JP5686235B2 - 電動工具 - Google Patents
電動工具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5686235B2 JP5686235B2 JP2010171707A JP2010171707A JP5686235B2 JP 5686235 B2 JP5686235 B2 JP 5686235B2 JP 2010171707 A JP2010171707 A JP 2010171707A JP 2010171707 A JP2010171707 A JP 2010171707A JP 5686235 B2 JP5686235 B2 JP 5686235B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- battery pack
- inverter
- trigger
- trigger switch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Portable Power Tools In General (AREA)
Description
前記トリガスイッチの動作を検出するトリガ検出部と、前記トリガ検出部により前記トリガスイッチのオン動作を検出した場合に前記インバータの電力変換動作を制御する制御部と、前記電池パックと前記モータを接続し、前記トリガスイッチがオンされた場合に、前記電池パックからの直流電力を前記モータに伝達するバイパス回路部と、
を備え、前記トリガ検出部は、前記電池パックの電圧が前記バイパス回路部及び前記モータを介して印加されることで前記トリガスイッチのオン動作を検出することを特徴としている。
3 芝刈り機本体
4 電池パック
10 電源スイッチ検出ダイオード
11 トリガ検出部
26 スイッチング回路
27 電流検出抵抗
29 マイコン
31 トリガスイッチ
32 モータ
Claims (12)
- モータと、
電池パックからの直流電力を交流電力に変換するインバータと、
前記モータへ前記交流電力の供給を指示するトリガスイッチと、
前記トリガスイッチにより前記指示がされた後に、前記変換動作を行うように前記インバータを制御する制御部と、
前記電池パックからの直流電力を交流電力に変換するための第1のスイッチング素子と、
前記第1のスイッチング素子により変換された交流電力を昇圧する昇圧回路と、
前記昇圧された交流電力を整流・平滑して直流電力として出力する整流平滑回路と、
前記トリガスイッチにより前記指示がされた場合に、前記電池パックからの直流電力を前記モータに直接伝達する伝達部と、
を備え、
前記制御部は、前記伝達部を介して前記モータに前記電池パックからの直流電力が伝達された場合に、前記トリガスイッチにより前記指示がなされたと判断し、
前記制御部は、前記トリガスイッチにより前記指示がなされた後に、前記第1のスイッチング素子による変換動作及び前記インバータによる変換動作を行うように前記第1のスイッチング素子及び前記インバータを制御することを特徴とする電動工具。 - モータと、
電池パックからの直流電力を交流電力に変換するインバータと、
前記モータへ前記交流電力の供給を指示するトリガスイッチと、
前記トリガスイッチにより前記指示がされた後に、前記変換動作を行うように前記インバータを制御する制御部と、
前記電池パックからの直流電力を交流電力に変換するための第1のスイッチング素子と、
前記第1のスイッチング素子により変換された交流電力を昇圧する昇圧回路と、
前記昇圧された交流電力を整流・平滑して直流電力として出力する整流平滑回路と、
を備え、
前記インバータは、前記モータと接続される複数の第2のスイッチング素子を備えており、
前記制御部は、前記トリガスイッチにより前記指示がなされるまでは、前記複数の第2のスイッチング素子の1つをオンさせておき、前記1つの第2のスイッチング素子から前記モータに前記整流平滑回路からの直流電力が出力された場合に、前記トリガスイッチにより前記指示がなされたと判断し、
前記制御部は、前記トリガスイッチにより前記指示がなされた後に、前記インバータによる変換動作を行うように前記インバータを制御することを特徴とする電動工具。 - 前記制御部は、前記電池パックから過放電検出信号が入力された場合には、前記電池パックから前記インバータへの電力の供給を停止させることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の電動工具。
- モータと、
電池パックからの直流電力を交流電力に変換して昇圧する昇圧回路部と、
前記昇圧回路部によって昇圧された交流電力を整流・平滑する整流平滑回路部と、
前記整流平滑回路部からの直流出力を交流に変換するインバータ回路部と、
前記モータへ前記インバータ回路部からの交流電力の供給を指示するトリガスイッチと、
前記トリガスイッチの動作を検出するトリガ検出部と、
前記トリガ検出部により前記トリガスイッチのオン動作を検出した場合に前記インバータ回路部の電力変換動作を制御する制御部と、
を備え、
前記昇圧回路部は、前記電池パックと直列に接続された第1のスイッチング素子と、前記第1のスイッチング素子により変換された交流電力を昇圧する昇圧回路とを備え、
前記制御部は、前記トリガ検出部により前記トリガスイッチのオン動作を検出した場合に前記第1のスイッチング素子の制御を開始することにより前記昇圧回路部の昇圧動作を開始することを特徴とする電動工具。 - 前記インバータ回路部は、複数の第2のスイッチング素子を備え、
前記制御部は、前記トリガ検出部により前記トリガスイッチのオン動作を検出した場合に前記第2のスイッチング素子の制御を開始することを特徴とする請求項4記載の電動工具。 - モータと、
電池パックからの直流電力を交流電力に変換するインバータと、
前記モータへ前記交流電力の供給を指示するトリガスイッチと、
前記トリガスイッチの動作を検出するトリガ検出部と、
前記トリガ検出部により前記トリガスイッチのオン動作を検出した場合に前記インバータの電力変換動作を制御する制御部と、
前記電池パックと前記モータを接続し、前記トリガスイッチがオンされた場合に、前記電池パックからの直流電力を前記モータに伝達するバイパス回路部と、
を備え、
前記トリガ検出部は、前記電池パックの電圧が前記バイパス回路部及び前記モータを介して印加されることで前記トリガスイッチのオン動作を検出することを特徴とする電動工具。 - 前記インバータは、前記電池パックに接続され前記制御部を起動させるための主スイッチを備え、
前記バイパス回路部は、前記主スイッチの電池パックと反対側に接続されることを特徴とする請求項6記載の電動工具。 - 前記トリガ検出部は、前記モータと直列に接続された複数の抵抗を有することを特徴とする請求項6又は請求項7記載の電動工具。
- モータと、
電池パックからの直流電力を交流電力に変換して昇圧する昇圧回路部と、
前記昇圧回路部によって昇圧された交流電力を整流・平滑する整流平滑回路部と、
複数のスイッチング素子を有し前記整流平滑回路部からの直流を交流に変換するインバータ回路部と、
前記モータへ前記交流の供給を指示するトリガスイッチと、
前記トリガスイッチの動作を検出するトリガ検出部と、
前記トリガ検出部により前記トリガスイッチのオン動作を検出した場合に前記インバータ回路部の電力変換動作を制御する制御部と、
を備え、
前記制御部は、前記トリガスイッチがオンされる前に前記複数のスイッチング素子の1つをオン状態に維持することを特徴とする電動工具。 - 前記オン状態に維持されたスイッチング素子、前記モータ及び前記トリガ検出部により閉回路を形成し、
前記制御部は、前記トリガ検出部によって前記トリガスイッチのオン動作を検出した場合に、前記昇圧回路部からの出力を増加させることを特徴とする請求項9記載の電動工具。 - 前記複数のスイッチング素子は、2つのスイッチング素子を直列に接続した少なくとも2つのスイッチ群を有し、
前記2つのスイッチ群はそれぞれ、前記電池パックのプラス側に電気的に接続された第1のスイッチング素子と、前記電池パックのマイナス側に電気的に接続された第2のスイッチング素子からなり、
前記オン状態を維持するスイッチング素子は、2つのスイッチ群の一方の前記第1のスイッチング素子であり、
前記トリガ動作検出部は、2つのスイッチ群の他方の前記第2スイッチング素子に並列に接続されていることを特徴とする請求項9又は請求項10記載の電動工具。 - 前記制御部は、前記電池パックから過放電検出信号が入力された場合に、前記インバータの電力変換動作を停止することを特徴とする請求項4乃至請求項11の何れかに記載の電動工具。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010171707A JP5686235B2 (ja) | 2010-07-30 | 2010-07-30 | 電動工具 |
US13/184,403 US20120024552A1 (en) | 2010-07-30 | 2011-07-15 | Inverter Device and Electrical Power Tool |
CN201110213275XA CN102347699A (zh) | 2010-07-30 | 2011-07-28 | 逆变器装置和电动工具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010171707A JP5686235B2 (ja) | 2010-07-30 | 2010-07-30 | 電動工具 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012030318A JP2012030318A (ja) | 2012-02-16 |
JP2012030318A5 JP2012030318A5 (ja) | 2013-05-30 |
JP5686235B2 true JP5686235B2 (ja) | 2015-03-18 |
Family
ID=45844375
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010171707A Active JP5686235B2 (ja) | 2010-07-30 | 2010-07-30 | 電動工具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5686235B2 (ja) |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08336779A (ja) * | 1995-06-09 | 1996-12-24 | Hitachi Koki Co Ltd | 電動工具用制御装置 |
JPH1138465A (ja) * | 1997-07-17 | 1999-02-12 | Olympus Optical Co Ltd | 電源回路 |
JP3511879B2 (ja) * | 1998-01-27 | 2004-03-29 | 松下電工株式会社 | モータ制御装置 |
JP3791229B2 (ja) * | 1999-02-23 | 2006-06-28 | 松下電工株式会社 | インパクト回転工具 |
JP3989725B2 (ja) * | 2001-12-27 | 2007-10-10 | 株式会社東京アールアンドデー | 電動工具用の電源装置および該電源装置を備えた穿孔装置 |
JP2004208409A (ja) * | 2002-12-25 | 2004-07-22 | Denso Corp | 車両用動力制御装置 |
JP2004330347A (ja) * | 2003-05-07 | 2004-11-25 | Japan Storage Battery Co Ltd | 電動油圧押圧工具 |
JP4906236B2 (ja) * | 2004-03-12 | 2012-03-28 | 株式会社マキタ | 締付工具 |
JP4561416B2 (ja) * | 2005-03-14 | 2010-10-13 | パナソニック電工株式会社 | 電動工具 |
JP2007020379A (ja) * | 2005-07-11 | 2007-01-25 | Toyota Industries Corp | Dc−dcコンバータ及び系統連系システム |
JP2007040842A (ja) * | 2005-08-03 | 2007-02-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電圧計測装置及び電動工具 |
-
2010
- 2010-07-30 JP JP2010171707A patent/JP5686235B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012030318A (ja) | 2012-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5510731B2 (ja) | 電動工具 | |
US9337763B2 (en) | Power tool system and power supply device | |
EP2319650B1 (en) | Apparatus for welding with battery power | |
US20120024552A1 (en) | Inverter Device and Electrical Power Tool | |
CN207075240U (zh) | 自行式割草机 | |
US9472969B2 (en) | Adapter and electric power tool | |
US10898985B2 (en) | Power tool | |
CN103348579A (zh) | 逆变设备和电动工具 | |
JP2012151921A (ja) | インバータ装置及びそれを備えた電動工具 | |
JP5843214B2 (ja) | 電動工具システム及び電動工具システムに含まれる電源装置 | |
WO2012056672A2 (en) | Power supply device | |
JP2012151920A (ja) | インバータ装置及びそれを備えた電動工具 | |
JP5686235B2 (ja) | 電動工具 | |
JP5679188B2 (ja) | インバータ装置及び電動工具 | |
JP2014233785A (ja) | 電動機械器具 | |
JP2012030318A5 (ja) | ||
JP7500388B2 (ja) | 電動作業機 | |
JP5679182B2 (ja) | インバータ装置及びそれを備えた電動工具 | |
JP2012191805A (ja) | インバータ装置及び電動工具 | |
JP2012095458A (ja) | 電源装置及びその電源装置を備えた電動工具 | |
JP2012091276A (ja) | 電動工具及び電動工具に使用するインバータ装置 | |
JP6673347B2 (ja) | 電動作業機 | |
JP2012095459A (ja) | インバータ装置及びそのインバータ装置を備える電動工具 | |
KR101686864B1 (ko) | 이중 배터리 패키지 | |
WO2014119216A1 (ja) | 電動機械器具、及びその本体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130416 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130416 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140220 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140415 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140609 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141014 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141225 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150107 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5686235 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |