JP5672847B2 - 光書き込み装置、画像形成装置、光書き込み装置の制御プログラム - Google Patents
光書き込み装置、画像形成装置、光書き込み装置の制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5672847B2 JP5672847B2 JP2010184586A JP2010184586A JP5672847B2 JP 5672847 B2 JP5672847 B2 JP 5672847B2 JP 2010184586 A JP2010184586 A JP 2010184586A JP 2010184586 A JP2010184586 A JP 2010184586A JP 5672847 B2 JP5672847 B2 JP 5672847B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light emitting
- correction value
- emitting element
- light source
- optical writing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
- G06K15/12—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers
- G06K15/1238—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers simultaneously exposing more than one point
- G06K15/1242—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers simultaneously exposing more than one point on one main scanning line
- G06K15/1247—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers simultaneously exposing more than one point on one main scanning line using an array of light sources, e.g. a linear array
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
- Facsimile Heads (AREA)
Description
間での色ずれ等が生じ得る。
色ずれ等の問題となり得る。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。本実施形態においては、本発明を適用した画像形成装置として、複合機(MFP:Multi Function Peripheral)を例として説明する。本実施形態に係る複合機は、電子写真方式による複合機であり、感光体に静電潜像を形成するための光書き込み装置として、複数の光源チップが主走査方向に連結されて構成された発光体アレイであるLPH(Light emitting diode Print Head)を光源とする光書き込み装置を含む。尚、本実施形態においては、光源としてLED素子を用いる場合を例とするが、光源の種類はLEDに限らず他の光源を用いることも可能である。また、画像形成装置は複合機に限られず、例えば、複写機、プリンタ、ファクシミリ装置であってもよい。
明したように、補正値レジスタ222に補正値が設定され、処理が完了する。
実施の形態1においては、ラインメモリ210からドットデータを読み出す際に、LPHコントローラ220が位置ずれ補正を行う場合を例として説明した。この他、ページメモリ311から読み出されたドットデータをラインメモリ210に書き込む前に位置ずれ補正を行うことも可能である。図15は、ラインメモリ210にドットデータを書き込む前に位置ずれ補正を行う場合の光書き込み装置111の機能構成を示すブロック図である。
10 CPU、
11 RAM、
12 ROM、
13 エンジン、
14 HDD、
15 I/F、
16 LCD、
17 操作部、
18 バス、
20 コントローラ、
21 ADF、
22 スキャナユニット、
23 排紙トレイ、
24 ディスプレイパネル、
25 給紙テーブル、
26 プリントエンジン、
27 排紙トレイ、
28 ネットワークI/F、
30 主制御部、
31 エンジン制御部、
32 入出力制御部、
33 画像処理部、
34 操作表示制御部、
101 給紙トレイ、
102 給紙ローラ、
103 分離ローラ、
104 用紙、
105 搬送ベルト、
106BK、106C、106M、106Y 画像形成部、
107 駆動ローラ、
108 従動ローラ、
109BK、109C、109M、109Y 感光体ドラム、
110BK 帯電器、
111 光書き込み装置、
112BK、112C、112M、112Y 現像器、
113BK、113C、113M、113Y 除電器、
115BK、115C、115M、115Y 転写器、
116 定着器、
210 ラインメモリ、
220 LPHコントローラ、
221 ドットデータ転送部、
222 補正値レジスタ、
223 補正値算出部、
224 解像度変倍部、
230 チップ誤差記憶部、
240 スキュー記憶部、
250 LPH、
251 LPH−BK、
252 LPH−M、
253 LPH−C、
254 LPH−Y、
311 ページメモリ、
501 基板、
502、502a、502b、502c、502d、502e 光源チップ
Claims (12)
- 画像情報を構成する画素データに基づき画像形成装置の感光体を露光する光書き込み装置であって、
主走査方向に並べられた複数の発光素子を含む発光素子集合体が前記主走査方向に更に複数並べられて構成された光源と、
画像記憶部に記憶されている前記画素データの読み出しタイミングを変化させるための補正値を、前記発光素子に対応させて保持する補正値保持部と、
前記画像記憶部に記憶されている画素データを、前記補正値に応じて読み出すことにより前記光源を駆動させる光源駆動部とを備え、
前記補正値保持部は、複数の前記発光素子集合体の端に位置する発光素子に対応する補正値を保持するための保持領域が、他の発光素子に対応する補正値を保持するための保持領域より広いことを特徴とする光書き込み装置。 - 前記光源駆動部は、前記発光素子集合体の端に位置する発光素子に対応する補正値に応じて、該発光素子を含む発光素子集合体における他の発光素子に対応する画素データの読み出しタイミングも変化させることを特徴とする請求項1に記載の光書き込み装置。
- 前記補正値保持部が保持する前記発光素子集合体の端に位置する発光素子に対応する補正値は、他の発光素子に対応する補正値よりビット長が長いことを特徴とする請求項1または2に記載の光書込み装置。
- 前記光源における前記発光素子集合体の配置の誤差に関する情報である配置誤差情報と前記光源の傾きに関する情報である傾き情報とに基づいて前記発光素子単位で補正値を算出する補正値算出部を備え、
前記補正値保持部は、算出された前記補正値を保持することを特徴とする請求項1乃至3に記載の光書き込み装置。 - 前記補正値算出部は、前記発光素子集合体の端に位置する発光素子に対応する補正値として該発光素子が含まれる発光素子集合体の副走査方向のずれに対応するために補正値を、その他の発光素子に対応する補正値として該他の発光素子が含まれる発光素子集合体の傾きに対応するための補正値を夫々算出することを特徴とする請求項1乃至4に記載の光書込み装置。
- 前記光源駆動部は、前記補正値に応じて画素データを読み出す際に、前記画像情報の解像度を変倍することを特徴とする請求項1乃至5に記載の光書込み装置。
- 前記補正値保持部は、前記発光素子集合体における複数の発光素子の一部であって、所定数毎の発光素子と夫々対応させて補正値を保持することを特徴とする請求項1乃至6に記載の光書込み装置。
- 前記所定数が5以上の素数を約数に含まない数であることを特徴とする請求項7に記載の光書込み装置。
- 前記所定数が、前記発光素子集合体に含まれる発光素子の数の約数であることを特徴とする請求項7または8に記載の光書込み装置。
- 請求項1乃至9に記載の光書込み装置を備えたことを特徴とする画像形成装置。
- 画像情報を構成する画素データに基づき画像形成装置の感光体を露光する光書き込み装置の制御方法あって、
前記光書込み装置は、主走査方向に並べられた複数の発光素子を含む発光素子集合体が前記主走査方向に更に複数並べられて構成された光源を備えており、
前記光源における前記発光素子集合体の配置の誤差に関する情報である配置誤差情報と前記光源の傾きに関する情報である傾き情報とに基づいて前記発光素子単位で補正値を算出する補正値算出ステップと、
画像記憶部に記憶されている画素データを、算出された前記補正値に応じて読み出すことにより前記光源を駆動させる駆動制御ステップと有し、
前記補正値算出ステップは、前記発光素子集合体の端に位置する発光素子に対応する補正値として、他の発光素子に対応する補正値よりビット長が長い補正値を算出するステップであることを特徴とする制御方法。 - 画像情報を構成する画素データに基づき画像形成装置の感光体を露光する光書き込み装置の制御プログラムであって、
前記光書込み装置は、主走査方向に並べられた複数の発光素子を含む発光素子集合体が前記主走査方向に更に複数並べられて構成された光源を備えており、
前記光源における前記発光素子集合体の配置の誤差に関する情報である配置誤差情報と前記光源の傾きに関する情報である傾き情報とに基づいて前記発光素子単位で補正値を算出する補正値算出ステップと、
画像記憶部に記憶されている画素データを、算出された前記補正値に応じて読み出すことにより前記光源を駆動させる駆動制御ステップとを前記光書込み装置に実行させ、
前記補正値算出ステップは、前記発光素子集合体の端に位置する発光素子に対応する補正値として、他の発光素子に対応する補正値よりビット長が長い補正値を算出するステップであることを特徴とする制御プログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010184586A JP5672847B2 (ja) | 2009-08-24 | 2010-08-20 | 光書き込み装置、画像形成装置、光書き込み装置の制御プログラム |
US12/862,144 US8294744B2 (en) | 2009-08-24 | 2010-08-24 | Optical writing device, image forming apparatus, method of controlling optical writing device, and computer program product |
EP10173818.5A EP2290585A3 (en) | 2009-08-24 | 2010-08-24 | Optical writing device, image forming apparatus, method of controlling optical writing device, and computer program product |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009193322 | 2009-08-24 | ||
JP2009193322 | 2009-08-24 | ||
JP2010184586A JP5672847B2 (ja) | 2009-08-24 | 2010-08-20 | 光書き込み装置、画像形成装置、光書き込み装置の制御プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011068127A JP2011068127A (ja) | 2011-04-07 |
JP5672847B2 true JP5672847B2 (ja) | 2015-02-18 |
Family
ID=43216325
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010184586A Expired - Fee Related JP5672847B2 (ja) | 2009-08-24 | 2010-08-20 | 光書き込み装置、画像形成装置、光書き込み装置の制御プログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8294744B2 (ja) |
EP (1) | EP2290585A3 (ja) |
JP (1) | JP5672847B2 (ja) |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10655792B2 (en) | 2014-09-28 | 2020-05-19 | Zhejiang Super Lighting Electric Appliance Co., Ltd. | LED bulb lamp |
JP2012056111A (ja) | 2010-09-06 | 2012-03-22 | Ricoh Co Ltd | 光書き込み装置、画像形成装置及び光書き込み装置の制御方法、光書き込み装置の制御プログラム及び記録媒体 |
JP5691330B2 (ja) | 2010-09-15 | 2015-04-01 | 株式会社リコー | 光書き込み装置、画像形成装置及び光書き込み装置の制御方法、制御プログラム及び記録媒体 |
JP5760418B2 (ja) | 2010-12-10 | 2015-08-12 | 株式会社リコー | 光源制御回路、画像形成装置及び光源制御回路の制御方法 |
JP5793857B2 (ja) | 2010-12-13 | 2015-10-14 | 株式会社リコー | 発光制御装置、発光制御方法、および画像形成装置 |
JP5779967B2 (ja) * | 2011-05-12 | 2015-09-16 | 株式会社リコー | 光書き込み装置、画像形成装置及び補正値情報生成方法 |
JP5724628B2 (ja) * | 2011-05-24 | 2015-05-27 | 株式会社リコー | 光書き込み装置及び画像形成装置 |
JP5849467B2 (ja) * | 2011-06-30 | 2016-01-27 | 株式会社リコー | 画像形成装置、および画像形成方法 |
JP2013097156A (ja) * | 2011-10-31 | 2013-05-20 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP5987504B2 (ja) | 2012-07-02 | 2016-09-07 | 株式会社リコー | 光書き込み制御装置、画像形成装置及び光書き込み制御方法 |
JP6024263B2 (ja) * | 2012-07-27 | 2016-11-16 | 株式会社リコー | 光書き込み装置、画像形成装置及び光書き込み装置の制御方法 |
JP2014133318A (ja) * | 2013-01-08 | 2014-07-24 | Toshiba Corp | 画像形成装置 |
JP6304583B2 (ja) * | 2014-01-30 | 2018-04-04 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP2015146525A (ja) | 2014-02-03 | 2015-08-13 | 株式会社リコー | 通信装置、画像形成装置、通信方法およびプログラム |
JP6331533B2 (ja) | 2014-03-17 | 2018-05-30 | 株式会社リコー | 画像形成装置、画像形成方法、及びプログラム |
US11997768B2 (en) | 2014-09-28 | 2024-05-28 | Zhejiang Super Lighting Electric Appliance Co., Ltd | LED filament and LED light bulb |
US11085591B2 (en) | 2014-09-28 | 2021-08-10 | Zhejiang Super Lighting Electric Appliance Co., Ltd | LED light bulb with curved filament |
US12007077B2 (en) | 2014-09-28 | 2024-06-11 | Zhejiang Super Lighting Electric Appliance Co., Ltd. | LED filament and LED light bulb |
US11073248B2 (en) | 2014-09-28 | 2021-07-27 | Zhejiang Super Lighting Electric Appliance Co., Ltd. | LED bulb lamp |
US11686436B2 (en) | 2014-09-28 | 2023-06-27 | Zhejiang Super Lighting Electric Appliance Co., Ltd | LED filament and light bulb using LED filament |
US11543083B2 (en) | 2014-09-28 | 2023-01-03 | Zhejiang Super Lighting Electric Appliance Co., Ltd | LED filament and LED light bulb |
US11525547B2 (en) | 2014-09-28 | 2022-12-13 | Zhejiang Super Lighting Electric Appliance Co., Ltd | LED light bulb with curved filament |
US11421827B2 (en) | 2015-06-19 | 2022-08-23 | Zhejiang Super Lighting Electric Appliance Co., Ltd | LED filament and LED light bulb |
JP2017005630A (ja) | 2015-06-15 | 2017-01-05 | 株式会社リコー | 通信装置、通信方法及びプログラム |
JP2017112535A (ja) | 2015-12-17 | 2017-06-22 | 株式会社リコー | 画像処理装置、プログラム及び方法 |
US10982048B2 (en) | 2018-04-17 | 2021-04-20 | Jiaxing Super Lighting Electric Appliance Co., Ltd | Organosilicon-modified polyimide resin composition and use thereof |
JP2024033290A (ja) | 2022-08-30 | 2024-03-13 | 株式会社リコー | 画像形成装置、システムおよび方法 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003016064A1 (fr) * | 2001-08-10 | 2003-02-27 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Ci attaqueur et tete d'impression optique |
JP2003094717A (ja) * | 2001-09-20 | 2003-04-03 | Casio Electronics Co Ltd | 印字ヘッドの露光位置調整装置 |
US7215348B2 (en) * | 2002-05-31 | 2007-05-08 | Seiko Epson Corporation | Image formation device and image formation method |
JP4423671B2 (ja) * | 2004-12-15 | 2010-03-03 | セイコーエプソン株式会社 | 露光ヘッドの制御装置、露光ヘッド、画像形成装置 |
JP4730036B2 (ja) | 2005-09-22 | 2011-07-20 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
JP2007118281A (ja) * | 2005-10-26 | 2007-05-17 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
JP2007147826A (ja) | 2005-11-25 | 2007-06-14 | Ricoh Co Ltd | 光書込装置、光書込方法、画像形成装置及び画像形成方法 |
JP2008036850A (ja) * | 2006-08-02 | 2008-02-21 | Seiko Epson Corp | 画像形成装置および画像形成方法 |
JP4937097B2 (ja) * | 2006-12-28 | 2012-05-23 | 株式会社リコー | 画像補正装置、画像形成装置および画像補正方法 |
JP2008179051A (ja) * | 2007-01-24 | 2008-08-07 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP4553015B2 (ja) * | 2008-01-25 | 2010-09-29 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像形成装置 |
-
2010
- 2010-08-20 JP JP2010184586A patent/JP5672847B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2010-08-24 US US12/862,144 patent/US8294744B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2010-08-24 EP EP10173818.5A patent/EP2290585A3/en not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2290585A3 (en) | 2016-08-24 |
US20110043592A1 (en) | 2011-02-24 |
JP2011068127A (ja) | 2011-04-07 |
EP2290585A2 (en) | 2011-03-02 |
US8294744B2 (en) | 2012-10-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5672847B2 (ja) | 光書き込み装置、画像形成装置、光書き込み装置の制御プログラム | |
JP6024263B2 (ja) | 光書き込み装置、画像形成装置及び光書き込み装置の制御方法 | |
JP5691330B2 (ja) | 光書き込み装置、画像形成装置及び光書き込み装置の制御方法、制御プログラム及び記録媒体 | |
JP6079178B2 (ja) | 光書き込み制御装置、画像形成装置及び光書き込み装置の制御方法 | |
JP5724628B2 (ja) | 光書き込み装置及び画像形成装置 | |
JP5760418B2 (ja) | 光源制御回路、画像形成装置及び光源制御回路の制御方法 | |
JP5842325B2 (ja) | 光源制御回路、画像形成装置及び光源制御方法 | |
JP5895398B2 (ja) | 光書込み装置、画像形成装置及び光書込み装置の制御方法 | |
JP6191126B2 (ja) | 光書き込み制御装置、画像形成装置及び光書き込み装置の制御方法 | |
JP2014095773A (ja) | 光書き込み制御装置、画像形成装置及び光書き込み制御方法 | |
JP2014140972A (ja) | 画像形成制御装置、画像形成装置及び画像形成制御方法 | |
JP6035912B2 (ja) | 光書き込み制御装置、画像形成装置及び光書き込み制御方法 | |
JP6079176B2 (ja) | 光書き込み制御装置、画像形成装置及び光書込み装置の制御方法 | |
JP5515893B2 (ja) | 光書き込み装置、画像形成装置及び光書き込み装置の制御方法 | |
JP6149581B2 (ja) | 光書き込み制御装置、画像形成装置及び光書き込み制御方法 | |
JP6171772B2 (ja) | 光書き込み制御装置、画像形成装置及び光書き込み装置の制御方法 | |
JP6135186B2 (ja) | 光書き込み制御装置、画像形成装置及び光書き込み装置の制御方法 | |
JP5773040B2 (ja) | 光書き込み装置、画像形成装置及び光書き込み装置の制御方法 | |
JP5621448B2 (ja) | 光書き込み装置、画像形成装置及び光書き込み装置の制御方法 | |
JP2016060067A (ja) | 光書き込み制御装置、画像形成装置及び光書き込み制御方法 | |
JP2016173488A (ja) | 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法 | |
JP5672865B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成装置の制御プログラム | |
JP5998956B2 (ja) | 光書き込み制御装置、画像形成装置及び光書き込み制御方法 | |
JP2016172387A (ja) | 光書き込み制御装置、画像形成装置及び光書き込み装置の制御方法 | |
JP2017104998A (ja) | 光書き込み制御装置、画像形成装置及び光書き込み制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20130322 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140314 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140408 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140530 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141202 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141215 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5672847 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |