JP5651254B1 - Elevator protection wire mounting structure - Google Patents
Elevator protection wire mounting structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP5651254B1 JP5651254B1 JP2014006091A JP2014006091A JP5651254B1 JP 5651254 B1 JP5651254 B1 JP 5651254B1 JP 2014006091 A JP2014006091 A JP 2014006091A JP 2014006091 A JP2014006091 A JP 2014006091A JP 5651254 B1 JP5651254 B1 JP 5651254B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- protective wire
- fixing plate
- elevator
- protective
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)
Abstract
【課題】エレベータの保護線を容易かつ簡単に固定具に取付ける。【解決手段】エレベータの保護線取付構造は保護線20と、固定具30とを備えている。固定具30は固定板31を有し、固定板31に保護線20が通過する開口32が形成され、開口32と固定板31の縁部との間に切欠きが設けられている。【選択図】図1An elevator protective wire is attached to a fixture easily and easily. An elevator protective wire mounting structure includes a protective wire and a fixture. The fixing tool 30 includes a fixing plate 31, an opening 32 through which the protective wire 20 passes is formed in the fixing plate 31, and a notch is provided between the opening 32 and the edge of the fixing plate 31. [Selection] Figure 1
Description
本発明は、エレベータ昇降路内の長尺物の引掛りを防止する保護線を取付けるためのエレベータの保護線取付構造に関する。 The present invention relates to an elevator protective wire mounting structure for mounting a protective wire for preventing a long object in an elevator hoistway from being caught.
一般に、エレベータは、昇降路と、その中を移動可能に設けられた乗りかご及びつり合いおもりとを備えている。乗りかごには、メインロープの一端が接続され、つり合いおもりには、メインロープの他端が接続されている。メインロープは、巻上機に巻きかけられている。そして、巻上機の回転によって、メインロープが移動し、乗りかご及びつり合いおもりが昇降する。また、乗りかごの下部には、給電や制御信号授受のためケーブルが垂れ下がっている。 In general, an elevator includes a hoistway and a car and a counterweight that are movably provided in the hoistway. One end of the main rope is connected to the car, and the other end of the main rope is connected to the counterweight. The main rope is wound around a hoisting machine. Then, the main rope moves by the rotation of the hoisting machine, and the car and the counterweight move up and down. In addition, a cable hangs down at the bottom of the car for power supply and control signal exchange.
またエレベータには、昇降機耐震設計、施工指針に従って、昇降路内の長尺物の引掛りを防止するため保護線が設置されている。 In addition, the elevator is provided with a protective line in order to prevent a long object in the hoistway from being caught in accordance with the elevator seismic design and construction guidelines.
しかしながら、従来より、エレベータの保護線を容易かつ簡単に取付けるエレベータの保護線取付構造は開発されていないのが実情である。 However, in the past, an elevator protective wire mounting structure for easily and simply mounting an elevator protective wire has not been developed.
本発明は、このような点を考慮してなされたものであり、エレベータの保護線を容易かつ簡単に取付けることができるエレベータの保護線取付構造を提供することを目的とする。 The present invention has been made in consideration of the above points, and an object of the present invention is to provide an elevator protective wire mounting structure capable of easily and easily mounting an elevator protective wire.
本発明は、エレベータの昇降路に設けられた、長尺物の引っ掛り防止用の保護線と、保護線の固定具とを備え、固定具は固定板を有し、固定板に保護線が通過する開口が形成され、固定板の開口と固定板縁部との間に保護線が挿入可能な切欠きが形成されていることを特徴とするエレベータの保護線取付構造である。 The present invention includes a protective wire for preventing a long object from being caught and a fixture for the protective wire, which are provided in a hoistway of an elevator, the fixture has a fixing plate, and the protective plate has a protective wire. An elevator protective wire mounting structure in which an opening is formed, and a notch into which a protective wire can be inserted is formed between the opening of the fixed plate and the edge of the fixed plate.
本発明は、エレベータの昇降路に設けられた、長尺物の引っ掛り防止用の保護線と、保護線の固定具とを備え、固定具の固定板と、固定板の縁部に設けられた一対のC形部材とを有し、一対のC形部材は上下方向に配置され、かつ各C形部材の開口は互いに逆向きとなり、各C形部材内を保護線が通過することを特徴とするエレベータの保護線取付構造である。 The present invention includes a protective wire for preventing a long object from being caught and a fixing device for the protective wire, which are provided in an elevator hoistway, and is provided on a fixing plate of the fixing device and an edge of the fixing plate. A pair of C-shaped members, the pair of C-shaped members are arranged in the vertical direction, and the openings of the C-shaped members are opposite to each other, and a protective wire passes through each C-shaped member. This is an elevator protective wire mounting structure.
本発明は、エレベータの昇降路に設けられた、長尺物の引っ掛り防止用の保護線と、保護線の固定具とを備え、固定具は固定板を有し、この固定板にU字開孔と、U字開孔の両端から直線状に延びる一対の直線開孔とが形成されていることを特徴とするエレベータの保護線取付構造である。 The present invention includes a protective wire for preventing a long object from being caught and a fixture for the protective wire, which are provided in the elevator hoistway, and the fixture has a fixed plate, and the fixed plate has a U-shape. The elevator protective wire mounting structure is characterized in that an opening and a pair of linear openings extending linearly from both ends of the U-shaped opening are formed.
本発明は、エレベータの昇降路に設けられた、長尺物の引っ掛り防止用の保護線と、保護線の固定具とを備え、固定具は固定開口が形成された固定板と、固定開口内に挿入され、支持部と、支持部から延びる一対の脚部と、各脚部から拡がる折曲部とを有する2股の弾性ピンとを有し、2股の弾性ピンの支持部内に保護線が通過することを特徴とするエレベータの保護線取付構造である。 The present invention includes a protective wire for preventing a long object from being caught, and a fixing device for the protective wire, provided in the elevator hoistway, and the fixing device includes a fixing plate having a fixing opening, and a fixing opening. A bifurcated elastic pin having a support portion, a pair of leg portions extending from the support portion, and a bent portion extending from each leg portion, and a protective wire in the support portion of the bifurcated elastic pin Is a protective wire mounting structure for an elevator, characterized in that
本発明は、固定具は固定板を着脱自在に支持する支持体を更に有することを特徴とするエレベータの保護線取付構造である。 The present invention is the protective wire mounting structure for an elevator, wherein the fixture further includes a support body that detachably supports the fixing plate.
以上のように本実施の形態によれば、エレベータの保護線を容易かつ簡単に固定具に取付けることができる。 As described above, according to the present embodiment, the protective wire of the elevator can be easily and easily attached to the fixture.
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。
図1乃至図3および図8および図9は、本発明の実施の形態を示す図である。まず図8により、エレベータの全体構成を説明する。図8に示すように、エレベータの昇降路1の上部機械室2に、巻上機(図示せず)が設置されており、この巻上機のメインシーブ3にメインロープ4が吊り下げられている。そして、メインロープ4の一端には乗りかご5が懸架されている。一方、メインロープ4の他端にはつり合いおもり6が懸架されている。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
1 to 3 and FIGS. 8 and 9 are diagrams showing an embodiment of the present invention. First, the overall configuration of the elevator will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 8, a hoisting machine (not shown) is installed in the
また、乗りかご5及びつり合いおもり6の下側には、乗りかご5の位置によるメインロープ4の質量の変化を打ち消すために、コンペンロープ8が取付けられ、コンペンシーブ8には昇降路1の下部に位置するコンペンシーブ7が設けられている。さらに乗りかご5の下端に、給電や制御信号授受のためのケーブル9が吊り下げられている。ケーブル9の昇降路1の壁面側に建屋ビーム10がある場合には、ケーブル9と建屋ビーム10との間に、かごの昇降に伴い移動するケーブル9を保護するため、金網11が設けられている。
A compen-
また、図9に示すように、地震や風などによる建屋揺れによって、ロープ4、8やケーブル9等の長尺物が揺らされる。これらロープ4、8およびケーブル9が昇降路1内の機器突出物に引掛るのを防止するため、昇降路1内に昇降機耐震設計・施工指針に従い、保護線20が設置されている。ここで図9はエレベータの昇降路1を図8と90°異なる向きからみた図である。
Moreover, as shown in FIG. 9, long objects, such as the
図9に示すように、昇降路1に向って、最下階の乗り場21aと、中間階の乗り場21b、21cが設置されている。
As shown in FIG. 9, a
そして昇降路1に設置された保護線20の下端は、ピット22に設けられた係止板25に引掛具26を介して係止されている。保護線20は係止板25から上方に延びるとともに、各乗り場21a、21b、21cに設置された固定具30により支持固定されている。
The lower end of the
そして保護線20と固定具30とによりエレベータの保護線取付構造が構成される。
The
次に図1(a)(b)乃至図3により保護線20の固定具30について説明する。
図1(a)(b)および図2(a)(b)に示すように、固定具30は垂直方向に設置された固定板31を有し、固定板31に保護線20が通過する円形状の開口32が形成されている。また、固定板31の開口32と固定板31の縁部との間に、保護線20が挿入可能な切欠き33が形成されている。
Next, the
As shown in FIGS. 1A and 1B and FIGS. 2A and 2B, the
次に本実施の形態の作用について説明する。保護線20を固定具30に取付ける場合、まず固定板31の切欠き33を介して保護線20を固定板31の開口32内に挿入する。この場合、保護線20は緩んだ状態となっている(図1(a)(b)参照)。
Next, the operation of this embodiment will be described. When attaching the
次に保護線20を上下方向へ強く引張る。このことにより、保護線20は開口32の縁部に引掛って、保護線20が開口32から外方へ外れることを防止できる(図2(a)(b)参照)。
Next, the
なお、上記実施の形態において、固定板31に円形状の開口32を設けた例を示したが、これに限らず円形状の開口32の代わりに、台形状の開口32を設けてもよい(図3参照)。
In the above embodiment, an example in which the
図3に示すように、台形状の開口32の上辺および下線は上下方向に延び、このうち下辺は切欠き33側に位置している。
As shown in FIG. 3, the upper side and the lower line of the
以上のように本実施の形態によれば、エレベータの保護線20を容易かつ簡単に固定具30に取付けることができる。
As described above, according to the present embodiment, the elevator
次に図4により、エレベータの保護線取付構造の変形例について説明する。図4に示すエレベータの保護線取付構造は固定具30の構成が異なるのみであり、他の構成は図1(a)(b)乃至図3および図6および図7に示す実施の形態と略同一である。
Next, a modification of the elevator protective wire mounting structure will be described with reference to FIG. The elevator protective wire mounting structure shown in FIG. 4 is different only in the configuration of the
図4に示す変形例において、図1(a)(b)乃至図3および図6および図7に示す実施の形態と同一部分には同一符号を付して詳細な説明は省略する。 In the modification shown in FIG. 4, the same parts as those in the embodiment shown in FIGS. 1A and 1B to FIG. 3, FIG. 6 and FIG.
図4に示すように、固定具30は固定板31と、固定板31の縁部に設けられた一対のC形部材35a、35bとを有している。一対のC形部材35a、35bは上下方向に設置され、かつ各C形部材35a、35bは開口を有するとともに、各C形部材35a、35bの開口は互いに逆向きとなっている。
As shown in FIG. 4, the
図4において、保護線20を予め緩めておき、各C形部材35a、35bの開口から保護線20を各C形部材35a、35b内に挿入する。次に保護線20を上下方向に強く引張ることにより、保護線20が各C形部材35a、35bから外方へ外れることはない。
In FIG. 4, the
次に図5(a)(b)により、エレベータの保護線取付構造の他の変形例について説明する。図5(a)(b)に示すエレベータの保護線取付構造は固定具30の構成が異なるのみであり、他の構成は図1(a)(b)乃至図3および図6および図7に示す実施の形態と略同一である。
Next, another modified example of the elevator protective wire mounting structure will be described with reference to FIGS. The elevator protective wire mounting structure shown in FIGS. 5 (a) and 5 (b) is different only in the structure of the
図5(a)(b)に示す変形例において、図1(a)(b)乃至図3および図6および図7に示す実施の形態と同一部分には同一符号を付して詳細な説明は省略する。 In the modification shown in FIGS. 5 (a) and 5 (b), the same parts as those in the embodiment shown in FIGS. 1 (a) and (b) to FIG. 3, FIG. 6 and FIG. Is omitted.
図5(a)(b)において、固定具30は固定板31を有し、固定板31にU字開孔37aと、U字開孔37aの上端および下端から上下方向に直線状に延びる一対の直線開孔37b、37bとが形成されている。
5 (a) and 5 (b), the
図5(a)(b)に示すように、保護線20を予め緩めておき、U字開孔37aおよび一対の直線開孔37b、37bに沿って保護線20を挿入する。次に保護線20をU字開孔37aの裏面に通した後、上下方向に強く引張ることにより、保護線20が一対の直線開孔37b、37bから外方へ外れることはない(図5(b)参照)。
As shown in FIGS. 5A and 5B, the
次に図6(a)(b)により、エレベータの保護線取付構造の他の変形例について説明する。図6(a)(b)に示すエレベータの保護線取付構造は固定具30の構成が異なるのみであり、他の構成は図1(a)(b)乃至図3および図6および図7に示す実施の形態と略同一である。
Next, another modification of the elevator protective wire mounting structure will be described with reference to FIGS. The elevator protective wire mounting structure shown in FIGS. 6 (a) and 6 (b) is different only in the configuration of the
図6(a)(b)に示す変形例において、図1(a)(b)乃至図3および図6および図7に示す実施の形態と同一部分には同一符号を付して詳細な説明は省略する。 6 (a) and 6 (b), the same parts as those in the embodiment shown in FIGS. 1 (a) and (b) to FIG. 3, FIG. 6 and FIG. Is omitted.
図6(a)(b)に示すように、固定具30は固定開口38が形成された固定板31と、固定開口38内に挿入される2股の弾性ピン40とを有している。
As shown in FIGS. 6 (a) and 6 (b), the
弾性ピン40は金属製材料からなり、支持部41と、支持部41から延びる一対の脚部42、42と、各脚部42、42から拡がって形成された折曲部43、43とを有している。
The
そして弾性ピン40の支持部41内を保護線20が通過する。
Then, the
図6(a)(b)において、弾性ピン40の支持部41内に保護線20を通過させ、弾性ピン40の一対の脚部42、42を狭める(図6(a)参照)。次に折曲部43、43側から固定開口38内に弾性ピン40を挿入し、その後脚部42、42の折曲部43、43を固定部31の縁部で拡げる。
6A and 6B, the
このようにして固定板31に弾性ピン40を係止することができ、かつ弾性ピン40の支持部41内に保護線20を通すことができる。このようにして保護線20が弾性ピン40から外れることを効果的に防止することができる。
In this way, the
次に図7により、エレベータの保護線取付構造の他の変形例について説明する。図7に示すエレベータの保護線取付構造は固定具30の構成が異なるのみであり、他の構成は図4に示す実施の形態と略同一である。
Next, another modification of the elevator protective wire mounting structure will be described with reference to FIG. The elevator protective wire mounting structure shown in FIG. 7 is different only in the configuration of the
図7に示す変形例において、図4に示す実施の形態と同一部分には同一符号を付して詳細な説明は省略する。 In the modification shown in FIG. 7, the same parts as those of the embodiment shown in FIG.
図7に示すように、固定具30は固定板31と、固定板31の縁部に設けられた一対のC形部材35a、35bとを有している。一対のC形部材35a、35bは上下方向に配置され、かつ各C形部材35a、35bは開口を有するとともに、各C形部材35a、35bの開口は互いに逆向きとなっている。
As shown in FIG. 7, the
また固定板31は挿入口31Aを有する一対の部分31B、31Bからなり、固定板31は支持体45により着脱自在に支持されている。すなわち図7において、固定板31の挿入口31A内に支持板45が挿入されて、固定板31は支持体45により着脱自在に支持されている。
The fixing
図7において、保護線20を予め緩めておき、各C形部材35a、35bの開口側から保護線20を各C形部材35a、35b内に挿入する。次に保護線20を上下方向に強く引張ることにより、保護線20が各C形部材35a、35bから外方へ外れることはない。
In FIG. 7, the
またこのように保護線20が挿通した固定板31を、乗り場21a、21b、21c側に設けられた支持体45に取付ける。このことにより固定板31を容易かつ簡単に支持体45により着脱自在に支持することができる。
Further, the fixing
1 昇降路
20 エレベータの保護線
30 固定具
31 固定板
31A 挿入口
32 開口
33 切欠き
35a、35b C形部材
37a U字開孔
37b 直線開孔
40 弾性ピン
41 支持部
42 脚部
43 折曲部
45 支持板
DESCRIPTION OF
Claims (5)
保護線の固定具とを備え、
固定具は固定板を有し、固定板に保護線が通過する開口が形成され、固定板の開口と固定板の縁部との間に保護線が挿入可能な切欠きが形成されていることを特徴とするエレベータの保護線取付構造。 Protective wires for preventing long objects from being caught in the elevator hoistway,
With a protective wire fixture,
The fixture has a fixing plate, an opening through which the protective wire passes is formed in the fixing plate, and a notch into which the protective wire can be inserted is formed between the opening of the fixing plate and the edge of the fixing plate. An elevator protective wire mounting structure characterized by
保護線の固定具とを備え、
固定具の固定板と、固定板の縁部に設けられた一対のC形部材とを有し、
一対のC形部材は上下方向に配置され、かつ各C形部材の開口は互いに逆向きとなり、各C形部材内を保護線が通過することを特徴とするエレベータの保護線取付構造。 Protective wires for preventing long objects from being caught in the elevator hoistway,
With a protective wire fixture,
Having a fixing plate of the fixture and a pair of C-shaped members provided at the edge of the fixing plate,
A pair of C-shaped members are arranged in the vertical direction, and the openings of the respective C-shaped members are opposite to each other, and the protective wires pass through the respective C-shaped members.
保護線の固定具とを備え、
固定具は固定板を有し、この固定板にU字開孔と、U字開孔の両端から直線状に延びる一対の直線開孔とが形成されていることを特徴とするエレベータの保護線取付構造。 Protective wires for preventing long objects from being caught in the elevator hoistway,
With a protective wire fixture,
The fixing device has a fixing plate, and a U-shaped opening and a pair of straight opening extending linearly from both ends of the U-shaped opening are formed on the fixing plate. Mounting structure.
保護線の固定具とを備え、
固定具は固定開口が形成された固定板と、
固定開口内に挿入され、支持部と、支持部から延びる一対の脚部と、各脚部から拡がる折曲部とを有する2股の弾性ピンとを有し、
2股の弾性ピンの支持部内に保護線が通過することを特徴とするエレベータの保護線取付構造。 Protective wires for preventing long objects from being caught in the elevator hoistway,
With a protective wire fixture,
The fixing tool includes a fixing plate in which a fixing opening is formed,
A bifurcated elastic pin inserted into the fixed opening and having a support portion, a pair of leg portions extending from the support portion, and a bent portion extending from each leg portion;
A protective wire mounting structure for an elevator, wherein the protective wire passes through a support portion of a bifurcated elastic pin.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014006091A JP5651254B1 (en) | 2014-01-16 | 2014-01-16 | Elevator protection wire mounting structure |
CN201420272247.4U CN203976166U (en) | 2014-01-16 | 2014-05-26 | The installation constitution of elevator protective wire |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014006091A JP5651254B1 (en) | 2014-01-16 | 2014-01-16 | Elevator protection wire mounting structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5651254B1 true JP5651254B1 (en) | 2015-01-07 |
JP2015134660A JP2015134660A (en) | 2015-07-27 |
Family
ID=51973631
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014006091A Active JP5651254B1 (en) | 2014-01-16 | 2014-01-16 | Elevator protection wire mounting structure |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5651254B1 (en) |
CN (1) | CN203976166U (en) |
-
2014
- 2014-01-16 JP JP2014006091A patent/JP5651254B1/en active Active
- 2014-05-26 CN CN201420272247.4U patent/CN203976166U/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015134660A (en) | 2015-07-27 |
CN203976166U (en) | 2014-12-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5277723B2 (en) | Elevator control cable vibration control device | |
JP5651254B1 (en) | Elevator protection wire mounting structure | |
JP5827707B2 (en) | Suspension ceiling fall prevention structure | |
JP5915998B2 (en) | Elevator equipment | |
JP5071970B2 (en) | Elevator car | |
JP6783705B2 (en) | Elevator device | |
JP5403525B2 (en) | Connected structure | |
KR200478137Y1 (en) | Guide device for installing wind tower | |
JP6541597B2 (en) | Elevator equipment | |
JP5748558B2 (en) | Elevator basket fixing device | |
JP6258123B2 (en) | Elevator equipment | |
JP6431797B2 (en) | Electric chain block | |
KR20150000510U (en) | Traveling cable protecting apparatus for elevator | |
JP2015157701A (en) | Elevator installation apparatus and method of assembling the installation apparatus | |
JP5311260B2 (en) | Cable extension tool and cable extension method | |
JP6552393B2 (en) | Pile driver | |
JP2011001182A (en) | Attachment device for equipment in elevator hoistway | |
JP2014172713A (en) | Elevator device having a structure for preventing hang on a bracket to be mounted on an in-hoistway device | |
JP6118391B1 (en) | Elevator car | |
WO2015111208A1 (en) | Elevator apparatus | |
JP3141366U (en) | Net slider | |
JP7105723B2 (en) | Elevator and Compen rope support mechanism | |
JP2007276979A (en) | Wiring device for elevator hoistway | |
JP2005200205A (en) | Main cable device of elevator | |
JP2009208907A (en) | Protective device for control cable |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141017 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141114 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5651254 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |