケット密度情報、時間平均パワー情報、および消光比情報を収集し、前記光増幅装置からパケット密度情報、時間平均パワー情報、および雑音指数情報を収集し、前記光パケットスイッチ装置からパケット密度情報、時間平均パワー情報、スイッチON/OFF時間比情報、および消光比情報を収集し、前記光パケット受信装置からパケット密度情報および時間平均パワー情報を収集する情報収集部と、
収集された情報に基づいて、各装置において入力または出力された光パケット信号のピークパワーを算出するピークパワー算出部と、
算出されたピークパワーに基づいて、所定の光レベルダイアグラムに従ったピークパワーの光パケット信号が入力または出力されるよう各装置を制御する制御部と、
を備えることを特徴とする光パケット交換システム。 - 前記光パケットスイッチ装置は、半導体光増幅器を用いた光パケットスイッチ装置であり、
前記ピークパワー算出部はさらに前記半導体光増幅器の雑音指数情報に基づいてピークパワーを算出することを特徴とする請求項1に記載の光パケット交換システム。 - 前記情報収集部は、収集した情報を当該光パケット交換システムが接続された他の光パケット交換システムに転送するとともに、前記他の光パケット交換システムから該システムが収集した情報を受信し、
前記ピークパワー算出部は、さらに前記他の光パケット交換システムからの情報に基づいてピークパワーを算出することを特徴とする請求項1または2に記載の光パケット交換システム。 - 前記情報収集部は、当該光パケット交換システムが接続されたROADM装置から、前記ROADM装置に関する情報を受信し、
前記ピークパワー算出部は、さらに前記ROADM装置に関する情報に基づいてピークパワーを算出することを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の光パケット交換システム。 - 前記光パケット信号は、一つの波長の光パケット信号または複数の波長の光パケット信号が合波された波長多重光パケット信号であることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の光パケット交換システム。
- 光パケット信号を送信する光パケット送信装置と、
入力された光パケット信号の方路を切り替えて出力する光パケットスイッチ装置と、
前記光パケットスイッチ装置の前段および/または後段に設けられ、入力された光パケット信号を増幅する光増幅装置と、
前記光パケットスイッチ装置から出力された光パケット信号を受信する光パケット受信装置と、
を備える光パケット交換システムにおける光パケット信号のピークパワー制御方法であって、
前記光パケット送信装置からパケット密度情報、時間平均パワー情報、および消光比情報を収集し、前記光増幅装置からパケット密度情報、時間平均パワー情報、および雑音指数情報を収集し、前記光パケットスイッチ装置からパケット密度情報、時間平均パワー情報、スイッチON/OFF時間比情報、および消光比情報を収集し、前記光パケット受信装置からパケット密度情報および時間平均パワー情報を収集するステップと、
収集された情報に基づいて、各装置において入力または出力された光パケット信号のピークパワーを算出するステップと、
算出されたピークパワーに基づいて、所定の光レベルダイアグラムに従ったピークパワーの光パケット信号が入力または出力されるよう各装置を制御するステップと、
を備えることを特徴とするピークパワー制御方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011191907A JP5688346B2 (ja) | 2011-09-02 | 2011-09-02 | 光パケット交換システムおよびピークパワー制御方法 |
US13/601,942 US9077475B2 (en) | 2011-09-02 | 2012-08-31 | Optical packet switching system and method for controlling the peak power |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011191907A JP5688346B2 (ja) | 2011-09-02 | 2011-09-02 | 光パケット交換システムおよびピークパワー制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013055484A JP2013055484A (ja) | 2013-03-21 |
JP5688346B2 true JP5688346B2 (ja) | 2015-03-25 |
Family
ID=47753264
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011191907A Expired - Fee Related JP5688346B2 (ja) | 2011-09-02 | 2011-09-02 | 光パケット交換システムおよびピークパワー制御方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9077475B2 (ja) |
JP (1) | JP5688346B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6028517B2 (ja) * | 2012-10-19 | 2016-11-16 | 富士通株式会社 | 光伝送装置および光伝送方法 |
WO2015109556A1 (zh) | 2014-01-26 | 2015-07-30 | 华为技术有限公司 | 一种适配补偿控制的方法、模块和光交换系统 |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005046092A1 (ja) * | 2003-11-11 | 2005-05-19 | Fujitsu Limited | Wdmシステム |
JP4717602B2 (ja) * | 2005-11-16 | 2011-07-06 | 富士通株式会社 | 光増幅器 |
JP4633664B2 (ja) * | 2006-03-24 | 2011-02-16 | 富士通株式会社 | 光スイッチシステム |
KR100871041B1 (ko) * | 2006-12-12 | 2008-11-27 | 한국정보통신대학교 산학협력단 | 시간 동기화를 통한 광 스위칭 시스템에서의 광 데이터전달장치 |
JP4392031B2 (ja) * | 2007-01-30 | 2009-12-24 | 富士通株式会社 | 光伝送装置、光伝送方法および光伝送プログラム |
JP4745998B2 (ja) | 2007-03-16 | 2011-08-10 | 富士通株式会社 | 光パケットスイッチング装置および光スイッチ制御方法 |
JP2010130270A (ja) * | 2008-11-27 | 2010-06-10 | Fujitsu Ltd | 光波長多重伝送装置および光波長多重伝送方法 |
US8602668B2 (en) * | 2010-02-12 | 2013-12-10 | Sava Cvek | Computer keyboard system with alternative exercise capabilities for the prevention of repetitive stress injuries |
US20110254608A1 (en) * | 2010-04-20 | 2011-10-20 | Fujitsu Limted | Level control circuit, level control method, and level control system |
US8937762B2 (en) * | 2010-04-20 | 2015-01-20 | Fujitsu Limited | Level control circuit, level control method, and level control system |
JP5646976B2 (ja) * | 2010-12-09 | 2014-12-24 | 富士通テレコムネットワークス株式会社 | 光パケット交換装置および光パケット交換システム |
JP5520209B2 (ja) * | 2010-12-16 | 2014-06-11 | 富士通テレコムネットワークス株式会社 | 光パケット交換システムおよび光パケット送信装置 |
JP5545753B2 (ja) * | 2010-12-20 | 2014-07-09 | 富士通テレコムネットワークス株式会社 | 光パケット交換システム |
JP5545752B2 (ja) * | 2010-12-20 | 2014-07-09 | 富士通テレコムネットワークス株式会社 | 光パケット交換システム |
JP5439355B2 (ja) * | 2010-12-28 | 2014-03-12 | 富士通テレコムネットワークス株式会社 | 光パケットスイッチ装置 |
JP5588374B2 (ja) * | 2011-02-08 | 2014-09-10 | 富士通テレコムネットワークス株式会社 | 光パケット交換システム、光パケット交換装置、および光パケット送信装置 |
JP2012165267A (ja) * | 2011-02-08 | 2012-08-30 | Fujitsu Telecom Networks Ltd | 光パケット交換システムおよび光パケット交換装置 |
JP5439408B2 (ja) * | 2011-02-09 | 2014-03-12 | 富士通テレコムネットワークス株式会社 | 光パケット交換システムおよび光パケット送信装置 |
JP5615747B2 (ja) * | 2011-03-25 | 2014-10-29 | 富士通テレコムネットワークス株式会社 | 光パケット送受信システム |
JP5411195B2 (ja) * | 2011-03-30 | 2014-02-12 | 富士通テレコムネットワークス株式会社 | 光パケット交換システム |
JP5426604B2 (ja) * | 2011-04-26 | 2014-02-26 | 富士通テレコムネットワークス株式会社 | 光パケット交換システム |
JP5798807B2 (ja) * | 2011-06-13 | 2015-10-21 | 富士通株式会社 | 光通信装置および信号調整方法 |
JP5342613B2 (ja) * | 2011-08-09 | 2013-11-13 | 富士通テレコムネットワークス株式会社 | 光パケット交換システム |
JP6028517B2 (ja) * | 2012-10-19 | 2016-11-16 | 富士通株式会社 | 光伝送装置および光伝送方法 |
-
2011
- 2011-09-02 JP JP2011191907A patent/JP5688346B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-08-31 US US13/601,942 patent/US9077475B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9077475B2 (en) | 2015-07-07 |
US20130058645A1 (en) | 2013-03-07 |
JP2013055484A (ja) | 2013-03-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4727485B2 (ja) | 光伝送装置 | |
JP6005295B2 (ja) | 光信号対雑音比の検出方法、システム及び装置 | |
JP4498509B2 (ja) | 波長多重用光アンプの制御装置および制御方法 | |
JP4822931B2 (ja) | 波長多重光伝送システム及びその管理方法 | |
JP5281119B2 (ja) | 光パケット交換システム | |
EP2827517B1 (en) | Method, system and node device for monitoring optical performance of wavelength channel | |
JP3583309B2 (ja) | 多波長光アンプの制御方法及びその装置 | |
JP4930175B2 (ja) | 信号光を転送するノードの制御装置 | |
JP5688346B2 (ja) | 光パケット交換システムおよびピークパワー制御方法 | |
US20140161448A1 (en) | Transmission device, transmission system, and method for adjusting passband | |
JP6070101B2 (ja) | 光増幅装置及び伝送システム | |
JP5342613B2 (ja) | 光パケット交換システム | |
JP5857697B2 (ja) | 波長多重伝送装置 | |
JP3761780B2 (ja) | 光送信装置および光通信システム | |
US6961525B2 (en) | Method for channel balance | |
JP2008503886A (ja) | 波長分割多重(wdm)光分波器 | |
JP5807897B2 (ja) | 光パケット・光パス統合ネットワークにおける光信号受信ノードシステム及びその構成方法 | |
JP5395032B2 (ja) | 光パケット伝送装置および制御装置 | |
KR20150139696A (ko) | 가변형 광 분기결합 다중화 시스템 | |
US10727971B1 (en) | Methods and apparatus for separating the wavelength switching function from the channel equalization function in a reconfigurable optical add/drop multiplexer (ROADM) | |
JP5617510B2 (ja) | 光ノード及び光通信方法 | |
JP2002217838A (ja) | 光通信ネットワーク、波長多重装置、中継増幅装置、波長分離装置及びそれらに用いる通信制御方法 | |
JP4966278B2 (ja) | 光伝送装置、及び光伝送ネットワークシステム | |
JP5251661B2 (ja) | 光アンプ装置とその制御方法、光伝送システム | |
JP6103097B1 (ja) | 光伝送装置及びその制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140303 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150126 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5688346 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |