JP5684531B2 - Trim cover attachment structure for vehicle seats - Google Patents
Trim cover attachment structure for vehicle seats Download PDFInfo
- Publication number
- JP5684531B2 JP5684531B2 JP2010231902A JP2010231902A JP5684531B2 JP 5684531 B2 JP5684531 B2 JP 5684531B2 JP 2010231902 A JP2010231902 A JP 2010231902A JP 2010231902 A JP2010231902 A JP 2010231902A JP 5684531 B2 JP5684531 B2 JP 5684531B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- trim cover
- latching
- cover
- margin
- vehicle seat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Seats For Vehicles (AREA)
Description
本発明は、下部側が開放された袋状のトリムカバーをパッドに被着し、車両シートを組み立てるに適用するトリムカバーの被着構造に関するものである。 The present invention relates to a trim cover attaching structure that is applied to assembling a vehicle seat by attaching a bag-like trim cover having an open lower side to a pad.
従来、車両シートのシートバックを組み立てる場合を例示すると、背裏カバーを含む下部側が開放された袋状のトリムカバーをバックパッドに被着するに、複数のJ字フックを背裏カバーの幅方向に縫着し、ジクザグ状の掛止めワイヤをシートバックフレームのアンダーフレームに取り付け、各J字フックを掛止めワイヤのU字部に夫々引掛けて背裏カバー部の端末を止着処理することが提案されている(特許文献1)。 Conventionally, in the case of assembling a seat back of a vehicle seat, a plurality of J-shaped hooks are attached to the back pad in order to attach a bag-like trim cover including the back cover, which is open at the lower side, to the back pad. Attaching the zigzag-shaped hooking wire to the underframe of the seat back frame, hooking each J-hook to the U-shaped part of the hooking wire, and fastening the end of the back cover part Has been proposed (Patent Document 1).
上述したトリムカバーの被着構造では、間隔を隔てた複数のJ字フックを掛止めワイヤのU字部に個々に引掛け、背裏カバーの端末を止着処理するものであるため、背裏カバーの端末を各J字フックで引張ることに伴うテンションのバラ付きが生じ易い。このテンションのバラ付きにより、背裏カバーに引きつれが生じ、外観商品性が損なわれてしまう。 In the trim cover attachment structure described above, a plurality of J-shaped hooks spaced apart from each other are individually hooked on the U-shaped portion of the retaining wire, and the terminal of the back cover is fixed. There is a tendency for the tension to vary as the terminal of the cover is pulled with each J-shaped hook. Due to the variation in tension, the back cover is pulled and the merchandise appearance is impaired.
シートバックの場合、シートバックフレームをバックパッドの背後より組み付ける都合上、バックパッドが背抜き状の空間を呈するよう形成されている。このため、背裏カバーの端末止着に伴っては、パッド部が存在しないところから、背裏カバーを引張るテンションのバラ付きにより、背裏カバーの面積内に至る引きつれが生じ易い。 In the case of a seat back, the back pad is formed so as to exhibit a back-opened space for the convenience of assembling the seat back frame from behind the back pad. For this reason, along with the terminal attachment of the back back cover, since the pad portion does not exist, the tension that pulls the back back cover is likely to be dragged into the area of the back back cover.
本発明は、下部側が開放された袋状のトリムカバーを車両用シートのパッドに被着するに、トリムカバーの開放端を引張ることに伴うテンションのバラ付きが生ずるのを防ぎ、トリムカバーの引きつれが生ずるのを防いで外観商品性を良好に保てる車両用シートのトリムカバー被着構造を提供する。 According to the present invention, when the bag-like trim cover whose lower side is opened is attached to the pad of the vehicle seat, the tension variation caused by pulling the open end of the trim cover is prevented, and the trim cover is pulled. There is provided a trim cover attaching structure for a vehicle seat that can prevent the occurrence of the hanger and maintain good appearance merchandise.
本願の請求項1に係る発明は、下部側が開放された袋状のトリムカバーを車両用シートのパッドに被着するに、シートフレームの長手方向に亘って整列する複数の引掛け片を設け、トリムカバーの開放端を複数の引掛け片で端末止着する車両用シートのトリムカバー被着構造において、
カバー部材を二つに折り曲げた掛止め代をトリムカバーの開放端に備えると共に、前記掛止め代を二つ折り相互で縫い合わせることで各引掛け片の差込み口を有する袋部を構成し、前記袋部を掛止め代の面内に設け、各引掛け片を掛止め代の袋部に差し込んでトリムカバーの開放端を端末止着してなることを特徴とする。
The invention according to
The cover member is folded in two and provided with a latching margin at the open end of the trim cover, and the latching margin is folded in half to form a bag portion having an insertion port for each hooking piece. A portion is provided in the surface of the latching allowance, each hook piece is inserted into the bag portion of the latching allowance, and the open end of the trim cover is fastened to the terminal.
本願の請求項2に係る発明は、袋部の差込み口に相当する幅に亘る二つ折り相互のカバー端を非縫合とし、他のカバー端を二つ折り相互で縫い合わせて袋部を設けた掛止め代を備えてなることを特徴とする。
The invention according to
本願の請求項3に係る発明は、パッドに被着するトリムカバーと別部材の引張り強度を有する掛止め代をトリムカバーの開放端に備えてなることを特徴とする。
The invention according to
本願の請求項4に係る発明は、掛止め代の長手方向に亘る平帯状の樹脂プレートを掛止め代と一体に備え付けたことを特徴とする。
The invention according to
本願の請求項5に係る発明は、掛止め代の袋部に差し込まれる各掛止め片に亘ってあてがい配置する平帯状の樹脂プレートを掛止め代と一体に備え付けたことを特徴とする。 The invention according to claim 5 of the present application is characterized in that a flat belt-like resin plate is provided integrally with the latching margin, and is arranged so as to be placed over each latching piece inserted into the bag portion of the latching margin.
本願の請求項1に係る発明によると、カバー部材を二つに折り曲げた掛止め代をトリムカバーの開放端に備え、各引掛け片を掛止め代の袋部に差し込んでトリムカバーの開放端を端末止着することにより、掛止め代が二つ折りで保形性を有し、掛止め代を各引掛け片で引張ることに伴うテンションを掛止め代の全長方向で受けるため、トリムカバーに引きつれが生ずるのを防げる。
According to the invention according to
本願の請求項2に係る発明によると、袋部の差込み口に相当する幅に亘る二つ折り相互のカバー端を非縫合とし、他のカバー端を二つ折り相互で縫い合わせて袋部を設けるという簡易な縫着構造により、各引掛け片を差し込む袋部を掛止め代に設けるようにできると共に、掛止め代に保形性を更に付与できる。
According to the invention according to
本願の請求項3に係る発明によると、パッドに被着するトリムカバーと別部材の引張り強度を有する掛止め代をトリムカバーの開放端に備えることにより、掛止め代の保形性を高めることができる。
According to the invention of
本願の請求項4に係る発明によると、掛止め代の長手方向に亘る平帯状の樹脂プレートを掛止め代と一体に備え付けることにより、掛止め代の保形性を平帯状の樹脂プレートで高めることができる。
According to the invention according to
本願の請求項5に係る発明によると、掛止め代の袋部に差し込まれる各掛止め部に亘って平帯状の樹脂プレートをあてがい配置することにより、掛止め代の保形性を平帯状の樹脂プレートで高めることができる。 According to the invention according to claim 5 of the present application, by placing a flat belt-like resin plate over each of the hook portions inserted into the bag portion of the hook allowance, the shape retaining property of the hook margin can be made flat. It can be increased with a resin plate.
図示実施の形態は、車両用シートのシートバックを組み立てるに、図1で示すような下部側が開放された袋状のトリムカバー1をバックパッド(図示せず)に被着するに適用されている。具体的には、トリムカバー1の背裏カバー10を端末止着するに適用されている。
The illustrated embodiment is applied to assembling a seat back of a vehicle seat by attaching a bag-
背裏カバー10は、カバー本体11の背裏上マチ12と縫い合わせ、左右のサイドマチ12a,12bとの間に備えたスライドファスナ13a,13bで開閉可能に縫着されている。背裏カバー10を含むカバー本体11は、本皮,合皮,ファブリック等のカバー材により形成するようにできる。
The
背裏カバー10の端末には、別部材の掛止め代2が備えられている。掛止め代2は、不織布,織布,編布,皮革,合皮等の引張り強度を有する別部材で形成されている。それに代えて、背裏カバー10と同じ材質のものにより形成するようにもできる。背裏カバー10と同じ材質のもので形成する場合は、後述すると同様な縫製工程により、背裏カバー10の端末を折り重ねて背裏カバー10から連続した掛止め代として設けるようにできる。
The end of the
掛止め代2には、後述するような引掛け片31,32を差し込む袋部が設けられる。引掛け片31,32は、図2で示すように二個に限らず、シートバックフレームのサイドフレーム部(図示せず)の間に掛渡し固定する金属ワイヤ3の軸線を略U字状に折り曲げて所定の間隔毎に複数設けるようにできる。引掛け片31,32は、アンダーフレームの長手方向に並んで同じ張出し寸法を保って整列するよう設けられている。
The
掛止め代2は、図3で示すように別のカバー部材2aをベースに、平帯状の樹脂プレート2bを一体に備え付けることにより縫製されている。カバー部材2aは、背裏カバー10との縫合せ代20a(図2参照)を保って二つ折り可能な四辺形の面積を有する。また、摘み片を形成する舌状部21a,21bを二つ折りの先端縁に持って裁断されている。樹脂プレート2bは、厚み0.15mm,幅0,8mm程度の可撓性を有するものを備えるようにできる。
As shown in FIG. 3, the
掛止め代2を縫製するには、まず、図4aで示すように少なくとも背裏カバー10との縫合せ代20aを残し、樹脂プレート21をカバー部材2aの幅方向に沿って後述する二つ折りの外面側にあてがうことにより縫い目線L1で直線縫いする。次に、図4bで示すように舌状部21a,21bを樹脂プレート21と同じ側の外面側に二つ折りし、二つ折り相互を縫い目線L2,L3で直線縫いする。これにより、袋部を開くに用いられる摘み片21a,21b(舌状部と同じ符号で示す。)を形成する。
In order to sew the
摘み片21a,21bを設けたならば、図4cで示すように縫合せ代20aを保ってカバー部材2aを二つ折りする。次に、摘み片21a,21bの幅に亘る二つ折り相互のカバー端を袋部22a,22bの差込み口として非縫合とし、他のカバー端を縫い目L4,L5,L6で直線縫いすることにより袋部22a,22bを設ける。
If the
掛止め代2は、図2で示すように各引掛け片31,32の差込み口を有する袋部22a,22bを面内に設け、各引掛け片31,32を掛止め代2の袋部22a,22bに差し込んで背裏カバー10の開放端を端末止着に用いられる。樹脂プレート2bは、掛止め代2の袋部22a,22bに差し込まれる各引掛け片31,32に亘ってあてがい配置可能に備え付けるとよい。
As shown in FIG. 2, the latching
このように構成する車両用シートのトリムカバー被着構造では、カバー部材2aを二つに折り曲げた掛止め代2を背裏カバー10の端末に備え、各引掛け片31,32を掛止め代2の袋部22a,22bに差し込んで背裏カバー10の開放端を端末止着することにより、掛止め代2が二つ折りで保形性を有し、掛止め代2を各引掛け片31,32で引張ることに伴うテンションを掛止め代2の全長方向で受けるため、背裏カバー10に引きつれが生ずるのを防げる。
In the vehicle seat trim cover mounting structure configured as described above, a latching
それに加えて、摘み片21a,21bの幅に亘る二つ折り相互のカバー端を袋部22a,22bの差込み口として非縫合とし、他のカバー端を縫い目L4,L5,L6で直線縫いするという簡易な縫着構造により、各引掛け片31,32を差し込む袋部22a,22bを掛止め代2に設けるようにできると共に、掛止め代2に保形性を更に付与できる。
In addition, straight stitch the
バックパッドに被着する背裏カバー10と別部材の引張り強度を有する掛止め代2を背裏カバー10の開放端に備えることから、掛止め代2が引張り強度を保つことにより掛止め代2の保形性を高めることができる。
Since the latching
掛止め代2の長手方向に亘る平帯状の樹脂プレート2bを掛止め代2と一体に備え付けることにより、掛止め代2の保形性を樹脂プレート2bで高めることができる。特に、掛止め代2の袋部22a,22bに差し込まれる各掛止め部31,32に亘って平帯状の樹脂プレート2bをあてがい配置することにより、樹脂プレート2bを含む掛止め代2の保形性を高めることができる。
By attaching the flat belt-shaped
上述した実施の形態は、背裏カバー10の端末を止着する他に、図5で示すような背裏カバー10と背裏上マチ12との縫い合わせ代を端末として縦向きに止着するにも適用できる。この場合には、掛止め代2を背裏カバー10と背裏上マチ12との縫い合わせ代に縫い付ければよい。
In the above-described embodiment, in addition to fixing the terminal of the
その場合には、図6で示すようなシートバックフレーム4をベースに組み立てられる。このシートバックフレーム4は、パイプ部材をアッパー部から左右側部に亘って逆U字状に湾曲曲げしたメインフレーム4aを有し、アンダー部から左右サイド部に亘る別部材のアンダーフレーム4b、左右のサイドフレーム4c,4dを溶接等で取り付けて組み立てられている。図中、符号4e,4fはヘッドレストフレームのステーを挿通保持するステーホルダーを示す。
In that case, the
そのシートバックフレーム4においては、メインフレーム4aの左右フレーム部に掛渡し装着することにより、引掛け片31,32を略U字状に軸線曲げした金属ワイヤ3が備え付けられる。この金属ワイヤ3に対しては、各引掛け片31,32を掛止め代2の袋部22a,22b(図5参照)に差し込んで背裏カバー10と背裏上マチ12との縫い合わせ代を縦向きに端末止着するようにできる。
The seat back
上述した実施の形態は、背裏カバー10の端末乃至は背裏カバー10と背裏上マチ12との縫い合わせ代を金属ワイヤ3の引掛け片31,32で縦向きに止着する場合に基づいて説明したが、図7で示すようにシートバックフレームのサイドフレーム部(図示せず)の間に内向きに掛渡し固定する金属ワイヤ3の引掛け片31,32で止着することもできる。この場合には、トリムカバーの開放端をシートバックフレームより内側に回し込んで横向きに止着できる。
In the above-described embodiment, the end of the
上述した実施の形態はシートバックを組み立てる場合に基づいて説明したが、図7で示すようなトリムカバーの端末止着により、シートクッションを組み立てるにも適用できる。シートクッションを組み立てる場合には、四辺形を有する枠内の内方に向かう引掛け片をシートクッションフレームに切起しや一体成形等で設けて袋部22a,22bに差し込むようにすればよい。
Although the above-described embodiment has been described based on the case of assembling the seat back, it can also be applied to assembling the seat cushion by fastening the end of the trim cover as shown in FIG. When assembling the seat cushion, an inward hooking piece in a quadrilateral frame may be cut and raised in the seat cushion frame or integrally formed, and inserted into the
1 トリムカバー
2 掛止め代
2a カバー部材
2b 樹脂プレート
21a,21b 摘み片
22a,22b 袋部
31,32 引掛け片
DESCRIPTION OF
Claims (5)
カバー部材を二つに折り曲げた掛止め代をトリムカバーの開放端に備えると共に、前記掛止め代を二つ折り相互で縫い合わせることで各引掛け片の差込み口を有する袋部を構成し、前記袋部を掛止め代の面内に設け、各引掛け片を掛止め代の袋部に差し込んでトリムカバーの開放端を端末止着してなることを特徴とする車両用シートのトリムカバー被着構造。 In order to attach the bag-shaped trim cover with the lower side open to the pad of the vehicle seat, a plurality of hooking pieces arranged in the longitudinal direction of the seat frame are provided, and the open end of the trim cover is hooked to the plurality of hooks. In the trim cover attachment structure of the vehicle seat that is terminally attached with one piece,
Provided with a latch allowance bending the cover member in two at the open end of the trim cover, the latch margin constitutes a bag portion having a receptacle for the hooking piece by sewing in clamshell each other, said bag The trim cover is attached to the vehicle seat, characterized in that each portion is provided in the surface of the latching allowance, each hook piece is inserted into the bag portion of the latching allowance, and the open end of the trim cover is fastened to the end. Construction.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010231902A JP5684531B2 (en) | 2010-10-14 | 2010-10-14 | Trim cover attachment structure for vehicle seats |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010231902A JP5684531B2 (en) | 2010-10-14 | 2010-10-14 | Trim cover attachment structure for vehicle seats |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015006203A Division JP5918397B2 (en) | 2015-01-15 | 2015-01-15 | Trim cover attachment structure for vehicle seats |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012081200A JP2012081200A (en) | 2012-04-26 |
JP5684531B2 true JP5684531B2 (en) | 2015-03-11 |
Family
ID=46240699
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010231902A Active JP5684531B2 (en) | 2010-10-14 | 2010-10-14 | Trim cover attachment structure for vehicle seats |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5684531B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6946232B2 (en) * | 2018-04-10 | 2021-10-06 | トヨタ紡織株式会社 | Vehicle seat |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4832400A (en) * | 1988-06-29 | 1989-05-23 | Tachi-S Co., Ltd. | Vehicle seat with lumbar support device |
JPH0615599U (en) * | 1992-08-06 | 1994-03-01 | 三菱自動車工業株式会社 | Seat cover terminal fixing structure |
JPH06277375A (en) * | 1993-03-27 | 1994-10-04 | Ikeda Bussan Co Ltd | Seat back trim cover terminal processing structure |
JPH06304353A (en) * | 1993-04-27 | 1994-11-01 | Ikeda Bussan Co Ltd | Drawing part structure of skin material of sheet for vehicle |
JPH11342279A (en) * | 1998-06-03 | 1999-12-14 | Takashimaya Nippatsu Kogyo Co Ltd | Seat for vehicle |
JP4467700B2 (en) * | 2000-01-31 | 2010-05-26 | 株式会社タチエス | Seat back covering structure |
WO2008058519A1 (en) * | 2006-11-14 | 2008-05-22 | W.E.T. Automotive Systems Ag | Air-conditioned seat comprising a basting groove and a stretching device thereof |
-
2010
- 2010-10-14 JP JP2010231902A patent/JP5684531B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012081200A (en) | 2012-04-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN108697244B (en) | Seat cover and vehicle seat | |
JP5768591B2 (en) | Vehicle seat | |
JP3211174U (en) | apron | |
JP2014033774A (en) | Clip | |
US20230200572A1 (en) | Duvet cover and filler blanket system | |
EP0588506A1 (en) | Seat cover member with cable tie closure | |
JP5684531B2 (en) | Trim cover attachment structure for vehicle seats | |
JP2003024187A (en) | Seat cover fitting structure | |
JP6206143B2 (en) | Vehicle seat | |
JP5918397B2 (en) | Trim cover attachment structure for vehicle seats | |
JP5870855B2 (en) | Gap structure | |
JP5599604B2 (en) | Car seat equipped car seat | |
CN110450688B (en) | Sling for preventing depth fixing of cover hanging member, and car seat using the sling | |
US9630537B2 (en) | Vehicle interior components | |
US20070205352A1 (en) | Golf towel apparatus and method | |
JP5780144B2 (en) | Seat belt buckle storage structure | |
JP3142610U (en) | apron | |
JP6495961B2 (en) | Vehicle seat | |
JP5617775B2 (en) | Seat belt buckle storage structure | |
JP2009291458A (en) | Locking structure for edge of upholstery material | |
WO2014066394A1 (en) | Upholstery zipper joining method and article made by same | |
JP4467700B2 (en) | Seat back covering structure | |
JP3230665U (en) | Seat Cover | |
JP3102586U (en) | Clothing cover | |
JP7130576B2 (en) | Trim covers and vehicle interior parts |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131015 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131226 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20140530 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140918 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140924 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141216 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150115 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5684531 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |