JP5662426B2 - 非ランダムな設置法を用いたランダムなタイル設置物 - Google Patents
非ランダムな設置法を用いたランダムなタイル設置物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5662426B2 JP5662426B2 JP2012513992A JP2012513992A JP5662426B2 JP 5662426 B2 JP5662426 B2 JP 5662426B2 JP 2012513992 A JP2012513992 A JP 2012513992A JP 2012513992 A JP2012513992 A JP 2012513992A JP 5662426 B2 JP5662426 B2 JP 5662426B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- modular
- orientation
- mark
- textile web
- tiles
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 64
- 238000009434 installation Methods 0.000 title claims description 37
- 239000004753 textile Substances 0.000 claims description 60
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 5
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 2
- 238000009408 flooring Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000011449 brick Substances 0.000 description 1
- 238000001354 calcination Methods 0.000 description 1
- -1 carpet tiles Substances 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 description 1
- 238000007373 indentation Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000003278 mimic effect Effects 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 230000008447 perception Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04F—FINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
- E04F15/00—Flooring
- E04F15/02—Flooring or floor layers composed of a number of similar elements
- E04F15/10—Flooring or floor layers composed of a number of similar elements of other materials, e.g. fibrous or chipped materials, organic plastics, magnesite tiles, hardboard, or with a top layer of other materials
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A47—FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47G—HOUSEHOLD OR TABLE EQUIPMENT
- A47G27/00—Floor fabrics; Fastenings therefor
- A47G27/02—Carpets; Stair runners; Bedside rugs; Foot mats
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A47—FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47G—HOUSEHOLD OR TABLE EQUIPMENT
- A47G27/00—Floor fabrics; Fastenings therefor
- A47G27/02—Carpets; Stair runners; Bedside rugs; Foot mats
- A47G27/0243—Features of decorative rugs or carpets
- A47G27/0275—Surface patterning of carpet modules, e.g. of carpet tiles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A47—FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47G—HOUSEHOLD OR TABLE EQUIPMENT
- A47G27/00—Floor fabrics; Fastenings therefor
- A47G27/04—Carpet fasteners; Carpet-expanding devices ; Laying carpeting; Tools therefor
- A47G27/0475—Laying carpet tiles
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06C—FINISHING, DRESSING, TENTERING OR STRETCHING TEXTILE FABRICS
- D06C23/00—Making patterns or designs on fabrics
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49826—Assembling or joining
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24802—Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24802—Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
- Y10T428/2481—Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including layer of mechanically interengaged strands, strand-portions or strand-like strips
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Architecture (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Floor Finish (AREA)
- Carpets (AREA)
- Treatment Of Fiber Materials (AREA)
- Finishing Walls (AREA)
- Ink Jet (AREA)
Description
本願は、2009年6月1日に出願された米国仮特許出願第61/182,807号の利益を主張し、この参照によってその全体が本明細書に援用される。
Claims (35)
- モジュラータイルを作製する方法であって、
裏地を含むテキスタイルウェブを、前記テキスタイルウェブから形成されることになるモジュラータイルを画定する複数のフレームに分割すること、
前記テキスタイルウェブの前記裏地の上に、前記複数のフレームのそれぞれにランダムな向きの印及び/又はランダムな位置の印を設けること、及び
前記テキスタイルウェブから前記モジュラータイルを形成すること、
を含み、
前記モジュラータイルのランダムな向きの印を同じ方向に向けるように、及び/又は前記モジュラータイルのランダムな位置の印を互いに同じ位置に位置決めするように、前記モジュラータイルの前記印を同様に並べて前記モジュラータイルが設置されたときに、前記設置されたモジュラータイルは、互いにランダムな向きになることを特徴とする方法。 - 前記テキスタイルウェブを前記複数のフレームに分割することは、前記テキスタイルウェブを複数のモジュラータイル幅及びモジュラータイル長さに分割することを含む請求項1に記載の方法。
- 前記モジュラータイル幅及びモジュラータイル長さのそれぞれは、前記複数のフレームのうちの1つのフレームを画定する請求項2に記載の方法。
- 前記印は、前記ランダムな向きの印であり、
前記方法は、複数の向きの値を提供することを更に含み、
前記複数の向きの値のそれぞれは、前記複数のフレームのそれぞれのフレームに印刷されることになる前記印の向きに対応する請求項1乃至3のいずれか一項に記載の方法。 - 前記複数の向きの値を提供することは、乱数発生器を用いて前記複数の向きの値を生成することを含む請求項4に記載の方法。
- 前記複数の向きの値を提供することは、前記複数の向きの値を手動で生成することを含む請求項4に記載の方法。
- 前記複数の向きの値のそれぞれは、前記印の最初の位置に対する0度、90度、180度又は270度の回転に対応する請求項4乃至6のいずれか一項に記載の方法。
- 前記複数のフレームのそれぞれに前記印を設けることは、前記印を、前記複数のフレームのそれぞれの前記向きの値に対応する向きで前記テキスタイルウェブ上に印刷することを含む請求項4乃至7のいずれか一項に記載の方法。
- 前記印は、方向を指す印を含む請求項4乃至8のいずれか一項に記載の方法。
- 前記印は、矢印を含む請求項9に記載の方法。
- 前記印は、前記ランダムな位置の印であり、
前記方法は、複数の位置の値を提供することを更に含み、
前記複数の位置の値のそれぞれは、前記複数のフレームのそれぞれのフレームに印刷されることになる前記印の位置に対応する請求項1乃至3のいずれか一項に記載の方法。 - 前記複数の位置の値を提供することは、乱数発生器を用いて前記複数の位置の値を生成することを含む請求項11に記載の方法。
- 前記複数の位置の値を提供することは、前記複数の位置の値を手動で生成することを含む請求項11に記載の方法。
- 前記複数の位置の値のそれぞれは、前記複数のフレームのそれぞれの隅部に対応する請求項11乃至13のいずれか一項に記載の方法。
- 前記複数のフレームのそれぞれに前記印を設けることは、前記印を、前記複数のフレームのそれぞれの前記位置の値に対応する位置で前記テキスタイルウェブ上に印刷することを含む請求項11乃至14のいずれか一項に記載の方法。
- 請求項1乃至15のいずれか一項に記載の方法により作製されたモジュラータイルであって、
前記モジュラータイルのそれぞれは、前記モジュラータイルの設置方向を示す印を含み、それぞれのモジュラータイルの前記印を同様に並べて前記モジュラータイルが設置されることにより、前記設置されたモジュラータイルは、互いにランダムな向きになることを特徴とするモジュラータイル。 - モジュラータイルを作製する方法であって、
縦方向を有し裏地を含むテキスタイルウェブから切り取られることになるモジュラータイルを含む前記テキスタイルウェブの複数の領域を画定すること、
前記テキスタイルウェブの前記裏地に、前記複数の領域のそれぞれの領域内に、前記テキスタイルウェブの前記縦方向に対してランダムな向きの印及び/又は前記領域内のランダムな位置の印を付けること、及び
前記テキスタイルウェブから、前記複数の領域により画定された前記モジュラータイルを切り取ること、
を含み、
前記モジュラータイルの前記印を同様に並べて前記モジュラータイルが設置されたときに、前記設置されたモジュラータイルは、互いにランダムな向きになることを特徴とする方法。 - 前記テキスタイルウェブの前記複数の領域を画定することは、前記テキスタイルウェブを複数のモジュラータイル幅及びモジュラータイル長さに分割することを含む請求項17に記載の方法。
- 前記印は、前記ランダムな向きの印であり、
前記方法は、複数の向きの値を提供することを更に含み、
前記複数の向きの値のそれぞれは、前記複数の領域のそれぞれの領域に印刷されることになる前記印の向きに対応する請求項17又は18に記載の方法。 - 前記複数の向きの値を提供することは、乱数発生器を用いて前記複数の向きの値を生成することを含む請求項19に記載の方法。
- 前記複数の向きの値を提供することは、前記複数の向きの値を手動で生成することを含む請求項19に記載の方法。
- 前記複数の向きの値のそれぞれは、前記印の最初の位置に対する0度、90度、180度又は270度の回転に対応する請求項19乃至21のいずれか一項に記載の方法。
- 前記複数の領域のそれぞれに前記印を設けることは、前記印を、前記複数の領域のそれぞれの前記向きの値に対応する向きで前記テキスタイルウェブ上に印刷することを含む請求項19乃至22のいずれか一項に記載の方法。
- 前記印は、方向を指す印を含む請求項19乃至23のいずれか一項に記載の方法。
- 前記印は、矢印を含む請求項24に記載の方法。
- 前記印は、前記ランダムな位置の印であり、
前記方法は、複数の位置の値を提供することを更に含み、
前記複数の位置の値のそれぞれは、前記複数の領域のそれぞれの領域に印刷されることになる前記印の位置に対応する請求項17又は18に記載の方法。 - 前記複数の位置の値を提供することは、乱数発生器を用いて前記複数の位置の値を生成することを含む請求項26に記載の方法。
- 前記複数の位置の値を提供することは、前記複数の位置の値を手動で生成することを含む請求項26に記載の方法。
- 前記複数の位置の値のそれぞれは、前記複数の領域のそれぞれの隅部に対応する請求項26乃至28のいずれか一項に記載の方法。
- 前記複数の領域のそれぞれに前記印を設けることは、前記印を、前記複数の領域のそれぞれの前記位置の値に対応する位置で前記テキスタイルウェブ上に印刷することを含む請求項26乃至29のいずれか一項に記載の方法。
- 請求項17乃至30のいずれか一項に記載の方法により作製されたモジュラータイルであって、
前記モジュラータイルのそれぞれは、前記モジュラータイルの設置方向を示す印を含み、それぞれのモジュラータイルの前記印を同様に並べて前記モジュラータイルが設置されることにより、前記設置されたモジュラータイルは、互いにランダムな向きになることを特徴とするモジュラータイル。 - モジュラータイルを作製する方法であって、
縦方向を有し裏地を含むテキスタイルウェブの前記裏地が前記テキスタイルウェブの前記縦方向に対してランダムな向きの印及び/又は前記裏地の上のランダムな位置の印を含む前記テキスタイルウェブからモジュラータイルを切り取ること、
を含み、
前記印を同様に並べて前記モジュラータイルが縁部と縁部とを合わせて置かれることにより、前記モジュラータイルは、互いにランダムな向きになることを特徴とする方法。 - 請求項32に記載の方法により作製されたモジュラータイルであって、
前記モジュラータイルのそれぞれは、縁部と縁部を合わせて前記モジュラータイルを置くために前記印を含み、前記印を同様に並べて前記モジュラータイルが縁部と縁部を合わせて置かれることにより、前記モジュラータイルは、互いにランダムな向きになることを特徴とするモジュラータイル。 - モジュラータイルを作製する方法であって、
縦方向を有し裏地を含むテキスタイルウェブを、前記テキスタイルウェブから切り取られることになるモジュラータイルを画定する複数の切取りフレームに分割すること、
前記複数の切取りフレームのそれぞれの切取りフレームに印を印刷するために、前記テキスタイルウェブの前記縦方向に対して印刷されることになる前記印の向きに対応する向きの値、及び/又は前記切取りフレーム内に印刷されることになる前記印の位置に対応する位置の値を生成すること、
前記複数の切取りフレームのそれぞれの切取りフレームにおいて前記テキスタイルウェブの前記裏地に前記印を印刷すること、及び
前記テキスタイルウェブから、前記複数の切取りフレームにより画定された前記モジュラータイルを切り取ること、
を含み、
前記印を同様に並べて前記モジュラータイルが縁部と縁部を合わせて配置されることにより、前記配置されたモジュラータイルは、互いにランダムな向きになることを特徴とする方法。 - 請求項34に記載の方法により作製されたモジュラータイルであって、
前記モジュラータイルのそれぞれは、縁部と縁部を合わせて前記モジュラータイルを配置するために前記印を含み、前記印を同様に並べて前記モジュラータイルが縁部と縁部を合わせて配置されることにより、前記配置されたモジュラータイルは、互いにランダムな向きになることを特徴とするモジュラータイル。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US18280709P | 2009-06-01 | 2009-06-01 | |
US61/182,807 | 2009-06-01 | ||
PCT/US2010/036382 WO2010141314A2 (en) | 2009-06-01 | 2010-05-27 | Random tile installation using non-random installation technique |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014245092A Division JP5947362B2 (ja) | 2009-06-01 | 2014-12-03 | 非ランダムな設置法を用いたランダムなタイル設置物 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012528683A JP2012528683A (ja) | 2012-11-15 |
JP2012528683A5 JP2012528683A5 (ja) | 2013-07-11 |
JP5662426B2 true JP5662426B2 (ja) | 2015-01-28 |
Family
ID=43298412
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012513992A Expired - Fee Related JP5662426B2 (ja) | 2009-06-01 | 2010-05-27 | 非ランダムな設置法を用いたランダムなタイル設置物 |
JP2014245092A Expired - Fee Related JP5947362B2 (ja) | 2009-06-01 | 2014-12-03 | 非ランダムな設置法を用いたランダムなタイル設置物 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014245092A Expired - Fee Related JP5947362B2 (ja) | 2009-06-01 | 2014-12-03 | 非ランダムな設置法を用いたランダムなタイル設置物 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8898879B2 (ja) |
EP (2) | EP2886022B1 (ja) |
JP (2) | JP5662426B2 (ja) |
CN (2) | CN104013292B (ja) |
CA (1) | CA2763661C (ja) |
DK (2) | DK2886022T3 (ja) |
ES (2) | ES2661641T3 (ja) |
MX (1) | MX2011012784A (ja) |
PT (2) | PT2886022T (ja) |
WO (1) | WO2010141314A2 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
MX341552B (es) * | 2008-09-02 | 2016-08-24 | Interface Inc | Alfombra de bajo peso y mosaico de alfombra y metodos de manufactura, dimensionamiento e instalacion. |
US9376766B2 (en) | 2008-09-02 | 2016-06-28 | Interface, Inc. | Low weight-hardback carpet tile |
GB2498896B (en) * | 2010-10-21 | 2017-03-01 | Interface Inc | Method of cutting and installing carpet tiles on a floor of a mass transit vehicle |
US9622609B2 (en) | 2012-03-02 | 2017-04-18 | Columbia Insurance Company | Pattern carpet tiles and methods of making and using same |
US9187910B2 (en) * | 2012-10-17 | 2015-11-17 | Frank Tortorella | Carpet tiling system and method of installation |
US9340982B2 (en) | 2013-03-13 | 2016-05-17 | Columbia Insurance Company | Patterned tiles and floor coverings comprising same |
US9267244B2 (en) * | 2013-03-15 | 2016-02-23 | Wholesale Turf Supply Llc | Synthetic grass tile system and method |
CN107002418A (zh) * | 2014-10-10 | 2017-08-01 | Afi 许可有限公司 | 基于油毡的表面覆盖物及其安装方法 |
JP6875792B2 (ja) * | 2016-03-31 | 2021-05-26 | 永大産業株式会社 | 板材の施工方法 |
US12102247B2 (en) | 2021-05-03 | 2024-10-01 | Interface, Inc. | Non-square rectangular flooring tiles and methods for cutting same |
US12000154B2 (en) | 2021-12-27 | 2024-06-04 | Ch3 Solutions, Llc | Interlocking tile |
USD1016336S1 (en) | 2021-12-27 | 2024-02-27 | Ch3 Solutions, Llc | Flooring tile having drainage holes |
Family Cites Families (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9003A (en) * | 1852-06-08 | Improvement in wheel-cultivators | ||
GB1379902A (en) * | 1971-02-17 | 1975-01-08 | Chedzoy O B | Patterned tiles for decorative amusement or instructional purposes |
US3704197A (en) * | 1971-04-05 | 1972-11-28 | Gen Felt Ind Inc | Removable floor covering |
US3875716A (en) * | 1971-09-04 | 1975-04-08 | Dynamit Nobel Ag | Tile, particularly for interior decoration |
US3866267A (en) * | 1974-01-14 | 1975-02-18 | Raymond Lee Organization Inc | Rugs with detachable sections |
JPH06105129B2 (ja) | 1985-02-06 | 1994-12-21 | 株式会社東芝 | 加熱調理装置 |
JPS6369510A (ja) | 1986-09-09 | 1988-03-29 | Toray Ind Inc | 選択透過膜の製造方法 |
JP2550534B2 (ja) | 1986-09-19 | 1996-11-06 | 東レ株式会社 | 合成繊維製品の改質方法 |
JPS6385173U (ja) * | 1986-11-25 | 1988-06-03 | ||
JPH01173244U (ja) * | 1988-05-26 | 1989-12-08 | ||
US4970754A (en) * | 1989-08-11 | 1990-11-20 | Anderson Martin L | Carpet tack strip with urethane base |
JPH047460A (ja) * | 1990-04-24 | 1992-01-10 | Matsushita Electric Works Ltd | 床パネル |
US5751293A (en) * | 1994-08-24 | 1998-05-12 | Nippon Telegraph And Telephone Corp. | Pattern generation method and apparatus for automatic generation of continuous tile patterns along any arbitrary side |
JP2891184B2 (ja) * | 1996-06-13 | 1999-05-17 | 日本電気株式会社 | 半導体装置及びその製造方法 |
US20010042350A1 (en) * | 1996-07-19 | 2001-11-22 | Joseph R. Pacione | Covering module and anchor sheet |
US6908656B2 (en) * | 2001-02-14 | 2005-06-21 | Interface, Inc. | Orthogonally ambiguous carpet tile |
US6945007B2 (en) * | 2001-08-21 | 2005-09-20 | Milliken & Company | Method of patterning, installing, renewing and/or recycling carpet tiles |
SE525558C2 (sv) * | 2001-09-20 | 2005-03-08 | Vaelinge Innovation Ab | System för bildande av en golvbeläggning, sats av golvskivor samt förfarande för tillverkning av två olika typer av golvskivor |
GB2382526B (en) * | 2001-11-30 | 2004-02-04 | Milliken Ind Ltd | Omnidirectional carpet tile |
JP2005529257A (ja) * | 2002-06-07 | 2005-09-29 | インターフェイス,インコーポレイテッド | 非対称なカーペットタイルのデザイン、製造及び施工 |
US7341772B2 (en) * | 2003-03-14 | 2008-03-11 | Mannington Mills, Inc. | Carpet using unused yarn |
GB2400315B (en) * | 2003-04-11 | 2005-11-02 | Milliken Ind Ltd | Patterned square carpet tiles |
JP4554188B2 (ja) * | 2003-10-21 | 2010-09-29 | 山本産業株式会社 | 方向マーク形標示タイルカーペット |
CA2539456A1 (en) * | 2006-03-14 | 2007-09-14 | Maurice Despins | Carpet with directional guide markings |
US8145345B2 (en) * | 2006-04-24 | 2012-03-27 | Milliken & Company | Automated pattern generation processes |
WO2007146118A2 (en) * | 2006-06-09 | 2007-12-21 | Mannington Mills, Inc. | Carpet |
MX363054B (es) * | 2007-02-23 | 2019-03-06 | Tandus Flooring Inc | Tecnica de ornamentacion con dibujos. |
US20090031870A1 (en) * | 2007-08-02 | 2009-02-05 | Lj's Products, Llc | System and method for cutting a web to provide a covering |
JP2009095521A (ja) * | 2007-10-18 | 2009-05-07 | Shigenka Kenkyusho:Kk | カーペット用或はタイルカーペット用再生バッキング材及びカーペット用或はタイルカーペット用再生バッキング材の製造方法 |
-
2010
- 2010-05-27 JP JP2012513992A patent/JP5662426B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2010-05-27 ES ES14200083.5T patent/ES2661641T3/es active Active
- 2010-05-27 CA CA2763661A patent/CA2763661C/en not_active Expired - Fee Related
- 2010-05-27 DK DK14200083.5T patent/DK2886022T3/en active
- 2010-05-27 PT PT142000835T patent/PT2886022T/pt unknown
- 2010-05-27 WO PCT/US2010/036382 patent/WO2010141314A2/en active Application Filing
- 2010-05-27 DK DK10783837.7T patent/DK2437640T3/en active
- 2010-05-27 MX MX2011012784A patent/MX2011012784A/es active IP Right Grant
- 2010-05-27 EP EP14200083.5A patent/EP2886022B1/en not_active Not-in-force
- 2010-05-27 CN CN201410275912.XA patent/CN104013292B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2010-05-27 EP EP10783837.7A patent/EP2437640B1/en not_active Not-in-force
- 2010-05-27 CN CN201080024116.9A patent/CN102448352B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2010-05-27 PT PT107838377T patent/PT2437640E/pt unknown
- 2010-05-27 ES ES10783837.7T patent/ES2543169T3/es active Active
-
2011
- 2011-11-16 US US13/297,724 patent/US8898879B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-10-22 US US14/520,827 patent/US20150037547A1/en not_active Abandoned
- 2014-12-03 JP JP2014245092A patent/JP5947362B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2437640A4 (en) | 2012-10-24 |
ES2661641T3 (es) | 2018-04-02 |
MX2011012784A (es) | 2012-01-25 |
CA2763661C (en) | 2017-08-29 |
EP2886022A1 (en) | 2015-06-24 |
DK2886022T3 (en) | 2018-03-12 |
CN104013292A (zh) | 2014-09-03 |
CN102448352B (zh) | 2014-07-09 |
ES2661641T8 (es) | 2018-04-25 |
PT2886022T (pt) | 2018-03-07 |
WO2010141314A3 (en) | 2011-03-31 |
JP2015062714A (ja) | 2015-04-09 |
CN102448352A (zh) | 2012-05-09 |
CA2763661A1 (en) | 2010-12-09 |
CN104013292B (zh) | 2016-01-20 |
JP2012528683A (ja) | 2012-11-15 |
PT2437640E (pt) | 2015-09-14 |
JP5947362B2 (ja) | 2016-07-06 |
US20150037547A1 (en) | 2015-02-05 |
EP2437640B1 (en) | 2015-04-29 |
DK2437640T3 (en) | 2015-07-20 |
US8898879B2 (en) | 2014-12-02 |
US20120110804A1 (en) | 2012-05-10 |
ES2543169T3 (es) | 2015-08-17 |
EP2886022B1 (en) | 2017-12-20 |
WO2010141314A2 (en) | 2010-12-09 |
EP2437640A2 (en) | 2012-04-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5662426B2 (ja) | 非ランダムな設置法を用いたランダムなタイル設置物 | |
JP2018199331A (ja) | 缶装飾装置および方法 | |
JP6265512B2 (ja) | 印刷セキュリティフィーチャ、当該印刷セキュリティフィーチャを備えるオブジェクト及びその製造プロセス | |
EP2835264B1 (en) | Wall covering with relief | |
JP2012528683A5 (ja) | ||
JP2007326285A5 (ja) | ||
EP0810923B1 (en) | A method of printing | |
WO2010033145A1 (en) | Sheet goods having a large repeat length and tile with numerous patterns | |
EP1023182B1 (en) | Process for transfer printing on flat articles | |
CN101837709B (zh) | 水印式防伪图纹及其制作方法以及具有其的防伪制品 | |
CA2599215C (en) | Printable banners with thin-grommet construction | |
JP2007152645A (ja) | グラビア印刷方法および印刷物 | |
JP2008517335A5 (ja) | ||
US10549552B1 (en) | Method and apparatus for creating a watermark via thermal gradients in a dryer | |
KR20240065662A (ko) | 보안 인쇄물 및 이의 원도 생성 방법 | |
JP2020032577A (ja) | 印刷装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体 | |
JP2004098519A (ja) | 偽造防止用紙とその製造方法 | |
JP2005297383A (ja) | 彫刻可能な合成樹脂成形体 | |
JP2017089015A (ja) | 壁紙 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130527 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130527 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140624 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140922 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141204 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5662426 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |