JP5653187B2 - 分波器 - Google Patents
分波器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5653187B2 JP5653187B2 JP2010258181A JP2010258181A JP5653187B2 JP 5653187 B2 JP5653187 B2 JP 5653187B2 JP 2010258181 A JP2010258181 A JP 2010258181A JP 2010258181 A JP2010258181 A JP 2010258181A JP 5653187 B2 JP5653187 B2 JP 5653187B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pad
- conductor layer
- transmission
- electrically connected
- wiring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 286
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 233
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 172
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 claims description 15
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims description 15
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 claims description 7
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 282
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 73
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 18
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 18
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 238000010897 surface acoustic wave method Methods 0.000 description 11
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 10
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 4
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 4
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 3
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 2
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 2
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910020816 Sn Pb Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910020922 Sn-Pb Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910008783 Sn—Pb Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 229910000833 kovar Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 238000005549 size reduction Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic elements; Electromechanical resonators
- H03H9/02—Details
- H03H9/05—Holders or supports
- H03H9/0538—Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements
- H03H9/0566—Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements for duplexers
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic elements; Electromechanical resonators
- H03H9/70—Multiple-port networks for connecting several sources or loads, working on different frequencies or frequency bands, to a common load or source
- H03H9/703—Networks using bulk acoustic wave devices
- H03H9/706—Duplexers
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic elements; Electromechanical resonators
- H03H9/70—Multiple-port networks for connecting several sources or loads, working on different frequencies or frequency bands, to a common load or source
- H03H9/72—Networks using surface acoustic waves
- H03H9/725—Duplexers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/15—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
- H01L2224/16—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
- H01L2224/161—Disposition
- H01L2224/16151—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/16221—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/16225—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/161—Cap
- H01L2924/1615—Shape
- H01L2924/16195—Flat cap [not enclosing an internal cavity]
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic elements; Electromechanical resonators
- H03H9/02—Details
- H03H9/05—Holders or supports
- H03H9/0504—Holders or supports for bulk acoustic wave devices
- H03H9/0514—Holders or supports for bulk acoustic wave devices consisting of mounting pads or bumps
- H03H9/0523—Holders or supports for bulk acoustic wave devices consisting of mounting pads or bumps for flip-chip mounting
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic elements; Electromechanical resonators
- H03H9/02—Details
- H03H9/05—Holders or supports
- H03H9/0538—Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements
- H03H9/0547—Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements consisting of a vertical arrangement
- H03H9/0557—Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements consisting of a vertical arrangement the other elements being buried in the substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic elements; Electromechanical resonators
- H03H9/02—Details
- H03H9/05—Holders or supports
- H03H9/058—Holders or supports for surface acoustic wave devices
- H03H9/059—Holders or supports for surface acoustic wave devices consisting of mounting pads or bumps
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic elements; Electromechanical resonators
- H03H9/02—Details
- H03H9/05—Holders or supports
- H03H9/10—Mounting in enclosures
- H03H9/1007—Mounting in enclosures for bulk acoustic wave [BAW] devices
- H03H9/1014—Mounting in enclosures for bulk acoustic wave [BAW] devices the enclosure being defined by a frame built on a substrate and a cap, the frame having no mechanical contact with the BAW device
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic elements; Electromechanical resonators
- H03H9/02—Details
- H03H9/05—Holders or supports
- H03H9/10—Mounting in enclosures
- H03H9/1064—Mounting in enclosures for surface acoustic wave [SAW] devices
- H03H9/1071—Mounting in enclosures for surface acoustic wave [SAW] devices the enclosure being defined by a frame built on a substrate and a cap, the frame having no mechanical contact with the SAW device
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)
- Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
- Transceivers (AREA)
Description
各々が、前記絶縁性基板の内部に設けられ、かつ前記絶縁性基板の端部まで延び、前記上部導体層及び前記フットパッド層と電気的に接続された、前記電解メッキを行うための給電に用いられる複数の給電線を備え、前記複数の給電線のうち、前記送信用パッド又は前記受信用パッドと電気的に接続され、かつ前記環状電極の、前記送信用パッドと前記受信用パッドとを結ぶ経路のうち短い経路に沿う方向に延びる領域と重なる給電線は1本であることを特徴とする分波器である。この構成によれば、より効果的に高アイソレーションを得ることができる。
前記信号用パッドは、前記複数の受信用パッドのうち、前記送信用パッドに近い受信用パッドである構成とすることができる。この構成によれば、より効果的に高アイソレーションを得ることができる。
前記信号用フットパッドは送信用フットパッドである構成とすることができる。
受信フィルタF1の通過帯域:2110〜2170MHz
送信フィルタF2の通過帯域:1920〜1980MHz
辺 10a、10b、10c
封止部 14
上部導体層 20
第1内部導体層 22
第2内部導体層 24
フットパッド層 26
ビア配線 28、28a、28b、28c
給電線 29、29a、29b、29c、29d
環状電極 30
領域 30a、30b、30c、30d、30e、30f
受信用パッド 32a、32b
送信用パッド 34
接地用パッド 36a、36b、36c
アンテナ用パッド 38
受信用配線 40a、40b、50a、50b
送信用配線 42、52
接地用配線 44a、44b、44c、54a、54b、54c、54d、54e
アンテナ用配線 46、56
受信用フットパッド 60a、60b
送信用フットパッド 62
接地用フットパッド 64a、64b、64c、64d、64e
分波器 100
アンテナ端子 Ant
受信フィルタ F1
送信フィルタ F2
Claims (15)
- 上面に送信フィルタ及び受信フィルタを搭載し、下面に前記送信フィルタ及び前記受信フィルタの各々と電気的に接続するフットパッド層を有する絶縁性基板と、
前記上面に設けられ、前記送信フィルタと電気的に接続される送信用パッドと、
前記上面に設けられ、前記受信フィルタと電気的に接続される受信用パッドと、
前記上面に設けられ、前記送信用パッド及び前記受信用パッドを囲む環状電極と、
前記フットパッド層に含まれる接地用フットパッドと、
前記環状電極の、前記送信用パッドと前記受信用パッドとを結ぶ経路のうち短い経路に沿う領域に設けられ、前記環状電極と、前記接地用フットパッドと電気的に接続するビア配線と、を具備し、
前記環状電極の前記ビア配線と接続された領域は、前記環状電極の前記ビア配線と接続された領域以外の領域よりも、幅が広いことを特徴とする分波器。 - 上面に上部導体層を備え、下面に送信フィルタ及び受信フィルタの各々と電気的に接続するフットパッド層を備え、前記上面に前記送信フィルタ及び前記受信フィルタを搭載する絶縁性基板と、
前記上部導体層に含まれ、前記送信フィルタと電気的に接続される送信用パッドと、
前記上部導体層に含まれ、前記受信フィルタと電気的に接続される受信用パッドと、
前記上部導体層に含まれ、前記送信用パッド及び前記受信用パッドを囲む環状電極と、
を具備し、
前記上部導体層及び前記フットパッド層は、電解メッキにより形成されたメッキ層を含み、
各々が、前記絶縁性基板の内部に設けられ、かつ前記絶縁性基板の端部まで延び、前記上部導体層及び前記フットパッド層と電気的に接続された、前記電解メッキを行うための給電に用いられる複数の給電線を備え、
前記複数の給電線のうち、前記送信用パッド又は前記受信用パッドと電気的に接続され、かつ前記環状電極の、前記送信用パッドと前記受信用パッドとを結ぶ経路のうち短い経路に沿う方向に延びる領域と重なる給電線は1本であることを特徴とする分波器。 - 上面に上部導体層を備え、下面にフットパッド層を備え、内部に内部導体層を備え、前記上面に送信フィルタ及び受信フィルタを搭載する絶縁性基板と、
前記上部導体層に含まれ、前記送信フィルタと電気的に接続される送信用パッドと、
前記上部導体層に含まれ、前記受信フィルタと電気的に接続される受信用パッドと、
前記送信用パッド及び前記受信用パッドの少なくとも一方である信号用パッドと、
前記上部導体層に含まれ、前記送信用パッド及び前記受信用パッドを囲む環状電極と、
前記フットパッド層に含まれ、前記信号用パッドを介して、前記送信フィルタ及び前記受信フィルタの少なくとも一方と電気的に接続される信号用フットパッドと、
前記フットパッド層に含まれる接地用フットパッドと、
前記内部導体層に含まれ、前記信号用パッド及び前記信号用フットパッドと電気的に接続された配線と、
前記環状電極の、前記送信用パッドと前記受信用パッドとを結ぶ経路のうち短い経路に沿う領域に設けられ、前記環状電極と、前記接地用フットパッドと電気的に接続するビア配線と、を具備し、
前記配線は、前記絶縁性基板の上面から見て前記環状電極の前記配線の最も近い領域とは平行ではなく、
前記環状電極の前記ビア配線と接続された領域は、前記環状電極の前記ビア配線と接続された領域以外の領域よりも、幅が広いことを特徴とする分波器。 - 上面に上部導体層を備え、下面にフットパッド層を備え、内部に内部導体層を備え、前記上面に送信フィルタ及び受信フィルタを搭載する絶縁性基板と、
前記上部導体層に含まれ、前記送信フィルタと電気的に接続される送信用パッドと、
前記上部導体層に含まれ、前記受信フィルタと電気的に接続される受信用パッドと、
前記送信用パッド及び前記受信用パッドの少なくとも一方である信号用パッドと、
前記上部導体層に含まれ、前記送信用パッド及び前記受信用パッドを囲む環状電極と、
前記フットパッド層に含まれ、前記信号用パッドを介して、前記送信フィルタ及び前記受信フィルタの少なくとも一方と電気的に接続される信号用フットパッドと、
前記フットパッド層に含まれる接地用フットパッドと、
前記内部導体層に含まれ、前記信号用パッド及び前記信号用フットパッドと電気的に接続された配線と、
前記環状電極の、前記送信用パッドと前記受信用パッドとを結ぶ経路のうち短い経路に沿う領域に設けられ、前記環状電極と、前記接地用フットパッドと電気的に接続するビア配線と、を具備し、
前記内部導体層と前記上面との間における前記絶縁性基板の厚さは、前記内部導体層と前記下面との間における前記絶縁性基板の厚さよりも大きく、
前記環状電極の前記ビア配線と接続された領域は、前記環状電極の前記ビア配線と接続された領域以外の領域よりも、幅が広いことを特徴とする分波器。 - 上面に上部導体層を備え、下面にフットパッド層を備え、内部に第1内部導体層および第2内部導体層を備え、前記上面に送信フィルタ及び受信フィルタを搭載する絶縁性基板と、
前記上部導体層に含まれ、前記送信フィルタと電気的に接続される送信用パッドと、
前記上部導体層に含まれ、前記受信フィルタと電気的に接続される受信用パッドと、
前記送信用パッド及び前記受信用パッドの少なくとも一方である信号用パッドと、
前記上部導体層に含まれ、前記送信用パッド及び前記受信用パッドを囲む環状電極と、
前記フットパッド層に含まれ、前記信号用パッドを介して、前記送信フィルタ及び前記受信フィルタの少なくとも一方と電気的に接続される信号用フットパッドと、
前記フットパッド層に含まれる接地用フットパッドと、
前記第1内部導体層に含まれ、前記信号用パッド及び前記信号用フットパッドと電気的に接続された第1配線と、
前記第2内部導体層に含まれ、前記信号用パッド及び前記信号用フットパッドと電気的に接続された第2配線と、
前記環状電極の、前記送信用パッドと前記受信用パッドとを結ぶ経路のうち短い経路に沿う領域に設けられ、前記環状電極と、前記接地用フットパッドと電気的に接続するビア配線と、を具備し、
前記第1内部導体層と前記第2内部導体層とのうち、前記第1配線と前記第2配線とのうち長い方の配線を含む内部導体層と前記上面との間における前記絶縁性基板の厚さは、前記内部導体層と前記下面との間における前記絶縁性基板の厚さよりも大きく、
前記環状電極の前記ビア配線と接続された領域は、前記環状電極の前記ビア配線と接続された領域以外の領域よりも、幅が広いことを特徴とする分波器。 - 上面に上部導体層を備え、下面にフットパッド層を備え、内部に内部導体層を備え、前記上面に送信フィルタ及び受信フィルタを搭載する絶縁性基板と、
前記上部導体層に含まれ、前記送信フィルタと電気的に接続される送信用パッドと、
前記上部導体層に含まれ、前記受信フィルタと電気的に接続される受信用パッドと、
前記送信用パッド及び前記受信用パッドの少なくとも一方である信号用パッドと、
前記上部導体層に含まれ、前記送信用パッド及び前記受信用パッドを囲む環状電極と、
前記フットパッド層に含まれ、前記信号用パッドを介して、前記送信フィルタ及び前記受信フィルタの少なくとも一方と電気的に接続される信号用フットパッドと、
前記フットパッド層に含まれる接地用フットパッドと、
前記内部導体層に含まれ、前記信号用パッド及び前記信号用フットパッドと電気的に接続された配線と、
前記環状電極の、前記送信用パッドと前記受信用パッドとを結ぶ経路のうち短い経路に沿う領域に設けられ、前記環状電極と、前記接地用フットパッドと電気的に接続するビア配線と、を具備し、
前記配線は、前記絶縁性基板の上面から見て前記環状電極と重ならず、
前記環状電極の前記ビア配線と接続された領域は、前記環状電極の前記ビア配線と接続された領域以外の領域よりも、幅が広いことを特徴とする分波器。 - 前記絶縁性基板の上面から見て前記環状電極と重ならないように設けられ、前記配線と電気的に接続された別のビア配線を具備することを特徴とする請求項3から6いずれか一項記載の分波器。
- 前記信号用パッドは前記受信用パッドであり、
前記信号用フットパッドは受信用フットパッドであることを特徴とする請求項3から7いずれか一項記載の分波器。 - 前記受信用パッドは、複数の受信用パッドであり、
前記信号用パッドは、前記複数の受信用パッドのうち、前記送信用パッドに近い受信用パッドであることを特徴とする請求3から7いずれか一項記載の分波器。 - 前記信号用パッドは前記送信用パッドであり、
前記信号用フットパッドは送信用フットパッドであることを特徴とする請求項3から7いずれか一項記載の分波器。 - 前記信号用パッドは、前記送信用パッド及び前記受信用パッドを含み、
複数の前記信号用フットパッドは、送信用フットパッド及び受信用フットパッドを含むことを特徴とする請求項3から7いずれか一項記載の分波器。 - 前記上部導体層及び前記フットパッド層は、無電解メッキにより形成されたメッキ層を含むことを特徴とする請求項3から11いずれか一項記載の分波器。
- 上面に上部導体層を備え、下面にフットパッド層を備え、内部に内部導体層を備え、前記上面に送信フィルタ及び受信フィルタを搭載する絶縁性基板と、
前記上部導体層に含まれ、前記送信フィルタ及び前記受信フィルタの少なくとも一方と電気的に接続される信号用パッドと、
前記上部導体層に含まれ、前記信号用パッドを囲む環状電極と、
前記フットパッド層に含まれ、前記信号用パッドを介して、前記送信フィルタ及び前記受信フィルタの少なくとも一方と電気的に接続される信号用フットパッドと、
前記内部導体層に含まれ、前記信号用パッド及び前記信号用フットパッドと電気的に接続された配線と、を具備し、
前記上部導体層及び前記フットパッド層は、電解メッキにより形成されたメッキ層を含み、
前記上部導体層は、前記送信フィルタと電気的に接続される送信用パッドと、前記受信フィルタと電気的に接続される受信用パッドを含み、
前記内部導体層に含まれ、かつ前記絶縁性基板の端部まで延び、前記配線と電気的に接続された、前記電解メッキを行うための給電に用いられる給電線を備え、
1本の前記配線と電気的に接続され、かつ前記環状電極の、前記送信用パッドと前記受信用パッドとを結ぶ経路のうち短い経路の方向に延びる領域と重なる前記給電線は1本であることを特徴とする分波器。 - 上面に上部導体層を備え、下面にフットパッド層を備え、内部に内部導体層を備え、前記上面に送信フィルタ及び受信フィルタを搭載する絶縁性基板と、
前記上部導体層に含まれ、前記送信フィルタ及び前記受信フィルタの少なくとも一方と電気的に接続される信号用パッドと、
前記上部導体層に含まれ、前記信号用パッドを囲む環状電極と、
前記フットパッド層に含まれ、前記信号用パッドを介して、前記送信フィルタ及び前記受信フィルタの少なくとも一方と電気的に接続される信号用フットパッドと、
前記内部導体層に含まれ、前記信号用パッド及び前記信号用フットパッドと電気的に接続された配線と、を具備し、
前記上部導体層及び前記フットパッド層は、電解メッキにより形成されたメッキ層を含み、
前記上部導体層は、前記送信フィルタと電気的に接続される送信用パッドと、前記受信フィルタと電気的に接続される受信用パッドを含み、
各々が、前記内部導体層に含まれ、かつ前記絶縁性基板の端部まで延び、前記配線と電気的に接続された、前記電解メッキを行うための給電に用いられる複数の給電線を備え、
前記複数の給電線のうち、前記送信用パッドと電気的に接続された給電線と、前記受信用パッドと電気的に接続された給電線とは、前記絶縁性基板の異なる辺において、前記絶縁性基板の端部に達することを特徴とする分波器。 - 前記環状電極は、前記絶縁性基板の外周に沿って設けられていることを特徴とする請求項1から14いずれか一項記載の分波器。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010258181A JP5653187B2 (ja) | 2010-11-18 | 2010-11-18 | 分波器 |
US13/291,269 US8907740B2 (en) | 2010-11-18 | 2011-11-08 | Duplexer |
CN201110366224.0A CN102571030B (zh) | 2010-11-18 | 2011-11-17 | 双工器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010258181A JP5653187B2 (ja) | 2010-11-18 | 2010-11-18 | 分波器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012109865A JP2012109865A (ja) | 2012-06-07 |
JP5653187B2 true JP5653187B2 (ja) | 2015-01-14 |
Family
ID=46063810
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010258181A Active JP5653187B2 (ja) | 2010-11-18 | 2010-11-18 | 分波器 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8907740B2 (ja) |
JP (1) | JP5653187B2 (ja) |
CN (1) | CN102571030B (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5051483B2 (ja) * | 2008-10-24 | 2012-10-17 | 株式会社村田製作所 | 電子部品、およびその製造方法 |
JP5583612B2 (ja) * | 2011-01-31 | 2014-09-03 | 太陽誘電株式会社 | 分波器 |
US9793874B2 (en) * | 2014-05-28 | 2017-10-17 | Avago Technologies General Ip Singapore (Singapore) Pte. Ltd. | Acoustic resonator with electrical interconnect disposed in underlying dielectric |
CN113556096B (zh) * | 2021-07-26 | 2024-03-19 | 苏州汉天下电子有限公司 | 用于双工器的封装基板和双工器 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20040263386A1 (en) * | 2003-06-26 | 2004-12-30 | King Thomas M. | Satellite positioning system receivers and methods |
US7298231B2 (en) | 2004-05-27 | 2007-11-20 | Kyocera Corporation | Surface acoustic wave device and communication apparatus |
JP4210958B2 (ja) | 2004-07-14 | 2009-01-21 | 株式会社村田製作所 | 圧電デバイス |
JP4518870B2 (ja) * | 2004-08-24 | 2010-08-04 | 京セラ株式会社 | 弾性表面波装置および通信装置 |
JP4412123B2 (ja) | 2004-09-09 | 2010-02-10 | エプソントヨコム株式会社 | 表面弾性波デバイス |
JP4091043B2 (ja) | 2004-12-22 | 2008-05-28 | 富士通メディアデバイス株式会社 | 分波器 |
CN101689846B (zh) | 2007-08-30 | 2013-10-09 | 京瓷株式会社 | 电子部件 |
-
2010
- 2010-11-18 JP JP2010258181A patent/JP5653187B2/ja active Active
-
2011
- 2011-11-08 US US13/291,269 patent/US8907740B2/en active Active
- 2011-11-17 CN CN201110366224.0A patent/CN102571030B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102571030B (zh) | 2015-01-07 |
JP2012109865A (ja) | 2012-06-07 |
US20120126912A1 (en) | 2012-05-24 |
CN102571030A (zh) | 2012-07-11 |
US8907740B2 (en) | 2014-12-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN111355495B (zh) | 高频模块 | |
JP5334924B2 (ja) | 分波器、通信用モジュール部品、及び通信装置 | |
JP5777694B2 (ja) | 分波器、分波器モジュールおよび通信装置 | |
CN100474774C (zh) | 使用表面声波滤波器的双工器和电子设备 | |
JP6057024B2 (ja) | 高周波モジュール | |
JP5230270B2 (ja) | 分波器および無線通信機器 | |
JP6669132B2 (ja) | マルチプレクサ、送信装置および受信装置 | |
JP4926179B2 (ja) | 分波器デバイス用回路基板、分波器、及び通信装置 | |
JP2009296508A (ja) | 分波器 | |
CN213213452U (zh) | 高频模块和通信装置 | |
US9070963B2 (en) | Duplexer | |
CN215933563U (zh) | 高频模块和通信装置 | |
JP4781969B2 (ja) | 分波器デバイス用回路基板、分波器、及び通信装置 | |
JP5583612B2 (ja) | 分波器 | |
KR100697767B1 (ko) | 분파기 및 전자 장치 | |
JP5653187B2 (ja) | 分波器 | |
CN213213454U (zh) | 高频模块和通信装置 | |
JP2006014296A (ja) | 弾性表面波装置及び通信機器 | |
US8766744B2 (en) | Duplexer and electronic device having the same | |
CN112751583B (zh) | 高频模块和通信装置 | |
CN213879808U (zh) | 高频模块和通信装置 | |
JP3710445B2 (ja) | アンテナ分波器 | |
JP5937477B2 (ja) | 分波器および通信用モジュール部品 | |
JP6250935B2 (ja) | 高周波モジュール | |
US20230112175A1 (en) | Radio-frequency module and communication device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131007 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140718 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140729 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140826 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5653187 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |