JP5648120B2 - 鉄欠乏症および鉄欠乏性貧血の治療および予防用の鉄(iii)錯体化合物 - Google Patents
鉄欠乏症および鉄欠乏性貧血の治療および予防用の鉄(iii)錯体化合物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5648120B2 JP5648120B2 JP2013500465A JP2013500465A JP5648120B2 JP 5648120 B2 JP5648120 B2 JP 5648120B2 JP 2013500465 A JP2013500465 A JP 2013500465A JP 2013500465 A JP2013500465 A JP 2013500465A JP 5648120 B2 JP5648120 B2 JP 5648120B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- iron
- group
- alkyl
- iii
- mmol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 0 C1C*2=CC2C1 Chemical compound C1C*2=CC2C1 0.000 description 5
- PPUURUJMSXGDPC-UHFFFAOYSA-N CC(C(C)=O)C(N(C)C)=O Chemical compound CC(C(C)=O)C(N(C)C)=O PPUURUJMSXGDPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KGDFBLAMEFQDOK-UHFFFAOYSA-N CC(C)NC(CC(C)=O)=O Chemical compound CC(C)NC(CC(C)=O)=O KGDFBLAMEFQDOK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CQNQQMBYEAVSMR-UHFFFAOYSA-K CC(C=C(N)O1)=[O][Fe]112([O]=C(C)C=C(N)O1)[O]=C(C)C=C(N)O2 Chemical compound CC(C=C(N)O1)=[O][Fe]112([O]=C(C)C=C(N)O1)[O]=C(C)C=C(N)O2 CQNQQMBYEAVSMR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- LYMHAVVONAQLJK-UHFFFAOYSA-K CC(C=C(N1CCCC1)O1)=[O][Fe]112([O]=C(C)C=C(N3CCCC3)O1)[O]=C(C)C=C(N1CCCC1)O2 Chemical compound CC(C=C(N1CCCC1)O1)=[O][Fe]112([O]=C(C)C=C(N3CCCC3)O1)[O]=C(C)C=C(N1CCCC1)O2 LYMHAVVONAQLJK-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- FHGHBXHEIZTCHN-UHFFFAOYSA-N CC(CC(N(CC1)CCC1OC)=O)=O Chemical compound CC(CC(N(CC1)CCC1OC)=O)=O FHGHBXHEIZTCHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GCPWJFKTWGFEHH-UHFFFAOYSA-N CC(CC(N)=O)=O Chemical compound CC(CC(N)=O)=O GCPWJFKTWGFEHH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JYAVSHQOJDVWPW-UHFFFAOYSA-N CC(CC(N1CCC(CO)CC1)=O)=O Chemical compound CC(CC(N1CCC(CO)CC1)=O)=O JYAVSHQOJDVWPW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOHRQEHMWBECSS-UHFFFAOYSA-N CC(CC(N1CCCC1)=O)=O Chemical compound CC(CC(N1CCCC1)=O)=O GOHRQEHMWBECSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FOIKFEUFDCCTPP-UHFFFAOYSA-N CC(CC(N1CCN(CCO)CC1)=O)=O Chemical compound CC(CC(N1CCN(CCO)CC1)=O)=O FOIKFEUFDCCTPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WNJOVVYWYJFZQA-UHFFFAOYSA-L CC(CC(NN1CCOCC1)O1)=[O][Fe]112([O]=C(C)C=C(NN3CCOCC3)O1)[O]=C(C)C=C(NN1CCOCC1)O2 Chemical compound CC(CC(NN1CCOCC1)O1)=[O][Fe]112([O]=C(C)C=C(NN3CCOCC3)O1)[O]=C(C)C=C(NN1CCOCC1)O2 WNJOVVYWYJFZQA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- MYTXMTZOMRNXGU-UHFFFAOYSA-K CC(O1)=C(CCCN2C)C2=[O][Fe]112([O]=C3N(C)CCCC3=C(C)O1)[O]=C1N(C)CCCC1=C(C)O2 Chemical compound CC(O1)=C(CCCN2C)C2=[O][Fe]112([O]=C3N(C)CCCC3=C(C)O1)[O]=C1N(C)CCCC1=C(C)O2 MYTXMTZOMRNXGU-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- QGHCXDHZMRQGOX-UHFFFAOYSA-N CCOC(C(C(CCN1C)C1=O)=O)=O Chemical compound CCOC(C(C(CCN1C)C1=O)=O)=O QGHCXDHZMRQGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FBGGFUXJXBKZCK-UHFFFAOYSA-K CCOC(C(O1)=CC(N(C)C)=[O][Fe]1(OC(C(OCC)=O)=C1)(OC(C(OCC)=O)=C2)([O]=C1N(C)C)[O]=C2N(C)C)O Chemical compound CCOC(C(O1)=CC(N(C)C)=[O][Fe]1(OC(C(OCC)=O)=C1)(OC(C(OCC)=O)=C2)([O]=C1N(C)C)[O]=C2N(C)C)O FBGGFUXJXBKZCK-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- VYNSFZLEKVFUKE-GQZISJACSA-K CCOC([C@H](C)NC(O1)=CC(C)=C[Fe]112([O]=C(C)C=C(N[C@@H](C)C(OCC)=O)O1)[O]=C(C)C=C(N[C@@H](C)C(OCC)=O)O2)=O Chemical compound CCOC([C@H](C)NC(O1)=CC(C)=C[Fe]112([O]=C(C)C=C(N[C@@H](C)C(OCC)=O)O1)[O]=C(C)C=C(N[C@@H](C)C(OCC)=O)O2)=O VYNSFZLEKVFUKE-GQZISJACSA-K 0.000 description 1
- SKMOVDJCNIGXKW-UHFFFAOYSA-N CN(C)C(C(CCCC1)C1=O)=O Chemical compound CN(C)C(C(CCCC1)C1=O)=O SKMOVDJCNIGXKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PJCVWDGCPHSPOP-UHFFFAOYSA-N C[U]C(C(CC(N1CCOCC1)=O)=O)=O Chemical compound C[U]C(C(CC(N1CCOCC1)=O)=O)=O PJCVWDGCPHSPOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/28—Compounds containing heavy metals
- A61K31/295—Iron group metal compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D265/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
- C07D265/28—1,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines
- C07D265/30—1,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines not condensed with other rings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/435—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
- A61K31/44—Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
- A61K31/445—Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
- A61K31/4453—Non condensed piperidines, e.g. piperocaine only substituted in position 1, e.g. propipocaine, diperodon
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/555—Heterocyclic compounds containing heavy metals, e.g. hemin, hematin, melarsoprol
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K45/00—Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
- A61K45/06—Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/0012—Galenical forms characterised by the site of application
- A61K9/0053—Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/14—Prodigestives, e.g. acids, enzymes, appetite stimulants, antidyspeptics, tonics, antiflatulents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/28—Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/02—Nutrients, e.g. vitamins, minerals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/04—Antibacterial agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
- A61P37/04—Immunostimulants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P7/00—Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
- A61P7/06—Antianaemics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07F—ACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
- C07F15/00—Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
- C07F15/02—Iron compounds
- C07F15/025—Iron compounds without a metal-carbon linkage
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Nutrition Science (AREA)
- Immunology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Hematology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Neurology (AREA)
- Physiology (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Obesity (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Oncology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Hydrogenated Pyridines (AREA)
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
- Pyrrole Compounds (AREA)
Description
先行技術:
鉄欠乏疾患の治療のための多数の鉄錯体が先行技術から知られている。
本発明の目的は、好ましくは、鉄欠乏症および鉄欠乏性貧血の経口的治療のための有効な療法に使用することができる、新しい治療的に有効な化合物を開発することにある。この場合、これらの鉄錯体は、古典的に用いられるFe(II)塩よりも有意に少ない副作用を呈すると考えられた。さらに、これらの鉄錯体は、公知のポリマー鉄錯体化合物とは対照的に、可能であれば、規定された構造(化学量論)を有し、かつ単純な合成プロセスによって調製可能であると考えられた。この目的は、新規なFe(III)錯体化合物の開発によって達成された。
を含む化合物を含む。形式的には、β−ケトアミドリガンドは、負の電荷を運び、および鉄は正の電荷を有する(すなわち、3つのβ−ケトアミドリガンドの場合には、鉄は、形式的には、酸化数+3を有する)。さらに、電子の非局在化がβ−ケトアミドリガンドで起こるのは当業者に明らかである。
矢印は、各々、1つのまたは異なる鉄原子に対する配位結合を表し、
R1は、置換されていてもよいアルキルおよび置換されていてもよいアルコキシカルボニルからなる基から選択され、
R2は、水素、置換されていてもよいアルキル、ハロゲン、およびシアノよりなる群から選択されていてもよく、
R1およびR2は、それらが結合している炭素原子と一緒に、5または6員の環から選択されていてもよく、1以上のヘテロ原子を含有してもよく、
R3およびR4は、同一または異なって、各々、水素、置換されていてもよいアミノ、および置換されていてもよいアルキルよりなる群から選択され、または
R3およびR4は、それらが結合している窒素原子と一緒に、置換されていてもよい3から6員の環を形成し、それは1以上のさらなるヘテロ原子を含有してもよく、
または
R2およびR3は一緒に、飽和または不飽和の、置換されていてもよい5または6員の環を形成し、式(Ia)のリガンドを形成しつつ:
または
R2とR3は一緒に、飽和または不飽和の、置換されていてもよい5または6員の環を形成し、およびR1およびR2が一緒に、飽和または不飽和の、置換されていてもよい5または6員の環を形成し、式(Ib)のリガンドを形成しつつ:
矢印は、各々、1つのまたは異なる鉄原子に対する配位結合を表し、
R1は置換されていてもよいアルキルであり、
R2は、水素、置換されていてもよいアルキル、ハロゲン、およびシアノよりなる群から選択され、
R1およびR2は、それらが結合している炭素原子と一緒に、置換されていてもよい5または6員の環を形成し、それは1以上のヘテロ原子を含有してもよく、
R3およびR4は、同一または異なって、各々、水素および置換されていてもよいアルキルからなる群から選択され、または
R3およびR4は、それらが結合している窒素原子と一緒に、置換されていてもよい3から6員の環を形成し、それは1以上のさらなるヘテロ原子を含有してもよく、
または、別の実施態様の中で:
R2およびR3は一緒に飽和または不飽和の、置換されていてもよい、5または6員の環を形成し、式(Ia)のリガンドを形成し:
または、別の実施態様の中で:
R2およびR3は一緒に、飽和または不飽和の、置換されていてもよい5または6員の環を形成し、およびR1およびR2が一緒に、飽和または不飽和の、置換されていてもよい5または6員の環を形成し、同時に式(Ib)のリガンドを形成し:
矢印は、各々、1つのまたは異なる鉄原子に対する配位結合を表し、
R1は、置換されていてもよいアルキルおよび置換されていてもよいアルコキシカルボニルよりなる群から選択され、好ましくは置換されていてもよいアルキルであり、
R2は、水素、置換されていてもよいアルキル、ハロゲン、およびシアノから選択され、
R1およびR2は、それらが結合している炭素原子と一緒に、置換されていてもよい5または6員の環を形成し、それは1以上のヘテロ原子を含有していてもよく、
R3およびR4は、同一または異なって、各々、水素、置換されていてもよいアミノ、および置換されていてもよいアルキル、好ましくは水素および置換されていてもよいアルキルよりなる群から選択されていてもよく、
R3およびR4は、それらが結合している窒素原子と一緒に、置換されていてもよい3−から6−員の環を形成し、これは1以上のさらなるヘテロ原子を含んでいてもよい。
直鎖または分岐鎖の、1から8、好ましくは1から6の炭素原子を有するアルキル、3から8、または5または6の炭素原子を有するシクロアルキル、または1から4の炭素原子を有するアルキルであり、シクロアルキルで置換され、ここにおいてこれらのアルキル基は置換されていてもよい。
フルオロメチル基、ジフルオロメチル基、トリフルオロメチル基、クロロメチル基、ジクロロメチル基、トリクロロメチル基、ブロモメチル基、ジブロモメチル基、トリブロモメチル基、1−フルオロエチル基、1−クロロエチル基、1−ブロモエチル基、2−フルオロエチル基、2−クロロエチル基、2−ブロモエチル基、1,2−ジフルオロエチル基、1,2−ジクロロエチル基、1,2−ジブロモエチル基、2,2,2−トリフルオロエチル基、ヘプタフルオロエチル基、1−フルオロプロピル基、1−クロロプロピル基、1−ブロモプロピル基、2−フルオロプロピル基、2−クロロプロピル基、2−ブロモプロピル基、3−フルオロプロピル基、3−クロロプロピル基、3−ブロモプロピル基、1,2−ジフルオロプロピル基、1,2−ジクロロプロピル基、1,2−ジブロモプロピル基、2,3−ジフルオロプロピル基、2,3−ジクロロプロピル基、2,3−ジブロモプロピル基、3,3,3−トリフルオロプロピル基、2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピル基、2−フルオロブチル基、2−クロロブチル基、2−ブロモブチル基、4−フルオロブチル基、4−クロロブチル基、4−ブロモブチル基、4,4,4−トリフルオロブチル基、2,2,3,3,4,4,4−ヘプタフルオロブチル基、ペルフルオロブチル基、2−フルオロペンチル基、2−クロロペンチル基、2−ブロモペンチル基、5−フルオロペンチル基、5−クロロペンチル基、5−ブロモペンチル基、ペルフルオロペンチル基、2−フルオロヘキシル基、2−クロロヘキシル基、2−ブロモヘキシル基、6−フルオロヘキシル基、6−クロロヘキシル基、6−ブロモヘキシル基、ペルフルオロヘキシル基、2−フルオロヘプチル基、2−クロロヘプチル基、2−ブロモヘプチル基、7−フルオロヘプチル基、7−クロロヘプチル基、7−ブロモヘプチル基、ペルフルオロヘプチル基など、
を含んでいる。
置換されていてもよいアリールは、好ましくは、本発明によると、6から14の炭素原子を持つ芳香族炭化水素残基(該芳香族環系においてヘテロ原子は持たない)、例えば:フェニル、ナフチル、フェナントレニルおよびアントラセニルを含む。前記芳香族基は、好ましくは、各場合において、先にまたは後に説明するように、1以上の、好ましくは1つの置換基、特に、ハロゲン、ヒドロキシ、アルキル、アルコキシを有することもできる。好ましい芳香族基はフェニルである。芳香族基で置換された好ましいアルキル(アリールアルキル)はベンジルである。
矢印は、各々、1つのまたは異なる鉄原子に対する配位結合を表し、
R1は、先に定義されたヒドロキシおよびアルコキシ、特に、メトキシ、エトキシ、ハロゲン、シアノ、アルコキシカルボニル、特に、先に定義されたメトキシカルボニル、エトキシカルボニル、およびアミノカルボニルのように、特にカルバモイル、ジメチルアミノカルボニルよりなる群から選択される1から3の置換基で置換されていてもよいアルキルであり、または
R1は、特に、ヒドロキシ、C1−C6アルコキシ、およびハロゲン、特にメトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル等からなる群とから選択される1から3の置換基によって置換されていてもよいアルコキシカルボニルであり、
R2は、
水素、
ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、シアノ、およびアルコキシカルボニルからなる群から選択される1から3の置換基で置換されていてもよいアルキル、
塩素、フッ素のようなハロゲン、好ましくはフッ素、または
シアノ
よりなる群から選択され、または
R1およびR2は、それらが結合している炭素原子とともに、1以上のヘテロ原子を含有してもよく、かつさらにアルキルについて述べられたもののようなさらなる置換基を有してもよいシクロペンタン環またはシクロヘキサン環のような、置換されていてもよい5または6員の環を形成し、
R3およびR4は同一または異なって、各々、水素、およびヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、シアノ、置換されていてもよいアミノおよびアルコキシカルボニルよりなる群から選択される1から3の置換基で置換することもできるアルキルよりなる群から選択され、およびここで、アルキルは−CH2−の代わりに、−O−または−S−から選択される1以上のヘテロ原子を有してもよく、および/または
R3およびR4は、上記のように、置換されていてもよいアミノ、特に、ヒドロキシエチルアミノ、4−モルホリニル、1−ピペリジル、4−ヒドロキシ−1−ピペリジル、ピペラジン−1−イル、4−メチル−1−イルから選択される。]
の少なくとも1つのリガンドを含有する鉄(III)錯体化合物が好ましい。
R2およびR3は、ともに、例えば、以下の化合物:
のリガンドを形成しつつ、飽和または不飽和の置換されていてもよい5または6員の環を形成し、ここで、該5または6員の環系は、例えば、以下の例:
置換基としてオキソを有する、
あるいはもう1つの実施態様において、
R2およびR3は、ともに、飽和または不飽和の置換されていてもよい5または6員の環を形成し、およびR1およびR2は、ともに、飽和または不飽和の置換されていてもよい5または6員の環を形成し、式(Ib):
本発明の好ましい実施態様では、R1は次のものからなる群から選択される:
好ましくは上述されたようなC1−6−アルキルであって、上に説明されたC1−4アルコキシルで、または、同じく上に説明されたジアルキルアミノカルボニルで置換されていてもよいC1−6−アルキル、
好ましくは上述されたようなC3−6−シクロアルキル、
好ましくは上述されたようなC3−6−シクロアルキル−C1−4−アルキル、
好ましくは上述されたようなC1−4−アルコキシ−C1−4−アルキル、
好ましくは上述されたようなヒドロキシ−C1−4−アルキル、および
好ましくは上述されたようなハロゲン−C1−4−アルキル、または
好ましくは上述されたようなC1−4−アルコキシカルボニル。
水素、
好ましくは上述されたようなハロゲン、
好ましくは上述されたようなC1−6−アルキル、
好ましくは上述されたようなC3−6−シクロアルキル、
好ましくは上述されたようなハロゲン−C1−4−アルキル、および
シアノ
からなる群から選択される。
水素、および
好ましくは上述されたようなC1−6−アルキル、
好ましくは上述されたようなジメチル−またはジエチルアミノ−C1−6−アルキルのような、ジ(C1−6−アルキル)アミノ−(C1−6)−アルキル、
好ましくは上述されたようなアミノカルボニル−C1−6−アルキル、アミノカルボニル−C1−6−アルキル、またはジメチル−またはジエチルアミノカルボニル−C1−6−アルキル等の、ジ(C1−6−アルキル)アミノカルボニル−C1−6−アルキル、
好ましくは上述されたようなC3−6−シクロアルキル、
好ましくは上述されたようなC3−6−シクロアルキル−C1−4−アルキル、
好ましくは上述されたようなC1−4−アルコキシ−C1−4−アルキル、
好ましくは上述されたようなC1−3−アルコキシカルボニル−C3−6−シクロアルキル、
好ましくは上述されたようなC1−3−アルコキシカルボニル−C1−6−アルキル、
好ましくは上述されたようなヒドロキシ−C1−4−アルキル、および
好ましくは上述されたようなハロゲン−C1−4−アルキル、
から選択されるような置換または未置換のアルキル基類
からなる群から選択される。
C3−6−シクロアルキルはC3−6−ヘテロシクリルも含み、および
適切な場合、−CH2−は、各場合、前記したように−S−によって置き換えることができ、あるいは
R3およびR4は、ともに、エチレン(−CH2−CH2−)−、プロピレン(−CH2−CH2−CH2−)−、イソプロピレン(−CH2−CH(CH3)−)−、ブチレン(−CH2−CH2−CH2−CH2−)−、イソブチレン−、ペンチレン(−CH2−CH2−CH2−CH2−CH2−)−、またはイソペンチレン基を形成し、ここで、各場合において、1つのメチレン基(−CH2−)は、各々、−O−、−NH−、または−NR5−で置換することができ、ここで、R5は置換されていてもよいアルキルであり、およびここで、R3およびR4によって形成された基は、さらに、各々、ヒドロキシ、C1−4−アルコキシ、アミノ(−NH2)およびモノ−またはジ(C1−4−アルキル)アミノよりなる群から選択される1から3の置換基によって置換され得る。これは、R3およびR4は、この場合、前記のもの、または後に示されるもののような、置換されていてもよい窒素含有5から6員の複素環を形成することを意味する。
水素、
好ましくは上述されたようなC1−6−アルキル、特に、メチル、エチル、プロピル、特にn−プロピル、ブチル、特にn−ブチル、ペンチル、特にn−ペンチル、およびヘキシル、特にn−ヘキシル、および
好ましくは上述されたようなヒドロキシ−C1−4−アルキル、および好ましくはヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、
好ましくは上述されたようなC1−3−アルコキシカルボニル−C1−6−アルキル、および好ましくはメトキシカルボニル、エトキシカルボニル、
上述されたようなC1−4−アルコキシ−C1−4−アルキル
よりなる群から選択される。
のβ−ケトアミドを形成しつつ、飽和または不飽和の置換されていてもよい5または6員の環を形成する。そのようなリガンドの例は、R2およびR3が、ともに、エチレン(−CH2−CH2−)−またはプロピレン(−CH2−CH2−CH2−)−基を形成する化合物である:
(本発明においては、「1−6C」もしくは「C1−6」における数字1−6、または「1−4C」もしくは「C1−4」等における「1−4」は、各場合において、引き続いての炭化水素基の表示の炭素原子の数を表す)。
1−6C−アルキル(すなわち、1から6の炭素原子を有するアルキル)、
3−6C−シクロアルキル、
3−6C−シクロアルキル−1−4C−アルキル、
1−4C−アルコキシ−1−4C−アルキル、
ヒドロキシ−1−4C−アルキル、および
フルオロ−1−4C−アルキル
よりなる群から選択され;
R2は:
H、
1−6C−アルキル、
3−6C−シクロアルキル、
フルオロ−1−4C−アルキル、
ハロゲン、および
シアノ
よりなる群から選択され、
または、R1およびR2は、一緒に、プロピレン(−CH2−CH2−CH2)、ブチレン(CH2−CH2−CH2−CH2−)、アザブチレンまたはオキサブチレン基を形成し、
R3およびR4は、同一または異なって、各々:
H、
1−6Cアルキル、
3−6Cシクロアルキル、
3−6C−シクロアルキル−1−4C−アルキル、
1−4C−アルコキシ−1−4C−アルキル、
1−3C−アルコキシ−カルボニル−1−6C−アルキル、
ヒドロキシ−1−4C−アルキル、および
フルオロ−1−4C−アルキル
よりなる群から選択され、
または、R3およびR4は、一緒に、エチレン(−CH2−CH2−)−、プロピレン(−CH2−CH2−CH2−)−、ヒドロキシプロピレン、好ましくは2−ヒドロキシプロピレン、3−メチルプロピレン、ブチレン(−CH2−CH2−CH2−CH2−)、2−ヒドロキシブチレン、2−メトキシブチレン、イソブチレン、ペンチレン(−CH2−CH2−CH2−CH2−CH2−)、ヒドロキシペンチレン、好ましくは3−ヒドロキシペンチレン、メトキシペンチレン、好ましくは3−メトキシペンチレン、エトキシペンチレン、好ましくは3−エトキシペンチレン、プロポキシペンチレン、好ましくは3−プロポキシペンチレン、イソプロポキシペンチレン、好ましくは3−イソプロポキシペンチレン、シクロプロポキシペンチレン、好ましくは3−シクロプロポキシペンチレン、アザペンチレン、特に−CH2−CH2−NH−CH2−CH2−、またはオキサペンチレン基、特に−CH2−CH2−O−CH2−CH2−、
またはその医薬上許容される塩類
を形成する。
1−6C−アルキルは、好ましくは、1から6の炭素原子を持つ直鎖または分岐鎖のアルキル基を含む。それについての例はメチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、イソ−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、イソ−ペンチル、ネオ−ペンチル、n−ヘキシル、イソ−ヘキシルおよびネオ−ヘキシルであり得る。
R1は:
1−6C−アルキル、
1−4C−アルコキシ−1−4C−アルキル、および
ヒドロキシ−1−4C−アルキル
からなる群から選択され、
R2は:
H、および
1−6C−アルキル
からなる群から選択される、
および
R3およびR4は、同一または異なって、各々:
H、
1−6C−アルキル、
1−4C−アルコキシ−1−4C−アルキル、
1−3C−アルコキシ−カルボニル−1−6C−アルキル、および
ヒドロキシ−1−4C−アルキル
からなる群から選択される、
または、R3およびR4は、一緒に、ブチレン(−CH2−CH2−CH2−CH2−)−基、ペンチレン(−CH2−CH2−CH2−CH2−CH2−)基、ヒドロキシペンチレン基、アザペンチレン基またはオキサペンチレン基を形成する。
R1は:
1−6C−アルキル;
よりなる群から選択され、
R2は、
H、
1−6C−アルキル;
よりなる群から選択され、
そして
R3およびR4は、同一または異なって、各々:
H、
1−6C−アルキル、
1−4C−アルコキシ−1−4C−アルキル、
1−3C−アルコキシ−カルボニル−1−6C−アルキル、
ヒドロキシ−1−4C−アルキル;
よりなる群から選択され、
あるいは、上に記述されるように、R3およびR4は、一緒に、ペンチレン(−CH2−CH2−CH2−CH2−CH2−)基、ヒドロキシペンチレン基、好ましくは3−ヒドロキシペンチレン基またはオキサペンチレン基を形成する。
本発明による方法において、適当な鉄(III)塩(IV)(この場合、塩化Fe(III)、酢酸Fe(III)、硫酸Fe(III)およびFe(III)アセチルアセトネートが特に適切である)を用い、好ましくは、3から5当量のリガンド(III)を標準的な条件下で反応させて、一般式(II)の対応する錯体を形成する。この場合、合成は、錯体形成に最適なpH条件下で行われる。最適なpH値は塩基(V)を加えることによって設定され;この場合、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、ナトリウムメタノレート、炭酸カリウム、炭酸水素カリウムまたはカリウムメタノレートの使用が特に適当である。
鉄(III)錯体が形式的に正の電荷を有する本発明による化合物の医薬上許容される塩は、例えば、カルボキシレート、スルホネート、スルフェート、塩化物、臭化物、ヨウ化物、ホスフェート、タルテート、メタンスルホネート、ヒドロキシエタンスルホネート、グリシネート、マレエート、プロピオネート、フマレート、トルエンスルホネート、ベンゼンスルホネート、トリフルオロアセテート、ナフタレンジスルホネート−1,5、サリシレート、ベンゾエート、ラクテート、リンゴ酸の塩、3−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸−2の塩、シトレートおよびアセテートのような適当なアニオンとの塩を含む。
有利な薬理学的効果:
驚くべきことに、発明者らは、本発明の主題であって、特に、一般構造式(II)によって表される鉄(III)β−ケトアミド錯体化合物が安定な生物学的に利用可能な鉄錯体であって、鉄欠乏症および鉄欠乏性貧血、それらに伴う症状の治療および予防用の医薬として用いるのに適していることを見出した。
出発化合物;
実施例で用いた出発化合物は以下のように得た。
A.N,N−ジエチル−3−オキソブタンアミド
IR(概略、cm−1):3001、2936、2856、1719、1631、1584、1486、1441、1389、1355、1302、1255、1219、1159、1137。
元素分析:C 63.51;H 8.94;N 8.36。
LC−MS:170(M+H)、192(M+Na)
1H−NMR(CDCl3,400MHz):δ[ppm]=35(4H),3.3(2H),2.2(3H),1.6(2H),1.5(4H)。
G.N,N−ビス−(2−ヒドロキシエチル)−3−オキソブタンアミド
IR(概略、cm−1):3381、2941、2885、1718、1626、1481、1432、1361、1312、1212、1053。
元素分析:C 50.62;H 8.05;N 7.28。
1H−NMR(CDCl3,400MHz):δ[ppm]=2.2(3H),3.5(4H),3.7(6H),4.15(1H),4.35(1H)。
H.N−ブチル−N−メチル−3−オキソブタンアミド
IR(概略、cm−1):2958、2932、2873、1721、.1635、1593、1493、1381、1358、1307、1228、1209、1144。
LC−MS:172(M+H)。
1H−NMR(CDCl3,400MHz):δ[ppm]=0.9(3H),1.3(2H),1.5(2H),1.9(1H),2.2(2H),2.9(3H),3.2(1H),3.3(1H),3.5(1H)。
I.1−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)−ブタン−1,3−ジオン
IR(概略、cm−1):3401、2928、2869、1717、1617、1448、1360、1307、1268、1206、1158、1074、1026。
CHN元素分析:C 57.98;H 8.69;N 7.32。
LC−MS:186(M+H)。
1H−NMR(CDCl3,400MHz):δ[ppm]=1.5(2H),1.8(2H),2.2(3H),3.2(2H),3.6(3H),3.9(2H)。
J.3−オキソ−N,N−ジプロピルブタンアミド
IR(概略、cm−1):2964、2934、2876、1721、1634、1589、1490、1456、1430、1392、1381、1359、1301、12444、1101。
元素分析:C 64.28;H 10.17;N 7.36。
1H−NMR(CDCl3,400MHz):δ[ppm]=0.9(6H),1.6(4H),1.9(1H),2.3(2H),3.1(2H),3.3(2H),3.5(2H)。
K.N−ヘキシル−3−オキソブタンアミド
IR(概略、cm−1):3272、3098、2956、2921、2872、2853、1728、1709、1644、1563、1467、1419、1363、1347、1336、1190、1167。
元素分析:C 64.85;H 10.28;N 7.62。
1H−NMR(CDCl3,400MHz):δ[ppm]=0.9(3H),1.3(6H),1.5(2H),2.2(3H),3.2(2H),3.4(2H),6.9(1H)。
L.エチル−N−(3−オキソブタノイル)グリシナート
(3−オキソ−ブチリルアミノ)酢酸エチル
IR(概略、cm−1):3346、1750、1708、1669、1538、1399、1360、1320、1278、1198、1165、1024。
元素分析:C 51.57;H 7.05;N 7.55。
LC−MS:210(M+Na)および188(M+H)。
1H−NMR(CDCl3,400MHz):δ[ppm]=1.2(3H),2.2(3H),3.4(2H),4.0(2H),4.2(2H),7.4(1H)。
M.3−オキソヘプタンアミド
IR(概略、cm−1):3368、3178、2956、2932、2872、1703、1651、1619、1466、1439、1408、1376、1345、1306、1221、1183、1125、1058、716、663。
元素分析:C 58.38;H 9.12;N 9.90。
LC−MS:144(M+H)。
1H−NMR(DMSO−d6,400MHz):δ[ppm]=14.5(s,1H),7.45(s,1H),7.01(s,1H),4.92(s,1H),2.06(t,2H),1.47−1.38(m,3H),1.31−1.18(m,2H),0.88−0.81(m,3H);ケト互変異性体(86%),δ=7.45(s,1H),7.01(s,1H),3.23(s,2H),2.49(t,2H),1.47−1.38(m,2H),1.31−1.18(m,2H),0.88−0.81(m,3H)。
N.N−メチル−3−オキソヘプタンアミド
IR(概略、cm−1):3368、3178、2956、2932、2872、1703、1651、1619、1466、1439、1408、1376、1345、1306、1221、1183、1125、1058、716、663。
元素分析:C 60.22;H 9.69;N 8.75。
1H−NMR(DMSO−d6,400MHz):δ[ppm]=ケト互変異性体(ca.90%),エノール互変異性体*(ca.10%),=8.21*/7.81*(m,1H),7.94(s,1H),6.12*/4.91*(s,1H),3.25(s,2H),2.69*/2.61*(d,3H),2.57(d,3H),2.50−2.46(m,2H),2.06*(t,2H),1.45−1.38(m,2H),1.31−1.18(m,2H),0.88−0.81(m,3H)
(*エノール互変異性体は、恐らくは、アミド結合のE−Z異性体として存在する)
O.N,N−ジメチル−3−オキソヘプタンアミド
IR(概略、cm−1):2957、2932、2873、1717、1639、1597、1501、1465、1396、1366、1302、1262、1197、1142、1058、933、776、726、692、645、612。
元素分析:C 62.12;H 9.965;N 8.17。
1H−NMR(DMSO−d6,400MHz):δ[ppm]=エノール互変異性体(28%),δ=15.1(s,1H),5.32(s,1H),3.3−2.4(m,6H),2.13(t,2H),1.51−1.39(m,2H),1.34−1.18(m,2H),0.89−0.82(m,3H);ケト互変異性体(72%),δ=3.57(s,2H),2.88(s,3H),2.80(s,3H),2.50−2.48(m,2H),1.51−1.39(m,2H),1.34−1.18(m,2H),0.89−0.82(m,3H)。
P.3−オキソペンタンアミド
IR(概略、cm−1):3370、3177、2974、2937、2878、1705、1651、1620、1440、1384、1355、1301、1268、1189、1109、1043、999、911、863、804、740、659。
元素分析:C 51.48;H 7.924;N 12.28。
1H−NMR(DMSO−d6,400MHz):δ[ppm]=エノール互変異性体(12%),δ=14.5(s,1H),7.45(s,1H),7.01(s,1H),4.93(s,1H),2.09(q,2H),1.00(t,3H);ケト互変異性体(88%),δ=7.45(s,1H),7.01(s,1H),3.24(s,2H),2.5(q重複,2H),0.90(t,3H)。
Q.N,N−ジメチル−3−オキソペンタンアミド
IR(概略、cm−1):2976、2939、1717、1637、1500、1459、1396、1376、1357、1298、1262、1198、1142、1107、1055、967、912、775、647、611。
元素分析:C 54.78;H 8.724;N 9.20。
1H−NMR(DMSO−d6,400MHz):δ[ppm]=エノール互変異性体(12%),δ=15.1(s,1H),5.31(s,1H),2.89(s,3H),2.81(s,3H),2.15(q,2H),1.04(t,3H);ケト互変異性体(87%),δ=3.57(s,2H),2.89(s,3H),2.81(s,3H),2.49(q,2H),0.91(t,3H)。
R.3−オキソ−2−(ピペリジン−1−イルカルボニル)ブタンニトリル
IR(概略、cm−1):3009、2943、2863、2206、2147、1763、1659、1573、1483、1455、1275、1229、1131、1022、969。
元素分析:C 60.22;H 9.69;N 8.75。
1H−NMR(CDCl3,400MHz):δ[ppm]=1.56−1.67(m,6H),2.27(s,3H),3.66(t,4H),17.17(br.s,1H)。
S.N−ブチル−3−オキソブタンアミド
IR(概略、cm−1):3271、3097、2959、2928、2867、1714、1644、1561、1459、1421、1357、1227、1163、1000、968、759、724、656、619。
1H−NMR(CDCl3,400MHz):δ[ppm]=0.86−0.94(m,3H),1.26−1.71(m,4H),2.23(s,3H),3.23(q,2H),3.36(s,2H),7.00(br.s,1H)。
T.N,N−ジブチル−3−オキソブタンアミド
IR(概略、cm−1):2958、2932、2873、1722、1635、1590、1490、1458、1431、1392、1372、1292、1226、1144、1113、1037、1007、931、774、732、683。
1H−NMR(CDCl3,400MHz):δ[ppm]/ケト互変異性体δ=0.87−0.92(m,3H),1.25−1.31(m,2H),1.47−1.50(m,2H),2.23(s,3H),3.26−3.30(m,2H),3.45(s,2H);エノール互変異性体δ=0.87−0.92(m,3H),1.25−1.31(m,2H),1.47−1.50(m,2H),1.91(m,3H),3.13−3.17(m,2H),5.00(s,1H),14.95(br.s,1H)。
U.得られず
V.N,N−ジブチル−3−オキソペンタンアミド
IR:(正味、cm−1)2959、2933、2874、1721、1631、1589、1490、1458、1429、1393、1374、1320、1292、1250、1223、1188、1144、1111、1061、940、914、800、775、732、689、635。
CHN−元素分析:C、68.22;H、11.336;N、6.51。
LC−MS:M+H+228.5;M+Na+250.5。
1H−NMR(DMSO−d6,400MHz):エノール−互変異性体(40%),δ=15.1(s,1H),5.31(s,1H),2.89(s,3H),2.81(s,3H),2.15(q,2H),1.04(t,3H);ケト−互変異性体(60%),δ=3.57(s,2H),2.89(s,3H),2.81(s,3H),2.49(q,2H),0.91(t,3H)。
W.2−フルオロ−N,N−ジメチル−3−オキソブタンアミド
IR:(正味、cm−1)2942、1729、1650、1501、1403、1358、1260、1217、1176、1151、1072、962、829、705、681、632、611。
CHN−元素分析:C、47.99;H、6.70;N、9.05。
LC−MS:M+H+148.2;M+Na+170.2。
1H−NMR(DMSO−d6,400MHz):δ=5.96(d(J=48Hz),1H),3.03(d(J=1.4Hz),3H),2.86(d(J=1.3Hz),3H),2.18(d(J=4.0Hz),3H)。
X.2−フルオロ−3−オキソ−N−プロピルブタンアミド
IR:(正味、cm−1)3325、2967、2938、2878、1736、1665、1535、1460、1441、1421、1359、1277、1235、1210、1179、1150、1089、963、892、818、617。
CHN元素分析:C、50.61;H、7.19;N、8.58。
LC−MS:M+H+、162.7;M+Na+184.6。
1H−NMR(DMSO−d6,400MHz):δ=8.47(s(ブロード),1H),5.49(d(J=49Hz),1H),3.05(m,2H),2.22(d(J=3.1Hz),3H),2.18(d(J=4.0Hz),3H);1.42(セクステット,2H);0.81(t,3H)。
Y 4−メトキシ−N,N−ジメチル−3−オキソブタンアミド
LC−MS:M+H+、160.7;M+Na+、182.6。
1H−NMR(DMSO−d6,400MHz):エノール−互変異性体(21%),δ=15.1(s,1H),5.48(s,1H),3.90(s,2H),3.30(s,3H),3.0−2.8(m,6H);ケト−互変異性体(79%),δ=4.10(s,2H),3.55(s,2H),3.27(s,3H),2.90(s,3H),2.81(s,3H)。
Z.N,N,4−トリメチル−3−オキソペンタンアミド
IR:(正味、cm−1)2969、2934、2875、1714、1630、1597、1502、1467、1396、1384、1359、1322、1263、1207、1162、1142、1073、1047、972、927、892、782、725、701、650、614。
CHN元素分析:C、59.51;H、9.60;N、8.47。
LC−MS:M+H+、158.5;M+Na+、180.2。
1H−NMR(DMSO−d6,400MHz):エノール−互変異性体(19%),δ=15.18(s,1H),5.28(s,1H),2.87(s,3H),2.80(s,3H),2.35(ヘプテット,1H),1.05(d,6H);ケト−互変異性体(81%),δ=3.62(s,2H),2.87(s,3H),2.80(s,3H),2.68(ヘプテット,1H),1.00(d,6H)。
AA.4−メチル−1−(モルホリン−4−イル)−ペンタン−1,3−ジオン
IR:(正味、cm−1)2969、2929、2858、1713、1636、1587、1460、1436、1385、1361、1301、1272、1243、1190、1166、1113、1069、1050、1036、984、964、929、886、850、779、733、700、660、619。
CHN元素分析:C、58.04;H、8.24;N、6.95。
LC−MS:M+H+、200 9;M+Na+、222.8。
1H−NMR(DMSO−d6,400MHz):エノール−互変異性体(16%),δ=14.7(s,1H),5.37(s,1H),3.57−3.28(m,8H),2.36(ヘプテット,1H),1.06(d,6H);ケト−互変異性体(84%),δ=3.70(s,2H),3.57−3.28(m,8H),2.67(ヘプテット,1H),1.00(d,6H)。
AB.4−メトキシ−1−(モルホリン−4−イル)ブタン−1,3−ジオン
IR:(正味、cm−1)2921、2857、2361、1729、1633、1590、1438、1362、1303、1272、1244、1199、1111、1069、1038、1019、984、965、939、920、849、778、718、681、631。
LC−MS:M+H+、202.7;M+Na+、224.6。
1H−NMR(DMSO−d6,400MHz):δエノール−互変異性体(14%),δ=14.8(s,1H),5.55(s,1H),3.91(s,2H),3.60−3.32(m,8H),3.30(s,3H);ケト−互変異性体(86%),δ=4.11(s,2H),3.60(s,2H),3.60−3.32(m,8H),3.28(s,3H)。
AC.3−アセチル−1−メチルピロリジン−2−オン
IR:(正味、cm−1)3495、2929および2885m 1714、1674、1500、1433、1403、1358、1297、1262、1166、1107、989、763、712。
1H−NMR(CDCl3,400MHz):δ[ppm]=1.95(1H),2.30(3H),2.45(1H),2.75(3H),3.25(1H),3.35(1H),3.5(1H)。
AD.(1−メチル−2−オキソピロリジン−3−イル)(オキソ)酢酸エチル
IR:(正味、cm−1)3342、2977、2939、1723、1658、1581、1498、1469、1448、1373、1344、1307、1269、1196、1160、1117、1094、1024、977、903、876、819、783、737、701、675。
1H−NMR(CDCl3,400MHz):δ[ppm]=1.26(3H),2.83(3H),2.94(2H),3.37(2H),4.21(2H),11.80(1H)。
AE.(1−メチル−2−オキソピペリジン−3−イル)(オキソ)酢酸エチル
IR:(正味、cm−1)2981、2935、1721、1610、1503、1449、1393、1371、1331、1304、1247、1223、1193、1095、1081、1028、995、944、895、860、794、758、722、671、628。
1H−NMR(CDCl3,400MHz):δ[ppm]=14.00(1H),4.20(2H),3.25(2H),2.90(3H),2.65(2H),1.73(2H),1.23(3H)。
AF.3−アセチル−1−メチル−ピペリジン−2−オン
IR:(正味、cm−1)3506、2940、2865、1715、1632、1597、1498、1463、1443、1401、1386、1354、1330、1310、1252、1203、1160、1118、1081、983、952、887、762、686、651、606。
エノール型:
1H−NMR(CDCl3,400MHz):δ[ppm]=1.81(2H),1.92(3H),2.38(2H),2.96(3H),3.30(2H),14.8(1H)。
ケト型:
1H−NMR(CDCl3,400MHz):δ[ppm]=1.81(3H),2.14(1H),2.34(3H),2.99(3H),3.30(2H),3.48(1H)。
AG.エチル4−(ジメチルアミノ)−2,4−ジオキソブタノエート
IR:(正味、cm−1)2984、2941、1738、1620、1507、1467、1393、1370、1355、1313、1260、1170、1126、1016、927、860、823、772、723、628。
1H−NMR(CDCl3,400MHz):δ[ppm]=1.38(3H),3.06(6H),4.33(2H),6.25(1H)
AH.1−(モルホリン−4−イル)ブタン−1,3−ジオン
IR:(正味、cm−1)2965、2918、2858、1718、1633、1587、1488、1436、1359、1303、1273、1245、1220、1112。
CHN元素分析:C56.03、H7.62、N8.12。
LC−MS:172(M+H)、194(M+Na)。
1H−NMR(CDCl3,400MHz):δ[ppm]=3.6 bis 3.3(10H),2.2(3H)。
AI.N−(2−メトキシエチル)−3−オキソブタンアミド
IR:(正味、cm−1)3291、3095、2978、2922、2887、2851、1709、1643、1560、1417、1356、1344、1297、1195、1166、1122、1092。
1H−NMR(CDCl3,400MHz):δ[ppm]=7.1(1H),3.4 bis 3.3(9H),2.2(3H)。
AJ.N−シクロプロピル−3−オキソブタンアミド
IR:(正味、cm−1)3266、3082、3017、2953、2922、1724、1666、1636、1450、1421、1358、1338、1221、1193、1161、1014。
LC−MS:140(M−H)。
1H−NMR(CDCl3,400MHz):δ[ppm]=7.2(1H),3.4(2H),2.7(1H),2.2(3H),0.7(2H),0.5(2H)。
AK.3−オキソ−N−(プロパン−2−イル)ブタンアミド
IR:(正味、cm−1)3254、3088、2975、2925、1725、1633、1561、1459、1422、1350、1334、1314、1289、1190、1160、1133。
1H−NMR(CDCl3,400MHz):δ[ppm]=6.9(1H),4.0(1H),3.3(2H),2.2(3H),1.1(6H)。
AL.N−(2−ヒドロキシエチル)−3−オキソブタンアミド
IR:(正味、cm−1)3273、3097、2973、2938、2880、1710、1646、1558、1494、1465、1420、1362、1347、1312、1297、1215、1190、1166、1052、1038。
CHN元素分析:C49.13、H7.76、N9.71。
LC−MS:145(M)、127(M−H2O)。
1H−NMR(CDCl3,400MHz):δ[ppm]=7.5(1H),3.7(2H),3.4(4H),2.2(3H)。
AM.N−(3−ヒドロキシプロピル)−3−オキソブタンアミド
IR:(正味、cm−1)3295、3090、2940、2877、1715、1643、1545、1470、1416、1358、1324、1213、1160、1056、963。
LC−MS:182(M+Na)、160(M+H)、142(M−OH)。
1H−NMR(CDCl3,400MHz):δ[ppm]=7.4(1H),3.6(3H),3.3(4H),2.2(3H),1.6(2H)。
AN.N−(4−ヒドロキシブチル)−3−オキソブタンアミド
IR:(正味、cm−1)3273、3098、2933、2866、1712、1644、1555、1418、1361、1344、1322、1188、1167、1060。
1H−NMR(CDCl3,400MHz):δ[ppm]=7.4(1H),3.6(2H),3.3(2H),3.2(2H),3.1(1H),2.22(3H),1.5(4H)。
AO−1.N−(5−ヒドロキシペンチル)−3−オキソブタンアミド
IR:(正味、cm−1)3269、3096、2928、2855、1725、1711、1643、1418、1361、1340、1190、1166、1060.1007。
LCM:188(M+H)。
1H−NMR(CDCl3,400MHz):δ[ppm]=7.2(1H),3.6(2H),3.4(2H),3.2(2H),2.8(1H),2.2(3H),1.5(4H),1.3(2H)。
AO−2.N−(1−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−2−イル)−3−オキソブタンアミド
IR:(正味、cm−1)3308、2973、2932、1714、1646、1545、1456、1412、1359、1331、1267、1160、1057。
CHN元素分析:C54.99、H8.67、N8.42。
LCM:172(M−H)。
1H−NMR(CDCl3,400MHz):δ[ppm]=7.1(1H),4.6(1H),3.5(2H),3.3(2H),2.2(3H),1.3(3H)。
AP.N−(2−ヒドロキシエチル)−N−メチル−3−オキソブタンアミド
IR:(正味、cm−1)3407、2934、1717、1620、1491、1401、1357、1308、1161、1121、1050、928、861、778。
LCMS:159(M)、141(M−H2O)。
1H−NMR(CDCl3,400MHz):δ[ppm]=3.7(3H),3.5(2H),3.3(1H),3.0(2H),2.9(1H),2.2(3H)。
AQ.N−(2−ヒドロキシプロピル)−3−オキソブタンアミド
IR:(正味、cm−1)3307、3088、2972、2930、1714、1643、1545、1415、1359、1326、1161、1134、1090。
1H−NMR(CDCl3,400MHz):δ[ppm]=7.4(1H),3.9(1H),3.8(1H),3.3(2H),3.1(2H),2.2(3H),1.1(3H)。
AR.N−(1−ヒドロキシプロパン−2−イル)−3−オキソブタンアミド
IR:(正味、cm−1)3295、3083、2974、2935、2877、1714、1640、1544、1454、1413、1358、1324、1220、1160、1095、1050、992。
1H−NMR(CDCl3,400MHz):δ[ppm]=7.2(1H),4.0(1H),3.9(1H),3.6(1H),3.4(2H),2.2(3H),1.1(3H)。
AS.N−(1−ヒドロキシブタン−2−イル)−3−オキソブタンアミド
IR:(正味、cm−1)3294、3085、2986、2936、2878、1714、1640、1544、1461、1414、1358、1218、1160、1089、1052。
1H−NMR(CDCl3,400MHz):δ[ppm]=7.2(1H),3.8(1H),3.6(1H),3.5(1H),3.4(1H),3.3(1H),2.2(3H),1.5(1H),1.4(1H),0.8(3H)。
AT.N−(2,3−ジヒドロキシプロピル)−3−オキソブタンアミド
IR:(正味、cm−1)3385、2931、1716、1616、1492、1403、1358、1310、1162、1103、1040、925。
LC−MS:212(M+Na)、190(M+H)、172(M−OH)。
1H−NMR(CDCl3,400MHz):δ[ppm]=3.9(1H),4.8 bis 3.3(8H),3.1(3H),2.3(3H)。
AU.1−(3−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ブタン−1,3−ジオン
IR:(正味、cm−1)3340、1716、1618、1596、1485、1462、1437、1410、1360、1343、1319、1279、1263、1185、1159、1138、1001.921、858。
1H−NMR(CDCl3,400MHz):δ[ppm]=3.8(2H),3.6 bis 3.2(5H),2.9(1H),2.2(3H),1.8(2H),1.6(1H),1.4(1H)。
AV.1−[4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル]ブタン−1,3−ジオン
IR:(正味、cm−1)3401、3003、2918、2860、1718、1618、1447、1358、1313、1270、1200、1158、1089、1036、987、956。
1H−NMR(CDCl3,400MHz):δ[ppm]=4.5(1H),3.7(1H),3.4(2H),3.3(2H),2.9(1H),2.6(1H),2.5(1H),2.2(3H),1.7(3H),1.1(2H)。
AW.1−[3−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル]ブタン−1,3−ジオン
IR:(正味、cm−1)3411、2926、2859、1717、1618、1442、1358、1308、1262、1222、1183、1160、1036、855。
1H−NMR(CDCl3,400MHz):δ[ppm]=4.1(1H),3.6 bis 3.2(7H),2.9(1H),2.2(3H),1.7(3H),1.3(2H)。
AX.1−[2−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル]ブタン−1,3−ジオン
IR:(正味、cm−1)3403、2936、1717、1612、1442、1357、1309、1267、1226、1158、1139、1049。
1H−NMR(CDCl3,400MHz):δ[ppm]=4.7(1H),4.4(1H),3.9 bis 3.7(2H),3.6 bis 3.3(3H),2.2(3H),1.7 bis 1.3(6H)。
AY.1−[(3S)−3−ヒドロキシピロリジン−1−イル]ブタン−1,3−ジオン
IR:(正味、cm−1)3390、2948、1717、1616、1438、1383、1357、1224、1188、1160、1102、988、871。
1H−NMR(CDCl3,400MHz):δ[ppm]=4.4(1H),4.1(1H),3.6 bis 3.3(5H),2.2(3H),2.0 bis 1.8(3H)。
AZ.1−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル]ブタン−1,3−ジオン
IR:(正味、cm−1)3412、2922、2812、1717、1628、1441、1357、1305、1156、1051、1001、875。
LC−MS:237(M+Na)、215(M+H)。
1H−NMR(CDCl3,400MHz):δ[ppm]=3.6(4H),3.5(2H),3.4(2H),2.7(1H),2.6(2H),2.5(4H),2.2(3H)。
AAA.1−(4−メチルピペラジン−1−イル)ブタン−1,3−ジオン
IR:(正味、cm−1)2938、2847、2792、1719、1633、1586、1488、1440、1338、1358、1291、1257、1141、1050、1001、778。
LC−MS:207(M+Na)、185(M+H)。
1H−NMR(CDCl3,400MHz):δ[ppm]=3.6(2H),3.5(2H),3.4(2H),2.4(4H),2.3(3H),2.2(3H)。
AAB.N−(3−ヒドロキシプロピル)−N−メチル−3−オキソブタンアミド
IR:(正味、cm−1)3407、2936、1718、1622、1493、1402、1358、1310、1161、1128、1058、945。
LC−MS:156(M−OH)、174(M+H)、196(M+Na)。
1H−NMR(CDCl3,400MHz):δ[ppm]=3.8 bis 3.4(7H),2.9(3H),2.2(3H),1.7(2H)。
AAC.N−(トランス−4−ヒドロキシシクロヘキシル)−3−オキソブタンアミド
IR:(正味、cm−1)3274、2940、2859、1716、1639、1543、1450、1423、1338、1221、1136、1098、1058、1009、963、948、900。
LC−MS:200(M+H)、222(M+Na)。
1H−NMR(CDCl3,400MHz):δ[ppm]=6.9(1H),3.7(1H),3.6(1H),3.3(2H),2.5(1H),2.2(3H),1.9(4H),1.4 bis 1.1(4H)。
AAD.N−(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロピル)−3−オキソブタンアミド
IR:(正味、cm−1)3253、3099、2957、2873、1724、1637、1581、1476、1453、1428、1358、1325、1162、1035、995、785。
LC−MS:(M+H)、(M+Na)。
1H−NMR(CDCl3,400MHz):δ[ppm]=7.5(1H),3.8(1H),3.4(2H),3.1(4H),2.3(3H),0.8(6H)。
AAE.1−[4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル]ブタン−1,3−ジオン
IR:(正味、cm−1)3270、2930、2863、2721、1719、1633、1585、1492、1448、1389、1360、1270、1238、1198、1154、1060、1040、958、873、775。
LC−MS:213(M+H)、235(M+Na)。
1H−NMR(CDCl3,400MHz):δ[ppm]=4.5(1H),3.7(1H),3.5(2H),3.0(1H),2.6(1H),2.3(1H),2.2(9H),1.8(2H),1.3(2H)。
AAF.1−(4−メトキシピペリジン−1−イル)ブタン−1,3−ジオン
IR:(正味、cm−1)2930、2863、1720、1635、1586、1488、1445、1390、1359、1270、1188、1097、1077、1067、1024、939、904。
LC−MS:200(M+H)、223(M+Na)。
1H−NMR(CDCl3,400MHz):δ[ppm]=3.8 bis 3.2(8H),2.2(3H),1.8(4H),1.5(2H)。
AAG.1−(2,6−ジメチルモルホリン−4−イル)ブタン−1,3−ジオン
IR:(正味、cm−1)3683、2974、2863、1720、1635、1440、1377、1359、1322、1246、1223、1171、1139、1083、1035、966、839。
LC−MS:200(M+H)、223(M+Na)。
1H−NMR(CDCl3,400MHz):δ[ppm]=4.4(1H),4.0(1H),3.6 bis 3.3(3H),2.8(1H),2.4(1H),2.3(1H),2.2(3H),1.1(6H)。
AAH.N−(モルホリン−4−イル)−3−オキソブタンアミド
IR:(正味、cm−1)3095、2940、2841、1711、1677、1625、1591、1504、1448、1380、1358、1302、1263、1193、1163、1109、1073、1038、912、869。
LC−MS:187(M+H)、210(M+Na)。
1H−NMR(DMSO,400MHz):δ[ppm]=3.8 bis 3.3(6H),2.8 bis 2.5(4H),2.2(3H),2.1(1H)。
AAI.1−(モルホリン−4−イル)ペンタン−1,3−ジオン
IR:(正味、cm−1)2973、2858、1716、1633、1437、1359、1301、1272、1247、1171、1111、1068、1032、961、850、584。
元素分析:C、57.26;H、8.00;N、7.96。
LC−MS:186.7(M+H+)、208.7(M+Na+)。
1H−NMR(CDCl3,400MHz):3.59−3.46(8H),3.33(2H),2.48(2H),0.98(3H)。
AAJ.1−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ペンタン−1,3−ジオン
IR:(正味、cm−1)2940、2877、1715、1616、1449、1369、1299、1171、1108、1077、1059、1018、978、930、583。
LC−MS:186.8(M+H+);208.7(M+Na+)。
1H−NMR(CDCl3,400MHz):3.85(2H),3.60−3.51(1H),3.47(2H),3.23(1H),3.18−3.07(2H),2.47(2H),1.75(2H),1.42(2H),0.96(3H)。
AAK.N−ブチル−3−オキソヘプタンアミド
IR:(正味、cm−1)3268、3098、2958、2931、2873、1723、1707、1641、1563、1466、1455、1434、1416、1377、1350、1337、1255、1227、1176、1159、1125、1098、1065、1013、969、904、881、774、734、716、650。
CHN元素分析:C、66.77;H、10.62;N、6.93。
LC−MS:M+H+、200.6;M+Na+、222.7。
1H−NMR(DMSO−d6,400MHz):エノール−互変異性体(12%),δ[ppm]=14.16(s,1H),7.82(m,1H),4.92(s,1H),3.1−3.0(m,2H),2.06(t,2H),1.5−1.3(m,4H),1.3−1.2(m,4H),0.88−0.82(m,6H);ケト−互変異性体(88%),δ=7.97(m,1H),3.24(s,2H),3.02(q,2H),2.47(t,2H),1.5−1.3(m,4H),1.3−1.2(m,4H),0.88−0.81(m,6H)。
AAL.1−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)−4−メチルペンタン−1,3−ジオン
IR:(正味、cm−1)2934、2873、1712、1619、1449、1384、1364、1330、1300、1267、1225、1187、1166、1117、1071、1025、979、955、930、846、808、777、733、693。
CHN元素分析:C、50.13;H、7.514;N、5.89。
LC−MS:M+H+、214.9;M+Na+、239.9。
1H−NMR(DMSO−d6,400MHz):エノール−互変異性体(15%),δ[ppm]=5.39(s,1H),4.49(s(ブロード),1H),3.9−2.9(m,5H),2.6−2.5(m,1H),1.75−1.11(m,4H),1.06(d,6H);ケト−互変異性体(85%),δ=4.73(s(ブロード),1H),3.67(s,2H),3.9−2.9(m,5H),2.68(ヘプテット,1H),1.75−1.11(m,4H),1.00(d,6H)。
AAM.N−(2−ヒドロキシエチル)−N,4−ジメチル−3−オキソペンタンアミド
IR:(正味、cm−1)2969、2934、2875、1713、1621、1491、1466、1401、1384、1358、1303、1265、1211、1120、1072、1048、996、926、892、862、784、726、692、615。
CHN元素分析:C、52.00;H、6.84;N、6.01。
LC−MS:M+H+、188.7;M+Na+、210.6。
1H−NMR(DMSO−d6,400MHz):割合約45/55のE/Z−異性体;エノール−互変異性体(20%),δ[ppm]=5.31,5.28(s,1H),3.55−3.42(m,2H),3.42−3.25(m,2H),3.0−2.8(m,3H),2.4−2.3(m,1H),1.07(d,6H);ケト−互変異性体(80%),δ=3.70,3.66(s,2H),3.55−3.42(m,2H),3.42−3.25(m,2H),2.94,2.83(s,3H),2.71,2.70(ヘプテット,1H),1.02,1.01(d,6H)。
AAN.N,N,2−トリメチル−3−オキソブタンアミド
IR:(正味、cm−1)2984、2938、1721、1632、1497、1451、1396、1355、1312、1265、1214、1180、1145、1078、1041、952、795、770、734、689、635、623。
CHN元素分析:C、71.21;H、7.81;N、6.39;O、14.59。
LC−MS:M+H+、144.6;M+Na+、166.6。
1H−NMR(DMSO−d6,400MHz):δ[ppm]=3.92(q,1H);3.03(s,3H);2.84(s,3H);2.06(s,3H);1.12(d,3H)。
AAO.N,N−ジメチル−2−オキソシクロヘキサンカルボキサミド
IR:(正味、cm−1)2939、2867、1691、1639、1496、1454、1442、1429、1409、1396、1342、1316、1287、1261、1208、1155、1130、1096、1067、1038、1012、959、923、897、870、853、808、769、696、659、623。
CHN元素分析:C、71.21;H、7.81;N、6.39;O、14.59。
LC−MS:M+H+、170.6;M+Na+、192.8。
1H−NMR(DMSO−d6,400MHz):δ[ppm]=3.86(dd,1H),2.82(s,3H),2.81(s,3H),2.54−2.22(m,2H),2.0−1.5(m,6H)。
AAP.N,N−ジメチル−2−オキソシクロペンタンカルボキサミド
IR:(正味、cm−1)2955、2884、1735、1634、1494、1455、1396、1320、1260、1198、1167、1140、1101、1059、1025、1004、983、946、915、904、833、752、689、623。
LC−MS:M+H+、156.7;M+Na+、178.6。
1H−NMR(DMSO−d6,400MHz):δ[ppm]=3.72(t,1H);3.03(s,3H);2.83(s,3H);2.3−1.4(m,6H)。
AAQ.N−シクロペンチル−3−オキソブタンアミド
IR:(正味、cm−1)3256、3083、2947、2919、2868、1719、1647、1626、1556、1422、1357、1197、1161、999。
LC−MS:170(M+H)。
1H−NMR(CDCl3,400MHz):δ[ppm]=6.9(1H),4.2(1H),3.3(2H),2.2(3H),1.9(2H),1.6(4H),1.4(2H)。
AAR.1−(ピロリジン−1−イル)ブタン−1,3−ジオン
IR:(正味、cm−1)2972、2875、1719、1633、1589、1481、1433、1381、1356、1226、1193、1159、934、776。
LC−MS:156(M+H)、178(M+Na)。
1H−NMR(CDCl3,400MHz):δ[ppm]=3.2(5H),2.1(3H),1.7(5H)。
AAS.メチルN(3−オキソブタノイル)−L−セリナート
IR:(正味、cm−1)3499、3297、2962、1734、1712、1642、1556、1430、1416、1351、1316、1246、1209、1190、1170、1137、1081、1040、978、704。
LC−MS:226(M+Na)、187(M−CH3−H)。
1H−NMR(CDCl3,400MHz):δ[ppm]=8.4(1H),5.1(1H),4.4(1H),3.7 bis 3.4(7H),2.1(3H)。
AAT.1−(4−アセチルピペラジン−1−イル)ブタン−1,3−ジオン
IR:(正味、cm−1)2919、2864、1718、1631、1422、1358、1307、1284、1248、1159、1063、993。
LC−MS:213(M+H)、235(M+Na)。
1H−NMR(CDCl3,400MHz):δ[ppm]=3.6(6H),3.4(3H),3.3(1H),2.2(3H),2.1(3H)。
AAU.N−シクロヘキシル−3−オキソブタンアミド
IR:(正味、cm−1)3259、3088、2929、2852、1716、1648、1627、1560、1449、1427、1359、1346、1193、1162、1105、1001、892、751、718。
LC−MS:184(M+H)、206(M+Na)。
1H−NMR(CDCl3,400MHz):δ[ppm]=6.9(1H),3.7(1H),3.3(2H),2.2(3H),1.9(2H),1.7(2H),1.6(1H),1.2(2H),1.1(3H)。
AAV.メチルN−(3−オキソブタノイル)グリシナート
IR:(正味、cm−1)3346、1750、1708、1669、1538、1399、1360、1320、1278、1198、1165、1024。
LC−MS:174(M+H)、196(M+Na)。
1H−NMR(CDCl3,400MHz):δ[ppm]=7.5(1H),4.0(2H),3.7(3H),3.4(2H),2.2(3H)。
AAW.N−(2−メチルプロピル)−3−オキソブタンアミド
IR:(正味、cm−1)3269、3098、2964、2875、1711、1640、1574、1473、1414、1355、1328、1271、1190、1160、976、823、764、727。
LC−MS:158(M+H)、180(M+Na)。
1H−NMR(CDCl3,400MHz):δ[ppm]=7.1(1H),4.3(2H),3.1(2H),2.2(3H),1.7(1H),0.9(6H)。
AAX.N−(シクロプロピルメチル)−3−オキソブタンアミド
IR:(正味、cm−1)3255、3083、3008、2932、1712、1640、1415、1356、1326、1276、1191、1160、1079、1017、830、800、775、729。
LC−MS:156(M+H)、178(M+Na)。
1H−NMR(CDCl3,400MHz):δ[ppm]=7.0(1H),3.4(2H),3.1(2H),2.3(3H),0.9(1H),0.5(2H),0.1(2H)。
AAY.エチル4−(モルホリン−4−イル)−2,4−ジオキソブタノエート
IR:(正味、cm−1)2998、2980、2915、2873、1722、1632、1585、1489、1446、1396、1375、1271、1236、1136、1113、1072、1054、1019、981、917、874、858、837、825、766、723、639。
1H−NMR(CDCl3,400MHz):δ[ppm]=1.35(3H),3.50−3.73(8H),4.33(2H),6.20(1H),14.32(1H)。
AAZ.エチルN−(3−オキソブタノイル)−L−アラニナート
IR:(正味、cm−1)3308、2985、1720、1647、1537、1453、1360、1205、1155、1056、1021。
1H−NMR(CDCl3,400MHz):δ[ppm]=7.4(1H),4.5(1H),4.1(2H),3.4(2H),2.2(3H),1.3(3H),1.2(3H)。
ABA.N−シクロブチル−3−オキソブタンアミド
IR:(正味、cm−1)3251、3080、2974、2949、1721、1649、1626、1554、1423、1356、1341、1243、1216、1162、994、748、717。
LC−MS:156(M+H)、178(M+Na)。
1H−NMR(CDCl3,400MHz):δ[ppm]=7.2(1H),4.3(1H),3.3(2H),2.3(5H),2.8(2H),2.6(2H)。
ABB.1−(アゼチジン−1−イル)−ブタン−1,3−ジオン
IR:(正味、cm−1)3107、2983、2958、2885、1718、1631、1462、1443、1410、1367、1306、1298、1237、1188、1168、1154、1112、1014、851、736。
LC−MS:142(M+H)、164(M+Na)。
1H−NMR(CDCl3,400MHz):δ[ppm]=4.1(2H),3.9(2H),3.1(2H),2.1(5H)。
ABC.エチル1−(3−オキソブタノイル)−ピペリジン−4−カルボキシラート
IR:(正味、cm−1)2957、2932、2863、1721、1634、1446、1314、1272、1250、1173、1158、1110、1097、1039、939。
1H−NMR(CDCl3,400MHz):δ[ppm]=4.3(1H),4.1(2H),3.7(1H),3.5(2H),3.1(1H),2.9(1H),2.5(1H),2.2(3H),1.9(2H),1.6(2H),1.2(3H)。
ABD.1−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)−4−メトキシブタン−1,3−ジオン
IR:(正味、cm−1)2931、1729、1618、1448、1365、1310、1266、1201、1132、1101、1072、1025、977、935、809、776、716、681。
LC−MS:M+H+、216.8;M+Na+、238.7。
1H−NMR(DMSO−d6,400MHz):エノール−互変異性体(14%),δ[ppm]=15.10(s,1H),5.56(s,1H),4.76(d(J=4Hz),1H),3.90(s,2H),3.9−2.9(m,5H),3.29(s,3H),1.8−1.1(m,4H);ケト−互変異性体(86%),δ[ppm]=4.73(d(J=4Hz),1H),4.10(s,2H),3.9−2.9(m,5H),3.57(s,2H),3.27(s,3H),1.8−1.1(m,4H)。
テスト方法:
本発明によるFe錯体を通じて達成することができる優れたFeの利用は、以下のマウスモデルによって測定した。
=[(Hb2(3)*BW9(14)−Hb1*BW4)*0.000238(Hb2(3)対照*BW9(14)対照−Hb1対照*BW4対照*0.000238]*100/Fe Dos。
=(Hb2(3)*BW9(14)−Hb1*BW4−Hb2(3)対照*BW9(14)対照+Hb1対照*BW4対照*0.0238/Fe Dos.v
0.07=kg体重(BW)当たり70ml血液についての係数
0.0034=0.0034g Fe/gHbについての係数
Hb1=第1日目のヘモグロビンレベル(g/l)
Hb2(3)=第8日目(または第15日目)のヘモグロビンレベル(g/l)
BW4=第1日目の体重(g)
BW9(14)=第8日目(または第15日目)の体重(g)
Hb1対照=対照群における第1日目の平均ヘモグロビンレベル(g/l)
Hb2(3)対照=対照群における第8日目(または第15日目)の平均ヘモグロビンレベル(g/l)
BW4対照=対照群における第1日目の平均体重(g)
BW9(14)対照=対照群における第8日目(または第15日目)の平均体重(g)
Fe Dos.=5または10日間にわたる全投与鉄(mg Fe)
Fe ut.=(Hb2(3)*BW9(14)−Hb1*BW4)*0.07*0.0034(mg Fe)
Δ利用=利用されたFe tot.(調べられた群)−食物から利用されたFe ut.対照群(mg Fe)
IR(概略、cm−1):3317、3187、1618、1569、1507、1415、1328、1194、1092、1034、978、935、780。
元素分析:C 37.41;H 5.78;N 8.80。
鉄含有量15.80%[m/m]。
実施例2
トリス−(N,N−ジエチル−3−オキソブタンアミド)−鉄(III)錯体
IR(概略、cm−1):2973、2932、1597、1557、1511、1492、1454、1434、1374、1356、1309、1274、1204、1163、1082、1004、962。
元素分析:C 53.54;H 8.00;N 7.88。
鉄含有量9.63%[m/m]。
実施例3:
トリス−(N,N−ジメチル−3−オキソブタンアミド)−鉄(III)錯体
IR(概略、cm−1):2918、1720、1643、1557、1523、1490、1433、1401、1347、1260、1211、1177、1061、1032、989、955。
元素分析:C 47.39;H 6.70;N 9.22。
鉄含有量11.13%[m/m]。
実施例4:
トリス−(N−メチル−3−オキソブタンアミド)−鉄(III)錯体
IR(概略、cm−1):3336、3119、2913、1558、1500、1448、1411、1275、1191、1157、1104、1010、959、935、779。
元素分析:C 42.23;H 5.78;N 9.70。
鉄含有量12.46%[m/m]。
実施例5
トリス(3−オキソ−2−(ピペリジン−1−イルカルボニル)ブタンニトリル)−鉄(III)錯体
IR(概略、cm−1):2936、2858、2197、1594、1532、1506、1439、1387、1270、1217、1169、1145、1072、1020、973、905、854、755、700、653。
元素分析:C 57.0;H 6.40;N 12.60。
鉄含有量8.30%[m/m]。
実施例6
トリス−(2−クロロ−N−メチル−3−オキソブタンアミド)−鉄(III)錯体
IR(概略、cm−1):3359、2942、1545、1468、1406、1375、1260、1155、1118、1028、935、796、748。
元素分析:C 33.42;H 4.23;N 7.74。
鉄含有量10.72%[m/m]。
実施例7
トリス(N−ブチル−3−オキソブタンアミド)−鉄(III)錯体
IR(概略、cm−1):2935、1645、1592、1533、1508、1439、1387、1270、1219、1143、1073、1020、973、909、855、822、699、652。
鉄含有量9.0%[m/m]。
実施例8
トリス(N,N−ジブチル−3−オキソブタンアミド)−鉄(III)錯体
IR(概略、cm−1):2957、2931、2872、1596、1558、1513、1492、1461、1431、1366、1292、1257、1229、1199、1155、1112、1007、956、764。
CHN元素分析:C 61.10;H 9.60;N 6.00。
鉄含有量8.00%[m/m]。
実施例9
トリス−(1−(ピペリジン−1−イル)−ブタン−1,3−ジオン)−鉄(III)錯体
IR(概略、cm−1):2930、2852、1594、1556、1509、1483、1461、1442、1374、1347、1256、1231、1205、1022、958。
元素分析:C 55.33;H 7.49;N 7.01。
鉄含有量9.30%[m/m]。
実施例10
トリス(3−オキソヘプタンアミド)−鉄(III)錯体
IR(概略、cm−1):3318、3195、2956、2930、2870、1715、1617、1564、1507、1458、1355、1192、1093、946、780、663。
元素分析:C 49.06;H 7.45;N 8.28。
鉄含有量10.91%[m/m]。
実施例11
トリス(N−メチル−3−オキソヘプタンアミド)−鉄(III)錯体
IR(概略、cm−1):3283、3117、2956、2932、2871、1718、1561、1502、1420、1377、1271、1157、1108、1082、967、937、886、779、649。
元素分析:C 52.2;H 7.65;N 7.61。
鉄含有量9.14%[m/m]。
実施例12
トリス−(N,N−ビス−(2−ヒドロキシエチル)−3−オキソブタンアミド)−鉄(III)錯体
IR(概略、cm−1):3327、2974、2934、2880、1632、1567、1516、1494、1438、1361、1301、1228、1206、1170、1052。
元素分析:C 43.61;H 7.46;N 5.34。
鉄含有量8.14%[m/m]。
実施例13
トリス−(N−ブチル−N−メチル−3−オキソブタンアミド)−鉄(III)錯体
IR(概略、cm−1):2956、2930、2871、1598、1557、1515、1492、1464、1353、1308、1230、1211、1088、957。
元素分析:C 55.26;H 8.25;N 7.21。
鉄含有量9.36%[m/m]。
実施例14
トリス−(1−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)−ブタン−1,3−ジオン)−鉄(III)錯体
IR(概略、cm−1):3334、2923、2859、1589、1554、1509、1485、1443、1362、1265、1227、1205、1054、1023、954。
元素分析:C 51.47;H 7.26;N 6.37。
鉄含有量8.28%[m/m]。
実施例15
トリス−(3−オキソ−N,N−ジプロピルブタンアミド)−鉄(III)錯体
IR(概略、cm−1):2962、2931、2874、1597、1557、1510、1491、1468、1456、1431、1367、1299、1246、1202、1164、1102、1058、996、958。
元素分析:C 56.93;H 8.73;N 6.50。
鉄含有量8.15%[m/m]。
実施例16
トリス−(N−ヘキシル−3−オキソブタンアミド)−鉄(III)錯体
IR(概略、cm−1):3289、2956、2926、2857、1719、1656、1589、1556、1503、1453、1434、1410、1274、1188、1037、1017、960、946。
鉄含有量8.34%[m/m]。
実施例17
トリス(N,N−ジメチル−3−オキソヘプタンアミド)−鉄(III)錯体
実施例18
トリス(3−オキソペンタンアミド)−鉄(III)錯体
IR(概略、cm−1):3318、3189、2974、2938、2361、1715、1625、1567、1509、1458、1341、1299、1242、1184、1107、1077、1020、952、917、804、785。
元素分析:C 39.86;H 5.821;N 9.28。
鉄含有量11.85%[m/m]。
実施例19
トリス(N,N−ジメチル−3−オキソペンタンアミド)−鉄(III)錯体
IR(概略、cm−1):2965、2933、2871、2362、1720、1596、1553、1526、1492、1428、1402、1371、1352、1311、1259、1197、1175、1061、1020、983、932、835、798、766、718、688。
元素分析:C 50.35;H 7.307;N 8.31。
鉄含有量10.50%[m/m]。
実施例20
トリス−(エチルN−(3−オキソブタノイル)グリシナート)−鉄(III)錯体
(トリス((3−オキソ−ブチリルアミノ)酢酸エチル)鉄)
IR(概略、cm−1):3304、2982、2936、1736、1661、1586、1543、1497、1453、1411、1374、1284、1184、1134、1051、1026。
元素分析:C 44.14;H 6.11;N 6.18。
鉄含有量8.47%[m/m]。
実施例21
トリス−(N,N−ジブチル−3−オキソペンタンアミド)−鉄(III)−錯体
IR:(正味、cm−1)2957、2931、2872、2359、1721、1634、1596、1556、1513、1491、1461、1429、1393、1366、1316、1291、1254、1225、1190、1155、1112、1079、1062、990、926、799、767、733、711、657。
CHN元素分析:C、62.57;H、9.64;N、5.66。
鉄含有量:7.3%[m/m]
実施例22
トリス−(2−フルオロ−N,N−ジメチル−3−オキソブタンアミド)−鉄(III)−錯体
IR:(正味、cm−1)2937、2361、2341、1737、1656、1573、1477、1419、1402、1361、1332、1259、1209、1145、1051、1020、977、894、870、736。
CHN元素分析:C、38.59;H、5.23;N、7.15。
鉄含有量:9.96%[m/m]
実施例23
トリス−(2−フルオロ−3−オキソ−N−プロピルブタンアミド)−鉄(III)−錯体
IR:(正味、cm−1)3306、3090、2966、2936、2876、1736、1674、1602、1549、1522、1459、1438、1382、1275、1246、1160、1114、1088、1050、992、958、899、821、774、744、645。
CHN元素分析:C、44.36;H、6.08;N、7.22。
鉄含有量:9.34%[m/m]
実施例24
トリス−(4−メトキシ−N,N−ジメチル−3−オキソブタンアミド)−鉄(III)−錯体
IR:(正味、cm−1)2930、2822、1730、1603、1568、1497、1424、1402、1368、1331、1260、1200、1174、1109、1059、1023、992、959、924、862、769、736、681。
CHN元素分析:C、44.94;H、6.66;N、7.06。
鉄含有量:9.49%[m/m]
実施例25
トリス−(N,N,4−トリメチル−3−オキソペンタンアミド)−鉄(III)−錯体
IR:(正味、cm−1)2958、2927、2868、1720、1593、1556、1526、1502、1487、1402、1378、1359、1311、1260、1198、1176、1157、1083、1006、946、891、801、773、722、678、655。
CHN元素分析:C、52.88;H、7.91;N、7.50。
鉄含有量:10.40%[m/m]
実施例26
トリス−(4−メチル−1−(モルホリン−4−イル)−ペンタン−1,3−ジオン)−鉄(III)−錯体
IR:(正味、cm−1)2964、2924、2857、1714、1678、1640、1549、1516、1478、1459、1439、1384、1371、1357、1313、1300、1273、1244、1189、1159、1114、1087、1065、1018、990、947、885、851、773、717、680。
CHN元素分析:C、48.70;H、6.84;N、6.01。
鉄含有量:7.89%[m/m]
実施例27
トリス−(4−メトキシ−1−(モルホリン−4−イル)ブタン−1,3−ジオン)−鉄(III)−錯体
IR:(正味、cm−1)2969、2897、2856、1732、1640、1597、1563、1514、1441、1383、1301、1273、1246、1197、1110、1065、1017、992、961、922、863、765、730、676。
CHN元素分析:C、47.62;H、6.90;N、5.44。
鉄含有量:7.13%[m/m]
実施例28
トリス−(3−アセチル−1−メチルピロリジン−2−オン)−鉄(III)−錯体
IR:(正味、cm−1)2915、2866、1677、1601、1553、1497、1476、1443、1401、1365、1344、1267、1182、996、964、908、746、612。
鉄含有量:11.74%[m/m]。
実施例29
トリス((1−メチル−2−オキソピロリジン−3−イル)(オキソ)酢酸エチル)−鉄(III)−錯体
IR:(正味、cm−1)2933、2896、1719、1704、1607、1500、1477、1455、1407、1395、1367、1350、1303、1270、1207、1170、1107、1031、1008、914、869、780、743、718、633。
元素分析:C 47.90% H 5.43% N 6.11%
鉄含有量:8.48%[m/m]。
実施例30
トリス((1−メチル−2−オキソピペリジン−3−イル)(オキソ)酢酸エチル)−鉄(III)−錯体
IR:(正味、cm−1)2939、2863、1724、1610、1573、1538、1480、1402、1364、1308、1256、1219、1195、1101、1079、1060、1016、959、920、892、858、811、764、724、692。
元素分析:C 51.62%、H 6.23%、N 5.90%
鉄含有量:8.2%[m/m]。
実施例31
トリス−(3−アセチル−1−メチルピペリジン−2−オン)−鉄(III)−錯体
IR:(正味、cm−1)2927、2855、1559、1462、1399、1303、1254、1202、1181、1082、992、921、887、856、757、707、626。
元素分析:C 49.63%、H 6.43%、N 7.23%
鉄含有量:9.80%[m/m]。
実施例32
トリス(エチル4−(ジメチルアミノ)−2,4−ジオキソブタノエート)−鉄(III)−錯体
IR:(正味、cm−1)2927、1719、1616、1575、1501、1433、1404、1362、1235、1174、1136、1019、944、924、767、742、652。
元素分析:C 45.83%、H 5.82%、N 6.83%
鉄含有量:8.54%[m/m]。
実施例33
トリス−(1−(モルホリン−4−イル)ブタン−1,3−ジオン)−鉄(III)−錯体
IR:(正味、cm−1)2961、2896、2854、1595、1553、1509、1476、1443、1362、1299、1273、1244、1193、1110。
鉄含有量:9.62%[m/m]。
実施例34
トリス−(N−(2−メトキシエチル)−3−オキソブタンアミド)−鉄(III)−錯体
IR:(正味、cm−1)3269、2980、2928、2882、2830、1650、1550、1499、1451、1410、1275、1192、1117、1092、1017、958。
鉄含有量:9.68%[m/m]。
実施例35
トリス−(N−シクロプロピル−3−オキソブタンアミド)−鉄(III)−錯体
IR:(正味、cm−1)3245、3088、3008、1549、1493、1453、1405、1334、1275、1219、1189、1060、1023、981、937。
鉄含有量:11.00%[m/m]。
実施例36
トリス−(3−オキソ−N−(プロパノール−2−イル)ブタンアミド)−鉄(III)−錯体
IR:(正味、cm−1)3248、3101、2972、2936、2873、1544、1492、1468、1447、1365、1321、1265、1187、1171、1129、998、968。
鉄含有量:11.22%[m/m]。
実施例37
トリス−(N−(2−ヒドロキシエチル)−3−オキソブタンアミド)−鉄(III)−錯体
IR:(正味、cm−1)3259、3110、2946、2875、1552、1498、1451、1405、1360、1273、1188、1059、1018.955、778。
鉄含有量:11.30%[m/m]。
実施例38
トリス−(N−(3−ヒドロキシプロピル)−3−オキソブタンアミド)−鉄(III)−錯体
IR:(正味、cm−1)3270、2939、1551、1500、1407、1270、1188、1008、973、947、777。
鉄含有量:10.05%[m/m]。
実施例39
トリス−(N−(4−ヒドロキシブチル)−3−オキソブタンアミド)−鉄(III)−錯体
IR:(正味、cm−1)3273、2934、2867、1649、1555、1502、1436、1409、1272、1188、1053、1027、946、778。
鉄含有量:9.36%[m/m]。
実施例40
トリス−(N−(5−ヒドロキシペンチル)−3−オキソブタンアミド)−鉄(III)−錯体
IR:(正味、cm−1)3255、3109、2932、2862、1558、1500、1433、1407、1274、1187、1021、949、779。
鉄含有量:8.85%[m/m]。
実施例41
トリス−(N−(1−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−2−イル)−3−オキソブタンアミド)−鉄(III)−錯体
IR:(正味、cm−1)3286、2972、2927、1593、1550、1498、1446、1411、1363、1287、1225、1189、1050、962。
鉄含有量:9.17%[m/m]。
実施例42
トリス−(N−(2−ヒドロキシエチル)−N−メチル−3−オキソブタンアミド)−鉄(III)−錯体
IR:(正味、cm−1)3371、2975、2930、2884、1638、1561、1517、1494、1436、1351、1301、1205、1170、1051、958。
鉄含有量:9.61%[m/m]。
実施例43
トリス−(N−(2−ヒドロキシプロピル)−3−オキソブタンアミド)−鉄(III)−錯体
IR:(正味、cm−1)3281、2973、2925、1552、1501、1454、1409、1377、1272、1190、1079、1053、951、777。
鉄含有量:9.84%[m/m]。
実施例44
トリス−(N−(1−ヒドロキシプロパン−2−イル)−3−オキソブタンアミド)−鉄(III)−錯体
IR:(正味、cm−1)3259、2973、1551、1494、1451、1409、1270、1189、1158、1091、1041、962。
鉄含有量:9.57%[m/m]。
実施例45
トリス−(N−(1−ヒドロキシブタン−2−イル)−3−オキソブタンアミド)−鉄(III)−錯体
IR:(正味、cm−1)3268、2965、2933、2875、1546、1493、1457、1410、1285、1188、1049、1000、959、775。
鉄含有量:9.39%[m/m]。
実施例46
トリス−(N−(2,3−ジヒドロキシプロピル)−3−オキソブタンアミド)−鉄(III)−錯体
IR:(正味、cm−1)3349、2929、1635、15559、1519、1493、1353、1210、1157、1099、1044、996、956、765。
鉄含有量:8.81%[m/m]。
実施例47
トリス−(1−(3−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ブタン−1,3−ジオン)−鉄(III)−錯体
IR:(正味、cm−1)3290、2929、2859、1554、1509、1483、1441、1363、1254、1228、1206、1143、1072、997、953、858、760。
鉄含有量:8.73%[m/m]。
実施例48
トリス−(1−[4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル]ブタン−1,3−ジオン)−鉄(III)−錯体
IR:(正味、cm−1)3334、2916、2858、1555、1511、1485、1445、1366、1268、1247、1217、1088、1033、979、953、760。
鉄含有量:8.39%[m/m]。
実施例49
トリス−(1−[3−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル]ブタン−1,3−ジオン)−鉄(III)−錯体
IR:(正味、cm−1)3350、2922、2858、1555、1510、1485、1440、1366、1259、1088、1039、995、953、760。
鉄含有量:8.27%[m/m]。
実施例50
トリス−(1−[2−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル]ブタン−1,3−ジオン)−鉄(III)−錯体
IR:(正味、cm−1)3358、2914、2854、1554、1509、1484、1445、1370、1311、1269、1245、1217、1088、1035、978、953、759。
鉄含有量:8.37%[m/m]。
実施例51
トリス−(1−[(3S)−3−ヒドロキシピロリジン−1−イル]ブタン−1,3−ジオン)−鉄(III)−錯体
IR:(正味、cm−1)3315、2946、1558、1514、1472、1350、1206、1103、1054、951、875、763。
鉄含有量:8.61%[m/m]。
実施例52
トリス−(1−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル]ブタン−1,3−ジオン)−鉄(III)−錯体
IR:(正味、cm−1)3365、2914、2809、1591、1554、1509、1480、1443、1369、1290、1249、1138、1050、983、960、876、759、673。
鉄含有量:7.89%[m/m]。
実施例53
トリス−(1−(4−メチルピペラジン−1−イル)ブタン−1,3−ジオン)−鉄(III)−錯体
IR:(正味、cm−1)2934、2845、2789、1554、1507、1478、1445、1370、1291、1257、1235、1142、1092、1072、1000、981、959.757。
鉄含有量:8.77%[m/m]。
実施例54
トリス−(N−(3−ヒドロキシプロピル)−N−メチル−3−オキソブタンアミド)−鉄(III)−錯体
IR:(正味、cm−1)3376、2919、1557、1492、1348、1296、1263、1212、1190、1051、989、955、763。
鉄含有量:9.08%[m/m]。
実施例55
トリス−(N−(トランス−4−ヒドロキシシクロヘキシル)−3−オキソブタンアミド)−鉄(III)−錯体
IR:(正味、cm−1)3280、2932、2859、1549、1494、1453、1409、1371、1309、1265、1187、1055、1014、961、941、776。
鉄含有量:7.84%[m/m]。
実施例56
トリス−(N−(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロピル)−3−オキソブタンアミド)−鉄(III)−錯体
IR:(正味、cm−1)3289、2963、2872、1554、1502、1450、1410、1265、1190、1050、1014、948、777。
鉄含有量:8.3%[m/m]。
実施例57
トリス−(1−[4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル]ブタン−1,3−ジオン)−鉄(III)−錯体
IR:(正味、cm−1)2940、2858、2769、1593、1553、1509、1482、1448、1372、1328、1271、1236、1205、1040、957、874、758。
鉄含有量:7.97%[m/m]。
実施例58
トリス−(1−(4−メトキシピペリジン−1−イル]ブタン−1,3−ジオン)−鉄(III)−錯体
IR:(正味、cm−1)2944、2825、1634、1557、1511、1452、1376、1317、1271、1235、1184、1096、1047、1023、959、939、759。
鉄含有量:8.42%[m/m]。
実施例59
トリス−(1−(2,6−メチルモルホリン−4−イル]ブタン−1,3−ジオン)−鉄(III)−錯体
IR:(正味、cm−1)2974、2872、1556、1510、1477、1373、1258、1244、1172、1138、1116、1082、1050、1002、958、759。
鉄含有量:8.10%[m/m]。
実施例60
トリス−(N−(モルホリン−4−イル)−3−オキソブタンアミド)−鉄(III)−錯体
IR(正味、cm−1):3209、2854、1569、1518、1430、1366、1335、1265、1204、1108、1072、1044、975、952、869、778、703。
鉄含有量:8.34%[m/m]。
実施例61
トリス−(1−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ペンタン−1,3−ジオン)−鉄(III)−錯体
IR:(正味、cm−1)2932、2870、1588、1551、1509、1444、1382、1366、1314、1265、1224、1119、1074、978、924、832、801、764、705、661。
鉄含有量:8.26%
実施例62
トリス−(1−(モルホリン−4−イル)ペンタン−1,3−ジオン)−鉄(III)−錯体
IR:(正味、cm−1)2964、2851、1591、1551、1510、1473、1439、1380、1315、1300、1274、1241、1189、1112、1063、1003、929、857、801、763、706、664、593。
鉄含有量:9.13%[m/m/]。
実施例63
トリス−(N−ブチル−3−オキソヘプタンアミド)−鉄(III)−錯体
IR:(正味、cm−1)2956、2930、2871、1717、1656、1558、1500、1435、1376、1325、1299、1271、1177、1103、1085、1050、994、948、894、778、682。
CHN元素分析:C、59.26;H、9.21;N、6.12。
鉄含有量:7.39%[m/m]
実施例64
トリス−(1−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)−4−メチルペンタン−1,3−ジオン)−鉄(III)−錯体
IR:(正味、cm−1)2927、2866、1550、1513、1443、1372、1312、1265、1225、1190、1157、1119、1072、1022、980、945、882、823、808、771、714、660、646。
CHN元素分析:C、52.00;H、7.79;N、5.99。
鉄含有量:7.21%[m/m]
実施例65
トリス−(N−(2−ヒドロキシエチル)−N,4−ジメチル−3−オキソペンタンアミド)−鉄(III)−錯体
IR:(正味、cm−1)2966、2926、2859、1714、1627、1550、1517、1479、1460、1439、1384、1371、1358、1301、1273、1246、1190、1159、1114、1087、1065、1051、1019、991、947、927、884、850、774、717、682。
CHN元素分析:C、44.04;H、6.97;N、6.33。
鉄含有量:7.79%[m/m]
実施例66
トリス−(N,N−ジメチル−2−オキソシクロペンタンカルボキサミド)−鉄(III)−錯体
IR:(正味、cm−1)2945、2882、1735、1635、1555、1491、1466、1451、1411、1395、1362、1347、1303、1262、1215、1186、1169、1141、1099、1050、1020、983、946、915、903、885、834、770、754、733、694、638。
鉄含有量:8.03%[m/m]
実施例67
トリス−(N−シクロペンチル−3−オキソブタンアミド)−鉄(III)−錯体
IR:(正味、cm−1)3256、2956、2869、1550、1491、1450、1409、1357、1265、1185、1042、1015、951、780。
鉄含有量:9.17%の[m/m]。
実施例68
トリス−(1−(ピロリジン−1−イル)ブタン−1,3−ジオン)−鉄(III)−錯体
IR:(正味、cm−1)2966、2869、1556、1511、1473、1457、1351、1328、1224、1206、1117、1080、996、971、953、761。
鉄含有量:10.16%[m/m]。
実施例69
トリス−(メチル−N−(3−オキソブタノイル)−L−セリナート)−鉄(III)−錯体
IR:(正味、cm−1)3285、2955、1733、1543、1491、1408、1343、1274、1209、1186、1146、1077、1054、1029、958、779。
鉄含有量:8.02%[m/m]。
実施例70
トリス−(1−(4−アセチルピペラジン−1−イル)ブタン−1,3−ジオン)−鉄(III)−錯体
IR:(正味、cm−1)2914、1637、1555、1511、1468、1421、1367、1284、1239、1172、1046、981、958、760。
鉄含有量:7.74%[m/m]。
実施例71
トリス−(N−シクロヘキシル−3−オキソブタンアミド)−鉄(III)−錯体
IR:(正味、cm−1)3282、2928、2854、1552、1488、1448、1408、1315、1278、1256、1187、1150、1109、1041、975、942、781。
鉄含有量:8.81%[m/m]。
実施例72
トリス−(メチル−N−(3−オキソブタノイル)グリシナート)−鉄(III)−錯体
IR(正味、cm−1):3343、2955、1739、1543、1495、1409、1365、1284、1179、1051、1011、988、779。
鉄含有量:8.95%[m/m]。
実施例73
トリス−(N−(2−メチルプロピル)−3−オキソブタンアミド)−鉄(III)−錯体
IR:(正味、cm−1)3284、3110、2959、2927、2871、1551、1499、1433、1408、1271、1188、1156、1102、1018、954、940、777。
鉄含有量:9.70%[m/m]。
実施例74
トリス−(N−(シクロプロピルメチル)−3−オキソブタンアミド)−鉄(III)−錯体
IR:(正味、cm−1)3270、1549、1498、1431、1407、1265、1187、1165、1096、1023、951、830、778。
鉄含有量:9.89%[m/m]。
実施例75
トリス−(エチル4−(モルホリン−4−イル)−2,4−ジオキソブタノエート)−鉄(III)−錯体
IR:(正味、cm−1)2978、2923、2863、1704、1610、1568、1511、1442、1375、1300、1275、1246、1138、1111、1062、1018、946、860、759、722、651。
元素分析:C 48.54%、H 5.8%、N 5.48%
鉄含有量:6.9%[m/m]。
実施例76
トリス−(エチルN−(3−オキソブタノイル)−L−アラニナート)−鉄(III)−錯体
IR:(正味、cm−1)3348、2981、1733、1658、1589、1539、1490、1448、1411、1300、1206、1186、1155、1051、965、777。
鉄含有量:7.80%[m/m]。
実施例77
トリス−(N−シクロブチル−3−オキソブタンアミド)−鉄(III)−錯体
IR:(正味、cm−1)3280、2978、2943、1546、1488、1408、1274、1187、1156、1031、970、946、779、757。
鉄含有量:9.98%[m/m]。
実施例78
トリス−(1−(アゼチジン−1−イル)ブタン−1,3−ジオン)−鉄(III)−錯体
IR:(正味、cm−1)2945、2878、1558、1510、1473、1344、1297、1201、1003、948、753。
鉄含有量:11.13%[m/m]。
実施例79
トリス(エチル1−(3−オキソブタノイル)−ピペリジン−4−カルボキシラート)−鉄(III)−錯体
IR:(正味、cm−1)2957、2931、2862、1724、1639、1555、1511、1485、1446、1372、1312、1271、1236、1174、1038、973、958、760。
鉄含有量:6.67%[m/m]。
実施例80
トリス−(1−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)−4−メトキシブタン−1,3−ジオン)−鉄(III)−錯体
IR:(正味、cm−1)2928、2824、1727、1597、1564、1513、1491、1445、1385、1331、1265、1227、1197、1109、1074、1051、1025、990、957、845、807、765、723、653。
鉄含有量:7.11%[m/m]。
Claims (16)
- 医薬の調製のための式(I):
[式中、
矢印は、各々、1つのまたは異なる鉄原子に対する配位結合を表し、
R1は置換されていてもよいアルキル、および置換されていてもよいアルコキシカルボニルよりなる群から選択され、
R2は水素、置換されていてもよいアルキル、ハロゲンおよびシアノよりなる群から選択され、あるいは
R1およびR2は、それらが結合している炭素原子とともに、1以上のヘテロ原子を含有してもよい、置換されていてもよい5または6員の環を形成し、
R3およびR4は同一または異なって、各々、水素、置換されていてもよいアミノおよび置換されていてもよいアルキルよりなる群から選択され、あるいは
R3およびR4は、それらが結合している窒素原子とともに、1以上のさらなるヘテロ原子を含有してもよい、置換されていてもよい3から6員の環を形成し、あるいは
R2およびR3は、ともに、式(Ia):
(式中、R1およびR4は前記定義の通りである。)
のリガンドを形成しつつ、飽和または不飽和の置換されていてもよい5または6員の環を形成し、あるいは
R2およびR3は、ともに、飽和または不飽和の置換されていてもよい5または6員の環を形成し、ならびにR1およびR2は、ともに、飽和または不飽和の置換されていてもよい5または6員の環を形成して、式(Ib):
(式中、R4は前記定義の通りである。)
のリガンドを形成する。]
の少なくとも1つのリガンドを含有する鉄(III)錯体化合物またはその医薬上許容される塩の使用。 - 前記鉄(III)錯体化合物が式(I):
[式中、
矢印は、各々、1つのまたは異なる鉄原子に対する配位結合を表し、
R1は置換されていてもよいアルキルであり、
R2は水素、置換されていてもよいアルキル、ハロゲンおよびシアノよりなる群から選択され、あるいは
R1およびR2は、それらが結合している炭素原子とともに、1以上のヘテロ原子を含有してもよい、置換されていてもよい5または6員の環を形成し、
R3およびR4は同一または異なって、各々、水素および置換されていてもよいアルキルよりなる群から選択され、あるいは
R3およびR4は、それらが結合している窒素原子とともに、1以上のさらなるヘテロ原子を含有してもよい、置換されていてもよい3から6員の環を形成し、あるいは
R2およびR3は、ともに、式(Ia):
(式中、R1およびR4は前記定義の通りである。)
のリガンドを形成しつつ、飽和または不飽和の置換されていてもよい5または6員の環を形成し、あるいは
R2およびR3は、ともに、飽和または不飽和の置換されていてもよい5または6員の環を形成し、ならびにR1およびR2は、ともに、飽和または不飽和の置換されていてもよい5または6員の環を形成して、式(Ib):
(式中、R4は前記定義の通りである。)
のリガンドを形成する。]
の少なくとも1つのリガンドを含有する、請求項1記載の使用。 - 前記鉄(III)錯体化合物が式(I):
[式中、
矢印は、各々、1つのまたは異なる鉄原子に対する配位結合を表し、
R1は、アルキルであり、これはヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、シアノ、およびアルコキシカルボニルよりなる群から選択される1から3の置換基で置換されていてもよく、
R2は
水素、
アルキルであって、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、シアノ、およびアルコキシカルボニルよりなる群から選択される1から3の置換基と置換されていてもよいアルキル、
ハロゲン、および
シアノ
よりなる群から選択される、または
R1およびR2は、それらが結合している炭素原子と一緒に、置換されていてもよい5または6員の環を形成し、これは1以上のヘテロ原子を含有してもよく、
R3およびR4は同一または異なって、各々、水素、およびヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、シアノおよびアルコキシカルボニルよりなる群から選択される1から3の置換基で置換することもできるアルキルよりなる群から選択され、あるいは
R3およびR4は、それらが結合している窒素原子とともに、1以上のさらなるヘテロ原子を含有してもよい、置換されていてもよい3から6員の環を形成し、あるいは
R2およびR3は、ともに、式(Ia):
(式中、R1およびR4は前記定義の通りである。)
のリガンドを形成しつつ、飽和または不飽和の置換されていてもよい5または6員の環を形成し、あるいは
R2およびR3は、ともに、飽和または不飽和の置換されていてもよい5または6員の環を形成し、ならびにR1およびR2は、ともに、飽和または不飽和の置換されていてもよい5または6員の環を形成して、式(Ib):
(式中、R4は前記定義の通りである。)
のリガンドを形成する。]
の少なくとも1つのリガンドを含有する、請求項1または2記載の使用。 - R1は、
C1−6−アルキル、
C3−6−シクロアルキル、
C3−6−シクロアルキル−C1−4−アルキル、
C1−4−アルコキシ−C1−4−アルキル、
ヒドロキシ−C1−4−アルキル、および
ハロゲン−C1−4−アルキル
よりなる群から選択される、請求項1から4いずれか一項に記載の使用。 - R2が:
水素、
ハロゲン、
C1−6−アルキル、
C3−6−シクロアルキル、
ハロゲン−C1−4−アルキル、
シアノ
よりなる群から選択される、請求項1から5いずれか一項に記載の使用。 - R1およびR2が、ともに、プロピレン(−CH2−CH2−CH2−)−またはブチレン(−CH2−CH2−CH2−CH2−)−基を形成し、ここで、1つのメチレン基(−CH2−)は、各々、−O−、−NH−、または−NR5−で置換することができ、ここで、R5は置換されていてもよいアルキルであり、および、R1およびR2によって形成される基は、さらに、各々、ヒドロキシ、C1−4−アルコキシ、アミノおよびモノ−またはジ−(C1−4−アルキル)アミノよりなる群から選択される1から3の置換基で置換され得る、請求項1から4いずれか一項に記載の使用。
- R3およびR4は、同一または異なり、各々、
水素、
C1−6−アルキル、
C3−6−シクロアルキル、
C3−6−シクロアルキル−C1−4−アルキル、
C1−4−アルコキシ−C1−4−アルキル、
C1−3−アルコキシカルボニル−C1−6−アルキル、
ヒドロキシ−C1−4−アルキル、
ハロゲン−C1−4−アルキル、
よりなる群から選択され、または、
R3およびR4が、ともに、エチレン(−CH2−CH2−)−、プロピレン(−CH2−CH2−CH2−)−、イソプロピレン(−CH2−CH(CH3)−)−、ブチレン(−CH2−CH2−CH2−CH2−)−、イソブチレン、ペンチレン(−CH2−CH2−CH2−CH2−CH2−)−、またはイソペンチレン基を形成し、ここで、1つのメチレン基(−CH2−)は、各々、−O−、−NH−、または−NR5−で置換することができ、ここで、R5は置換されていてもよいアルキルであり、および、R3およびR4によって形成された基は、さらに、各々、ヒドロキシ、C1−4−アルコキシ、アミノおよびモノ−またはジ(C1−4−アルキル)アミノよりなる群から選択される1から3の置換基で置換され得る、請求項1〜7のいずれか一項に記載の使用。 - 鉄欠乏症および鉄欠乏性貧血ならびにそれに伴う症状の治療または予防用の医薬の調製における請求項1〜8のいずれか1項に定義される鉄(III)錯体化合物の使用。
- 該症状が:疲労、無気力、集中の欠如、低い認識効率、正しい用語を見出すことにおける困難、健忘症、不自然な蒼白、短気、拍動の加速(頻脈)、舌痛または膨潤した舌、拡大した脾臓、奇妙な食物に対する願望(異食症)、頭痛、食欲の欠如、増大した感染に対する罹患性、憂鬱気分を含む請求項9記載の使用。
- 妊娠した婦人における鉄欠乏性貧血、子供および若者における潜在性鉄欠乏性貧血、胃腸異常によって引き起こされた鉄欠乏性貧血、胃腸出血のような血液喪失による鉄欠乏性貧血、潰瘍、癌腫、痔、炎症性障害又はアセチルサリチル酸の摂取による胃腸出血に起因する血液喪失による鉄欠乏性貧血、月経によって引き起こされた鉄欠乏性貧血、負傷によって引き起こされた鉄欠乏性貧血、スプルーによる鉄欠乏性貧血、低下した食事性鉄摂取による鉄欠乏性貧血、選択的に摂食する子供および若者における低下した食事性鉄摂取による鉄欠乏性貧血、鉄欠乏性貧血によって引き起こされた免疫不全、鉄欠乏性貧血によって引き起こされた脳機能障害、鉄欠乏性貧血によって引き起こされた不穏下肢症候群、癌の場合における鉄欠乏性貧血、化学療法によって引き起こされた鉄欠乏性貧血、炎症によってトリガーされた鉄欠乏性貧血(AI)、鬱血性心機能不全(CHF;鬱血性心不全)の場合における鉄欠乏性貧血、慢性腎臓不全段階3から5(CKD3から5;慢性腎臓病段階3から5)の場合における鉄欠乏性貧血、慢性炎症によってトリガーされた鉄欠乏性貧血(ACD)、関節リウマチ(RA)の場合における鉄欠乏性貧血、全身性紅斑性狼瘡(SLE)の場合における鉄欠乏性貧血、および炎症性腸疾患(IBD)の場合における鉄欠乏性貧血の治療のための医薬の調製における請求項9記載の使用。
- 前記医薬が経口投与用である請求項1〜11いずれか1項に記載の使用。
- 前記医薬がシロップ、エリキシル、溶液、懸濁液、ジュースのような飲用処方を含めた液体処方の形態である請求項12記載の使用。
- 請求項1〜8のうちのいずれか一項に定義されるような鉄(III)錯体化合物を含む医薬。
- 請求項1から8いずれか一項に定義される鉄(III)錯体化合物、および少なくとも1つの生理学的に適合する担体または賦形剤を含有する医薬。
- 鉄代謝に対して作用する少なくとも1つのさらなる医薬と組み合わせた、請求項1から8いずれか一項に定義される鉄(III)錯体化合物を含有する組成物。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP10157387.1 | 2010-03-23 | ||
EP10157387 | 2010-03-23 | ||
PCT/EP2011/054315 WO2011117225A1 (de) | 2010-03-23 | 2011-03-22 | Fe(iii)-komplexverbindungen zur behandlung und prophylaxe von eisenmangelerscheinungen und eisenmangelanämien |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013522343A JP2013522343A (ja) | 2013-06-13 |
JP5648120B2 true JP5648120B2 (ja) | 2015-01-07 |
Family
ID=42710524
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013500465A Expired - Fee Related JP5648120B2 (ja) | 2010-03-23 | 2011-03-22 | 鉄欠乏症および鉄欠乏性貧血の治療および予防用の鉄(iii)錯体化合物 |
Country Status (25)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US9394324B2 (ja) |
EP (1) | EP2549991B1 (ja) |
JP (1) | JP5648120B2 (ja) |
KR (1) | KR101529273B1 (ja) |
CN (1) | CN102892415B (ja) |
AR (1) | AR080802A1 (ja) |
AU (1) | AU2011231710B2 (ja) |
BR (1) | BR112012023780A2 (ja) |
CA (1) | CA2793153C (ja) |
CL (1) | CL2012002624A1 (ja) |
CO (1) | CO6630090A2 (ja) |
CR (1) | CR20120478A (ja) |
DO (1) | DOP2012000250A (ja) |
ES (1) | ES2660202T3 (ja) |
MA (1) | MA34067B1 (ja) |
MX (1) | MX2012010950A (ja) |
NZ (1) | NZ602289A (ja) |
PE (1) | PE20130246A1 (ja) |
PH (1) | PH12012501814A1 (ja) |
RU (1) | RU2589710C2 (ja) |
SG (1) | SG183972A1 (ja) |
TN (1) | TN2012000457A1 (ja) |
TW (1) | TWI426900B (ja) |
WO (1) | WO2011117225A1 (ja) |
ZA (1) | ZA201207550B (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AR086606A1 (es) * | 2011-05-31 | 2014-01-08 | Vifor Int Ag | Compuestos del complejo de fe(iii) para el tratamiento y profilaxis de los sintomas de la deficiencia de hierro y las anemias por deficiencia de hierro |
US9539225B2 (en) | 2011-10-12 | 2017-01-10 | Sbi Pharmaceuticals Co., Ltd. | Anemia of cancer improving/prophylactic agent |
EP2604615A1 (de) * | 2011-12-12 | 2013-06-19 | Sika Technology AG | Bismuthaltiger Katalysator für Polyurethan-Zusammensetzungen |
EP2604617A1 (de) * | 2011-12-12 | 2013-06-19 | Sika Technology AG | Eisen(III)-Komplexverbindungen als Katalysatoren für Polyurethan-Zusammensetzungen |
EP2604618A1 (de) * | 2011-12-12 | 2013-06-19 | Sika Technology AG | Metall-Komplexverbindungen als Katalysatoren für Polyurethan-Zusammensetzungen |
ES2658818T3 (es) | 2012-12-21 | 2018-03-12 | Vifor (International) Ag | Compuestos del complejo FE(III) para el tratamiento y la profilaxis de síntomas asociados a deficiencia de hierro y de anemias ferropénicas |
BR112015024571A2 (pt) | 2013-03-28 | 2017-07-18 | Vifor Int Ag | compostos de complexo de ferro(iii), medicamento, e, composição |
CN103819425A (zh) * | 2014-03-05 | 2014-05-28 | 南通惠康国际企业有限公司 | 一种树脂固化剂n-乙酰乙酰基吗啉的制备方法 |
US10172882B2 (en) | 2014-06-22 | 2019-01-08 | Dexcel Pharma Technologies Ltd. | Pharmaceutical compositions comprising ferric citrate and methods for the production thereof |
JP2021523183A (ja) | 2018-05-16 | 2021-09-02 | セヴァ サンテ アニマレCeva Sante Animale | 非ヒト哺乳動物における鉄欠乏症を制御するための獣医用組成物およびその使用 |
US20220363856A1 (en) * | 2019-08-30 | 2022-11-17 | Dow Global Technologies Llc | Methods for Reducing Aldehyde Emissions in Polyether Polyols and Polyurethane Foams |
WO2021222898A1 (en) * | 2020-05-01 | 2021-11-04 | North Carolina State University | Nutritional supplements comprising dietary metal complexes in a matrix of cellulosic materials |
RU2763135C1 (ru) * | 2021-04-23 | 2021-12-27 | Виктор Павлович Ремез | Фармакологическая композиция для лечения железодефицитной анемии |
WO2023041778A2 (en) * | 2021-09-20 | 2023-03-23 | Novaled Gmbh | Compound, semiconductor layer comprising compound and organic electronic device |
KR102623739B1 (ko) * | 2022-07-28 | 2024-01-11 | 주식회사 페라메드 | 시트르산과 철을 포함하는 착화합물 및 그를 포함하는 식품 조성물 |
CN116199572B (zh) * | 2023-03-02 | 2025-01-14 | 南京师范大学 | 一种铁催化酮α位溴化的方法 |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US474670A (en) | 1892-05-10 | Automatic fire-alarm | ||
US2832790A (en) * | 1954-09-28 | 1958-04-29 | Du Pont | 4-negative functionally substituted 2, 3, 5-trichalcogenpyrrolidines, their salts, and methods for preparing them |
GB842637A (en) | 1955-12-27 | 1960-07-27 | Andre Georges Jules Jallais | Glass frames, more especially for forced cultivation |
EP0107458B1 (en) | 1982-10-22 | 1987-07-29 | National Research Development Corporation | Pharmaceutical compositions |
GB8325496D0 (en) | 1983-09-23 | 1983-10-26 | Hider R C | Pharmaceutical compositions |
US4788281A (en) | 1984-01-04 | 1988-11-29 | Tosoni Anthony L | Dextran hexonic acid derivative, ferric hydroxide complex and method manufacture thereof |
GB8410289D0 (en) | 1984-04-19 | 1984-05-31 | Callingham B A | Pharmaceutical compositions |
IT1222654B (it) | 1987-09-14 | 1990-09-12 | Schering Ag | Complesso micellare di ferro-citrato |
JPH0283400A (ja) | 1988-09-21 | 1990-03-23 | Snow Brand Milk Prod Co Ltd | 鉄カゼインの製造方法 |
ES2044777B1 (es) | 1992-03-03 | 1994-08-01 | Dabeer Sa | Procedimiento de obtencion de un quelato de hierro de gran solubilidad. |
US20030236224A1 (en) | 1997-12-09 | 2003-12-25 | Hedlund Bo E. | Modified polysaccharides exhibiting altered biological recognition |
IT1297022B1 (it) | 1997-12-24 | 1999-08-03 | Chemi Spa | Complesso di ferro-succinilcaseina, processo per la sua preparazione e composizioni farmaceutiche che lo contengono |
US6121287A (en) * | 1998-07-15 | 2000-09-19 | Active Biotech Ab | Quinoline derivatives |
DE10249552A1 (de) | 2002-10-23 | 2004-05-13 | Vifor (International) Ag | Wasserlösliche Eisen-Kohlenhydrat-Komplexe, deren Herstellung und diese enthaltende Arzneimittel |
SE0400235D0 (sv) * | 2004-02-06 | 2004-02-06 | Active Biotech Ab | New composition containing quinoline compounds |
MX2007004036A (es) | 2004-10-08 | 2007-05-24 | Unilever Nv | Complejo de hierro para uso en el tratamiento y/o prevencion de trastornos nutricionales. |
US20090035385A1 (en) | 2004-12-22 | 2009-02-05 | Drugtech Corporation | Compositions including iron |
CN100443485C (zh) | 2005-04-08 | 2008-12-17 | 吴华君 | 叶绿酸合铁钠盐衍生物、制备方法及用途 |
WO2007062546A1 (fr) | 2005-11-30 | 2007-06-07 | Chongqing Pharmaceutical Research Institute Co., Ltd. | Complexes fer-saccharide faciles a reconstituer et leur procede de fabrication |
EP1997833A1 (de) | 2007-05-29 | 2008-12-03 | Vifor (International) Ag | Wasserlösliche Eisen-Kohlenhydratderivat-Komplexe, deren Herstellung und diese enthaltende Arzneimittel |
CN101481404B (zh) | 2008-12-17 | 2011-10-05 | 中国农业大学 | 一种酶解乳蛋白亚铁络合物微胶囊补铁剂及其制备方法 |
-
2011
- 2011-03-22 JP JP2013500465A patent/JP5648120B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2011-03-22 KR KR1020127027642A patent/KR101529273B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 2011-03-22 CA CA2793153A patent/CA2793153C/en not_active Expired - Fee Related
- 2011-03-22 PH PH1/2012/501814A patent/PH12012501814A1/en unknown
- 2011-03-22 EP EP11710182.4A patent/EP2549991B1/de not_active Not-in-force
- 2011-03-22 RU RU2012144844/04A patent/RU2589710C2/ru not_active IP Right Cessation
- 2011-03-22 NZ NZ602289A patent/NZ602289A/en not_active IP Right Cessation
- 2011-03-22 WO PCT/EP2011/054315 patent/WO2011117225A1/de active Application Filing
- 2011-03-22 US US13/583,276 patent/US9394324B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2011-03-22 PE PE2012001611A patent/PE20130246A1/es not_active Application Discontinuation
- 2011-03-22 SG SG2012066734A patent/SG183972A1/en unknown
- 2011-03-22 TW TW100109720A patent/TWI426900B/zh not_active IP Right Cessation
- 2011-03-22 MX MX2012010950A patent/MX2012010950A/es unknown
- 2011-03-22 ES ES11710182.4T patent/ES2660202T3/es active Active
- 2011-03-22 AU AU2011231710A patent/AU2011231710B2/en not_active Ceased
- 2011-03-22 CN CN201180018134.0A patent/CN102892415B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2011-03-22 BR BR112012023780-2A patent/BR112012023780A2/pt not_active IP Right Cessation
- 2011-03-23 AR ARP110100974A patent/AR080802A1/es not_active Application Discontinuation
-
2012
- 2012-09-13 MA MA35211A patent/MA34067B1/fr unknown
- 2012-09-19 CO CO12162314A patent/CO6630090A2/es active IP Right Grant
- 2012-09-20 DO DO2012000250A patent/DOP2012000250A/es unknown
- 2012-09-21 TN TNP2012000457A patent/TN2012000457A1/en unknown
- 2012-09-21 CL CL2012002624A patent/CL2012002624A1/es unknown
- 2012-09-21 CR CR20120478A patent/CR20120478A/es unknown
- 2012-10-08 ZA ZA2012/07550A patent/ZA201207550B/en unknown
-
2016
- 2016-06-17 US US15/185,186 patent/US9943498B2/en active Active
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5648120B2 (ja) | 鉄欠乏症および鉄欠乏性貧血の治療および予防用の鉄(iii)錯体化合物 | |
US9439910B2 (en) | Fe(III)-pyrazine complex compounds for treatment and prophylaxis of iron-deficiency phenomena and iron-deficiency anaemia | |
JP5923161B2 (ja) | 鉄欠乏症状および鉄欠乏性貧血の治療および予防のための鉄(iii)錯体化合物 | |
CN105246473B (zh) | 用于缺铁症状和缺铁性贫血的治疗和预防的Fe(III)络合化合物 | |
ES2548407T3 (es) | Compuestos de complejos de 2,4-dioxo-1-carbonilo de Fe(III) para su uso en el tratamiento y la profilaxis de estados de deficiencia de hierro y anemias por deficiencia de hierro | |
TW201302191A (zh) | 用於治療及預防鐵缺乏症狀及缺鐵性貧血之Fe(III)錯合化合物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140304 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140602 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140624 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140922 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141021 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141110 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5648120 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |