JP5662272B2 - Rolling machine - Google Patents
Rolling machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP5662272B2 JP5662272B2 JP2011165317A JP2011165317A JP5662272B2 JP 5662272 B2 JP5662272 B2 JP 5662272B2 JP 2011165317 A JP2011165317 A JP 2011165317A JP 2011165317 A JP2011165317 A JP 2011165317A JP 5662272 B2 JP5662272 B2 JP 5662272B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- water tank
- vehicle body
- opening
- stored
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Road Paving Machines (AREA)
Description
本発明は、路面を締め固めるための転圧機械に関する。 The present invention relates to a rolling machine for compacting a road surface.
転圧機械に関する発明が特許文献1に開示されている。この転圧機械は、前後の車輪を兼用する転圧ローラ及び路面のそれぞれに散水しながら路面の締め固めを実施するものである。 An invention relating to a rolling machine is disclosed in Patent Document 1. This compaction machine performs compaction of the road surface while sprinkling water on each of the compaction roller that also serves as the front and rear wheels and the road surface.
この転圧機械は、前後の転圧ローラにより走行する車体フレームと、この車体フレーム内にそれぞれ設けられ、転圧ローラ及び路面にそれぞれ散水するための水を貯留する車輪用及び路面用散水タンク(水タンク)とを備えている。水タンクには、タンク内に貯留された水の水位を判別するための水位計が取り付けられている。転圧作業の現場では水源の確保が難しいため、転圧機械は水タンクを予め満水にした状態でトラック等の運搬車両に積載されて作業現場に運搬されることが望まれる。 The rolling machine includes a vehicle body frame that travels by front and rear rolling rollers, and a water spray tank for wheels and a road surface that is provided in the vehicle body frame and stores water for spraying water on the roller and the road surface, respectively. Water tank). A water level meter is attached to the water tank to determine the water level stored in the tank. Since it is difficult to secure a water source at the site of rolling work, it is desirable that the rolling machine be loaded on a transport vehicle such as a truck with the water tank filled in advance and transported to the work site.
ところで、上記のような運搬車両にはそれぞれ最大積載質量が規定されている。転圧機械の水タンクを満水にすると、水タンク内の水の質量を含む機体総質量がこの最大積載質量を超える場合がある。一方で、上述したように現場での水源確保の難しさから、水タンクにはできるだけ水を貯留しておきたいという要求がある。 By the way, the maximum loading mass is defined for each of the transport vehicles as described above. When the water tank of the rolling machine is full, the total body mass including the mass of water in the water tank may exceed this maximum load mass. On the other hand, as described above, due to the difficulty of securing a water source at the site, there is a demand to store water in the water tank as much as possible.
この場合、作業者は水タンク内に貯留される水の水位を調節しながら水タンク内へ給水する必要があるが、上述した水位計では、機体総質量の値を迅速に把握することができない。また、運搬車両の最大積載質量は車両の大きさ等によりそれぞれ異なるため、水タンクに給水すべき水の質量を運搬車両毎に計算することは大変な手間がかかる。したがって、運搬車両の最大積載質量を遵守しつつ上記要求を満たすことは困難であった。 In this case, the operator needs to supply water into the water tank while adjusting the water level stored in the water tank, but the above-mentioned water level meter cannot quickly grasp the value of the total mass of the aircraft. . In addition, since the maximum load mass of the transport vehicle varies depending on the size of the vehicle and the like, it is very laborious to calculate the mass of water to be supplied to the water tank for each transport vehicle. Therefore, it has been difficult to satisfy the above requirements while observing the maximum load mass of the transport vehicle.
本発明は、上記従来技術を考慮したものであって、機体総質量の値を迅速に把握することができ、運搬車両の最大積載質量を遵守しつつ、水タンクにできるだけ多くの水を給水することができる転圧機械を提供することを目的とする。 The present invention takes the above-mentioned conventional technology into consideration, and can quickly grasp the value of the total mass of the airframe and supply as much water as possible to the water tank while observing the maximum load mass of the transport vehicle. An object of the present invention is to provide a rolling machine that can perform the above.
前記目的を達成するために、請求項1の発明では、前後の車輪の少なくとも一方を兼用する転圧ローラと、該転圧ローラにより走行する車体と、該車体の一部を形成し、水が貯留される水タンクとを備えた機体からなる転圧機械において、前記車体に設けられ、前記水タンク内に水が貯留されていない空状態と、前記水タンク内に水が完全に貯留されている満水状態との間で前記水タンク内に貯留されている水の貯留量を認識するための認識部と、前記認識部の近傍、又は前記認識部と一体的に設けられ、前記水タンクが空状態であるときの最小機体総質量と、前記水タンクが満水状態であるときの最大機体総質量との間で規定される機体総質量の値を表示する表示部とを備えたことを特徴とする転圧機械を提供する。 In order to achieve the above object, according to the first aspect of the present invention, a rolling roller that serves as at least one of the front and rear wheels, a vehicle body that travels by the rolling roller, a part of the vehicle body, and water is formed. In the rolling compactor comprising an airframe having a water tank to be stored, an empty state provided in the vehicle body, in which water is not stored in the water tank, and water is completely stored in the water tank. A recognizing unit for recognizing the amount of water stored in the water tank between the full water state and the recognizing unit in the vicinity of the recognizing unit or integrally with the recognizing unit; A display unit that displays a value of the total body mass defined between the minimum body total mass when empty and the maximum body mass when the water tank is full. A rolling compaction machine is provided.
請求項2の発明では、前記認識部は、前記車体の側面にて前記表示部に対応して配置され、前記水タンク内に通じる開口部と、該開口部を閉塞すべき取り外し可能なキャップとを有することを特徴としている。
請求項3の発明では、前記キャップの少なくとも一部は透明又は半透明であることを特徴としている。
According to a second aspect of the present invention, the recognition unit is disposed on the side surface of the vehicle body corresponding to the display unit, and has an opening that communicates with the water tank, and a removable cap that should close the opening. It is characterized by having.
The invention of claim 3 is characterized in that at least a part of the cap is transparent or translucent.
請求項4の発明では、前記機体は、前記車体の側面より内側に入り込んで形成されたステップをさらに備え、前記表示部は、前記ステップの側方に位置する前記車体の側面であるステップ側面に形成され、前記認識部は、前記水タンクの上側及び下側にそれぞれ接続され、前記ステップ側面にて前記表示部に沿って延びる透明管を有することを特徴としている。 According to a fourth aspect of the present invention, the airframe further includes a step formed inward from a side surface of the vehicle body, and the display unit is provided on a step side surface that is a side surface of the vehicle body located on a side of the step. The recognition unit is formed and connected to the upper side and the lower side of the water tank, respectively, and has a transparent tube extending along the display unit on the step side surface.
請求項1の発明によれば、車体に設けられ、水タンク内に水が貯留されていない空状態と、水タンク内に水が完全に貯留されている満水状態との間で水タンク内に貯留されている水の貯留量を認識するための認識部と、認識部の近傍、又は認識部と一体的に設けられ、水タンクが空状態であるときの最小機体総質量と、水タンクが満水状態であるときの最大機体総質量との間で規定される機体総質量の値を表示する表示部とが備わる。このため、作業者は認識部を通じて水タンク内に貯留されている水の貯留量(水位)を認識することができるとともに、この貯留量に対応した表示部を参照することにより、機体総質量の値を迅速に把握することができる。運搬車両の最大積載質量を遵守しつつ水タンクにできるだけ多くの水を給水することができる。したがって、給水作業における利便性が高まる。 According to the first aspect of the present invention, the water tank is provided between the empty state provided in the vehicle body and no water is stored in the water tank and the full water state in which the water is completely stored in the water tank. A recognizing unit for recognizing the amount of stored water, and the vicinity of the recognizing unit, or provided integrally with the recognizing unit, the minimum total body mass when the water tank is empty, and the water tank And a display unit for displaying a value of the total body mass defined between the maximum body mass when the vehicle is full. For this reason, the operator can recognize the storage amount (water level) of water stored in the water tank through the recognition unit, and by referring to the display unit corresponding to the storage amount, The value can be grasped quickly. It is possible to supply as much water as possible to the water tank while observing the maximum load mass of the transport vehicle. Therefore, the convenience in water supply work increases.
請求項2の発明によれば、認識部は、車体の側面にて表示部に対応して配置され、水タンク内に通じる開口部と、開口部を閉塞すべき取り外し可能なキャップとを有する。このため、作業者はキャップを取り外し、開口部を通じて水タンク内に貯留されている水の貯留量を認識することができるとともに、この開口部に対応した目盛りを参照することにより、機体総質量の値を迅速に把握することができる。 According to the second aspect of the present invention, the recognition unit includes an opening that is disposed on the side of the vehicle body in correspondence with the display unit and communicates with the water tank, and a removable cap that should close the opening. Therefore, the operator can remove the cap and recognize the amount of water stored in the water tank through the opening, and by referring to the scale corresponding to the opening, The value can be grasped quickly.
また、開口部を水タンク内へ給水するための給水口として使用すれば、開口部に対応する目盛り、即ち、機体総質量の値まで容易に給水することができる。一方、水タンク内の水の貯留量を減らしたい際に開口部を水タンクから排水するための排水口として使用すれば、開口部に対応する機体総質量の値まで容易に調節することができる。したがって、給水作業の利便性がさらに高まる。 Further, if the opening is used as a water supply port for supplying water into the water tank, water can be easily supplied to the scale corresponding to the opening, that is, the value of the total mass of the machine body. On the other hand, if the opening is used as a drain for draining water from the water tank when it is desired to reduce the amount of water stored in the water tank, it can be easily adjusted to the value of the total body mass corresponding to the opening. . Therefore, the convenience of water supply work is further enhanced.
請求項3の発明によれば、キャップの少なくとも一部は、透明又は半透明であるため、作業者は開口部がキャップにより閉塞された状態であってもキャップを取り外すことなく水タンク内の貯留量を認識することができる。即ち、キャップと開口部とは協働して水タンク内に貯留されている水の水位を示すための水位ゲージとして使用される。これにより、給水作業の必要性と、給水作業が必要な場合には水タンクに貯留すべき水量を迅速に把握することができる。 According to the invention of claim 3, since at least a part of the cap is transparent or translucent, the operator can store the water tank without removing the cap even if the opening is closed by the cap. The amount can be recognized. That is, the cap and the opening are used together as a water level gauge for indicating the water level stored in the water tank. This makes it possible to quickly grasp the necessity of water supply work and the amount of water to be stored in the water tank when water supply work is required.
請求項4の発明によれば、機体は車体の側面より内側に入り込んで形成されたステップをさらに備え、表示部は、ステップの側方に位置する車体の側面であるステップ側面に形成され、認識部は、水タンクの上側及び下側にそれぞれ接続され、ステップ側面にて表示部に沿って延びる透明管を有する。このため、透明管に水タンク内の貯留量に応じて水が流入し、この透明管における水の水位に対応した目盛りを参照することにより、作業者は機体総質量の値を迅速に把握することができる。また、これら表示部及び透明管は、車体の側面より内側に入り込んで形成されたステップ側面に形成されているので、転圧機械が壁際に沿って転圧作業を実施する場合であっても転圧作業の妨げになることはない。
According to the invention of
以下、本発明に係るに転圧機械ついて図面を参照して説明する。
図1を参照すれば、転圧機械(機体)の一種であるタイヤローラ車両1は、前後の車輪を兼用する転圧ローラ2と、この転圧ローラ2により走行する車体4とを備えている。
車体4の上部中央にはキャノピー型の運転席6が設けられている。この運転席6に対しては、車体4の側面40から入り込んで形成されたステップ8を利用して昇降することができる(図4参照)。運転席6の前方には操作スタンド10が設けられており、この操作スタンド10には車体4を操向させるためのハンドル12や計器類が設けられている。
Hereinafter, a compaction machine according to the present invention will be described with reference to the drawings.
Referring to FIG. 1, a tire roller vehicle 1 which is a kind of a compaction machine (airframe) includes a
A canopy-type driver's seat 6 is provided in the upper center of the
また、車体4の後部にはタンク装置(図示しない)が設けられており、このタンク装置は燃料タンク及び作動油タンクから構成されている。一方、車体4の前部にはエンジンルームが設けられており、このエンジンルームは開閉可能なエンジンカバー14により覆われている。エンジンルーム内にはエンジン(図示しない)及び油圧ポンプ(図示しない)が配置されている。油圧ポンプはエンジンにより駆動され、転圧ローラ2の走行用モータ等に向けて作動油タンクに貯留されている作動油を供給する。
Further, a tank device (not shown) is provided at the rear portion of the
車体4の一部は水が貯留されるための水タンク16として形成されている。この水タンク16の内部には車体4の外部から通じる給水管路が接続されており、この給水管路には水を吸い上げるための給水ポンプ(図示しない)が設けられている。また、給水管路における水タンク16と反対側、即ち、車体4の外部側の端部にはストレーナ(図示しない)が設けられており、このストレーナは車体4の後部に収容されている。したがって、給水ポンプが駆動されると、給水ポンプはストレーナ及び給水管路を介して水を吸い上げ、水タンク16に向けて送り出す。この結果、水タンク16内に水が貯留される。
A part of the
また、車体4の上面には、水道又は他の転圧機械から水タンク30内へ給水するための給水口18が設けられており、この給水口18から水タンク30内に給水することもできる。なお、水タンク16には水タンク16に貯留されている水を排水するための排水管(図示しない)も設けられている。
In addition, a
車体4の前端部及び後端部には、前後の転圧ローラ2及び路面に向けて散水するための散水ノズル50が取り付けられている。散水ノズル50は散水管路を介して水タンク16に接続されており、この散水管路には水タンク16から水を吸い上げるためのポンプ(図示しない)が設けられている。したがって、ポンプが駆動されると、水タンク16内の水は散水管路を介して吸い上げられ、散水ノズル50に向けて送り出される。この結果、散水ノズル50から転圧ローラ2及び路面に向けて水が散水される。
At the front end portion and the rear end portion of the
なお、水タンク16内に貯留された水は転圧作業の際に転圧効率を高めるためのバラストとして機能し、また、他の転圧機械の水タンクに給水するための水源としても使用することができる。
車体4には、水タンク16内に水が貯留されていない空状態と、水タンク16内に水が完全に貯留されている満水状態との間で水タンク16内に貯留されている水の貯留量を認識するための認識部20が設けられている。図1の例では、認識部20は車体4の側面40にて上下方向に延びている。
The water stored in the
The
また、認識部20の近傍には、水タンク16が空状態であるときの最小機体総質量と、水タンク16が満水状態であるときの最大機体総質量との間で規定される機体総質量の値を表示する表示部34が設けられている。この表示部34は認識部22によって認識される水の貯留量、即ち、水タンク16内に貯留されている水の貯留量に対応して目盛り状に付されている。図の例では、表示部34は、車体4の側面40にて認識部20に沿い、最小機体総質量が9t、最大機体総質量が13tとして1t毎に表示されている。
Further, in the vicinity of the
このため、作業者は認識部20を通じて水タンク16内に貯留されている水の貯留量(水位)を認識することができるとともに、この貯留量に対応した表示部34を参照することにより、機体総質量の値を迅速に把握することができる。また、運搬車両の最大積載質量を遵守しつつ水タンク16にできるだけ多くの水を給水することができる。したがって、給水作業における利便性が高まる。
For this reason, the operator can recognize the storage amount (water level) of the water stored in the
認識部20は、車体4の側面40にて表示部34に対応して配置され、水タンク16内に通じる開口部22を有している。図の例では、開口部22は、機体総質量の値が10t、11t、12tを表示する表示部34のそれぞれに対応した高さに設けられている。これら開口部22は、給水口18の下側にて上下方向に延び、直径が略60mmであるねじ孔として形成されている。
The
開口部22は、取り外し可能なキャップ24によりそれぞれ閉塞されている。このキャップ24は略円柱形状の本体部28を有し、本体部28の外周面には開口部22のねじ孔と螺合するねじが形成されている。また、キャップ24の一方の端面には作業者が摘むための摘み部26が形成されている。摘み部26が車体4の側方に向けた状態で開口部22にねじ込まれることにより、開口部22はキャップ24により閉塞される。なお、開口部22の水タンク16側の端部にはシール部材32が設けられており、このシール部材32は開口部22がキャップ24により閉塞された際に密閉性を高める。開口部22がキャップ24により閉塞された状態から作業者が摘み部26を摘んで回転させ、開口部22からキャップ24を取り外すことができる。これにより、作業者は開口部22を通じて水タンク16内に貯留されている水の貯留量を認識することができるとともに、この開口部22に対応した表示部34(目盛り)を参照することにより、機体総質量の値を迅速に把握することができる。
Each
また、図2に示すように、車体4の外側における開口部22の開口面は車体4の側面と面一に形成されており、キャップ24が開口部22にねじ込まれて開口部22を閉塞しているとき、キャップ24は車体4の側面40から側方に突出することなく開口部22内に完全に収まっている。このため、タイヤローラ車両1が壁際に沿って転圧作業を実施する場合であっても開口部22及びキャップ24が転圧作業の妨げになることはない。
As shown in FIG. 2, the opening surface of the
さらに、開口部22を水タンク16内へ給水するための給水口として使用すれば、開口部22に対応する目盛り、即ち、機体総質量の値まで容易に給水することができる。一方、水タンク16内の水の貯留量を減らしたい際に、水タンク16から排水するための排水口として前述した排水管の代わりに開口部22を使用すれば、開口部22に対応する機体総質量の値まで容易に調節することができる。したがって、給水作業の利便性がさらに高まる。
Furthermore, if the
図3に示すように、キャップ24の少なくとも一部は透明又は半透明であることが好ましい。図の例では、キャップ24の中心部に透明部28が形成されており、この透明部28はキャップ24の軸方向に延び、その外周を本体部26により囲まれている。この場合、作業者は開口部22がキャップ24により閉塞された状態であっても、キャップ24を取り外すことなくキャップ24の透明部28を通じて水タンク16内の貯留量を認識することができる。即ち、キャップ24と開口部22とは協働して水タンク16内に貯留されている水の水位を示すための水位ゲージとして使用される。これにより、作業者は給水作業を行う前に予め水タンク30内に貯留されている水の貯留量を確認することができる。したがって、給水作業の必要性と、給水作業が必要な場合には水タンク16に貯留すべき水量とを迅速に把握することができる。
As shown in FIG. 3, at least a part of the
さらに、図4を参照すれば、表示部34は、ステップ8の側方に位置する車体4の側面40であるステップ側面38に一体的に形成され、上下方向に延びている。ここでの表示部34は、最小機体総質量9tと最大機体総質量13tとの間にて1t毎の値が表示されている。
また、認識部20は水タンク16の上側及び下側にそれぞれ接続された透明管36を有している。この透明管36は透明なビニール製のチューブ形状を有し、ステップ側面38にて表示部34に沿って延びている。
Further, referring to FIG. 4, the
The
このため、透明管36内には水タンク16内の貯留量に応じて水が流入し、この透明管36における水の水位に対応した表示部34(目盛り)を参照することにより、作業者は機体総質量の値を迅速に把握することができる。また、これら表示部34及び透明管36は、車体4の側面40より内側に入り込んで形成されたステップ側面38に形成されているので、タイヤローラ車両1が壁際に沿って転圧作業を実施する場合であっても転圧作業の妨げになることはない。
For this reason, water flows into the
以上で本発明の一実施形態についての説明を終えるが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の実施形態を逸脱しない範囲で種々の変更ができる。
例えば、認識部20と表示部34とを一体的に設け、水タンク16内を外部から視認可能とし、機体総質量の値に対応した形状を有する窓42としてもよい。図5を参照すれば、窓42はステップ側面38にて上下方向に互いに間隔を存して配置され、タイヤローラ車両1の最小機体総質量9tと最大機体総質量13tとの間で1t毎の値を表示している。これにより、作業者は窓42を通して水タンク16内の貯留量を認識することができるとともに、水タンク16内の貯留量に対応する窓42の形状、即ち、機体総質量の値を迅速に把握することができる。なお、窓42は車体4の側面40に設けられていてもよい。
The description of one embodiment of the present invention is finished as above, but the present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made without departing from the embodiment of the present invention.
For example, the
また、機体総質量の値はキャップ24の摘み部26が形成されている端面に表示されていてもよい。この場合、キャップ24は開口部22を閉塞したときに機体総質量の値を表示することができる。
さらに、認識部20及び表示部34は、車体4の側面40又はステップ側面38にて鉛直方向に対して斜め方向に延びていてもよい。
In addition, the value of the total body mass may be displayed on the end surface of the
Further, the
また、開口部22は水平方向に並べて配置されていてもよい。この場合、1つの開口部22を給水口として使用し、その他の開口部22を水タンク16内の水の貯留量を認識するために使用することができる。
Moreover, the opening
1 タイヤローラ車両(転圧機械)
2 転圧ローラ
4 車体
6 運転席
8 ステップ
10 操作スタンド
12 ハンドル
14 エンジンカバー
16 水タンク
18 給水口
20 認識部
22 開口部
24 キャップ
26 摘み部
28 本体部
30 透明部
32 シール部材
34 表示部
36 透明管
38 ステップ側面
40 側面
42 窓
50 散水ノズル
1 Tire roller vehicle (rolling machine)
2
Claims (4)
該転圧ローラにより走行する車体と、
該車体の一部を形成し、水が貯留される水タンクと
を備えた機体からなる転圧機械において、
前記車体に設けられ、前記水タンク内に水が貯留されていない空状態と、前記水タンク内に水が完全に貯留されている満水状態との間で前記水タンク内に貯留されている水の貯留量を認識するための認識部と、
前記認識部の近傍、又は前記認識部と一体的に設けられ、前記水タンクが空状態であるときの最小機体総質量と、前記水タンクが満水状態であるときの最大機体総質量との間で規定される機体総質量の値を表示する表示部と
を備えたことを特徴とする転圧機械。 A rolling roller that also serves as at least one of the front and rear wheels;
A vehicle body traveling by the rolling roller;
In the rolling machine comprising a body that forms part of the vehicle body and includes a water tank in which water is stored,
Water stored in the water tank between an empty state provided in the vehicle body and in which no water is stored in the water tank and a full state in which water is completely stored in the water tank A recognition unit for recognizing the storage amount of
Provided in the vicinity of the recognition unit or integrally with the recognition unit, between the minimum total body mass when the water tank is empty and the maximum total body mass when the water tank is full And a display unit for displaying the value of the total body mass defined in 1.
前記車体の側面にて前記表示部に対応して配置され、前記水タンク内に通じる開口部と、
該開口部を閉塞すべき取り外し可能なキャップとを有することを特徴とする請求項1に記載の転圧機械。 The recognition unit
An opening that is disposed on the side of the vehicle body corresponding to the display unit and communicates with the water tank;
2. The compacting machine according to claim 1, further comprising a removable cap to close the opening.
前記表示部は、前記ステップの側方に位置する前記車体の側面であるステップ側面に形成され、
前記認識部は、前記水タンクの上側及び下側にそれぞれ接続され、前記ステップ側面にて前記表示部に沿って延びる透明管を有することを特徴とする請求項1に記載の転圧機械。 The aircraft further includes a step formed to enter inside from a side surface of the vehicle body,
The display unit is formed on a step side surface that is a side surface of the vehicle body located on the side of the step.
The said recognition part is connected to the upper side and the lower side of the said water tank, respectively, It has a transparent tube extended along the said display part in the said step side surface, The rolling machine of Claim 1 characterized by the above-mentioned.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011165317A JP5662272B2 (en) | 2011-07-28 | 2011-07-28 | Rolling machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011165317A JP5662272B2 (en) | 2011-07-28 | 2011-07-28 | Rolling machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013028946A JP2013028946A (en) | 2013-02-07 |
JP5662272B2 true JP5662272B2 (en) | 2015-01-28 |
Family
ID=47786218
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011165317A Expired - Fee Related JP5662272B2 (en) | 2011-07-28 | 2011-07-28 | Rolling machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5662272B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6113109B2 (en) * | 2014-04-09 | 2017-04-12 | 日立建機株式会社 | Compaction machine |
JP6777611B2 (en) * | 2017-09-15 | 2020-10-28 | 日立建機株式会社 | Rolling machine |
JP7547274B2 (en) | 2021-03-31 | 2024-09-09 | 日立建機株式会社 | Rolling Machine |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2553962Y2 (en) * | 1991-11-25 | 1997-11-12 | 酒井重工業株式会社 | Tire roller watering tank structure |
JP2873166B2 (en) * | 1994-06-06 | 1999-03-24 | 川崎重工業株式会社 | Compaction machine |
JP4664163B2 (en) * | 2005-09-07 | 2011-04-06 | 日立建機株式会社 | Rolling machine |
-
2011
- 2011-07-28 JP JP2011165317A patent/JP5662272B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013028946A (en) | 2013-02-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5662272B2 (en) | Rolling machine | |
WO2009017076A1 (en) | Construction machine | |
US9377032B2 (en) | Mobile concrete pump | |
US20150068843A1 (en) | Self-Help Oil Changing Apparatus | |
JP5216508B2 (en) | Construction machine fuel supply system | |
JP7059154B2 (en) | Rolling machine | |
WO2019181307A1 (en) | Work vehicle | |
JP2010203160A (en) | Working machine | |
JP5205134B2 (en) | Work vehicle | |
JP5662271B2 (en) | Rolling machine | |
ITTO20000021A1 (en) | BODY PART FOR A COMMERCIAL VEHICLE. | |
JP6944437B2 (en) | Construction machinery | |
CN214401774U (en) | Crawler-type multifunctional pile driver | |
JP6542117B2 (en) | snowblower | |
JP2010200652A (en) | Working vehicle | |
JP5962067B2 (en) | Chemical spray vehicle | |
JPH0769263A (en) | Oil feed structure for motocycle and motor tricycle | |
JP6777611B2 (en) | Rolling machine | |
CN103161624B (en) | A kind of bag type tank | |
JP2007228845A (en) | Water supply device for control tank | |
JP2004217141A (en) | Fuel tank of construction machine | |
JPH11245676A (en) | Fuel tank device for construction machine | |
JP5091772B2 (en) | Work vehicle | |
CN216976473U (en) | Lubricating oil filling machine | |
KR20130071521A (en) | Compress air reservoir device by using cab structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130808 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141204 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5662272 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |