JP5647043B2 - X-ray irradiation direction clarifier, irradiation tube provided with X-ray irradiation direction clarifier, and X-ray generation apparatus provided with X-ray irradiation direction clarifier - Google Patents
X-ray irradiation direction clarifier, irradiation tube provided with X-ray irradiation direction clarifier, and X-ray generation apparatus provided with X-ray irradiation direction clarifier Download PDFInfo
- Publication number
- JP5647043B2 JP5647043B2 JP2011058640A JP2011058640A JP5647043B2 JP 5647043 B2 JP5647043 B2 JP 5647043B2 JP 2011058640 A JP2011058640 A JP 2011058640A JP 2011058640 A JP2011058640 A JP 2011058640A JP 5647043 B2 JP5647043 B2 JP 5647043B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- visible light
- ray
- illumination
- irradiation
- ray irradiation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 130
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 5
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 84
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 28
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 23
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 17
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 17
- 210000000214 mouth Anatomy 0.000 description 6
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 5
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 1
- 238000013170 computed tomography imaging Methods 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000003325 tomography Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
Description
本発明は、例えば、歯科診療において口腔内を撮影する口内法X線撮影装置を用いて患部のX線写真を撮影する際において、予めX線の照射方向を明示するX線照射方向明示器、X線照射方向明示器を備えた照射筒、及びX線照射方向明示器を備えたX線発生装置に関する。 The present invention provides, for example, an X-ray irradiation direction clarifier that preliminarily indicates an X-ray irradiation direction when taking an X-ray photograph of an affected area using an intraoral X-ray imaging apparatus that images the oral cavity in dental practice, The present invention relates to an irradiation tube provided with an X-ray irradiation direction clarifier and an X-ray generation device provided with an X-ray irradiation direction clarifier.
歯科診療において、口腔内をX線で撮影した画像を確認し、疾患の程度や、治療の結果を判断することが重要である。例えば、そのためのX線撮影装置として、パノラマX線撮影装置、X線CT撮影装置、セファロX線撮影装置、断層撮影装置、あるいはデンタルX線撮影装置といわれる口内法X線撮影装置等がある。
なお、上述の診療は、診断、診察及び治療を含む概念である。
In dental practice, it is important to check an image obtained by photographing the inside of the oral cavity with X-rays and judge the degree of disease and the result of treatment. For example, as an X-ray imaging apparatus therefor, there are a panoramic X-ray imaging apparatus, an X-ray CT imaging apparatus, a cephalo X-ray imaging apparatus, a tomography apparatus, an intraoral X-ray imaging apparatus called a dental X-ray imaging apparatus, and the like.
The above-described medical care is a concept including diagnosis, medical examination, and treatment.
これらのX線撮影装置のうち口内法X線撮影装置は、口腔内にデンタルX線フィルム等のX線検出器を挿入し、X線発生装置を患部に対して位置調整する。そして、X線発生装置からX線を照射し、口腔内に挿入したX線検出器で撮影する。 Among these X-ray imaging apparatuses, the intraoral X-ray imaging apparatus inserts an X-ray detector such as a dental X-ray film into the oral cavity and adjusts the position of the X-ray generation apparatus with respect to the affected area. Then, X-rays are emitted from the X-ray generator, and an image is taken with an X-ray detector inserted into the oral cavity.
なお、X線発生装置から照射されるX線の照射方向がX線検出器に対してずれていると、正確な画像を取得できず、再撮影を余儀なくされることから、X線被曝線量が増えるという問題があった
そこで、X線発生装置のX線照射方向の前方に備えられた円筒状の照射筒の先端付近において、前方に可視光を照光する複数の導光体を、可視光がX線の照射軸上で交差するように周方向に等間隔で配置した照射筒が提案されている(特許文献1参照)。
In addition, if the irradiation direction of the X-rays emitted from the X-ray generator is shifted with respect to the X-ray detector, an accurate image cannot be acquired and re-imaging is forced. There was a problem of increasing
Therefore, a plurality of light guides that illuminate the visible light forward in the vicinity of the tip of the cylindrical irradiation tube provided in front of the X-ray irradiation direction of the X-ray generator, and the visible light is on the X-ray irradiation axis. Irradiation cylinders arranged at equal intervals in the circumferential direction so as to intersect with each other have been proposed (see Patent Document 1).
この照射筒をX線発生装置に装着し、導光体から照光される可視光の交差部分を患部に合わせることにより、予めX線発生装置から照射されるX線の照射方向を設定できるとともに、X線発生装置から患部までの適切な距離を合わせることができるとされている。 By attaching this irradiation tube to the X-ray generator and matching the intersection of visible light illuminated from the light guide to the affected area, the X-ray irradiation direction irradiated from the X-ray generator can be set in advance. It is said that an appropriate distance from the X-ray generator to the affected part can be adjusted.
しかしながら、可視光が投影される患部表面の皮膚は立体形状であり、可視光の交差部分を正確に患部に合わせることは困難であった。詳述すると、照射筒において、円筒状の周方向に等間隔に配置された導光体のそれぞれから照光された可視光は、X線照射軸上の交差部分に向かって近づいていき、交差部分を過ぎると、X線照射軸に対して軸対称とした配置で離れていく。 However, the skin on the surface of the affected area onto which visible light is projected has a three-dimensional shape, and it has been difficult to accurately match the intersection of visible light with the affected area. More specifically, in the irradiation tube, the visible light illuminated from each of the light guides arranged at equal intervals in the cylindrical circumferential direction approaches the intersection on the X-ray irradiation axis, and the intersection After passing, they are separated by an arrangement that is axially symmetric with respect to the X-ray irradiation axis.
そうすると、患部表面の皮膚において可視光が複数投影された状態では、交差部分より手前側で可視光が投影されている、つまり距離が所定距離より短いということなのか、逆に、交差部分より奥側で可視光が投影されている、つまり距離が所定距離より長いということなのか判断することができず、投影された可視光を確認しながら、X線発生装置を少しずつ移動させて交差部分を探し、適切な位置に移動する必要があった。 Then, when multiple visible lights are projected on the skin on the affected surface, the visible light is projected on the near side of the intersection, that is, the distance is shorter than the predetermined distance. visible light side is projected, i.e. the distance can not be determined whether such that longer than the predetermined distance, while checking the projected visible light, crossing the X-ray generator is moved one not a little It was necessary to find the part and move it to the appropriate position.
この発明は、照光された可視光を患部表面の皮膚に投影しながら、X線発生装置を患部に対して適切な位置に、容易に位置調整することができるX線照射方向明示器、X線照射方向明示器を備えた照射筒、及びX線照射方向明示器を備えたX線発生装置を提供することを目的とする。 The present invention provides an X-ray irradiation direction clarifier that can easily adjust the position of an X-ray generator to an appropriate position with respect to an affected area while projecting illuminated visible light onto the skin of the affected area. An object of the present invention is to provide an irradiation tube provided with an irradiation direction clarifier and an X-ray generation apparatus provided with an X-ray irradiation direction clarifier.
この発明は、X線照射手段を内部に備え、前記X線照射手段の前面に設けた照射筒装着口に照射筒を装着したX線発生装置の内部に配置され、異なる照光形式で可視光を照光する複数の照光手段で構成し、該複数の照光手段を、該照光手段から照光する照光軸が、前記X線照射手段から前方に向けて照射するX線が通る前記照射筒の内側の貫通空間を通るとともに、前記X線のX線照射軸と軸対称とし、且つ、前記X線照射軸上で交差するように配置したX線照射方向明示器であることを特徴とする。 The present invention includes an X-ray irradiating means, and is disposed inside an X-ray generator having an irradiating cylinder attached to an irradiation cylinder mounting opening provided in front of the X-ray irradiating means. composed of a plurality of illuminating means for illuminating, the plurality of illuminating means, illumination axis for illuminating the該照light means, through from the X-ray irradiation means of the inside of the irradiation tube through which X-rays radiated toward the front together through space, the the X-ray irradiation axis and the axis of symmetry of the X-ray, and, characterized in that an arrangement the X-ray irradiation direction explicitly device so as to intersect on the X-ray irradiation axis.
上述の照光形式は、光の色、形状、明度、発光パターン、強度(照度)、例えば、レーザ光を照射するレーザ照射源とLED発光装置のように異なる光源による光の種類、あるいはこれらの組み合わせとすることができる。 The above-mentioned illumination formats include light color, shape, brightness, light emission pattern, intensity (illuminance), for example, the type of light emitted from different light sources such as a laser irradiation source that emits laser light and an LED light emitting device, or a combination thereof. It can be.
上述のX線照射方向明示器は、X線発生装置に組み付けたX線照射方向明示器、X線発生装置に装着する部品に組み付けたX線照射方向明示器、あるいは、X線発生装置や装着する部品に対して取り付けるX線照射方向明示器とすることができる。
なお、複数の照光手段から照光された可視光のX線照射軸上における交差部分は、X線発生装置に対する患部表面の皮膚までの距離の目安となる。
The above-mentioned X-ray irradiation direction clarifier is an X-ray irradiation direction clarifier assembled to the X-ray generator, an X-ray irradiation direction clarifier assembled to a part to be mounted on the X-ray generator, or an X-ray generator X-ray irradiation direction clarifier attached to the part to be performed.
In addition, the intersection part on the X-ray irradiation axis of visible light illuminated from a plurality of illumination means is a measure of the distance to the skin on the affected surface relative to the X-ray generator.
上記照射筒は、X線発生装置のX線照射口において一体構成された照射筒、あるいは別体構成された照射筒を含み、さらには脱着自在にX線照射口に装着される照射筒とすることができる。The irradiation tube includes an irradiation tube integrally configured at the X-ray irradiation port of the X-ray generation device, or an irradiation tube configured separately, and is an irradiation tube that is detachably attached to the X-ray irradiation port. be able to.
この発明により、照光された可視光を患部表面の皮膚に投影しながら、X線発生装置を患部に対して適切な位置に、容易に位置調整することができる。
詳しくは、複数の照光手段から照光された可視光は、X線照射軸上の交差部分に向かって近づいていき、交差部分を過ぎると、X線照射軸に対して軸対称とした位置関係で離れていくが、それぞれの照光手段から照光された可視光は異なる照光形式であるため、患部表面の皮膚に投影された可視光の位置関係を確認するだけで容易に交差部分に対する前後関係を把握することができる。
According to the present invention, it is possible to easily adjust the position of the X-ray generator to an appropriate position with respect to the affected area while projecting the illuminated visible light onto the skin on the affected area surface.
Specifically, the visible light illuminated from a plurality of illumination means approaches the crossing portion on the X-ray irradiation axis, and after passing the crossing portion, the positional relationship is symmetric with respect to the X-ray irradiation axis. The visible light emitted from each illuminating means is in a different illumination format, so it is easy to grasp the front-to-back relationship to the intersection just by checking the positional relationship of the visible light projected on the skin on the affected area. can do.
具体的には、患部表面の皮膚に投影された可視光がひとつである、つまり複数の照光手段から照光された可視光が合成されていれば交差部分に対応する適切な位置であることを示し、異なる照光形式の可視光がX線照射方向明示器に配置されたままの位置関係で投影されている場合は、交差部分より手前側で可視光が投影されている、つまり距離が所定距離より短いということとなる。 Specifically, if there is only one visible light projected onto the skin on the affected surface, that is, if the visible light emitted from a plurality of illumination means is combined, it indicates that the position is appropriate for the intersection. When visible light of different illumination formats is projected in a positional relationship while being arranged in the X-ray irradiation direction clarifier, visible light is projected in front of the intersection, that is, the distance is more than a predetermined distance It will be short.
これに対し、患部表面の皮膚に投影された異なる照光形式の可視光がX線照射方向明示器に配置された位置関係と比べ、X線照射軸に対して軸対称な位置関係であれば、交差部分より奥側で可視光が投影されている、つまり距離が所定距離より長いということを判断することができる。 On the other hand, compared to the positional relationship in which the visible light of different illumination types projected on the skin of the affected surface is arranged in the X-ray irradiation direction clarifier, the positional relationship is axisymmetric with respect to the X-ray irradiation axis, It can be determined that visible light is projected behind the intersection, that is, the distance is longer than a predetermined distance.
このように、それぞれの照光手段から照光された可視光を異なる照光形式で照光しているため、患部表面の皮膚に投影された可視光の位置関係を確認することで、容易に交差部分に対する前後関係を把握することができ、照光された可視光を患部表面の皮膚に投影しながら、X線発生装置を患部に対して適切な位置に、容易に位置調整することができる。
したがって、効率よくX線検出器で正確な画像を撮影し、正確な画像に基づいて適確な診療を行うことができる。
In this way, the visible light illuminated from each illumination means is illuminated in different illumination formats, so it is easy to check the positional relationship of the visible light projected on the skin on the affected surface, and easily The relationship can be grasped, and the X-ray generator can be easily adjusted to an appropriate position with respect to the affected area while projecting the illuminated visible light onto the skin on the affected area.
Therefore, it is possible to efficiently capture an accurate image with the X-ray detector and perform appropriate medical care based on the accurate image.
この発明の態様として、前記照射筒を、透明性を有する透明樹脂で構成することができる。
上記透明性は、透明だけでなく、不透明であっても、外部から可視光を視認できる程度に透けたものも含む概念である。
As an aspect of the present invention, the irradiation tube can be made of a transparent resin having transparency.
The above-mentioned transparency is not only transparent but also a concept including an opaque one that is transparent to the extent that visible light can be visually recognized from the outside.
この発明により、外部より、照光手段から照光される可視光を視認することができる。したがって、不透光性の照射筒の場合において可視光の視認できる位置に回り込んで、投影された可視光を確認して位置調整する等の無駄がなく、安全且つ速やかに、投影された可視光を確認しながら、X線発生装置を患部に対して適切な位置に、容易に位置調整することができる。According to the present invention, visible light illuminated from the illumination means can be visually recognized from the outside. Therefore, in the case of an opaque tube, there is no waste of going around to a position where visible light can be seen, checking the projected visible light and adjusting the position, and safely and promptly projecting the projected visible light. The position of the X-ray generator can be easily adjusted to an appropriate position with respect to the affected part while checking the light.
この発明の態様として、前記複数の照光手段を、前記X線照射軸を中心として等間隔に配置することができる。
この発明により、照光軸がX線照射軸と軸対称となるように、且つX線照射軸上で確実に交差するように複数の照光手段を配置することができる。詳しくは、各照光手段のX線照射軸に対する照光方向を同方向とし、照光手段を、前記X線照射軸を中心として軸対称となるようにX線照射筒又はX線発生器に等間隔に配置するだけで容易、且つ確実に、照光軸がX線照射軸上で確実に交差するように複数の照光手段を配置することができる。
As an aspect of the present invention, the plurality of illumination means can be arranged at equal intervals around the X-ray irradiation axis.
According to the present invention, it is possible to arrange a plurality of illumination means so that the illumination axis is axially symmetric with the X-ray irradiation axis and so as to reliably intersect on the X-ray irradiation axis. Specifically, the illumination direction relative to the X-ray irradiation axis of each illumination means and the same direction, the illumination means, at regular intervals to the X-ray irradiation tube or the X-ray generator so as to be axisymmetric about said X-ray irradiation axis A plurality of illuminating means can be arranged so that the illuminating axes cross the X-ray irradiation axis with certainty easily and reliably just by arranging them.
また、患部表面の皮膚に投影された可視光の間隔を確認することによって、X線発生装置の患部表面に対する傾斜方向を確認することができる。
詳しくは、例えば、3以上の照光手段を、X線照射軸を中心として等間隔で配置した場合、患部表面の皮膚に投影された可視光の位置関係が等間隔でなければ、X線照射軸が患部表面に対して傾斜する方向であることが確認できる。
In addition, by confirming the interval of visible light projected on the skin on the affected area surface, it is possible to confirm the inclination direction of the X-ray generator with respect to the affected area surface.
Specifically, for example, when three or more illumination means are arranged at equal intervals around the X-ray irradiation axis, if the positional relationship of visible light projected onto the skin on the affected surface is not equal, the X-ray irradiation axis Can be confirmed to be inclined with respect to the affected surface.
またこの発明の態様として、前記異なる照光形式を、光の色、断面形状、明度及び発光パターンのうちいずれかひとつ、あるいはそれらを組み合わせた形式とすることができる。 As an aspect of the present invention, the different illumination formats may be any one of light color, cross-sectional shape, brightness, and light emission pattern, or a combination thereof.
なお、上述の異なる照光形式は、各照光手段から照光された可視光のすべてが、光の色、断面形状、明度及び発光パターンのうちいずれかひとつ、あるいはそれらを組み合わせた形式で異なる場合のみならず、例えば、3以上の照光手段を備えた場合において、ある可視光の組み合わせでは光の色が異なり、別の可視光の組み合わせでは断面形状が異なるといったように、各照光手段から照光された可視光を識別できるような照光形式の異なるパターンを含む概念とする。 Note that the above-described different illumination formats are only used when all of the visible light illuminated from each illumination means is different in any one of light color, cross-sectional shape, brightness, and light emission pattern, or a combination of them. For example, when three or more illuminating means are provided, the visible color irradiated from each illuminating means is different such that the color of light is different in one combination of visible light and the cross-sectional shape is different in another combination of visible light. The concept includes patterns with different illumination formats that can identify light.
この発明により、それぞれの照光手段から投影された可視光を目視で容易に識別し、患部表面の皮膚に投影された可視光の位置関係を確実に把握し、X線発生装置を患部に対して適切な位置に、効率よく位置調整することができる。 According to the present invention, visible light projected from each illuminating means is easily identified visually, the positional relationship of visible light projected on the skin on the affected area surface is surely grasped, and the X-ray generator is applied to the affected area. The position can be adjusted efficiently to an appropriate position.
またこの発明の態様として、前記異なる照光形式が、交差状態において合成して所望の照光形式を構成する照光形式であることを特徴とすることができる。
上述の交差状態において合成して所望の照光形式を構成するということは、例えば、各照光手段から異なる色の可視光を照光し、交差部分における各可視光の合成により所望の色を構成する、異なる形状の可視光を照光し、交差部分における各可視光の合成により所望の形状を構成する、あるいは、点滅タイミングを相互にずらし、交差部分において連続点灯状態の可視光とするなどの、交差部分において投影された可視光の合成により所望の照光形式とすることができる。
この発明により、容易に交差部分を認識し、X線発生装置を患部に対して適切な位置に、さらに効率よく位置調整することができる。
Further, as an aspect of the present invention, the different illumination formats may be illumination formats that are combined in an intersecting state to form a desired illumination format.
Combining in the above-described crossing state to form a desired illumination format means, for example, illuminating different colors of visible light from each illuminating means, and composing the desired color by combining each visible light at the intersection. Intersections that illuminate different shapes of visible light and compose the desired shape by combining each visible light at the intersection, or shift the blinking timing to each other to produce a continuously lit visible light at the intersection The desired illumination format can be obtained by synthesizing the visible light projected in step.
According to the present invention, it is possible to easily recognize the intersecting portion and adjust the position of the X-ray generator to an appropriate position with respect to the affected part more efficiently.
またこの発明の態様として、前記照光手段の照光角度を調整する角度調整手段を備えることができる。
この発明により、X線照射軸上における交差部分のX線発生装置に対する距離を所望の距離に調整することができる。例えば、患部の状態や、X線発生装置に装着する照射筒の長さ等に応じて、X線照射軸上におけるX線発生装置に対する交差部分の位置を調整する場合があるため、前記照光手段の照光角度を調整する角度調整手段を備えることにより、利便性が向上する。
As an aspect of the present invention, an angle adjusting means for adjusting an illumination angle of the illumination means can be provided.
According to the present invention, the distance of the intersecting portion on the X-ray irradiation axis with respect to the X-ray generator can be adjusted to a desired distance. For example, since the position of the intersection with the X-ray generator on the X-ray irradiation axis may be adjusted in accordance with the state of the affected part, the length of the irradiation tube attached to the X-ray generator, etc., the illumination means Convenience is improved by providing an angle adjusting means for adjusting the illumination angle.
またこの発明の態様として、前記照光手段から照光する可視光を肌色に非類似の色で照光することを特徴とすることができる。
上記肌色に非類似の色は、黄色成分の少ない色の可視光とすることができる。
As an aspect of the present invention, the visible light illuminated from the illumination means is illuminated with a color dissimilar to skin color.
A color dissimilar to the skin color can be visible light having a small yellow component.
この発明により、患部表面の皮膚に投影された可視光を目視で容易に識別することができる。詳しくは、照光手段から照光された可視光が肌色に類似する色で照光された場合、肌色である患部表面の皮膚に投影された可視光の視認性が低いが、肌色に非類似の色で照光することにより、患部表面の皮膚に投影された可視光の視認性を向上することができる。 According to the present invention, visible light projected onto the skin on the affected surface can be easily identified visually. Specifically, when the visible light illuminated from the illumination means is illuminated with a color similar to the skin color, the visibility of the visible light projected on the skin on the affected surface, which is the skin color, is low, but the color is not similar to the skin color. By illuminating, the visibility of visible light projected onto the skin on the affected area surface can be improved.
この発明の態様として、前記照光手段を、前記照射筒の筒先より前方のX線照射軸上で交差するように配置することができる。
この発明により、照光軸が照射筒の外側を通り、前記照射筒の筒先より前方のX線照射軸上で交差する場合と比較して、筒先より交差部分までの距離の設定範囲が拡大し、汎用性が高まる。
As an aspect of this invention, the illumination means can be arranged so as to intersect on the X-ray irradiation axis in front of the tube tip of the irradiation tube .
By this invention, compared with the case where the illumination axis passes outside the irradiation tube and intersects on the X-ray irradiation axis ahead of the tube tip of the irradiation tube, the setting range of the distance from the tube tip to the intersecting portion is expanded, Increased versatility.
またこの発明は、X線ヘッドで構成するとともに、上述のX線照射方向明示器を備えたX線発生装置であることを特徴とする。
この発明により、X線照射方向明示器から照光された可視光を患部表面の皮膚に投影しながら、X線発生装置を患部に対して適切な位置に、容易に位置調整することができる。
Further, the present invention is characterized in that it is an X-ray generation apparatus including an X-ray head and including the above-described X-ray irradiation direction clarifier.
According to the present invention, it is possible to easily adjust the position of the X-ray generator to an appropriate position with respect to the affected area while projecting visible light irradiated from the X-ray irradiation direction clarifier onto the skin on the affected area surface.
またこの発明の態様として、前記照光手段を、2つの照光手段で構成し、前記X線照射軸に対して軸対称に配置し、且つ前記照光軸が水平となるように配置することができる。
この発明により、水平方向に照光され、患部表面の皮膚に投影された可視光を確認しながら、X線発生装置を患部に対して適切な位置に、容易に位置調整することができる。
Further, as an aspect of the present invention, the illuminating means can be constituted by two illuminating means, arranged symmetrically with respect to the X-ray irradiation axis, and arranged so that the illuminating axis is horizontal.
According to the present invention, it is possible to easily adjust the position of the X-ray generator to an appropriate position with respect to the affected part while confirming the visible light that is illuminated in the horizontal direction and projected onto the skin on the affected part surface.
詳しくは、一般的に、X線発生装置は、上下方向に回動する回動軸が水平を維持したまま、位置調整することができる。そのように水平状態を維持したまま位置調整可能なX線発生装置において、2つの照光手段を前記X線照射軸に対して軸対称に配置するとともに、前記照光軸が水平となるように配置することによって、常に、水平に照光される可視光を患部表面の皮膚に投影させながら、X線発生装置を患部に対して適切な位置に、容易に位置調整することができる。 Specifically, in general, the position of the X-ray generator can be adjusted while maintaining a horizontal rotation axis that rotates in the vertical direction. In such an X-ray generator capable of adjusting the position while maintaining the horizontal state, the two illumination means are arranged symmetrically with respect to the X-ray irradiation axis, and are arranged so that the illumination axis is horizontal. Accordingly, it is possible to easily adjust the position of the X-ray generation device to an appropriate position with respect to the affected part while always projecting visible light that is horizontally illuminated onto the skin of the affected part.
またこの発明の態様として、前記照光手段のON/OFFを制御する制御部と、前記照光手段をON操作する操作スイッチとを備え、前記操作スイッチを、面状の接触感知スイッチで構成するとともに、前記照射筒を含む前記X線発生装置の表面の少なくとも一部に配置し、前記制御部を、前記操作スイッチのON操作に応じて、前記照光手段をON制御し、所定時間経過後にOFF制御する構成とすることができる。 Further, as an aspect of the present invention, a control unit that controls ON / OFF of the illumination unit, and an operation switch that performs an ON operation of the illumination unit, the operation switch is configured by a planar contact detection switch, Arranged on at least a part of the surface of the X-ray generation apparatus including the irradiation tube, the control unit controls the illumination means to be ON according to the ON operation of the operation switch, and performs OFF control after a predetermined time has elapsed. It can be configured.
この発明により、容易に位置調整し、かつ安全にX線発生装置からX線を照射させて撮影することができる。
詳しくは、照光手段をON操作する操作スイッチを面状の接触感知スイッチで構成するとともに、前記照射筒を含む前記X線発生装置の表面の少なくとも一部に配置したため、照光手段から照光された可視光を見ながら、X線発生装置を患部に対して適切な位置に位置調整するために、前記X線発生装置に接触する際に、面状の接触感知スイッチをON操作することができる。したがって、別の操作スイッチを設けた場合と比較して、操作性が向上する。
According to the present invention, the position can be easily adjusted, and the X-ray generator can safely irradiate X-rays and take an image.
Specifically, since the operation switch for turning on the illumination means is composed of a planar contact detection switch and is disposed on at least a part of the surface of the X-ray generator including the irradiation tube, the visible light illuminated from the illumination means is displayed. In order to adjust the position of the X-ray generation apparatus to an appropriate position with respect to the affected part while viewing the light, the surface-shaped contact detection switch can be turned on when contacting the X-ray generation apparatus. Therefore, the operability is improved as compared with the case where another operation switch is provided.
また、制御部が操作スイッチのON操作に基づいて照光手段をON制御するとともに、所定時間経過後にOFF制御するため、照光手段から照光された可視光が投影された状態でX線発生装置からX線を照射させてX線撮影することを防止できる。 In addition, the control unit controls the illumination unit on based on the ON operation of the operation switch, and also controls the illumination unit to turn off after a predetermined time has elapsed, so that visible light emitted from the illumination unit is projected from the X-ray generator to the X It is possible to prevent X-ray imaging by irradiating a line.
この発明により、照光された可視光を患部表面の皮膚に投影しながら、X線発生装置を患部に対して適切な位置に、容易に位置調整することができるX線照射方向明示器、X線照射方向明示器を備えた照射筒、及びX線照射方向明示器を備えたX線発生装置を提供することができる。 According to the present invention, an X-ray irradiation direction clarifier that can easily adjust the position of the X-ray generator to an appropriate position with respect to the affected area while projecting the illuminated visible light onto the skin on the affected area surface, An irradiation tube provided with an irradiation direction clarifier and an X-ray generator provided with an X-ray irradiation direction clarifier can be provided.
この発明の一実施形態を以下図面と共に説明する。
図1は口内法X線撮影装置1の斜視図を示し、図2はX線ヘッド10の斜視図を示し、図3は可視光ビーム100についての説明図を示している。詳しくは、
図3(a),(b)は可視光源30から照光する可視光ビーム100についての投影形状についての概略図を示している。なお、図3(a)は、赤色円形可視光ビーム101を照光する赤色円形可視光源31と、青色円形可視光ビーム102を照光する青色円形可視光源32とで照光した場合についての概略図を示している。これに対し、図3(b)は、投影形状が逆D型である逆D型可視光ビーム103を照光する逆D型可視光源33と、投影形状がD型であるD型可視光ビーム104を照光するD型可視光源34とで照光した場合についての概略図を示している。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.
FIG. 1 is a perspective view of the intraoral X-ray imaging apparatus 1, FIG. 2 is a perspective view of the
FIGS. 3A and 3B are schematic views of the projected shape of the
デンタルX線撮影装置といわれる口内法X線撮影装置1は、図1に示すように、例えば、床面に載置される基台2と、基台2の上面2aに配置され、患者が着座するシート3と、基台2の上面2aに植設され、支柱として機能するスタンドポール4と、スタンドポール4の上端に回動可能に接続されたアーム5と、アーム5の先端において後述するX線ヘッド10を吊り下げ支持するヘッドサポート6と、ヘッドサポート6に対して回動可能に接続されたX線ヘッド10と、スタンドポール4のシート3側に固定されたバックレスト7と、スタンドポール4におけるシート3と反対側に固定されたインバータボックス8とで構成している。
As shown in FIG. 1, an intraoral X-ray imaging apparatus 1, which is called a dental X-ray imaging apparatus, is disposed on, for example, a
シート3は、平面視円形の座面クッション部3aを、基台2に対して高さ調整可能に構成している。スタンドポール4は四角柱状であり、シート3の座面クッション部3aに着座した普通人の頭部より高くなる高さで形成している。したがって、スタンドポール4のシート3側に固定されたバックレスト7は、シート3に着座した患者の背もたれとして機能する。なお、シート3とバックレスト7は患者の腰や背中を支持する被写体支持手段の構成例であるが、他に、背もたれと座部を一体にした椅子を用いても良い。
The
アーム5は、スタンドポール4の上端部4aに対して、鉛直方向の回動軸を中心として回動する水平方向の第1アーム5aと、第1アーム5aの先端部5aaに対して、鉛直方向の回動軸を中心として回動する斜め下向きの第2アーム5bとで構成している。
The
ヘッドサポート6は、第2アーム5bの先端部5baに対して、鉛直方向の回動軸を中心として回動する下向き逆L字型に形成し、下端部6aでX線ヘッド10の側面10bに対して水平方向の回動軸6axを中心として回転支持する構成であり、X線ヘッド10の前面10aに装着される照射筒20が上下方向に揺動可能である。なお、アーム5とヘッドサポート6は、X線発生装置であるX線ヘッド10を支持するX線発生装置支持手段の構成例である。
The
X線発生装置に対応するX線ヘッド10は、平面視縦長且つ高さの低い直方体形状で形成され、内部にX線管球や高圧発生部等を配置し、X線遮蔽部材で覆ったX線照射手段12(図2)を備え、前面10aに照射筒20の装着を許容し、X線照射口に対応する照射筒装着口11を設けるとともに、上面10cの後端側隅角部に後述する可視光源30をON操作する面状操作スイッチ40を設けている。そして、X線ヘッド10の照射筒装着口11に中空円筒形状であり、透明性を有する透明樹脂で形成した照射筒20を着脱自在に装着している。
An
なお、スタンドポール4において、シート3と反対側に固定されたインバータボックス8の内部には、X線ヘッド10から照射するX線を照射制御する制御部を内蔵している。
In the
このように構成された口内法X線撮影装置1では、X線ヘッド10からX線を照射し、患者の口腔内にセットしたCCDセンサやMOSセンサ、CMOSセンサ、その他の固体撮像素子やイメージングプレートを用いたX線撮像手段やX線フィルム等の検出器(図示省略)で患部のX線写真を撮影することができる。
In the intraoral X-ray imaging apparatus 1 configured as described above, a CCD sensor, a MOS sensor, a CMOS sensor, other solid-state imaging devices and imaging plates which are irradiated with X-rays from the
また、その撮影のため、X線ヘッド10は、アーム5及びヘッドサポート6により、シート3に着座した患者の患部に対して、水平方向に移動可能であるとともに向きを調整することができる。
Further, for the imaging, the
また、ヘッドサポート6は、第2アーム5bの先端部5baに対して、鉛直方向の回動軸を中心として回動するとともに、ヘッドサポート6の下端部6aでX線ヘッド10の側面10bに対して水平方向の回動軸6axを中心として上下方向に回転支持することができる。したがって、アーム5やヘッドサポート6によって、X線ヘッド10の位置や向きを調整することができる。
なお、上述の口内法X線撮影装置1では、スタンドポール4を基台2に立設し、基台2に患者が着座するシート3を備えたが、スタンドポール4が直接床や壁に固定されるような形態であっても良い。また、X線ヘッド10を天井や壁からアーム機構を介して移動自在に配置したり、スタンドポール4を立設した基台2の下にキャスターを付けて移動自在とする構成等の従来の口内法X線撮影装置の構成のいずれも採用することができる。
The
In the intraoral X-ray imaging apparatus 1 described above, the
続いて、X線ヘッド10について詳述する。前面10aの照射筒装着口11に装着した照射筒20の貫通空間20aを通過してX線ビーム200を患部に向かって照射するX線ヘッド10は、内部にX線ビーム200を発生させるX線発生手段12と、照光手段に対応し、可視光ビーム100を照光する可視光源30を備えている。
Next, the
詳しくは、X線照射手段12は、X線ヘッド10の前面10aに設けた照射筒装着口11を通過して前方(図2において右下方向)に向かってX線ビーム200を照射する。このX線照射手段12から照射されたX線ビーム200の光軸をX線照射軸200Lとしている。
Specifically, the X-ray irradiating means 12 irradiates the
可視光源30は、照射筒装着口11のX線ヘッド10内部に配置され、可視光ビーム100を前方に向かって照光する。この可視光源30から照射された可視光ビーム100の光軸を可視光照光軸100L(図3参照)とする。
The visible
この可視光源30は、図3(a)に示すように、X線照射軸200Lに対して軸対称に2つ配置するとともに、それぞれの可視光源30から照光される可視光ビーム100の可視光照光軸100LがX線照射軸200L上の交差ポイントPで交差する向きで、つまりX線照射軸200Lの前方に向かって平面視ハ字状に配置している。
As shown in FIG. 3A, two
なお、この可視光源30の照光制御は、例えば、図2に示すように、X線ヘッド10を位置付けする際に無意識に触れるX線ヘッド10の上面10cに設けられた面状の接触感知スイッチで構成する操作スイッチ40による接触ON操作に基づき、インバータボックス8に内蔵した制御部(図示省略する)によってON制御されるとともに、所定時間経過後にOFF制御されるようにすれば、いちいち照光及び消灯のためのスイッチ操作をする必要がないため利便性が向上する。
また、上述の交差ポイントPは、X線ヘッド10に対する患部表面の皮膚までの距離であるとともに、X線撮影に適した距離の目安となる。
For example, as shown in FIG. 2, the illumination control of the visible
Further, the intersection point P described above is a distance to the skin on the surface of the affected area with respect to the
続いて、X線ヘッド10の内部において水平方向且つ、X線照射軸200Lに対して軸対称に配置され、X線照射方向明示器を構成する2つの可視光源30、つまり前記X線照射軸を中心として等間隔に配置された可視光源30について、図3とともに詳述する。なお、図3において、ハッチングで示す図は、ハッチングの図が、投影面が配置されたそれぞれの位置における、可視光源30から照光される可視光が投影される垂直な投影面での投影形状を示している。
Subsequently, the two
2つの可視光源30は、異なる照光形式で可視光ビーム100を照光している。例えば、図3(a)で示すパターンでは、可視光ビーム100の色が異なるように、X線照射軸200Lの照射方向前方に向かって左側の可視光源30を、赤色円形可視光ビーム101を照光する赤色円形可視光源31で構成し、右側の可視光源30を、青色円形可視光ビーム102を照光する青色円形可視光源32で構成している。
The two
この場合、X線照射軸200Lの左側の赤色円形可視光源31からは、赤色円形の可視光ビームが照光され、X線照射軸200Lの右側の青色円形可視光源32からは、青色円形の可視光ビームが照光される。そして、X線照射軸200Lの交差ポイントPでは、赤色円形可視光ビーム101と青色円形可視光ビーム102とが合成し、赤色と青色の円形が重なってマゼンダ色の一つの円形となる投影形状の可視光ビームとなり、交差ポイントPより照光方向前方(Hf)では、赤色円形可視光ビーム101はX線照射軸200Lに対して右側、青色円形可視光ビーム102はX線照射軸200Lに対して左側となり、その間隔は徐々に広がっていく。
なお、可視光源30から交差ポイントPまでの範囲を近接範囲Hn、交差ポイントPより照光方向前方を遠隔範囲Hfとしている。
In this case, a red circular visible light beam is illuminated from the red circular visible
Note that the range from the visible
このように、2つの可視光源30を、X線照射軸200Lに対して左側の赤色円形可視光源31と、右側の青色円形可視光源32とで構成することによって、可視光源30(31,32)から可視光ビーム100(101,102)を患部表面の皮膚に対して投影した状態において、マゼンダ色のほぼ円形の投影形状の可視光ビーム100が投影されると患部表面の皮膚は交差ポイントPの位置にあり、さらに、赤色円形可視光ビーム101が左側、青色円形可視光ビーム102が右側に投影されると、可視光源30に対する患部表面の皮膚までの距離は近接範囲Hnであり、赤色円形可視光ビーム101が右側、青色円形可視光ビーム102が左側に投影されると、可視光源30に対する患部表面の皮膚までの距離は遠隔範囲Hfであることがわかる。
Thus, the visible light source 30 (31, 32) is configured by configuring the two
なお、赤色円形可視光源31から照光される赤色円形可視光ビーム101の赤色、青色円形可視光源32から照光される青色円形可視光ビーム102の青色、及び赤色円形可視光ビーム101及び青色円形可視光ビーム102が交差ポイントPで合成されたマゼンダ色は、いずれも肌色に非類似の色であるため、患部表面の皮膚に投影した状態で視認性が高い。
Note that the red color of the red circular
このように、患部表面の皮膚に投影された状態において視認性の高く肌色に非類似の色としては、黄色成分の少ない色の可視光であり、上述の赤色及び青色並びにその合成されたマゼンダ色の組み合わせ以外に、緑色及び青色並びに、その合成されたシアン色等の組み合わせであってもよい。 As described above, the color that is highly visible and dissimilar to the skin color when projected onto the skin of the affected surface is visible light of a color with a small yellow component, and the above-described red and blue, and the synthesized magenta color. In addition to the combination of green and blue, a combination of green, blue, and a synthesized cyan color may be used.
また、2つの可視光源30が異なる照光形式で可視光ビーム100を照光する別のパターンとしては、図3(b)で示すように、可視光ビーム100の投影形状が異なるように、左側の可視光源30を、投影形状が逆D型である逆D型可視光ビーム103を照光する逆D型可視光源33で構成し、右側の可視光源30を投影形状がD型であるD型可視光ビーム104を照光するD型可視光源34で構成することができる。また、皮膚表面に照光された投影形状により、右側または左側の可視光ビーム100のどちらか一方なのか、あるいは両者が交差したもの(交差ポイントP)であるのかどうかがわかる。
Further, as another pattern in which the two
このように、2つの可視光源30をX線照射軸200Lに対して左側の逆D型可視光源33と、右側のD型可視光源34とで構成することによって、可視光源30から可視光ビーム100を投影した状態において、交差ポイントPでは、逆D型可視光ビーム103とD型可視光ビーム104とが合成されて投影形状が円形となる。つまり、交差ポイントPで投影される投影形状、つまり交差ポイントPに対して照光される照光形状が、交差ポイントPで所望の円形となるように、各可視光源30(33,34)から照光される可視光ビーム100の照光形状(投影形状)を逆D型とD型に設定している。
As described above, the two
したがって、可視光源30(33,34)から可視光ビーム100(103,104)を患部表面の皮膚に対して投影した状態において、円形の可視光ビーム100が投影されると患部表面の皮膚は交差ポイントPの位置にあり、さらに、逆D型の逆D型可視光ビーム103が左側、D型のD型可視光ビーム104が右側に投影されると、可視光源30に対する患部表面の皮膚までの距離は近接範囲Hnであり、逆D型の逆D型可視光ビーム103が右側、D型のD型可視光ビーム104が左側に投影されると、可視光源30に対する患部表面の皮膚までの距離は遠隔範囲Hfであることがわかる。このように、D型と逆D型の可視光ビームとを組み合わせれば、色を異ならせなくとも患部表面の皮膚までの距離が把握できる。また、これらについても色を異ならせるようにしても良いことは言うまでも無い。
Therefore, when the visible light beam 100 (103, 104) is projected from the visible light source 30 (33, 34) onto the skin of the affected area, the skin on the affected area crosses when the circular
なお、上述の説明では、2つの可視光源30から照光される可視光ビーム100の照光形式として、可視光源30から照光される可視光ビーム100の色や照光形状(投影形状)を異ならせたが、色と照光形状(投影形状)以外でも、明度、発光パターン、強度(照度)を異ならせてもよく、さらにはこれらの組み合わせでもよい。なお、発光パターンを異ならせる場合、例えば一方の光を点滅照射してもよいし、双方の光を点滅照射してその点滅パターンを異ならせるようにしてもよい。
In the above description, the color and illumination shape (projection shape) of the
このように、異なる照光形式で照光する可視光源30(31,32あるいは33,34)を備えたX線ヘッド10を有する口内法X線撮影装置1では、X線ヘッド10で患部に対してX線ビーム200を照射してX線撮影する前に、可視光源30から照光された可視光ビーム100を患部表面の皮膚に投影させ、患部表面の皮膚に対して適切な位置、つまり所望の照光形式で投影される交差ポイントPとなるようにX線ヘッド10を調整することができる。
As described above, in the intraoral X-ray imaging apparatus 1 having the
具体的には、照光形式の異なる可視光源30から可視光ビーム100を照光し、患部表面の皮膚に投影させる。そのとき、投影形式(照光形式:色や形状)が、X線照射軸200Lに対する2つの可視光源30の配置と同配置であれば、患部表面の皮膚に対するX線ヘッド10までの距離が近接範囲Hnであるため、患部表面の皮膚が交差ポイントPとなるように、X線ヘッド10を患部表面の皮膚から離す方向に位置調整する。
Specifically, the
これに対し、投影形式(照光形式:色や形状)が、X線照射軸200Lに対する2つの可視光源30の配置と比べて逆配置であれば、患部表面の皮膚に対するX線ヘッド10までの距離が遠隔範囲Hfであるため、患部表面の皮膚が交差ポイントPとなるように、X線ヘッド10を患部表面の皮膚に近づける方向に位置調整する。
On the other hand, if the projection format (illumination format: color or shape) is opposite to the arrangement of the two
このように、2つの可視光源30から照光された可視光ビーム100を患部表面の皮膚に投影し、そのX線照射軸200Lに対する位置関係を確認することによって、患部表面の皮膚に対するX線ヘッド10の距離が近接範囲Hnにあるのか、それとも遠隔範囲Hfにあるのか直ちに確認することができる。
In this way, the
また、2つの可視光源30を、X線照射軸200Lに対して、軸対称且つ水平となるように配置しているため、アーム5及びヘッドサポート6によって、X線ヘッド10は回動軸6axについて水平を維持しながら位置調整できるため、患部表面の皮膚に投影された2つの可視光ビーム100も常に水平状態であり、患部表面の皮膚に対するX線ヘッド10の位置調整を容易に行うことができる。
Further, since the two
また、透明な照射筒20を装着しているため、外部より、可視光源30から照光される可視光ビーム100を視認することができる。したがって、透明でない不透明な照射筒の場合において可視光ビーム100の視認できる位置に回り込んで、投影された可視光ビーム100を確認してX線ヘッド10の位置調整を行う等の無駄がなく、安全且つ速やかに、投影された可視光ビーム100を確認しながら、X線ヘッド10を患部に対して適切な位置に、容易に位置調整することができる。
したがって、CCDセンサやイメージングプレート等の検出器で効率よく、且つ正確な画像を撮影し、正確な画像に基づいて適確な診療を行うことができる。
Further, since the
Therefore, an accurate and accurate image can be taken with a detector such as a CCD sensor or an imaging plate, and appropriate medical care can be performed based on the accurate image.
また、2つの可視光源30を、可視光照光軸100Lが照射筒20の貫通空間20aを通り、照射筒20の筒先より前方のX線照射軸200L上で交差するように配置しているため、可視光照光軸100Lが照射筒20の外側を通り、筒先より前方のX線照射軸200L上で交差する場合と比較して、筒先より交差ポイントPまでの距離の設定範囲が広がり、汎用性が高まる。
Further, the two
続いて、2つの可視光源30の照光角度を、照射筒20の種類(筒長さ)に応じて自動調整する角度自動調整手段に対応する照光角度自動調整機構50について、図4乃至6とともに説明する。
Next, an automatic illumination angle adjustment mechanism 50 corresponding to an automatic angle adjustment unit that automatically adjusts the illumination angles of the two
なお、図4乃至図6において、(a)は筒長さの短い短照射筒21を装着した場合の断面図を示し、(b)は筒長さの長い長照射筒22を装着した場合の断面図を示している。
4 to 6, (a) shows a cross-sectional view when the
可視光源30の照光角度は、2つの可視光源30から照光された可視光照光軸100LがX線照射軸200L上で交差する交差ポイントPまでのX線ヘッド10からの距離によって定まるものであり、患者の年齢や撮影部位等の患部表面の皮膚の状況、あるいは照射筒20の筒長さによって、照光角度を調整し、交差ポイントPまでの距離を適宜設定することは、X線ヘッド10の利便性向上につながるものである。そのなかでも、ここで説明する照光角度自動調整機構50は、照射筒20の筒長さに応じて、可視光源30の照光角度を自動調整するものである。
The illumination angle of the visible
X線ヘッド10に対して脱着可能に装着する照射筒20は、照射筒20の後ろ側(図4乃至6において図面下側)を縮径し、照射筒装着口11に挿入する挿入縮径部23を備えている。そして、図4に示す照光角度自動調整機構50aでは、短照射筒21の挿入縮径部23のX線照射軸方向の長さを長照射筒22の挿入縮径部23より長く形成している。
The
照光角度自動調整機構50の例として、図4に示す照光角度自動調整機構50aは、可視光ビーム100を照光する可視光源30の後端部分に、可視光源30を水平面状に枢動可能に軸支する枢動軸51をX線ヘッド10の内部の適宜部位に固定して設けるとともに、可視光源30の前端を幅方向外側に付勢するコイルばね52と、可視光源30の前端から斜め前方に挿入縮径部23の後端面に向かって延びるアーム53とを備えている。
As an example of the automatic illumination angle adjusting mechanism 50, an automatic illumination
この構成により、照光角度自動調整機構50aは、照射筒装着口11に挿入縮径部23を挿入して照射筒20(21,22)を装着すると、挿入縮径部23の後端面がアーム53を後方に押し付けるため、可視光源30はコイルばね52の付勢力に抗して、枢動軸51を軸として可視光源30の前方を幅方向内側に枢動する。
With this configuration, when the illumination angle
このとき、短照射筒21の挿入縮径部23に比べ、長照射筒22の挿入縮径部23は長さが短いため、アーム53を後方に押し付ける押し付け量が少なく、幅方向内側向きの枢動量が少なくなり、短照射筒21に比べて、可視光源30の可視光照光軸100Lの照光方向は浅くなり、照射筒20の筒先から交差ポイントPまでの距離を長く設定することができる。
At this time, since the insertion reduced
照光角度自動調整機構50の例として、図5に示す第2の照光角度自動調整機構50bは、可視光ビーム100を照光する可視光源30の後端部分に、可視光源30を水平面状に枢動可能に軸支する枢動軸51を設けるとともに、左右の可視光源30の前端同士を連結する連結部材54を備えている。
As an example of the automatic illumination angle adjustment mechanism 50, the second automatic illumination
そして、上述の照光角度自動調整機構50aとは異なり、短照射筒21の挿入縮径部23も長照射筒22の挿入縮径部23も同じ長さで形成しているが、短照射筒21の挿入縮径部23の幅方向中央部には、連結部材54の中央部分を後方に押し付ける押し付け凸部24を備えている。なお、左右の可視光源30の前端同士を連結する連結部材54は、可撓性及び弾性を有している。
Unlike the illumination angle
この構成により、第2の照光角度自動調整機構50bは、照射筒装着口11に挿入縮径部23を挿入して照射筒20(21,22)を装着すると、短照射筒21の押し付け凸部24は、連結部材54の中央部分を後方に押し付けるため、連結部材54は後方に突な湾曲状態で撓み、左右の可視光源30は枢動軸51を軸として前方を幅方向内側に枢動する。これに対し、長照射筒22は押し付け凸部24を備えていないため、連結部材54は撓まず、可視光源30は枢動しない。
With this configuration, the second illumination angle
なお、連結部材54は可撓性及び弾性を有しているため、短照射筒21を取り外すと、押し付け凸部24による撓みは解消され、連結部材54の自己弾性力によって可視光源30を元の状態に枢動して復元する。また、上述の説明では、長照射筒22に押し付け凸部24を備えていなかったが、短照射筒21の押し付け凸部24に比べて後方への突出量の少ない押し付け凸部24を備えてもよい。
Since the connecting
照光角度自動調整機構50の例として、図6に示す第3の照光角度自動調整機構50cは、可視光ビーム100を照光する可視光源30の後端部分に、可視光源30を水平面状に枢動可能に軸支する枢動軸51を設けるとともに、可視光源30における前端付近に前方に突出する突出片55を備え、さらに突出片55を幅方向外側に向かって引っ張り方向に付勢するねじりバネ56を備えている。
As an example of the automatic illumination angle adjustment mechanism 50, a third automatic illumination
そして、短照射筒21の挿入縮径部23を長照射筒22の挿入縮径部23よりも長く形成するとともに、ともに挿入縮径部23の後端内側部分に、突出片55の当接を許容するテーパ部23aを形成している。また、テーパ部23aに当接する突出片55の当接部分55aを円弧状に形成している。なお、図示省略するが、光源30はバネ等の付勢手段によって突出片55側に向いて付勢されている。また、枢動軸51を設けずに突出片55に光源30を固定するようにしてもよい。
Then, the insertion reduced
この構成により、第3の照光角度自動調整機構50cは、照射筒装着口11に挿入縮径部23を挿入して照射筒20(21,22)を装着すると、挿入縮径部23のテーパ部23aは、突出片55の当接部分55aに当接し、突出片55を介して可視光源30を後方に押し付ける。
With this configuration, the third illumination angle
このとき、テーパ部23aと当接部分55aとは、前後方向に対して交差する方向に当接しているため、ねじりバネ56の付勢力に抗し、枢動軸51を軸として可視光源30の前方を幅方向内側に枢動する。このテーパ部23aによる突出片55を介した押し込み量が長照射筒22に比べて短照射筒21の方が大きいため、短照射筒21による可視光源30の枢動量は大きくなる。なお、図4乃至6では可視光源30を可動させる例について説明したが、可視光源30を固定とし、長照射筒、短照射筒に設けられたミラー(またはプリズム等の光学手段)の角度を異ならせることによって照光角度を自動調整する構成であってもよい。
At this time, since the
これまで、図4乃至6とともに、可視光源30をX線ヘッド10の内部に配置し、照射筒20の貫通空間20aを可視光照光軸100Lが通過してX線照射軸200L上で交差するように可視光照光軸100Lを照光する可視光源30の照光角度自動調整機構50について説明したが、続いて、照光角度自動調整機構50の例として、図7に示すように、可視光源30をX線ヘッド10の前面10aに配置し、照射筒20の外側から可視光ビーム100を照光する場合における第4の照光角度自動調整機構50dについて説明する。
4 to 6 so far, the visible
なお、図7、図8(a)、図8(b)は、X線ヘッド10の前面10aに可視光源30を配置したX線ヘッド10の斜視図を示し、図8(a)は筒長さの短い短照射筒21を装着した場合の断面図を示し、図8(b)は筒長さの長い長照射筒22を装着した場合の断面図を示している。
7, 8A, and 8B are perspective views of the
X線ヘッド10の前面10aに可視光源30を装着する場合、前面10aに設けた貫通孔30aを介して装着する。
第4の照光角度自動調整機構50dでは、可視光ビーム100を照光する可視光源30の長手方向中央前方寄りに、可視光源30を水平面状に枢動可能に軸支する枢動軸51を設けるとともに、可視光源30における後端付近に幅方向中央に向かって突出する突出片57を備えている。さらに、図示省略する付勢手段によって、可視光源30の前方を幅方向外側向きに、つまり突出片57を前方向きに付勢している。
そして、長照射筒22の挿入縮径部23の後端側には、挿入縮径部23の肉厚を薄く形成した薄肉部23bを形成している。
When the visible
In the fourth automatic illumination
And on the rear end side of the insertion reduced
この構成により、第4の照光角度自動調整機構50dは、照射筒装着口11に挿入縮径部23を挿入して照射筒20(21,22)を装着すると、挿入縮径部23が突出片57に当接して後方に押し付け、枢動軸51を軸として可視光源30の前方を幅方向内側に枢動する。このとき、長照射筒22の挿入縮径部23の後端には薄肉部23bを備えているため、薄肉部23bによる突出片57の押し込み量が短照射筒21の挿入縮径部23に比べて少なくなり、長照射筒22による可視光源30の枢動量は小さくなる。
With this configuration, the fourth illumination angle
このように、可視光源30の照光方向、つまり可視光源30の照光角度を、照射筒20の種類に応じて自動的に調整する照光角度自動調整機構50(50a,50b,50c,50d)を備えたことにより、撮影条件に適した筒長さや筒径で構成する様々な種類の照射筒20(21,22)を、状況に応じて選択して用いてX線撮影することができるとともに、その選択した照射筒20(21,22)に合わせてX線照射軸200L上における交差ポイントPのX線ヘッド10や照射筒20に対する距離を自動調整することができる。したがって、可視光源30の照光角度が調整できない場合や、装着した照射筒20に合わせて手動で照射筒20の照光角度を調整する場合に比べて、操作性を向上することができる。
As described above, the illumination angle automatic adjustment mechanism 50 (50a, 50b, 50c, 50d) that automatically adjusts the illumination direction of the visible
以上、この発明の構成と前述の実施形態との対応において、
この発明の異なる照光形式は、可視光源30から照光される可視光ビーム100の色や投影形状に対応し、
以下同様に、
可視光は、可視光ビーム100、後述する可視平行光100’、赤色円形可視光ビーム101、青色円形可視光ビーム102、逆D型可視光ビーム103、D型可視光ビーム104及び緑色可視光ビーム105に対応し、
照光手段は、可視光源30,赤色円形可視光源31,青色円形可視光源32,逆D型可視光源33,D型可視光源34あるいは後述する緑色可視光源35に対応し、
照光軸は、可視光照光軸100Lに対応し、
X線発生装置は、X線ヘッド10に対応し、
X線は、X線ビーム200に対応し、
X線照射方向明示器は、それぞれから照光する可視光ビーム100がX線照射軸200L上で交差する照光角度に装着された2つの可視光源30で構成し、
角度調整手段は、照光角度自動調整機構50,50a,50b,50c,50dに対応し、
肌色に非類似の色は、赤色、青色、マゼンダ、シアン、あるいは、後述する緑色、や白色に対応し、
X線照射口は、照射筒装着口11に対応し、
照射筒は、照射筒20、短照射筒21及び長照射筒22、あるいは後述する可視光源付照射筒26、可視光源付短照射筒26a、及び可視光源付長照射筒26bに対応し、
透光性樹脂は、透明樹脂に対応するも、
この発明は、前述の実施形態に限定されるものではない。
As described above, in the correspondence between the configuration of the present invention and the above-described embodiment,
The different illumination formats of the present invention correspond to the color and projection shape of the
Similarly,
The visible light includes a
The illumination means corresponds to the visible
The illumination axis corresponds to the visible
The X-ray generator corresponds to the
X-rays correspond to the
The X-ray irradiation direction demonstrator comprises two
The angle adjustment means corresponds to the illumination angle
Colors dissimilar to skin color correspond to red, blue, magenta, cyan, or green and white, which will be described later.
The X-ray irradiation port corresponds to the irradiation
The irradiation tube corresponds to the
Translucent resin corresponds to transparent resin,
The present invention is not limited to the embodiment described above.
例えば、本実施形態では、可視光源30を、X線ヘッド10に装着したが、可視光源30を備えないX線ヘッド10に可視光源30を装着するために、X線ヘッド10への取付け手段を備えた可視光源30を構成し、X線ヘッド10に対して後付で装着してもよい。
For example, in this embodiment, the visible
具体的には、可視光源30を、必ずしもX線ヘッド10または照射筒20に固定的に設けなくてもよく、図示省略するが、例えば可視光源30のみをリング状の部材に設けて、そのリング状部材を照射筒20に着脱自在にして装着するようにしてもよい。
Specifically, the visible
また、図9に示すように、照射筒20自体に可視光源30を装着した可視光源付照射筒26(26a,26b)をX線ヘッド10に装着してもよい。なお、図9(a)は可視光源付短照射筒26aの断面図を示し、図9(b)は可視光源付長照射筒26bの断面図を示している。
In addition, as shown in FIG. 9, an irradiation tube with visible light source 26 (26 a, 26 b) in which a visible
可視光源付照射筒26(26a,26b)は、前方の筒本体の厚みを、内部に可視光源30を装着できる肉厚で構成し、厚み方向中央付近に、可視光源30の装着を許容する装着孔25を設け、装着孔25に可視光源30を挿入固定する。このとき、可視光源30の照光角度を可視光源付短照射筒26aと可視光源付長照射筒26bとで同じ角度に設定してもよく、図9に示すように、角度を変えてもよい。
The irradiation tube with visible light source 26 (26a, 26b) is configured so that the thickness of the front tube body is thick enough to allow the visible
このように、照射筒20の本体に可視光源30を装着することで可視光源30を備えていないX線ヘッド10に対しても、照射筒20の代わりに可視光源付照射筒26(26a,26b)を装着することで、可視光源30が照光する可視光ビーム100を用いて、X線ヘッド10から照射するX線ビーム200が患部に対して適切な位置となるようにX線ヘッド10を位置調整することができる。
In this way, by attaching the visible
なお、可視光源付照射筒26を用いる場合、電源として電池を照射筒に内蔵していても良い。
また、照射筒20は、X線ヘッド10と別体でなくとも、X線ヘッド10の一部を構成するように一体として設けてもよい。この場合、照射筒20の交換はできないが、例えば上述の短照射筒21のような照射筒部がX線ヘッド10の一部を構成するようにしてもよいし、上述の長照射筒22のような照射筒部がX線ヘッド10の一部を構成するようにしてもよい。いずれにしても、上述の可視光源30が、固定でまたは照光角度自動調整機構50を伴って設けられる。
In addition, when using the
In addition, the
また、上述の説明では、X線ヘッド10において、X線照射軸200Lに対して軸対称且つ水平方向となるように2つの可視光源30を配置したが、3つ以上の可視光源30を軸対称に配置してもよい。
In the above description, in the
例えば、3つの可視光源30を配置する場合、図10(a)に示すように、周方向においてX線照射軸200Lに対して軸対称に等間隔に配置するとともに、上側の2つの可視光源30が水平となるように、逆正三角形状に配置する。なお、図10(a),(b)は3つの可視光源30を装着したX線ヘッド10の背面側からの斜視図を示している。
For example, in the case where three
このとき、3つの可視光源30は、赤色円形可視光ビーム101を照光する赤色円形可視光源31と、青色円形可視光ビーム102を照光する青色円形可視光源32と、緑色可視光ビーム105を照光する緑色可視光源35を配置している。
At this time, the three
このように構成することにより、赤色円形可視光ビーム101、青色円形可視光ビーム102、及び緑色可視光ビーム105とが交差ポイントPで合成され、白色に投影される。そのため、患部表面の皮膚に投影した状態において、各可視光ビーム100(101,102,105)及び交差ポイントPで合成された投影された白色の可視光も視認性が高く、より正確に、X線ヘッド10を位置調整することができる。
With this configuration, the red circular
また、患部表面の皮膚に投影された可視光ビーム100(101,102,105)の間隔を確認することによって、X線ヘッド10の患部表面の皮膚に対する傾斜方向を確認することができる。
詳しくは、例えば、3以上の可視光源30を、X線照射軸200Lを中心として等間隔で配置した場合、患部表面の皮膚に投影された可視光ビーム100(101,102,105)の位置関係が等間隔でなければ、X線照射軸200Lが患部表面の皮膚に対して傾斜する方向であることが確認できる。
Further, by confirming the interval between the visible light beams 100 (101, 102, 105) projected on the skin on the affected area surface, the inclination direction of the
Specifically, for example, when three or more visible
なお、色の組み合わせは、上記組み合わせに限らず、ある程度の波長の離れた色の組み合わせであれば、上述のように交差ポイントPで投影される可視光は白色となるため、様々な組み合わせを設定することができる。 Note that the color combination is not limited to the above combination, and the visible light projected at the intersection point P is white as described above, as long as it is a combination of colors that are separated by a certain wavelength. can do.
また、3つの可視光源30をX線ヘッド10に装着する別のパターンとして、図10(b)に示すように、上述の図10(a)に示す3つの可視光源30と同じ配置とし、さらには、下側の可視光源30に前方にコリメートレンズを配置する。
Further, as another pattern for mounting the three
この構成により、上の2つの可視光源30からX線照射軸200L上で交差する可視光ビーム100を照光するとともに、コリメートレンズを介して、下の可視光源30から、X線照射軸200Lに沿った垂直方向の面状の可視平行光100’を照光することができる。
With this configuration, the
これにより、常に水平状態を維持できるX線ヘッド10から照光された垂直方向の可視平行光100’と、X線照射軸200L上で交差する可視光ビーム100とを確認しながら、患部表面の皮膚に対してX線ヘッド10を更に精度良く位置調整することができる。
Thereby, the skin on the surface of the affected part is confirmed while confirming the
10…X線ヘッド
11…照射筒装着口
12…X線照射手段
20…照射筒
20a…貫通空間
21…短照射筒
22…長照射筒
26…可視光源付照射筒
26a…可視光源付短照射筒
26b…可視光源付長照射筒
30…可視光源
31…赤色円形可視光源
32…青色円形可視光源
33…逆D型可視光源
34…D型可視光源
35…緑色可視光源
40…操作スイッチ
50,50a,50b,50c,50d…照光角度自動調整機構
100…可視光ビーム
100’…可視平行光
100L…可視光照光軸
101…赤色円形可視光ビーム
102…青色円形可視光ビーム
103…逆D型可視光ビーム
104…D型可視光ビーム
105…緑色可視光ビーム
200…X線ビーム
200L…X線照射軸
DESCRIPTION OF
Claims (11)
該複数の照光手段を、
該照光手段から照光する照光軸が、前記X線照射手段から前方に向けて照射するX線が通る前記照射筒の内側の貫通空間を通るとともに、前記X線のX線照射軸と軸対称とし、且つ、前記X線照射軸上で交差するように配置した
X線照射方向明示器。 A plurality of X-ray irradiating means are arranged inside an X-ray generation apparatus having an irradiation tube mounted on an irradiation tube mounting port provided in front of the X-ray irradiation unit, and illuminates visible light in different illumination formats. Consisting of illumination means,
The multiple of illuminating means,
The illumination axis illuminated from the illumination means passes through a through space inside the irradiation tube through which the X-rays emitted forward from the X-ray irradiation means pass, and is symmetric with respect to the X-ray irradiation axis of the X-rays. and, X-ray irradiation direction expressly device arranged so as to intersect on the X-ray irradiation axis.
請求項1に記載のX線照射方向明示器。The X-ray irradiation direction clarifier according to claim 1.
前記X線照射軸を中心として等間隔に配置した
請求項1または2に記載のX線照射方向明示器。 The plurality of illumination means,
The X-ray irradiation direction clarifier according to claim 1 or 2 , which is arranged at equal intervals around the X-ray irradiation axis.
光の色、断面形状、明度及び発光パターンのうちいずれかひとつ、あるいはそれらを組み合わせた形式とした
請求項1乃至3のうちいずれかに記載のX線照射方向明示器。 The different illumination formats,
Any one of light color, cross-sectional shape, brightness, and light emission pattern, or a combination of them
The X-ray irradiation direction clarifier according to any one of claims 1 to 3 .
交差状態において合成して所望の照光形式を構成する照光形式であることを特徴とする
請求項1乃至4のうちいずれかに記載のX線照射方向明示器。 The different illumination formats are
The X-ray irradiation direction clarifier according to any one of claims 1 to 4 , wherein the X-ray irradiation direction clarifier is formed by combining in a crossing state to form a desired illumination format.
請求項1乃至5のうちいずれかに記載のX線照射方向明示器。 X-ray irradiation direction explicitly as claimed in any one of claims 1 to 5 with an angle adjusting means for adjusting the illumination angle of the illumination means.
請求項1乃至6のうちいずれかに記載のX線照射方向明示器。 The X-ray irradiation direction clarifier according to any one of claims 1 to 6 , wherein the visible light illuminated from the illumination means is illuminated with a color dissimilar to skin color.
前記照射筒の筒先より前方のX線照射軸上で交差するように配置した
請求項1乃至7のうちいずれかに記載のX線照射方向明示器。 The illumination means;
The X-ray irradiation direction clarifier according to any one of claims 1 to 7 , wherein the X-ray irradiation direction clarifier is disposed so as to intersect on an X-ray irradiation axis in front of a tube tip of the irradiation tube .
請求項1乃至8のうちいずれかに記載のX線照射方向明示器を備えた
X線発生装置。 Consists of an X-ray head,
X-ray generator equipped with X-ray irradiation direction explicitly as claimed in any one of claims 1 to 8.
前記X線照射軸に対して軸対称に配置し、且つ前記照光軸が水平となるように配置した
請求項9に記載のX線発生装置。 The illumination means is composed of two illumination means,
The X-ray generator according to claim 9 , wherein the X-ray generator is arranged symmetrically with respect to the X-ray irradiation axis and arranged so that the illumination axis is horizontal.
前記照光手段をON操作する操作スイッチとを備え、
前記操作スイッチを、面状の接触感知スイッチで構成するとともに、前記照射筒を含む前記X線発生装置の表面の少なくとも一部に配置し、
前記制御部を、前記操作スイッチのON操作に応じて、前記照光手段をON制御し、所定時間経過後にOFF制御する構成とした
請求項9または10に記載のX線発生装置。
A controller for controlling ON / OFF of the illumination means;
An operation switch for turning on the illumination means,
The operation switch is constituted by a planar contact sensing switch, and is disposed on at least a part of the surface of the X-ray generation device including the irradiation tube,
The X-ray generator according to claim 9 or 10 , wherein the controller is configured to control the illumination means to be ON according to an ON operation of the operation switch, and to perform OFF control after a predetermined time has elapsed.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011058640A JP5647043B2 (en) | 2011-03-17 | 2011-03-17 | X-ray irradiation direction clarifier, irradiation tube provided with X-ray irradiation direction clarifier, and X-ray generation apparatus provided with X-ray irradiation direction clarifier |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011058640A JP5647043B2 (en) | 2011-03-17 | 2011-03-17 | X-ray irradiation direction clarifier, irradiation tube provided with X-ray irradiation direction clarifier, and X-ray generation apparatus provided with X-ray irradiation direction clarifier |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012192055A JP2012192055A (en) | 2012-10-11 |
JP5647043B2 true JP5647043B2 (en) | 2014-12-24 |
Family
ID=47084558
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011058640A Active JP5647043B2 (en) | 2011-03-17 | 2011-03-17 | X-ray irradiation direction clarifier, irradiation tube provided with X-ray irradiation direction clarifier, and X-ray generation apparatus provided with X-ray irradiation direction clarifier |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5647043B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9820701B2 (en) * | 2015-01-27 | 2017-11-21 | Linkoptics Co., Ltd. | X-ray targeting device |
JP6651093B1 (en) * | 2018-12-05 | 2020-02-19 | アールテック株式会社 | X-ray equipment |
WO2020115967A1 (en) * | 2018-12-05 | 2020-06-11 | アールテック株式会社 | X-ray imaging device |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS585408U (en) * | 1981-06-30 | 1983-01-13 | 朝日レントゲン工業株式会社 | Intra-oral dental X-ray tube device |
JP2581076Y2 (en) * | 1993-06-16 | 1998-09-17 | 株式会社モリタ製作所 | Medical X-ray device, irradiation tube, and medical position display device |
JPH07327984A (en) * | 1994-06-15 | 1995-12-19 | Toshiba Corp | Radiographic diagnostic device |
-
2011
- 2011-03-17 JP JP2011058640A patent/JP5647043B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012192055A (en) | 2012-10-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10485507B2 (en) | Medical X-ray photographing apparatus | |
JP7373556B2 (en) | Light assembly and method for mammography and tomosynthesis imaging systems | |
US10278654B2 (en) | Medical X-ray photographing apparatus and X-ray photographing method | |
JP4553578B2 (en) | Ophthalmic apparatus and ophthalmic measurement method | |
EP2531109B1 (en) | Dental imaging apparatus | |
JP4149189B2 (en) | X-ray CT system | |
JP2003233031A5 (en) | ||
KR20130057991A (en) | Tube alignment for mobile radiography system | |
US9386958B2 (en) | Intra-oral X-ray imaging device equipped with camera | |
JP5647043B2 (en) | X-ray irradiation direction clarifier, irradiation tube provided with X-ray irradiation direction clarifier, and X-ray generation apparatus provided with X-ray irradiation direction clarifier | |
JP7240702B2 (en) | Treatment situation imaging system | |
WO2020004516A1 (en) | Chair-type phototherapy device | |
JP2012152361A (en) | Astigmatic axis measurement instrument and ophthalmic apparatus | |
JP2608660B2 (en) | Oral X-ray standard imaging device | |
JP2581076Y2 (en) | Medical X-ray device, irradiation tube, and medical position display device | |
JPH07121255B2 (en) | Corneal endothelial cell observation and imaging device | |
JP7404995B2 (en) | Ophthalmology imaging equipment and ophthalmology imaging program | |
KR20190027510A (en) | Dental support block and dental imaging device including that | |
KR20170081871A (en) | X-ray Imaging Apparatus | |
JP4815341B2 (en) | Medical X-ray equipment | |
JP6911339B2 (en) | Ophthalmic equipment | |
JPH0838439A (en) | Light marker for medical image diagnostic device and magnetic resonance imaging device having it | |
JP4732332B2 (en) | X-ray equipment | |
KR101205454B1 (en) | Ancillary equipment for x-ray photographing | |
JP2024112439A (en) | Affected area imaging device and medical treatment system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130902 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140318 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140319 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140512 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141028 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141106 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5647043 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |