JP5644778B2 - Glass plate processing equipment - Google Patents
Glass plate processing equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP5644778B2 JP5644778B2 JP2011551762A JP2011551762A JP5644778B2 JP 5644778 B2 JP5644778 B2 JP 5644778B2 JP 2011551762 A JP2011551762 A JP 2011551762A JP 2011551762 A JP2011551762 A JP 2011551762A JP 5644778 B2 JP5644778 B2 JP 5644778B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- glass plate
- grinding
- axis
- area
- rotary
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000011521 glass Substances 0.000 title claims description 176
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 18
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 13
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 13
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 14
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 11
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 239000005337 ground glass Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24B—MACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
- B24B9/00—Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor
- B24B9/02—Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground
- B24B9/06—Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground of non-metallic inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain
- B24B9/08—Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground of non-metallic inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain of glass
- B24B9/10—Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground of non-metallic inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain of glass of plate glass
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24B—MACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
- B24B41/00—Component parts such as frames, beds, carriages, headstocks
- B24B41/06—Work supports, e.g. adjustable steadies
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24B—MACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
- B24B9/00—Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
- Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
- Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)
- Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
Description
本発明は、太陽電池用、液晶テレビ用、プラズマテレビ用等のガラス板の周縁エッヂを直線研削加工する方法及び研削加工する装置に関する。また、本発明は、4角形状の上記ガラス板の周囲4辺を研削加工(また研磨加工もできる)するガラス板の加工方法及び加工装置に係る。 The present invention relates to a method for linearly grinding a peripheral edge of a glass plate for a solar cell, a liquid crystal television, a plasma television and the like and an apparatus for grinding. The present invention also relates to a processing method and a processing apparatus for a glass plate that grinds (or can also polish) four sides around the square glass plate.
更に、本発明は、4角形状のガラス板の周囲4辺の研削加工と共に、4コーナー部のコーナーカット加工も合せて行い得るガラス板の加工方法及び加工装置に係る。 Furthermore, this invention relates to the processing method and processing apparatus of a glass plate which can also perform the corner cutting process of a 4-corner part with the grinding process of 4 surroundings of a square-shaped glass plate.
更にまた、本発明は、4角形状のガラス板を吸着保持し、90°づつ回転・停止し、直線移動(水平移動)して順次4辺を加工するガラス板の加工方法及び加工装置の改良に係る。 Furthermore, the present invention provides an improved glass plate processing method and processing apparatus that holds and holds a quadrangular glass plate, rotates and stops 90 ° at a time, moves linearly (horizontally), and sequentially processes four sides. Concerning.
図6には、在来提案されている本発明分野のガラス板の加工装置が示されている。 FIG. 6 shows a conventionally proposed apparatus for processing a glass plate in the field of the present invention.
このガラス板の加工装置は、正面に研削加工エリア50が配置され、この研削加工エリア50の片側にガラス板入込みエリア51が配置されている。そして、上記研削加工エリア50の下位部には、研削ホイール52を備えた研削手段53が装置されている。
In this glass plate processing apparatus, a
上記研削加工エリア50及びガラス板入込みエリア51を貫いてY軸移動する一基の回転吸盤装置54を備え、その一基の回転吸盤装置54は、入込みエリア51において、ガラス板2を受け取り、吸着保持して研削加工エリア50に進行し、ガラス板2を90°づつ回転停止させ、下端に回って来た下端辺をY軸移動ライン55と平行した状態でY軸移動し、ガラス板2の下端辺24を研削手段53により研削加工する動作を、各辺について繰り返し、ガラス板2の4辺の研削加工を終了するとガラス板入込みエリア51に戻り、加工済みガラス板2を放すと共に次のガラス板2を受け取る。回転吸盤装置54は受け取ったガラス板2を吸着保持して再び、研削加工エリアに50進行して研削加工を行う。
The rotary
従来の上記ガラス板の加工装置は、研削加工エリアに対してガラス板の入込みエリアは一ヶ所である。よって、当然に、研削加工エリアとガラス板入込みエリアとを、ガラス板を保持して往来する回転吸盤装置は一基に限定される。 In the conventional glass plate processing apparatus, there is one glass plate entry area with respect to the grinding processing area. Therefore, as a matter of course, there is only one rotary sucker device that holds the glass plate and moves between the grinding area and the glass plate insertion area.
このため、回転吸盤装置は、ガラス板の受け渡しか、研削加工の動作か、必ず常にどちらかの動作を行っている。従って、ガラス板の入込みエリアで、ガラス板の受け渡しを行っているとき、当然に、研削加工は行われていない。研削加工は時間間隔をもって断続してしか行われない。このため、研削加工の連続性に程遠く非常に不能率で、生産性が上がらない。 For this reason, the rotary sucker device always performs either one of the delivery of the glass plate or the grinding operation. Therefore, when the glass plate is transferred in the glass plate entry area, naturally, grinding is not performed. Grinding is only performed intermittently at time intervals. For this reason, it is far from the continuity of the grinding process, and the productivity is not increased at a very impossible rate.
そのうえ、回転吸盤装置に待機時間なく、コーナーカット加工のような他に必要な加工もできない。 In addition, the rotary sucker device has no waiting time and cannot perform other necessary processing such as corner cutting.
そこで、本発明は、従来のガラス板の加工装置のような欠陥を除去し、研削加工動作がより連続して行われて、能率が高まり、生産能力の高いガラス板の加工方法及びガラス板の加工装置を提供しようとしたものである。 Therefore, the present invention eliminates defects as in the conventional glass plate processing apparatus, the grinding operation is performed more continuously, the efficiency is increased, and the glass plate processing method and the glass plate with high productivity are provided. It is intended to provide a processing device.
更に本発明は、ガラス板の4辺の研削加工に合せ、4コーナーのコーナーカット加工も行われ得るようにしたガラス板の加工方法及びガラス板の加工装置を提供しようとしたものである。 Furthermore, the present invention is intended to provide a glass plate processing method and a glass plate processing apparatus that can perform corner cutting of four corners in accordance with the grinding of four sides of the glass plate.
本発明は、正面の左右方向において、両側にガラス板の入込みエリアを、中央に研削加工エリアを配置し、両側のガラス板の入込みエリア及び中央の研削加工エリアを貫いてY軸軌道を設け、このY軸軌道に、上記のそれぞれのガラス板入込みエリアに対応して2基の回転吸盤装置がY軸移動するように設けられ、一方の回転吸盤装置が研削加工エリアに進行して研削加工を行っているとき、他方の回転吸盤装置が、ガラス板入込みエリアにおいてガラス板の放し及び受け取りを行い、次に、上記一方の回転吸盤装置が上記研削加工エリアから自己のガラス板入込みエリアに復帰すると上記研削加工には、替わりに上記他方の回転吸盤装置がガラス板を保持して進行し、研削加工を行うように、上記2基の回転吸盤装置が交互に、それぞれのガラス板入込みエリアからガラス板を保持して研削加工エリアに進行して研削加工を行うようになっている。 The present invention, in the left-right direction of the front, the glass plate entering area on both sides, the grinding processing area is arranged in the center, and the Y-axis track is provided through the glass plate entering area and the central grinding processing area on both sides, On this Y-axis track, two rotary sucker devices are provided so as to move in the Y-axis corresponding to the respective glass plate entry areas, and one rotary sucker device proceeds to the grinding area to perform grinding processing. When the other rotary sucker device releases and receives the glass plate in the glass plate entry area, and then the one rotary sucker device returns from the grinding area to its own glass plate entry area. In the grinding process, the two rotary suction cups are alternately moved so that the other rotary suction cup device advances while holding the glass plate and performs the grinding process. To hold the glass plate from the lath-inserting area by proceeding grinding area is adapted to perform grinding.
本発明は、それぞれの回転吸盤装置が上記研削加工エリアにおいて、保持したガラス板を90°づつ回転、停止させ、下端に回って来た下端辺を上記Y軸移動ラインと平行にした状態でY軸移動し、上記ガラス板の下端辺を上記研削手段により研削加工する動作を、各辺について繰り返し、ガラス板4辺の研削加工を行うようにしたガラス板の加工方法である。 In the present invention, each rotary sucker device rotates and stops the held glass plate by 90 ° in the grinding area, and the lower end side that has come to the lower end is parallel to the Y axis movement line. This is a glass plate processing method in which the operation of moving the axis and grinding the lower end side of the glass plate by the grinding means is repeated for each side to grind the four sides of the glass plate.
また、本発明は、正面の左右方向において、両側にガラス板の入込みエリアを、中央に共通の研削加工エリアを配置し、両側のガラス板の入込みエリア及び中央の研削加工エリアを貫いてY軸軌道を設け、このY軸軌道に、上記のそれぞれのガラス板入込みエリアに対応して2基の回転吸盤装置が互いに相手に対して独立してY軸移動するように装置され、一方の回転吸盤装置は一方のガラス板入込みエリアと研削加工エリアとの間を往復し、他方の回転吸盤装置は他方のガラス板入込みエリアと上記研削加工エリアとの間を往復し、上記回転吸盤装置の双方は、交互に研削加工エリアに進行するように装置され、上記研削加工エリアの下位部においては、ガラス板の下端辺の通路に研削ホイールを位置させた研削手段が設けられ、上記双方の回転吸盤装置は、数値制御されてY軸移動するY軸移動台と、このY軸移動台の正面にY軸に対して上下方向に沿って直交して設けられたX軸移動手段とこのX軸移動手段において数値制御されてX軸移動する移動体の正面にX軸に沿って装置された回転吸盤とを備え、回転吸盤は前面に上記Y軸、X軸からなる平面座標系面に沿ってガラス板を吸着保持し、かつ数値制御された回転と停止を行うようになり、それぞれの回転吸盤装置は、上記回転吸盤にガラス板を吸着保持して、90°づつの回転・停止でガラス板の下端辺を上記Y軸と平行とし、かつ上記X軸移動手段によってガラス板の上記下端辺との距離調整をしてY軸移動し、上記下端辺を上記研削手段の研削ホイールとの擦れ合わさせての研削加工をガラス板の各辺について繰り返すようになり、さらに2基の回転吸盤装置はそれぞれのガラス板入込みエリアにおいては、加工済みガラス板の放しと次のガラス板の吸着受け取りを行うようにされているガラス板の加工装置である。 Further, in the present invention, in the front left and right direction, a glass plate entrance area is arranged on both sides, a common grinding area is arranged in the center, and the Y axis extends through the glass plate entrance area and the center grinding area on both sides. A track is provided, and on this Y-axis track, two rotary sucker devices are arranged so as to move in the Y-axis independently of each other, corresponding to each glass plate insertion area, and one rotary sucker The device reciprocates between one glass plate entry area and the grinding area, and the other rotary suction cup device reciprocates between the other glass plate entry area and the grinding area. The grinding means is arranged to proceed alternately to the grinding area, and in the lower part of the grinding area, there is provided a grinding means having a grinding wheel positioned in the passage on the lower end side of the glass plate. The rotary sucker device includes a Y-axis moving base that is numerically controlled to move in the Y-axis, an X-axis moving means that is provided on the front surface of the Y-axis moving base in a direction perpendicular to the Y-axis and the X-axis moving means. A rotary sucker provided along the X axis is provided in front of a moving body that is controlled numerically by the axis moving means and moves along the X axis, and the rotary sucker is provided along the plane coordinate system plane composed of the Y axis and the X axis on the front surface. The glass plate is sucked and held, and numerically controlled rotation and stop are performed. Each rotary sucker device sucks and holds the glass plate on the rotary sucker, and rotates and stops the glass by 90 °. The lower end side of the plate is parallel to the Y axis, and the X axis moving means adjusts the distance from the lower end side of the glass plate to move the Y axis, and the lower end side is rubbed with the grinding wheel of the grinding means. Repeat the grinding process for each side of the glass plate. In addition, the two rotary sucker devices are glass plate processing devices that release the processed glass plate and receive the next glass plate in each glass plate entry area. .
上記の如くなる本発明ガラス板の加工方法及び加工装置によれば、研削加工エリアの両隣りにガラス板入込みエリアを備え、その両隣のガラス板入込みエリアから、それぞれの回転吸盤装置が交互にガラス板を吸着保持して共通の上記研削加工エリアに進行して研削加工を行う。このため一方の回転吸盤装置が研削加工エリアで研削加工中のときに、他方の回転吸盤装置はガラス板入込みエリアにおいてガラス板の受け渡しができ、次に代って、他方の回転吸盤装置が研削加工エリアで研削加工中のときに、上記の一方の回転吸盤装置は自分のガラス板入込みエリアに戻って加工済みガラス板の放しと次のガラス板の受け取りができる。 According to the glass plate processing method and processing apparatus of the present invention as described above, the glass plate insertion areas are provided on both sides of the grinding area, and the respective rotary suction cup devices are alternately arranged from the glass plate entry areas on both sides. The plate is sucked and held and advanced to the common grinding area to perform grinding. For this reason, when one rotary suction cup device is grinding in the grinding area, the other rotary suction cup device can deliver the glass plate in the glass plate entry area. When grinding is being performed in the processing area, the one rotary suction cup device can return to its own glass plate entry area and release the processed glass plate and receive the next glass plate.
このため、ガラス板の一枚あたりの加工サイクルにおいてガラス板入込みエリアでの加工済みガラス板の放し及び次のガラス板受け取りの時間が帳消しでき、研削加工エリアでの研削加工がより連続的に行われる。よって、単位時間内での加工生産能力が非常に大きくなる。 For this reason, in the processing cycle per glass plate, the time for releasing the processed glass plate in the glass plate insertion area and receiving the next glass plate can be eliminated, and the grinding processing in the grinding processing area can be performed more continuously. Is called. Therefore, the processing production capacity within a unit time becomes very large.
また、それぞれのガラス板入込みエリアにコーナーカット加工装置を備えると、他方の回転吸盤装置が研削加工エリアにおいて周囲4辺の研削加工中に、このガラス板入込みエリアにおいて、加工済みのガラス板の放し、次のガラス板の受け取り及びこのガラス板のコーナーカット加工もできる。 Also, if each glass plate entry area is equipped with a corner cut processing device, the other rotating suction cup device can release the processed glass plate in this glass plate entry area while grinding the four surrounding sides in the grinding process area. The next glass plate can be received and the glass plate can be cut into corners.
このため、周囲4辺の研削加工と共にコーナーカット加工(4角部の)された加工ガラス板が一サイクル中に得られる。 For this reason, the processed glass plate by which the corner cutting process (4 corners) was carried out with the grinding process of 4 surrounding sides is obtained in one cycle.
本発明によれば、従来のガラス板の加工装置のような欠陥を除去し、研削加工動作がより連続して行われて、能率が高まり、生産能力の高いガラス板の加工方法及びガラス板の加工装置を提供し得る。更に本発明によれば、ガラス板の4辺の研削加工に合せ、4コーナーのコーナーカット加工も行われ得るようにしたガラス板の加工方法及びガラス板の加工装置を提供し得る。 According to the present invention, defects such as those of a conventional glass plate processing apparatus are removed, and grinding operations are performed more continuously, efficiency is increased, and a glass plate processing method and glass plate with high productivity are provided. A processing device may be provided. Furthermore, according to the present invention, it is possible to provide a glass plate processing method and a glass plate processing apparatus that can perform corner cutting of four corners in accordance with grinding of four sides of the glass plate.
以下、本発明の実施形態を図面を参照して説明する。もちろん、本発明のガラス板加工方法はガラス板加工装置において実施されるものであるため、ガラス板加工装置についての実施形態をもって本発明の加工方法を説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. Of course, since the glass plate processing method of this invention is implemented in a glass plate processing apparatus, the processing method of this invention is demonstrated with embodiment about a glass plate processing apparatus.
ガラス板の加工装置1は、図1、図4及び図5に示すように、正面において、左右方向に沿って、中央Cには、研削加工エリア23が、この研削加工エリア23の右側Rには、ガラス板入込みエリアS1が、左側Lにはガラス板入込みエリアS2が配置されている。
As shown in FIGS. 1, 4 and 5, the glass
そして、中央Cの上記研削加工エリア23及び両側のガラス板入込みエリアS1、S2を貫いて、共通のY軸ガイドレール3、3が設けられている。尚、このY軸ガイドレール3、3は、基台30から立設の立設体31、31に架設された架台32の前面に取り付けられている。
And the common Y-
上記の共通のY軸ガイドレール3、3には、2基の回転吸盤装置4A、4Bがスライドブロックを介して取付けられ、Y軸方向に摺動案内される。
Two rotary
2基の回転吸盤装置4A、4Bは、一方が第1回転吸盤装置4A、他方が第2回転吸盤装置4Bである。第1回転吸盤装置4Aは上記右側Rにおいて、ガラス板入込みエリアS1と中央Cの研削加工エリア23との間を数値制御されてY軸移動して往来し、第2回転吸盤装置4Bは左側Lにおいて、ガラス板入込みエリアS2と上記中央Cの研削加工エリア23との間を数値制御されてY軸移動して往来する。
One of the two rotary
第1回転吸盤装置4Aは、第1Y軸サーボモータ6及び送りねじ7によってY軸駆動され、第2回転吸盤装置4Bは第2Y軸サーボモータ8及び送りねじ9よりY軸駆動される。よって、第1回転吸盤装置4Aと第2回転吸盤装置4Bとは、互いに相手に対して独立してY軸移動を行う。
The first rotary
次に、上記第1回転吸盤装置4A及び第2回転吸盤装置4Bの構造及び動作を説明する。
Next, the structure and operation of the first rotary
尚、上記第1回転吸盤装置4Aと第2回転吸盤装置4Bとは、構造及びその動作は同一であるので、以下、第1回転吸盤装置4Aについて説明する。
The first rotary
第1回転吸盤装置4Aは、上記Y軸ガイドレール3、3に複数個のスライドブロック11、11を介して取付けられたY軸移動台10と、このY軸移動台10の正面に取付けられたX軸移動手段12と、このX軸移動手段12を構成するX軸移動体13の正面に取付けられた回転吸盤5Aとを備える。
The first rotary
上記Y軸移動台10に、Y軸駆動の前記送りねじ7がナット(図示なし)を介して連結されている。
The Y-axis driven
上記X軸移動手段12は、上記Y軸移動台10の正面に取付けされたガイドレール14、14とこれらガイドレール14、14によってX軸方向に直線案内されるX軸移動体15とこのX軸移動体15を数値制御されたX軸移動させるX軸サーボモータ16及び送りねじ17とからなる。尚、上記ガイドレール14、14は、前記Y軸ガイド3、3に対して、直交して取り付けられている。
The X-axis moving means 12 includes
よって、X軸移動体15及びこのX軸移動体15の正面に取付けられた回転吸盤5Aは、上記Y軸に直交したX軸移動(上下方向移動)を行う。さらに、もちろん回転吸盤5Aは、X軸に平行して取付けられ、正面にガラス板2を吸着保持し、このガラス板2を上記Y軸とX軸とからなる平面座標系に沿って回転させる。
Therefore, the
尚、上記回転吸盤4A、4Bは回転駆動装置を備える。この回転駆動装置はNC装置から指令を受けてガラス板2の吸着部18を、延いてはガラス板2を数値制御された回転をさせる。
The
上記の構成になる第1回転装置4A全体はNC装置から指令を受けた前記第1Y軸サーボモータ6によって数値制御されてY軸移動(水平移動)し、回転吸盤5Aは同じくNC装置から指令を受けたX軸サーボモータ16によって数値制御されたX軸移動(上下移動)する。従って、回転吸盤5Aは上記Y軸、X軸からなる平面座標系を移動しながら、吸着保持したガラス板2を上記平面座標系面に沿って数値制御された回転をする。
The entire first
もちろん、第2回転吸盤装置4B及び回転吸盤5Bは、第1回転吸盤装置4A及び回転吸盤5Aに対し、独立して同様な数値制御されたY軸移動及びX軸移動及びガラス板を吸着しての同様な数値制御回転を行う。
Of course, the second rotary
中央Cの研削加工エリア23は、上記第1回転吸盤装置4A、第2回転吸盤装置4Bが、ガラス板2を吸着保持して、交互に進行して研削加工の動作を行う共通のエリアである。また、第1回転吸盤装置4Aと第2回転吸盤装置4Bとは、この研削加工エリア23内において、保持したガラス板2を90°づつの回転・停止、及びX軸移動を行い、X軸を左右に往来移動を繰り返して研削加工を行う。
The grinding
上記の共通の研削加工エリア23には、研削手段20が装置されている。もちろん、この研削手段20は、研削ホイール21を備える。研削ホイール21は、第1回転吸盤装置4A及び第2回転吸盤装置4Bの回転吸盤5A及び5Bに吸着保持されたガラス板2の下端辺24の通路に合わせて設けられている。
The grinding means 20 is installed in the
上記研削手段20は、上記研削ホイール21と、この研削ホイール21が取付けられ、この研削ホイール21を回転駆動するスピンドルモータ26とを備えた研削ヘッド27と、この研削ヘッド27をY軸に沿って平行移動する研削ヘッド移動手段28とを備えている。研削ヘッド移動手段28は、ブラケット29を介して基台30に取付けられている。
The grinding means 20 includes a grinding
上記研削ヘッド移動手段28は、上記ブラケット29の上面に、上記Y軸(ガラス板保持体が移動するY軸)と平行に取付けられたガイドレール33、33とスライドブロックを介して、このガイドレール33、33に取付けられた移動台34と、この移動台34を移動させる送りねじ35及びこの送りねじ35を駆動する送りモータ36とからなり、上記移動台34に上記研削ヘッド27が取付けられている。
The grinding head moving means 28 is connected to the upper surface of the
尚、本実施例においては、図1、図4及び図5に示すように、研削ヘッド27は一基備えるのであるが、研削加工品質に合わせ、通常は2〜3基備える。
In this embodiment, as shown in FIGS. 1, 4 and 5, one grinding
上記研削ヘッド移動手段28によって、研削ホイール21は、上記Y軸と平行して移動する。
The grinding
尚、研削手段20は、ガラス板2の下端辺24(下端に来たエッヂ)が通過する高さ位置にその研削ホイール21の研削作用点が位置している。
In the grinding means 20, the grinding action point of the
中央域Cにおいて、回転吸盤装置が4A、また4Bに保持されたガラス板2の下端辺24の研削加工は、この回転吸盤装置4Aまたは4Bが保持するガラス板2と研削ホイール21とは互いに対面移動して、双方が擦れ合い状態で研削加工を行う。
In the central area C, the grinding process of the
このようにして、双方の移動距離は短く、研削加工の時間を短くした。また、ガラス板の加工装置1全体の長さを短くした。
In this way, the moving distance of both was short and the grinding time was shortened. Moreover, the length of the
両側に配置したガラス板入込みエリアS1、S2のそれぞれは、第1回転吸盤装置4A、及び第2回転吸盤装置4Bのそれぞれが、交互に中央域Cの研削加工エリア23から加工済みのガラス板2を保持して復帰し、その加工済みガラス板2を開放し、次のガラス板2を受け取るポジションである。
Each of the glass plate entrance areas S1 and S2 arranged on both sides is the
さらに、受け取った次のガラス板2のコーナーカット加工を先ず行うエリアでもある。即ち、第1回転吸盤装置4A、第2回転吸盤装置4Bのそれぞれは、次のガラス板2を受け取ったときも、先ず、それぞれのガラス板入込みエリアS1又はS2内において、ガラス板2の4ヶ所のコーナー(角部)にコーナーカット加工を行う。
Furthermore, it is also an area where corner cut processing of the next received
このため、それぞれのガラス板入込みエリアS1、S2には、コーナーカット加工装置40を備えている。本実施例がガラス板の加工装置1においての上記コーナーカット加工装置40は、図1、図4及び図5に示すように、コーナーカットホイール41と、このコーナーカットホイール41が装着され、このコーナーカットホイール41を回転駆動するところのスピンドルモータ42とこのスピンドルモータ42を保持し、上記コーナーカットホイール41とガラス板2との平面ラインを合せるために調整するスライド装置43とを備える。コーナーカット加工装置40はこのスライド装置43を介して基台30から立設のブラケット44に装置されている。そして、第1回転吸盤装置4A及び第2回転吸盤装置4Bのそれぞれのコーナーカット加工の動作は、ガラス板2を吸着保持した回転吸盤5A、5Bを数値制御したY軸移動、X軸移動をさせながら、さらにガラス板2を数値制御回転し、ガラス板2のコーナーを上記コーナーカットホイール41に当て、予め記憶させた形状の通り移動させて行う。
For this reason, each glass plate entrance area S1, S2 is provided with a corner
上記のコーナーカット加工の動作を、ガラス板2を回転停止させながら4ヶ所のコーナーのコーナーカット加工を行う。
The corner cutting process is performed at four corners while the
尚、上記ガラス板入込みエリアS1、S2のそれぞれは、これらガラス板入込みエリアS1、S2と中央Cの研削加工エリア23とにおいて、ガラス板2を回転したとき、互いに干渉しない位置に配置される。Y軸軌道22の端部に余裕もった近くRT、LTでよい。
Each of the glass plate entry areas S1 and S2 is disposed in a position where the glass plate entry areas S1 and S2 and the grinding
次に、上記の如くなる本ガラス板の加工装置1によるガラス板2の加工方法を説明する。
Next, the processing method of the
上記の第1回転吸盤装置4Aと第2回転吸盤装置4Bとは、正面にガラス板を吸着保持して、両側それぞれのガラス板入込みエリアS1、S2と、中央Cの研削加工エリア23とを交互に往来し、交互に研削加工エリア23において研削加工を行う。
The first rotary
即ち、図1、図4に示すように、第1回転吸盤装置4Aがガラス板入込みエリアS1において、ガラス板2の受け取り及びこの受け取りガラス板のコーナーカット加工を行っているとき、第2回転吸盤装置4Bは中央域Cの研削加工エリア23において、ガラス板の4辺の研削加工を行っている。
That is, as shown in FIGS. 1 and 4, when the first rotary
この研削加工エリア23での第2回転吸盤装置4Bの研削加工が終了すると、この第2回転吸盤装置4Bは、加工済みガラス板2を保持して自己のガラス板入込みエリアS2に復帰し研削加工済みガラス板2の放し、次のガラス板2を受け取り、さらにコーナーカット加工に入る。このとき、一方の第1回転吸盤4Aは、既に、コーナーカット加工済みガラス板2を保持して上記研削加工エリア23に進行し、そのガラス板2の周囲4辺の研削加工の動作を行う。
When the grinding of the second rotary
この研削加工エリア23でのこの第1回転吸盤装置4Aの研削加工が終了すると、再び、この第1回転吸盤装置4Aはこの研削加工エリア23から研削加工済みガラス板を保持して自己のガラス板入込みエリアS1に戻り、研削加工済みガラス板を放し、次のガラス板を受け取り、さらに、このガラス板のコーナーカット加工に入る。他方、替って、上記研削加工エリア23には第2回転吸盤装置4Bがコーナーカット済の次のガラス板2を保持して進行し、このコーナーカット済みガラス板2の周囲4辺の研削加工を行う。
When the grinding of the first rotary
第1回転吸盤装置4Aと第2回転吸盤装置4Bは、交互に、それぞれのガラス板入込みエリアS1、S2においてガラス板2の受け渡し及びコーナーカット加工を行い、交互に中央Cの研削加工エリア23へ進行して、4辺の研削加工を行うことにより、研削加工エリア23での研削加工がより連続的に近いものとなり、ガラス板の研削加工の生産能力が高くなる。
The first rotary
尚、中央Cの研削加工エリア23での、第1回転吸盤装置4A及び第2回転吸盤装置4Bよるガラス板の周囲4辺の研削加工動作は、在来のガラス板の加工装置と同じように、回転吸盤5A、5Bに保持した4角形状ガラス板を90°づつ回転・停止させ、下端に回って来た下端辺24を、上記Y軸に平行と共に上記X軸移動により上記研削手段20の研削ホイール21との距離を調整した状態でY軸移動し、上記下端辺24を上記研削手段20の研削ホイール21との擦れ合わせで研削加工する動作を、各辺について繰り返し、4辺の研削加工を行う。尚、研削加工は、前述したように、ガラス板2と研削手段20の研削ホイール21とは、互いに対面移動させ双方が出合い擦れ合い状態で行う。
The grinding operation of the four sides around the glass plate by the first
1 ガラス板の加工装置
4A、4B 回転吸盤装置
23 研削加工エリア1 Glass
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011551762A JP5644778B2 (en) | 2010-01-27 | 2011-01-26 | Glass plate processing equipment |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2010/000474 WO2011092736A1 (en) | 2010-01-27 | 2010-01-27 | Glass plate machining method and glass plate machining apparatus |
JPPCT/JP2010/000474 | 2010-01-27 | ||
PCT/JP2011/000415 WO2011093071A1 (en) | 2010-01-27 | 2011-01-26 | Glass-plate processing method and glass-plate processing device |
JP2011551762A JP5644778B2 (en) | 2010-01-27 | 2011-01-26 | Glass plate processing equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2011093071A1 JPWO2011093071A1 (en) | 2013-05-30 |
JP5644778B2 true JP5644778B2 (en) | 2014-12-24 |
Family
ID=44318756
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011551578A Expired - Fee Related JP5549683B2 (en) | 2010-01-27 | 2010-01-27 | Glass plate processing equipment |
JP2011551762A Expired - Fee Related JP5644778B2 (en) | 2010-01-27 | 2011-01-26 | Glass plate processing equipment |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011551578A Expired - Fee Related JP5549683B2 (en) | 2010-01-27 | 2010-01-27 | Glass plate processing equipment |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP5549683B2 (en) |
KR (3) | KR101406812B1 (en) |
CN (2) | CN102596501B (en) |
WO (2) | WO2011092736A1 (en) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5337214B2 (en) * | 2011-09-05 | 2013-11-06 | コマツNtc株式会社 | Machine tool line |
KR101435102B1 (en) * | 2012-11-01 | 2014-08-27 | 주식회사 진우엔지니어링 | automatic machine of processing glass and method of processing glass |
KR101462597B1 (en) * | 2013-01-11 | 2014-11-18 | 주식회사 에스에프에이 | Glass Edge Grinding System |
CN111251117A (en) * | 2015-07-28 | 2020-06-09 | 坂东机工株式会社 | Glass plate processing device |
CN105600449B (en) * | 2016-03-21 | 2018-12-18 | 京东方科技集团股份有限公司 | Base plate transfer device and its transfer approach |
CN108069256A (en) * | 2017-11-28 | 2018-05-25 | 桐乡市金都植绒有限公司 | A kind of sheet material continuous processing device |
CN108067971A (en) * | 2017-12-14 | 2018-05-25 | 浙江理工大学 | Glass edge continuous grinding method |
JP7079170B2 (en) * | 2018-08-01 | 2022-06-01 | トーヨーエイテック株式会社 | Grinding device and grinding method using it |
IT201800009216A1 (en) * | 2018-10-05 | 2020-04-05 | Bottero Spa | STRAIGHT MACHINE FOR GRINDING A GLASS SHEET |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63306865A (en) * | 1987-06-01 | 1988-12-14 | Daisho Seiki Kk | Dual head surface grinding machine |
JP2000237939A (en) * | 1999-02-17 | 2000-09-05 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | Tandem table type rotary grinder |
JP2001138195A (en) * | 1999-11-09 | 2001-05-22 | Shirai Tekkosho:Kk | Plate-glass working machine |
JP2003181751A (en) * | 2001-12-17 | 2003-07-02 | Shirai Tekkosho:Kk | Machine for chamfering edge of plate glass |
JP2004154893A (en) * | 2002-11-06 | 2004-06-03 | Mitsubishi Materials Techno Corp | Polishing method and polishing apparatus for sheet glass |
JP2006110642A (en) * | 2004-10-12 | 2006-04-27 | Shiraitekku:Kk | Polishing apparatus |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53124395A (en) * | 1977-04-05 | 1978-10-30 | Takayuki Wakizaka | Device for grinding plates |
JP3319782B2 (en) * | 1991-10-11 | 2002-09-03 | 三星ダイヤモンド工業株式会社 | Glass polishing equipment |
JPH0798450A (en) * | 1993-09-28 | 1995-04-11 | Tekunisuko:Kk | Chamfering machine for liquid crystal plate |
US5807166A (en) * | 1994-07-21 | 1998-09-15 | Bando Kiko Co., Ltd. | Glass-plate working machine |
JPH11123643A (en) * | 1997-10-21 | 1999-05-11 | Nomura Seisakusho:Kk | Working device of plate material |
JP2000247668A (en) * | 1999-02-25 | 2000-09-12 | Bando Kiko Kk | Processing machine for glass sheet |
JP4433555B2 (en) * | 2000-03-23 | 2010-03-17 | 坂東機工株式会社 | Glass plate processing method and apparatus |
US8079895B2 (en) * | 2002-10-11 | 2011-12-20 | Bando Kiko Co., Ltd. | Glass-plate working apparatus |
JP4013778B2 (en) * | 2003-02-04 | 2007-11-28 | 坂東機工株式会社 | Glass plate processing equipment |
-
2010
- 2010-01-27 KR KR1020127010944A patent/KR101406812B1/en not_active Expired - Fee Related
- 2010-01-27 WO PCT/JP2010/000474 patent/WO2011092736A1/en active Application Filing
- 2010-01-27 KR KR1020137030517A patent/KR101578515B1/en active Active
- 2010-01-27 CN CN201080050157.5A patent/CN102596501B/en not_active Expired - Fee Related
- 2010-01-27 JP JP2011551578A patent/JP5549683B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-01-26 WO PCT/JP2011/000415 patent/WO2011093071A1/en active Application Filing
- 2011-01-26 KR KR1020127022215A patent/KR101469654B1/en not_active Expired - Fee Related
- 2011-01-26 CN CN201180016219.5A patent/CN102834221B/en not_active Expired - Fee Related
- 2011-01-26 JP JP2011551762A patent/JP5644778B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63306865A (en) * | 1987-06-01 | 1988-12-14 | Daisho Seiki Kk | Dual head surface grinding machine |
JP2000237939A (en) * | 1999-02-17 | 2000-09-05 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | Tandem table type rotary grinder |
JP2001138195A (en) * | 1999-11-09 | 2001-05-22 | Shirai Tekkosho:Kk | Plate-glass working machine |
JP2003181751A (en) * | 2001-12-17 | 2003-07-02 | Shirai Tekkosho:Kk | Machine for chamfering edge of plate glass |
JP2004154893A (en) * | 2002-11-06 | 2004-06-03 | Mitsubishi Materials Techno Corp | Polishing method and polishing apparatus for sheet glass |
JP2006110642A (en) * | 2004-10-12 | 2006-04-27 | Shiraitekku:Kk | Polishing apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2011092736A1 (en) | 2013-05-23 |
KR20120130186A (en) | 2012-11-29 |
CN102596501A (en) | 2012-07-18 |
WO2011092736A1 (en) | 2011-08-04 |
KR101469654B1 (en) | 2014-12-05 |
CN102834221B (en) | 2016-02-24 |
WO2011093071A1 (en) | 2011-08-04 |
CN102596501B (en) | 2015-07-01 |
KR101406812B1 (en) | 2014-06-13 |
CN102834221A (en) | 2012-12-19 |
KR20130128491A (en) | 2013-11-26 |
JPWO2011093071A1 (en) | 2013-05-30 |
KR20120080219A (en) | 2012-07-16 |
KR101578515B1 (en) | 2015-12-18 |
JP5549683B2 (en) | 2014-07-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5644778B2 (en) | Glass plate processing equipment | |
JP5561360B2 (en) | Glass plate processing equipment | |
US10328607B2 (en) | Machine for cutting stone material | |
JP2015199158A (en) | Grinding device | |
JP2006110642A (en) | Polishing apparatus | |
JP6358252B2 (en) | Glass plate grinding equipment | |
KR102773219B1 (en) | Processing apparatus and plate-like workpiece loading/unloading method | |
JP7138898B2 (en) | Glass plate processing equipment | |
WO2012016477A1 (en) | Chemical mechanical polisher and chemical mechanical polishing equipment with same | |
JP5700037B2 (en) | Glass plate processing equipment | |
KR102777982B1 (en) | Machining apparatus | |
CN104002228B (en) | Grinding machine table and processing method thereof | |
JP5712923B2 (en) | Glass plate processing equipment | |
CN216542658U (en) | Inner hole honing machine | |
KR101333115B1 (en) | Polishing apparatus for the notch formed in panel | |
JP2017031041A (en) | Processing device of glass plate | |
JP2017214280A (en) | Processing device of glass plate | |
EP3215329A1 (en) | Machine for cutting stone material | |
KR20110000322A (en) | Sheet Glass Cutting Equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140708 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140905 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141007 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141020 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5644778 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |