JP5652809B2 - 癌組織由来細胞塊およびその調製法 - Google Patents
癌組織由来細胞塊およびその調製法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5652809B2 JP5652809B2 JP2009228536A JP2009228536A JP5652809B2 JP 5652809 B2 JP5652809 B2 JP 5652809B2 JP 2009228536 A JP2009228536 A JP 2009228536A JP 2009228536 A JP2009228536 A JP 2009228536A JP 5652809 B2 JP5652809 B2 JP 5652809B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cancer
- cancer tissue
- cell mass
- cells
- culture
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N5/00—Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
- C12N5/06—Animal cells or tissues; Human cells or tissues
- C12N5/0602—Vertebrate cells
- C12N5/0693—Tumour cells; Cancer cells
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2509/00—Methods for the dissociation of cells, e.g. specific use of enzymes
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Zoology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Oncology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
Description
該酵素処理物のうち3個以上の癌細胞を含む塊を選別回収する工程
を含む、癌組織由来細胞塊の調製方法、に関する。
(マウス大腸癌移植腫瘍からの癌組織由来細胞塊の調製)
マウス大腸癌移植腫瘍を、以下のように異種移植法にて作製した。
(ヒト大腸癌手術検体からの癌組織由来細胞塊の調製)
大腸癌手術検体を用いた以外は、実施例1と同様にして癌組織由来細胞塊を取得した。この結果、図7に示す通り、少なくとも12時間後には図1と同様のほぼ球形状の癌組織由来細胞塊が得られた。
(ヒト卵巣癌手術検体からの癌組織由来細胞塊の調製)
卵巣癌手術検体を用いた以外は、実施例2と同様にして癌組織由来細胞塊を取得した。この結果、図7に示す通り、少なくとも12時間後には図1と同様のほぼ球形状の癌組織由来細胞塊が得られた。
(ヒトすい臓癌手術検体からの癌組織由来細胞塊の調製)
すい臓癌手術検体を用いた以外は、実施例2と同様にして癌組織由来細胞塊を取得した。この結果、図7に示す通り、少なくとも12時間後には図1と同様のほぼ球形状の癌組織由来細胞塊が得られた。
(ヒト小細胞癌手術検体からの癌組織由来細胞塊の調製)
肺癌の一種である小細胞癌手術検体を用いた以外は、実施例2と同様にして癌組織由来細胞塊を取得した。この結果、図7に示す通り、少なくとも12時間後には図1と同様のほぼ球形状の癌組織由来細胞塊が得られた。
(ヒト腎癌手術検体からの癌組織由来細胞塊の調製)
腎癌手術検体を用いた以外は、実施例2と同様にして癌組織由来細胞塊を取得した。この結果、図7に示す通り、少なくとも12時間後には図1と同様のほぼ球形状の癌組織由来細胞塊が得られた。
(ヒト膀胱癌手術検体からの癌組織由来細胞塊の調製)
膀胱癌手術検体を用いた以外は、実施例2と同様にして癌組織由来細胞塊を取得した。この結果、図7に示す通り、少なくとも12時間後には図1と同様のほぼ球形状の癌組織由来細胞塊が得られた。
(ヒト乳癌手術検体からの癌組織由来細胞塊の調製)
乳癌手術検体を用いた以外は、実施例2と同様にして癌組織由来細胞塊を取得した。この結果、図7に示す通り、少なくとも12時間後には図1と同様のほぼ球形状の癌組織由来細胞塊が得られた。
(ヒト前立腺癌手術検体からの癌組織由来細胞塊の調製)
前立腺癌手術検体を用いた以外は、実施例2と同様にして組織由来細胞塊を取得した。培養培地に、10-8モル/L濃度のジヒドロテストステロン(DHT)を添加し、実施例1と同様に培養した。この結果、図7に示す通り、少なくとも12時間後には図1と同様のほぼ球形状の癌組織由来細胞塊が得られた。
(ヒト咽頭癌手術検体からの癌組織由来細胞塊の調製)
咽頭癌手術検体を用いた以外は、実施例2と同様にして癌組織由来細胞塊を取得した。この結果、図7に示す通り、少なくとも12時間後には図1と同様のほぼ球形状の癌組織由来細胞塊が得られた。
(乳癌由来癌組織由来細胞塊のホルモン感受性試験)
実施例8と同じ培地条件で、エストラジオールの有無で、複数の患者から得られた乳癌組織由来細胞塊の状態がどのように異なるかを調べた。その結果、図8に示す通り、 は、エストラジオールの添加で増殖が促進する症例と、エストラジオールに反応しない症例とがあることがわかった。由来する患者のホルモン療法を行う際の感受性試験として応用できることがわかった。
(マウス膵島腫瘍からの癌組織由来細胞塊の調製)
RipTagはラットインスリンプロモーターの支配下にSV40-T antigenを強制発現させたトランスジェニックマウスで、膵島に腫瘍が発生する。RipTagマウスの膵島腫瘍を用いた以外は、実施例2と同様にして癌組織由来細胞塊を取得した。この結果、少なくとも12時間後には図1と同様のほぼ球形状の癌組織由来細胞塊が得られた(図9)。
実施例2で得られ、図7に示す培養中の癌組織由来細胞塊を培養後24時間で、培地と共に5ml取り出し、1000rpm、4℃にて遠心分離し、上清を捨てた。回収した癌組織由来細胞塊をセルバンカー(BLC-1、三菱化学メディスン社製)に懸濁し、さらに、10μMのY27632(和光純薬工業社製)を加え、冷凍保存チューブ(Cryogenic vials 2.0 ml、Nalge Nunc社製)に移して、−80℃ディープフリーザーで保存した。
ヒト大腸癌手術検体を用いて、文献記載の方法(Todaro Mら(2007)Colon cancer stem cells dictate tumor growth and resist cell death by production of interleukin-4. Cell Stem Cell 1:389-402)に従い単細胞にまで処理した試料を調製した。しかしながら、単細胞処理して選別したCD133陽性細胞は、インビトロでの増殖が見出せなかった。
実施例1で得られた癌組織由来細胞塊を温度37℃、5%CO2インキュベーターの培養条件下で、STEMPROヒトES細胞用無血清培地(Gibco)1ccで3日間培養を行った。これをホルマリン固定後パラフィン包埋し、薄切して抗ラミニン抗体染色(シグマ−アルドリッチ社製、マウスラミニン由来ラビット抗体)を、製造元の指示書に従って行ったところ、癌組織由来細胞塊の外周および、外周に近い細胞の細胞質内にラミニンの抗原性が観察された。これによって、本発明の癌組織由来細胞塊は、癌細胞の集合体の周辺をラミニンが取り囲んでいることが判明した。一方、手術検体処理後24時間ではラミニンの発現は確認できなかった。
ピモニダゾールを用いた低酸素の検知の例
ニトロイミダゾール系化合物ピモニダゾールは酸素非存在下では蛋白や核酸とAdductを形成する特性を持つ。低酸素下でピモニダゾール処理された組織の低酸素領域は、ピモニダゾールを特異的に認識する抗体を用いて認識することができる。癌組織では血管から約100マイクロメーター離れると低酸素領域が出現するが、実施例1で得られた癌組織由来細胞塊でも外縁より約100マイクロメーターを境にして内部は低酸素領域で、広範な細胞死が観察された。
インビトロにおける癌組織由来細胞塊の増殖能は、以下のようにして検証した。実施例1で得られた癌組織由来細胞塊をコラーゲンゲル(CellMatrix typeIA(Nitta Gelatin):5x DMEM (Gibco;12100-038):ゲル再構成用緩衝液(50mM NaOH, 260mM NaHCO3, 200mM HEPES)=7:2:1)に×10個ずつ包埋し、温度37℃、5%CO2インキュベーターの培養条件下で、STEMPROヒトES細胞用無血清培地(Gibco)1ccで培養を行った。定期的に細胞の状態を観察し、CCDカメラを装着した位相差顕微鏡(倍率40倍)で大きさを測定した。その結果、図3に示すように、機械的分割なしに、少なくとも13日間増殖能を保持することができた。さらに、13日目に機械的分割を行ったところ、さらに少なくとも13日間増殖能を保持していることが確認された。なお、機械的分割は、直径500マイクロメーターの癌組織由来細胞塊を眼科尖刀で4分割することで行った。
実施例1と同様の方法で、100から250μmの癌組織由来細胞塊をトリプシン0. 25%、EDTA2.6mMで3分間処理し、約30回ピペッティングで機械的に分解した。これを96ウェル培養プレート1ウェルに1個の割合で細胞が入るように希釈して分注した。単細胞化されていない細胞塊については構成する細胞数をカウントして記録した。その後培養(同上の条件)をおこない、各ウェルの細胞数の増加を記録し、30日間培養観察をおこなった。その結果、3個の細胞があれば、細胞塊にまで成長できるものもあることが確認された。
DNA合成に必要な代謝過程であるチミジル酸合成酵素と結合しDNA合成を阻害することが知られている5−FUを用いて、実施例2の試料による薬剤感受性試験を行った。試験は、癌組織由来細胞塊をコラーゲンゲル(CellMatrix typeIA(Nitta Gelatin):5x DMEM (Gibco;12100-038):ゲル再構成用緩衝液(50mM NaOH, 260mM NaHCO3, 200mM HEPES)=7:2:1)に×10個ずつ包埋し、温度37℃、5%CO2インキュベーターの培養条件下で、STEMPROヒトES細胞用無血清培地(Gibco)1ccで培養を行った。さらに5−FUを0.01μg/ml、0.1μg/ml、1μg/ml、10μg/ml、100μg/mlの濃度で適用し、それぞれ培養0日目と8日目の状態を比較評価した。その結果を、図4に示す。癌組織由来細胞塊の面積に関する増大率について、薬剤非適用培養での面積に関する増大率を1として相対的に表記した。図4において、5−FUの濃度依存的に、培養8日目における癌細胞増殖が抑制されており、本発明の癌組織由来細胞塊が、薬剤感受性試験で有用であることが実際に証明された。
実施例2で得られた本発明の3日間培養した直径約100マイクロメーターの癌組織由来細胞塊 ×10個をMatrigel(BD社)に懸濁して、NOD−SCIDマウスの背部皮下に投与移植した。腫瘍形成の評価は、経時的に腫瘍のサイズを計測することにより行なった。その結果、本発明の実施例2の癌組織由来細胞塊を移植したマウス個体には顕著な腫瘍形成が認められ、本発明の癌組織由来細胞塊が高い腫瘍形成能を有することが確認された。この組織を解析すると、マウスに移植して形成された腫瘍と、生体内に存在していた腫瘍とで類似した組織型が得られていることがわかった(図5)。
実施例2で得られた本発明の使用した直径約100マイクロメーターの癌組織由来細胞塊をコラーゲンゲル(CellMatrix typeIA(Nitta Gelatin):5x DMEM (Gibco;12100-038):ゲル再構成用緩衝液(50mM NaOH, 260mM NaHCO3, 200mM HEPES)=7:2:1)に包埋し、温度37℃、5%CO2インキュベーターの培養条件下で、STEMPROヒトES細胞用無血清培地(Gibco)1ccに×10個ずつ接種し、培養を行った。これにコバルトの放射性同位体を線源とするγ線を照射して、塊の状況を確認した。その結果を、図6に示す。図6において、照射線量依依存的に、培養8日目までにおける癌細胞増殖が抑制されており、本発明の癌組織由来細胞塊が、放射線照射試験で有用であることが実際に証明された。
Claims (7)
- 生体から摘出した癌組織の細片化物をコラゲナーゼを含む酵素で処理する工程;
該酵素処理物から、サイズを分ける方法を用いて、直径、長径、または体積平均粒子径20μm以上500μm以下の3個以上の癌細胞を含む塊を選別回収する工程;および
回収された塊を少なくとも3時間培養し、略球形または楕円球形の培養物を得る工程
を含む、複数の培養した癌組織由来細胞塊を含む組成物の調製方法。 - 前記略球形または楕円球形の培養物中に含まれる細胞の99.54%以上が、細胞表面にEpCAMを発現している、請求項1記載の組成物の調製方法。
- 前記選別回収が、篩を用いて回収することである、請求項1または2に記載の組成物の調製方法。
- 前記3個以上の癌細胞を含む塊を選別回収する工程が、メッシュサイズ40μmの篩における篩上成分でかつメッシュサイズ250μmの篩における篩下成分を回収する工程である、請求項1から3までのいずれか1項に記載の組成物の調製方法。
- 前記選別回収する工程が、メッシュサイズ40μmの篩における篩上成分でかつメッシュサイズ250μmの篩における篩下成分をピペッティングにより回収する工程である、請求項4記載の組成物の調製方法。
- 前記酵素が、C. histolyticum neutral protease、thermolysinおよびdispaseからなる群より選択される1種以上のプロテアーゼ;およびコラゲナーゼI、コラゲナーゼII、およびコラゲナーゼIVからなる群より選択される1種以上のコラゲナーゼを含む混合酵素である請求項1から5までのいずれか1項記載の組成物の調製方法。
- さらに、前記略球形または楕円球形の培養物を機械的に分割する工程を含む、請求項1から6までのいずれか1項記載の組成物の調製方法。
Priority Applications (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009228536A JP5652809B2 (ja) | 2009-03-02 | 2009-09-30 | 癌組織由来細胞塊およびその調製法 |
PCT/JP2010/053253 WO2010101119A1 (ja) | 2009-03-02 | 2010-03-01 | 癌組織由来細胞塊およびその調製法 |
CN2010800099623A CN102439139A (zh) | 2009-03-02 | 2010-03-01 | 癌组织来源细胞块及其制备方法 |
SG2014012843A SG2014012843A (en) | 2009-03-02 | 2010-03-01 | A cancer tissue-derived cell mass and a process for preparing same |
CA2753526A CA2753526C (en) | 2009-03-02 | 2010-03-01 | A cancer tissue-derived cell mass and a process for preparing same |
US13/254,162 US20120164732A1 (en) | 2009-03-02 | 2010-03-01 | Cancer tissue-derived cell mass and a process for preparing same |
SG2011063385A SG174224A1 (en) | 2009-03-02 | 2010-03-01 | Cell mass derived from cancer tissue and process for preparing same |
EP10748714.2A EP2412803B1 (en) | 2009-03-02 | 2010-03-01 | Cell mass derived from cancer tissue and process for preparing same |
US14/231,278 US8841125B2 (en) | 2009-03-02 | 2014-03-31 | Cancer tissue-derived cell mass and a process for preparing same |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009048478 | 2009-03-02 | ||
JP2009048478 | 2009-03-02 | ||
JP2009228536A JP5652809B2 (ja) | 2009-03-02 | 2009-09-30 | 癌組織由来細胞塊およびその調製法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010227088A JP2010227088A (ja) | 2010-10-14 |
JP2010227088A5 JP2010227088A5 (ja) | 2013-01-31 |
JP5652809B2 true JP5652809B2 (ja) | 2015-01-14 |
Family
ID=42709676
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009228536A Active JP5652809B2 (ja) | 2009-03-02 | 2009-09-30 | 癌組織由来細胞塊およびその調製法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20120164732A1 (ja) |
EP (1) | EP2412803B1 (ja) |
JP (1) | JP5652809B2 (ja) |
CN (1) | CN102439139A (ja) |
CA (1) | CA2753526C (ja) |
SG (2) | SG2014012843A (ja) |
WO (1) | WO2010101119A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11781115B2 (en) | 2017-08-21 | 2023-10-10 | Toppan Printing Co., Ltd. | Primary culture method |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5652809B2 (ja) | 2009-03-02 | 2015-01-14 | 株式会社ルネッサンス・エナジー・インベストメント | 癌組織由来細胞塊およびその調製法 |
JP5809782B2 (ja) * | 2009-12-24 | 2015-11-11 | 株式会社ルネッサンス・エナジー・インベストメント | 癌組織由来細胞塊または癌細胞凝集塊の薬剤または放射線感受性評価方法 |
JP5774496B2 (ja) * | 2010-01-19 | 2015-09-09 | 株式会社ルネッサンス・エナジー・インベストメント | 癌組織由来細胞塊または癌細胞凝集塊の培養方法、評価方法および保存方法 |
KR20130024904A (ko) * | 2010-05-26 | 2013-03-08 | 지방독립 행정법인 오사카 부립 병원 기구 | 암 조직 유래 세포괴 또는 암 세포 응집괴의 약제 또는 방사선 감수성 평가 방법 |
CN104931317B (zh) * | 2015-06-11 | 2018-05-25 | 宁波美晶医疗技术有限公司 | 一种血液前处理液 |
EP3208331A1 (en) * | 2016-02-17 | 2017-08-23 | PromoCell bioscience alive GmbH Biomedizinische Produkte | Chemically defined medium for the culture of cancer stem cell (csc) containing cell populations |
JP6719769B2 (ja) | 2016-07-22 | 2020-07-08 | 地方独立行政法人 大阪府立病院機構 | 初代細胞培養法 |
WO2018169007A1 (ja) * | 2017-03-16 | 2018-09-20 | 株式会社Lsiメディエンス | 腫瘍組織を用いた初代がん細胞の3次元培養 |
CN107151645A (zh) * | 2017-05-16 | 2017-09-12 | 武汉大学深圳研究院 | 一种为肺癌提供离体个体化药物测试的方法及培养基 |
WO2020206999A1 (zh) * | 2019-04-11 | 2020-10-15 | 北京基石生命科技有限公司 | 胃癌和胆囊胆管癌原代细胞培养方法及配套试剂 |
CN112322586A (zh) * | 2020-11-05 | 2021-02-05 | 广州元信生物科技有限公司 | 一种肿瘤组织消化液及其方法 |
CN118048431A (zh) * | 2024-01-05 | 2024-05-17 | 南昌大学第一附属医院 | 一种微小组织块培养药敏检测方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2622700B1 (fr) | 1987-10-30 | 1993-08-13 | Aderegem | Proteine et ses fragments representant l'expression specifique du gene ps2 des cancers du sein, anticorps obtenus a partir de ladite proteine et/ou de ses fragments, leurs applications a la detection et au diagnostic de cancers du sein |
JP4734739B2 (ja) | 2000-09-29 | 2011-07-27 | 東レ株式会社 | 哺乳動物のガン抑制方法 |
CN1139655C (zh) * | 2001-08-23 | 2004-02-25 | 北京大学人民医院 | 一种人卵巢癌永生化细胞株及其建立方法 |
JP4667873B2 (ja) | 2002-07-16 | 2011-04-13 | アベンティス・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド | α5β1およびその細胞生存経路を調節する能力 |
EP1783205B1 (en) | 2004-06-18 | 2024-02-21 | Riken | Method of inducing the differentiation of embryonic stem cells into nerve by serum-free suspension culture |
WO2006129735A1 (ja) | 2005-05-31 | 2006-12-07 | Olympus Corporation | 遺伝子導入細胞及び細胞分析方法 |
JP2009501004A (ja) | 2005-06-27 | 2009-01-15 | ジョン ウェイン キャンサー インスティテュート | 切除された膵臓癌のサージカルマージンにおける分子/遺伝子の異常により、疾患転帰と相関する新生物疾患を示す方法 |
JP2011193728A (ja) | 2008-07-17 | 2011-10-06 | Murata Mfg Co Ltd | EpCAMに結合能を有するペプチド |
JP5652809B2 (ja) | 2009-03-02 | 2015-01-14 | 株式会社ルネッサンス・エナジー・インベストメント | 癌組織由来細胞塊およびその調製法 |
JP5774496B2 (ja) | 2010-01-19 | 2015-09-09 | 株式会社ルネッサンス・エナジー・インベストメント | 癌組織由来細胞塊または癌細胞凝集塊の培養方法、評価方法および保存方法 |
-
2009
- 2009-09-30 JP JP2009228536A patent/JP5652809B2/ja active Active
-
2010
- 2010-03-01 SG SG2014012843A patent/SG2014012843A/en unknown
- 2010-03-01 EP EP10748714.2A patent/EP2412803B1/en active Active
- 2010-03-01 WO PCT/JP2010/053253 patent/WO2010101119A1/ja active Application Filing
- 2010-03-01 CA CA2753526A patent/CA2753526C/en active Active
- 2010-03-01 CN CN2010800099623A patent/CN102439139A/zh active Pending
- 2010-03-01 US US13/254,162 patent/US20120164732A1/en not_active Abandoned
- 2010-03-01 SG SG2011063385A patent/SG174224A1/en unknown
-
2014
- 2014-03-31 US US14/231,278 patent/US8841125B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11781115B2 (en) | 2017-08-21 | 2023-10-10 | Toppan Printing Co., Ltd. | Primary culture method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102439139A (zh) | 2012-05-02 |
SG2014012843A (en) | 2014-08-28 |
EP2412803B1 (en) | 2015-11-11 |
EP2412803A1 (en) | 2012-02-01 |
US8841125B2 (en) | 2014-09-23 |
SG174224A1 (en) | 2011-10-28 |
WO2010101119A1 (ja) | 2010-09-10 |
CA2753526A1 (en) | 2010-09-10 |
US20120164732A1 (en) | 2012-06-28 |
EP2412803A4 (en) | 2013-05-01 |
JP2010227088A (ja) | 2010-10-14 |
CA2753526C (en) | 2015-08-25 |
US20140227781A1 (en) | 2014-08-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5652809B2 (ja) | 癌組織由来細胞塊およびその調製法 | |
WO2011068183A1 (ja) | 癌細胞凝集塊およびその調製法 | |
US20250067746A1 (en) | Methods for culturing stem and progenitor cells | |
JP5774496B2 (ja) | 癌組織由来細胞塊または癌細胞凝集塊の培養方法、評価方法および保存方法 | |
WO2011149013A1 (ja) | 癌組織由来細胞塊または癌細胞凝集塊の薬剤または放射線感受性評価方法 | |
JP6240504B2 (ja) | 細胞亜集団の同定及び濃縮 | |
CN101855339A (zh) | 人类癌症干细胞 | |
JP5809782B2 (ja) | 癌組織由来細胞塊または癌細胞凝集塊の薬剤または放射線感受性評価方法 | |
Lim et al. | Isolation of mesenchymal stem-like cells in meningioma specimens | |
Schubbert et al. | Methods for PTEN in stem cells and cancer stem cells | |
CN114717190B (zh) | 一种人乳腺恶性叶状肿瘤细胞系bpt0713及其应用 | |
KR20130055591A (ko) | 암 조직 유래 세포괴 또는 암 세포 응집괴로부터 얻어지는 암 치료용 조성물과 그것을 이용한 면역요법제의 제조 방법 및 면역요법 효과 평가 방법 | |
CN107460170B (zh) | 人垂体腺瘤细胞系的建立及其应用 | |
JP2021511837A (ja) | Icam−1マーカーおよびその応用 | |
US20140128272A1 (en) | Method for Inducing Dormancy of Cancer Tissue-Derived Cell Mass and Method for Evaluating Treating Means with the Use of Cancer-Tissue-Derived Cell Mass | |
JP6578621B2 (ja) | 血液関連疾患患者のリンパ節由来の間質細胞 | |
Borella | AML Blasts Support a Leukemia-Permissive Microenviroment revealing the Stromal Contribution Eligible for Innovative 3D Targeting | |
JP4477461B2 (ja) | 皮膚幹/前駆性細胞のマーカー、分析、精製方法 | |
Hauer et al. | Hydrogel-embedded precision-cut lung slices support ex vivo culture of in vivo-induced premalignant lung lesions | |
Liu et al. | Viscoelastic synthetic antigen-presenting cells for augmenting the potency of cancer therapies | |
Gunn | Novel Biopolymers for the Activation and Expansion of T-cells: Towards 3D Scaffolds for Cell Therapy | |
WO2024054518A1 (en) | Systems and methods of enhancing tumor-reactive immune populations with organoids | |
CN119654405A (zh) | 癌类器官的培养方法及待测物质的筛选方法 | |
WO2009154265A1 (ja) | 癌幹細胞及び癌細胞株の製造方法 | |
Wolford | The roles of ATF3, an adaptive-response gene, in cancer development and metastasis |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20120307 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20120307 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120924 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20130227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140214 |
|
RD13 | Notification of appointment of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433 Effective date: 20140317 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20140317 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140414 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141104 |
|
RD15 | Notification of revocation of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7435 Effective date: 20141112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141112 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5652809 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |