[go: up one dir, main page]

JP5657126B2 - Hand-held machine tool clamping device - Google Patents

Hand-held machine tool clamping device Download PDF

Info

Publication number
JP5657126B2
JP5657126B2 JP2013535337A JP2013535337A JP5657126B2 JP 5657126 B2 JP5657126 B2 JP 5657126B2 JP 2013535337 A JP2013535337 A JP 2013535337A JP 2013535337 A JP2013535337 A JP 2013535337A JP 5657126 B2 JP5657126 B2 JP 5657126B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
mounting
stroke
hand
machine tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013535337A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014500803A (en
Inventor
エーゼンヴァイン フローリアン
エーゼンヴァイン フローリアン
ルッツ マンフレート
ルッツ マンフレート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2014500803A publication Critical patent/JP2014500803A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5657126B2 publication Critical patent/JP5657126B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B23/00Portable grinding machines, e.g. hand-guided; Accessories therefor
    • B24B23/02Portable grinding machines, e.g. hand-guided; Accessories therefor with rotating grinding tools; Accessories therefor
    • B24B23/028Angle tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B45/00Means for securing grinding wheels on rotary arbors
    • B24B45/006Quick mount and release means for disc-like wheels, e.g. on power tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B55/00Safety devices for grinding or polishing machines; Accessories fitted to grinding or polishing machines for keeping tools or parts of the machine in good working condition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27BSAWS FOR WOOD OR SIMILAR MATERIAL; COMPONENTS OR ACCESSORIES THEREFOR
    • B27B5/00Sawing machines working with circular or cylindrical saw blades; Components or equipment therefor
    • B27B5/29Details; Component parts; Accessories
    • B27B5/30Details; Component parts; Accessories for mounting or securing saw blades or saw spindles
    • B27B5/32Devices for securing circular saw blades to the saw spindle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Portable Power Tools In General (AREA)

Description

ドイツ連邦共和国特許第3824040号明細書から既に公知の手持ち式工作機械締付け装置は、スピンドルに対して軸方向で工具を固定する取付けユニットと、取付けユニットの取付けエレメントを軸方向で連結解除する連結解除ユニットとを有している。   The hand-held machine tool clamping device already known from DE 3824040 discloses a mounting unit for fixing a tool in the axial direction with respect to a spindle and a disconnection for disconnecting the mounting element of the mounting unit in the axial direction. Unit.

発明の開示
本発明は、スピンドルに対して軸方向で工具を固定する少なくとも1つの取付けユニットと、取付けユニットの少なくとも1つの取付けエレメントを軸方向で連結解除する少なくとも1つの連結解除ユニットとを備えた、特にアングルグラインダに用いられる手持ち式工作機械機締付け装置を起点とする。
DISCLOSURE OF THE INVENTION The invention comprises at least one attachment unit for fixing a tool in the axial direction with respect to a spindle and at least one connection release unit for axially releasing at least one attachment element of the attachment unit. In particular, the starting point is a hand-held machine tool clamping device used in an angle grinder.

手持ち式工作機械締付け装置は、脱落防止ユニットを含むことが提案される。この脱落防止ユニットは、制動運転中に取付けユニットおよび/または工具がスピンドルから脱落することを阻止するために、取付けユニットの少なくとも2つの取付けエレメント間の第1の相対運動を少なくとも部分的に第2の相対運動に変換するように設けられている。これに関連して、「設けられた」という概念は、特に、「特別に備え付けられた」および/または「特別に設計された」と理解されることが望ましい。「取付けユニット」とは、本明細書では特に、工具を形状接続(形状に基づく結合)および/または摩擦力接続(摩擦力に基づく結合)によってスピンドルに対して固定しかつ/または別の構成部材、特に手持ち式工作機械の収容部フランジに対して締め付け、これにより、工具の組付け状態において力および/またはトルクをスピンドルから工具に伝達することができるように設けられたユニットであると理解されることが望ましい。取付けユニットが、少なくとも1つの第1の取付けエレメントを有していると有利である。この第1の取付けエレメントは、取付けユニットの第2の取付けエレメントをスピンドルに螺合することによって、工具に当て付けられ、かつ第2の取付けエレメントに対して相対的に可動である。特に有利には、第2の取付けエレメントは、スピンドルのねじ山に螺合するねじ山を有しているので、取付けユニットは、工具を固定しかつ/または締め付けるためにスピンドルに螺着可能である。   It is proposed that the hand-held machine tool clamping device includes a drop-off prevention unit. The anti-falling unit at least partly causes a first relative movement between at least two mounting elements of the mounting unit to prevent the mounting unit and / or tools from falling off the spindle during braking operation. It is provided to convert to relative motion. In this context, the concept of “provided” should be understood in particular as “specially equipped” and / or “specially designed”. “Mounting unit” means here in particular a tool that is fixed to the spindle and / or another component by means of a shape connection (shape-based connection) and / or a friction force connection (friction force-based connection). It is understood that the unit is provided in particular so that it can be clamped against the housing flange of a hand-held machine tool and thereby transmit force and / or torque from the spindle to the tool in the assembled state of the tool It is desirable. Advantageously, the mounting unit has at least one first mounting element. The first mounting element is applied to the tool and is movable relative to the second mounting element by screwing the second mounting element of the mounting unit onto the spindle. Particularly advantageously, the second mounting element has a thread which engages with the thread of the spindle, so that the mounting unit can be threaded onto the spindle in order to fix and / or tighten the tool. .

用語「軸方向」は、特に、取付けユニットの中心軸線に対して少なくともほぼ平行に延びる方向であると理解されることが望ましい。この場合、取付けユニットは、特に有利には中心軸線に対して回転対称的に形成されている。さらに、中心軸線は、取付けユニットが組み付けられた状態では、特にスピンドルの回転軸線に対して同軸的に延びている。ここで、「ほぼ平行」とは、特に1つの平面における基準方向に対して相対的な方向の向きであると理解され、この場合、この方向は、基準方向に対して、特に8°よりも小さな、有利には5°よりも小さな、特に有利には2°よりも小さな偏位を有している。ここで、「連結解除ユニット」とは、組付け状態において取付けユニットから工具に作用している軸方向の締付け力を、取付けユニットを取り外すために、少なくとも5%、有利には少なくとも50%、特に有利には少なくとも90%減少させるために設けられたユニットであると理解される。特に有利には、第1の取付けエレメントは、連結解除ユニットによる連結解除により、軸方向に沿って第2の取付けエレメントに対して相対的に、特に第2の取付けエレメントに向かう方向に向かって運動することができる。取付けユニットは、特に有利には取外し可能にスピンドルに連結されている。ここで、「取外し可能」とは、スピンドルからの取付けユニットの連結解除であると理解することができる。この場合、取付けユニットの機能性、特に第1の取付けエレメントと第2の取付けエレメントとの間の第1の相対運動を第2の相対運動に変換する機能は、連結解除された状態で維持されたままである。   The term “axial” is to be understood in particular as a direction extending at least approximately parallel to the central axis of the mounting unit. In this case, the mounting unit is particularly preferably formed rotationally symmetrically with respect to the central axis. Furthermore, the central axis extends coaxially with respect to the rotation axis of the spindle, particularly when the mounting unit is assembled. Here, “substantially parallel” is understood to be the orientation of the direction relative to the reference direction, in particular in one plane, in which case this direction is in particular more than 8 ° with respect to the reference direction. It has a deviation which is small, preferably less than 5 °, particularly preferably less than 2 °. Here, the “disengagement unit” means that the axial clamping force acting on the tool from the mounting unit in the assembled state is at least 5%, preferably at least 50%, in particular for removing the mounting unit. It is understood that the unit is advantageously provided for at least a 90% reduction. Particularly advantageously, the first mounting element is moved relative to the second mounting element along the axial direction, in particular in a direction towards the second mounting element, by a disconnection by a disconnection unit. can do. The mounting unit is particularly preferably removably connected to the spindle. Here, “removable” can be understood as the release of the connection of the mounting unit from the spindle. In this case, the functionality of the mounting unit, in particular the function of converting the first relative movement between the first mounting element and the second mounting element into the second relative movement, is maintained in a disconnected state. It remains.

「脱落防止ユニット」とは、特に、制動運転中に軸方向の取付けユニットの締付け力が消滅することを阻止するために設けられているユニットであると理解することができる。ここで、「制動運転」とは、特に手持ち式工作機械、特に手持ち式工作機械のスピンドルの運転であると理解され、この制動運転中に、スピンドルは制動装置により制動される。これによって、たとえば電動モータへの給電の遮断時のスピンドルの惰性回転を有利には少なくとも十分に阻止することができる。制動運転中に、工具、特に円盤状の工具の慣性質量モーメントに基づいて、スピンドルに対して取り付けられた工具と取付けユニットとの間で相対運動が生じる。工具と、取付けユニットとの間の相対運動は、取付けユニットが緩み、ひいてはスピンドルから脱落し得ることにつながるおそれがある。特に有利には、脱落防止ユニットは、制動運転中に、締付け力を、少なくとも2つの伝達エレメントの間の相対運動に基づいて、少なくとも2%、有利には少なくとも20%、特に有利には少なくとも50%増大させるように設けられている。特に有利には、第1の取付けエレメントは、軸方向で締付け力を増大させるために、第2の取付けエレメントに対して相対的に、特に工具の方向に向かって運動する。本発明による手持ち式工作機械締付け装置によって、スピンドルからの取付けユニットの緩み、ひいてはスピンドルからの工具の脱落を有利に阻止することができる。   The “drop-off prevention unit” can be understood as a unit provided in particular to prevent the tightening force of the axial mounting unit from disappearing during the braking operation. Here, “braking operation” is understood in particular as the operation of a spindle of a hand-held machine tool, in particular a hand-held machine tool, during which the spindle is braked by a braking device. In this way, for example, inertial rotation of the spindle when the power supply to the electric motor is interrupted can be advantageously prevented at least sufficiently. During the braking operation, relative movement occurs between the tool mounted on the spindle and the mounting unit, based on the inertial mass moment of the tool, in particular the disc-shaped tool. Relative movement between the tool and the mounting unit can lead to the mounting unit becoming loose and thus falling off the spindle. The drop-off prevention unit particularly preferably has a clamping force of at least 2%, preferably at least 20%, particularly preferably at least 50, based on the relative movement between the at least two transmission elements, during braking operation. % To increase. Particularly advantageously, the first mounting element moves relative to the second mounting element, in particular in the direction of the tool, in order to increase the clamping force in the axial direction. The hand-held machine tool clamping device according to the invention advantageously prevents loosening of the mounting unit from the spindle and thus the removal of the tool from the spindle.

さらに、脱落防止ユニットは、少なくとも1つの戻しユニットを有している。この戻しユニットは、2つの取付けエレメントのうち少なくとも一方を自動的に基本位置に戻すために設けられている。有利には、第1の取付けエレメントおよび/または第2の取付けエレメントは、荷重を取り除かれた状態で、自動的に戻しユニットにより基本位置に戻される。ここで、「自動的に」とは、特に戻しユニットによる操作エレメントのオートマチック式もしくは自動的な戻し、特にオペレータによる第1の取付けエレメントおよび/または第2の取付けエレメントへの直接および/または間接的な力作用により解除された戻しであると定義される。有利には、手持ち式工作機械締付け装置の高い作業快適性を達成することができる。さらに、第1の取付けエレメントおよび/または第2の取付けエレメントが確実に基本位置に戻されて、これにより、脱落防止ユニットの確実な機能を保証することができることを、戻しユニットにより確実にすることができるので有利である。   Furthermore, the dropout prevention unit has at least one return unit. This return unit is provided for automatically returning at least one of the two mounting elements to the basic position. Advantageously, the first mounting element and / or the second mounting element are automatically returned to the basic position by the return unit in the unloaded state. Here, “automatically” means automatic or automatic return of the operating element, in particular by the return unit, in particular directly and / or indirectly to the first and / or second mounting element by the operator. It is defined as a return released by a force action. Advantageously, a high working comfort of the hand-held machine tool clamping device can be achieved. Furthermore, it is ensured by the return unit that the first mounting element and / or the second mounting element can be reliably returned to the basic position, thereby ensuring the reliable function of the drop-off prevention unit. This is advantageous.

有利には、脱落防止ユニットが、行程ユニットとして形成されている。この行程ユニットは、取付けエレメント、特に互いに対して相対的に可動な少なくとも2つの取付けエレメントを、第1の相対運動に基づいて、互いに対して相対的に軸方向に沿って運動させるために設けられている。特に有利には、第1の取付けエレメントは、第1の相対運動に基づいて、第2の取付けエレメントに対して相対的に軸方向に沿って運動させられる。この場合、第1の取付けエレメントと、第2の取付けエレメントとの間の第1の相対運動は、回転運動である。ここで、「行程ユニット」とは、特に、互いに対して対応する少なくとも2つの構成部材を含むユニットであると理解され、これらの構成部材によって、1つのエレメント、特に第1の取付けエレメントの運動が、直線的な経路に沿って生じ得る。しかし、第1の取付けエレメントと第2の取付けエレメントとの間の相対運動を形成する脱落防止ユニットを、たとえばカム伝動装置等のような当業者にとって有利と思われる別の形態で形成することも考えられる。本発明による態様は、第2の取付けエレメントに対して相対的な第1の取付けエレメントの軸方向の行程を生ぜしめることができる。   The drop-off prevention unit is advantageously formed as a stroke unit. The stroke unit is provided for moving the attachment elements, in particular at least two attachment elements movable relative to each other, along an axial direction relative to each other based on a first relative movement. ing. Particularly advantageously, the first mounting element is moved axially relative to the second mounting element on the basis of the first relative movement. In this case, the first relative movement between the first attachment element and the second attachment element is a rotational movement. Here, a “stroke unit” is understood in particular as a unit comprising at least two components corresponding to each other, by which the movement of one element, in particular the first mounting element, is achieved. Can occur along a straight path. However, the fall-off prevention unit that forms the relative movement between the first mounting element and the second mounting element can also be formed in another form that would be advantageous to those skilled in the art, such as a cam transmission, for example. Conceivable. Aspects according to the invention can produce an axial stroke of the first mounting element relative to the second mounting element.

さらに、行程ユニットが少なくとも1つの行程エレメントを有していて、行程エレメントが2つの取付けエレメントのうちの一方の取付けエレメントと少なくとも部分的に一体的に形成されていることが提案される。「一体」とは、特に少なくとも材料接続式、たとえば溶接プロセス、接着プロセス、射出成形による固着プロセスおよび/または当業者にとって有利であると思われる別のプロセスにより結合されていること、および/または有利には、たとえば1つの鋳造物からの製造および/または1成分射出成形法または多成分射出成形法による製造、ならびに単独の素材からの製造によって、1つの部材に成形されていることであると理解することができる。これによって、有利には、構造スペース、組付け手間およびコストを削減することができる。   Furthermore, it is proposed that the stroke unit has at least one stroke element, the stroke element being at least partly formed integrally with one of the two mounting elements. “Integral” is in particular connected and / or advantageous by at least a material connection, for example a welding process, an adhesive process, a fixing process by injection molding and / or another process that would be advantageous to the person skilled in the art. For example, it is understood that it is formed into one member by, for example, manufacturing from one casting and / or manufacturing by one-component injection molding method or multi-component injection molding method, and manufacturing from a single material. can do. This advantageously reduces the construction space, assembly effort and costs.

有利には、行程エレメントは斜面状に形成されている。ここで、「斜面状」とは、特に、始点を起点として終点の方向に延びる所定の経路に沿って数学的に定義された傾きを有する幾何学的な形状であると理解される。これにより、始点と終点との間には高度差が存在し、かつ/または始点は、終点が配置されている平面に対して少なくともほぼ平行に延びる平面に配置されている。行程ユニットが、少なくとも1つの第2の行程エレメントを有していると有利である。この行程エレメントは、第1の相対運動に基づいて、第1の行程エレメントと協働することにより、第2の相対運動を生ぜしめる。この場合、第2の行程エレメントは、有利には斜面状に形成されているので、第2の取付けエレメントに対して相対的な第1の取付けエレメントの回転によって、斜面状の第1の行程エレメントは、斜面状の第2の行程エレメントに沿って滑動することができる。しかし、第2の行程エレメントが転動体として形成されていて、斜面状の第1の行程エレメント上を転動することも考えられる。第1の行程エレメントおよび/または第2の行程エレメントの傾斜は、有利には取付けユニットおよび該取付けユニットが螺着可能または螺脱可能なスピンドルのねじ山の傾斜と同一の大きさであるか、またはそれよりも大きく形成されている。第1の行程エレメントおよび/または第2の行程エレメントの傾斜は、この場合、特に取付けユニットおよびスピンドルのねじ山の傾斜の100〜150%、有利には取付けユニットおよびスピンドルのねじ山の傾斜の110〜140%、特に有利には取付けユニットおよびスピンドルのねじ山の傾斜の120〜130%である。取付けユニットおよびスピンドルのねじ山内で摩擦を、両行程エレメント間の摩擦に比べて増大させるためには、取付けユニットおよびスピンドルのねじ山内に摩擦力を増大させる増摩手段、たとえばゴムエレメント、ばねエレメント、コーティング等を導入することも考えられる。これによって、構造的に単純に、第1の相対運動を第2の相対運動に変換することができる。さらに、斜面状の行程エレメントによって、有利には制動運転中に高い締付け力が生ぜしめられ、この締付け力は、クランプのために工具に作用する。   Advantageously, the stroke element is shaped like a bevel. Here, the “slope shape” is understood to be a geometric shape having a mathematically defined inclination along a predetermined path extending from the start point to the end point. Thereby, there is a height difference between the start point and the end point, and / or the start point is arranged in a plane extending at least substantially parallel to the plane in which the end point is arranged. It is advantageous if the stroke unit has at least one second stroke element. The stroke element produces a second relative motion by cooperating with the first stroke element based on the first relative motion. In this case, the second stroke element is preferably formed in a sloped shape, so that rotation of the first mounting element relative to the second mounting element results in the sloped first stroke element. Can slide along the sloped second stroke element. However, it is also conceivable that the second stroke element is formed as a rolling element and rolls on the sloped first stroke element. The inclination of the first stroke element and / or the second stroke element is advantageously of the same magnitude as the inclination of the thread of the mounting unit and of the spindle to which the mounting unit can be screwed or unscrewed, Or it is formed larger than that. The inclination of the first stroke element and / or the second stroke element is in this case in particular between 100 and 150% of the inclination of the thread of the mounting unit and spindle, preferably 110 of the inclination of the thread of the mounting unit and spindle. ˜140%, particularly preferably 120 to 130% of the inclination of the mounting unit and spindle threads. In order to increase the friction in the thread of the mounting unit and the spindle relative to the friction between the two stroke elements, the means for increasing the friction in the thread of the mounting unit and the spindle, for example rubber elements, spring elements, It is also possible to introduce a coating or the like. Accordingly, the first relative motion can be converted into the second relative motion simply in terms of structure. In addition, the ramp-like travel element advantageously produces a high clamping force during braking, which acts on the tool for clamping.

さらに、行程ユニットが、互いに対して相対的に可動な少なくとも2つの取付けエレメントに対して相対的に可動に支承された少なくとも1つの行程エレメントを有していることが提案される。これにより、スピンドルからの取付けユニットおよび/または工具の脱落を阻止するために、構造的に簡単に、第1の取付けエレメントおよび/または第2の取付けエレメントと、行程エレメントとの間の相対運動を生ぜしめることができる。   In addition, it is proposed that the stroke unit has at least one stroke element which is mounted so as to be movable relative to at least two mounting elements which are movable relative to one another. Thereby, in order to prevent the mounting unit and / or tool from falling off the spindle, the relative movement between the first mounting element and / or the second mounting element and the stroke element can be simplified structurally. Can be born.

手持ち式工作機械締付け装置の有利な態様では、行程エレメントが少なくとも部分的に2つの取付けエレメントの間に配置されている。ここで、「間」とは、特に空間的な配置を定義している。有利には、行程エレメントが軸方向に沿って、第1の取付けエレメントと第2の取付けエレメントとの間に配置されている。本発明による手持ち式工作機械締付け装置の択一的な態様では、行程エレメントは、軸方向に対して垂直な方向で、第1の取付けエレメントと第2の取付けエレメントとの間に配置されている。これによって、有利には、コンパクトな手持ち式工作機械締付け装置を達成することができる。   In an advantageous embodiment of the hand-held machine tool clamping device, the stroke element is arranged at least partly between the two mounting elements. Here, “between” defines a spatial arrangement in particular. Advantageously, the stroke element is arranged along the axial direction between the first mounting element and the second mounting element. In an alternative embodiment of the hand-held machine tool clamping device according to the invention, the stroke element is arranged between the first mounting element and the second mounting element in a direction perpendicular to the axial direction. . This advantageously makes it possible to achieve a compact hand-held machine tool clamping device.

有利には、行程エレメントは少なくとも部分的に、互いに対して相対的に可動な少なくとも2つの取付けエレメントに設けられたリング軌道内に案内されている。「リング軌道」とは、本明細書では、特に周方向に360°にわたって延びる少なくとも1つの軌道であると理解することができる。この場合、軌道は、特に溝として形成されている。特に有利には、リング軌道は、互いに対して相対的に可動な少なくとも2つの取付けエレメントの互いに面した側において、周方向に沿ってそれぞれねじ山状に延びている。この場合、ねじ山状のリング軌道は、軸方向で数学的に定義された傾斜を有しているので、リング軌道内での行程エレメントの運動は、軸方向に沿った行程運動を引き起こす。ここで、周方向は、軸方向に対してほぼ垂直方向に延びる平面内に延びている方向である。第1の取付けエレメントのリング軌道の傾斜および第2の取付けエレメントのリング軌道の傾斜は、この場合、特に取付けエレメントおよびスピンドルのねじ山の傾斜の100%〜150%に相当し、有利には取付けエレメントおよびスピンドルのねじ山の傾斜の110%〜140%に相当し、特に有利には取付けエレメントおよびスピンドルのねじ山の傾斜の120%〜130%に相当する。第1の取付けエレメントに設けられたリング軌道内および第2の取付けエレメントに設けられたリング軌道内での行程エレメントのガイドによって、有利には第1の取付けエレメントと第2の取付けエレメントの連結を行程エレメントによって達成することができる。これにより、構造的に単純に行程エレメントのガイドを達成することができる。   Advantageously, the travel element is at least partly guided in a ring track provided in at least two mounting elements which are movable relative to each other. A “ring trajectory” can be understood here as at least one trajectory extending in particular in the circumferential direction over 360 °. In this case, the track is formed in particular as a groove. Particularly preferably, the ring tracks extend in a threaded manner along the circumferential direction on the mutually facing sides of at least two mounting elements which are movable relative to one another. In this case, the threaded ring trajectory has a mathematically defined slope in the axial direction, so that the movement of the stroke element in the ring trajectory causes a stroke movement along the axial direction. Here, the circumferential direction is a direction extending in a plane extending in a direction substantially perpendicular to the axial direction. The inclination of the ring trajectory of the first mounting element and the inclination of the ring trajectory of the second mounting element corresponds in this case in particular to 100% to 150% of the inclination of the threading of the mounting element and the spindle, and preferably the mounting It corresponds to 110% to 140% of the inclination of the thread of the element and spindle, particularly preferably 120% to 130% of the inclination of the thread of the mounting element and spindle. The connection of the first mounting element and the second mounting element is preferably effected by a guide of the stroke element in the ring track provided in the first mounting element and in the ring track provided in the second mounting element. This can be achieved with a stroke element. As a result, the guide of the stroke element can be achieved simply structurally.

行程エレメントが、少なくとも1つの転動体により形成されていると有利である。特に有利には、行程エレメントが、複数の転動体により形成されている。これらの転動体は、転動体ケージ内に可動に支承されている。これによって、第1の取付けエレメントと第2の取付けエレメントとの間の第1の相対運動を、有利には小さな摩擦で第2の相対運動に変換することができる。したがって、さらに手持ち式工作機械締付け装置の長い寿命を達成することができる。   It is advantageous if the stroke element is formed by at least one rolling element. The stroke element is particularly preferably formed by a plurality of rolling elements. These rolling elements are movably supported in the rolling element cage. This makes it possible to convert the first relative movement between the first mounting element and the second mounting element into a second relative movement, advantageously with little friction. Accordingly, a longer life of the hand-held machine tool clamping device can be achieved.

さらに、脱落防止ユニットと連結解除ユニットとが、少なくとも1つの共通の行程エレメントを有していることが提案される。これによって、特に有利にはコンパクトな手持ち式工作機械を達成することができる。   Furthermore, it is proposed that the drop-off prevention unit and the connection release unit have at least one common stroke element. This makes it possible to achieve a particularly advantageously compact hand-held machine tool.

さらに本発明は、本発明による手持ち式工作機械締付け装置を備えた手持ち式工作機械、特にアングルグラインダに関する。有利には、手持ち式工作機械のオペレータにとって高い作業快適性を達成することができる。さらに、手持ち式工作機械のスピンドルからの工具の脱落を有利には阻止することができる。   Furthermore, the present invention relates to a hand-held machine tool equipped with a hand-held machine tool clamping device according to the present invention, in particular an angle grinder. Advantageously, a high working comfort can be achieved for the operator of the hand-held machine tool. Furthermore, it is possible to advantageously prevent the tool from falling off the spindle of the hand-held machine tool.

図面
別の利点は、以下の図面に関する説明から明らかになる。図面には、本発明の例示的な実施の形態が示されている。図面、詳細な説明および特許請求の範囲には、多数の特徴を組み合わされた形態で含まれている。当業者は、これらの特徴を有利には個別に考慮し、有利な別の組合せに纏めることができる。
Other advantages will become apparent from the following description of the drawings. The drawings illustrate exemplary embodiments of the invention. The drawings, detailed description, and claims include numerous features in a combined form. Those skilled in the art can advantageously consider these features individually and group them into other advantageous combinations.

本発明による手持ち式工作機械締付け装置を供えた本発明による手持ち式工作機械を示す概略図である。1 is a schematic view showing a hand-held machine tool according to the present invention provided with a hand-held machine tool clamping device according to the present invention; FIG. スピンドルに配置された本発明による手持ち式工作機械締付け装置を有する、図1に示した工作機械のスピンドルの詳細を示す概略図である。FIG. 2 is a schematic diagram showing details of the spindle of the machine tool shown in FIG. 1 with a hand-held machine tool clamping device according to the invention arranged on the spindle. 本発明による手持ち式工作機械締付け装置の詳細を示す概略図である。It is the schematic which shows the detail of the hand-held machine tool clamping apparatus by this invention. 本発明による手持ち式工作機械締付け装置の別の詳細を示す概略図である。FIG. 6 is a schematic diagram illustrating another detail of the hand-held machine tool clamping device according to the present invention. 本発明による手持ち式工作機械締付け装置の、図4に示したV−V線に沿った断面を示す概略図である。It is the schematic which shows the cross section along the VV line | wire shown in FIG. 4 of the handheld machine tool clamping apparatus by this invention. 本発明による手持ち式工作機械締付け装置の択一的な態様の詳細を示す概略図である。FIG. 2 is a schematic diagram illustrating details of an alternative aspect of a hand-held machine tool clamping device according to the present invention. 本発明による手持ち式工作機械締付け装置の択一的な態様の別の詳細を示す概略図である。FIG. 6 is a schematic diagram illustrating another detail of an alternative embodiment of a handheld machine tool clamping device according to the present invention. 本発明による手持ち式工作機械の、図7に示したVIII−VIII線に沿った断面を示す図である。It is a figure which shows the cross section along the VIII-VIII line shown in FIG. 7 of the hand-held type machine tool by this invention. 本発明による手持ち式工作機械のさらに別の択一的な態様の詳細を示す概略図である。FIG. 6 is a schematic diagram illustrating details of yet another alternative aspect of a hand-held machine tool according to the present invention.

例示的な実施の形態の説明
図1には、本発明による手持ち式工作機械締付け装置10aを備えた、アングル研削機械もしくはアングルグラインダ44aとして形成された手持ち式工作機械46aが概略的に示してある。アングルグラインダ44aは、保護フードユニット48aと、手持ち式工作機械ハウジング50aと、メインハンドグリップ52aとを有している。このメインハンドグリップ52aは、手持ち式工作機械ハウジング50aの、工具14aとは反対の側で、アングルグラインダ44aの主延在方向56aに延びている。この場合、工具14aは、切断ディスクとして形成されている。しかし、工具14aが、研削ディスクまたは研磨ディスクとして形成されていることも考えられる。手持ち式工作機械ハウジング50aは、電動モータ(図示せず)を収容するためのモータハウジング58aと、伝動装置(図示せず)を収容するための伝動装置ハウジング60aとを有している。この伝動装置ハウジング60aには、補助ハンドグリップ62aが配置されている。この補助ハンドグリップ62aは、アングルグラインダ44aの主延在方向56aに対して直交する横方向に延びている。
DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS FIG. 1 schematically shows a hand-held machine tool 46a formed as an angle grinding machine or angle grinder 44a with a hand-held machine tool clamping device 10a according to the invention. . The angle grinder 44a includes a protective hood unit 48a, a hand-held machine tool housing 50a, and a main hand grip 52a. The main hand grip 52a extends in the main extending direction 56a of the angle grinder 44a on the side of the hand-held machine tool housing 50a opposite to the tool 14a. In this case, the tool 14a is formed as a cutting disk. However, it is also conceivable that the tool 14a is formed as a grinding disc or a polishing disc. The hand-held machine tool housing 50a includes a motor housing 58a for housing an electric motor (not shown) and a transmission device housing 60a for housing a transmission device (not shown). An auxiliary hand grip 62a is disposed in the transmission device housing 60a. The auxiliary hand grip 62a extends in a lateral direction perpendicular to the main extending direction 56a of the angle grinder 44a.

図2には、アングルグラインダ44aのスピンドル18aに配置された手持ち式工作機械締付け装置10aが示してある。スピンドル18aは、前記主延在方向56aに対して垂直に、伝動装置ハウジング60a(図2には図示せず)から延びている。スピンドル18aは、収容フランジ70aを収容するために、外周面に2つの扁平加工部64aを有している。これらの扁平加工部64aは、直径上で正反対の側に配置されていて、ひいては二面カット部66aを形成している。この場合、図2には、両二面カット部64aのうちの一方だけが図示されている。収容フランジ70aは、二面カット部66aに対応する切欠き(詳細に図示せず)を有している。この切欠き内に、二面カット部66aが収容フランジ70aの組付け状態において係合する。したがって、収容フランジ70aは二面カット部66aによって回動不能にスピンドル18aに結合されている。収容フランジ70aは、組付け状態において、スピンドル18aの、アングルグラインダ44aに面した側に配置されている。スピンドル18aは、伝動装置およびアングルグラインダ44aの電動モータによって、スピンドル18aの回転軸線68aを中心として回転可能に駆動される。アングルグラインダ44aの作業運転中、スピンドル18aは、アングルグラインダ44aから見て、時計回り方向に回転するように駆動される。この場合、手持ち式工作機械締付け装置10aは、組み付けられた状態で、同様に時計回り方向に回転するように駆動される。手持ち式工作機械締付け装置10aは、工具14aを軸方向16aでスピンドル18aに対して固定するための取付けユニット12aを有している。取付けユニット12aは、工具14aを、スピンドル18aに形状接続式につまり形状による束縛に基づいて結合されている収容フランジ70aに向かって締め付ける。   FIG. 2 shows a hand-held machine tool fastening device 10a disposed on the spindle 18a of the angle grinder 44a. The spindle 18a extends from the transmission housing 60a (not shown in FIG. 2) perpendicular to the main extending direction 56a. The spindle 18a has two flat processed portions 64a on the outer peripheral surface in order to accommodate the accommodating flange 70a. These flat processed parts 64a are arranged on the opposite side in diameter, and thus form a two-sided cut part 66a. In this case, only one of the two-sided cut portions 64a is shown in FIG. The housing flange 70a has a notch (not shown in detail) corresponding to the two-surface cut portion 66a. In this notch, the two-surface cut part 66a engages in the assembled state of the accommodation flange 70a. Therefore, the receiving flange 70a is coupled to the spindle 18a by the two-side cut portion 66a so as not to rotate. The housing flange 70a is arranged on the side of the spindle 18a facing the angle grinder 44a in the assembled state. The spindle 18a is driven to rotate about the rotation axis 68a of the spindle 18a by an electric motor of the transmission device and the angle grinder 44a. During the working operation of the angle grinder 44a, the spindle 18a is driven to rotate clockwise as viewed from the angle grinder 44a. In this case, the hand-held machine tool fastening device 10a is driven so as to rotate in the clockwise direction in the assembled state. The hand-held machine tool clamping device 10a has an attachment unit 12a for fixing the tool 14a to the spindle 18a in the axial direction 16a. The mounting unit 12a tightens the tool 14a toward the receiving flange 70a, which is connected to the spindle 18a in a shape-connecting manner, that is, based on shape constraints.

工具14aの組立て時に、工具14aは、当該工具14aが、既にスピンドル18aに取り付けられた収容フランジ70aの当付け面に接触するまで、その中心開口で軸方向16aに沿ってスピンドル18aに被せ嵌められる。次いで、手持ち式工作機械締付け装置10aが、取付けユニット12aを用いて、スピンドル18aの雄ねじ山72aに螺着される。取付けユニット12aは、第1の取付けエレメント22aを有していて、該第1の取付けエレメント22aは、工具14aの、収容フランジ70aとは反対の側に接触する当付け面76aを有している。第1の取付けエレメント22aの当付け面76aと、工具14aの、当付け面76aに接触する面とは、付着被覆層(詳細に図示せず)を有しているので、第1の取付けエレメント22aの当付け面76aと、工具14aの、当付け面76aに接触する面との間で、高い摩擦を達成することができる。しかし、当付け面76aと、工具14aの、当付け面76aに接触する面とが、互いに内外で係合する対応する斜面状の幾何学形状を有していることも考えられる。当付け面76aと、工具14aの、当付け面76に接触する面との間で摩擦を増大させるために、当業者にとって有利と思える別の手段および構成も同様に可能である。さらに、取付けユニット12aは、第2の取付けエレメント28aを有している。この第2の取付けエレメント28aは、スピンドル18aに設けられた雄ねじ山72aと螺合する雌ねじ山74aを有している。工具14aは、スピンドル18aに取付けユニット12aを螺合させることによって、収容フランジ70aにおいて締め付けられる。工具14aを収容フランジ70aに対して締め付けることにより、トルクをスピンドル18aから工具14aに伝達することができる。工具14aは、アングルグラインダ44aの作業運転中に、アングルグラインダ44aから見て、時計回り方向に回転するように駆動される。アングルグラインダ44aの作業運転中に締付け力を維持することは、スピンドル18aの雄ねじ山72aと、第2の取付けエレメント28aの雌ねじ山74aとの協働によって、かつ当付け面76aと、該当付け面76aに接触する工具14aの面との間の摩擦によって保証される。   During assembly of the tool 14a, the tool 14a is fitted over the spindle 18a along the axial direction 16a at its central opening until the tool 14a contacts the contact surface of the receiving flange 70a already attached to the spindle 18a. . Next, the hand-held machine tool clamping device 10a is screwed onto the male thread 72a of the spindle 18a using the mounting unit 12a. The mounting unit 12a has a first mounting element 22a, which has a contact surface 76a that contacts the side of the tool 14a opposite to the receiving flange 70a. . The abutment surface 76a of the first attachment element 22a and the surface of the tool 14a that contacts the abutment surface 76a have an adhesion coating layer (not shown in detail), so the first attachment element High friction can be achieved between the abutment surface 76a of 22a and the surface of the tool 14a that contacts the abutment surface 76a. However, it is also conceivable that the contact surface 76a and the surface of the tool 14a that contacts the contact surface 76a have corresponding sloped geometric shapes that engage with each other inside and outside. Other means and configurations that may be advantageous to those skilled in the art are also possible to increase friction between the abutment surface 76a and the surface of the tool 14a that contacts the abutment surface 76. Furthermore, the mounting unit 12a has a second mounting element 28a. The second mounting element 28a has a female thread 74a that is screwed with a male thread 72a provided on the spindle 18a. The tool 14a is tightened at the receiving flange 70a by screwing the mounting unit 12a onto the spindle 18a. By tightening the tool 14a with respect to the housing flange 70a, torque can be transmitted from the spindle 18a to the tool 14a. The tool 14a is driven to rotate in the clockwise direction when viewed from the angle grinder 44a during the operation of the angle grinder 44a. Maintaining the tightening force during the working operation of the angle grinder 44a depends on the cooperation of the external thread 72a of the spindle 18a and the internal thread 74a of the second mounting element 28a, and the contact surface 76a and the corresponding surface. Guaranteed by friction between the surface of the tool 14a in contact with 76a.

第2の取付けエレメント28aをスピンドル18aに対して螺合するために、取付けユニット12aはさらに操作エレメント78aを有している。この操作エレメント78aは、環状に形成されている(図3)。さらに、操作エレメント78aは、ウェブ状に形成された連結領域80a,82aを有している。この場合、これらの連結領域80a,82aは、操作エレメント78aの中心軸線24aに対して垂直方向に延びる半径方向114aに沿って、第2の取付けエレメント28aに向かう方向に延びている。この第2の取付けエレメント28aは、操作エレメント78aとの相対回動不能な連結のために、同様に連結領域84a,86aを有している。第2の取付けエレメント28aの連結領域84a、86aは、半径方向114aに沿って操作エレメント22aに向かう方向に延びている。第2の取付けエレメント28aに設けられた連結領域84a,86aの個数は、操作エレメント78aに設けられた連結領域80a,82aの個数に関連する。全体として、操作エレメント78aは、2つの連結領域80a,82aを有していて、取付けエレメント28aは同様に2つの連結領域84a,86aを有している。しかし、操作エレメント78aと、取付けエレメント28aとが、当業者にとって有利と思える別の個数の連結領域80a,82a,84a,86aをそれぞれ有していることも考えられる(図4)。   In order to screw the second mounting element 28a onto the spindle 18a, the mounting unit 12a further includes an operating element 78a. The operating element 78a is formed in an annular shape (FIG. 3). Further, the operation element 78a has connection regions 80a and 82a formed in a web shape. In this case, these connection regions 80a and 82a extend in a direction toward the second mounting element 28a along a radial direction 114a extending in a direction perpendicular to the central axis 24a of the operation element 78a. Similarly, the second mounting element 28a has connection regions 84a and 86a for non-rotatable connection with the operation element 78a. The connection regions 84a and 86a of the second mounting element 28a extend in the direction toward the operating element 22a along the radial direction 114a. The number of connection areas 84a and 86a provided in the second attachment element 28a is related to the number of connection areas 80a and 82a provided in the operation element 78a. Overall, the operating element 78a has two connection areas 80a, 82a, and the mounting element 28a has two connection areas 84a, 86a as well. However, it is also conceivable that the operating element 78a and the mounting element 28a each have a different number of connecting regions 80a, 82a, 84a, 86a that would be advantageous to those skilled in the art (FIG. 4).

さらに、手持ち式工作機械締付け装置10aは、取付けユニット12aの第1の取付けエレメント22aを軸方向16aに連結解除するための連結解除ユニット20aを有している。この連結解除ユニット20aを用いて、取付けユニット12aの締付け力を減じることができるので、取付けユニット12aは工具を用いずに、オペレータによってスピンドル18aから取り外し可能である。第2の取付けエレメント28aは、環状の操作エレメント78a内に配置されている(図4および図6)。操作エレメント78aと第2の取付けエレメント28aとの結合のために、操作エレメント78aと第2の取付けエレメント28aとは、それぞれ1つの溝120a,122aを有している。これらの溝120a,122a内には、取付けユニット12aのO字形リング124aが配置されている。操作エレメント78aは、第2の取付けエレメント28aを周方向88aに沿って取り囲んでいる。第1の取付けエレメント22aは、ほぼディスク形に形成されていて、同様に操作エレメント78a内に配置されている。操作エレメント78aと第1の取付けエレメント22aとの結合のために、操作エレメント78aおよび第1の取付けエレメント22aは、それぞれ1つの溝128aおよび130aを有している。これらの溝128a,130a内に、取付けユニット12aのO字形リング126aが配置されている。第1の取付けエレメント22aは、斜面状の行程エレメント34aを有している(図5)。この行程エレメント34aは、第1の取付けエレメント22aと一体的に形成されている。全体的に、第1の取付けエレメント22aは、当該第1の取付けエレメント22aと一体的に形成された2つの行程エレメント34aを有している。この場合、図5には、両行程エレメント34aのうちの一方しか示されていない。行程エレメント34aは、周方向88aに沿って、互いに対して約180°だけずらされて配置されている。第2の取付けエレメント28aも、該第2の取付けエレメント28aに一体的に形成された2つの行程エレメント90aを有している。第2の取付けエレメント28aの行程エレメント90aは、周方向88aに沿って、互いに対して約180°だけずらされて配置されている。図面には、第2の取付けエレメント28aの両行程エレメント90aのうちの一方しか図示されていない。第1の取付けエレメント22aの行程エレメント34aは、第2の取付けエレメント28aの行程エレメント90aとは反対方向の傾斜を有している(図5)。   Furthermore, the hand-held machine tool clamping device 10a has a connection release unit 20a for releasing the connection of the first attachment element 22a of the attachment unit 12a in the axial direction 16a. Since the tightening force of the attachment unit 12a can be reduced by using the connection release unit 20a, the attachment unit 12a can be detached from the spindle 18a by an operator without using a tool. The second mounting element 28a is disposed within the annular operating element 78a (FIGS. 4 and 6). In order to couple the operating element 78a and the second mounting element 28a, the operating element 78a and the second mounting element 28a have one groove 120a, 122a, respectively. An O-shaped ring 124a of the mounting unit 12a is disposed in these grooves 120a and 122a. The operating element 78a surrounds the second mounting element 28a along the circumferential direction 88a. The first mounting element 22a is formed in a substantially disk shape and is likewise arranged in the operating element 78a. For coupling between the operating element 78a and the first mounting element 22a, the operating element 78a and the first mounting element 22a have one groove 128a and 130a, respectively. An O-shaped ring 126a of the mounting unit 12a is disposed in the grooves 128a and 130a. The first mounting element 22a has a sloped stroke element 34a (FIG. 5). The stroke element 34a is formed integrally with the first mounting element 22a. Overall, the first attachment element 22a has two stroke elements 34a formed integrally with the first attachment element 22a. In this case, only one of the two stroke elements 34a is shown in FIG. The stroke elements 34a are arranged so as to be shifted from each other by about 180 ° along the circumferential direction 88a. The second attachment element 28a also has two stroke elements 90a formed integrally with the second attachment element 28a. The stroke elements 90a of the second mounting element 28a are arranged offset by about 180 ° relative to each other along the circumferential direction 88a. Only one of the two stroke elements 90a of the second mounting element 28a is shown in the drawing. The travel element 34a of the first mounting element 22a has a slope in the opposite direction to the travel element 90a of the second mounting element 28a (FIG. 5).

連結解除ユニット20aは、さらに2つの行程エレメント36a,92aを含んでいる。これらの行程エレメント36a,92aは、第1の取付けエレメント22aと、第2の取付けエレメント28aとを作用し合うように互いに連結する。連結解除ユニット20aの行程エレメント36a,92aは、斜面状に形成されている。さらに、連結解除ユニット20aの行程エレメント36a,92aは、取付けユニット12aの第1の取付けエレメント22aと第2の取付けエレメント28aとの間に配置されている。この場合、連結解除ユニット20aの行程エレメント36a,92aは、第1の取付けエレメント22aに設けられた行程エレメント34aに面した側で、第1の取付けエレメント22aの行程エレメント34aとは反対方向の傾斜を有している。さらに、連結解除ユニット20aの行程エレメント36a,92aは、第2の取付けエレメント28aに設けられた行程エレメント90aに面した側では、第2の取付けエレメント28aの行程エレメント90とは反対方向の傾斜を有している(図5)。連結解除エレメント20aの行程エレメント36a,92aは、第1の取付けエレメント22aに対して相対的に可動に、かつ第2の取付けエレメント28aに対して相対的に可動に、取付けユニット12a内で支承されている。この場合、連結解除ユニット20aの行程エレメント36a,92aは、第1の取付けエレメント22aの行程エレメント34aと、第2の取付けエレメント28aの行程エレメント90aとに接触している。さらに、連結解除ユニット20aは、ロックエレメント94a,96aを含む。これらのロックエレメント94a,96aは、連結解除ユニット20aの行程エレメント36a,92aの、周方向88aの運動を阻止する。ロックエレメント94a,96aは、円筒形ローラとして形成されている。しかし、ロックエレメント94a,96aが、当業者にとって有利であると思われる別の形状で形成されていることも考えられる。   The disconnect unit 20a further includes two stroke elements 36a and 92a. These stroke elements 36a, 92a connect the first mounting element 22a and the second mounting element 28a to each other so as to interact with each other. The stroke elements 36a and 92a of the connection release unit 20a are formed in a slope shape. Furthermore, the stroke elements 36a, 92a of the decoupling unit 20a are arranged between the first mounting element 22a and the second mounting element 28a of the mounting unit 12a. In this case, the stroke elements 36a, 92a of the decoupling unit 20a are inclined in the direction opposite to the stroke element 34a of the first mounting element 22a on the side facing the stroke element 34a provided on the first mounting element 22a. have. Further, the stroke elements 36a and 92a of the disconnection unit 20a are inclined in the opposite direction to the stroke element 90 of the second mounting element 28a on the side facing the stroke element 90a provided on the second mounting element 28a. (FIG. 5). The stroke elements 36a, 92a of the decoupling element 20a are supported in the mounting unit 12a so as to be movable relative to the first mounting element 22a and relative to the second mounting element 28a. ing. In this case, the stroke elements 36a, 92a of the decoupling unit 20a are in contact with the stroke element 34a of the first mounting element 22a and the stroke element 90a of the second mounting element 28a. Further, the connection release unit 20a includes lock elements 94a and 96a. These locking elements 94a and 96a prevent the movement elements 36a and 92a of the disconnection unit 20a from moving in the circumferential direction 88a. The lock elements 94a and 96a are formed as cylindrical rollers. However, it is also conceivable that the locking elements 94a, 96a are formed in other shapes that would be advantageous to those skilled in the art.

さらに、連結解除ユニット20aは、4つのばねエレメント98a,100a,102a,104aを有している。これらのばねエレメント98a,100a,102a,104aは、第1の取付けエレメント22aと、第2の取付けエレメント28aとに周方向88aで互いに対して予荷重を加えるために設けられている。これらのばねエレメント98a,100a,102a,104aのうちの2つのばねエレメントは、それぞれ周方向88aに沿って、操作エレメント78aの両連結領域80a,82aのうちの一方と、第1の取付けエレメント22aのウェブ状の2つの連結領域106a,108aのうちの一方との間に配置されている。さらに、ばねエレメント98a,100a,102a,104aのうち他の2つのばねエレメントは、第1の取付けエレメント22aに設けられた連結領域106a,108aのうち一方と、第2の取付けエレメント28aに設けられた2つの連結領域84a,86aのうち一方との間で、周方向88aに沿って配置されている(図4)。ばねエレメント98a,100a,102a,104aは、圧縮ばねとして形成されている。しかし、ばねエレメント98a,100a,102a,104aが、当業者にとって有利と思われる別の形態で形成されていることも考えられる。   Furthermore, the connection release unit 20a has four spring elements 98a, 100a, 102a, 104a. These spring elements 98a, 100a, 102a, 104a are provided to preload the first mounting element 22a and the second mounting element 28a with respect to each other in the circumferential direction 88a. Two spring elements of these spring elements 98a, 100a, 102a, 104a are respectively connected to one of the two connection regions 80a, 82a of the operating element 78a and the first mounting element 22a along the circumferential direction 88a. Between the two web-like connecting regions 106a and 108a. Further, the other two spring elements of the spring elements 98a, 100a, 102a, 104a are provided on one of the connection regions 106a, 108a provided on the first attachment element 22a and on the second attachment element 28a. Furthermore, it is arranged along the circumferential direction 88a between one of the two connecting regions 84a and 86a (FIG. 4). The spring elements 98a, 100a, 102a, 104a are formed as compression springs. However, it is also conceivable that the spring elements 98a, 100a, 102a, 104a are formed in other forms that would be advantageous to those skilled in the art.

取付けユニット12aの螺着時に、オペレータによって操作エレメント78aに作用させられた力は、操作エレメント78aの連結領域80a,82aによって、第2の取付けエレメント28aの制限エレメント162a,164aに伝達される。したがって、取付けユニット12aは、第2の取付けエレメント28aに設けられた雌ねじ山74aと、スピンドル18aに設けられた雄ねじ山72aとの協働により、スピンドル18aに螺着される。スピンドル18aからの取付けユニット12aの取外しおよび/または螺脱(もしくはねじ外し)時にも、操作エレメント78aにオペレータによって力が加えられる。ただし、この力は、螺着時に作用させられた力に対して反対向きの方向を有している。取付けユニット12aの取外しおよび/または螺脱のための操作エレメント78aの操作時に、操作エレメント78aは、まず第1の取付けエレメント22aに対して相対的に、かつ第2の取付けエレメント28aに対して相対的に回転させられる。この場合、操作エレメント78aの連結領域80a,82aは、周方向88aに沿って、第2の取付けエレメント28aの制限エレメント162a,164aから離れて運動する。ばねエレメント98a,100a,102a,104aは、この場合に圧縮される。操作エレメント78aは、さらに2つの連結解除切欠き110a,112aを有している。連結解除切欠き110a,112aは、周方向に沿って、互いに対して約180°ずらされて配置されている。当業者にとって有意義であると思われる別の個数の連結解除切欠き110a,112aも同様に考えられる。操作エレメント78aの回転により、連結解除切欠き110a,112aが連結解除位置へと回転させられるので、ロックエレメント94a,96aは、連結解除ユニット20aの行程エレメント36a,92aの運動可能性を自由にするために、半径方向114aに沿って連結解除切欠き110a,112a内に逃げることができる。   The force applied to the operating element 78a by the operator when the mounting unit 12a is screwed is transmitted to the limiting elements 162a and 164a of the second mounting element 28a by the connection regions 80a and 82a of the operating element 78a. Therefore, the mounting unit 12a is screwed to the spindle 18a by the cooperation of the female thread 74a provided on the second mounting element 28a and the male thread 72a provided on the spindle 18a. A force is also applied to the operating element 78a by the operator when the mounting unit 12a is removed from the spindle 18a and / or unscrewed (or unscrewed). However, this force has a direction opposite to the force applied at the time of screwing. When operating the operating element 78a for removing and / or unscrewing the mounting unit 12a, the operating element 78a is first relative to the first mounting element 22a and relative to the second mounting element 28a. Rotated. In this case, the connecting regions 80a and 82a of the operating element 78a move away from the restricting elements 162a and 164a of the second mounting element 28a along the circumferential direction 88a. The spring elements 98a, 100a, 102a, 104a are compressed in this case. The operation element 78a further includes two connection release notches 110a and 112a. The disconnection cutouts 110a and 112a are arranged so as to be shifted from each other by about 180 ° along the circumferential direction. Other numbers of disconnect notches 110a, 112a that may be meaningful to those skilled in the art are similarly contemplated. As the operation element 78a is rotated, the connection release notches 110a and 112a are rotated to the connection release position, so that the lock elements 94a and 96a free the movement possibility of the stroke elements 36a and 92a of the connection release unit 20a. Therefore, it is possible to escape into the connection release notches 110a and 112a along the radial direction 114a.

ロックエレメント94a,96aの運動の結果、連結解除ユニット20aの行程エレメント36a,92aは、周方向88aに沿って運動することができる。この場合、連結解除ユニット20aの行程エレメント36a,92aは、第1の取付けエレメント22aの行程エレメント34aと、第2の取付けエレメント28aの行程エレメント90aにおいて滑動する。第1の取付けエレメント22aは、連結解除ユニット20aの行程エレメント36a,92aの滑動の結果、軸方向16aに沿って、第2の取付けエレメント28aに対して相対的に第2の取付けエレメント28aに向かう方向に運動する。これによって、第2の取付けエレメント28aの雌ねじ山74aと、スピンドル18aの雄ねじ山72aとの間の締付け力が減じられる。これによって、オペレータは、取付けユニット12aを工具を用いずにスピンドル18aからねじ回して外すことができる。   As a result of the movement of the locking elements 94a, 96a, the stroke elements 36a, 92a of the decoupling unit 20a can move along the circumferential direction 88a. In this case, the stroke elements 36a, 92a of the decoupling unit 20a slide on the stroke element 34a of the first mounting element 22a and the stroke element 90a of the second mounting element 28a. The first mounting element 22a moves toward the second mounting element 28a relative to the second mounting element 28a along the axial direction 16a as a result of the sliding of the stroke elements 36a, 92a of the disconnection unit 20a. Move in the direction. This reduces the clamping force between the female thread 74a of the second mounting element 28a and the male thread 72a of the spindle 18a. This allows the operator to unscrew the mounting unit 12a from the spindle 18a without using a tool.

さらに、アングルグラインダ44aは、給電の遮断によるアングルグラインダ44aのスイッチオフ過程時に、スピンドル18aの惰性回転を阻止する制動装置(図示せず)を有している。スイッチオフ過程中に、アングルグラインダ44aは、制動運転に切り替えられて、スピンドル18aを制動装置を用いて制動する。制動運転中に、工具14aは、質量慣性に基づいて、スピンドル18aの回転軸線68aを中心として引き続き運動するので、工具14aと、スピンドル18aと、取付けユニット12aとの間にトルク差が生じる。このトルク差は、工具14aと、取付けユニット12aとの間の相対運動をもたらす。取付けユニット12aと、慣性の工具14aとの間の摩擦に基づいて、締付け力が解消するおそれがある。これによって、取付けユニット12aは、スピンドル18aから緩み、取付けユニット12aが、工具14aと共にスピンドルから脱落することがある。   Further, the angle grinder 44a has a braking device (not shown) that prevents inertial rotation of the spindle 18a during the switch-off process of the angle grinder 44a due to interruption of power supply. During the switch-off process, the angle grinder 44a is switched to a braking operation and brakes the spindle 18a using a braking device. During the braking operation, the tool 14a continues to move around the rotation axis 68a of the spindle 18a based on mass inertia, so that a torque difference is generated between the tool 14a, the spindle 18a, and the mounting unit 12a. This torque difference results in relative movement between the tool 14a and the mounting unit 12a. Based on the friction between the mounting unit 12a and the inertial tool 14a, the tightening force may be eliminated. As a result, the mounting unit 12a is loosened from the spindle 18a, and the mounting unit 12a may fall off the spindle together with the tool 14a.

制動運転中に取付けユニット12aおよび/または工具14aが脱落することを阻止するために、手持ち式工作機械締付け装置10aは、脱落防止ユニット26aを有している。この脱落防止装置26aは、取付けユニット12aの第1の取付けエレメント22aと第2の取付けエレメント28aとの間の第1の相対運動を、少なくとも部分的に第2の相対運動に変換するように設けられている。この場合、第1の取付けエレメント22aと第2の取付けエレメント28aとの間の第1の相対運動は、回転軸線68aを中心とした回転である。第1の取付けエレメント22aと第2の取付けエレメント28aとの間の第2の相対運動は、軸方向16aに沿った並進運動である。第1の取付けエレメント22aと第2の取付けエレメント28aとの間の回転は、制動運転中に、工具14aと取付けユニット12aとの間のトルク差から生じる。工具14aは、工具14aと第1の取付けエレメント22aの当付け面76aとの間で生じる摩擦によって、第1の取付けエレメント22aを一緒に回転させる。   In order to prevent the attachment unit 12a and / or the tool 14a from falling off during the braking operation, the handheld machine tool clamping device 10a has a dropout prevention unit 26a. The drop-off prevention device 26a is provided so as to at least partially convert the first relative motion between the first mounting element 22a and the second mounting element 28a of the mounting unit 12a into a second relative motion. It has been. In this case, the first relative movement between the first mounting element 22a and the second mounting element 28a is a rotation about the rotation axis 68a. The second relative movement between the first mounting element 22a and the second mounting element 28a is a translational movement along the axial direction 16a. The rotation between the first mounting element 22a and the second mounting element 28a results from a torque difference between the tool 14a and the mounting unit 12a during the braking operation. The tool 14a rotates the first mounting element 22a together by the friction generated between the tool 14a and the contact surface 76a of the first mounting element 22a.

脱落防止ユニット26aは、戻しユニット30aを有している。この戻しユニット30aは、第1の取付けエレメント22aと第2の取付けエレメント28aとを自動的に基本位置に戻すために設けられている。この場合、戻しユニット30aは、前記戻しのために、連結解除ユニット20aのばねエレメント98a,100a,102a,104aを含んでいる。ばねエレメント98a,100a,102a,104aは、第1の取付けエレメント22aと、第2の取付けエレメント28aと、操作エレメント78aとを、取付けユニット12aが実質的に荷重をかけられていない状態で、互いに対して相対的に周方向88aに沿って回転させる。これによって、連結解除ユニット20aのロックエレメント94a,96aは、連結解除切欠き110a,112aから出るように運動する。この場合、ロックエレメント94a,96aは、連結解除ユニット20aの行程エレメント36a,92aに力を作用させる。したがって、連結解除ユニット20aの行程エレメント36a,92aは、第1の取付けエレメント22aの行程エレメント34aと、第2の取付けエレメント28aの行程エレメント90aとの間で運動させられる。連結解除ユニット20aの行程エレメント36a,92aの、ロックエレメント94a,96aに向かう方向への運動は、連結解除ユニット20aのロックエレメント94a,96aと、第2の取付けエレメント28aの制限エレメント162a,164aとの協働によって阻止されている。連結解除切欠き110a,112aは、それぞれ1つの傾斜面116a,118aを有している。これらの傾斜面116a,118aは、操作エレメント78aの回転運動の結果、連結解除ユニット20aの行程エレメント36a,92aに向かう方向の力成分をロックエレメント94a,96aに作用させるために設けられている。   The dropout prevention unit 26a has a return unit 30a. The return unit 30a is provided to automatically return the first mounting element 22a and the second mounting element 28a to the basic position. In this case, the return unit 30a includes the spring elements 98a, 100a, 102a, 104a of the connection release unit 20a for the return. The spring elements 98a, 100a, 102a, 104a connect the first mounting element 22a, the second mounting element 28a, and the operating element 78a to each other with the mounting unit 12a substantially unloaded. On the other hand, it is rotated along the circumferential direction 88a. As a result, the lock elements 94a and 96a of the connection release unit 20a move out of the connection release notches 110a and 112a. In this case, the lock elements 94a and 96a apply a force to the stroke elements 36a and 92a of the disconnection unit 20a. Thus, the stroke elements 36a, 92a of the decoupling unit 20a are moved between the stroke element 34a of the first mounting element 22a and the stroke element 90a of the second mounting element 28a. Movement of the stroke elements 36a, 92a of the decoupling unit 20a in the direction toward the locking elements 94a, 96a causes the locking elements 94a, 96a of the decoupling unit 20a and the limiting elements 162a, 164a of the second mounting element 28a to move. Has been blocked by the collaboration. The connection notches 110a and 112a have one inclined surfaces 116a and 118a, respectively. These inclined surfaces 116a and 118a are provided to cause force components in the direction toward the stroke elements 36a and 92a of the connection release unit 20a to act on the lock elements 94a and 96a as a result of the rotational movement of the operation element 78a.

脱落防止ユニット26aは、行程ユニット32aとして形成されている。この行程ユニット32aは、第1の取付けエレメント22aを、第2の取付けエレメント28aに対して相対的な第1の相対運動の結果として、軸方向16aに沿って運動させるために設けられている。行程ユニット32aは、行程エレメント34aを含む。この行程エレメント34aは、第1の取付けエレメント22aと一体的に形成されている。さらに、行程ユニット32aは、行程エレメント90aを含む。この行程エレメント90aは、第2の取付けエレメント28aと一体的に形成されている。さらに行程ユニット32aは、連結解除ユニット20aの行程エレメント36a,92aを有している。これらの行程エレメント36a,92aは、第1の取付けエレメント22aに対して相対的に、かつ第2の取付けエレメント28aに対して相対的に可動に支承されている。したがって、脱落防止ユニット26aと連結解除ユニット20aとは、2つの共通の行程エレメント36a,92aを有している。   The dropout prevention unit 26a is formed as a stroke unit 32a. The stroke unit 32a is provided for moving the first mounting element 22a along the axial direction 16a as a result of a first relative movement relative to the second mounting element 28a. The stroke unit 32a includes a stroke element 34a. The stroke element 34a is formed integrally with the first mounting element 22a. Further, the stroke unit 32a includes a stroke element 90a. The stroke element 90a is formed integrally with the second mounting element 28a. Further, the stroke unit 32a includes stroke elements 36a and 92a of the disconnection unit 20a. These stroke elements 36a, 92a are supported so as to be movable relative to the first mounting element 22a and relative to the second mounting element 28a. Accordingly, the dropout prevention unit 26a and the connection release unit 20a have two common stroke elements 36a and 92a.

アングルグラインダ44aの制動運転中に、第1の取付けエレメント22aは、工具14aと第1の取付けエレメント22aとの間の摩擦およびトルク差に基づいて、第2の取付けエレメント28aに対して相対的に周方向88aに沿って回転させられる。この場合、第1の取付けエレメント22aは、第1の取付けエレメント22aの連結領域106a,108aと、第2の取付けエレメント28aの連結領域84a,86aとの間に配置されたばねエレメント98a,102aのばね力に抗して運動させられる。この場合、ロックエレメント94a,96aは、行程ユニット32aの行程エレメント36a,92aの運動を阻止するので、第1の取付けエレメント22aの行程エレメント34aは、行程ユニット32aの行程エレメント36a,92aにおいて滑動することができる。第1の取付けエレメント22aは、当該第1の取付けエレメント22aの行程エレメント34aの傾斜に基づいて、第2の取付けエレメント28aに対して相対的に軸方向16aに沿って工具14aに向かう方向に運動させられる。工具14aに作用する締付け力は維持されるか、もしくは増大されてよく、これによって、スピンドル18aからの取付けユニットおよび/または工具14aの脱落を阻止することができる。取付けユニット12aを取外しかつ/または螺脱するためには、操作エレメント78aがオペレータによって操作される。これによって、既に上述したように、締付け力が減じられ、これによって、オペレータは取付けユニットを簡単に取り外すことができる。   During the braking operation of the angle grinder 44a, the first mounting element 22a moves relative to the second mounting element 28a based on the friction and torque differences between the tool 14a and the first mounting element 22a. It is rotated along the circumferential direction 88a. In this case, the first mounting element 22a is a spring of the spring elements 98a, 102a arranged between the connection regions 106a, 108a of the first mounting element 22a and the connection regions 84a, 86a of the second mounting element 28a. Be exercised against power. In this case, the locking elements 94a, 96a block the movement of the stroke elements 36a, 92a of the stroke unit 32a, so that the stroke element 34a of the first mounting element 22a slides in the stroke elements 36a, 92a of the stroke unit 32a. be able to. The first mounting element 22a moves in the direction toward the tool 14a along the axial direction 16a relative to the second mounting element 28a based on the inclination of the stroke element 34a of the first mounting element 22a. Be made. The clamping force acting on the tool 14a may be maintained or increased, thereby preventing the attachment unit and / or tool 14a from falling off the spindle 18a. In order to remove and / or unscrew the mounting unit 12a, the operating element 78a is operated by the operator. This reduces the clamping force, as already described above, so that the operator can easily remove the mounting unit.

さらに、手持ち式工作機械締付け装置10aは、減摩エレメントを含む。減摩エレメントは、取付けユニット12a内に配置されている。これによって、内側に占める摩擦力を小さく維持することができる。減摩エレメントは、この場合、液体の状態で取付けエレメント12a内に導入されていてよく、または減摩エレメントが、たとえばテフロン(登録商標)コーティングのようなコーティングとして、取付けユニット12aの、互いに相対的に可動に支承された構成部材に被着されている。 Furthermore, the hand-held machine tool clamping device 10a includes an anti-friction element. The anti-friction element is arranged in the mounting unit 12a. As a result, the frictional force occupying the inside can be kept small. Antifriction elements, as in this case, may have been introduced into the mounting element 12a in the form of liquid or antifriction elements, is, for example, coatings such as Teflon, of the mounting unit 12a, relative to each other It is attached to the component member supported so that movement is possible.

図6から図9には、択一的な2つの実施の形態が示されている。実質的に同一の構成部材、特徴および機能には、基本的に同一の参照符号がふられている。実施の形態を区別するために、実施例の符号にaからcまでのアルファベットを付与した。以下の説明は、主に図1から図5に示した第1の実施の形態に対する差異に限定する。この場合、同様の構成部材、特徴および機能は、図1から図5に示した第1の実施形態の説明が参照され得る。   6 to 9 show two alternative embodiments. Substantially identical components, features and functions are given essentially the same reference numerals. In order to distinguish the embodiments, alphabets from a to c are given to the reference numerals of the examples. The following description is mainly limited to the differences with respect to the first embodiment shown in FIGS. In this case, the description of the first embodiment shown in FIGS. 1 to 5 can be referred to for the similar components, features, and functions.

図6は、択一的な手持ち式工作機械締付け装置10bを示している。この手持ち式工作機械締付け装置10bは、アングルグラインダ44bとして形成された手持ち式工作機械46bのスピンドル18bに対して軸方向16bに工具14bを固定する取付けユニット12bを有している。アングルグラインダ44bは、図1に示されたアングルグラインダ44aに相似した構造を有している。さらに、手持ち式工作機械締付け装置10bは、取付けユニット12bの第1の取付けエレメント22bを軸方向16bで連結解除する連結解除ユニット20bを有している(図7)。この連結解除ユニット20bは、3つの行程エレメント132b,134b,136bを有している(図8)。これら3つの行程エレメント132b,134b,136bは、半径方向114bに沿って可動に支承されている。さらに連結解除ユニット20bは、3つのロックエレメント94b,96b,138bを有している。これらのロックエレメント94b,96b,138bは、少なくとも1つの運転位置における半径方向114bへの3つの行程エレメント132b,134b,136bの運動を実質的に阻止するために設けられている。取付けユニット12bの操作エレメント78bの、取付けユニット12bの中心軸線24bを中心とした回転により、3つの連結解除切欠き110b,112b,140bのうちの1つの連結解除切欠き内への半径方向114bに沿った3つのロックエレメント94b,96b,138bの運動が可能となる。3つのロックエレメント94b,96b,138bが、3つの連結解除切欠き110b,112b,140bのうち1つの連結解除切欠き内にそれぞれ位置している場合、連結解除ユニット20bの行程エレメント132b,134b,136bは半径方向114bに向かう運動を実施することができる。第1の取付けエレメント22bは、連結解除ユニット20bの行程エレメント132b,134b,136bの半径方向114bに向かう運動後に、第2の取付けエレメント28bに対して相対的に運動することができる。連結解除ユニット20bの行程エレメント132b,134b,136bの半径方向114bに向かう運動と、第1の取付けエレメント22bの、軸方向16bに沿った運動とにより、第2の取付けエレメント28bの雌ねじ山74bと、スピンドル18bの雄ねじ山72bとの締付け力が減じられる。したがって、オペレータは、取付けユニット12bを工具を用いずにスピンドル18bから取り外すことができる。   FIG. 6 shows an alternative hand-held machine tool clamping device 10b. This hand-held machine tool clamping device 10b has a mounting unit 12b for fixing the tool 14b in the axial direction 16b with respect to a spindle 18b of a hand-held machine tool 46b formed as an angle grinder 44b. The angle grinder 44b has a structure similar to the angle grinder 44a shown in FIG. Furthermore, the hand-held machine tool clamping device 10b has a connection release unit 20b for releasing the connection of the first attachment element 22b of the attachment unit 12b in the axial direction 16b (FIG. 7). The disconnection unit 20b has three stroke elements 132b, 134b, and 136b (FIG. 8). These three stroke elements 132b, 134b, 136b are movably supported along the radial direction 114b. Further, the connection release unit 20b has three lock elements 94b, 96b, and 138b. These locking elements 94b, 96b, 138b are provided to substantially prevent movement of the three stroke elements 132b, 134b, 136b in the radial direction 114b in at least one operating position. Due to the rotation of the operating element 78b of the mounting unit 12b about the central axis 24b of the mounting unit 12b, in the radial direction 114b into one of the three disconnecting notches 110b, 112b, 140b. Movement of the three locking elements 94b, 96b, 138b along is possible. When the three lock elements 94b, 96b, 138b are respectively located in one of the three connection release notches 110b, 112b, 140b, the stroke elements 132b, 134b, 136b can perform movement toward radial direction 114b. The first attachment element 22b can move relative to the second attachment element 28b after movement in the radial direction 114b of the stroke elements 132b, 134b, 136b of the decoupling unit 20b. Due to the movement of the stroke elements 132b, 134b, 136b of the decoupling unit 20b in the radial direction 114b and the movement of the first mounting element 22b along the axial direction 16b, the female thread 74b of the second mounting element 28b The clamping force with the male thread 72b of the spindle 18b is reduced. Therefore, the operator can remove the attachment unit 12b from the spindle 18b without using a tool.

さらに、手持ち式工作機械締付け装置10bは、脱落防止ユニット26bを有している。この脱落防止ユニット26bは、制動運転中に取付けユニット12bおよび/または工具14bがスピンドル18bから脱落することを阻止するために、取付けユニット12bの第1の取付けエレメント22bと第2の取付けエレメント28bとの間の第1の相対運動を、少なくとも部分的に第2の相対運動に変換するように設けられている。脱落防止ユニット26bは、第1の取付けエレメント22bを自動的に基本位置に戻すために設けられた戻しユニット30bを含む。この場合、戻しユニット30bは、ばねエレメント142bを有している。ばねエレメント142bは、線ばねとして形成されている。ばねエレメント142bの一方の端部は、第1の取付けエレメント22bに結合されている。ばねエレメント142bの、第1の取付けエレメント22bに結合された端部とは反対の側に位置する端部は、脱落防止ユニット26bの支持エレメント144bに結合されている。これによって、ばねエレメント142bは、支持エレメント144bに対して相対的な第1の取付けエレメント22bの戻しを生ぜしめる。   Furthermore, the hand-held machine tool fastening device 10b has a drop-off prevention unit 26b. The drop-off prevention unit 26b includes a first attachment element 22b and a second attachment element 28b of the attachment unit 12b to prevent the attachment unit 12b and / or the tool 14b from falling off the spindle 18b during the braking operation. The first relative motion between is at least partly converted to a second relative motion. The fall prevention unit 26b includes a return unit 30b provided to automatically return the first mounting element 22b to the basic position. In this case, the return unit 30b has a spring element 142b. The spring element 142b is formed as a wire spring. One end of the spring element 142b is coupled to the first mounting element 22b. The end of the spring element 142b located on the opposite side of the end connected to the first mounting element 22b is connected to the support element 144b of the drop-off prevention unit 26b. This causes the spring element 142b to return the first mounting element 22b relative to the support element 144b.

脱落防止ユニット26bは、行程ユニット32bとして形成されている。この行程ユニット32bは、第1の取付けエレメント22bを、第1の相対運動に基づいて、第2の取付けエレメント28bに対して相対的に軸方向16bに沿って運動させるように設けられている。行程ユニット32bは、4つの行程エレメント34b,90b(図7には2つしか図示されていない)を有している。これらの行程エレメント34b,90bは、第1の取付けエレメント22bに一体的に形成されている。さらに、行程ユニット32bは、別の4つの行程エレメント36b,92b,158b,160bを有している。これらの行程エレメント36b,92b,158b,160bは、支持エレメント144bに一体的に形成されている。支持エレメント144bは、軸方向16bに沿って、第1の取付けエレメント22bと、第2の取付けエレメント28bとの間に形成されている。さらに、支持エレメント144bは、第1の取付けエレメント22bに対して相対的に、かつ第2の取付けエレメント28bに対して相対的に可動に支承されている。したがって、支持エレメント144bの別の行程エレメント36b,92b,158b,160bは、やはり第1の取付けエレメント22bに対して相対的に、かつ第2の取付けエレメント28bに対して相対的に可動に支承されている。第1の取付けエレメント22bに設けられた行程エレメント34b,90bおよび支持エレメント144bに設けられた行程エレメント36b,92b,158b,160bは、それぞれ斜面状に形成されている。この場合、第1の取付けエレメント22bの行程エレメント34b,90bは、支持エレメント144bの行程エレメント36b,92b,158b,160bとは反対方向に向いた傾斜を有している。支持エレメント144bは、増摩エレメント156bによって第2の取付けエレメント28bに結合されている。これによって、制動運転中に、支持エレメント144bに対して相対的な第1の取付けエレメント22bの相対運動を保証することができる。   The dropout prevention unit 26b is formed as a stroke unit 32b. The stroke unit 32b is provided to move the first attachment element 22b along the axial direction 16b relative to the second attachment element 28b based on the first relative movement. The stroke unit 32b has four stroke elements 34b and 90b (only two are shown in FIG. 7). These stroke elements 34b and 90b are formed integrally with the first mounting element 22b. Further, the stroke unit 32b has four other stroke elements 36b, 92b, 158b, 160b. These stroke elements 36b, 92b, 158b, 160b are formed integrally with the support element 144b. The support element 144b is formed between the first attachment element 22b and the second attachment element 28b along the axial direction 16b. Further, the support element 144b is supported so as to be movable relative to the first attachment element 22b and relative to the second attachment element 28b. Accordingly, the other stroke elements 36b, 92b, 158b, 160b of the support element 144b are supported so as to be movable relative to the first mounting element 22b and relative to the second mounting element 28b. ing. The stroke elements 34b and 90b provided on the first mounting element 22b and the stroke elements 36b, 92b, 158b and 160b provided on the support element 144b are each formed in a slope shape. In this case, the stroke elements 34b, 90b of the first mounting element 22b have an inclination in the opposite direction to the stroke elements 36b, 92b, 158b, 160b of the support element 144b. The support element 144b is coupled to the second mounting element 28b by a lubrication element 156b. This ensures a relative movement of the first mounting element 22b relative to the support element 144b during braking operation.

図9は、さらに別の択一的な手持ち式工作機械締付け装置10cを示している。この手持ち式工作機械締付け装置10cは、スピンドル18cに対して軸方向16cで工具14cを固定する取付けユニット12cと、軸方向16cで取付けユニット12cの第1の取付けエレメント22cを連結解除する連結解除ユニット20cとを有している。連結解除ユニット20cは、連結解除ユニット20bに相似の構成を有しているので、取付けユニット20cの機能形式に関しては、図6から図8の説明が参照されたい。   FIG. 9 shows yet another alternative handheld machine tool clamping device 10c. This hand-held machine tool clamping device 10c includes an attachment unit 12c for fixing the tool 14c in the axial direction 16c with respect to the spindle 18c, and a connection release unit for releasing the connection of the first attachment element 22c of the attachment unit 12c in the axial direction 16c. 20c. Since the connection release unit 20c has a configuration similar to that of the connection release unit 20b, refer to the description of FIGS. 6 to 8 for the functional form of the mounting unit 20c.

手持ち式工作機械締付け装置10cは、さらに脱落防止ユニット26cを有している。この脱落防止ユニット26cは、制動運転中に取付けユニット12cおよび/または工具14cがスピンドル18cから脱落することを阻止するために、取付けユニット12cの第1の取付けエレメント22cと第2の取付けエレメント28cとの間の第1の相対運動を少なくとも部分的に第2の相対運動に変換するように設けられている。脱落防止ユニット26cは、戻しユニット30cを有している。この戻しユニット30cは、第1の取付けエレメント22cを自動的に基本位置に戻すように設けられている。さらに、脱落防止ユニット26cは、行程ユニット32cとして形成されている。この行程ユニット32cは、第1の取付けエレメント22cを、第1の相対運動に基づき、第2の取付けエレメント26cに対して相対的に軸方向16cに沿って運動させるために設けられている。この場合、行程ユニット32cは、行程エレメント36cを有している。この行程エレメント36cは、第1の取付けエレメント22cに対して相対的に、かつ第2の取付けエレメント28cに対して相対的に可動に支承されている。この場合、行程エレメント36cは、第1の取付けエレメント22cのリング軌道38cおよび第2の取付けエレメント28cのリング軌道40c内でガイドされている。さらに、行程エレメント36cは、転動体42cとして形成されている。転動体42cは、ケージ146cと、該ケージ46内に支承された複数の球148c,150c,152c,154cとを含む。転動体42は、軸方向16cに対して垂直方向に延びる半径方向114cに沿って、第1の取付けエレメント22cと、第2の取付けエレメント28cとの間に配置されている。   The hand-held machine tool clamping device 10c further includes a dropout prevention unit 26c. The drop-off prevention unit 26c is provided with a first attachment element 22c and a second attachment element 28c of the attachment unit 12c to prevent the attachment unit 12c and / or the tool 14c from falling off the spindle 18c during the braking operation. The first relative motion between is at least partially converted into a second relative motion. The dropout prevention unit 26c has a return unit 30c. The return unit 30c is provided so as to automatically return the first mounting element 22c to the basic position. Further, the dropout prevention unit 26c is formed as a stroke unit 32c. The stroke unit 32c is provided to move the first mounting element 22c along the axial direction 16c relative to the second mounting element 26c based on the first relative movement. In this case, the stroke unit 32c has a stroke element 36c. The stroke element 36c is supported so as to be movable relative to the first attachment element 22c and relative to the second attachment element 28c. In this case, the stroke element 36c is guided in the ring track 38c of the first mounting element 22c and the ring track 40c of the second mounting element 28c. Further, the stroke element 36c is formed as a rolling element 42c. The rolling element 42c includes a cage 146c and a plurality of balls 148c, 150c, 152c, 154c supported in the cage 46. The rolling element 42 is disposed between the first mounting element 22c and the second mounting element 28c along a radial direction 114c extending in a direction perpendicular to the axial direction 16c.

Claims (9)

工具(14a;14b;14c)を軸方向(16a;16b;16c)でスピンドル(18a;18b;18c)に対して固定する少なくとも1つの取付けユニット(12a;12b;12c)と、
前記取付けユニット(12a;12b;12c)の少なくとも1つの取付けエレメント(22a;22b;22c)を軸方向(16a;16b;16c)で連結解除する少なくとも1つの連結解除ユニット(20a;20b;20c)とを備えた、
手持ち式工作機械締付け装置であって、
制動運転中に前記取付けユニット(12a;12b;12c)および/または前記工具(14a;14b;14c)が前記スピンドル(18a;18b;18c)から脱落することを阻止するために、前記取付けユニット(12a;12b;12c)に設けられた少なくとも2つの取付けエレメント(22a,28a;22b,28b;22c,28c)の間の第1の相対運動を少なくとも部分的に第2の相対運動に変換するように設けられた脱落防止ユニット(26a;26b;26c)を備え、
前記脱落防止ユニット(26a;26b;26c)は、前記取付けエレメント(22a,28a;22b,28b;22c,28c)を前記第1の相対運動に基づいて互いに対して相対的に前記軸方向(16a;16b;16c)に沿って運動させるために設けられた行程ユニット(32a;32b;32c)として形成されており、
前記行程ユニット(32a;32b;32c)は、互いに対して相対的に可動な前記少なくとも2つの取付けエレメント(22a,28a;22b,28b;22c,28c)に対して相対的に可動に支承された少なくとも1つの行程エレメント(36a,92a;36b,92b,158b,160b;36c)を備え、
前記行程エレメント(36b,92b,158b,160b;36c)は、少なくとも部分的に前記取付けエレメント(22b,28b;22c,28c)の間に配置されていることを特徴とする、手持ち式工作機械締付け装置。
At least one mounting unit (12a; 12b; 12c) for fixing the tool (14a; 14b; 14c) to the spindle (18a; 18b; 18c) in the axial direction (16a; 16b; 16c);
At least one decoupling unit (20a; 20b; 20c) for decoupling at least one mounting element (22a; 22b; 22c) of said mounting unit (12a; 12b; 12c) in the axial direction (16a; 16b; 16c) With
A hand-held machine tool clamping device,
In order to prevent the mounting unit (12a; 12b; 12c) and / or the tool (14a; 14b; 14c) from falling off the spindle (18a; 18b; 18c) during braking operation, the mounting unit ( 12a; 12b; 12c) so as to at least partially convert the first relative movement between at least two mounting elements (22a, 28a; 22b, 28b; 22c, 28c) into a second relative movement. A drop-off prevention unit (26a; 26b; 26c) provided in
The drop-off prevention unit (26a; 26b; 26c) moves the mounting element (22a, 28a; 22b, 28b; 22c, 28c) relative to each other based on the first relative movement in the axial direction (16a 16b; 16c) as a travel unit (32a; 32b; 32c) provided for movement along
The stroke unit (32a; 32b; 32c) is supported so as to be movable relative to the at least two mounting elements (22a, 28a; 22b, 28b; 22c, 28c) which are movable relative to each other. Comprising at least one stroke element (36a, 92a; 36b, 92b, 158b, 160b; 36c);
The stroke element (36b, 92b, 158b, 160b ; 36c) is at least in part on the mounting element (22b, 28b; 22c, 28c ) characterized that you have placed between the hand-held machine tool clamping apparatus.
前記脱落防止ユニット(26a;26b;26c)は、前記2つの取付けエレメント(22a,28a;22b,28b;22c,28c)のうちの少なくとも一方の取付けエレメントを自動的に基本位置に戻すために設けられた少なくとも1つの戻しユニット(30a;30b;30c)を有する、請求項1記載の手持ち式工作機械締付け装置。   The drop-off prevention unit (26a; 26b; 26c) is provided to automatically return at least one of the two attachment elements (22a, 28a; 22b, 28b; 22c, 28c) to the basic position. The hand-held machine tool clamping device according to claim 1, comprising at least one return unit (30a; 30b; 30c). 前記行程ユニット(32a;32b)は、前記取付けエレメント(22a,28a;22b,28b)のうちの一方に少なくとも部分的に一体的に形成された少なくとも1つの行程エレメント(34a,90a;34b,90b)を有する、請求項または記載の手持ち式工作機械締付け装置。 The stroke unit (32a; 32b) has at least one stroke element (34a, 90a; 34b, 90b) formed at least partially integral with one of the mounting elements (22a, 28a; 22b, 28b). The hand-held machine tool clamping device according to claim 1 or 2, wherein: 前記行程エレメント(34a,90a;34b,90b)は、斜面状に形成されている、請求項記載の手持ち式工作機械締付け装置。 The hand-held machine tool fastening device according to claim 3 , wherein the stroke elements (34a, 90a; 34b, 90b) are formed in a slope shape. 前記行程エレメント(36c)は、少なくとも部分的に、互いに対して相対的に可動な前記少なくとも2つの取付けエレメント(22c,28c)に設けられたリング軌道(38c,40c)内でガイドされている、請求項からまでのいずれか記載の手持ち式工作機械締付け装置。 The travel element (36c) is at least partially guided in a ring track (38c, 40c) provided in the at least two mounting elements (22c, 28c) which are movable relative to each other. The hand-held machine tool fastening device according to any one of claims 1 to 4 . 前記行程エレメント(36c)は、少なくとも1つの転動体(42c)により形成されている、請求項記載の手持ち式工作機械締付け装置。 The hand-held machine tool clamping device according to claim 5 , wherein the stroke element (36c) is formed by at least one rolling element (42c). 前記脱落防止ユニット(26a)と、前記連結解除ユニット(20a)とは、少なくとも1つの共通の行程エレメント(36a,92a)を有する、請求項1からまでのいずれか1項記載の手持ち式工作機械締付け装置。 The hand-held work according to any one of claims 1 to 4 , wherein the drop-off prevention unit (26a) and the disconnection unit (20a) have at least one common stroke element (36a, 92a). Mechanical clamping device. 請求項1からまでのいずれか1項記載の手持ち式工作機械締付け装置を備えることを特徴とする、手持ち式工作機械。 A hand-held machine tool comprising the hand-held machine tool fastening device according to any one of claims 1 to 7 . アングルグラインダである、請求項8記載の手持ち式工作機械。The hand-held machine tool according to claim 8, which is an angle grinder.
JP2013535337A 2010-10-29 2011-09-23 Hand-held machine tool clamping device Active JP5657126B2 (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010043186A DE102010043186A1 (en) 2010-10-29 2010-10-29 Hand machine tool fixture
DE102010043186.9 2010-10-29
PCT/EP2011/066565 WO2012055650A1 (en) 2010-10-29 2011-09-23 Chucking device for a hand machine tool

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014500803A JP2014500803A (en) 2014-01-16
JP5657126B2 true JP5657126B2 (en) 2015-01-21

Family

ID=44677889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013535337A Active JP5657126B2 (en) 2010-10-29 2011-09-23 Hand-held machine tool clamping device

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2632634B1 (en)
JP (1) JP5657126B2 (en)
DE (1) DE102010043186A1 (en)
RU (1) RU2587366C2 (en)
WO (1) WO2012055650A1 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017103003A1 (en) * 2017-02-15 2018-08-16 Metabowerke Gmbh Method for braking a tool spindle
DE102017218622A1 (en) 2017-04-12 2018-10-18 Robert Bosch Gmbh Abrasive device, in particular grinding plate device or support plate device
DE102018115303A1 (en) * 2018-06-26 2020-01-02 C. & E. Fein Gmbh Gear head and hand machine tool
DE102018127501A1 (en) 2018-11-05 2020-05-07 C. & E. Fein Gmbh EC motor for an electric hand tool and method for producing a rotor for an EC motor

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3705638C1 (en) * 1987-02-21 1988-09-08 Bosch Gmbh Robert Clamping device for axially clamping a disk-shaped tool, in particular a grinding wheel, on a flange of a driven spindle
DE3824040C1 (en) 1987-02-21 1989-11-23 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart, De Clamping device for axially clamping a tool, in particular a disk
DE10337853A1 (en) * 2003-08-18 2005-03-17 Robert Bosch Gmbh Hand tool
ES2539633T3 (en) * 2004-12-01 2015-07-02 Rhodius Schleifwerkzeuge Gmbh & Co. Kg Device for cutting and grinding, tensioning device and rotary tool with vibration damping
WO2008084636A1 (en) * 2007-01-09 2008-07-17 Makita Corporation Rotary blade tool fixing device

Also Published As

Publication number Publication date
EP2632634B1 (en) 2021-04-21
WO2012055650A1 (en) 2012-05-03
JP2014500803A (en) 2014-01-16
RU2587366C2 (en) 2016-06-20
DE102010043186A1 (en) 2012-05-03
RU2013124410A (en) 2014-12-10
EP2632634A1 (en) 2013-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5657126B2 (en) Hand-held machine tool clamping device
JP5678195B2 (en) Hand-held machine tool clamping device
US20110039482A1 (en) Grinder
US9387570B2 (en) Power tool braking device
US9033767B2 (en) Run-off securing device
JP2012200794A (en) Electric tool
KR101578730B1 (en) Grinder Wheel Locking Apparatus
US20180085885A1 (en) Accessory clamp and spindle lock mechanism for power tool
US11103973B2 (en) Clamping device
JP5701393B2 (en) Fall-off prevention device
JP2006192566A (en) Tool holder
CN100534717C (en) Rapid locking device
JP2013540600A (en) Fall-off prevention device
US9399278B2 (en) Electric hand power-tool appliance having means of securing a tool against loss
JP4955664B2 (en) Tool holding chuck especially for mounting on impact wrench type rotating machines
JP2016047572A (en) Work tools
JP6026788B2 (en) Chuck device
US6808347B2 (en) Tensioning nut to secure a disk-shaped tool
JP6674363B2 (en) Chuck device
CN110640590B (en) Transmission head and hand-held power tool
WO2018235680A1 (en) Work tool
WO2013176217A1 (en) Work tool
KR101548191B1 (en) The steering wheel device for right and left movement for grinding-molding device
US20140076678A1 (en) Machine-tool braking device
TWI595949B (en) With double the life of the empty hydraulic chuck

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140331

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140623

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141027

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5657126

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250