JP5651149B2 - シートベルトリトラクタ - Google Patents
シートベルトリトラクタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5651149B2 JP5651149B2 JP2012197566A JP2012197566A JP5651149B2 JP 5651149 B2 JP5651149 B2 JP 5651149B2 JP 2012197566 A JP2012197566 A JP 2012197566A JP 2012197566 A JP2012197566 A JP 2012197566A JP 5651149 B2 JP5651149 B2 JP 5651149B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seat belt
- wall
- spool
- attached
- cover
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R22/00—Safety belts or body harnesses in vehicles
- B60R22/34—Belt retractors, e.g. reels
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R22/00—Safety belts or body harnesses in vehicles
- B60R22/34—Belt retractors, e.g. reels
- B60R22/36—Belt retractors, e.g. reels self-locking in an emergency
- B60R22/40—Belt retractors, e.g. reels self-locking in an emergency responsive only to vehicle movement
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
Description
以下本発明の実施の形態を、図面を参照して説明する。図1はシートベルト装置の概要を示す模式的斜視図である。シートベルト装置61は、車両内部に装備されており、搭乗者を座席60に拘束するためのシートベルト20と、このシートベルト20の一方側を引き出し可能に巻き取るシートベルトリトラクタ1と、シートベルト20に摺動可能に設けたタング64と、このタング64と係合するバックル装置65とを備えている。
実施の形態2はカバー52がスプール18の軸受けとして機能する形態に関する。図5は実施の形態2に係るシートベルトリトラクタ1の内部構造を示す模式的斜視図である。実施の形態2に係るシートベルトリトラクタ1は、側板12、14、フレーム10、カバー22、シートベルト20、ロック起動装置36、ロック機構24、ステアリングディスク300、スプール18、リブ53及びカバー52等を含んで構成される。実施の形態2に係るカバー52は底面が円形の蓋形状をなし、円形底面の略中央部には環状の軸受け孔180が設けられている。軸受け孔180の中心はスプール18の中心軸と一致するようカバー52の略中央部に設けられている。当該軸受け孔180はスプール18が回転することができるよう、その先端軸を支持している。
実施の形態3は金属部材56として円形プレート56を貼り付ける形態に関する。図9はカバー52の側板14外面への取り付け状態を示す模式的斜視図、図10は円形プレート56の固着状態を示す断面図である。実施の形態1及び2と異なり、カバー52の外壁57上にはステンレススチール製の円形プレート56が、円形の両面テープ55により貼り付けられる。リブ53の中心、両面テープ55の中心及び円形プレート56の中心は、一点鎖線で示すスプール18中心軸の長手方向延長線上に略一致する。
実施の形態4は半抜き加工されたプレートを用いる形態に関する。図11は実施の形態4に係るシートベルトリトラクタ1の外観を示す模式的斜視図であり、図12はプレート56の固着状態を示す断面図である。実施の形態4に係る金属部材56はワッシャ56に代えて、中央部に所定深さの窪みを有する皿状のプレート56を用いる。ステンレススチール製のプレート56はスプール18の先端との接触を避けるべく、所定深さの窪みがカバー52の取り付け方向とは反対方向に半抜き加工により形成されている。
実施の形態5はカバー52の外壁57側面に円筒状の金属部材56を貼り付ける形態に関する。図13は実施の形態5に係るシートベルトリトラクタ1の外観を示す模式的斜視図であり、図14はカバー52の底面視を示す底面図である。金属部材56はカバー52の外径よりも若干大きな内径を有し、厚みを数mmとする円筒形状をなし、ステンレススチール等で形成される。以下では金属部材56を筒体56と読み替えて説明する。
12、14 側板
10 フレーム
18 スプール
20 シートベルト
22、52 カバー
24 ロック機構
30 フライホイール
36 ロック起動装置
53 リブ
55 接着部材、両面テープ
56 金属部材、ワッシャ、プレート、筒体
57 外壁
58 内壁
300 ステアリングディスク
Claims (6)
- 車両に装備されるシートベルトリトラクタにおいて、
対向して配置される一対の側板と、
該側板同士の間に架設されシートベルトを巻回してあるスプールと、
前記側板の外面に取り付けられ、前記スプールの回転を拘束するロック機構と、
前記側板の外面に取り付けられ、前記ロック機構を収容し、前記スプールを軸受けする樹脂製の収容部材と、
中心が前記スプールの中心軸延長線上近傍に位置するよう前記収容部材の外壁または内壁に固着される対称形状をなす金属部材と
を備えることを特徴とするシートベルトリトラクタ。 - 車両に装備されるシートベルトリトラクタにおいて、
対向して配置される一対の側板と、
該側板同士の間に架設されシートベルトを巻回してあるスプールと、
前記側板の外面に取り付けられ、前記スプールの回転を拘束するロック機構と、
前記側板の外面に前記スプールとは連結されることなく取り付けられ、前記ロック機構を収容する樹脂製の収容部材と、
中心が前記スプールの中心軸延長線上近傍に位置するよう前記収容部材の外壁または内壁に前記スプールとは連結されることなく固着される対称形状をなす金属部材と
を備えることを特徴とするシートベルトリトラクタ。 - 前記金属部材は金属製のプレートまたは円筒部材であり、該金属部材は、前記収容部材の外壁または内壁に接着部材を介して貼り付けられていることを特徴とする請求項1または2に記載のシートベルトリトラクタ。
- 前記金属製のプレートは半抜き加工されて、前記収容部材の外壁に貼り付けられている
ことを特徴とする請求項3に記載のシートベルトリトラクタ。 - 前記樹脂製の収容部材が、前記スプールを軸受けしている
ことを特徴とする請求項2に記載のシートベルトリトラクタ。 - 前記金属部材は金属製のプレートまたは円筒部材であり、前記プレートが前記収容部材の外壁または内壁に接着部材を介して貼り付けられ、さらに、前記円筒部材が前記収容部材の外壁または内壁に接着部材を介して貼り付けられていることを特徴とする請求項1または2に記載のシートベルトリトラクタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012197566A JP5651149B2 (ja) | 2007-05-18 | 2012-09-07 | シートベルトリトラクタ |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007133441 | 2007-05-18 | ||
JP2007133441 | 2007-05-18 | ||
JP2012197566A JP5651149B2 (ja) | 2007-05-18 | 2012-09-07 | シートベルトリトラクタ |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009515134A Division JP5087082B2 (ja) | 2007-05-18 | 2008-05-02 | シートベルトリトラクタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013006599A JP2013006599A (ja) | 2013-01-10 |
JP5651149B2 true JP5651149B2 (ja) | 2015-01-07 |
Family
ID=40031696
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009515134A Active JP5087082B2 (ja) | 2007-05-18 | 2008-05-02 | シートベルトリトラクタ |
JP2012197566A Active JP5651149B2 (ja) | 2007-05-18 | 2012-09-07 | シートベルトリトラクタ |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009515134A Active JP5087082B2 (ja) | 2007-05-18 | 2008-05-02 | シートベルトリトラクタ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP5087082B2 (ja) |
WO (1) | WO2008142981A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102007020192A1 (de) * | 2007-04-28 | 2008-10-30 | Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft | Kappe für eine Sicherheitsgurt-Aufrollvorrichtung |
JP5919097B2 (ja) * | 2012-06-01 | 2016-05-18 | 芦森工業株式会社 | シートベルト用リトラクタ |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58165227U (ja) * | 1982-04-30 | 1983-11-02 | 日産ディーゼル工業株式会社 | 内燃機関のギアケ−ス |
JPH03279058A (ja) * | 1990-03-29 | 1991-12-10 | Takata Kk | シートベルトのリトラクタ |
JPH0457468A (ja) * | 1990-06-26 | 1992-02-25 | Fujitsu Ltd | ファクシミリ装置の送信方法 |
JPH0457467A (ja) * | 1990-06-26 | 1992-02-25 | Mitsubishi Electric Corp | ファクシミリ装置 |
JPH0457468U (ja) * | 1990-09-27 | 1992-05-18 | ||
JPH0457467U (ja) * | 1990-09-27 | 1992-05-18 | ||
JP3834070B2 (ja) * | 1993-12-17 | 2006-10-18 | Nok株式会社 | トーショナルダンパ |
JPH08290753A (ja) * | 1995-04-24 | 1996-11-05 | Nippon Seiko Kk | シートベルト用リトラクター |
JPH0973741A (ja) * | 1995-09-05 | 1997-03-18 | Fujitsu Ltd | ディスク装置 |
US5765774A (en) * | 1996-04-05 | 1998-06-16 | Takata Corporation | Seat belt retractor employing ultrasonic motor |
JP3710576B2 (ja) * | 1996-11-14 | 2005-10-26 | 富士通株式会社 | ディスク装置 |
KR100267368B1 (ko) * | 1998-04-11 | 2000-10-16 | 윤종용 | 하드디스크 드라이브의 커버장치 |
US6377420B1 (en) * | 1999-10-12 | 2002-04-23 | Seagate Technology Llc | Hub cap actuator damper for disc drives |
JP4569719B2 (ja) * | 2000-02-10 | 2010-10-27 | Nok株式会社 | 電磁クラッチ用カップリング |
JP2002200965A (ja) * | 2000-11-06 | 2002-07-16 | Nsk Autoliv Co Ltd | シートベルト装置 |
KR100532502B1 (ko) * | 2004-01-30 | 2005-11-30 | 삼성전자주식회사 | 하드 디스크 드라이브의 완충 구조체 |
-
2008
- 2008-05-02 JP JP2009515134A patent/JP5087082B2/ja active Active
- 2008-05-02 WO PCT/JP2008/058396 patent/WO2008142981A1/ja active Application Filing
-
2012
- 2012-09-07 JP JP2012197566A patent/JP5651149B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2008142981A1 (ja) | 2010-08-05 |
WO2008142981A1 (ja) | 2008-11-27 |
JP5087082B2 (ja) | 2012-11-28 |
JP2013006599A (ja) | 2013-01-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5443224A (en) | Emergency locking passenger safety belt mechanisms | |
EP1860002B1 (en) | Seatbelt webbing lock preventing apparatus | |
KR20080101564A (ko) | 안전벨트 리트랙터 | |
JP3745201B2 (ja) | ウェビング巻取装置 | |
JP2006188138A (ja) | ウエビング巻取装置 | |
JP5528975B2 (ja) | ウエビング巻取装置 | |
JP5651149B2 (ja) | シートベルトリトラクタ | |
JP5507478B2 (ja) | ウェビング巻取装置 | |
US20050211816A1 (en) | Webbing take-up device | |
WO2012165408A1 (ja) | シートベルト用リトラクタ | |
JP3996779B2 (ja) | シートベルト用リトラクター | |
JP5112963B2 (ja) | ウエビング巻取装置 | |
JP3205610B2 (ja) | シートベルトリトラクタ | |
JP2011111007A (ja) | シートベルトリトラクタ及びシートベルト装置 | |
JP2015127174A (ja) | シートベルト用リトラクタ | |
JP2016222109A (ja) | ウェビング巻取装置 | |
JP5819331B2 (ja) | ウェビング巻取装置 | |
KR102386889B1 (ko) | 시트벨트용 리트랙터 | |
US4173318A (en) | Webbing retractor in safety seatbelt system | |
JP4512500B2 (ja) | 回転部材のガタ止め構造及びウエビング巻取装置 | |
JP4518891B2 (ja) | ウエビング巻取装置 | |
JP4996546B2 (ja) | ウェビング巻取装置 | |
JP2006213199A (ja) | ウエビング巻取装置 | |
JP2011245930A (ja) | リトラクタ | |
JPS6310367Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140715 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141003 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141111 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141114 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5651149 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |